<<青森県八戸市>>その86 at TOUHOKU
[まちBBS|▼Menu]
[前50を表示]
450:ゆきんこ
18/01/14 14:17:20 7ztdeAow
>>450
珍上海

451:ゆきんこ
18/01/14 15:27:39 Auf3w1lA
>>452
あそこ何でもあるんだな。
まだ、いっちょニッチョ店長が「モリモリ大盛り」とか言ってんのかな?

452:ゆきんこ
18/01/14 16:18:34 7ztdeAow
>>453
いまもあるかは知らないけど
俺が学生時代は人気メニューだったよ

453:ゆ●んこ
18/01/14 21:33:11 6nb6vvxQ
ひな野閉店かよ

454:ゆきんこ
18/01/15 03:23:16 YhO33xjw
青森人は家で漬物かじって焼酎飲んでるから外食はいかないんだ

455:ゆ●んこ
18/01/15 22:53:13 xtiGzGIg
青森人?はてさて

456:ゆきんこ
18/01/15 23:25:52 YhO33xjw
青森人は何にでもしょっつるをかけて食べるんだ おやつもご飯なんだ

457:ゆきんこ
18/01/15 23:27:42 9MSbQ5Qg
なんだ、いつもの訳わかんねーヤツか。

458:ゆきんこ
18/01/15 23:29:34 NwI5fs6g
明日は朝ツルツルだぞ
みんな早起きしろよな

459:まいね
まいね
まいね

460:ゆきんこ
18/01/16 08:10:08 MeEjRKEg
>>461
ツルッツルッだよなー

461:ゆきんこ
18/01/16 10:44:38 U+sD/kEw
オレは断然パイパン派

462:ゆきんこ
18/01/16 19:35:24 Wbggy4DQ
雪降らない街だ

463:ゆきんこ
18/01/16 20:07:22 ectrkAeQ
最後のドカ雪は2014年だったな
今季マジサイコー

464:ゆきんこ
18/01/16 21:11:04 0mN1hOdA
田中義剛が北海道民にモノ凄く嫌われてるみたいですが八戸民にとってはどうなの?

465:ゆきんこ
18/01/16 21:18:50 X/Z2ht6g
でぇっきれえ

466:ゆきんこ
18/01/16 22:05:32 gWrYOCxg
舘鼻岸壁で何か建てるようだけど、あれは公衆トイレなのかな
今ある公衆トイレは冬期間使用禁止だし、朝市の最大の問題はトイレだと思ってたから、
トイレだったら嬉しい

仮設トイレって利用するたびに「地震来てこのまま倒れたら」なんて考えてしまう

467:ゆきんこ
18/01/16 23:11:54 F24ATAhw
>>468
八戸・館鼻地区に漁協直営の販売所設置へ
URLリンク(realaomori.toonippo.co.jp)

468:ゆきんこ
18/01/16 23:37:25 t6uCMF6Q
>>466
八戸のイメージない

469:ゆきんこ
18/01/17 01:07:31 FhjW7gGA
>>469
建設予定地の写真もうちょっと何とかならなかったのかな

470:ゆきんこ
18/01/17 05:46:00 I6n6ddoA
予定地より場所がなぁ
も少し陸の近くとかの方が良かったかもね

471:ゆきんこ
18/01/17 06:43:01 g0KhZfpA
朝市しか使われないトイレなんて必要なしって言ってただろ

472:ゆきんこ
18/01/17 08:03:34 hM4eSmaw
>>468
地震がきたらとにかく外に飛び出してね。うんこかぶるよ。

473:ゆきんこ
18/01/17 08:40:15 I6n6ddoA
>>474
ふふっ()

津波より、そっちが嫌だな

474:ゆきんこ
18/01/17 09:03:01 SUwWftKg
>>466
あれのケツ舐めてテレビ出てたんだからな

475:ゆきんこ
18/01/17 09:03:33 IkXi3vMw
津波今年くるよ

476:ゆきんこ
18/01/17 10:28:01 03CaFzag
車の流れ変わってまたまた渋滞しちゃうじゃん
大橋周辺で渋滞大杉

477:ゆきんこ
18/01/17 12:13:43 fl0Wfgcw
ひな野閉店って本当?

478:ゆきんこ
18/01/18 00:15:23 iqUjWuUA
ほれ

479:ゆきんこ
18/01/18 00:23:45 iqUjWuUA
URLリンク(pbs.twimg.com)?format=jpg&name=large

480:ゆきんこ
18/01/18 00:34:17 iqUjWuUA
すまん、失敗した。
これ
URLリンク(i.imgur.com)

481:ゆきんこ
18/01/18 01:29:12 +vtDAIuA
八戸人は食べ放題には優しくない

けちくさい人ばっかりだからか

482:ゆきんこ
18/01/18 02:27:25 UPEavmBA
客入ってたのに!
あんないい食材出してたら赤字だろうな

483:ゆきんこ
18/01/18 02:48:39 PoghmS5A
意地汚くガッつくんだもん!
そりゃ、ダメージデカイわ

484:ゆきんこ
18/01/18 05:18:39 UPEavmBA
そりゃ潰れるわな

485:ゆきんこ
18/01/18 17:00:25 U3jIrXUw
週末夜街に出るが人いる?

486:まいね
まいね
まいね

487:ゆきんこ
18/01/18 17:32:41 ChqNRnhQ
YA!YA!YA!

488:ゆきんこ
18/01/18 20:29:59 qRR+hFWA
長横町のメガネ屋?

489:ゆきんこ
18/01/19 08:57:26 fvTZ3Zjg
>>466
道民にも八戸市民、青森県民からも嫌われてるから心配するな。

490:ゆきんこ
18/01/19 09:24:16 Bi8Ac8/g
>>491
他県民も嫌ってるぜ!

491:ゆきんこ
18/01/19 16:17:35 +QtFH5Cw
ひな 昼しか行ったことないが そんな美味いとも思わんな

492:ゆきんこ
18/01/20 08:43:19 8Mr3jvBg
ひなの有機物の野菜が推しだが
そうじゃなかった話も出てる
監査が入ってバレたって本当かな
八戸の食べ放題No.1だったけどね

493:ゆきんこ
18/01/20 10:59:21 ghSE9Tmg
偽装表示とか外食系でも当然だからね。
栃木県産とちおとめ って表示してても、実際は市川のイチゴだったりするし

494:ゆきんこ
18/01/20 15:05:27 jxLRPFRw
普段利用もしないのに無くなるとなると騒ぐのか笑
典型的なカッペですね。

495:ゆきんこ
18/01/20 15:33:59 iyVZh8TA
>>496
オメー!誰にレスしてんの?

「返信」ってボタンにも気づかないガラケー老人なの?

独り言なら、ツイッターでどうぞ!

496:ゆきんこ
18/01/20 20:26:59 KOQFX3og
>>494
監査wwwwww

497:ゆきんこ
18/01/20 22:38:25 hbe0p78w
土曜日の夜なのに一人
他にいる?

498:ゆきんこ
18/01/20 23:35:18 ExFcyu3Q
昨日いつものように世界ネコ歩き見ようと十数分前にBSプレミアムつけたら、なんか八戸の歴史ぽいのやってた。最後だけどけっこう良かったので分かっていたら見ればよかった。

499:ゆきんこ
18/01/21 00:04:55 qxKt5YIg
>>500
URLリンク(www4.nhk.or.jp)
新日本風土記「八戸」再放送、どうぞ

500:ゆきんこ
18/01/21 10:12:53 zQR1kEiw
>>501
ありがとう!

501:ゆきんこ
18/01/21 11:15:18 R1ClOcow
雪もさもさ降ってても
レーダーに雲画像が映らないんだよな

502:ゆきんこ
18/01/21 11:45:29 DP+RMHlA
んだな。
厚い雲だけが水分あるわけじゃないんだし

503:ゆきんこ
18/01/21 15:10:07 pc7rTnpg
>>495
むしろ市川のイチゴを使ってますと堂々と表記してほしいもんだ

504:ゆきんこ
18/01/21 15:45:16 G5OnhOnA
>>505
まあ、とちおとめはブランドだからなぁ。
市川とか南郷のイチゴなんて見かけないよ?

505:ゆきんこ
18/01/21 18:18:05 BIftVMfQ
シンフォニープラザ付近の船とまっている場所、公園作ってるよな
誰が使うんや?
誰が考えた?
市長さんか?

506:ゆきんこ
18/01/21 18:26:39 BPqAcq+A
シムシティで空き地があったら公園作るだろ?そういうことよ

507:ゆきんこ
18/01/21 18:30:14 BIftVMfQ
そういうことか、ってなるかい!
他にあるだろ?
2020年オリンピックの為に八戸駅付近に飲み屋、ホテル、交通機関など!

508:ゆきんこ
18/01/21 18:47:40 XipqaWnA
眺めが良かったんじゃねーの?
春先とかに弁当食べるにちょうどよいし

509:ゆきんこ
18/01/21 18:53:40 BIftVMfQ
クルーザーがとまってる訳でもないし
太平洋金属、北日本造船のごみしかない
市民なら知っててもいいけどな

510:ゆきんこ
18/01/21 18:57:36 avn61xLA
>>509
オリンピックは東京だよ?

511:ゆきんこ
18/01/21 19:03:55 BIftVMfQ
外国人観光客がくる
八戸も有名スポットなんだぞ
儲かるぞ

512:ゆきんこ
18/01/21 19:12:32 XipqaWnA
>>513
オリンピックだけに来るんだよ!
なんで、こんな臭いド田舎に来るんだよ

513:ゆきんこ
18/01/21 19:20:08 BIftVMfQ
くるのに・・・(>_<)

514:ゆ●んこ
18/01/21 20:22:53 OCUDQLsQ
名物かよ
URLリンク(www.hokkaido-np.co.jp)

515:ゆきんこ
18/01/21 20:25:58 GjF/qv6w
>>509
公園作って、海外から、船が来るようにしたら、八戸市としては万々歳だな。

516:ゆきんこ
18/01/21 20:43:34 npKGOj2Q
あの公園、税金の無駄遣い。

517:ゆきんこ
18/01/21 20:52:11 uDPPOLJQ
>>513
オリンピックのついでに来る外人がわんざわざ関西でねくてとうほぐさ来るが

518:ゆきんこ
18/01/21 22:35:04 1HSyywSA
柵で囲って入れないようにしているし

519:ゆきんこ
18/01/21 22:44:39 DMbVF1CQ
あんな北日本造船の鉄粉飛んでくるとこやだ

520:ゆきんこ
18/01/21 23:04:18 WikCQYNQ
そういや田向地区にも公園作りまくってるよな

521:ゆきんこ
18/01/22 00:42:18 yFi+imxA
飲み屋やホテル作るのは行政の仕事じゃないだろうに・・・
しかも交通機関って何さ、来もしない観光客だけ目当てに何処か行くシャトルバスでも運行しろと?

自分が使わないから税金の無駄っていうなら、市の多くの施設は無駄って事になるよ
無駄を廃する事で生活環境が豊かになるならそれも良いが、現実は誰も住みたがらない無機質な街になりそうだね

522:ゆきんこ
18/01/22 02:13:46 TIUb/7qQ
防災の観点からみれば、公園を作るのは大切じゃないかな。
災害時の避難場所になるし、大きな火災が起きた時には延焼を食い止められるし。
ていうのは密集した都会の話で
だだっ広く土地が余っていたり、元々緑が多い地域なら関係ない話かな?

523:ゆきんこ
18/01/22 03:32:34 abOQ/0mQ
釣りできる綺麗な場所がない

524:ゆきんこ
18/01/22 07:29:11 8or7ch/Q
あの公園に競艇場つくれば儲かりそう

525:ゆきんこ
18/01/22 09:24:15 TDw+Vfew
予算余ったから造ってるだけ

526:ゆきんこ
18/01/22 12:42:27 cW9W8Cmw
冷えますのう

527:ゆきんこ
18/01/22 13:25:59 wh8+lGkw
日中なのに0℃〜-1℃

528:ゆきんこ
18/01/22 13:29:41 q6mSqNBw
明日の雪は大したことなさそうで良かったわ

529:ゆきんこ
18/01/22 16:26:41 uJBTTSyA
凄い降ってきたぞ@白山台

530:ゆきんこ
18/01/22 20:14:19 Lr1GAQgw
雪合戦できるね(ニッコリ)

531:ゆきんこ
18/01/22 20:25:12 bcOrnc5w
14年2月みたいな大雪は勘弁してほしい。ガタガタ道路でクルマが壊れるかと思った。

532:ゆきんこ
18/01/22 21:47:35 Om//4pbQ
都心20cmいったみたいだけど八戸負けそう

クヤシイ…

533:ゆきんこ
18/01/22 22:00:18 fDSOO+SA
なんか申し訳ない気持ちにもなるよね

534:ゆきんこ
18/01/22 22:05:08 WVqp4cRg
なんねーよ

535:ゆきんこ
18/01/22 23:25:50 YJZUt8gg
何この祭りに乗り遅れた感

536:ゆきんこ
18/01/23 01:49:34 Mk9W6FMw
どんまい

537:ゆきんこ
18/01/23 08:24:17 NKDwbd5Q
良かったな、祭り来たじゃん

538:ゆきんこ
18/01/23 11:18:34 31rc7kig
八戸名物肩すかし

539:ゆきんこ
18/01/23 11:37:22 gAWUP9jw
よーし!パパ本気出しちゃうぞー!

540:ゆきんこ
18/01/23 13:38:48 Mk9W6FMw
おじちゃん頑張って!

541:ゆきんこ
18/01/23 14:09:27 NKDwbd5Q
また積もりそうやね

542:ゆきんこ
18/01/23 14:12:38 62QlrzZQ
モサモサキタ━━(゚∀゚)━━!!
と思うとすぐに止むのが八戸。期待はしてない

543:ゆきんこ
18/01/23 21:30:04 l87x09rA
転勤族は運転にヒヤヒヤです。

544:ゆきんこ
18/01/23 21:44:34 MHfFGCAA
つるつるの時は徐行するしかないです。
みんな知ってるので遅刻とかで怒らないから安全運転で。

545:ゆきんこ
18/01/24 03:33:17 Xn1EUpww
明日水道管ヤバそう

546:ゆきんこ
18/01/24 11:18:16 DX8tx4cA
この時間でアメダス-6℃か
うん、なかなか

547:ゆきんこ
18/01/24 12:14:10 6Gtztkqg
寒くなるなら鍋が一番

548:ゆきんこ
18/01/24 12:25:01 PSBtfHuA
降ってきたなあー

549:ゆきんこ
18/01/24 15:38:30 wEEqd77g
今夜から朝に掛けての最低気温が二桁いきそうだな

550:ゆきんこ
18/01/24 15:43:24 PSBtfHuA
もうすでにクッソ寒いよな。

551:ゆきんこ
18/01/24 16:08:34 PDnc4oWA
今車の外温度計で−7℃
おらわくわくすっぞ

552:ゆきんこ
18/01/24 16:20:50 6Gtztkqg
―7℃
通りで眠くなってくる訳か

553:ゆきんこ
18/01/24 16:32:41 wEEqd77g
この寒空で寝たらタヒぬで

554:ゆきんこ
18/01/24 16:33:06 PSBtfHuA
部屋が温まらない
みんな、いままで遊んでくれて有難う
( ;∀;)

555:ゆきんこ
18/01/24 16:40:17 26ozaBLg
>>556
窓に段ボール貼り付けろ!

556:ゆきんこ
18/01/24 16:58:04 PSBtfHuA
>>557
ありがとう。
窓に目貼りはしてるよ!

親が亡くなって、実家で独り暮らししてるのだけど…
この家って、屋根裏と床下の断熱が無いかも知れない( ;∀;)

自分の部屋は二階と言うか、屋根裏部屋なんだけどね。
湯たんぽ入れて、早めに床につくよ

ありがとうね

557:ゆきんこ
18/01/24 17:32:58 LvjEw2qA
窓に貼るのはプチプチの方がいいのでは?

558:ゆきんこ
18/01/24 18:01:09 R7IgtmPA
プチプチと半分ダンボールの合わさったの知ってる?
ヤマトの引っ越しで使ってるヤツなんだけどね
あれを、窓に貼ってるよ

559:ゆきんこ
18/01/24 19:02:06 6Gtztkqg
おまいら死ぬんじゃねーぞ!

560:ゆきんこ
18/01/24 19:34:21 PSVYYEiA
床が…キンッキンに冷えてやがるっ…!

561:ゆきんこ
18/01/24 19:52:14 ZCO1bvvA
なげえな

562:ゆきんこ
18/01/24 19:52:56 PSVYYEiA
つええな

563:ゆきんこ
18/01/24 19:57:25 7BPAAqiA
だからいっただろ!
おまいら死ぬんじゃねーぞ!

564:ゆきんこ
18/01/24 20:11:08 zSgN2TsA
揺れたか?

565:ゆきんこ
18/01/24 21:48:35 q1YTjLog
揺れる直前ゴーーってして
おっきそう!って思ったら
ブワッブワッブワッきたわ

566:ゆきんこ
18/01/24 22:18:58 mBbMSaXg
−10℃突破!

567:ゆきんこ
18/01/25 06:35:18 GSzcIcPQ
こんな寒い日に停電になったら死ねる

568:ゆきんこ
18/01/25 06:39:51 SA2qRT1A
おお!昨日の地震で、停電が心配だったわ
その次に家の倒壊が怖かったけどね

569:ゆきんこ
18/01/25 07:56:30 iMmI4pbQ
台所の水道管か凍りました
オワタ/(^o^)\

570:ゆきんこ
18/01/25 09:49:35 KK2GNAmQ
またもさもさキタ━(゚∀゚)━!

571:ゆきんこ
18/01/25 10:42:39 iMmI4pbQ
水道管の解凍修了\(^o^)/

572:ゆきんこ
18/01/25 12:10:55 xMD13hbQ
今朝は「けあらし」なんて珍しいものが見られました八戸港
寒いのも悪くないな
でもやっぱ寒い(>_<)

573:ゆきんこ
18/01/25 12:19:59 p6KrPspQ
>>573
今の時期は浴槽に水を入れておかないとダメなんだよな

574:ゆきんこ
18/01/25 12:23:32 4M9HJtZw
海から湯気が出てるみたいに見えるのか
面白いね。

575:ゆきんこ
18/01/25 12:57:17 S4rE+QxQ
>>575
何でよ?

576:ゆきんこ
18/01/26 07:09:29 tzTxM24g
>>577
ボイラーが勝手に凍らないように循環してくれる

577:ゆきんこ
18/01/26 11:28:41 0Ms3MYhg
トイレ流すのに使ったりか?
後は、自動湯張りの風呂だと凍結防止で勝手に循環入るから張っとくとかもある

578:ゆきんこ
18/01/26 13:28:25 jYnoa+eg
外の天気どう?
ニートなんで部屋から出たくない

579:ゆきんこ
18/01/26 14:18:33 7nw+NJAA
窓ないんかい

580:ゆきんこ
18/01/26 15:42:56 hIeurVfQ
けあらし ってなんだ?

581:ゆきんこ
18/01/26 16:10:42 ZbkNoQ/g
>>581
カーテンまで歩くのもツラい

582:ゆきんこ
18/01/26 16:45:19 oiOYz4YA
>>582
海上の気温が低好きて、海水から湯気みたいになる現象じゃなかった?
テキトーですまんな

583:ゆきんこ
18/01/26 18:48:11 V3EoRsRg
>>582
妖怪けあらし
・朝セットしたヘアスタイルを息ひと吹きで一瞬でくしゃくしゃにする妖怪
・似た種類に「妖怪リモコン隠し」「妖怪チン毛散らし」がいる




今考えた

584:ゆきんこ
18/01/26 19:38:53 oiOYz4YA
>>585
それ、全部キミんちにいるじゃん!

585:ゆきんこ
18/01/26 19:44:41 TMEoaHZA
マジな話、なんでこんなとこにチン毛が…ってことあるよな

586:ゆきんこ
18/01/26 20:48:41 YiHfPRIg
>>587
スマホケースとかにあって驚いたことあるな

587:ゆきんこ
18/01/26 21:31:17 rX3dSqrg
馬淵川が凍るのってレアなの?

588:ゆきんこ
18/01/26 21:34:09 oMxMqWkQ
>>588
Xvideo見ながらセンスリしてたべ

589:ゆきんこ
18/01/26 21:34:59 AxuWk4zg
え、xvideos…

590:ゆきんこ
18/01/26 21:42:32 TMEoaHZA
>>589
毎年凍るよ

591:ゆきんこ
18/01/27 18:49:45 lnChLL8Q
>>584
それなら見たことがあるな!
教えてくれてありがとうございます。

592:ゆきんこ
18/01/27 19:31:48 rNbwEJgg
>>593
見た事あるんかい?
すげーな!

593:ゆきんこ
18/01/27 21:00:18 LeNOIUDA
>>594
そんなの海が見える所に住んでたら普通のことだけど

594:まいね
まいね
まいね

595:まいね
まいね
まいね

596:まいね
まいね
まいね

597:ゆきんこ
18/01/28 09:38:15 N9uE0vsA
>>598
触るなよ

598:ゆきんこ
18/01/28 09:55:17 3jKwNh+A
>>598
漁師じゃあるまいし、海のそばなんて行かねーよ
寒っつら

599:ゆきんこ
18/01/28 10:06:34 x4P079lQ
寒々しい話はやめやめ。

何かほっこりする話ないの?たまにせんべい汁が食べたいわ〜
こっちはゴマせんべいは売ってても、汁せんべいはない。

600:ゆきんこ
18/01/28 11:00:20 2XqL1F+Q
>>601
懐が寒いというお話ですか

601:ゆきんこ
18/01/28 11:32:37 3jKwNh+A
>>601
県外に行くと、巖手屋の豆煎餅とか売ってるよね
白せんべいは殆ど見かけないし、ましてや汁せんべいなんてね

602:ゆきんこ
18/01/28 14:01:23 mPKsAohA
世間では南部せんべい=岩手と言う認識

603:ゆきんこ
18/01/28 15:12:46 /CpmCynA
白煎餅の天婦羅食いたい

604:ゆきんこ
18/01/28 18:03:53 aaOb4ekA
>>594
良く朝方海辺を走りに行ったり、釣りをしに行ったりしてたからね。

605:まいね
まいね
まいね

606:まいね
まいね
まいね

607:ゆきんこ
18/01/29 08:10:47 spkFPwpA
園児が気軽にソリ遊び出来るとこってありますか?

608:まいね
まいね
まいね

609:まいね
まいね
まいね

610:ゆきんこ
18/01/29 10:38:41 MhtqMqLQ
>>609
私はこどもの国か種差を考えてますよ
現地に事故らないで着くか不安だけど
こどもの国乗り物やってないってだけで入ってもいいから
まだソリをうまくやれないくらい小さい頃 雪の園内を散歩した

611:ゆきんこ
18/01/29 11:20:52 oNTzI5+w
>>612
こどもの国って入れるんだ。
ありがとう。

種差は勢いついて大変なことになりそうな感じがするけど大丈夫なの?

612:ゆきんこ
18/01/29 11:52:10 n01+zjSg
八戸じゃないけど下田公園にもソリ場あるよ
俺は息子を馬淵川の土手で滑らせてたけど

613:ゆきんこ
18/01/29 19:40:30 MhtqMqLQ
>>613
海に落ちるコースぅwwwとかって
確かにヤバい場所もあった
交番に近いほうの坂なら泥や海行きにならなくて良い坂でよかった
今日うちらが遊んだ跡残ってるよ

614:ゆきんこ
18/01/30 17:37:10 qas3JG7Q
新幹線のトイレがある公園もオススメ

615:まいね
まいね
まいね

616:ゆきんこ
18/01/30 18:43:48 5uI2c9LA
家は白山台公園かな 適度な傾斜がありソリ遊びで息子も大喜びです

617:ゆきんこ
18/01/30 20:00:29 OWwf8erg
俺が幼児の頃は長者山の女坂でミニスキーがデフォだったが

618:ゆきんこ
18/01/30 20:37:17 8K3nCmFg
南部山公園の器具がある坂もいいよ

619:ゆきんこ
18/01/30 20:41:33 1Yhku5Ug
近所の道路で竹スキーだったな…

620:ゆきんこ
18/01/30 21:49:28 U/4nphbg
>>617
園児がソリ遊びしてるのを見たいだけだよ

621:ゆきんこ
18/01/30 22:20:30 7h/q0kEQ
八戸ブイヤベースフェスタ 2018が2月01日から始まる「公式サイト」URLリンク(www.hhrp.jp)

622:ゆきんこ
18/01/30 22:20:47 XviiLs+A
>>622
触んなって

623:ゆきんこ
18/01/30 23:19:37 dsRWi7mg
>>618
気軽に行ける距離なのに忘れてた

624:まいね
まいね
まいね

625:ゆきんこ
18/01/31 15:41:25 uKatC9PQ
真冬日が続いたからか、今日は気温12℃でもメチャメチャ暖かく感じる
お天道様は偉大だ

626:まいね
まいね
まいね

627:まいね
まいね
まいね

628:ゆきんこ
18/01/31 16:27:36 EwlqyL1Q
触ればらめぇ()

629:まいね
まいね
まいね

630:ゆきんこ
18/01/31 18:32:52 O9nAAXb2b3dQ
銭湯最高!

631:ゆきんこ
18/01/31 20:15:25 O9nAAXbQ
誰も来ないな(-_-;)
ねるか

632:ゆきんこ
18/01/31 21:20:05 +vq/rTKQ
月が綺麗

633:ゆきんこ
18/01/31 22:30:40 36T2JIPA
皆既月食ですからね

634:ゆきんこ
18/01/31 22:49:54 1B5EaSeg
>>633
沢高生ののど自慢聞いてトリハダたつから

635:ゆきんこ
18/01/31 22:54:52 jWcqqumg
>>632
八工卒です。卵湯にはお世話になりました。

636:ゆきんこ
18/01/31 23:21:27 pxGGOl1w
俺もハエ高卒だが久しぶりに通ったら裏の商店無くなってんのな
校舎も外観綺麗になってるし

637:ゆきんこ
18/01/31 23:26:18 jWcqqumg
>>638
裏の商店って唐揚げ売ってた駄菓子屋みたいな奴?卵湯は健在かな?

638:ゆきんこ
18/02/01 16:48:25 OL2D1eNw
一体建て替えられて1階が駐輪場だゼ

639:ゆきんこ
18/02/01 21:08:06 Qf15HJsA
五戸・新郷から来たと話す男が家まで訪ねて来て数千円を要求する事案が発生しているようです。
家にも来たので不安になり警察へ相談したところ常習犯のようであちこち出没しているとの事でした。
手口としては「車がガス欠になり帰れないのでガソリン代を貸してくれないか」等だそうです。

640:ゆきんこ
18/02/01 21:52:50 jkbwleOg
>>641
情報提供ありがとうございます

641:ゆきんこ
18/02/01 21:58:21 X97XV1jg
寸借詐欺ってやつか

642:ゆきんこ
18/02/01 22:46:13 cWmuBvCw
>>641
どの辺りに出没してるの?
俺んとこは仕事から帰るまで子供が一人で留守電してるからなんか不安になるわ

643:ゆきんこ
18/02/01 22:55:39 X97XV1jg
尻内に出たって話は聞いた
よこまちに停めててガス欠したから貸してくれって

644:ゆきんこ
18/02/02 00:39:23 W6q9ZqFQ
お祭りのやつかな

645:641
18/02/02 01:06:18 atiGk7qQ
>>644
沼館・長苗代方面で出没し通報も数件寄せられていると聞きました。

646:ゆきんこ
18/02/02 14:41:26 4hb3XBaw
話の流れとは関係ないが
最近青森県の梅毒患者が増えてるって聞いたんだけど八戸も増えてんのかな?

647:ゆきんこ
18/02/02 19:53:54 s3ryJ8dA
明日は雪かきか

648:ゆきんこ
18/02/02 20:46:27 Z9zg7tkQ
重い雪で参るのぉ

649:ゆきんこ
18/02/02 21:39:27 /Kx/Tmzw
ほーん。そりゃ大変だのう\(^o^)/

650:まいね
まいね
まいね

651:ゆきんこ
18/02/03 03:19:41 cHm0Dlcg
雨か…夜降った雪がシャーベットになってクソ重くなりそうだ
いっそ大雨になって流れてくれ

652:ゆきんこ
18/02/03 07:00:43 zbD1MjHw
だいぶ積雪減ったぞ
雪掻きしなくて良かった

653:ゆきんこ
18/02/03 23:12:14 HUcm/B7Q
明日から仕事で八戸行きます  
雪がないんかなぁ?
雪は降らないで欲しいです。

654:ゆきんこ
18/02/03 23:48:00 ctWI4DDA
今日結構積もりました

655:ゆきんこ
18/02/04 14:23:01 Un3MaHOg
そして溶けました

656:ゆきんこ
18/02/04 16:04:17 nKEb9zoA
めっちゃ降って来た

657:ゆきんこ
18/02/04 16:08:16 H56sU4Gg
もさもさキタ━━(゚∀゚)━━!!

658:ゆきんこ
18/02/04 19:11:18 nKEb9zoA
止んだ…

659:ゆきんこ
18/02/05 16:09:58 l7llbDUQ
おれがもさもさ雪に喜ぶとすぐやんでしまう
もう喜ばない

660:ゆきんこ
18/02/05 17:15:09 +se2QsHQ
   ↑
   ポチ

661:ゆきんこ
18/02/06 13:50:40 AsQk/zVA
情熱大陸
毎週日曜日よる11:00から

今週 市民病院の先生だ

662:ゆきんこ
18/02/06 15:22:02 OHAJjHWw
ほーん!
だから何?

663:ゆきんこ
18/02/06 15:37:21 UZaQj/jA
あの人が、ドクターヘリを導入したのは称賛するよ。
でもドクターカーはいらなかったよね

664:ゆきんこ
18/02/06 21:29:54 xwi8Jk0w
>>663
高校の時息子と同級生だったそういえば

665:ゆきんこ
18/02/06 22:11:44 wwnLamfg
キツネさんだっけ?

666:ゆきんこ
18/02/07 12:32:28 dxbgWLjA
ドクターカーって救急車と何が違うの?

667:ゆきんこ
18/02/07 13:06:57 IlRxuqKw
医者が乗ってて途中で待機して、「こりゃ医者が必要な緊急度だ」と判断されると駆けつける
搬送で大丈夫だと判断されると戻る

668:ゆきんこ
18/02/07 15:10:26 nnqjit9g
救急車には医者が乗ってない

669:ゆきんこ
18/02/07 16:53:54 yG0b89bA
救急車ないで心肺停止→その場にとどまってドクターカーの到着を待つ→ドクターも、その場で心臓マッサージ

って、そのまま市民病室に向かった方が蘇生率高い場合があったと思うんだよね

670:ゆきんこ
18/02/07 23:39:51 tQrsm74Q
119した時点でヤバそうならほぼ同時にドクターカーが出るぞ。

671:ゆきんこ
18/02/08 21:31:41 kILYJi/Q
夢屋って潰れたの?

672:ゆきんこ
18/02/09 11:45:02 WbgrRRFQ
ドクターヘリ飛んでたけどどこに行ったのかな、誰がおせーて

673:ゆきんこ
18/02/09 12:00:10 yHT+jdDg
たぶん病院

674:ゆきんこ
18/02/09 12:54:50 s2+RvEJw
病院ぽいねー

675:ゆきんこ
18/02/09 13:09:24 uoKcuqPg
現場か病院じゃないの?

676:ゆきんこ
18/02/10 10:46:16f546 tu7eA6TA
>>673
一軒しかないのかと思ったら、新井田と石堂の二軒あんのね
どっちの話だよ…

677:ゆきんこ
18/02/10 11:30:50 prZh7tWw
それにしても蕪島神社のデカイこと

678:ゆきんこ
18/02/10 12:28:06 b2kLcRRA
鼻の横にはなくそついてるぞっちょむ

679:まいね
まいね
まいね

680:まいね
まいね
まいね

681:ゆきんこ
18/02/10 20:08:10 iVjwxLKQ
工事関係の大工やもろもろもボランティアで建てればいいのにな

八戸のシンボルだなんだかんだ言うなら

682:ゆきんこ
18/02/11 09:34:08 HF8blfUA
そうなれば残りの1億は補えるかもな

683:ゆ●んこ
18/02/11 09:51:04 OwDMwW6g
そういえば寄付の礼状が届いてたが…
郵送料などかけなくていいのにな。

684:ゆきんこ
18/02/11 10:33:34 m5a6HMwA
立派なうみねこの巣になりそうね

685:ゆきんこ
18/02/11 14:04:18 gL48GMCg
上の鳥居もサイズアップしないとバランスがとれないかなあ

686:ゆきんこ
18/02/11 17:33:49 xLa6umrQ
>>683
神社みたいな建築物はそこらの家とかとはだいぶ違うからな。
宮大工って八戸近辺だけではなかなかいないだろう。

687:ゆきんこ
18/02/11 21:40:04 3EP/4Tig
旭ヶ丘の伊吉跡、どうなるんだ?
工事始まってるみたいだけど

688:ゆきんこ
18/02/11 21:57:42 MGmvQTpQ
セブンです。

689:ゆきんこ
18/02/12 01:17:56 iHuhLkaQ
>>689-690
セブン-イレブン 八戸旭ヶ丘店 の募集詳細―セブンイレブンのアルバイト・パート・バイト情報 採用サイト URLリンク(www.sej.co.jp)

690:ゆきんこ
18/02/12 07:38:57 mDFThvOQ
>>690-691
情報ありがとう

691:ゆきんこ
18/02/12 08:06:40 8vnD2SxQ
三春屋の5階の本屋、今月で閉店だって。
閉店セールで文房具が半額だったり古本が全部100円だったりするよ。
そこそこ客がいると思ってたけど…後に何が入るのかな?

692:ゆきんこ
18/02/12 08:43:01 0CbEQDyQ
セブンです


なんてね

693:ゆきんこ
18/02/12 10:03:20 gLk5yEIQ
>>692
バイト頑張ってな

694:ゆきんこ
18/02/12 12:44:31 mDFThvOQ
>>695
別にバイトするわけじゃないからw

695:ゆきんこ
18/02/12 14:39:48 SimMgDmg
>>693
三年くらい前に当店の売れ行きベストスリーすべて新興宗教本だったときは八戸も終わりだと思いました

696:ゆきんこ
18/02/12 14:47:49 9R3UW8gA
>>693
後で行ってみる
Thank you

697:ゆきんこ
18/02/12 16:16:14 joHQFpOg
>>693
ありがとう 行ってきた

文具はだいたいはけて半分くらいになってた

100円本セールはまだ棚1462埋まってたから見る人が見ればなんか残ってるのかもね

698:ゆきんこ
18/02/12 16:30:42 sx0fy4Tw
本屋跡には同業のジュンク堂あたりが欲しいな。伊吉や金入がジャマすると思うけど。

699:ゆきんこ
18/02/12 17:30:09 joHQFpOg
ジュンク堂くらいの本屋は確かに欲しい

ブックセンターは片方の通りが工事中なのですっかり行かなくなって存在を忘れそうになる

700:ゆきんこ
18/02/12 19:23:19 8vnD2SxQ
いまNHKのニュースで八戸ブックセンター紹介されてたな。
本屋が少なくなってる中で市が運営してるって事で。

701:ゆきんこ
18/02/12 20:27:50 WzeFdaLQ
>>697
あなた、世界で一番売れてる本は、何か知ってるか?

702:ゆきんこ
18/02/12 21:13:11 8vnD2SxQ
>>700
三春屋の本屋の跡より、チーノのニトリ跡ともうワンフロアくらいの大型書店来ても良いよな。
アニメイトであのフロア全部埋めるのでも良いけど。

703:ゆきんこ
18/02/12 21:36:35 d7BCi7qg
>>703
は?どこの本屋にわざわざポップつけてまで・・・って、あっ・・・コイツ(察し)

704:ゆきんこ
18/02/12 22:33:03 RpxZOeEw
聖書じゃないの?

705:ゆきんこ
18/02/13 01:09:57 XpW6N18w
税金使って微妙な本屋やるくらいなら
税金払ってでもジュンク誘致してほしい
ニトリ跡にでも

706:ゆきんこ
18/02/13 01:41:50 bgnvYhKQ
三春屋って本屋入ってたんだな…
全然知らんかった
まあ、そもそも数えるほどしか三春屋に入ってないんだが

707:ゆきんこ
18/02/13 06:05:54 jk6xAMiw
聖書の重板ってハンパないからね

708:ゆきんこ
18/02/13 10:02:18 PzwV0ozQ
車の中のペットボトルの水(8割)凍ってた

709:ゆきんこ
18/02/13 11:06:49 7qRLKXVQ
クソ、スロット勝てねー

710:ゆきんこ
18/02/13 18:59:25 xnzrr4NQ
勝てると思うのが間違いだとおもうの

711:ゆきんこ
18/02/13 19:29:23 01mER6Pg
昭和のデパートみたいなのはもう要らないでしょ?

712:ゆきんこ
18/02/13 20:11:16 O4WTdPVA
そうは言っても百貨店が無い都市なんて、格と言うか文化レベルが低い様な気がするけどな。まあ、さくら野・三春屋共にポールやマッキンが入ってない時点でお察しだけど。

713:ゆきんこ
18/02/13 22:28:39 ueUsgPlQ
>>714
川崎市
旭川市
は、どうなんだ?
田舎ではないだろう。

714:ゆきんこ
18/02/13 22:44:53 8xLfHwUw
旭川市民はバスで札幌へ。
川崎は田舎じゃない。仙台より都会。

715:ゆきんこ
18/02/13 23:24:05 9pDVAGVQ
さくら野の上には展望台がある

これ豆な

716:ゆきんこ
18/02/14 01:26:48 k4IGzgWg
そこはまだいけるの?

717:ゆきんこ
18/02/14 10:49:15 GZNTyCeA
一般は行けない
中の人なら行けるかと

718:ゆきんこ
18/02/14 10:56:59 T4w4JN1Q
中の人などいない!

719:ゆきんこ
18/02/14 14:09:41 O+xJBnNg
>>717
役所の展望回路から見えるよね古いのが

720:ゆきんこ
18/02/14 16:44:43 ILSAqmdg
すげー降ってきた。
わくわくするよな\(^o^)/

721:ゆきんこ
18/02/14 17:24:50 mSvxU8vg
旭川西武は駅前イオン、川崎さいか屋はラゾーナに駆逐された。旭川は道北唯一で稚内まで商圏という広範囲な商圏でもっていただけ。川崎は学生時代にバイトしていたが、海側はブルーカラーで山側は単なる東京のベッドタウン。

722:ゆきんこ
18/02/14 18:53:59 pm42TgwA
雪降ってわくわくするのニートだけだろ
朝道路混むから早く起きなきゃいけないだけでもストレスだわ

723:ゆきんこ
18/02/14 19:12:00 7ugev5Qg
>>724
夜中に起きて雪かきすれば大丈夫だよ

724:ゆきんこ
18/02/14 19:27:28 XFoapuUg
今年もドカ雪は無さそうだな

725:ゆきんこ
18/02/14 20:23:17 Ydb7P43Q
さくら野もそろそろやばそうな予感

726:ゆ●んこ
18/02/14 20:48:41 /ZLLuVMg
東奥日報に昔の写真コーナーがあるんだけど、
今日掲載されてた写真にはびっくり。
写真…書いてないか?

727:ゆきんこ
18/02/14 22:26:29 OBlWslvg
>>727
仙台のさくら野は閉店したんだっけ

728:ゆきんこ
18/02/15 05:59:40 01RlOMcA
今日もみんながんばるぞ!

729:ゆきんこ
18/02/15 07:36:22 86xMb9dg
仙台さくら野は、青森・八戸・弘前・北上の店舗とは別会社。破産閉鎖後、建物は取壊し予定で跡地に何が立つかよく分からない。

730:ゆきんこ
18/02/15 09:32:06 OULm2qew
さくら野は建物の建て替えとかのタイミングで潰れそうな予感

731:ゆきんこ
18/02/15 12:16:42 EX6xtExA
石巻さくら野は市役所になりました
支度金つき立体駐車場つき
駅前の一等地ダヨ

732:ゆきんこ
18/02/15 14:58:11 ZTjZg0vg
町から、さくら野、三春屋無くなってユニバース三日町店が出来ないかな

733:ゆきんこ
18/02/15 18:32:00 wQI49x4g
ユニバースなんて市内にいっぱいあるだろ

734:ゆきんこ
18/02/15 19:14:25 sfIfInqQ
>>734
昔は六日町(ニチイの地下)にあったな

735:ゆきんこ
18/02/15 19:27:39 0XH/NJ2w
ユニバース要らない

736:ゆきんこ
18/02/15 21:45:27 oPywo39A
>>736
地下ユニバースの一角にあった飲食コーナーの苺の生ジュースが美味しかったのを覚えてる

737:ゆきんこ
18/02/16 00:16:24 DRK0MLsw
>>738
カクカク模様のグラスに入ってたな
今あんなの飲める所はイオンの生ジュース屋しか思い浮かばない

738:ゆきんこ
18/02/16 00:26:511613 pPs5Z2/Q
>>738,739
同じことを思ってる人がいるんだな。
同年代だろうか。
俺は亡くなった父親と一緒に飲んだ、
懐かしい思い出がある。

739:ゆきんこ
18/02/16 00:47:53 tVjWY3Ig
>>738-740
昭和の古き良き思い出だね
多分自分も同世代
子供の頃、母に街に連れてってもらうと〆はニチイ地下のカウンターでラーメン、食後に生ジュースが定番だった
ミキサーで作ってる時からワクワクしてたわ

740:ゆきんこ
18/02/16 00:51:03 DRK0MLsw
>>740
俺は爺ちゃんがよく映画に連れてってくれて
テアトルで観たあとニチイ地下でジュース飲んでたよ

741:ゆきんこ
18/02/16 00:57:55 mHPaAxyw
740だが、
母親とは、長崎屋の地下で、おしるこを食べた記憶がある。
覚えている人いないかな。

742:ゆきんこ
18/02/16 01:30:46 tVjWY3Ig
長崎屋に地下があったのを初めて知った
おしるこってことは地下は飲食階か何か?
1階にパーラー長崎があったのは覚えてる

743:ゆきんこ
18/02/16 06:10:13 GmbDZ/pw
>>744
740かつ743です。
地下は食料品売場で、確か中央スーパーが入ってたような気がする。
間違ってればどなたか訂正願います。

744:ゆきんこ
18/02/16 08:12:03 6Og3LKFQ
昭和40年から50年代ですね、丸光、長崎屋、ニチイ。そして、ミドリヤ。丸光は幼心にも分かる高級感、ミドリヤは何だか分からないけど大人しか入れないイメージがありました。それらに比べニチイと長崎屋は庶民派スーパーらしく、よく連れて行かれたもんです。長崎屋には叔母が当時勤めていたし、ニチイ前のバス停から帰りのバスに乗るのに都合が良かった。上のファミレスで麺類を食べて地下のジューススタンドで、イチゴジュースが定番でした。熱い麺類を食べたあとだけに、あの冷たい生イチゴジュースは格別でした。

745:ゆきんこ
18/02/16 08:55:15 jGfx9SIw
夏休みは長崎屋のお化け屋敷や世界の爬虫類展行って
エスカレーター横でクレープ買ってな

丸光とかニチイとからへんは記憶あるんだけど
今のチーノ(旧ヨーカドー)やヴィアノヴァが出来る前に何があったか思い出せない

746:ゆきんこ
18/02/16 11:12:53 nffoDe1w
外が見えるエレベーターが衝撃的だったなぁ

747:ゆきんこ
18/02/16 12:04:00 0rDMdJtQ
高校時代、街での待ち合わせ場所はイトーヨーカドーのエレベーター前が多かった
懐かしい

748:ゆきんこ
18/02/16 17:48:23 OecHdXtg
>>747
旧ヨーカ堂の前は小さい店が何軒かあったような気がするが思い出せない
ヴィアノヴァは桃川の店と蔵?じゃなかったかな?
元々桃川で建てた筈だし
UFOもあったね
ガンプラ買いに朝から並んだのはよく覚えてる

749:ゆきんこ
18/02/16 17:58:45 HUieotnA
明日は各局とも羽生で大騒ぎなんだろうな。
厨房藤井なんかに負ける気ははしない。

750:ゆきんこ
18/02/16 19:03:15 L27GaNyA
そうだね。

751:ゆきんこ
18/02/16 19:16:39 2Pcg0gNw
明日雪凄いらしいぞ

752:ゆきんこ
18/02/16 19:23:23 K8U1EgZw
>>748
確かに。
ヨーカドーはもちろんのこと、市役所のそばの青森銀行がある交差点(八戸離れて長いので、アバウトですが)のところにも、テナントビルだけど外が見えるエレベーターがあった。よくいたずらで乗ったものです

753:ゆきんこ
18/02/16 20:19:06 yCqMQDIg
ニチイの5階でプラモ見るの好きだったなぁ。
あと、窓際から地上を見てるのもナカナカだったぞ

754:ゆきんこ
18/02/16 20:26:47 tKE0tgXQ
>>733
さくら野ではない。
元ヨーカドーだ。

755:ゆきんこ
18/02/16 20:26:49 2fwKBiRQ
ニチイの5階とタンタンにディスクシステムの書き換え機があって行ってたなあ

756:ゆきんこ
18/02/16 20:28:34 Zwg6UVlg
ミドリヤの4階だか5階のレーザーディスク流してるコーナーで遊星からの物体X見てハマって何回も見に行ってた

757:ゆきんこ
18/02/16 20:36:46 2fwKBiRQ
ここらの年代ってこのスレみたいにみんなの記憶には残ってるけど
文面とか写真では残ってないよね
かえって大昔の白黒写真とかは貴重だからと保存されてたりするんだけど

758:ゆきんこ
18/02/16 20:42:07 6Og3LKFQ
ミドリヤの試写室、狭いながらも楽しかった記憶があります。当時は高校生位か。DCブランドが流行り始めた頃で、当時の市内には殆ど無く、ミドリヤのJUNで我慢してました。

759:ゆきんこ
18/02/16 21:55:15 AULy9fpA
>>757
それはスーファミの前だよな?
懐かしすぎるw

760:ゆきんこ
18/02/17 01:47:44 L5dbfreA
>>745
言われて思い出した
階段下がると食品売り場の光景

中央スーパーも懐かしい
小中野と紅陽あたりの2店舗はよく行ってた
中央スーパーも三光ストアもなくなり、ユニバースがこんなに勢力伸ばすとは思わなかった

761:ゆきんこ
18/02/17 05:52:04 cRfBYbQg
>>747
昔の地図(昭和40年位?)には
ヨーカドー側
成田屋・昭栄(モナミ)・田名部商店・リッカーミシン・武藤金物店等々…

ヴィアノヴァ側
工藤辰四郎商店・村井酒造八戸支店・石橋ガラス店・藤(田?・四?)商店・スーパーマーケットマルサン等々…

とありますね

762:ゆきんこ
18/02/17 07:17:30 wg4hm/tQ
>>757
あった!あった!

763:ゆきんこ
18/02/17 09:53:41 BV1hL14Q
チロリン村、パークアベニュー、ニチイ、イトーヨーカドー、長崎屋、文明堂、中野レコード、ケンタッキー等、今は亡き青春の思い出

764:ゆきんこ
18/02/17 10:26:29 thYTMT/A
ジャンボ、ジャンボパートU、キャロット、地下ダイエーで遊び
ガンガで南野陽子のブロマイドやポスター購入

765:まいね
まいね
まいね

766:ゆきんこ
18/02/17 13:50:18 wg4hm/tQ
ロッテリアワスレテル

767:ゆきんこ
18/02/17 14:53:03 +DoObVUw
エルポヨロコも忘れてるがな。

768:ゆきんこ
18/02/17 15:14:42 zqmKYKDg
ペティキャッシュ

769:ゆ●んこ
18/02/17 17:06:08 WARwrs/g
喜英華はどうだ

770:まいね
まいね
まいね

771:ゆきんこ
18/02/17 18:25:56 ELBqqaxQ
>>771
それ、懐かしいかも

772:ゆきんこ
18/02/17 19:26:09 k5OYwg4w
視界が悪くなるくらい吹雪くのは久しぶりだな

773:ゆきんこ
18/02/17 20:52:13 lEMNFMDg
さっき下田イオンから帰ってきたけど
やっべっぞ

774:ゆきんこ
18/02/17 21:34:32 BWFiSRpA
止まる新幹線

775:ゆきんこ
18/02/17 22:33:34 /a/2E43Q
久しぶりのドカ雪だね
明日の朝は除雪だな

776:ゆきんこ
18/02/17 22:38:19 89qi8ZZQ
えんぶりの時って天気 荒れるよな?

777:ゆきんこ
18/02/18 00:40:38 7Kts6R9g
>>775
七戸のイオンから帰ってきたけど視界最悪で大変だったー

778:ゆきんこ
18/02/18 00:50:22 cX8ZB7eA
農道20km/hでも怖かったわ

779:ゆきんこ
18/02/18 01:21:07 7Kts6R9g
自分もそんくらいで走ってたけど
農道とかあんま走らないから落ちそうで怖い
ハザードつけながら走るの覚えたよ

780:ゆきんこ
18/02/18 06:11:37 0JcvoUJQ
おいお前ら、早く起きて雪掻きだ!

雪凄ーぞ!

781:ゆきんこ
18/02/18 07:01:08 virWAHNg
思った程の積雪じゃなかった
我が家含め近所では雪掻きするか否かのレベル

782:ゆきんこ
18/02/18 09:22:35 pP+NwYEg
雪かき余裕。
トレーニングにもならないぞ(^-^)/

783:ゆきんこ
18/02/18 13:38:29 bRny4xig
積雪10cmでも吹き溜まりの場所だけは異常に積もる

784:ゆきんこ
18/02/19 16:41:00 egLEMITA
ヤンカー

785:ゆきんこ
18/02/20 01:04:53 gNCroC2g
>>786
オレはベンクーガー派

786:ゆきんこ
18/02/20 20:33:34 uu+mG1hQ
キャロットだったかな。ゲーセンのスコアボードのトップにいつも名を踊らせる人がいたなぁ。確か、あかさかまもるだったべか。一回本人を目撃して感激した記憶がある。

787:ゆきんこ
18/02/20 23:00:02 VCjXCiSQ
キャロットのホワイトボード
赤坂守の名前をぬぐい去り、一度だけ己のハンドル名とスコアを書いたことがあった
店員さん、厨房にも優しかった。
その時の高揚感と背徳感は、今でも覚えてます。

788:ゆきんこ
18/02/20 23:16:14 4hQZgN3Q
対面のSEGAに入り浸ってたけど、もしかしたらすれ違ったりしてたかもね

789:ゆきんこ
18/02/20 23:30:46 N5qdBaFg
俺はジャンボでアフターバーナー2

790:789
18/02/20 23:59:29 VCjXCiSQ
まちBBSリモホ出るの忘れてた!

>>790
ゆ●んこさん、長年にわたるご活躍いつも拝見しております。

おらはダイエー地階でパックマンとパック1920宴塔hとラリーXと(きりない

791:ゆきんこ
18/02/21 00:39:18 BW9L06bA
>>745
長崎屋地下の中央スーパーでバイトしてた

時給は360円って時代だった
出来たばかりのイトーヨーカドーが400円でうらまだったあの頃

792:ゆきんこ
18/02/21 03:11:57 zyR25xwA
中央スーパーか
森山社長はまだご健在?

793:ゆきんこ
18/02/21 03:58:15 jUMFE4tg
>>794
とっくに亡くなってる。

794:ゆきんこ
18/02/21 17:09:59 nxI8+rSQ
>>789
1987年頃かな。
懐かしいな〜。

795:まいね
まいね
まいね

796:ゆきんこ
18/02/21 18:37:33 eBUSzkrA
嫌なら見るな

797:まいね
まいね
まいね

798:ゆきんこ
18/02/21 18:53:31 vpFX5gWA
大昔の話を垂れ流しされてもさ(^o^)
『あの頃は良がったよなー』なら別にスレ立てればいいと思うぞ

799:ゆきんこ
18/02/21 19:08:51 BDvQUTxA
>>797
>>799
もうじきお前はまいねw

800:まいね
まいね
まいね

801:まいね
まいね
まいね

802:まいね
まいね
まいね

803:ゆきんこ
18/02/22 08:19:05 +xIOS97w
おいおい今時後釣りとか何年前からタイムリープしてきたんだよww

804:ゆきんこ
18/02/22 11:04:51 QgLVx/Sg
>>803
マジで?

805:まいね
まいね
まいね

806:ゆきんこ
18/02/22 19:37:18 VNhJnI/g
>>805
そう言うな
顔面真っ赤にして手を震わせながら必死の思いで書いた彼なりの精一杯の強がりなんだよ
優しい目で見守ってやろうぜ

807:ゆきんこ
18/02/22 20:15:23 m7/KjRKg
フライドken、閉めちゃったんだな。残念、八戸には珍しく隠れ家的とんかつ屋さんだったのにな。

808:ゆきんこ
18/02/22 23:03:32 0n5BCBxA
>>809
え、それホント?
最近行ってなかったから、週末に行こうと思ってたとこだった…
残念だな

809:ゆきんこ
18/02/24 12:43:53 VtdBVQGQ
もさもさキタ━━(゚∀゚)━━!!

810:ゆきんこ
18/02/24 18:17:57 PXAwFnLQ
築港街事故

811:ゆきんこ
18/02/24 20:12:39 SNQ3YOiw
火力発電所で火事有ったの?

812:ゆきんこ
18/02/25 13:04:27 wBJv5vCA
旭ヶ丘セブンイレブン、リサイクルショップだった建物流用したんだな

813:ゆきんこ
18/02/25 13:09:15 AR4stnBg
>>814
来月2日オープンから28日オープンに前倒し?になってたが、工事の人は大変だな

814:ゆきんこ
18/02/25 14:03:08 YiovjJkw
なんか今日ヘリ多いよねぇ?

815:ゆきんこ
18/02/25 18:57:43 wBJv5vCA
>>814続き(途中で書き込んだorz)
最初、両方とも解体して新しく建てるのかと思ったけど、違ったな…

>>815
日曜返上で工事してたな

816:まいね
まいね
まいね

817:ゆきんこ
18/02/26 20:18:52 UVUkC/lw
>>816
ヒント→小川原湖

818:ゆきんこ
18/02/26 21:07:48 xmbPkIag
はやぶさ最終の繰下げ、若しくは増便が必要。八戸、盛岡市民には20時台は早過ぎる。
東京 21:16
上野 21:22
大宮 21:42
仙台 22:49
22:50
盛岡 23:29
23:30
八戸 23:59
コレで出張帰りにゆっくり買い物と食事が出来る。

819:ゆきんこ
18/02/26 22:19:00 8j0K5a1g
>>819
いや、知ってるけど
飛びすぎでしょ
しじみ油まみれになんのかな?
親が今年よく買いに行ってて飲んでたのに
水綺麗にして欲しいわ

820:ゆきんこ
18/02/26 22:44:28 yXd9dOrQ
>>821
小川原湖のしじみって千葉からの稚貝をばら蒔いてんだぞ

821:ゆきんこ
18/02/26 23:27:29 DP8ojpzQ
全量廃棄だとさ

822:ゆきんこ
18/02/27 13:05:09 8BT3FE3Q
>>822
そうなんだ知らなかった
でも環境がいいからおっきくなるんじゃないの?

>>823
しじみ? もったいなー

823:ゆきんこ
18/02/27 17:25:16 vCUyd78g
ゆで太郎、八戸湊高台店3月29日オープン。北東北初登場、元の瀬戸うどんかな。

824:ゆきんこ
18/02/28 00:37:35 hzekdMpQ
八戸でうどんやは定着しない
うどん3玉買ってきてめんつゆでやれば
十分!
外で食べる物ではない
だよな?


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

867日前に更新/138 KB
担当:undef