盛岡@味覚探検〜食べ物スレPart48 at TOUHOKU
[まちBBS|▼Menu]
[前50を表示]
400:ゆきんこ
18/01/05 21:25:56 cBE0PDxQ
盛岡で一番肉の質が高い焼肉屋どこかな?

をれは周辺になるけど髭かなと思うんだけど異論ある?

401:ゆきんこ
18/01/05 21:49:58 LhA3Q/Bg
みんなが言うほど美味しいとは思わなかったなぁ

402:ゆきんこ
18/01/05 21:54:16 n6ah2cBw
米内かなあ

403:ゆきんこ
18/01/05 22:20:48 A95UxQOA
いやあそうですか

をれは米内もちょくちょく行きますが、米内はA5なサシ入りとは無縁ですよね?

404:まいね
まいね
まいね

405:ゆきんこ
18/01/06 00:45:26 M2/QVsIg
をれは福岡でサシ一切無い赤身牛食べてこれもウメエと
思ったんでほめる書き込み2006年にしましたよ。

をれは脂っこいのも平気です。

406:ゆきんこ
18/01/06 00:53:18 MEfd5/dQ
肉だけで言えば盛楼閣なんじゃないの?
俺はプレモルしかないからパスだが

407:ゆきんこ
18/01/06 00:58:56 M2/QVsIg
URLリンク(youtu.be)

もにょもにょ。をれは盛楼閣いついっても冷麺まずいゼ!
と感じてたんで20年ぐらい行ってないんですが
なんか最近超高評価なんですよね。今年中に確認したいと
思います。ただ、軍資金に気合入れなきゃですね。

408:ゆきんこ
18/01/06 01:01:57 M2/QVsIg
ちなみにガンライザー零のヒロインちゃんが居ますそのつべ。

あ、そか大同苑ね…。あそこ天井知らずの肉用意してませんでしたっけ。通りのお水向けに。

409:ゆきんこ
18/01/06 02:28:27 Gw7NdQWQ
>>400
「せがわ」に一票

410:ゆきんこ
18/01/06 03:35:24 xS5CJgvA
肉の米内に一票。

411:ゆきんこ
18/01/06 03:37:48 /W0PM7OA
米内って予約しなくても大丈夫かな?

412:ゆきんこ
18/01/06 06:30:27 6UF6O9vQ
牛肉のお高いのよりも豚バラ派なの。

413:ゆきんこ
18/01/06 08:41:25 lzVLYQhA
肉の米内も髭も肉は美味しいけど、アサヒの網脂巻いたレバー美味しいよ
冷麺が好みじゃないのが惜しい

414:ゆきんこ
18/01/06 09:25:23 56TTkYPg
>>412
三平うまいよね

415:ゆきんこ
18/01/06 09:25:43 iQTYuc0w
>>409
あー、行ってみたい

416:ゆきんこ
18/01/06 09:35:54 M2/QVsIg
大同苑でなんじゃこのレバーっつー東京で出しても全然恥ずかしくないような
ルックスも味も絶品の食べたことありまして。去年それ目当てでお邪魔したら無かったんでとても消沈しました。

417:ゆきんこ
18/01/06 09:47:17 M2/QVsIg
アサヒってブッチャー軒だたとこでしょうか。行ってみます。をれレバーすこなんすよ。
今は亡きレベル5で毎週食べてました。

418:ゆきんこ
18/01/06 10:17:54 lzVLYQhA
>>417
そうそう、浅岸のところ
水〜土曜日の限定メニューだったはず

419:ゆきんこ
18/01/06 10:18:55 M2/QVsIg
あ、ありです。

420:ゆきんこ
18/01/06 12:51:04 A+jowy5w
なんかスゴイのきてんな

421:ゆきんこ
18/01/06 12:53:59 M2/QVsIg
いうほどかしら。

422:まいね
まいね
まいね

423:ゆきんこ
18/01/06 17:57:53 M2/QVsIg
をれ48歳だよ。

424:ゆきんこ
18/01/06 19:57:13 lVRFOfDQ
大通りのHAKO
その日、新鮮な肉が入らないとメニューに出さない

425:ゆきんこ
18/01/10 18:59:07 MHtkMTWw
なんかめっちゃラーメン食べたい気分なんですが、盛岡市周辺で皆様ひと押しのラーメン屋とかあったりしませんかね?
自分はやっぱりたかみやのしょっぱい醤油ラーメンが好きで。

426:ゆきんこ
18/01/10 20:00:01 zeMvxDPg
いち押なら初代

427:ゆきんこ
18/01/11 00:00:18 si9+NQjw
柳家のらーめんってどれくらい評価されてるんかな?
ふとメン好きなら麺はかなり良いと思うんだけど

428:ゆきんこ
18/01/11 01:37:56 H2YKUlng
三が日の飲んだ帰りに大通りの支店で食ったんだけど、キムチ納豆って昔はもう少し納豆入ってなかった?
匂いはすれども姿は見えず…。

429:ゆきんこ
18/01/11 02:59:12 daj93j6g
記憶って自分のいいようになる傾向があるからどうだろうね
量が多い店に久しぶり行くと、こんなに多かったっけ?みたいな感じじゃない?

430:ゆきんこ
18/01/11 07:27:16 io4oOfig
>>427
すっかり駄目
味は落ちるわ値段は高いわで食べ終わったあと数時間は化学調味料のせいで?下がピリピリしてた(※個人の感想です)
焼肉650円時代が一番うまかった

431:ゆきんこ
18/01/11 07:38:46 m2+SxJSQ
もともとゲテモノ食いレベルだろ

432:ゆきんこ
18/01/11 08:13:26 dbiAYtew
麺は好き
味は店による

433:ゆきんこ
18/01/11 08:43:45 7KFq1Bqg
すし処かね田って美味しいの?

434:ゆきんこ
18/01/11 09:35:29 zAaRJtwA
>>425
国分の姫神のチャーシューワンタン

435:ゆきんこ
18/01/11 13:27:08 hG8nAAhw
ついにまたランパスでましたね
最初の投稿者はまだかな?

436:ゆきんこ
18/01/11 15:20:10 BfeCNy9g
ワンタン嫌いなんだよねー

437:ゆきんこ
18/01/11 15:46:54 dgy0rvzA
柳家はこの間、駅で食べたらおいしくなかった。
アネックスが実は結構うまいと思う。

438:ゆきんこ
18/01/11 15:56:11 cwaG0mSQ
>>435
買ったけど店のラインナップがほとんど変わらないんであんまり魅力を感じないかな…。
前回の奴はかなり使いまくったけど。

439:ゆきんこ
18/01/11 15:59:22 cwaG0mSQ
>>434
姫神ではワンタン頼んだことなかったです。あそこは塩麻婆ラーメン頼む
ところなので…。トッピングしてもらえばいいのかな。

コシの強いワンタンを出すお店ってご存知ないですか?
ひっつみとかせんべい汁とか好きなんで、よくあるクタクタでコシのない
ワンタンじゃ納得できないんですが…。

440:ゆきんこ
18/01/11 18:07:53 06jy/KEw
433 安くて旨い(個人見解)

441:ゆきんこ
18/01/11 21:18:24 nYBN4YRQ
>>437
アネックスにおやっさん居るよね
だからかな

442:ゆきんこ
18/01/12 12:01:21 aZGMVX6w
おやっさんて、独特のいらっしゃいませ言う人?

443:ゆきんこ
18/01/12 12:49:22 Q05Qr9QQ
柳屋系列店で昔、源うえもんという店があった事を知っている人はなかなか居ない
オレは週5で通った

444:ゆきんこ
18/01/12 12:51:57 vsPx2nRw
>>443
医大の近くの地下でしょ
美味しかったよね

445:ゆきんこ
18/01/12 13:38:11 OX9K6OYg
>>442
そう

446:ゆきんこ
18/01/12 16:25:01 mhUPykqw
アヴァンティのジェイクみたいな?

447:ゆきんこ
18/01/12 16:46:18 DRK4m74w
>>443
本町時代ならそうかもしれないけど川徳前の頃なら結構いるんじゃない?
柳家系列では一番美味しかったな
柳家40thで復活メニュー出してたけど全然味が違ってて美味しくなかった

448:ゆきんこ
18/01/12 23:38:25 Q05Qr9QQ
>>444
>>447
お前ら分かってるな、嬉しいぞ
おっちゃんの息子が作ってたな
ムッキムキな腕で丁寧にチャーシューを切ってる姿が印象的だった
本町閉店後に仙台店で作ってるのを知って食べに行ったが源うえもんのとんこつラーメンはメニューに無かった

40thの復活メニューはホント美味しくなかったな
2、3口食べて店を出た
んで最終日に食べに行ったら限定メニューがこれまた不味過ぎで最後まで食べ切れなかった

あー、源うえもんのとんこつ食べたい...

449:ゆきんこ
18/01/13 00:56:07 vhJ9hQ3Q
柳家系列だったことを今知った

450:ゆきんこ
18/01/13 06:37:23 8siZ1vkQ
アニメのラーメン大好き小泉さんで柳家のレアチーズ納豆キムチ出たねw

451:ゆきんこ
18/01/14 15:55:28 g4sW2VWw
話ぶったきってごめんなさい、お尋ねします。
紫波方面に住んでいる者ですが湯田牛乳で出している「厚子」という
低温殺菌の牛乳を探しています。
ななっくでたまたま見かけて購入しましたがもっと近くの店で
取り扱ってる店はないでしょうか?ご存じの方教えていただきたいです。

452:ゆきんこ
18/01/14 16:17:03 wdAc3Qlw
あの青っぽいノンホモ牛乳かな?
湯田牛乳は通販やってた気がするから、近場で取扱がないんだったら通販で注文することも検討してみては?

453:ゆきんこ
18/01/14 18:08:39 g4sW2VWw
>>452
そうです、あの青いパッケージの。
通販もあるのですね。わかりましたありがとうございます。

454:ゆきんこ
18/01/14 18:24:54 B7NlrdOQ
厚子は二種類あるみたいだね
ノンホモのと普通の

455:ゆきんこ
18/01/14 18:27:22 sDbkNv6g
454だけど間違って連投ささって規制にあったからモバイルの方で書き込む

URLリンク(www.yudamilk.com)
湯田牛乳公社ホームページ

456:ゆきんこ
18/01/14 19:35:46 wyIYz63w
>>452
出川と石田純一が飲んでたな

457:ゆきんこ
18/01/14 20:32:11 hY84WtGQ
ホモジナイズドの方なら生協の低温殺菌牛乳がほぼ同等品じゃないかと思う。
確か65度30分だし。

つか生協牛乳の赤ラベルの方の奴も72度15秒だったかでかなり低温なうえに
時間が短くて本当に殺菌できてるのかちょと不安になるけど。

458:ゆきんこ
18/01/14 20:34:29 YsYML/Og
>>457
15秒じゃない、15分

459:ゆきんこ
18/01/14 20:53:39 hY84WtGQ
>>458
うちの赤い生協牛乳には72度15秒って箱に書いてあるんだが…。
ついでに低脂肪乳の方も…。
前から生協牛乳って殺菌温度低かったけど、前は85度だった気がするんだよ。
いつからか72度まで温度が下がってた。
作ってんのは湯田牛乳だから設備は一緒じゃないかと。

460:ゆきんこ
18/01/14 23:32:40 XAuztPAw
>>459
暇だから日本乳業協会のサイトで牛乳の殺菌方法ってのわざわざ見てしまったがそれでも良いみたいよ

461:ゆきんこ
18/01/15 12:45:15 2dV92yQg
昔は85度で10秒とかだったような?
てかごくっとおいしい湯田コーヒーがなくなったのが悲しい、今のカフェオレもおいしいけど違うんじゃー
そして湯田牛乳のパッケージの「ゆだサニーさん」って何だよ、いつの間にそんな名前ついたんだよ

462:ゆきんこ
18/01/16 00:20:03 f/yRG7nw
川久保のビックハウスのとこに出来てた煮干し系麺屋行って来た。
もっこりラーメンの時よりおされな店だった。

見前の半田屋だったとこにも煮干しのラーメン屋できてたけど受け入れられてるんかね?
他の味に比べて好き嫌いわかれそうだけど・・・

463:ゆきんこ
18/01/16 06:13:29 esewTSMQ
>>462
味はどうだった?

464:ゆきんこ
18/01/16 22:37:19 M5UG+WfQ
>>463
にぼしつけめん推しの186c店だったけどにぼしらーめん食べたんだが・・・
個人的には嫌いではない味だったし・・・まぁ普通かなぁ・・・
次はつけ麺に挑戦したい。

465:まいね
まいね
まいね

466:ゆきんこ
18/01/17 07:44:10 8usw/2Dw
>>465
あの辺で出来そうな場所だと旧ローソンか?

467:ゆきんこ
18/01/17 17:45:47 e1gk8Llg
美味しいから揚げが食いたい
久しぶりに日本亭行ったが、味が濃く感じた
店員こわいし
ありえねー

468:ゆきんこ
18/01/17 17:50:57 usanSCuA
>>467
から揚げならイナちゃん飯店おいしいよ

469:ゆきんこ
18/01/17 20:21:51 xW9TGNvg
ホカ弁の唐揚げ美味しいとおもうの

470:ゆきんこ
18/01/17 22:07:28 uUhRE1gw
バカ舌&貧乏舌の俺は、ほっかほっか亭の唐揚げが一番美味いと思う。

471:ゆきんこ
18/01/17 22:07:46 lFRk6Wyg
>>469
チキンバスケットね。美味いよね。

472:ゆきんこ
18/01/17 22:15:22 GW+NKJEg
盛岡の辺りでライ麦パンを売っているお店はどこがある?
食べてみたいが情報が少なくて

473:ゆきんこ
18/01/17 22:28:53 0h4i5ZGQ
仙台のみずさわやみたいなトロトロのチャーシュー大盛りなラーメン食べたいけど
盛岡に限らず岩手にそんな店ある?

千力はちょっと肉がしょっぱかった

474:ゆきんこ
18/01/18 00:58:43 lVlbzx/g
>>473
譲のみそチャーシュー
もう何年も行ってないから現在どうなのかはわからないけど昔はとろとろチャーシューで美味しかった
ラーメン自体みずさわやとは全然違うけど

475:ゆきんこ
18/01/18 01:36:21 Qqidt4Hw
>>474
ありがとう
チャーシュー重視なのでラーメンの味は何でもおk

476:ゆきんこ
18/01/18 03:27:04 lVlbzx/g
>>475
一応画像ぐぐってみてね。もし行くのであればチャーシュー冷たいからスープで温かくしてから食べておくれ

477:ゆきんこ
18/01/18 05:38:28 sROIUh/w
467ローソンの唐揚げくんじゃない唐揚げが んまい

478:ゆきんこ
18/01/18 07:18:47 06KRasvA
>>472
魔女菅原さんのカンパーニュ

479:ゆきんこ
18/01/18 07:29:26 1qr0DLeg
>>472
材木町のベッカライベルク

480:ゆきんこ
18/01/18 07:36:19 06KRasvA
>>472
菜園の穀

481:ゆきんこ
18/01/18 08:01:19 scrmwh+g
>>478-480
結構あるんだね ありがとう

482:ゆきんこ
18/01/18 14:02:30 VHoDM/Ug
>>481
どういたしまして

483:ゆきんこ
18/01/18 17:46:16 Y84kxYyQ
いやなになに

484:ゆきんこ
18/01/18 21:56:22 06KRasvA
調べればまだあるかもしれん

485:ゆきんこ
18/01/19 20:14:24 Z2461Yhg
美味しいバゲット食べたいの

486:ゆきんこ
18/01/20 01:40:03 cnywJT9Q
盛岡の青山町に詳しい方お願いします。
70年位前1950年台位に厨川中学校付近にあった豆銀糖か豆すっとぎ
が売っていた和菓子屋さんご存じの方いらっしゃったらお願いします。
父がよく買っていた151fニのことでもう一度食べさせてあげたいのでお願いします。

487:ゆきんこ
18/01/20 05:58:36 IE+C5KyQ
フェザンのひっつみ庵って美味いですか?

488:ゆきんこ
18/01/20 09:59:56 0Ev+4nfg
美味しいです!
はい終了
何回同じ事書き込むんだ?(笑)

489:ゆきんこ
18/01/20 11:07:53 V8seLnMw
魔女菅原さんのツイートに、ライ麦パンの売り上げ増えたって書いてた笑

490:ゆきんこ
18/01/20 11:57:32 pyTBls4g
これに便乗してステマするところ出てきそう

491:ゆきんこ
18/01/20 12:05:40 8plMQANg
はすの屋のラーメンもチャーシュー美味かったなぁ
ふだんチェーン店系のラーメンばっか食ってたからあのやさしい味わいのスープは衝撃的だった。

492:ゆきんこ
18/01/20 12:38:40 V8seLnMw
はすの屋、黒もおすすめ

493:ゆきんこ
18/01/20 16:03:10 Q+jUUFWg
70年前って…

494:ゆきんこ
18/01/20 20:02:12 RgoFh0wg
丸藤だとすれば今もやってるよね

495:ゆきんこ
18/01/20 20:30:05 rIM1inKQ
>>494
場所的には丸藤だと思うけど70年前を知って人って限られる
豆銀糖は丸藤でも扱ってた商品でしたね

496:ゆきんこ
18/01/21 00:33:21 snsy6tVQ
豆銀糖って色んな所で作ってるけどどこが美味しいの?

497:ゆきんこ
18/01/21 15:25:34 8r5+cYQQ
しつこく唐揚げ話
イナちゃんはお口に合わず
ほか弁は保険
コンビニの唐揚げは胃もたれと下痢

498:ゆきんこ
18/01/21 17:46:52 OOqQUbCA
バイキングで申し訳無いけど、竜田揚げ系が好みな俺はリビアンの唐揚げが好きだな。行けばいつも皮のカリカリの部分ばっかり物色してる。
あと、一年以上食ってないけど維風堂々の唐揚げも美味かった記憶がある。

499:ゆきんこ
18/01/22 00:20:43 Gr7cuiYg
>>486
青山だと千秋堂か丸藤か馬っ子本舗みやざわかなあ
個人商店の物だったらちょっと見当つかんです

500:ゆきんこ
18/01/22 14:09:22 UTREYRfQ
竜田揚げ系なら田舎屋一択だわ

501:ゆきんこ
18/01/22 14:17:08 gooY4PRQ
田舎家の竜田揚げって胸肉だっけ?

>>474
昨日昼過ぎに譲行こうとしたら閉まってた
調べたらあの店の営業時間ってかなり短いんだな

502:ゆきんこ
18/01/22 17:39:00 N8HPXItg
>>500
俺は山ひろのが好きだなあ。
ムネとモモ一枚ずつだし。基本的に飯の炊き加減に外れがないのが嬉しい。

503:ゆきんこ
18/01/22 18:25:13 JQoUtUNA
唐揚げと言えば、門にあった門福の唐揚げ好きだった
中華の香辛料が効いてて美味かった
同じの何処かで食えないかなあ…

504:ゆきんこ
18/01/22 19:00:12 jLew59dg
土曜日に盛岡食堂の唐揚げで被ったうわあごの火傷がまだ痛い

505:ゆきんこ
18/01/22 19:19:10 /5WxAXmg
俺はオリジンの唐揚げが一番だな

506:ゆきんこ
18/01/22 19:58:13 sqgBIhzg
盛食の唐揚げは食べると痛い

507:まいね
まいね
まいね

508:まいね
まいね
まいね

509:まいね
まいね
まいね

510:ゆきんこ
18/01/23 01:20:45 Oy0rd2nA
あん肝食べたいのですがおいしいお店ありませんか?

511:ゆきんこ
18/01/23 03:22:16 LdiLR+WQ
スーパーで売ってるよ

512:まいね
まいね
まいね

513:まいね
まいね
まいね

514:ゆきんこ
18/01/23 22:21:44 9n5/Sj4w
>>499
千秋堂でした!思い出した。青山生まれの父が当時就職先から帰省し戻る時に
お土産に買っていたと言っていたのを思い出しました。有難うございます

515:ゆきんこ
18/01/24 04:20:45 cTytgHjQ
千秋堂!懐かしい!
昭和50年代、保育園への行き帰りで毎日のように店の前を通ってたわー。
いまは雫石にあるのね。

516:ゆきんこ
18/01/24 08:15:05 sdfqY7dg
前九年じゃないの?

517:ゆきんこ
18/01/24 11:04:26 r/fLlWjA
工場は前九年から子作り村方面に移したよ

518:ゆきんこ
18/01/26 15:38:11 xNNQrblA
高松の一風亭のチャーシュー?が好きだった
好きだった辛味噌ラーメンが別物になってからもう何年も行ってないけど、結構車止まってるし矢巾にも店できてたよね
あの場所それまで何件も店潰れてたのに長生きだわ

519:ゆきんこ
18/01/26 16:47:11 rdx8+8rw
>>519
チャーシューってゲンコツかな?

520:ゆきんこ
18/01/29 01:22:23 o+h20adg
一風は夏に冷やし担々食いに行くくらいかな

521:ゆきんこ
18/01/29 16:27:08 xxsQvtmg
譲に食べに行きたいけど営業時間短すぎるのと混むのでなかなか行けないでいる

522:ゆきんこ
18/01/29 17:50:37 XNaUc4/w
>>522
譲の営業時間は11:30~16:00 17:00~19:40
昼営業の時間は長いと思うよ。夜じゃないと行けないのかな?

523:ゆきんこ
18/01/29 20:46:13 oTTS/+OQ
いやそれが変わった

昼:11時30分〜13時45分
夜:17時30分〜18時45分

524:ゆきんこ
18/01/30 00:58:21 56BlUZwg
>>524
えぇ・・・それじゃあなかなか厳しいね
この前10年ぶりくらいに行ったけどお母さん歳とったなー、みそ中華相変わらず美味しかった

525:ゆきんこ
18/01/30 06:49:11 8gXAfU/g
>>522
去年の秋口、12時少し前に入ったら誰もいなくて、その後も2組位しか来なかった。
みんな避けているのかな?
そのこと知人に話したら、その後その知人が行った時は混んでたとのこと。
ちなみに行くたびに味の濃さが違う気がします。

526:ゆきんこ
18/01/30 08:02:15 Re87jf6g
近所でもない限りわざわざ行くような味じゃないからな

527:ゆきんこ
18/01/30 14:44:39 0qyNq/AA
譲はぬるい

528:ゆきんこ
18/01/31 12:22:33 XBpppqkg
ぬるいラーメンは許せないんだけど、一風亭の替え玉でぬるいのは美味しいのよね

529:ゆきんこ
18/01/31 21:40:04 ZoCD4uWQ
大阪風讃岐うどん。厨川宝140eの冷やし冷麺に通ずるものを感じる・・・w
狙ってネーミングしてるのか、それともそれなりの真意があるのか。

530:ゆきんこ
18/01/31 21:45:29 QaSyIwZQ
ぬるいラーメンと言えば、もっこりラーメンが頭に浮かぶよ

531:ゆきんこ
18/01/31 22:39:31 7GmHnYgA
何年か前の夏に食べた
矢巾の一風亭の冷やし坦々、
ぬるかったな〜

532:ゆきんこ
18/01/31 23:36:18 zyGx3eLQ
西バイパスの蔵すしデビュー・・・・
独特の皿の採り方説明する店員さんの顔が真顔で怖かった・・・
毎日どれくらいの人に説明してるんだろう?
 ネタははま寿司あたりとどっこいでシャリがしっかりしてた感。
寿司が食いたいのにその他のメニュー多いのね。いや、いくらなんでも多すぎ

無添加がウリの店でウニがどれくらいのもんだか頼んだけどあれは無添加ではない。
あんなの無理して出すべきではないと思った。
 わさびが美味しかった

533:ゆきんこ
18/02/01 02:46:59 g9ieFvGw
>>533
くら寿司の「無添」は4大添加物は使ってませんてことなんだと
ウニのミョウバン水は型崩れ防止だからカウントされてないんじゃない

534:ゆきんこ
18/02/01 07:04:43 ZWAugxZw
明月館はオープンした?

535:ゆきんこ
18/02/01 09:18:16 WrzSuH3w
したよ。こ洒落た感じになってた

536:ゆきんこ
18/02/01 11:00:46 ptsW87pg
>>534
ミョウバン不使用って書いてたよ
でもウニの味しないよね…

537:ゆきんこ
18/02/01 12:45:39 4XPpnGZg
格安寿司にウニのクオリティ求めちゃだめよ

538:ゆきんこ
18/02/01 13:39:59 aUwrgZww
>>533
100円に何を求めてるのよ・・・

539:ゆきんこ
18/02/01 16:00:09 qpLu8zkQ
恵方巻おすすめのとこありますか

540:ゆきんこ
18/02/01 17:42:50 nPi3AVeA
恵方巻のルーツを聞いて買えなくなった

541:ゆきんこ
18/02/01 19:13:58 mREmVgdQ
>>541
恵方巻きのルーツってどんなの?

542:ゆきんこ
18/02/01 20:04:07 Mj3isoSw
どシモネタ

543:ゆきんこ
18/02/01 21:36:52 FKiSyPjQ
食べ物スレでやめて
自分で調べて

544:ゆきんこ
18/02/01 21:36:57 RsuzqGrg
>>533
くらはライバルに比べて、寿司じゃ勝てないから、
ラーメンやうどんのついでに寿司を食わせる戦法に替えた。
大手チェーンで、大トロフェアがないのも勝つ気がないと言える証拠の1つ

545:ゆきんこ
18/02/01 22:49:55 AJpkvofQ
そのシモネタルーツは直後にデマだと
発信者がゲロってたけど

546:ゆきんこ
18/02/02 01:05:51 cV84KwmQ
>>539
一貫ものであんなウニやめてほしいってこと。
くら寿司は無添加うたってるけどあの味なら出さないで欲しいな。
他の商品は満足したけどウニはねぇ・・・あんな味じゃないんだよ。
沿岸出身だから商品としては弾かれたけど159bチていう新鮮なウニ食ったことあるから。あれがウニの味と思って欲しくない。

547:ゆきんこ
18/02/02 01:21:46 78h7IBMQ
>>547
ウニなんて他の店でも似たようなもんじゃん。
回転寿司でウニが食えるのは清次郎だけだろ。

548:ゆきんこ
18/02/02 08:44:08 CUKJJEBw
>>547
いいなー
美味しいウニ食べたい。回らないお寿司屋さんや、沿岸遊びに行った時食べるんだけどイマイチそこまでのものに出会えないよ。
お高い料理屋さんでご馳走してもらった時ほんのちょっぴり出てきたウニが感動的に美味しくて。アレを知らなきゃ別に食べなくてもいいやって思ってたと思うの。

549:ゆきんこ
18/02/02 09:54:04 z+8bzfPw
無添加じゃなくて無添だから

550:ゆきんこ
18/02/02 09:58:11 6YWlzDBg
無添・・・何を添えてないんだろうね?

551:ゆきんこ
18/02/02 10:20:04 6xebqIHA


552:ゆきんこ
18/02/02 13:09:19 HFAbKqJw
ロイヤルホテルの2階の和かなだったとこが大同苑になるみたい

553:ゆきんこ
18/02/02 13:19:56 pvmksh+g
盛岡横丁いった人いる?

554:ゆきんこ
18/02/02 15:23:56 6xebqIHA
>>546
小売業界飲食業界から圧力かけられたんちゃう

555:ゆきんこ
18/02/02 16:21:02 pDnVqTWg
あ、やっとオープンしたのか。
近所で仕事してるのに気づかなかった…。

556:ゆきんこ
18/02/02 21:12:32 2Ae/JiOA
>>531
いろいろだめだったな。

557:ゆきんこ
18/02/04 00:44:54 AU9k9Jjw
>>531
味以前に、茶髪にピアス、刺青の店員見て引いた

558:ゆきんこ
18/02/04 04:58:27 kVnP/REg
多国籍料理のステラモンテって美味しいんですか?

559:ゆきんこ
18/02/04 05:57:21 5/eeIbgA
飲食店の店員さんの茶髪ピアスって気になる?
刺青はちょっとうおって思っちゃうかもしれないけど

560:ゆきんこ
18/02/04 07:40:39 h8wkcMRg
職種によるけど普通の社会人としてはアウトだからね
ウチなら裏方でも雇わないな

561:ゆきんこ
18/02/04 08:16:16 mD5IXpOw
茶髪と言っても下品なタイプと比較的落ち着いているけれど小洒落た感じのタイプがあるからな。
刺青はちょっとね……。

562:ゆきんこ
18/02/04 09:45:30 /R70DUuA
黒髪でも茶髪でも短髪でも長髪でも、不潔な感じでなければいい。

563:ゆきんこ
18/02/04 11:13:16 Yxf8hvYg
男性のピアスや髭は最近多いけど、ちゃんとした言葉遣いで清潔感があればいいよ。
しっかりした身なりしてても挨拶ができないとか、ガサツだと不潔に見えるし不快。

あくまでも一部の飲食店とアパレルに限るが

564:ゆきんこ
18/02/04 20:08:29 3kDB2XHg
>>560
単品なら我慢できるが、三点セットはなぁ…。
刺青、見えないようにすれば良いのに、フルオープンだったし。

565:ゆきんこ
18/02/04 20:31:36 5/eeIbgA
見せてる感じだったのかな?それは確かに引いちゃうかもだね

566:ゆきんこ
18/02/04 22:10:03 e5tz1414cn6A
入れ墨とか感染症ヤバそうなんで俺は極力その店には行かないな

567:ゆきんこ
18/02/04 23:00:15 ZgPTuxgQ
>>551

パセリ…あと刺身のつま…

568:ゆきんこ
18/02/04 23:22:47 zGCW/svA
>>553
先日バス乗ってて見上げたら
ホテル2階が大同苑になってた
あれ?前はなんか違う店だったような気がしたんだけどやっぱり

569:ゆきんこ
18/02/05 09:53:52 +0nyHheg
>>569
土曜からオープンしてたよ
本店建設に伴う仮店舗 の張り紙あった

570:ゆきんこ
18/02/05 16:42:10 Ii0hzE+g
エビス亭閉店してたんだね‥ショック
もっとシーフードトマトチリスパゲティ食べたかったorz

571:ゆきんこ
18/02/05 17:11:33 cZDtiarQ
コーヒーぜんざい

572:ゆきんこ
18/02/05 18:47:42 kYrJ5t0A
えーそうなんだ
知ってたら最後に行ったのに

573:ゆきんこ
18/02/05 19:21:09 xmYBpUKg
さっき店の前をとおったら真っ暗だったな
本当に閉店したようだ
しょうが焼き定食もう食べられなくなったか

574:ゆきんこ
18/02/05 20:05:26 Ii0hzE+g
生姜焼きも美味しかったし、私はチーズトーストもすごく好きだった。本当に残念で寂しいょ(T . T)

575:ゆきんこ
18/02/10 21:27:33 BvMoMKqw
盛岡横町行った人の感想を聞きたい

576:ゆきんこ
18/02/11 01:58:08 qrnf33fQ
作為的に作られた横丁っぽい物に魅力感じない

577:ゆきんこ
18/02/11 07:14:35 CnOwu+Og
東京で古い市場みたいなのを利用して昭和の雰囲気で横丁作って成功でガッチリー!というのを先週見たな

でも盛岡のは入りにくそう
飲み屋ビルじゃなくて大通りの駅寄りの空き店舗に作りゃよかったのに

578:ゆきんこ
18/02/11 18:01:14 utZkod/g
まだ4店舗だから寂しい感じだった。
できればフリースペースにテーブル置いて、各店舗から好きなもの取り寄せられれば楽しいのになって思った。

まあこれからだろうね

579:ゆきんこ
18/02/18 11:18:31 sldkXvPg
こんなに寒いとやっぱり鍋焼きうどん食いたい
あーカレーうどんにしようか悩むなぁ

580:ゆきんこ
18/02/18 11:44:46 2uDkS9vQ
両方食べよう

581:ゆきんこ
18/02/18 12:37:50 1+KVyljA
鍋焼きカレーうどんで

582:ゆきんこ
18/02/18 18:24:18 UW2W5Iow
いいねー!!!!!あってもいいのにみかけたことないような!
ハッ。ビジネスチャンスか?!?!

583:ゆきんこ
18/02/18 18:50:47 sPhwwkCA
>>582-583
鍋の洗浄が大変だぞw

584:ゆきんこ
18/02/22 18:15:59 RX7NRBcA
別府冷麺てあるんだって。

盛岡冷麺とちがって、そば粉も入れてるんだって。

585:ゆきんこ
18/02/22 18:34:37 p3MRb8eA160d
>>584
そこは使い捨てのアルミ鍋を使おう。

鍋焼きカレーうどん、本当に美味しそう。

586:ゆきんこ
18/02/23 01:42:24 HSKejrhA
>>585
そば粉入ってるのが本場の冷麺で、大分には韓国から伝わってきたんだろう

587:ゆきんこ
18/02/23 10:18:36 qmeh9Uew
食感は似てるのかな
別府行ったら食べてみよう
1年先まで覚えてたらだけど

588:ゆきんこ
18/02/23 12:17:42 HRanszIQ
昔ぴょんぴょん舎にあったよ、そば冷麺
好き嫌い分かれる味だと思う
私は好きだった

589:ゆきんこ
18/02/23 15:53:03 GHrB1ckA
盛岡だって昔はそば粉の冷麺出してたよ。
ただ食べにくいということで米粉の冷麺に
切り替わっただけで

590:ゆきんこ
18/02/23 15:59:58 78xcqUIw
小麦粉でしょ

591:ゆきんこ
18/02/23 16:00:28 qmeh9Uew
盛岡のそば冷麺は食べたことあるけど「別府冷麺」はどうなのかな、と

592:ゆきんこ
18/02/23 16:30:48 5RTAdWZw
冷麺の麺を中華麺に変えて食べてもおいしいよ

593:ゆきんこ
18/02/23 17:25:53 CA2sMi2A
冷麺の麺は馬鈴薯でんぷんって話じゃなかったっけ?違うのかな。

594:ゆきんこ
18/02/23 19:09:07 r+rBSHdg
南部家敷にあるじゃん>そば冷麺

595:ゆきんこ
18/02/23 20:43:53 r+MDVpEQ
あれは冷麺スープに日本そばがはいってるやつだったよ

596:ゆきんこ
18/02/23 21:12:25 r+rBSHdg
>>596
そうなんだ。

597:ゆきんこ
18/02/23 21:17:57 t6BkAGng
初駒がやってたそば冷麺もそんな感じ。

598:ゆきんこ
18/02/24 14:16:46 Nd5R51zw
ブッチャー軒でもそば冷麺あった気がするけど、どんなのかは知らない

599:ゆきんこ
18/02/24 15:08:47 I9aDiM1g
ホワイトアウトばりの吹雪になってる…
雪かきはもうたくさんだ

600:ゆきんこ
18/02/25 01:41:14 42GAY/Hg
そば冷麺ならはらぺこだろ

601:ゆきんこ
18/02/25 08:34:46 6Zdd09Fg
美味しいパン屋さんってどこですか?

602:ゆきんこ
18/02/25 20:41:35 +5j0cwVA
俺も知らないからずっと内丸のプチフォレで買ってる

603:ゆきんこ
18/02/25 23:01:02 cnknjDhg
プチフォレのミルクフランスは他にはない美味しさ
他にはポルトドゥ、レジュイールが美味しいと思う

604:ゆきんこ
18/02/25 23:42:31 ZA/y+S0w
ポンパドーレとパノパノ有名な気がするの。でも私はベッカライベルクが好きなの

605:ゆきんこ
18/02/26 06:34:01 7g2UMIbA
シライシやミッシェルとかでやっているパン屋は流行をいち早く取り入れたり悪くはないけど個人店舗を推したい

606:ゆきんこ
18/02/26 06:39:23 7g2UMIbA
プチフォレのクロワッサンはパリッとしてバターの風味が効いている軽やかなクロワッサン 
ベッカライベルクのクロワッサンは質実剛健と言わんばかりのガッチリとしたクロワッサン

同じパンでもキャラ違って楽しいものだよね

607:まいね
まいね
まいね

608:ゆきんこ
18/02/26 17:54:40 zNDGWSHg
バレンタインのお返しで、ここのやつは抑えとけってのがあれば教えてほしいぜ!
なんとかサタンとかじゃありきたりだし、ね?ね?

609:ゆきんこ
18/02/27 10:01:35 35L00Izw
本宮に3/1オープンする
高級生食パン専門店「乃が美」の食パンを頂いた。
甘くてしっとりふわふわで美味しかった。
焼かずに食べろと添え状にあったが
焼いて食べても美味しかった。
しかし、1本800円は・・・高いな。

610:ゆきんこ
18/02/27 13:57:56 SSQl/Ihg
中央通あたりの転勤族のブルジョワ連中を相手に商売するしかないな

611:ゆきんこ
18/02/27 15:11:26 JxpaT+Og
アネックスカワトクのパン屋のバゲットサンドイッチおいしいよ。

612:ゆきんこ
18/02/27 20:00:37 9EbXw4Dg
>>611
インスタ蝿が1回は本宮に車で乗り付けるから。

613:ゆきんこ
18/02/27 20:10:35 aqvzNqVw
駅近くなら買ったのになぁ乃が美

614:ゆきんこ
18/02/28 10:36:47 Q1jVrQjA
青山か盛岡駅周辺に法事様に使えそうな和食屋を探してます。
子供、年寄りが多いので座敷があり10数名入れそうな所知ってる方
教えてください。お願いします。

615:ゆきんこ
18/02/28 12:14:39 ebKQeJ2A
ホテルじゃダメなの?

616:ゆきんこ
18/02/28 15:14:51 IzyKrsoQ
年寄りは座敷きびしいんじゃないの?

617:ゆきんこ
18/02/28 15:55:20 C2EI+W8g
>>616
盛岡駅周辺ならホテル東日本の介寿荘
青山駅なら緑ヶ丘の銀鱗山留

盛岡駅周辺ならホテル関係はどこでも座敷はあると思うけど、
意外と高齢者は座敷より椅子のほうが楽だから、問い合わせたほうがいいね

618:ゆきんこ
18/02/28 22:09:16 SCUl4xZg
>>619
青山駅から緑が丘は遠くないか?

619:ゆきんこ
18/02/28 22:52:46 C2EI+W8g
年寄りもいるなら車でしょ。盛岡駅周辺でも同じだよ。

ホテルだとメトロポリタンNEW WINGの対い鶴、ルイズ、ニューカリーナかな。

620:ゆきんこ
18/03/01 02:14:14 2OUujIpg
オムライスの美味い店といったらどこでしょう?

621:ゆきんこ
18/03/01 04:56:03 iS3X1Xxg
仙龍

622:ゆきんこ
18/03/01 16:12:19 nLAbNkAQ
>>611
地図でみると焼肉屋の辺りになるけどどこにできたのですか?

623:ゆきんこ
18/03/01 16:43:24 g9S5ziQw
>>611
乃が美のことはこっちで聞けばよかったのか
お店混んでましたか?

624:ゆきんこ
18/03/01 18:20:57 18efiS3X1Xxg
>>624
焼肉屋の後ろのマンションの一階

>>625
乃が美のツイッターでは100人行列だってさ

625:ゆきんこ
18/03/01 18:31:37 g9S5ziQw
>>626
ひゃー100人…しばらくは無理ですね
ありがとう

626:ゆきんこ
18/03/01 19:11:08 iS3X1Xxg
>>627
FB見たら、予約販売は10日ごろから開始するって。
詳細決まったらまた発表するらしい

627:ゆきんこ
18/03/01 22:09:10 kIahjj8g
>>622
昔は上田にオムライス専門店あったんですけどね。

628:まいね
まいね
まいね

629:ゆきんこ
18/03/01 23:23:24 YW5fNCiA
>>630
答えてくれた人にはちゃんとお礼してるじゃん

630:まいね
まいね
まいね

631:ゆきんこ
18/03/02 04:55:04 7UQnlqqw
見返したら5人にお礼書いてるように見えるけど。そんな事気にして書き込んでどうしたいの?

632:ゆきんこ
18/03/02 08:47:06 v/6steUg
答えられるなら答えればいい
細かいことはいいじゃん

633:ゆきんこ
18/03/02 17:12:12 Gu+62h9Q
>>623
ありがとうございました。

634:ゆきんこ
18/03/07 07:22:59 iPysIAHA
ミスドのキャンペーン中のドーナツ・チョコで黒いやつ

オレンジピール入りのやつおいしいよ!

635:ゆきんこ
18/03/08 10:28:54 Re7vPfkg
高級食パンの乃が美はそろそろ落ち着いた?
平日昼間にフラッと行ってもすぐ買えるのかな
詳しい人教えて

636:ゆきんこ
18/03/08 10:49:41 KkwrUuqg
昨日13時台に行ったら10分並ばずに買えたよ。ハーフは売り切れだった。

637:ゆきんこ
18/03/08 11:02:01 jzODrflw
味はどう?

638:ゆきんこ
18/03/08 13:31:37 Re7vPfkg
>>638
そうなんだ。じゃ今度行ってみるかな。
ありがとう

639:ゆきんこ
18/03/08 14:53:55 66xP5doA
先週の土曜日の午後でも買えたよ
800円のしかなかったけどね

これで800円高いなーと思いながら食べ始めたんだけど、いくらでも食べられる感じ。
ほんのりした甘さが良いのかも。
焼いて食べるより、店のお勧めの通り生が良い。

でも、やっぱり高いな

640:ゆきんこ
18/03/09 00:46:12 OIC/pw1g
食道園の冷麺、酸味が効いてて美味かった。

641:ゆきんこ
18/03/09 23:15:54 8rpowJzQ
乃が美は高いなーって思うんだけどまた食べたくなる
ずっしり重くて甘くて美味しい。何であんなに重いんだろ?

642:まいね
まいね
まいね

643:ゆきんこ
18/03/10 10:21:40 jUI14Nxg
あのオシャレサバ缶?
売れてるのは良い事だね
値段がコンサバだから買った事無いけど

644:ゆきんこ
18/03/10 13:09:38 N5OyoIaA
>>645
値段が保守的って何?

645:ゆきんこ
18/03/10 15:25:38 Z6U6gh4A
据え置きなんだろな

646:ゆきんこ
18/03/11 15:21:47 lr5DC0NQ
>>647
訳がわからないよ。

647:ゆきんこ
18/03/12 10:36:09 herylNxQ
コンビーフの鯖版かな

648:ゆきんこ
18/03/12 13:02:23 KOstg5DQ
一個410円位の缶詰ならだ1657いぶ攻めてる価格帯じない?
なんかの雑誌で読んだけど安く買い叩かれる缶詰ではなく作る側も売る側もちゃんと利益になって復興の一助にって事で高級缶詰の市場に参入したって経緯だと思った。

うろ覚えだけど。

649:ゆきんこ
18/03/12 17:43:09 Lp4Ru/xA
ニュアンス的に高いから買ったことないてことぽいからコンサバはただサバを掛けただけでしょ
いじめてやりなさんなよ

650:ゆきんこ
18/03/12 23:23:27 /xBi/7mg
>>651
何にも掛かってないという

651:ゆきんこ
18/03/13 00:10:18 0XrkSKIg
>>652
掛かってはいるだろ!
面白いか面白くないかは別な問題だ。

652:ゆきんこ
18/03/13 00:13:29 85WuWOBQ
>>653
サバが何に掛かってる?

653:まいね
まいね
まいね

654:ゆきんこ
18/03/13 09:25:26 ZbUI0CBA
>>654
マジで言ってるの?
サバとコンサバでしょ
面白くはないけど

655:ゆきんこ
18/03/13 10:13:31 /TQ8N5KQ
コンサバティブ=控えめな

とあるけど「お値段控えめだから買ったことない」って、
>>650の言うように労働搾取に憂いがあるから買わないって意味なら意識高すぎなんだけど実際あの黄色いサバ缶別に安くないから適当に音感でコンサバ言っただけだよね、多分

てことでもう引っ張らなくてよくない…?

656:ゆきんこ
18/03/13 11:05:44 J0396DRQ
フランス語の挨拶、サヴァ?(調子どうよ?)とかけてるんじゃないの?

657:ゆきんこ
18/03/13 11:48:02 nvK2Vg7w
サヴァ缶買ったけどもったいなくてインテリアになってる
まあ、非常食ってことにもなるし

658:ゆきんこ
18/03/13 12:09:32 USKiarSQ
>>659
マツコの知らない世界でも出来立てよりも時間が経った缶詰の方が旨いって言ってたし良いんでない。

659:ゆきんこ
18/03/14 00:03:57 VuT8yufQ
>>658
商品名は掛かってるよね。

660:ゆきんこ
18/03/14 00:21:53 1B27vdvg
ピエール・バルーを聴け。瀧と間違えんじゃねーぞ。

661:まいね
まいね
まいね

662:まいね
まいね
まいね

663:まいね
まいね
まいね

664:ゆきんこ
18/03/14 08:40:41 MmivbDLw
しつこいしリズムもあってないしセンス無いから

665:まいね
まいね
まいね

666:ゆきんこ
18/03/14 11:58:04 QrLvqllA
おいしいサバ缶、サンマ缶教えて下さい

667:ゆきんこ
18/03/15 01:00:42 JwK2UigA
サヴァと金銀黒の鯖缶と八戸鯖。

668:ゆきんこ
18/03/15 14:37:35 t//Znr5g
火曜日に川徳行ったら相馬屋のパン売ってなかった。
曜日とか決まってる?
ナナックは遠いしNEWDAYSにも無かった。

669:ゆきんこ
18/03/15 17:49:30 fj1ofG3A
サバの缶詰なんて98円で十分だろ。400円も出すなら刺し身の小盛り合わせ買えるわ。

670:ゆきんこ
18/03/15 18:51:30 48R1172w
>>657
1883「保守的な」って意味で使ったんじゃない?

671:ゆきんこ
18/03/15 19:44:06 6SkS7B0w
>>672
控えめな価格だと真逆だし、
保守的な価格って意味不明。

672:ゆきんこ
18/03/15 22:12:02 jdjl0L6A
>>669
試してみます、ありがとうございます!

673:まいね
まいね
まいね

674:まいね
まいね
まいね

675:まいね
まいね
まいね

676:まいね
まいね
まいね

677:まいね
まいね
まいね

678:ゆきんこ
18/03/16 20:57:03 xZOuFOnA
フランチャイズなんだね

679:ゆきんこ
18/03/16 21:08:32 BprPB/Mw
張り紙気になって逆に行ってみたくなってきた

680:ゆきんこ
18/03/16 23:20:28 nXVUx6tA
ワイも

681:675
18/03/17 00:13:33 iFxA9f3w
以前買いに行ったときは女性の店員さんが居て普通に対応してたと思うが・・・
たまたま休みだったのか、それとも今はずっとひとりなの?

682:ゆきんこ
18/03/17 01:29:15 8AyrO9Wg
>>673
「保守的な価格」は、「高い」って意味になりそうな気がするけど。

683:ゆきんこ
18/03/17 02:32:05 tjHIJz+A
しつこいな、もういいから

684:ゆきんこ
18/03/17 02:53:40 WTTXXuCA
3月いっぱいで岩手を離れます
最後においしい短角牛を食べたいのですが和かなで いいですかね?おすすめあれば教えて下さい!

685:ゆきんこ
18/03/17 07:38:36 0dEFq3OQ
>686
二戸まで行って、短角亭
URLリンク(tabelog.com)

686:ゆきんこ
18/03/17 10:38:50 SxI/iJWg
パイオニア牧場かなぁ

687:ゆきんこ
18/03/17 11:36:53 qK/C94jw
もうちょい前に言ってくれてれば、いわて短角牛フェアで各店色んな料理やってたのに

688:ゆきんこ
18/03/17 15:48:14 cgjXJOng
話題の店の唐揚げ弁当買いに行ってみるかな

689:ゆきんこ
18/03/17 20:16:53 cSgaTXxw
から揚げといえばふじやからあげはコンビニの空き店舗
みたいな場所に移転すればさらに儲かると思うんだがどうよ?

690:ゆきんこ
18/03/17 22:57:08 B7pdDvtw
ふじやは値段が結構するからなぁ

691:ゆきんこ
18/03/22 19:52:40 s49CNZwA
できれば街なかではない所でパンケーキにクリームのっこりもりもりもり!があるお店知ってたら教えて下さい
食べたい〜

692:233
18/03/22 21:46:14 sZO0MyIg
>>693
矢巾町だけど、カフェフラミンゴとか。

693:ゆきんこ
18/03/22 22:19:56 nsli5uwQ
>>693
北上のカフェスピリット

694:ゆきんこ
18/03/22 22:21:52 mkhIJ1CQ
パンプルムゥスもいいかも

695:ゆきんこ
18/03/22 22:36:01 s49CNZwA
おおー!短時間に皆さんありがとうございます!時間はかかるかと思いますが全部行ってみます
クリームいっぱいつけて食べたいー!

696:ゆきんこ
18/03/28 01:03:45 Mnjcc8jw
盛岡には餃子の王将無いんだね。

697:ゆきんこ
18/03/28 01:06:50 JGfYD914dekQ
イオンモールにあるかと思たったら大阪のほうだったわ

698:ゆきんこ
18/03/28 01:32:16 Mnjcc8jw
>>699 京都王将の方が人気があるみたいだね。大阪王将行ったことないからどっちが旨いか分からないけど。

699:ゆきんこ
18/03/28 22:28:48 A8X61d/A
本宮?仙北?にあるサムライという焼き鳥屋さん、閉店ですか?
貼り紙してあるけど

700:ゆきんこ
18/03/29 01:25:31 fJEkoutw
盛岡に行きます。美味しい物を食べるなら何が良いですか?

701:ゆきんこ
18/03/29 06:45:03 pV/UiHCA
>>702
どちらからいらっしゃるのでしょう?
有名どころはガイドブックに載ってるような三大麺や福田パンなんだろうが・・・

福田パンなら餡バターになりがちだけどレンコンシメジやチキンミート等の
惣菜系もお勧めする

個人的には本町通(ほんちょうどおり)にある「梅月堂」の醤油団子かな
生醤油でからめた素朴な味の団子は、岩手では盛岡周辺にしかないみたいだし

702:ゆきんこ
18/03/29 07:38:46 YbrD791Q
>>701
そんなの、張り紙読めば解決だよね。

703:ゆきんこ
18/03/29 07:43:37 pLn3X9gQ
>>703
ありがとうございます。行ってみます。

704:ゆきんこ
18/03/29 09:16:46 eavKVIsA
>>705
朝早くから行動することが可能なら、朝市に行けば ひっつみ が食べられる。 そういえば醤油団子もあるな。

705:ゆきんこ
18/03/29 12:52:06 pLn3X9gQ
>>706
ひっつみも食べてみたいですね!
ありがとうございます。

706:ゆきんこ
18/03/29 14:56:29 DZS5RvDA
>>702
いらっしゃるのはいつですか?
毎週土曜日行われる材木町の『よ市』が今年は4/7開幕されますので、
予定が合えばぜひ。

707:ゆきんこ
18/03/29 18:09:47 fbs+LBVA
梅月堂にもあると思うけど、お茶餅を食べてほしいなあ
クルミ醤油味?だよね

708:ゆきんこ
18/03/29 19:23:33 FYMYduKw
東京で盛岡発のコッペパン戦争が始まってるって
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

709:ゆきんこ
18/03/30 04:07:27 wfDKTPEA
どうせ肉だの野菜だのサラダだの挟んだサンドイッチモドキだろ
結局最後に行き着くのはシンプルな元祖だ

710:ゆきんこ
18/03/30 10:39:37 lkDcNQug
福田パンも野菜やら肉挟んでね?

711:ゆきんこ
18/03/30 12:07:23 uQ2YSQBQ
挟んでるね

712:ゆきんこ
18/03/30 13:00:18 nULIRkIw
東京で食べられるなら
わざわざ岩手にきてまで食べる必要ないよなぁ

713:ゆきんこ
18/03/30 14:02:51 ye9f+N6g
そういや板橋駅前の元祖コッペパンのマルジュ―行ったけど、コッペパンなかったわ。

白石のメロンパンみたいにときどきしか作らないらしい。

714:リモホを出してみますた
18/03/32 19:16:15 y+fl1+iQ
盛岡で175e美味しいチャーハンのお店ありますか?

715:ゆきんこ
18/03/32 20:45:08 a7nhOY8w
ドラゴンですね

716:ゆきんこ
18/03/32 22:16:14 mgfffszA
かむら屋のシンプルなチャーハン好き
おじさんいる時しか作ってくれないけど

717:ゆきんこ
18/03/32 23:22:11 b+9KaDeg
>>716
桜山神社の白乾児(パイカル)

718:ゆきんこ
18/03/32 23:28:23 a7nhOY8w
仙龍も

719:ゆきんこ
18/04/02 08:44:25 7YGk3veA
をれは都南の北海。昭和のチャーハンで最高。

720:ゆきんこ
18/04/02 09:06:56 kihCTjAw
仙龍のチャーハンうまいと聞いて行ったけど個人的にアブラっぽいチャーハンが好きなのでアッサリに感じたかな

でも料理のレベル高い店なのでおすすめだね

721:ゆきんこ
18/04/02 10:38:15 MCR94V1w
桜山神社前の道あたりの店で何年か前に食べたやつがうまかったなぁ
入ってすぐにカウンターと厨房があって
奥にちょっとテーブルと椅子がある狭い店内

722:ゆきんこ
18/04/02 10:51:40 5KBHYgIg
おじいちゃんおばあちゃんでやってる食堂はないかな。うまくはなくても、まずくもないような。

723:ゆきんこ
18/04/02 11:13:06 OXv4enKw
>>724
安倍館の久喜(クッキー) ローソンの手前
マーボーラーメンとか焼肉とか美味しいよ

724:ゆきんこ
18/04/02 11:39:45 z203GTGA
>>725
良く見ると南国やまちゃん姉妹店って書いてあるあの久喜?
今にも潰れそうな建物だけど営業してるのか…。

725:ゆきんこ
18/04/02 11:57:02 XWriQm1w
キッチンあべ

726:ゆきんこ
18/04/02 11:58:08 c8AZC+pQ
滝沢だけど佐野家の揚州チャーハン

727:ゆきんこ
18/04/02 12:00:19 OXv4enKw
>>726
営業してるよ、建物は確かに古いけどね。
焼肉食べてると煙もうもうw

728:ゆきんこ
18/04/02 13:05:06 kihCTjAw
あべのチャーハンは好みが分かれそう

729:ゆきんこ
18/04/02 13:08:16 OZSVwUHA
ラーメンもチャーハンも好みの店が盛岡市内になくて辛い
チャーハンなら水沢のあたりや本店のが好き

730:ゆきんこ
18/04/02 13:52:14 5KBHYgIg
>>725
ありがとう、行ってみるよ

731:ゆきんこ
18/04/02 14:22:08 z203GTGA
>>728
俺も割と好き。油割と多めだけどぱらぱらしてる。
方向性は逆な気がするけど、橋龍のチャーハンも好き。こっちは油は
やや控えめ具材シンプルでふんわりな感じ。
花巻のかっぱ飯店のチャーハンも美味しかったような気がする。

732:ゆきんこ
18/04/02 19:38:02 f0e2ZeXA
>>723
そこがパイカル
餃子も( ゚Д゚)ウマー

733:ゆきんこ
18/04/02 20:20:20 k/ViOz/A
お腹すくー見るんじゃなかった!

734:ゆきんこ
18/04/02 20:21:54 IuXCEDPA
みたけのやすだ屋!


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2254日前に更新/144 KB
担当:undef