静岡県富士市民集まれ ..
[まちBBS|▼Menu]
2:東海子
14/09/09 21:07:04 LHdix9qw
ことよろ

3:東海子
14/09/09 21:27:06 7PwcO7ew
>>1
乙です。

4:東海子
14/09/10 00:05:56 k9fxcoYg
この時間回線が使い物にならないくらい遅いんだが。。。
テレビもぼったくるし、だめだな

5:東海子
14/09/10 06:55:12 br4/pPxw
いちおつ

6:東海子
14/09/10 07:25:53 ki3BPi6g
前スレの人、裸で草むしりしてたのかな

7:東海子
14/09/10 08:15:39 +4PcQ6OA
いちおつ
来週代々木公園付近のアイアシアターに用事があって行くんだが、デングを富士に持って帰らないように気をつけなきゃ
ちなみに東京の知り合いは見事にデング熱の患者の1人になりました

8:東海子
14/09/10 10:27:05 Lg+VmLiA
前スレ995です。
>>1
乙です。

9:東海子
14/09/10 10:52:18 nNTR9LzA
>>1乙。
>>3
スレが新しくなったから早速コテハンぶら下げてレス乞食復活かよw

10:東海子
14/09/10 18:33:14 lgoDMiBQ
>>9


11:東海子
14/09/11 02:26:17 FckyQglA
6>>

裸でなんてして33f6ネいです(///∇///)

きちんと、長・袖長ズボンでやってたんですが、しゃがんだ体勢のところをズボン越しに刺されました

12:東海子
14/09/11 12:17:47 1MXVbh8w
>刺された


アッー

13:東海子
14/09/11 20:18:42 /t3KLPmw
雷のバカー!
BSが映んないよ

14:東海子
14/09/11 20:35:38 kw154pvw
>>13キテレツ県民には大打撃だよなぁ
咲始まるまでに回復してくれ

15:東海子
14/09/11 20:36:54 +V+t5OaA
大雨警報来た

16:東海子
14/09/11 20:37:00 VfthDUag
なんか広報が入ったけど雨の音でよくきこえない…大雨洪水警報かな
そしてチャイム音変わった?それともたまたまかな

17:東海子
14/09/11 20:39:14 +V+t5OaA
テンプレに入れても良いかもね

富士市メールサービス
URLリンク(www.city.fuji.shizuoka.jp)

18:東海子
14/09/11 20:40:32 AVLwidjg
雨もだけど雷もスゴい
停電になりそうで心配

19:東海子
14/09/11 20:50:54 kw154pvw
BS映ったわ
やったぜ!

20:東海子
14/09/11 20:54:55 PbiXQSsA
雷凄過ぎ、ワロタ

21:東海子
14/09/12 09:14:36 vU4Hcktw
昨日の夜、仕事に行く為にクルマ(軽自動車)を走らせていた。
国1バイパスと沼津線(根方バイパス)のあいだにある市道を走行している時から、土砂降りになってきた。
浮島工業団地を過ぎた辺りから雨が酷くなり始め、須津川にかかる新川橋(桜井化学興業付近)ではあちこちの路肩で冠水し始めていた。
新川橋を過ぎてすぐの交差点で右折したのだけど、そっちのほうがもっと酷かった。
JR東田子の浦駅東側の地下道と沼津線沿いの県営江尾団地を南北に結ぶ市道なんだけど、その交差点から国1バイパス中里交差点のあいだが地獄だった。
土砂降りと冠水で、危うくクルマが停まりそうになった。
あの区間も整備して欲しいなぁ。

 その後、旧国1の千本浜街道(県道380号線)に出たんだけど、旧東海道(県道163号線)と千本浜街道が離合する東柏原交差点の信号機が、なぜか消えていた。
旧東海道側から来た軽自動車が、いつ進んで良いのか困っていた。
一瞬しか見えなかったけど、国1バイパスの植田交差点の信号機も、消えていたように見えたのだが。

22:東海子
14/09/12 11:52:21 5pxeZihg
>>21
あんなとこ通るんだもんw
あのへんは雨で冠水するの有名だよ
もっと前から国1バイパスに出てればいいだけ

23:東海子
14/09/12 12:56:47 MB/LncqQ
富士市の規模で映画館ないって良くあるのかな

24:東海子
14/09/12 13:29:39 yWbPlF3Q
吉原本町の方にそこそこ大きいの無かった?
10年位前の話だけど

25:東海子
14/09/12 15:18:52 6ZATNiSw
オリオン座ならだいぶ前に廃業して今は駐車場になってる
シネプレーゴだとパンフレットとかすぐ売り切れてたからグッズだけ売ってもらってたわ

26:東海子
14/09/12 16:53:06 UCRC36hw
この辺の人は映画はドリプラ行くのかな?

27:東海子
14/09/12 19:06:21 L8c4m8ew
周りは近場なら富士宮イオンと沼津biviに行ってる
ドリプラでしかやらない映画はドリプラに行くっぽい

28:東海子
14/09/12 19:27:41 UCRC36hw
そういえば宮のイオンにもあったね
忘れてました

29:東海子
14/09/12 20:33:36 L9zKso1w
上映内容次第で宮だったり沼津だったりサントムーンだったり?

30:東海子
14/09/12 20:35:20 Y07C/WGA
イオン最近実質値上げしたからな、最近はサントムーンにしてるわ

31:東海子
14/09/12 21:02:56 L8c4m8ew
サントムーン柿田川か
映画見に行ったことないなや

32:東海子
14/09/12 21:07:22 0YTO9MCw
サントムーンは微妙に遠いよなぁ

33:東海子
14/09/12 22:08:11 Y07C/WGA
>>32
沼津シネマサンシャイン行くのと大して変わらんよ

34:東海子
14/09/12 23:54:05 v9rytIfA
>>21 大雨になったらBP上にでも避けるべき、過剰整備は無駄
Wikipedia項目リンク

35:東海子
14/09/13 06:01:51 PIKbi+cw
蓄膿症に強い耳鼻科とかある?
前、かみで、って名前が出てたけど。

36:東海子
14/09/13 15:20:52 lnA1ljkg
厚原の土屋耳鼻科もいいよ。
4年くらい前に蓄膿になった時に、
土屋さんでお世話になった。

37:東海子
14/09/13 17:44:13 8J0QZSQQ
>>36
富士宮市立病院にいた頃はイマイチだったけど開業して心入れ換えて技術アップしたのかな?
まあ自分だったら絶対に行かないな

38:東海子
14/09/14 00:13:30 QfHzcmVA
製紙用と思われる木材チップ撒き散らしながら
西富士走るのヤメテ〜
車間開けてもぶち当たる
先週買ったばかりの新車のフロントガラスもう交換しなきゃならん

39:東海子
14/09/14 02:13:14 bSJ1Tw4w
>>38
新車のフロントガラスを交換!?
幾らかかるんだろう?
因みにお車は何?

40:東海子
14/09/14 07:54:18 D9gRE6Tg
どこの会社かわかればクレームいれろ

41:東海子
14/09/14 10:26:09 TVXVg3Yg
チップって要はただの木屑なんだが…
先行するダンプの後ろを走行してるなら慣性が働く以上、速度は相殺される
正面から突撃してくるコガネムシのがよっぽと衝撃は大きいぞ?

42:東海子
14/09/14 12:50:15 Jh6g5wuw
セロリ畑って閉店?改装?移転?
ハンバーグが無性に食べたい

43:東海子
14/09/14 20:06:29 +qKLUfjQ
>>36
なる、参考にしてみる。

>>37
当時はイマイチだった?

好みのタイプとしては、
現状を分析して、原因仮説を立てて、対策の立案をして、
治療プランを立て、その説明を行う人。

苦手なタイプは、いきなり薬出すとか、質問するとズラした回答するとか、
麻酔や薬を使いたがる人。

44:東海子
14/09/14 22:19:58 Lp7uImdw
>>43
たかひろ耳鼻咽喉科はどうでしょう。
いつも混んでますよ(゚Д゚)

45:東海子
14/09/15 09:07:48 /47jfaAA
36です
>>37そうだったの?
自分の場合は、
「投薬治療を2ヶ月やって、
改善が見られない場合は手術しましょう。」
って言われた。
結果ダメだったんで、
富士宮市立病院を紹介してもらって手術した。
>>43
自分的には土屋さんはOKです。
上記のように、
自分の所ではこれ以上改善しないって、
先生が割と早く判断してくれました。

自分の所で治したいって医者も多いから、
すぐに手放してくれると、
時間もあまりかからなくって助かります。

ちなみに、副鼻腔炎の手術は、
1ヶ月くらい前に事前検査をして、
手術の前日入院、術後5日をめどに退院となります。
大体、入院1週間コースとなります。

蓄膿はひどくなると、鼻の周りの頭蓋骨がいたくなって、
仕事も何も集中できない。

つらいのはよく分かる。
長々書いてスマン。

46:東海子
14/09/15 15:54:49 oes6b2pA
>>42
移転してから、何か変わちゃったよね。

47:東海子
14/09/15 22:23:39 okgGMB+Q
おい、広報…
22:20だぞ?
時間考えて鳴らせよ
言っちゃ悪いがただの火事
時間が時間だからなんかもっととんでもない事かと思えば・・・

48:東海子
14/09/15 22:34:36 G0OnD4OA
逃げ遅れてる方がいるんだが
無事に救出されて欲しい!

49:東海子
14/09/15 22:37:46 1M3Q8URA
火事の規模でかい?

50:東海子
14/09/15 23:34:39 PiWTLFww
火災情報メールによると
住宅1棟全焼、1棟部分焼、車両3台焼損、
負傷者3名、とのこと

51:東海子
14/09/15 23:46:49 Rs8KUmvg
民家だったのか
またあの辺の工業団地なのかと思ってたよ
負傷者の方は大したこと無いといいけど

52:東海子
14/09/16 00:12:53 lXNAgRxA
ヘッドホンしてたから聞こえなかったけど広報あったんだ

丁度さっき静岡県内のケーブルテレビ情報って別のスレみてたら
広報の音がデカいって誤爆みたんだけど富士市民だったのかな

53:東海子
14/09/16 10:19:38 PkgICorg
>>52
それ自分だわw
あの時間でいつもより凄いボリュームだ3496ったから驚いたわ

54:東海子
14/09/16 15:18:07 +/raeKBA
通常の第2出場っぽかったけど、普段聞き慣れない出場分団No.が多く 数も多かった
結構長時間で鎮火放送も23時半過ぎてた気がする。昼頃、県内ニュースでもやってた

広報の音、大きかったというより もしかしたら風向速調整入らず 2回とも
全スピーカーONで流してしまったのかもしれない。一部聞き取りにくかった

住宅全焼、焼け跡から1人の遺体  
//headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140916-00050032-yom-soci
民家全焼1人の遺体 2人が重傷   
//news.goo.ne.jp/article/asahi/nation/incident/ASG9J029FG9HUTPB348.html

55:お針子のミミ
14/09/16 15:28:57 i+jXDlUg
銭湯いって湯冷めした

56:東海子
14/09/16 21:57:22 9DzgzYCQ
行ったときないので 前スレで少し話題になっていた北京の唐揚げを食べに行ってきました。

ランチタイム外れてたので店内は空き気味 ランチメニューは祭日でしたので無し

そこでチャーハンと唐揚げを注文時間にして10分ぐらいかなチャーハンとスープ登場

おもむろにチャーハンにがっつく うめーw

スープを飲んでみる これが最高に旨い チャーハンは少し工夫されており玉ねぎベーコン仕様だが玉ねぎの食感甘さがいい感じです

唐揚げは美味しかったのですがチャーハン八部程で出てきたので半分食べて後はお土産にしてもらいました

お土産機能はいいですね 唐揚げは骨大目でそこにしゃぶりつく感じで外パリ中ジューシーで美味しい2品頼んでしまったので1700円と割と高い感じでしたが

ランチタイムにまたいってあのスープ飲みたいな

57:東海子
14/09/16 22:35:55 ikua139A
行った「とき」ないって表現見たり聞いたりするとモヤっとするんだけど、どこかの方言?
漫画とかでヤンキー( )が使ってるイメージ

>>48
人の心配よりフロントガラスの件を詳しく

58:東海子
14/09/16 23:52:19 wEEIUBuA
>>57
オデッセイのガラス交換したよ
純正14万だけど海外産のにして9万飛んだょ(笑)
同じ日にPCのハードディスクも逝ったわ((泣))
チップなんだけどかなり大きめのチップね

59:東海子
14/09/17 00:02:37 BYHMtsBA
docomoのスマホ使ってる方に聞きたいんだけど
今年に入って緊急地震速報のエリアメールって来たことある?

60:東海子
14/09/17 00:10:10 mocB65VA
>>59
昨年8月の奈良県ってでた誤報が最後じゃないかな
最近とんと聞かなくなったね

61:東海子
14/09/17 07:51:44 h/4z0zpQ
>>58
マジかー
フロントガラスって傷には相当強いハズなんだけどな…逆に衝撃の集中する飛び石なんかが恐い
何にしても異物飛散させてるならナンバー控えて通報するのがいいかと

62:東海子
14/09/17 09:23:57 EWJHqKGA
15日夜に起きた火事、現場がストリートビューで見れるね。
黒みがかったカラートタン波形で、道路側が覆われていた。
あれじゃあ燃えやすくなってしまうのは、当然だな。
そして弦植物。
なんで陽の当たる側をああしちゃったのかな。

63:東海子
14/09/17 11:14:45 kaeuISuA
今泉だけどどこかの学校で運動会の練習やってる?
さっきから遠くから何かのアナウンスとか井上陽水の少年時代が聞こえるんだが

64:東海子
14/09/17 12:18:08 d6EYnBUg
>>63
二中でやってるかも

65:東海子
14/09/17 13:14:26 kaeuISuA
>>64
d
今日休みで家にいるけどこんなに聞こえるもんなんだな
自分が学生のときも学校に「うるさい!」ってクレーム来てて声抑えられてたから練習くらいスピーカー使わなきゃいいのに。
よく広報がうるさいって人いるけど、こういうのや変な時間の広報がうるさいって感じたことないわ
生まれも育ちも富士だから慣れてるかもしれない

66:東海子
14/09/17 21:12:07 /LtwtVSg
今日ちゃんこ江戸沢にランチメニューがあるのを知った
日替りで実質メニュー選べないのが残念

67:東海子
14/09/17 21:45:06 BYHMtsBA
>>60
そうだったのねw どうもありがとう

68:東海子
14/09/17 22:14:30 pmHQDZiQ
ドライブレコーダー付けてたけど
もうデータが上書きされて消えてる(笑)
PCデポで16ギガが日替わり特価で買ったが
32ギガ買っておけば良かった。
ドライブレコーダーの存在忘れてたオレ氏ねば良いのに(泣)
車両保険も入って無かった訳デス.

69:東海子
14/09/17 22:18:44 pmHQDZiQ
ハードディスクもPCデポで
買って来た(笑)
元々のハードディスクが640ギガだったけど
1テラに増やした。
パーテーションが4つ迄しかダメみたいで
950ギガ迄しか使用出来ない
まぁ良いか
TOSHIBA T571

70:東海子
14/09/17 22:31:26 KSO7peYw
旧国吉野家近くのタコライス屋ってどう?

71:東海子
14/09/18 07:32:48 WyEvapcA
>>68
デポで日替わり特価で売られているSDカード、信頼性に一抹の不安が(苦笑)。
俺も買ったことあるのですけどね。
今のところ、データが消えたというトラブルは無し。

>>69
どうせなら2TBか3TBにすれば良かったのに。

72:東海子
14/09/18 13:47:00 2wbQ9ZoQ
無理にデポで買わなくてもngsm行けばいいじゃん

73:東海子
14/09/18 14:27:26 85f6O3vg
吉原にピロシキ専門店できたね。
気になるわー。

74:東海子
14/09/18 16:05:54 btj4C+sA
>>73
経営者はロシア人?

75:東海子
14/09/18 16:30:08 r5kq0iVg
新しい吉原商店街のピロシキ屋と言い、今泉のスモーク屋と言い
どうも店の中がよくわからなくて入り辛い所為で損してる店が多い気がする
どっちも興味あるんだけど行ったことないや

76:東海子
14/09/18 18:06:17 wX0+Bu1A
スモーク屋は休みばっかりで運が良くないとなかなか買えない
個人的には好きな味だから買いたいのに
あと駐車場が無いのがイタい

77:東海子
14/09/18 19:28:00 aXpLp1kA
吐きそうなのにころせって何度も何度もパパに言われた

人生が終わってまう 赤ちゃん朝一でころしてお前もしねってパパに言われた

苦しい 助けて ずっとくるしんできた なのにあげあしとって陥れられそうになる

78:東海子
14/09/18 19:44:20 Wwmk19yA
(和訳)富士市内で評判の良い精神科を教えてください

79:東海子
14/09/18 19:57:45 wSVhIOew
>>75-76
スモーク屋ってなんぞ?kwsk

ピロシキ屋はテレビでCOWCOWが行ってるの見たわ
日本人の女性がレジ打ちしてたぞ

80:東海子
14/09/18 21:16:55 85f6O3vg
>>76
スモーク屋って店員いい感じ?

81:東海子
14/09/18 21:34:11 /O2sUZUA
昔スレを荒らしていたキチガイiPhoneユーザーが、また来たのかよ。

82:東海子
14/09/18 23:40:02 wX0+Bu1A
コロッケ野郎の時みたいにスルーされるのイヤだから教えない

83:東海子
14/09/18 23:50:01 XJTujeTw
>>80
フツーのおじさんかな、試食をかなり勧めてきたかな。
結構前の話だけど俺が行ったときは従業員が入院中とかで肉系が全くなかった。

84:東海子
14/09/19 13:29:09 hEgqT73Q
某パチンコ屋のCMが気持ち悪い
おっさんとおばさんのキスシーンとか見せるなよ…

85:東海子
14/09/19 17:35:04 sVau//yw
>>84
強がるなよ 羨ましいんだろ

86:東海子
14/09/19 18:15:52 /ah4bBmg
元本州グラウンドのところにとうとうしまむらの看板が。
店舗はまだまだかかりそうだけど。

87:東海子
14/09/19 19:13:36 +pCRWfuA
いったい何軒しまむら作る気なんだよ

88:東海子
14/09/20 20:01:32 G/U6YVxQ
久しぶりにスパイス行ってきた
雰囲気が昔と変わらなくて安心した

89:東海子
14/09/21 02:12:11 TdKhTj2w
thn使ってるんだけど、夜定期的に回線つながらなくなることないですか?

90:東海子
14/09/21 03:04:52 WvNr4NBA
>>89

ある!
気のせいかと思っていたけど、気のせいじゃなかったんだ(>_<)

91:東海子
14/09/21 06:18:39 QSj+jHVQ
今宮にある 「葵バーベキュー」行ってみたいんだけど
どなたか詳細教えて下さいませんか?
よくある焼肉屋さんではなく 外でやるBBQな感じですかね?

92:東海子
14/09/21 08:56:53 0NV5Tnag
19日は朝7時まで仕事をしていたので、根方街道の朝の通勤ラッシュ時がどんなものなのか、通ってみた。
沼津方面へのクルマが多かったのだが、いちばん厄介だったのが、吉永第一小の東。
軽自動車同士ですらすれ違いが困難な所に普通乗用車が突っ込まれて大変だった。
歩道は凹凸の段差2759が大きいので、乗り上げたらシャシーのスポイラーに傷が……。
あそこは根方街道でも1,2をあらそう難所だよね。
工事現場でよく見る、対面通行用の信号機を設置してほしいくらいだ(苦笑)。

93:東海子
14/09/21 10:36:08 gejbx8LQ
>>92
あそこは慣れてない人が特攻かけてくると
にっちもさっちも行かなくて詰まってしまうよね
あの付近はだいぶ拡幅したんだし
あそこもなんとかしてほしいね

94:東海子
14/09/21 10:39:22 Uq778YxQ
>>91
ここってやってるのか
看板だけで今はやってないのかと思ってた
食べログにも登録はされてるんだな。住所と電話番号くらいしか載ってないけど

95:東海子
14/09/21 18:13:54 ZOKb8KqQ
今日の14時30分くらいにイオンの近くの花の舞あたりが通行止めで、パトカーや消防車いたけど何があったのか知ってる人います?

96:東海子
14/09/21 18:15:59 ZOKb8KqQ
富士宮の方に書き込むつもりが間違えた…ごめんなさい。

97:東海子
14/09/21 22:57:32 xUBtJw0A
国1沿いのゼネラル(ピアゴの近く)の看板がエッソに変わったのな

98:東海子
14/09/21 23:42:04 WvNr4NBA
>>91

今も営業してるはずだけど…

受付をすると、小さい小屋みたいな部屋に案内される。

中は、お肉を焼くための網が真ん中にあるテーブルがある。

人数分のお肉やら野菜が運ばれてくるから、網で焼いて食べる

お酒とか追加の品とかは、カラオケボックス風に電話で注文

あんまり綺麗ではないかも…

覚えてる範囲だとざっとこんな感じ
お役に立てるといいんだけれど…

99:東海子
14/09/21 23:52:09 f3cTOy7g
>>98
2人でも大丈夫ん?
行ってみたいな。

100:東海子
14/09/22 03:07:06 xB8c3/Wg
>>98
ありがとう!
参考になりました。

101:東海子
14/09/22 13:49:26 StSPid1A
>>93
あそこと増川の妙蓮寺〜すどの杜(特別養護老人ホーム)の間も超難所。
道路の幅が滅茶苦茶でカーブは見通しが悪いので、混雑すると超大変。
どうにかならないものですかね。

102:東海子
14/09/22 13:57:09 StSPid1A
連投、申し訳ない。
市役所の東にある錦町交差点にあった旧ガソリンスタンド跡地だけど、なにかの建物が建つんだね。
なにができるのか、教えてください。
立地的に、雑居ビルかなー。

103:東海子
14/09/22 18:54:13 GJqXFMgA
>>102
眼鏡市場・・・

104:東海子
14/09/22 21:23:23 PhAqAzfA
一番いらないのが来たな
っていうかアピタの下にもあるじゃん・・・

105:東海子
14/09/22 21:27:31 ZqxZ5V6Q
もしかしたらそのアピタの下の店がそこへ移転するんじゃね?

106:東海子
14/09/23 12:34:46 lzpRpb2A
金魚ってユニプレス近くのエスポットに売ってますか?

107:東海子
14/09/23 12:55:38 CJ3Y88Ow
>>106
売ってない
ジャンボエンチョーには売ってるよ

108:東海子
14/09/23 13:29:21 rKNhHreA
>>99

二人でも大丈夫

ただ、やっぱり営業してるかどうかは電話で確認してほしいかな…
閉店したって話は聞かないけど、念のため…

109:東海子
14/09/23 18:18:57 XhXeUqMw
>>107
ありがとー♪
家のお祭り金魚さんが14年生きてたんだけど
先週天国に召されまして
ジャンボエンチョーで2人譲り受け
て参りました@30円
めちゃめちゃ可愛いし凄くおちびちゃんです。

110:東海子
14/09/23 19:01:59 IfeOjnlA
エスポットにも金魚売ってるでしょ。
でもエンチョーの方が安い。

111:東海子
14/09/23 19:05:27 VuyTmfwQ
家は夜店で買ったグリーンのカラーひよこが立派なニワトリになりました
もちろん純白でトサカは真紅です

112:東海子
14/09/23 19:07:07 XLUIHnkg
>>91
30年位前、吉原工業と第二東名の間位にあったバーベキュー屋の方が美味しかった。
バンガローみたいな個室になっていて、鶏肉専門で炭火焼きのお店
葵よりそっちの方が良くてよく行ったなー

113:東海子
14/09/23 19:08:13 pl/4JYgw
ユニプレス近くのエスポットなら売ってたよ(買ったこともある)
国1沿いのエスポットは売ってなかったかな

114:東海子
14/09/23 19:19:02 CyZ7miNw
新富士駅南店のESPOTにはペット用品は充実してますが生きてるのはいないですね
10年位前は店外に(今は植物の肥料とか芝生とか売ってる場所)熱帯魚とか小動物
なら販売してましたね
たこ焼き売ってる裏側

115:東海子
14/09/23 20:21:53 l6jlb37Q
SBSのイブアイと田子の月がコラボして新静岡セノバで商品売るみたいだけど富士では売らないのかね?
本社あることだし店舗で売ってよ〜

116:東海子
14/09/24 00:56:57 KhIztRTg
幕末には吉原も浸水したとか

海抜の分かる地図のリンクなどを貼ろうとしたら規制されちゃったよ…

117:東海子
14/09/24 01:46:52 ygw7IzSg
昨日でRODEOが閉鎖
長年お世話になってただけに悲しいな

118:東海子
14/09/24 02:58:35 ml4+f8UQ
>>101
沼津線に迂回すれば良いだけ
何故わざわざ狭い道を通るの?

119:東海子
14/09/24 07:20:20 T/zYW43w
>>124
それはなに?

120:東海子
14/09/24 09:57:06 8OIL1YqA
>>125
まさにそれ!
南北の路が細かくあるのだから、根方道なんて生活道路を使うのはやめて欲しい。
沼津線なり1号線に行ってくれ。

121:東海子
14/09/24 12:02:35 V7yLDF6A
地元民じゃないんじゃない?

122:東海子
14/09/24 13:34:39 F4jJKMUw
江戸時代に、二度の津波で吉原宿が移転。嵩上げ等考えても10m以上に逃げないと駄目でしょ
その後、気仙沼みたく原油や工場油で火災と黒煙あるとみてるから
富士宮や御殿場方面の左右に逃げたい。

123:東海子
14/09/24 13:59:40 V7yLDF6A
そこまで逃げる暇なんてありそうもないから現実的に岩本19d5R行くわ

124:東海子
14/09/24 14:52:53 6LuS0t7g
>>130
じゃぁ蓼原なんて即アウトですね?

125:東海子
14/09/24 22:26:52 Dmt3/Okw
なんだよこのサイレンみたいなの

126:東海子
14/09/25 03:50:41 tg80gvdw
>>126
美容院 名前変えながら富士市で20年くらいやってたはず

127:東海子
14/09/25 09:51:52 dYHGvH2A
根方街道で沼津方面からきたクルマは、たいていが富士岡交差点を右折して県道76号線に入っていく。
なんでだろうな。
あと、原田のビッグフジ手前で右折して、原田小学校に上がっていく(または降りてくる)クルマも多い。
比奈のデイリーヤマザキの所からだと道が狭いから、みんなそこを避けて行くのね。

128:東海子
14/09/25 10:02:51 nEyFdzTg
ビックフジんとこは信号ねーからだよ

129:東海子
14/09/25 18:45:36 dYHGvH2A
島田町で交通事故か。
普通乗用車を運転していた人が、意識不明の重体。
事故現場はどこだろう?

130:東海子
14/09/25 21:44:32 oyr4IE7w
>>153
セブンイレブンのトラックが集まるトコの川だったよ

131:東海子
14/09/26 06:21:08 yaAbMJGg
大月線のすき家って24時間じゃなくなったんだねー
変な時間に目覚めてしまって朝飯でもと思って行ったらやってなかった

132:東海子
14/09/26 20:34:26 X6XbzMLQ
夕方鷹中の前にパトカー停まってたけど何かあったの?

133:東海子
14/09/27 08:29:36 t+4m8eHg
今日は良い天気
朝からヘリコプターの音が
やかましいけど何だろう@田子の浦地区

134:東海子
14/09/27 19:27:11 6AmollUw
御嶽山噴火。
次は、いよいよ富士山か!

135:東海子
14/09/27 19:52:53 7IWkrg7Q
>>186
やめて〜(>。<)!

136:東海子
14/09/27 19:54:00 772G13CQ
そうやね〜 
火口がどこになるかで富士市の命運が決まるからなー
噴火口は山梨側に出来てもらいたいもんだわさ

137:東海子
14/09/27 21:14:54 M3n2bSgg
明日は田子の浦港でしらす祭りだね

138:東海子
14/09/27 21:26:43 P32eDw/Q
山梨で降灰観測とからしいがこっちにも来るかな

139:東海子
14/09/27 22:59:59 0LndYKoA
中部と富士山山頂にも降灰マーク付いた。富士市も降る可能性あるね
洗車は気を付けないと悲惨な目に合う

140:東海子
14/09/27 23:15:07 3ZZw40HQ
URL付きだとあぼんされるかもしれんのでリンクは貼らないけど、
気象庁HPの「防災情報」 に「降灰予報」がある
2時間ほど前の発表では、
明日3時の段階で静岡市北部の赤石山脈方面と富士山頂付近に降灰の予想

141:東海子
14/09/27 23:19:12 P32eDw/Q
様子観ながらだが、明日天気良くても洗濯を外で干すのは控えた方が良いもね

142:東海子
14/09/28 07:41:39 9IxtzHKw
しらす祭り1杯300円とかだよね。
すごい混むの?

143:東海子
14/09/28 08:12:16 bLwXO5hA
>>197
Twitterdで調べたら、すでに結構混んでいる

144:東海子
14/09/28 16:03:28 IOu6xEQQ
火山灰は大丈夫かい?

145:東海子
14/09/28 19:17:40 +7KBXHKQ
今NHKのニュースで山頂から戻った救助隊員がインタビューされてたが
富士市消防隊員だったな、行ってるんだね。
ご苦労様。

146:東海子
14/09/29 13:32:03 hA2YX9tA
橋下6差路より西側?なら、柚木じゃなく松岡

147:東海子
14/09/29 19:23:57 /6BG/zaA
もしかして橋下の交差点が、市内で一番渋滞する交差点なのかな。
富士川橋西側もよく渋滞するよね。

148:東海子
14/09/29 19:57:20 9iNU+IwA
>>203
男性1000円増しが気に入らなかったかい?

149:東海子
14/09/29 20:36:18 zWKDHLBw
その次に渋滞するのはエンチョーやエイデンとかがあるあの交差点かな

南北に走る道路の青信号が長く設定されてて
その分東西に走る道路の青信号と右折信号がかなり短くなってるんだよなぁ…

説明下手で分かりづらかったらごめんね

150:東海子
14/09/29 22:31:26 xhOcAznw
>>204
何回か通ってると、格安モニターにならないか? と誘いが来る。

話を聞くとバカ高いコースを勧められる。なんでも特許を取得した手袋を使ってのマッサージらしい。
ところがその特許の登録番号や素材の詳細を問い詰めるとしどろもどろ。

特許取得というのはどうやらウソっぱち。
その他こいつ解剖学ちゃんと分かってんのか?と思うような説明があったりと、客を騙そうという言動が目に余る。

せっかくチェーン店じゃない素朴なマッサージ屋見つけたと思ったのにガッカリだ。

151:東海子
14/09/29 23:09:43 ShTEuDdg
>>209
スクールもやってるみたいですね
下手なことしないで地道にやってるほうが信用を得られると思うのですがね

152:東海子
14/09/30 19:48:13 +6L3IYiA
たてはらの大橋の通りに看板が逆さまのテントみたいので出来たラーメン屋さん
名前なんでしたっけ?
上松?中松?派遣会社とかサッシ屋さんとか元々711だった近くのラーメン屋さん

153:東海子
14/09/30 20:51:11 TLH1ZqLw
テレビではたくさんの地球温暖化の報道がされている

154:東海子
14/09/30 22:24:49 nSWJ3KMA
>>212
太陽さんが活発でらっしゃる。
自然の力には太刀打ち出来んよ。

155:東海子
14/10/01 20:03:40 M59bgT/w
>>204
私は奥さんのマッサージが好き

156:東海子
14/10/02 13:30:41 B9xOWzLQ
>>214
詐欺師に金払い続けるのか。
領収書を要求したらうろたえてたけど、ちゃんと確定申告してんのかね。

157:東海子
14/10/02 14:41:06 9wCtFaVA
もうそれなら、どっか然るべき機関に通報したら?

158:東海子
14/10/02 18:23:59 2d9E7qbQ
>>215
立てなくなったというのは何をされたの?
首でもひねられたとかかな。

159:東海子
14/10/02 20:53:35 oJldtEwQ
あさひテレビで富士の悪質リフォーム業者やってるわ
富士警察署が張り込みしてる

160:東海子
14/10/02 22:26:44 k90AfaGA
皆さんお休みなさい
gn!!

161:東海子
14/10/02 22:46:51 TaRyI0JQ
>>218
業者名プリーズ

162:東海子
14/10/03 11:15:34 EdEwzN8g
そう言えば東日本大震災の数日後の強い地震後の屋根屋とリフォーム会社のしつこい営業を思い出したよ

163:東海子
14/10/03 13:11:58 +O8b1RaQ
ミニストップらしきマンゴープリン旗、左折したら富士見大通りから
瓜島弥生通り付近だと睨んだけど、
危なくなったら名前コロコロ替える資材置き場の幽霊企業だったから検索は無意味か

164:東海子
14/10/03 14:38:41 zgVG+b7g
>>220
逮捕されたけど業者名明かさず
何度も名前は変えてたみたい
今後も変えてやりそう

165:東海子
14/10/03 18:52:01 CAoUF6pA
ロゼシアター前で原発反対デモやってます。
♪こっどもを まっもれ〜げんぱ〜つ反対
以下リピート

166:東海子
14/10/03 19:00:44 iEL5qZXw
いつもは市役所近くの交差点でやってるけど追い出されたのかな?

167:東海子
14/10/03 19:13:55 CAoUF6pA
マジすか(笑)
あの方達は電力はソーラーとか風力発電で
賄ってるのかな?
まさか東京電力とは契約してないですよね?

168:東海子
14/10/03 21:05:34 TXDi5Usw
あの拡声器の電源も
東電からの電気で充電したバッテリーですね,,

169:東海子
2014/10/211e04(土) 02:31:13 U9sVO8Xg
あれって「市民の街」の人達?

170:東海子
14/10/04 07:34:40 OQh24CqA
プロ市民の方たち

171:東海子
14/10/04 08:46:13 U1Uy17ew
なお住民台帳には載っていない模様ってか?

172:東海子
14/10/04 10:44:06 7K6pKcOQ
富士市民の皆さん、今夜は【かりがね祭り】ですよ。

173:東海子
14/10/04 20:13:30 OQh24CqA
行って来た。駐車場いっぱいだね。花火後大混乱だろうなぁ

174:東海子
14/10/05 12:41:49 ERVqvEBg
今朝のトッキュウジャーに岳鉄キタ━━(゚∀゚)━━!!!!

175:東海子
14/10/05 13:27:18 rYkfX/LA
昨日のかりがね祭りによゐこ浜口が番組の撮影できてたらしいです。何の番組?放送はいつ?

176:東海子
14/10/05 15:33:47 Tgb005Og
>>234
マジっすか。
何の番組だろう。
テレ朝系の『黄金伝説』しか思い浮かべない(笑)。

177:東海子
14/10/05 21:39:07 rUAcbuRA
あり得ないとは思いたいがゲームセンターCXとか?

178:東海子
14/10/05 21:40:59 rUAcbuRA
すまん、それは有野だった。

有野課長の昇竜拳を受けてくるわ。

179:東海子
14/10/05 22:07:28 efPaG1PA
案外関西ローカルしか放送されなかったり…

180:東海子
14/10/05 22:14:54 590DjaPA
お試しかっ!です。

181:東海子
14/10/06 06:17:50 to1o2snw
雨はすごいけど風はそんなに吹いてないな

182:東海子
14/10/06 07:54:12 4Wj/npWQ
富士市の学校は登校なの?

183:東海子
14/10/06 08:10:56 vQEoyihQ
暴風域に入ってる感じが急に来た
怖いよ

184:東海子
14/10/06 08:39:47 viNVF2Yg
避難勧告出た!

のをYahoo!で知った…

市役所の広報、何を言ってるのか全然聞き取れない。
普段からよく聞こえないのに、この雨音で更に聞こえず…

全く意味がない

185:東海子
14/10/06 08:52:59 gNlFxMCA
雨すげええええ

186:東海子
14/10/06 09:21:39 BHoey+zw
>>243
>>17
うち防災ラジオ買ったからつけてるけど聞こえないなら登録した方がいいかもよ

うるいがわ氾濫で避難準備勧告とかやべー!
地震のときに役立ったradio Fが通常営業な件w

187:東海子
14/10/06 09:34:42 MRFDHVjA
引っ越してきたばかりで避難とか場所とか全然わからん
宮島だけどこのまま普通に生活しててもいいのでしょうか

188:東海子
14/10/06 09:43:30 BHoey+zw
>>246
テレビつけてNHKのdボタンで富士市内の避難所開放情報や住所が見られる
家が浸水しはじめたら避難所行くくらいでいいんじゃない?むやみに外に出ない方がいいだろうし

189:東海子
14/10/06 09:54:48 MRFDHVjA
>>247
ありがとうございます!
情報チェックして待つことにします。

190:東海子
14/10/06 09:59:05 F2Bj57Gw
潤井河氾濫

191:東海子
14/10/06 10:03:24 hlOoEBUw
風が強くなってきた。

192:東海子
14/10/06 10:21:28 Sb7gyuSw
田んぼが気になってきた・・・

193:東海子
14/10/06 10:26:01 kdOuUBDw
冠水で道路通行止め発生してるねぇ

194:東海子
14/10/06 10:28:21 /RSt8/YQ
みんなー 逃げてー って どこに逃げるん避難勧告乱発してるっちゅーの

冷静に考えて行動しよーね

195:東海子
14/10/06 10:34:18 vQEoyihQ
あっという間に過ぎ去ったね
引き返しの風が凄い

196:東海子
14/10/06 10:40:49 GMUJ85dQ
潤井川流域の非難準備情報、解除。

197:東海子
14/10/06 10:43:58 MvM4WKWg
NHKつけっぱなしにしてるんだけど、
いまどちらにいらっしゃるのか分からん、

と書こうとしたら、熱海を過ぎたあたりらしい。

198:東海子
14/10/06 11:09:37 1qKEFZUQ
>>254
「吹き返し」な
台風今から引き返されても困るべw

199:東海子
14/10/06 11:36:03 MvM4WKWg
東海道線の由比のところが、土砂崩れで線路が埋まってしまった。
ヘリからの画像だと、復旧に時間がかかりそう…。

200:東海子
14/10/06 11:44:23 Sb7gyuSw
こんなときに行方不明とか・・・

201:東海子
14/10/06 11:44:58 xVbkOg0A
台風の中外出したのか?

202:東海子
14/10/06 12:46:52 BHoey+zw
天気良くなってきたから買い出し行ってきた
荒田5ae島のマルハンの駐車場が見事に冠水しちゃって店員がバケツやらホースで水逃がしてた
あと吉原高校の運動場がプールみたいになっちゃってる
緊急時にこんなとこに避難するの嫌だ

203:東海子
14/10/06 15:54:55 GhBjlvQA
イヤー冠水で車動かなくなって困った困った。
写メ撮るの止めて欲しかったな。

204:東海子
14/10/06 16:56:24 GMUJ85dQ
東海道線、とうぶんの間は無理そうだね。
何日で復旧するか。
身延線もどうなる事やら。

205:東海子
14/10/06 17:53:36 kdOuUBDw
試運転してたから、そろそろ折り返し運転は始まりそう

206:東海子
14/10/06 19:57:05 FD8cVFDw
バイパスいつまで通行止めしてんだコラ
渋滞で全く車が動かなくて帰れないってカーチャンが困ってる

207:東海子
14/10/06 20:01:43 rfCpoDPw
現在富士インター付近で渋滞待機中
三島から3時間掛かっとる5b4c

宮の会社に帰れても、そっから果たして富士の
自宅に帰れるだろうか

208:東海子
14/10/06 20:09:41 bDOgRloQ
掛川静岡辺りで避難勧告出た頃にはこの辺青空出てきたしな

209:東海子
14/10/06 22:05:43 UmYju2ig
>>266
宮から(万野)から新富士駅まで1時間位でした。

210:東海子
14/10/06 22:06:01 6oL4Zihw
>>262
なんで冠水してるとこに突っ込んだの?
ほかの道いく選択肢はなかったの?

211:東海子
14/10/06 22:18:44 kdOuUBDw
バイパスの富士東インターから新富士まで1時間半。
由比区間通行止めならこうなると判ってたのにうっかり進入して悲惨な目にあった。
事故3件起きてたし

212:東海子
14/10/06 23:07:38 viNVF2Yg
>>245

音が聞こえないもんでメールは契約してあるんだけど、
放送からメールが来るまでの時間差がすごいある時とない時の差が激しくて…

こういう災害の事を考えて、防災ラジオも検討してみる

213:東海子
14/10/06 23:50:06 Sz8Su9rA
流れぶったぎって悪いけど
富士、富士宮でおいしい塩ラーメン食べられる店知らないか

214:東海子
14/10/07 00:52:00 kmR3OZCg
さっき富士宮から富士に帰ってきたけど、富士インター入り口を先頭に、
富士見大通りが、国1バイパス宮島東交差点までびっちり車が繋がってた
沼津方面から来た車で、富士宮方面へ向かう右折レーンも全く微動だにせず

明日の通勤にも影響出そうだな・・・

215:東海子
14/10/07 02:05:14 UrtyTogQ
いやー宮方面行きがすっごいことになってた
いやいや帰られてよかったよ

216:東海子
14/10/07 02:20:35 1rpNef4w
国1BPが事実上共麻痺状態、上り線路肩迄きてたJR東海道線土砂崩れの復旧工事、
下り線も工事の合間に通してる程度で、基本通れないのに車流入し渋滞が続いてる
新東名も 法面崩落修復・トンネル漏水での通行止めが先ほどまで掛かってた

だから、この時間も富士〜清水間は 上下線共東名の交通量は多い、
数年前のR246通行止め時みたく、東名は無料措置とか取ってたのかも

217:東海子
14/10/07 02:24:34 ppzgLn5Q
東名下りめちゃくちゃ渋滞してるな

218:東海子
14/10/07 03:28:51 RDfC+sCA
これ、東名上り線のみ無料措置とかにしてるんだろうか? 下り線もやらないと明日は無理、 
JALTICではR1BPは上下線共通行止め扱いなのに、下り線はなぜか流入し続けてて一晩中渋滞

朝通勤始まってもこのままなら、清水静岡や富士の街中までも おそらく滞る

219:東海子
14/10/07 08:43:37 2fwLQz+g
>>263
貨物や通学のことを考えると、とりあえず下りだけ単線で仮復旧させると思う
こないだの中央線の普通よりかはもう少し早く復旧するとは思うけど。

「見込み立たない」ってのは、変に具体的な日数掲げると混乱するからぼかしてるだけだし。

220:東海子
14/10/07 10:26:36 uGQmXYoA
富士由比バイパス、対面通行開始。

221:東海子
14/10/08 15:46:40 ++4d3n7w
体操女子の井上選手って我が富士市出身なのか
頑張ってほしいですね

222:東海子
14/10/09 00:22:02 0fo5AeUA
新幹線の代替輸送だけど、本来なら回送の列車を臨時措置として、客扱いする事になった。

223:東海子
14/10/09 12:16:38 +BE1Ioug
新富士駅めちゃ混みです。

224:東海子
14/10/09 13:12:02 7gVlOzkw
そんなひどいことになってたのか

225:東海子
14/10/09 16:34:37 3kD5jdXg
東海道線は20日に仮復旧するみたいね

226:東海子
14/10/09 17:16:10 ht0xAYOg
URL貼ると消されるかもしれないから とりあえず Yahoo!ニュースの表題

- 地域 - 東海
<台風18号>東海道線・富士―興津間 20日にも運行再開 静岡新聞 10月9日(木)7時55分配信
- 経済
土砂流入で不通の東海道本線、10月20日にも仮復旧へ レスポンス 10月9日(木)14時49分配信

227:東海子
14/10/09 17:34:05 SMbhWCGA
富士から熱海って行けるよね?
土曜日どうしてもはずせない予定あるんだが。

228:東海子
14/10/09 17:52:44 eNEeJjXA
>>286
行けますよ東京方面は大丈夫です。
台風が心配ですがね

229:東海子
14/10/09 18:14:41 SMbhWCGA
帰りのこともあるんだけど。
日曜日の昼帰って来ようかと思ってるんだけど、本数少ないけど走ってるのよね?

230:東海子
14/10/09 21:52:42 ht0xAYOg
本数削減ダイヤ迄わかる人いないでしょう、必要に応じて問い合わせたり駅で聞くべき

231:東海子
14/10/09 22:05:47 SMbhWCGA
>>289
問い合わせちゃったw

ダイヤは削減しながら運行で未定で何も言えないって。

232:東海子
14/10/10 01:42:53 mnoQXoZA
復旧にそこまで時間掛かるのかー!
やばいな

233:東海子
14/10/10 06:08:16 j8Hk1aeg
昔々富士川橋が落ちたこともあったなぁ

234:東海子
14/10/10 21:22:55 ogK4lxLA
富士川橋が崩落した時
親父と流木の中からくるみの実
を拾ってハンマーで割って食べた遠い記憶
が甦った(笑)
親父よもうすぐそっち逝くから待っててね♪

235:東海子
14/10/10 21:45:50 FOVkt3KA
もう30年前
富士川の川原にはクルミの木あったなぁ

236:東海子
14/10/10 23:14:50 Jqc1ZDzQ
台風19号は更に強大らしいけど

237:東海子
14/10/11 10:08:45 zYO2z22A
とある用事で東京方面に向かう為、新富士駅までクルマで行った。
しかし駅周辺のコインパーキングは、どこも満車。
まだ朝9時半だったから余裕だと思っていた。
どこも停める所が無かったので、諦めて帰宅した。
土曜日の朝って、いつもこんなに混んでいるものなの?
それとも東海道線が不通だから、静岡方面に向かう人達が一時的に利用する為に停めたのかな。

238:東海子
14/10/11 10:37:53 NDZF9b1A
>>298
たぶん後者。
土日でも少し離れれば、3割りくらいは空いてるから。

って俺も今度大阪行くんだよ。
駐車場対策しなきゃ。

239:東海子
14/10/11 11:03:47 sp4jw8FA
新富士駅の駐車場って民家の中とか
に数十台とかの小さな月極めが結構あるね
月5000円とか安過ぎだわ

240:東海子
14/10/11 12:39:06 ECTcOm6A
クルミかー
おれもよく親父ととりにいったな
なつかしいな

241:セシウムさん
14/10/11 14:13:32 d8QfvXgw
市役所のHPに載ってる内容を書くとあぼ〜んされる謎
政治的圧力を感じるな

242:東海子
14/10/11 16:26:31 O6VHLccA
10月5日の広報ふじの裏の写真で
古いワゴン車が潰れちゃってるけどこの車ってどこのメーカーの車なんだろ…

243:東海子
14/10/11 16:35:47 Qj3TNmeA
これを機に富士〜新富士間の交通整備や新富士駅の送迎駐車場の拡充に本腰入れてほしいな

244:東海子
14/10/11 17:06:02 l08png7g
>>302
何の情報?

245:セシウムさん
14/10/11 18:17:35 d8QfvXgw
>>305
きのこ+名前欄

246:東海子
14/10/11 18:34:12 1P06Jr7A 1c7d
新富士駅
URLリンク(matome.naver.jp)

247:東海子
14/10/11 20:56:52 glGnperw
富士川は古き良き日本の良心

248:東海子
14/10/11 21:14:37 Dbjf8C+w
>>302
監視されてるのかねぇ、意味があるとは思えないけど

249:東海子
14/10/11 23:45:31 1/bXIrdQ
単純に此処の削除判断が厳しすぎるだけだと思う。
多分どんなに有益でもURLやコピペ文は削除対象かと

夕方に市役所に集まるカラス大杉じゃね?500羽近く居ると思うけど

250:東海子
14/10/12 06:41:19 siHhvfpg
吉原本町の祭りっていつ?

251:東海子
14/10/12 08:53:34 JQH1005g
市役所に監視されてるの?wだったら面白いなw
おい市役所!広報富士の火事とか行方不明の夜の放送のオッサンの声きめえんだよ聞き取りづらいし
子供のトラウマになるからあのおっさんはやめさせろ

252:東海子
14/10/12 08:56:59 SRsxo5iA
削除対象をテンプレに入れるつもりもないのかな

253:東海子
14/10/12 20:50:08 GI0zGKqg
>>312
ダミ声だし、聞きづらいはな。

254:東海子
14/10/12 23:03:49 IGfcmRqw
富士市で住宅街回ってる屋台のラーメンってうまいんか?

昔からあるよな。

しかもあちこち出没する。

255:東海子
14/10/12 23:08:18 EFKQnJEw
>>312
かなり前から、あの声で慣れたけど
最初は怖かった。

256:東海子
14/10/12 23:42:48 cwbzHDQA
>>315
俺は好きだよー
あとそのラーメン屋は夜中の吉原中央駅でも営業してる時もあるよ

257:東海子
14/10/12 23:44:12 IGfcmRqw
>>317
眼鏡の人と別の屋台だよね?

258:東海子
14/10/13 00:13:59 Uf+sAveA
>>317
眼鏡の人は分からないけど自分の時はお爺さんだった

しかも見覚えある人だなと思ったら土曜日の夜に近所に来る屋台のお爺さんで
お爺さんも「あれ、土曜日のお兄さんじゃないか」って気付いてもらったよ

259:東海子
14/10/13 00:16:49 Uf+sAveA
ごめん319は>>318に対するレスね

260:東海子
14/10/13 06:39:04 qCPOe7Zw
吉原宿の祭り昨日だったね

261:東海子
14/10/13 09:41:19 6JmUaFVg
>>299
やっぱりそうなのかな。
もっと早く家を出れば良かった。

>>300
月5千円は確かに安い。
富士駅南口付近では1万円前後するらしいし。
両親の店が借りている駐車場は、月9千円する。

262:東海子
14/10/13 11:28:37 l6NWL3ig
台風が来るからコロッケ買いに行ってくる

263:東海子
14/10/13 12:11:17 VO0Ay4qA
最近は少々差は減ったが、新富士周辺(できる前は企業敷地や田畑)と
JR富士周辺では、地価(商いしたり住む土地としての価値)が 昔から全然違うからね

264:東海子
14/10/13 12:33:27 in4dzM3w
>>319
本町でやってるおじさんだったのか。

じゃあのおじさんだいぶ長いことラーメン屋やってるんだね。

265:東海子
14/10/13 14:04:16 RTWW1H8g
広報必死だな
五月蝿すぎ

266:東海子
14/10/13 15:31:27 g9RaFu5Q
ちょっとしつこいよ広報

267:東海子
14/10/13 15:34:29 xID9YCMg
>>326

ほんとうるさい…

前回の台風で「聞こえなかった」って言われたからかな…

268:東海子
14/10/13 15:38:36 xeisK/YQ
市役所煽り過ぎだよね
雨戸は閉めたほうがいいのかな

269:東海子
14/10/13 15:39:41 6JmUaFVg
そのうるさくてしつこい(苦笑)広報ふじ、大雨洪水警報を発令。

270:東海子
14/10/13 16:08:22 l6NWL3ig
>>329
雨戸閉めると明日の朝暗さで油断して寝坊しそうで危険

271:東海子
14/10/13 16:27:17 Y5RD9B3w
>>319
眼鏡っておかめラーメンだった。

おかめじゃない方のラーメン。

272:東海子
14/10/13 17:46:06 Uf+sAveA
>>325
でも最近はお爺さんじゃなくて弟子に作らせることが増えてきたかな

>>322
おかめラーメンって屋台もあるのかー
自分のとこはおかめじゃない方だった

273:東海子
14/10/13 21:29:39 DS3Ho/sA
やっと雨が降ってきた

274:東海子
14/10/13 21:50:43 5/qnU7Yw
富士市の避難勧告って先週の台風でも出てた?

275:東海子
14/10/14 18:28:20 Bf5+KcEw
東海道線の不通区間、16日から運転再開だそうです。
良かった良かった。

276:東海子
14/10/14 20:40:13 mwDjvqqg
須津地区で熊出没って情報は本当でしょうか?

277:東海子
14/10/14 21:06:28 wvochSWQ
背中にチャックと充電端子があったみたいですね

278:東海子
14/10/14 22:53:47 1H/naTBw
新種の熊さんですね♪

279:東海子
14/10/16 12:39:02 SKiJ2Mqg
熊じゃないけど、富士本町の裏通りにある、たまにTVに出る
チーズケーキ屋さんに石ちゃん来てた
番組は「静岡発そこ知り」だった
URLリンク(fast-uploader.com)
URLリンク(fast-uploader.com)

280:東海子
14/10/16 14:52:55 yDljzLFA
マルキーズ

281:東海子
14/10/16 15:35:01 gUzo8FVw
>>340 ここ?
チーズケーキと焼き菓子の店「poli-poli」
2007年度、富士市より委託事業として富士TMO・富士商工会議所では
商店街の空店舗を活用するため、商店街にお店を出したいという方を
2店舗選び 家賃・改装費の一部を補助する事業を開始し、選ばれたお店

282:東海子
14/10/16 18:48:23 SKiJ2Mqg
>>342
そう、そこ

283:東海子
14/10/17 01:44:35 6Efme3Bw
15時位にもまだうろうろしてたなぁ
何か今日は本町騒がしいななんて思ったらだ

284:東海子
14/10/17 20:14:26 GKnchuAw
URLリンク(i.imgur.com)
吉原らしいけど、どこだろ?

285:東海子
14/10/17 20:42:06 7JobfBIg
その写真載ってる記事に書いてあるけど、その写真どこから引っぱってきたの? 吉原ではないし

286:東海子
14/10/18 21:09:33 cIOrX27A
富士市でビックリマンシール売ってる店ないかな?
鑑定団にはなかったんだが

287:東海子
14/10/18 23:34:49 RY805Xig
>>347
沼津の万代。
それでなかったら富士じゃ、いや東部で無理だろ。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

3462日前に更新/89 KB
担当:undef