昔の名古屋を語って 2語り目 at TOUKAI
[まちBBS|▼Menu]
[前50を表示]
400:東海子
15/09/21 23:58:09 yNh1kOtw
南京言葉って歌だったのね
何十年ぶりに聴いた
懐かしい〜

401:東海子
15/09/22 09:28:35 HKWDjcgw
昭和30年代、夜になると広小路通り、今池、大曽根辺りには飲み屋などの
屋台がたくさん出たね。

402:東海子
15/09/22 10:20:10 h+FnZDww
大須の岩井通(三菱BKの辺り)にも何軒か屋台が出てて親父に連れて行ってもらいました。
そのうちの1軒が今の古出来町の炭焼きステーキ丹波です。高級屋台。

403:東海子
15/09/22 11:46:43 InYxe6nA
今ヒスチャンでS40-50年代の名鉄カラー映像やってる。
見ごたえ抜群、懐かしい。興味のある向きは是非。
でももうすぐおわるかも。

404:東海子
15/09/22 23:50:53 11eH1cHw
犬山ラインパークwで40年前の今ごろは大河ドラマの菊人形展が定番行事だったね
「風と雲と虹と」の時に見に行ったんだけどちょうどその時期に吉永小百合の貴子姫がアレな死に方でトラウマになったw

405:東海子
15/09/23 06:11:33 g97zY7Ag
NHKテレビで「サンダーバード」のオリジナル版を放送。
午後2時5分より。

406:東海子
15/09/23 16:28:31 BD55hxsA
オリジナル版?ってことは海賊版があるのか?

407:東海子
15/09/23 17:37:39 gnMmfAMg
リメイク版があるから、それと区別する為に「オリジナル」と付くんじゃないの?

408:東海子
15/09/23 17:56:00 XQS0WfvQ
6時からNHKで今日もリメイク版やるよ。なんじゃこりゃという感じだが。

409:東海子
15/09/23 19:20:38 5E7Cc6NQ
>>401
あれだけの屋内プール、もう造るのむずかしそうですね
なんとか存続してほしかったけど、老朽化やコスト面で
取り壊しとなったんでしょうね

410:東海子
15/09/23 19:29:49 g97zY7Ag
サンダーバードは50年目の今年、新シリーズ「サンダーバード ARE GO」として10月3日から
レギュラー放送が始まる。
その記念としてオリジナル版を8月に放送し、シルバーウィークの3日間も放送してた。

411:東海子
15/09/23 19:48:32 kcOyx2vA
でもきっとスーパーマリオネーションじゃなくてCGなんだろうなぁ…

412:東海子
15/09/23 23:57:34 RL/3x+Cg
名古屋のNHKって建て替え前はめちゃめちゃ小さかったよね
野際陽子や大塚範一が勤務してたらしいけど

413:東海子
15/09/24 02:22:25 Y6DlW4Ng
オアシス21が建ってる所にNHK名古屋と愛知県美術館がこじんまりと建っていたね。今ある愛知芸術文化センターとかは栄公園だった記憶がある。
学生の時昭和40年代半ば頃は愛知県美術館は当時自分達は「県美」と呼んでいてよく待ち合わせ場所にしていた。地下鉄を出るとすぐだたから。
今ではあの辺り立派になって当時の面影は皆無w 県美と呼んでた頃が懐かしいです。

414:東海子
15/09/24 06:23:07 QBccxcDw1139
愛知県美術館の裏には県図書館があって、高校の期末や中間試験の時はよく勉強するのに使った。
美術館だって昔の場所にあったほうが便利で利用客も多かっただろうと思う。
とはいえ、昭和40年代はマイナーな展覧会しかなかったという記憶しかない。

415:東海子
15/09/24 07:36:15 qJ0bShHQ
美術館って芸文の中に移転しただけじゃん

416:東海子
15/09/24 07:42:48 93ZnXfdg
今は名城公園の北に移動してしまったが、
今、NHKと愛知県芸術劇場のある所はテニスコートだった。
ある意味都会のオアシスだった。
県美の跡はしばらく劇団四季の小屋(劇場)があった

417:東海子
15/09/24 08:43:35 JW6PvohA
このスレには最近過ぎるとお叱りを受けそうだが、今週末に青木小夜子の特番がある

418:東海子
15/09/24 09:22:11 TNMNks8w
>>432
おお懐かしいですね。ようつべにFMバラエティの音源がありました。
柴田チコさんのイブニングスペシャルと一緒に聴いていました。

419:東海子
15/09/24 10:50:51 kUUBGo3Q
昭和40年代後半ゴールデンウィークに榮公園でちびっ子祭り?
やってましたね

420:東海子
15/09/24 19:46:53 sgR5GGcg
サンダーバードは人形で撮ったから意味があると思う。
CGでやっても面白くもなんともない。

421:東海子
15/09/24 20:22:46 f0Hw3WWg
>>435
自分もそう思う

今回の新シリーズの
1,2,3各サンダーバードメカの発進シーケンスや
5号の宇宙ステーションメカは当時と同じ様に模型使っての撮影だそうです。

昨日の高速エレベーターカーの活躍は
オリジナルに比べて緊張感が無かったのと
その前日のジェットモグラの活躍も大きさが小さくてショボいのと
昔は50分番組だったのが
各話が30分なのがちょっと残念かな?

まだ実写映画版のほうが良かったような気がする…

422:東海子
15/09/24 23:30:27 3I8tS/0Q
県美術館といえばロダン展とか結構すごい人だったような
あとは日展とか

ロダンといえば名古屋市博物館に考える人の銅像を置く置かないですごく揉めて
最後にどこかのお金持ち夫人が億単位で寄付してくれたんじゃなかったっけ

423:東海子
15/09/25 01:11:34 O/0esPZQ
亡くなった川島なお美は守山出身だよね
合併前の守山市時代に生まれたのだとか

424:東海子
15/09/25 06:27:13 j2k7OHiA
川島なお美 中村高校の時代に既にデビューしてて
卒業式で、自分も持ち歌が流れたらしい
お笑いマンガ道場の客席から、お姿を拝見しました
ご冥福をお祈りします

425:東海子
15/09/25 10:46:52 OKsjqeOA
>>
428
昭和40年代末の子供の頃にじーちゃんに連れてってもらって県美術館の地下の「みかど」という軽食喫茶でクリームソーダを飲んだ記憶があります。
他の公共施設にもみかどという軽食喫茶ありましたよね?

426:東海子
15/09/25 11:20:29 3vufwiHA
愛知文化講堂 北のシャッターの向こうは舞台のソデ 
シャッターのソバに立つと中で演奏してる1450ケが聞こえてきた。

427:東海子
15/09/25 11:42:54 m6g0xd2A
>>440
県美地下の喫茶店「みかど」残念ながら知りません、と言うのは県美で待ち合わせして即別の場所へ移動するパターンでしたから。
もしかして間違いかもしれませんが、栄地下鉄改札を出てそのまま南に歩くと中日ビルの地下街にあった大きな喫茶店、そこも「みかど」ではなかったですか?
何か話盛り上がらなくてごめんなさい。

428:東海子
15/09/25 13:32:02 6kZQ2skg
ブラタモリ的に探索してほしい

429:東海子
15/09/25 15:02:07 3vufwiHA
名古屋は土地がフラット過ぎて 面白味は少ない

430:東海子
15/09/25 18:08:08 PENPeYIQ
>>444
そうでもないよ。覚王山あたりから東側は東部丘陵地帯といってアップダウンあるし、天白・緑区もそう。中心部ばかりじゃなく、もっと広範囲に移動してみな。

431:東海子
15/09/25 18:45:31 OKsjqeOA
>>442
間違えてました、みかどは県美術館じゃなくて文化講堂の地下です。

432:東海子
15/09/25 18:47:09 BFw0V5Mw
そう言えば昭和40年前後、文化講堂と小学校との間公園で、
大きい枝ぶりの良い木の下にベンチを移動してい人種が
いたがなんでだろう ?
お巡りさんが出動して捕まったらしいけど。

433:東海子
15/09/25 20:23:13 SPshX6xQ
>>446
名駅地下のダンジョンから行けた中小企業センターにもみかどがあったけどチェーン店なのかな?

434:東海子
15/09/25 20:42:29 TR4KoH8g
>>438
>>439
守山区スレ見てきたけど
色々謎が出てきたみたい

435:東海子
15/09/26 06:36:10 wUR5SEBA
昭和40年代初頭まで銀行や郵便局にはATMなんてなかったな。
わずかばかりの預け入れも窓口でおねえちゃんにやってもらってた。

436:東海子
15/09/26 07:07:47 JzVNpepw

手数料も今ほど高くなかった
今じゃ ATM機械を使って預金者自身がやっても結構な手数料取られる
同じ銀行で支店が違う口座に振り込んでも108円、108円の利息ということは
100万定期に預けないともらえない

437:東海子
15/09/26 10:03:13 XCCiegMQ
今 中京テレビでナゴヤダガヤって面白い番組やってるわw

438:東海子
15/09/26 19:16:08 3kSKlBVA
いまはなごやにいないからみれんね

439:東海子
15/09/26 19:32:22 qfQKJFkQ
昔は郵便局員が各家庭を回って貯金のお金を集金してた。

440:東海子
15/09/26 20:09:00 65GtbNBQ
昔は 郵便局だけでなく 普通の銀行でも各家庭回ってたよ。

441:東海子
15/09/26 22:09:28 pgi9Anjw
名古屋は決して平坦な土地ではない
熱田台地という細長い台地の北西角に名古屋城があるなど
ぐぐればいろいろネタは出てくるよ

442:東海子
15/09/27 01:43:50 pkvOa8Pw
かつての相互銀行も軒並み普銀転換したけれど
中央相互銀行だけ「相互」をとるだけじゃ紛らわしいので
愛知銀行に行名が変わってしまった
おばちゃん声の♪中央・相互銀行〜ってCMソングが懐かしい

443:東海子
15/09/27 04:13:06 vx1Qn0ug
ナナちゃんの下辺りにあった、熊五郎のラーメンが食べたい〜

444:東海子
15/09/27 06:44:20 4VDTK5XQ
『中央銀行』と言うと、世界では『日本銀行』的銀行と解釈される為
NGらしいですね。

445:東海子
15/09/27 08:07:52 PmfTrXLg
>>456
東京や京都・長崎なんかに比べたら・・・・・
「ブラタモリ」で放送するほど起伏がなく面白味がないのでは
でも、そのうち余程ネタに困り始めたらわからないが

446:東海子
15/09/27 09:41:42 qhSR/4mw
>>459
とはいえ、日本銀行とまぎらわしい東日本銀行は存在する。
西日本銀行もかつては存在したが合併して今は西日本シティ銀行となっている。

447:東海子
15/09/27 10:28:25 cC4HxTtg
その昔古沢公園は森だった

448:東海子
15/09/27 12:25:08 8qcOMJLQ
>>457
あのCM、子供の頃
♪ちゅうおう〜 ど〜ろりんこ〜
って聞こえてたわw

449:東海子
15/09/27 18:06:14 qhSR/4mw
>>460
「ブラタモリで名古屋を取り上げたとしたら、どんなネタを扱うと思いますか? 」
という質問が知恵袋でありました。よくできた回答がありますので、上の問で
検索して見てください。

450:東海子
15/09/27 21:39:30 MTsQC2pQ
東海銀行でもらったネコの置物が数体
いまだに実家にあるわw

451:東海子
15/09/27 22:07:40 jmZw/YmQ
タモリ 今年 春 ジャズのコンサートのMCで 名古屋に来ました。
日帰りでしたが 打ち上げもちゃんと出られて帰られましたよ

452:東海子
15/09/27 22:54:01 pkvOa8Pw
70年代中期かな、中日学習塾というのがすごい勢いで展開してCMも流してたのに
突然倒産して大問題になった記憶があるんだけど
たしか中日新聞とは全く資本とか関係なくてその点も問題だったような
俳優の近藤芳正が子役時代にCMに出てたらしく
昔の自己紹介で「子役時代に自分がCMに出た会社はすぐ潰れてしまう」って自虐してた

453:東海子
15/09/28 01:24:14 UHIcV/LQ
こっちには書けないので
テレビ等のNHK板のブラタモリ27に

454:東海子
15/09/28 02:57:40 2fFa34VA
ブラタモリスレ27の122ね

455:東海子
15/09/28 06:12:36 bsgJsqEw
>>465
昔の銀行やら、その他企業のノベルティは、まんだらけで高く買ってくれる。
昔、東京にいたときノベルティ十数点持っていって4万円ほどで買ってくれた。
あと、猪木やタイガーマスク全盛の頃のプロレスグッズもプロレス専門店で
高く買い取ってもらえる。

456:東海子
15/09/28 16:57:48 WMViMD6A
大名古屋ビルヂングの話ももう昔の話になるのかな?

457:東海子
15/09/28 17:38:16 9L6ku/mQ
大名古屋ビルヂングの地下に『ツル』って名前の喫茶店が在ったのを
覚えてる。

458:東海子
15/09/28 18:39:32 DhIJZrjg
大名古屋ビルヂングの地下の1306H堂のテナントは新しいビルでも営業するのかな?

459:東海子
15/09/28 18:45:58 BoB4d9/w
はい、一部の店は営業継続するでしょう

460:東海子
15/09/28 19:58:46 le0J/MRQ
カレーの有名な店があったよね。
シャビシャビで私の口には合わなかったけれど。
固定ファンはいるみたい。

461:東海子
15/09/29 02:04:37 x97hgrCQ
営業できない間はきついでしょうね

462:東海子
15/09/29 03:05:12 rAZashZg
大名古屋ビルヂングが建つ前はマイアミというビアガーデンだったな

463:東海子
15/09/29 06:11:09 a18zGH2g
昭和40年代、毎日ビルだったか1階にいろんな店があって、その一つに「日本趣味の店」という
店名の店があった。何を売ってたかよく知らなかったが小さな置物のようだった。
ある時、あの一帯の店舗で応募用紙を配ってて懸賞をやってた。
俺は、どうせ当たらないだろうし当たっても商品が欲しいものじゃなかったからウケ狙いで
「日本悪趣味の店」と書いて応募したのを覚えている。

464:東海子
15/09/29 07:34:58 0seX6s0Q

だから、潰れた・・・・・

465:東海子
15/09/29 12:01:19 7S9lhvDg
名古屋駅前って基本的にミッドランド、大名古屋ビルヂングのある東側だよな?何故マークかと言うと
最近 テレビ見てると駅西を名古屋駅前と言ってるのが散見されるのだけど
どっちなんだろう? 60年この土地に住んでる自分最近悩ましい気持ちなんだわw

466:東海子
15/09/29 13:18:08 g/OznBAA
日本趣味の店ってのはサンロード地下にもあった。
オーナーが有力市会議員の娘だったんじゃないかな。

467:東海子
15/09/29 18:31:41 a18zGH2g
>>480
名古屋育ちは東側を駅前といい、西を駅裏と言っている。
俺はこの駅裏という言い方が良くないと思う。
言う人間が相手を見下しているように思われるからだ。
東京のように八重洲口、丸の内口というようなスマートな言い方はないものだろうか。
単に西口、東口だと味気ないからな。

468:東海子
15/09/29 18:45:18 dEKXmz6w
西側は新幹線口って言うじゃん

469:東海子
15/09/29 18:50:03 9wa3zizA
>>482
駅裏って言うのは最近聞かないよ、昔年寄りは言ってたけど、
名古屋育ちはふつう駅西という。
なかなか安くてうまい店もあり面白いところだよ、高校への通学路

470:東海子
15/09/29 19:37:21 hC0w7zkQ
ラテン・クォーター 高校の時、年をごまかして入ってカクテル飲んでたら、体育の教師がアベックで入ってきてビビった思い出がある。

471:東海子
15/09/29 21:39:11 LeACjZmw
>>483 西側は太閤口じゃないかい?
昭和世代は駅裏と普通に言っと思うが。
河合塾ができてから段々綺麗になったいう思ひで。

472:東海子
15/09/29 21:57:17 CwQmthWw
自分は北側は桜通口、南側は太閤通口かな。(当方、団塊Jrです)

あと当方の親父が、たまにナゴヤ球場のことを
中日球場って言ってた記憶がw
これも世代によって違うのかな??

473:東海子
15/09/30 06:16:35 lNWtPcIQ
>>414d987
「ナゴヤ球場」と文字だけを見ると卓球場かいなと思ってしまう弱々しさ。
話していると話の流れから野球場とわかるだろうけど。

人によってはデパートと言ったり百貨店と言ったりするね。
世代の違いと言うより人によって言いやすい、相手がわかりやすいだろうと思って
言うことがあるみたい。

474:東海子
15/09/30 07:32:50 S0tccB8g
>>487
東と西でしょ
>>482は何故か無いと発言しているが、液にはちゃんと表示されてる

475:482
15/09/30 13:40:19 lNWtPcIQ
>>489
俺は「味気ない」と言っているだけで「無い」という意味ではないのだが。

元は>480の「最近 テレビ見てると駅西を名古屋駅前と言ってるのが散見されるのだけど
どっちなんだろう?」
480さんは、これまでのやり取りをご覧になってどうお思い?

476:東海子
15/09/30 13:44:58 NgKMa5dA
>>490
無理のある解釈をしろと言うんですなあwどうでも良いけど

477:東海頃
15/09/30 20:24:40 Yb3bFbmQ
480です。名古屋駅前はどっちだのレスが過熱させてしまって申し訳ないです。
東口、西口はやはり自分も味気ないと言うか、殺風景な印象を受けます。駅前は東側あえて呼ぶなら東正面かな。
自分世代には、ローターリの青年像があってそこを市電が通っていた思い出が強いのです。
駅西も近代化されました。世代によって呼び名もマチマチなのかもしれませんね。

478:東海子
15/09/30 21:15:27 3GySASyg
昔名古屋に住んでた頃、名古屋清水口のなんちゃらってcmやってたけども、清水口って一度見たことなかった 
どこにあったんだろう?

479:東海子
15/09/30 21:17:34 QtJ34QEw
>>493
これは清水口としか言いようがない。

480:東海子
15/09/30 22:40:55 nhiS75NQ
>>493
国道41号走れば解るよ

481:東海子
15/09/30 23:17:18 jMEln95w
>>493
美宝堂のCM見てたんだろうけど
清水口は名古屋駅じゃないからね。
清水口は北区の地名(改札口の名称じゃありません)だよ。
その美宝堂も今はもうありませんw

482:東海子
15/09/30 23:28:15 TKRjdPJQ
>>496
清水口は東区です

483:東海子
15/10/01 00:27:57 TLfK2WXw
名古屋清水口って名古屋駅の出口とずっと思ってた
見ないはずだ

484:東海子
15/10/01 02:29:14 c7P5MCsg
その某店も建物だけリサイクルして今じゃ
不動産のショールームだもんね・・・

485:東海子
15/10/01 05:45:11 BfvCQiig
>>499
じゃ
あの名物親子は?

486:東海子
15/10/01 08:56:00 eVwE0CSw
>>500
親父、豚箱だろ

487:東海子
15/10/01 18:01:15 l74xksGw
清水口の近く41号線の北行き東片端町辺りに、道路を分断する形で立派なクスの木があるよね。
高速が出来て若干地味な存在になったけど、あそこを走るとやはりデッカいなあと思うわ。
これも 昔の名古屋を語る風物詩のひとつだよね。

488:東海子
15/10/01 18:24:03 HjLolvtw
あの木は切れないんだよね・・・神様の木だから・・・・業者も嫌がって絶対切らない
伏見通りの御園座の東にもあれほどひどくはないが歩道に136e絶対切らない木がある

489:東海子
15/10/01 18:50:16 WLF7DvHA

>>502
もう一本金城高校正門西、バスレーン沿い。共に富士中学区内。

490:東海子
15/10/01 21:30:48 l74xksGw
>>503 >>504
御園座横伏見通りの木は初耳でした。機会があれば一度見てみたいです。
金城高校西の木、確かバスレーンの道路西行きにありますよね。504さんに教えられて思い出しました。
503.504さん有難う。

491:東海子
15/10/01 22:16:53 scqQb+1g
>>505
東区の二本の木はもともとお屋敷の中にありました。昭和43年頃の市電廃止、道路拡張の最中、道路に取り残されることになったんです。逆に言うと木があるところは本来道路ではなく41号線もバスレーンももっともっと細い道でした。当時のことご記憶にあるかどうか。

492:東海子
15/10/02 03:41:53 HSgEfEpg
そういえば70年代の数年間だけだったと思うが
名駅西口の旧生活創庫〜ビックカメラのあるあたりに
「ナゴヤハウジングセンター駅西会場」が存在していたね
10棟程度のこじんまりしたものではあったけど

493:482
15/10/02 06:14:45 UcM233Sg
今は名古屋で大きな展示会場といえば「吹上ホール」と「ポートメッセなごや」だが、昭和40年代
名古屋城の南に貿易会館があり、ここで展示・催しがあった。
吹上ホールも昭和40年代にあり、今あるのは建て替えられたもの。

494:東海子
15/10/02 08:01:21 Oq6jsLew
>>506
人間のご都合、都市開発の影響だったのですね。自分は昭和45年に東区の会社に就職、それ以降の東区の地理は割と理解してますが、それ以前はよく知りません。
貴重な情報有難う。

495:東海子
15/10/02 11:59:01 Oq6jsLew
>>508
吹上ホールと言えば、既出かもですが、自分が中学から高校にかけて昭和40年半ば辺りまで「名古屋オートショー」開催してました。今思えば建て替え前の会場だから多分小規模な建物、よくオートショーが出来たものだと思います。
さて 催事場といえば金山方面に「スズヒデホール」というこじんまりとした会場もありますね。
某スポーツメーカーの新作発表、即売会が開催されたな。

496:東海子
15/10/02 12:59:19 Jcfn8eCA
吹上ホールは昔は刑務所だったっけ?
ところで伏見駅や伏見通りの名の由来って何ですか?
どこかに伏見稲荷か何かありますか?

497:東海子
15/10/02 14:50:37 Oq6jsLew
吹上ホールは昔刑務所だったというのは、自分が子供の頃父がそう話ていたのを記憶してますから、
刑務所だったのでしょうね。伏見の由来は検索してみて下さい。

498:東海子
15/10/02 15:03:59 xipFplXQ
伏見町(名古屋市)で検索してみてください。
詳しく書いたらNGワード規制(何がNGかわからないので)になったので。

499:東海子
15/10/02 15:25:12 UcM233Sg
>>512
当方もNGになったので、これだけにします。

伏見町は簡略に言うと伏見出身の者が住んでいたとか、伏見六兵衛という者が
住んでいたから伏見町としたとか。

「旧町名の概要と由来 - 名古屋の歴史再発見!」でググると
他の町名の由来も出てきますよ。

500:東海子
15/10/02 16:38:38 nRVZr2Fg
>>508
それは今でもある産業貿易館のことでしょうか

501:508 12c4
15/10/02 18:27:38 UcM233Sg
>>515
そうだよ

502:東海子
15/10/02 20:59:24 RyrYT2Jg
>>516
ありがとうございます

503:東海子
15/10/02 21:58:33 Oq6jsLew
>>514
こちらも検索して調べてみます、有難う。

504:東海子
15/10/02 22:31:04 GbIPCoig
もう30年以上前に、今の地下鉄国際センター駅近くの桜通り沿いのビルの2階に学生援護会が
あったの知っている人いるかな? 大学生のバイト斡旋しててお金に困ると良く日雇いバイトを
探しに行ったよ。交通量調査や引越し手伝い、土方もやったよ。

505:東海子
15/10/03 09:44:26 4CMQqvkg
昔、久屋通りの南端、パルコの前あたりに「エンゼル球場」と云うのがあった。

506:東海子
15/10/03 11:12:02 mBI0Mniw
>>520
この「エンゼル球場」というのをググったらすごいものが出てきた。
「Network2010」というもので「アーカイブス名古屋の歴史」というもの。
江戸時代からのものがある。
いいものを教えてくれて、どうも、ありがとう。

507:東海子
15/10/03 12:20:15 ia6oNHkA
>>520
エンゼル球場の名残は今はエンゼル駐車場とエンゼル広場の名に残ったね。
今のパルコ付近にゴルフの打ちっぱなしがあったのも懐かしい思い出だな。
ナティアパークには定時制の旧中央高校があって南大津通も変わった。
閑所は昔の雰囲気残してるけど、それぐらいかなぁ…。

508:東海子
15/10/03 12:47:20 Iag7yu8g
>>522
旧中央高校、確か昭和39年まで昼間は前津中学校分校だったんだよね、で 分校が独立して
丸の内中学校として景雲橋辺りに新設された。自分はその分校に通ってました。

509:東海子
15/10/03 12:47:35 4CMQqvkg
ナディアの前の中央高校(現・千種南=旧・菊里高校)の前は
「前津中学・栄分校」だった もちろん本校は上前津の現在の所

510:東海子
15/10/03 15:22:21 ia6oNHkA
>>523
南呉服町にあった分校が南外堀(現在の丸の内中)へ移転したんですね。
自分は栄学区で中央高校しかない時代の生徒でした。

都心部の中学は過疎地並みですね。自分は一学年7クラスあったのに。
今では丸の内中と前津中を統合しても、その人数にはならないですね。

511:東海子
15/10/03 15:44:43 mBI0Mniw
プロ野球、高校野球が日本で最初に行われたのは共に名古屋だった。
日本最初のプロ野球の試合は、昭和11年2月9日に鳴海球場で行われた。
東京巨人軍対名古屋金鯱軍戦が行われ、10−3で金鯱軍が勝利した。
この場所は現在、名鉄自動車学校となっており教習が行われていない時間であれば
一般の人もかつての本塁の位置(教習コース内の芝生)に設置された金色の
ホームベースと記念碑を見ることができる。

選抜高校野球大会発祥の地は山本球場で、大正13年4月1日から5日まで
選抜高校野球大会の前身である第1回全国選抜中等学校野球大会が開催された。
山本球場は後に国鉄八事球場と呼ばれるようになった。
ここには「センバツ発祥の地」のモニュメントがある。

512:東海子
15/10/03 21:14:40 ZgY2A5rg
>>525
自分は分校最後の生徒で2、3学年は上前津の本校で過ご142eオました。仰るように自分の世代(団塊世代の数年後)でも本校7クラス、分校7クラスでしたから。
あの分校は繁華街のど真ん中、中学生には刺激の強い環境でしたねw 今はナディアパークがあってホント浦島太郎現象です。

513:sage
15/10/03 21:50:54 Ekn1cz6A
>>519
「学徒援護会」な。
「アルバイトニュースの学生援護会とは関係ありません」と張り紙があった。

514:東海子
15/10/03 22:16:21 IOM1T7bg
>>528
さんくす! ずっと学生援護会だと思ってた。
名古屋を離れて30数年、盆暮れにしか帰らないけど随分名古屋も変わったね。

515:東海子
15/10/04 00:31:27 xvCatzAg
>>526
その鳴海球場は、今は名鉄自動車学校になってる

516:東海子
15/10/04 00:35:22 0NPZx85g
>>530
そう書いてあるけど、何故わざわざ?

517:東海子
15/10/04 02:36:47 aKgwLZPA
ベーブルースが来たんだっけ?

518:東海子
15/10/04 09:28:38 JlHP9o5A
>>532
1931、34年の日米野球では当時、大リーグを代表するスーパースターのルー・ゲーリッグ、
ベーブ・ルースらがプレー。
「プロ野球チーム同士の初試合は」で検索されたし。

519:東海子
15/10/04 09:37:30 DfVZfRDA
1試合11打点のプロ野球記録も大須球場だっけ?

520:東海子
15/10/04 10:48:58 5oaqB4kQ
大須球場w
現在の西本願寺の所に昔あった球場ですよね

521:東海子
15/10/04 11:14:11 BJRzDv5Q
さすがに、ここ時代にはついていけません・・・・・・・

522:東海子
15/10/04 11:22:12 WutgB0yA
>>536
さすがに戦前の話じゃ、ついて来れる人ほとんどいないでしょ。

523:東海子
15/10/04 12:24:47 7pS72AeA
>>508
スズヒデ金山ホールはもともと71年に金山ヤングボウルだった建物を今もそのまま使ってますね
ボウリング場の後はヤマハ家具ショップとか時間制ゲーセンとか変遷しまくり
階下にサークルKが入ってた時もあったっけ
でも場所が良いのか取り壊されずにいまだに現役

524:東海子
15/10/04 17:10:49 VLGmdZDA
>>538
ボーリングブーム真っ只中の頃建てられたのですね。立地条件はいいですよね。
昭和の雰囲気が漂って、金山に昔からある名所?とでもいうのかな?

525:東海子
15/10/04 18:18:48 WutgB0yA
金山の思い出は名鉄の旧金山橋駅の線路沿い商店で、昭和の姿そのもの。
通学の為に毎日金山橋駅から坂を上り、沢上のバス停まで歩いてた。
総合駅になってあまりの変わり様に驚いた覚えがある。

526:東海子
15/10/04 19:22:04 45EmXJ2g
大須球場と言えば3大騒乱事件と言われた大須事件のきっかけになった場所
あの岩井通りがデモ隊と警察との間で流血になったなんて信じられんね

527:東海子
15/10/04 21:04:55 FuKWbl0A
>>531
ごめん、読み飛ばしてた

なお、金鯱軍は、ドラゴンズの前身である名古屋軍とは別の球団で、
その後1229ヌこにも継承されずに消滅

528:東海子
15/10/04 23:00:01 pbPbhpCA
名古屋・銀映も消滅

529:東海子
15/10/05 07:23:49 Y9jspKDw
いわゆる「ストリップ劇場」と云うのは 場末の温泉街ですら死語
その代り風俗産業が蔓延

530:東海子
15/10/05 07:54:53 qAC/xHuQ
銭湯がきえた

531:東海子
15/10/05 09:35:03 iVIfRMaw
銭湯はなくなったがスーパー銭湯が登場。繁盛している。
独身者用の賃貸マンションではシャワーしかついてないとこもあるとか。
自宅に足を伸ばして入れる風呂がある家はまれだろう。

532:東海子
15/10/05 09:45:50 f8Hus9kQ
名駅前に銅像がたっとった

533:東海子
15/10/05 10:12:39 n6/0rsxw
テレビ塔の錦通りの分離帯にも青年像があるよ。

534:東海子
15/10/05 13:02:01 n6/0rsxw
独身の時実家には風呂がなく銭湯に行っていて、結婚して公団住宅に引っ越してやっとウチ風呂になった時はホント嬉しかったなw
子供の頃ウチ風呂がある友人が羨ましいかったw

535:東海子
15/10/05 13:41:49 iVIfRMaw
昭和30年代まではどこの家庭でもタライで洗濯をしていた。
このタライこそが小さな子供にとってプール代わりの水遊びや風呂代わりの行水の道具となった。
さすがに大人はタライで行水はやらなかっただろうが。

536:東海子
15/10/05 14:00:34 UYlax+ww
電気洗濯機の水の絞り機は2本のゴムのローラーに挟んでハンドルを回して
絞る方式だった

537:東海子
15/10/05 20:55:49 0uRf+Slg
>>551 お前さんの昔は語らんで( ノ゚Д゚) よし!

538:東海子
15/10/06 00:09:21 6XFfe9OA
名古屋じゃないけど、犬山ラインパーク(当時)に、帰ってきたウルトラマンとゴジラ(アーストロンだったかもしれない…)の
大きなコンクリ製の立像があって、確かゴジラの尻尾は滑り台になってたような記憶がある。前から登って、股間(笑)を潜り抜けて
尻尾を滑り降りたような覚えがあるが…。
まぁ名古屋で子供の頃を過ごした人間の想い出、って事で。

539:東海子
15/10/06 06:25:47 MqZ9kmnQ
昭和30年代の小学校のトイレは別棟に平屋で建てられていた。
木造で床や便器の土台だけがコンクリで作られていた。
男子の立ち小便用は個別の便器がなくコンクリ製の壁に向かって小便をする方式だった。
その後ろ側に個室の便所があり主に女子が使っていた。
女子が用をたすときはその便所の外に上履きを脱いで中に入るのだった。
ある時、その上履きを隣の個室の前に置き換えておいてやったら、あとから来た女子が
上履きの置いてない個室のドアを開けたので、中で用をたしていた女子が丸見えになったことがあった。

540:東海子
15/10/06 08:18:26 PFrbzOMg
>>554
レス読んで思い出した、当時の小学校のトイレは男女一緒だったっけ。だから 男坊主が大を催した時は苦労したわ
懐かしい、のんびりした時代だったのを思い出すな。

541:東海子
15/10/06 09:41:21 MqZ9kmnQ
>>555
>554の続きを書こうとしてた。
個室は女子専用に思われていたから、ある時、やんちゃな男子が大を1300もよおしたが
個室を使う勇気がなかったのか便所の裏の狭いとこで出したのを誰かが見ていて
それを喋って大騒ぎとなったことがあった。その男子は卒業するまで、何かあると
そのことを言われていた。

542:東海子
15/10/06 09:54:47 z0NI4UMQ
昭和40年代ですが、ダスターシュートにゴミを落としていました。
廊下は油で拭いていました。

男子が学校で大をするのはタブーでしたね。
お陰で我慢できず、下校途中でちびりました。

543:東海子
15/10/06 12:20:04 PFrbzOMg
昭和30年代頃の小学校の運動会では皆んな運動たびを履いていた。多分木綿で出来ていて裏はゴムが貼ってあった。
布製だから1日で潰れてしまったw 当たり前だけど今は全く見なくなった。

544:東海子
15/10/06 13:38:21 MqZ9kmnQ
>>558
学校で履く上履きの裏にタイヤが貼ってあるのがあった。
ブリキの小さなおもちゃは何かの缶詰の缶を使っていた。

545:東海子
15/10/06 13:59:31 eKDtTUbw
名古屋市内って
昭和45年くらいまでは
汲み取り式トイレがあったような
バキュームカーが来たときは
くさくてたまらんかった

546:東海子
15/10/06 14:01:32 mYZMTfuQ
運動会のマラソン足袋
良いとこのお坊ちゃん御用達。

547:東海子
15/10/06 15:55:03 eNkxUN1A
>>560
あま市だとポットン便所健在なんだがw

548:東海子
15/10/06 15:59:27 B8WjDsZg
>>560
今でもありますけど

549:東海子
15/10/06 17:59:45 MqZ9kmnQ
>>560
東京23区内でもすべて水洗便所になっているわけじゃないよ。
「東京 水洗便所助成金」でググッてみて。

550:東海子
15/10/07 09:48:30 kU0VUj1Q
昭和50年代頃だったか、押切交差点を西に行った辺りに靴屋さん街みたいな所があった。で、靴を結構値引きしてくれていた。
なかでもR社の靴、この靴はまず値引きはしないが、この辺りの店は値引きしてくれた。
少し前 クルマで通ったら何か静かと言うか、店が少なくなった感じがしたけど、自分の勘違いかな?

551:東海子
15/10/07 12:35:56 A7OMP6gg
近鉄沿線はいまだにアレなWCが健在なんだよね〜
名古屋市内といえば金山橋駅のトイレは凄まじかった…
朝のラッシュは地下鉄までの坂道を競歩の如くかけ上るのが日課
乗車率も凄くてパノラマカーの最後尾は後ろの台まで人がぎゅう詰めに座ってた

552:東海子
15/10/07 13:00:29 FB4JSwxQ
パノラマカーって掃除が行き届いてなかった
とにかくゲロやゲロ跡が多かった
いつもシートに座る時は神経質になってた
車内にトイレが無いこと、急行以上だと次駅まで長いこと、
などが理由だろうが、民度も低かったのだろう

東京で4年間過ごしたが、通学で乗った小田急と東急で
車内ゲロは一度も見たことがなかった
ただし駅ホームや階段のゲロはよく見た

553:東海子
15/10/07 13:25:42 zsa37SHQ
パノラマカーは当時ガキだった俺の憧れだった。特に先頭車の座席。
車内販売もやってたし。

554:東海子
15/10/07 14:04:05 K1JtTCHQ
パノラマカーって名鉄で、近鉄はビスタカーだろ?
>567の「ゲロやゲロ跡が多かった」というのは名鉄のパノラマカーのこと?

555:東海子
15/10/07 19:31:316156 rO+g5e3g
名鉄なんて未だにトイレのない駅が多い。
駅員に『トイレは?』って聞いたら、『改札出て右に10M行ったこ所
』って言われた。特急の止まる江南で。
首都圏と比較しても仕方ないけど、西武なんて駅のトイレの70%がウォシュレット。

556:東海子
15/10/07 22:34:49 SUrxVu/w
>>554
小学生の時代の記憶が甦ったw

557:東海子
15/10/08 00:59:23 KJ6MSzXg
>>458
あったね!うまくてよくいったわ
てか今もあるじゃん

558:東海子
15/10/08 05:59:30 f2yLvOPA
自分が小学生だった昭和50年代前半に書道教室に通っていました。
3年ぐらいで辞めてしまったので、級も段も取ってないんだけど、ペン字の練習もあって、木の軸の先に万年筆の先みたいのが付いててビンに入ったブルーブラックみたいはインクを付けて書くペン字の練習をやってました。
そのペンやインクめっきり見なくなりましたね。
今でも売ってるんですかね?

559:東海子
15/10/08 06:13:34 k5FlFqhg
>>567
東京じゃ、山手線車内でゲロをよく見たぞ。
それも朝の出勤の時だ。前の晩は電車は車庫に入れて掃除をするから、そのゲロは
朝帰りのものだろう。
タクシーの中でゲロをはかれたという話は東京でも名古屋でも聞く。

民度を言うなら山手線から降りた女性のスカートの後ろにザーメンがかけられて
いたのを見たことがある。犯人は常習犯らしく数日して逮捕された。
報道では「薬品のようなものをかけて」とぼやかしていたが。

560:東海子
15/10/08 10:19:40 2uMDIU4Q
昔の千種区、ある八百屋での会話
客「これごこばかちょう」

(翻訳)「これを五個くらい下さい」



>>574
山手線は都区内では民度低い系地域の北区や下町区利用者はもとより、
埼玉県人チバラキ人も多いからなあ
有り得るね

561:東海子
15/10/08 11:24:54 q4H3G3CA
>>573
漫画家は今でも使ってる人いるんじゃないのかな?

562:東海子
15/10/08 13:48:11 k5FlFqhg
>>573
漫画用インキは黒だから一般向けではない。
黒色には他に証券用もある。
万年筆用には「色彩雫iroshizuku」というインキシリーズがある。
ひと瓶1500円で24色ある。
イラストに使うカラーインキではないのでないので念のため。
ペン軸もペン先ももちろん市販されている。

563:東海子
15/10/08 21:00:40 oZ9z4jUQ
昔の青焼きは、
黒インクでないと写りが良くなかったですね。
黒インクは、
万年筆では、すぐ詰まるので、つけペンが多かった。
5枚複写だと
筆圧大で30年以上経過しても、今だにペンダコが残ってる。

564:東海子
15/10/09 00:44:46 +vzGgAYg
上前津の栗田商会に初めて入ったときのときめきと感動は忘れない…
そういえば名探不動産ってまだ会社として存在してるのかな


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

3185日前に更新/123 KB
担当:undef