【青森県】弘前市 Part 56【卍】 at TOUHOKU
[まちBBS|▼Menu]
[前50を表示]
100:ゆきんこ
18/08/06 11:54:09 Z6ocDpmw
>>98
統合して総合病院になるんちゃうんかい?

101:まいね
まいね
まいね

102:ゆきんこ
18/08/14 19:52:03 3jok20mw
シードルて、弘前では人気ないの? 
リンゴ原料なんで、もっとそこいらじゅうにあってもいい気がするんだ。

103:ゆきんこ
18/08/14 19:57:20 NVcFKpDQ
そこいらじゅうにあるでしょ…?

104:ゆきんこ
18/08/18 04:13:11 DTNQ97YA
県産品のりんごジュースもコンビニでの扱いがまちまいだよね
もっと置いて欲しいな

105:まいね
18/08/18 10:46:05 SMX3yZLg
>>104
アオレンりんごジュースとかプレミアム価格で売れないでしょ。

106:ゆきんこ
18/08/18 10:56:09 DTNQ97YA
>>105
割高感を感じるのは農家しか浮かばない

107:ゆきんこ
18/08/19 02:10:11 MB3DRiPQ
そもそも「りんご」って果物自体が庶民的で高級感が無いからなぁ
同じく庶民的な「みかん」の方は手で簡単に皮が剥けて手軽に食べられるし
「りんご味」より「みかん(オレンジ)味」の方が人気あるしね

高級感も無い、手軽に食えない、味もそこそこ
微妙な果物、それがりんご

108:ゆきんこ
18/08/19 08:19:19 aF8AGSxw
>>107
市内の駅前付近のコンビニで数年前からかな、カットりんごがあるね
都内とかは扱っていないのかな?
海外・年配の人に需要があるのかな?
あとカロリーを気にする女性とかさ。

109:ゆきんこ
18/08/19 09:26:34 MB3DRiPQ
毎年大量にリンゴ貰うけど切るの面倒でだいたい腐らすわ
一升瓶に入ったリンゴジュースも貰うけど家庭内で人気無い
あとスチューベンのジュースも貰うけど甘過ぎてイマイチ

110:ゆきんこ
18/08/19 10:36:54 aF8AGSxw
>>109
確かに切るのはめんどいわ
量が量だからな
うちは大量に煮て冷やして保存しているけど、それでも腐らせてる

いただき物のりんごジュースは味にバラつきがあるね

111:ゆきんこ
18/08/19 12:50:56 IjHfw91A
林檎じゃなくて梨だったら面倒でも切って食うわ
青森の名産が林檎じゃなくて梨だったらなぁ

112:ゆきんこ
18/08/19 13:52:41 aF8AGSxw
>>111
梨の名産地も同じこと思ってるよ、多分
「あー、りんごだったらなぁ」

113:ゆきんこ
18/08/24 23:48:51 rVcXsNMw
美味しいシードル屋さんあるね 代官町

114:ゆきんこ
18/08/25 01:13:25 DPtV+2Qw
梨桃はもちが悪いから食べられるのは年に二月くらい
林檎はほぼ一年中
あとリンゴに高級感を感じないのは産地だから
九州沖縄とか逆に北海道とかいけば高値が付いてるよ

115:ゆきんこ
18/08/25 08:39:09 57/C1HEw
>>114
タイの取引先に送ったら、大変喜ばれたよ。もっと輸出しなけりゃ。

116:ゆきんこ
18/08/25 16:04:20 jbxUbkyw
県外の人が抱いてるりんごジュースはおそらく
にごりがなくて透明なタイプを想像しているみたい
コカ・○ーラ社のなっちゃんとか、コンビニにもあるようなパックのものだったり

県内メーカーのりんごジュースは味が濃くて驚いていたよ

117:ゆきんこ
18/08/25 16:09:28 mcKShBqA
市内で車無しで住むならどこがおすすめですか?
働く場所はまだ未定です

118:ゆきんこ
18/08/25 17:50:13 Np2+u+VQ
この田舎で車なしとか足なしと同義だが大丈夫か?
移動はすべてタクシーって人間ならと思ったけど無職みたいだし

119:ゆきんこ
18/08/25 21:53:39 9mamZUZA
>>115
中華で1個2,000円くらいの値段がついてた。青森産ブランド。スゲーな

120:ゆきんこ
18/08/26 00:45:13 Bzc6GpOw
>>118
やっぱり無理がありますよね
逆に車があるならどの辺がオススメですかね?

121:ゆきんこ
18/08/26 00:53:32 gG40g6eA
シードルってめちゃくちゃ不味いぞ
りんご以外飲んだことないけど
少なくともりんごのシードルは金もらっても飲みたくないレベル

122:ゆきんこ
18/08/26 03:07:36 dd0tUNBQ
>>120
駅前地区だったら困ることはないだろうけど。
今だったらショッピングセンターがある郊外の方が良いのかな?
郊外だったら大雑把に分けると、食品スーパーやホームセンターが近くにある下の4地区。
ユニバース城東店など食品や家電等の大型店が比較的まとまってある城東地区。
ユニバース堅田店やカブセンター神田店の周辺。
マックスバリュー安原店周辺。
イオンタウン弘前樋の口周辺。

ついでに家電量販店は現在では市内に4つある内、3つが奥羽本線東側の城東地区にある。
残り1つだけ奥羽本線西側の神田地区にある。

下手に中心部に住もうとすると食品スーパーとか無かったりして不便なんだよな。
駅前地区は、まだマシな方だけど。
中心街でも場所によっては食料品を買うために車で、郊外のスーパーに出かけなきゃいけないとか笑えないことに出くわす恐れがある。
病院はそれなりにあるんだけどね。

123:ゆきんこ
18/08/26 05:54:04 X9K7gtrA
シードルうまいよ
ドライ・スウィート・ビターとか地味に種類が増えているよ

邪道だけど、日本酒とりんごのスパークリングがあったらいいな〜

124:ゆきんこ
18/08/26 07:34:44 X9K7gtrA
>>123
もうあったわ
URLリンク(www.shin-shouhin.com)

125:ゆきんこ
18/08/26 13:00:49 6VMwhUrQ
>>122
詳しくありがとうございます
やっぱり中心部は不自由なのですね
城東方面をメインに探してみます

126:122
18/08/26 17:16:34 9HvqPAtw
>>125
城東方面は中心部にある公共施設から遠いけど、普段からそれほど利用する頻度は多くないし、悪くない選択だね。
それに、城東地区は中心部から遠い代替措置として100円バスが2路線運行されてる。
それぞれの路線は1時間間隔だけど、2つの路線が重なって運行される場所は、実質30分間隔。
その100円バスで弘前駅までは比較的出やすい。
普通の路線バスよりは、ルートや料金がわかりやすい。

市内の公共施設は結構散らばって立地してるから、市内各所に向けてバス路線の起点がある弘前駅前に出られるのは都合も良い。
実際の路線バスの起点は、弘前駅ではなくイトーヨーカドー弘前店にある弘前バスターミナルだけど。

100円バス4路線の内、城東地区関連は「城東循環(大町経由)」と「城東循環(和徳経由)」の2路線

100円バスー弘南バス
URLリンク(www.konanbus.com)

ただ、多くのバス路線はだいたい夕方で終わりだから、市内のどこに住むにしても車があった方が仕事とか生活も幅は広がるな。

127:ゆきんこ
18/08/27 10:43:08 Tt1h2rNA
今年の獄きみのできはどうですか?

128:ゆきんこ
18/08/27 19:57:16 ychqLcQQ
>>127
黄色いよ

129:ゆきんこ
18/08/27 22:21:20 jePib3dQ
>>127
先週の新聞記事では収穫が例年の3割減だって。

青森県内真夏日、旬の味覚「嶽きみ」最盛期-東奥日報
URLリンク(this.kiji.is)

130:ゆきんこ
18/08/27 22:22:53 tmhhYIBA
8月上旬の低温と雨で生育不良
最近になってやっと販売始まった
と51d1ヘいえ流石の獄きみ、初モノ食べたけど、んまかった

131:ゆきんこ
18/08/27 23:33:57 J7vHP5gA
いろいろありがとうございます。来週八戸から買いに行きます

132:ゆきんこ
18/09/04 23:40:17 7WqYebvw
風が強いわ

133:ゆきんこ
18/09/05 01:03:20 ouV40CiA
一瞬停電した

134:ゆきんこ
18/09/05 08:59:54 0ToYeuOA
埼玉県民だけど、来週の日曜日から水曜日で
浅虫温泉、弘前市、龍飛崎へ行くんだが
鉄道は被害受けていますか?
津軽線でホテル竜飛までいく予定
です。
ホテルの送迎バスを予約しようか
迷っています。

135:ゆきんこ
18/09/05 09:51:50 sOqYvUBg
>>134
鉄道の運行情報を見ると、あまり影響は無いな。
秋田県内の奥羽本線や五能線で倒木があった影響で運休してる区間や列車もあるようだけど。
倒木の場合は長期運休にはならないだろうし。

136:ゆきんこ
18/09/05 10:26:58 uxwfzVEg
>>135
龍飛崎が一番不安だ。
便が1本2本だからね。
最悪、奥津軽いまべつからタクシーで行くか?
関東は大きな被害はなかったよ。

当日天気になればいいんだけど。

137:ゆきんこ
18/09/05 11:00:29 Qg+jxTIg
りんごだいじょぶだったんだか

138:ゆきんこ
18/09/05 11:54:29 sOqYvUBg
>>136
津軽線も特に影響無いようだ。
ネットの情報の他、地元テレビ局の昼のニュースでも、鉄道被害の言及は特に無し。
今のところ被害らしい被害は無かったんだろう。

139:ゆきんこ
18/09/05 16:01:52 iueQ63eQ
>>138
ありがとうございます。
ところで青森から三厩駅まで11時の便に乗ろうと思う
んですが、ちゃんと乗れますか?
かなり心配です。

140:ゆきんこ
18/09/05 17:16:46 6tt+nKvA
>>139
そういや、今は鉄道で蟹田から三厩方面に向かうには、蟹田で乗換だっけ?

弘前に住んでる者としては龍飛がある東青地域とは生活圏が違うし、自分も土地勘が無いからわからないな。
北海道新幹線が開業する前は、蟹田駅を通過するだけで降りたこと無いし。

一応、龍飛がある三厩とか同じ地域に含まれてる青森市に住んでる人でも、どのていど知ってるか?

141:ゆきんこ
18/09/05 17:28:43 6tt+nKvA
失礼。
上下一本ずつだけ津軽線全区間、普通列車でも乗換無しの列車あったようだ。

142:ゆきんこ
18/09/05 22:09:26 GRsHrYxg
>>141
蟹田駅は18きっぷで函館出るのに乗り降りした。
蟹田で乗り換えるか、青森駅から直通乗るかなんだわ。
三厩駅行くのは初めて。
海峡線へは何度も乗っている。
久しぶりで、感覚忘れたよ。
現地の様子みて考える。天気悪かったら昼の便でいいし、
晴れなら朝一で龍飛崎に行こうと思う。
帰りは1240頃の青森行きで帰ろうと思う。
龍飛崎は以前から行きたいと思っていたんだ。
青森駅、恐山、大間には行った。
いつも北海道行くから、青森駅前でしか泊まった事がなかった。
今回は以前から気になっている場所に宿泊する。

143:ゆきんこ
18/09/06 01:15:19 zi84KDUw
>>142
物好きな人もいるもんだ
龍飛なんて風が強いだけの陳腐な岬だよ
「アカウシアブ」っていうデカくてキモい
スズメバチの身体にハエの頭をくっつけたような
人を刺す恐ろしい虫が大量に飛び回ってるから注意な
県民だけどあんなとこ二度と行きたくないよ

こいつ
URLリンク(dangerous-insects.blog.jp)

144:ゆきんこ
18/09/06 08:14:47 Q7RcfoNg
>>137
新聞情報などだと1〜2割位落下だって

145:ゆきんこ
18/09/06 15:00:33 RShCRIIA
そっか…結構おちたんやね…

146:ゆきんこ
18/09/14 14:25:40 vqnl1zMw
わもかねんがけ

147:澤田の兄貴
18/09/14 20:14:38 QnPkNw6Q
青森へ一人旅した。
弘前パークホテルに泊まった。
街を見て歩きたかったけど、アクシデント
発生。問題は解決したけど
処理に時間を取られて何も出来なかったわ。
でも、弘前の人は好い人で助けられたよ。

おかげで浅虫温泉で本まぐろ
も食べられたし、龍飛崎に行く事も出来たわ。
ありがとう弘前。

148:ゆきんこ
18/09/14 22:52:35 Zw6Tez3Q
>>147
また来いや。いがめんち、喰わせたる。

149:ゆきんこ
18/09/15 00:01:59 1VkKzBQA
>>148
城を見たり、田んぼアートも見たい。
ビジネス街ではあるけど、青森駅みたいに混雑していないし、
林檎畑や土手町など色々見て回りたい。

150:ゆきんこ
18/09/16 22:04:14 4TpDCODg
再来月弘前に行くんだけど土手町周辺でラーメンかカレーうどんを食べたいんだけど
おすすめのお店とかありますか?

151:ゆきんこ
18/09/17 06:59:50 6tsktp5g
>>150
なして、カレーうどん?

152:ゆきんこ
18/09/17 07:38:33 KTreESGA
>>150
定番は下土手町のデパート「中三」地下、「中みそ」の味噌ラーメン

153:ゆきんこ
18/09/17 09:42:19 PTkhs6Ww
>>150
田舎なんで商店街より郊外の方が美味い店多いよ
Rcampは移転したしな
土手町だと中みそくらいしか思いつかない

154:150
18/09/17 10:07:24 tO1Wdbsw
>>151
弘前でカレーうどんを食べたいお店があったのですが閉店してしまったのでどこか美味しいお店があったらなと思いまして

155:150
18/09/17 10:13:10 tO1Wdbsw
>>152
>>153
中みそは有名みたいですね
こちらのお店に行ってみようと思います
ありがとうございます

156:ゆきんこ
18/09/26 19:37:31 /QfHeopQ
また台風が来るなァ…やめでけで

157:ゆきんこ
18/10/01 15:37:55 9aM1KFqw
リンゴ落果被害ってそれほど無かった?

158:ゆきんこ
18/10/01 15:49:18 XuSRPYXA
八甲田食堂ってどおですか?

159:ゆきんこ
18/10/03 11:59:31 3/eQxp9g
台風25号ヤバそうじゃん…

160:ゆきんこ
18/10/03 19:02:06 9gf+wbBw
平成3年台風第19号と似たコース通りそうだな‥…

161:ゆきんこ
18/10/03 22:17:03 AzXbnEhQ
アップルマラソン、中止の予感。明日発表か。

162:ゆきんこ
18/10/04 01:03:40 ZTznQzPw
おらかねおめけ

163:ゆきんこ
18/10/04 10:06:42 uIXJ1McA
>>154
まだ見てるかな?
先週久しぶりに中みそ食べた地元民だけど、だいぶ味が落ちてたよ。あの味をソウルフードとは思われたくないなー。店が移動したのが関係したのかな…まさかね。たまたま私が食べた時がおかしかった?
文句だけで代替案なくてごめんね。良い弘前滞在になりますように。

オヤツだけど、土手町の中央食品市場の大学いもオススメ。

164:ゆきんこ
18/10/05 00:51:50 wUHMhURA
>>161
初の中止ですか

165:ゆきんこ
18/10/05 07:36:17 fOfvPNtw
25号台風林檎大丈夫かな心配だーーー。

166:ゆきんこ
18/10/05 19:46:50 P7MYqXfA
東京からこっち一時的に来た者だけど前から台風とかあるとリンゴについて心配する人が居るのがこのスレの和むとこだわ

167:ゆきんこ
18/10/06 10:52:57 kB9oo8Xw
弘前のコジマ電気ってヘッドホン沢山置いてある?

168:ゆきんこ
18/10/06 17:22:40 8DkYlbaA
91年の台風19号を体験したものなら、りんごの事が心配になるのが普通

169:ゆきんこ
18/10/06 18:29:27 1i2IsNmA
今度の台風はマズイのである

170:ゆきんこ
18/10/07 07:23:33 jJgp8ysw
だがしかしどう?風強い?

171:ゆきんこ
18/10/07 10:04:12 XwVnI0Iw
明け方風の音で起こされたわー
前回の24号よりすごかったんじゃ?
りんご心配だわね

172:ゆきんこ
18/10/07 13:27:26 xS6h4zYA
こりゃリンゴめっちゃ落ちてそうだな…
現地の人どうですの?

173:まいね
まいね
まいね

174:ゆきんこ
18/10/07 13:52:47 F9xZqRnA
大して落ちてないよー

175:ゆきんこ
18/10/07 13:59:31 xS6h4zYA
>>174
あらほんと?
いまの秋田の小坂 湯瀬はもう爆風です

176:ゆきんこ
18/10/07 16:27:20 6xUxJl8A
>>174
そりゃ、一部やろ

177:ゆきんこ
18/10/07 21:49:46 hUGqmcSA
>>173は文字化け。まいねびょん。

178:ゆきんこ
18/10/18 21:29:39 a1D2xhiQ
煮干しラーメンの高橋だっけ?まだあるのかな?

179:ゆきんこ
18/10/22 18:30:36 H44qSmLQ
「最初に衝突したとみられる2台の軽乗用車のどちらかの運転手が、酒気帯びだった可能性がある」
と報道したのってどの局?

亡くなった夫婦に誤解のネット中傷 青森4人死亡事故
URLリンク(www.asahi.com)

180:ゆきんこ
18/10/22 21:20:26 PKPfob4w
>>178
全国のナンバープレートをつけた車やバイクで駐車場がいっぱいです。

181:ゆきんこ
18/10/22 23:26:48 +nhyS0sg
青森テレビ、誤報認め謝罪 4人死亡事故の酒気帯び報道
URLリンク(www.asahi.com)

182:ゆきんこ
18/10/22 23:30:58 eNTu1uBQ
>>179
青森テレビ(TBS系)

青森テレビ、誤報認め謝罪 4人死亡事故の酒気帯び報道
URLリンク(www.asahi.com)

183:179
18/10/23 13:38:57 R+LxQHug
>>182

お二人さん返信有難うございます。
謝罪があったんですね。

184:ゆきんこ
18/10/25 16:07:54 q88dT1pg
リンガーハット撤退?

185:ゆきんこ
18/10/25 19:19:12 wEqzW+pg
って事はその跡にいきなりステーキ出来るのかな?
アルバイトの求人のポスター貼ってた

186:ゆきんこ
18/10/25 23:33:23 5ZjgjLOQ
その話ってヒロロのこと?
ペッパーランチと既に店構えてるいきなりステーキじゃ丸被りだし看板変えるって事か?(同じ系列会社なはずだし)

187:ゆきんこ
18/10/25 23:38:09 5ZjgjLOQ
あ、現状で店構えてる方がペッパーランチだった。
仮にいきなりステーキ化したらエルムの方を見るに無駄に混みそうだなぁ。

188:ゆきんこ
18/10/26 12:24:45 1Y7JWdKA
一階にオープンでしょ

189:ゆきんこ
18/10/26 19:49:02 jiOq/hIQ
じゃあ1Fの元スポルテイヴアのところ?

190:ゆきんこ
18/11/04 06:05:17 DUDwM9Bw
カメムシこわいよーたすけて

191:ゆきんこ
18/11/04 11:28:50 WlqPD7ww
カメムシはピークアウトしたでしょ。
稲刈りする時期が飛来するピーク。
今は気温が下がって屋外は飛び難い。

192:ゆきんこ
18/11/05 00:11:34 DuESTIKQ
まいねぐね

193:ゆきんこ
18/11/05 18:40:59 x+zKPGuQ
関東からそちらに仕事で行く訳だけど、コート要るかな?

194:ゆきんこ
18/11/05 19:43:22 0BExpigA
すでに関東の冬と同じ寒さでしょ?

195:ゆきんこ
18/11/05 21:29:43 LEM7JFkg
>>194
やっぱり、寒いか。お金ないからユニクロでコート買ってくるね。

196:ゆきんこ
18/11/06 21:55:55 3VNAKL9g
NGT48の奈良未遥 って弘前市出身なのね、東奥小中学生新聞ではじめて知ったわ NGT48青森県出身3人もいるとか。

197:ゆきんこ
18/11/08 07:49:59 skEBHLrg
来年2019年5月29日(水)
弘前:はるか夢球場にて
プロ野球1軍公式戦
「東北楽天ゴールデンイーグルスvs埼玉西武ライオンズ」開催が発表されました!

本日2018年11月7日
日本野球機構(NPB)から2019年パリーグ公式戦日程が発表され
来年2019年5月29日水曜日
弘南鉄道弘南線:運動公園前駅すぐ 弘前:はるか夢球場にて
「東北楽天ゴールデンイーグルスvs埼玉西武ライオンズ」を開催することが発表されました!
・・・東北楽天ゴールデンイーグルス:2019シーズン パ・リーグ試合日程発表!東北各地で主催試合を開催!
・・・NPB:2019年公式戦カレンダー(5月)

2ceb来年も青森弘前でイーグルスの公式戦が開催されます!
対戦相手のライオンズには、弘前実業出身の外崎 修汰選手 & 弘前工業出身の藤田 航生投手が在籍しています! 
弘前凱旋、楽しみですね!
藤田投手が来年5月までに1軍デビューしているように願っていますよ!

198:ゆきんこ
18/11/08 11:10:20 atU8bTig
外崎はスタメン確実だけど、藤田は厳しい。

199:弘前っ子
18/11/08 13:53:18 BzqnfJUQ
一般法人権利擁護あおい森ねっと てどんな会社

200:ゆきんこ
18/11/08 15:25:48 qOv6Epqg
>>199
スポネット弘前の関連かな?

201:ゆきんこ
18/11/08 23:23:29 SYEedvyg
彩香かわいいよ彩香

202:弘前っ子
18/11/13 13:44:36 3anAKtxA
>>200
一般法人権利擁護あおい森ねっと は弘前市から委託された
市の成年後見支援センターを運営している会社(一般法人)です。
「基本的人権の尊重と社会正義を目指す」と掲げていますが????です。

203:ゆきんこ
18/11/13 19:12:08 90GQgWuQ
美辞麗句を言う奴は一応疑う
こう言うのも怪しいw

204:ゆきんこ
18/11/14 18:35:18 APr2tYYQ
ヒロロ4Fにかつてんがオープンするみたいだけど、
ボーノ・ボーノが退店したのかな?

205:ゆきんこ
18/11/22 14:23:13 mtcrbgcw
弘前って『吉田』っていう名前の病院、歯医者がやたらとたくさんあるけど、これらは全部一族でやってるの?

206:ゆきんこ
18/11/30 21:35:10 GP9jaZ9w
ボーノ・ボーノがはなまるうどんになるんだね

207:ゆきんこ
18/12/01 01:11:24 Q62hOfhg
超寒いんだけど

208:ゆきんこ
18/12/01 14:34:27 vJiwUunw
12月ってそういうもんだろ

209:まいね
まいね
まいね

210:まいね
まいね
まいね

211:ゆきんこ
18/12/08 09:50:51 VAyT17Qw
積雪19cmだって

212:ゆきんこ
18/12/14 09:25:43 IQ8kgRAQ
一晩で約20cmの積雪

213:ゆきんこ
18/12/14 10:25:27 Y1p83vyA
天気の話とかジジババスレかよ
冬なんだから雪は降るし北国なんだから積もるだろうよ
マジでどうでもいい話題だわ

214:まいね
まいね
まいね

215:ゆきんこ
18/12/14 15:10:12 Yzpt8aBQ
車道に雪を放るボケにはどうしたら…?

216:ゆきんこ
18/12/18 12:04:46 V1C+mUAQ
ボケて車道に雪捨てるわけじゃなく、理性で捨ててると思います。

217:まいね
まいね
まいね

218:まいね
まいね
まいね

219:まいね
まいね
まいね

220:まいね
まいね
まいね

221:ゆきんこ
18/12/18 20:26:46 +KcvJ1/w
あらま217さんまいねになったのね
正論だったのにね

222:まいね
まいね
まいね

223:ゆきんこ
18/12/18 21:04:55 //X4n/PQ
ちょっと語気を荒くしただけで何でもかんでもまいねまいねで厳し過ぎるよここの管理人
だからつまらないし伸びないんだよこのスレ

224:まいね
まいね
まいね

225:ゆきんこ
18/12/19 01:17:04 +RGN1oRA
ボケ、バカ、クソ爺っこ、ババアはOKなのに
クソジジイ、クソババアはまいねなのか

どういう基準だよここの削除人

226:ゆきんこ
18/12/19 03:19:38 p8veMVWw
削除人も老体なんだろ

227:ゆきんこ
18/12/19 19:17:08 /VVeZ6Aw
とにかく夜中や早朝の雪かき目覚めでまるからやめでけー

228:ゆきんこ
18/12/19 19:55:28 810EKxCw
青森八戸が中枢中核都市に選ばれる。
弘前はどうした?

229:ゆきんこ
18/12/19 19:59:04 /VVeZ6Aw
>>228
青森八戸みたく人口も少ないし何より工場とかの産業がない
(りんごとかの農業はなしだよー)

230:ゆきんこ
18/12/19 22:03:16 bs1woklg
>>228
今回の中枢中核都市は東京圏以外の道府県庁所在地、それ以外は人口20万以上の中核市(旧特例市も含む)に指定以上の都市が選ばれてる。
東京圏除いた道府県庁所在地は人口とかに関係なく自動的に選定されてるようだね。
弘前は道府県庁所在地でも中核市以上にも指定されてないから、今回は選定地の候補にすらならなかった。

>>229
工業に関しては、実は弘前は青森よりも工業統計上では上。
5年毎の統計だから少し古くなってるけど、平成24年度の統計では、八戸、六ケ所に続いて県内3位。
5年前の統計だけでなく、さらに過去2回の製品出荷額の調査でも順位は同じ。

231:ゆきんこ
18/12/19 23:41:30 oCStAJNQ
人口かなぁーやはり

232:ゆきんこ
18/12/20 20:44:53 OAKsbSPQ
でも商圏人口なら青森八戸弘前は互角だって何かの記事で読んだ事がある
弘前の商圏って弘前周辺や秋田の大館、鹿角、北秋田(鷹巣)辺りか
なにより弘大の病院に大館の救急車がたまに大学病院に来てるからね
(秋田大学病院へ行くのより近いからか)

233:ゆきんこ
18/12/20 20:52:47 cfiOth9g
中枢中核都市に選ばれると弘前市民に何か良い事があるの?
無いなら別にどうでもよくね?

234:ゆきんこ
18/12/24 10:44:08 f/1oSlDg
市が対策計画を提出すれば審査、認定して財政支援を受けられるみたい。
ただし国の意向に沿わないとダメなので例によって箱物とかかな・・

235:ゆきんこ
18/12/24 10:48:57 nQkApNwg
ボケ、バカ、クソ爺っこ、ババアはOKなのに
クソジジイ、クソババアはまいねなのか

どういう基準だよここの削除人

236:ゆきんこ
18/12/25 02:57:51 q2e969Sw
wwwwwwwww

237:ゆきんこ
18/12/25 07:29:44 iPwD3Qrw
>>235
ほほーまだ削除されていないからメモっておこうw

238:まいね
まいね
まいね

239:ゆきんこ
18/12/28 20:55:30 Pxf6wWjQ
降雪状況を報告せよ。

240:ゆきんこ
18/12/28 23:07:22 Itzgr4Lw
>>239
こちらでどうぞ
URLリンク(www.jma.go.jp)

241:ゆきんこ
19/01/02 16:50:54 rTnXj3vA
文化センターの近くにあった三忠食堂って閉店してしまったのでしょうか?

242:ゆきんこ
19/01/02 19:25:39 20Fn3IsQ
とっくの昔に

243:ゆきんこ
19/01/02 20:06:32 poEaCVXg
>>242
そうなんですね
どこかに1532移転してたらと思ったのですが残念です
ありがとうございます

244:ゆきんこ
19/01/03 08:52:16 1QXO73iQ
町田の爺が東北道の路線上でクルマを降りて
後続していた車のライトを蹴り壊すというなんだかなぁの事件が、

245:ゆきんこ
19/01/03 12:18:46 VgAWAn2A
>>243
もしかして廃業したと思ってる?
和徳に本店はあるよ。

URLリンク(www.hirosaki-kanko.or.jp)

246:ゆきんこ
19/01/03 21:43:51 gIBZGpvg
リンガーハットが撤退して悲しい

247:ゆきんこ
19/01/04 20:48:33 HLQUV3Zw
リンガーハット1回しか食べたことない
また別の場所に再出店して欲しいな

248:ゆきんこ
19/01/04 21:11:32 FzScpn9A
リンガーハット、弘前以外には結構あるよ。
生まれてから死ぬまで弘前にしか住んだこと無いのならともかく、ちょっと行けば食べられるでしょ。

249:まいね
まいね
まいね

250:まいね
まいね
まいね

251:ゆきんこ
19/01/06 21:49:49 iZq3b8RA
煽り運転の奴はまいねなんだ。

252:ゆきんこ
19/01/06 22:40:13 FK+s2dKw
>>249>>250のどこが「まいね」なのよ
実際に起きたニュース記事とTwitterの引用とエピソード話やん
削除人ちょっと出てきて削除基準明確にしろや


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1336日前に更新/46 KB
担当:undef