盛岡@味覚探検〜食べ物スレPart48 at TOUHOKU
[まちBBS|▼Menu]
[前50を表示]
250:ゆきんこ
17/11/28 04:34:48 L9ctwFiA
そこまで知ってて、場所知らないのが不思議

251:ゆきんこ
17/11/28 04:43:10 /UxLxUUg
求人広告は出てるが詳細が出てない

252:ゆきんこ
17/11/28 04:47:11 /UxLxUUg
よく調べたら住所出てました。
麺屋八代の跡地でした。

253:ゆきんこ
17/11/28 06:13:02 uwpPNx4w
北上の村崎野にある、唐揚げ食う店か?>大連の龍
ん?ラーメン?
一番安いの頼んで、唐揚げとライス(サラダもか?)を食う権利を得るための店だろw

254:まいね
まいね
まいね

255:ゆきんこ
17/11/28 18:46:16 PdhZ9cbw
上田の佐々宗輪店だった所今工事してるけど、ほっともっとが出来るみたい
すぐ近くにほっかほっか亭あるのに

256:ゆきんこ
17/11/28 20:54:52 cL1Aut+Q
ほか弁が潰れてないってことは一定数の客層がいるわけで、ある程度勝算ありということで進出するんだろうし
ただ客数の底上げがないと共倒れになる可能性もあるけど、店の選択肢が増えるのは利用者にはいいのかな

257:ゆきんこ
17/11/29 02:01:32 ceGmm3Sg
>>252
熊ーズで廻すのが基本なのな。
八代って複数店舗やってるオーナがー居るのかな?

258:ゆきんこ
17/11/29 21:25:52 3+6WCxUw
やっぱりみたけの八代辞めてたのか
何日か前に閉店時間前なのに閉めてたから変だと思ってた

259:ゆきんこ
17/11/29 22:48:33 UzWhj6dg
>>258
閉店時間に閉めてるのは当たり前なのに
それを変って気づくあなたが凄い!
釣りじゃないよね?

260:ゆきんこ
17/11/29 23:06:10 yvWRJZsA
お前は何言ってんだ?

261:ゆきんこ
17/11/30 00:10:44 jjF7nsQw
>>260
閉店時間「前」を見落としてるだけじゃない?

262:ゆきんこ
17/11/30 00:27:00 9nQk8GQA
みたけといえば岩銀の斜め向かいあたりに(昔コインランドリーだった所の2階だっけか?)ジンギスカン屋ができたけど、ものすごい速さで無くなってたな…話題にすらならなかったね
行ったことある人いるんだろうか。いたら感想聞きたい

263:ゆきんこ
17/11/30 04:05:24 xYwSPsZA
知らんな宣伝や旗すらも見たことがない

264:ゆきんこ
17/11/30 05:31:55 gvf9tOKQ
館坂橋のパンション跡地はラーメン屋になってたな
相変わらず駐車場の出入りに難儀しそうなとこだ

265:ゆきんこ
17/11/30 12:11:21 P1wmf5Cg
10年程前にあったみたけの東京インテリアの近くの中華屋はどこにいった

266:ゆきんこ
17/11/30 21:02:19 OmAJ9wqA
明日、にぼshinオープンのチラシ入ってた
松茸ご飯お振る舞いだって

267:ゆきんこ
17/11/30 22:51:12 fIr0QMlw
ラーメンじゃなかったっけ?
なんでマツタケご飯

268:ゆきんこ
17/11/30 23:00:47 IPV+uSIQ
ラーメンとは別にお振る舞いするんだよ

269:ゆきんこ
17/12/01 13:48:43 7aYFd+BA
上田の佐々宗輪店跡地にほっともっと

270:ゆきんこ
17/12/01 14:14:15 99gf9ojQ
>>269
すぐそばにほっかほっか亭なかったっけ?

271:ゆきんこ
17/12/01 17:53:22 QN3MA+YA
毎回おなじ店には行かないだろ?

272:ゆきんこ
17/12/02 14:29:37 DHcoPlSg
出来立てのたこ焼き食べたいな。でもあんまりお高いのは敬遠しちゃうの。タコ蔵も銀だこもそれなりにおいしいけど高すぎて。
スーパーの店先の屋台でいいんだけどな。

273:ゆきんこ
17/12/02 15:14:38 qW8kIylg
ななっくの松葉商店のたこ焼きは?

274:ゆきんこ
17/12/02 16:19:02 ZqR+zwsg
>>271
盛岡はその傾向強いらしいね。

275:ゆきんこ
17/12/02 16:26:09 09sbLTuQ
元、暴走族、盛岡連合の副総長が売ってる、びっくりたこ焼きをどーぞ

276:ゆきんこ
17/12/02 19:18:13 DHcoPlSg
松葉商店おいしいよねえ!!大好きなお店のひとつです。でも車を置かなきゃいけないのが面倒で。独立した店舗ならもう少し行きやすいなぁと思うの。

びっくりたこ焼きって、イイダコがまるごと入ってるやつだよね?!あのおじさんはそんな方だったのね!ビックリや

277:ゆきんこ
17/12/02 21:07:41 lbl7Vabw
手軽さではあじまんのたこポン。
値段では土日の閉店間際限定で土日ジャンボ。生地が残ってる場合なのか普通の焼き立てを半額で買える。

278:ゆきんこ
17/12/03 01:08:11 oyXNwybg
もう一度あまからで食いたい。
4たこ。

279:ゆきんこ
17/12/03 17:50:36 M1ppjWQA
あまから懐かしい1たこ25円から売ってくれた・・・
盛岡じゃないけど、一関の中華料理「上海」の一角で焼いているたこ焼きが
今ぶっちぎりで美味しいと思います

280:ゆきんこ
17/12/03 18:11:52 6K/m0mtQ
バスセンターで「たこ焼き」なるものを売ってて、母ちゃんに買ってもらって、初めて食った記憶があるわ

281:ゆきんこ
17/12/03 21:31:10 XTTpsXYw
>>280
藤原養蜂場の蜂蜜入りと謳っていた金だこだな。多分。

282:ゆきんこ
17/12/04 00:35:33 aKD2WoQw
>>279
きっとご近所さんですね!

283:ゆきんこ
17/12/04 12:36:49 45/B5rdA
>>279滅多に行かない一関に昨日行ってきたところなのに!!!どーしてもっと早く書いてくれないの!メッ!!

行って見たいなぁ。いつ行けるかなぁ。

284:279
17/12/04 21:27:30 97zNWdWg
意外に食い付いてくれた・・・
一関の店は「たこみちのく」で検索して下さい
焼き加減とかソースが絶品です
大阪の有名店より美味い(個人の感想です)

285:ゆきんこ
17/12/04 22:45:11 45/B5rdA
検索するよ!しますよ!!もう‥‥しかたがないなあ!!
ありがとう

286:ゆきんこ
17/12/06 00:20:17 NsguePeg
ジンギスカン食うさ行ぐべ!どごがいいべが?

287:ゆきんこ
17/12/06 00:34:16 IgCApaBQ
アルプス

288:ゆきんこ
17/12/06 18:22:12 LuC///LQ
あしたスシロー誰か一緒にいきませんか?

289:ゆきんこ
17/12/07 06:24:53 MowPzOOQ
ごちそうさまです!

290:ゆきんこ
17/12/07 13:45:15 EOFFvyow
犯罪のニオイが

291:ゆきんこ
17/12/07 13:46:28 dSauauxQ
あしたのスシローに見えた!
寝るか

292:ゆきんこ
17/12/07 20:50:12 MowPzOOQ
年明けぐらいまでは激混みするんだろうね。
2月ぐらいには落ち着くかなあ

293:ゆきんこ
17/12/07 21:06:31 /YSbwEtw
>>286
遠野屋

294:ゆきんこ
17/12/08 13:33:53 +cC1mM+g
今日から、かつや年末感謝祭
3日間12月8日〜10日特別価格かつ丼(竹)702円、カツカレー(竹)810円、ロースカツ定食745円、ソースカツ丼竹702円4品ワンコイン500円(税込)

295:ゆきんこ
17/12/08 16:17:43 d9ASnl/Q
>>292
昨日行ってきたけど、思ったほど混んでなかった。待ち時間10分くらい。
ただ、まだスタッフが慣れてないみたいだからしばらくしてから行ったほうが良いかも。
アルバイトっぽい若い男の子が会計に四苦八苦してた。

296:ゆきんこ
17/12/08 18:29:21 3bmO7jsQ
テレビ岩手で回転寿司やってる

297:ゆきんこ
17/12/08 20:02:03 Khkyvb8A
大通り近辺でおすすめの居酒屋を教えてください。

298:ゆきんこ
17/12/08 21:45:21 WYyY3GZw
盛岡で美味しいチャーハンの食べれるお店
わかる方居ますか?

299:ゆきんこ
17/12/08 21:57:41 Ou5DkRCg
おすすめ美味しい麻婆豆腐教えて下さい

300:ゆきんこ
17/12/08 22:05:07 XeoliqCw
都南の4号沿いの八代だったところに、穴場の看板が立ってた
anabaだった

301:ゆきんこ
17/12/08 23:57:17 xy+gxwmg
>>299
数年前だがメトロポリタン盛岡のジュエンで
食べた麻婆豆腐が
「肉料理」で目からウロコだった

302:ゆきんこ
17/12/09 04:52:50 UevIjdgg
都南の旧半田屋だったとこまたお店変わった?
久しぶりに店の前通ったら駐車場が混んでた。
前の店の名が思い出せないけど前の店すっごいガラガラだったことはおぼえてる

303:ゆきんこ
17/12/09 05:06:03 Rku803WQ
>>298
盛岡北郵便局近くの"華月園 "、色々な炒飯が10種類近く有るけど
特にスープ炒飯がお薦め

>>299
麻婆豆腐なら駅前北通の"ねぎぼーず”はどうでしょう?
夜なら居酒屋使い出来て最高です

304:ゆきんこ
17/12/09 08:50:42 dGSLVM2A
ステラモンテの麻婆豆腐もけっこう好きだな。
ねぎぼーずは花椒たっぷりで辛旨い。
けど少し花椒控えめで頼むことをおすすめする。

305:ゆきんこ
17/12/09 09:32:32 gJTnuh6g
今日と明日、盛岡歴史文化館前で鮭まつり

306:ゆきんこ
17/12/09 11:35:35 JR9SzU9Q
4号のスシローの数件隣りに蔵の看板あったけど

307:ゆきんこ
17/12/09 13:09:27 GxEob7zw
>>306
建ててるんだから、そらあるわw

308:ゆきんこ
17/12/09 18:19:45 /g9onAmg
珍萬の麻婆豆腐も美味しいよ

309:ゆきんこ
17/12/10 06:34:01 TYJElgxA
>>308
珍萬何食べてもほとんど美味しいよね 夏の冷やし中華とか

310:ゆきんこ
17/12/10 08:32:38 hF7j8lLQ
珍萬は通年で冷やし中華(冷風麺)食えるよ

311:ゆきんこ
17/12/10 08:54:47 qBOIZ3Bg
もう閉めちゃったけど、駅南の香菜さんの麻婆豆腐は絶品だった。麻婆丼にしてくださいって、いつも頼んでたらレギュラーメニューになったのはとてもうれしかったなぁ。

312:ゆきんこ
17/12/10 11:30:24 C/R4vUIg
たかみやのチャーハンを超えるものに出会えてない
知ってる人もほぼ居ない

313:ゆきんこ
17/12/10 11:43:12 iEAXyW1Q
チャーハンなら桜山のパイカル!

314:ゆきんこ
17/12/10 11:58:46 GOoqNcAQ
味香食のチャーハンが一番好き!

315:ゆきんこ
17/12/10 12:36:12 AdiWvvrg
>>312
親子丼も食べたことあるよん

316:まいね
まいね
まいね

317:ゆきんこ
17/12/10 14:28:58 Ptew3KVg
そ、そうなんだ!

318:ゆきんこ
17/12/10 16:17:09 D8dRvXXQ
仙北町駅近くのマルセイユしばらくお休み

319:ゆきんこ
17/12/10 21:58:38 uvPZjlYQ
>>300
急な車線変更や渋滞防止にユニオンの前の様に中央線にポールを立てて欲しいな。

320:ゆきんこ
17/12/10 22:50:57 hF7j8lLQ
イオンのゴーゴーカレー美味しかったよ

321:ゆきんこ
17/12/11 16:53:14 EHq62F1w
今から10年以上前だけど高松の池の入り口の近くの郵便局のそばにありすっていう食事屋さんがあって
その後いつの間にか閉店しちゃったんだけど、ご主人とかの情報等知ってましたらお願いします。

322:ゆきんこ
17/12/11 17:05:44 +sLFhZCQ
>>318
年内は休みみたいだね これから稼ぎ時なのに
体でも壊したんだろか・・・ ご高齢だから心配

323:ゆきんこ
17/12/12 12:47:12 UhihGosQ
そういえば明月館っていつ開店だろう

324:ゆきんこ
17/12/12 12:51:33 NqU8QOKg
向中野のすし江戸とかたけいちのある場所だよね。
そろそろじゃないかな

325:ゆきんこ
17/12/12 15:15:55 e+ZDhkfw
珍萬は、ちんまんって読むの?

326:ゆきんこ
17/12/12 17:24:54 NqU8QOKg
そうだよ

327:ゆきんこ
17/12/13 08:17:20 fRkyhQOQ
東京勤務。
たまに懐かしさから銀座のぴょんぴょん舎に冷麺食べに行きますが…
肉が高い!

328:ゆきんこ
17/12/13 08:23:20 D95a/0YQ
スカイツリーのソラマチにも入ってるよね

329:ゆきんこ
17/12/13 21:43:40 g4tgruvg
ソラマチのは焼き肉はやってないんだよ。
行ったけどなんか盛岡の焼き肉屋の雰囲気皆無だった。

330:ゆきんこ
17/12/14 00:58:50 7SzZ7gCQ
盛岡のスレに東京の話題が続いて申し訳ないが、渋谷と恵比寿の間くらいに「つるしこ」っていう盛岡冷麺の店があるよ。調べたら資本も麺作ってるのも岩手の会社みたい。
ただ、焼肉屋ではなく冷麺の店をうたってるので東京の人たちの食指が伸びるのかはわからないし、立地も良いとは言えないので、お店がいつまで続くのかはわからない。
ちなみにおれはまだ食べたことはないw

331:ゆきんこ
17/12/14 01:30:04 icCzwtAA
これはスレ違いに該当するかもしれないが、龍が如く極ってのが安かったのでプレイしてみたら
冒頭の方でいきなり「盛岡冷麺」って看板を掲げた店が出て来て岩手県民として嬉しくなったった。
スタッフの中に盛岡出身か盛岡冷麺が好きな人がいたのか。ググってみたら他の作品にも盛岡冷麺が出てくるみたいだし。

332:ゆきんこ
17/12/14 06:33:13 pfLvajeQ
それは嬉しくなるね!

333:ゆきんこ
17/12/14 08:44:41 o4RfJM/A
つるしこは、盛岡冷麺メインじゃないみたいだよ。
一部のメニューに入ってるだけで、場所柄なのかおしゃれ系麺類が多い感じ。

おすすめは蒲田の食道園。
もうそのまま盛岡の味に出会えるよ。

334:ゆきんこ
17/12/14 09:14:20 7SzZ7gCQ
蒲田の食道園は有名だねえ。盛岡の食道園と関係あるんだっけか?盛岡の店は「同じ名前の他の店とは関係ありません」って書いてた覚えがあるが…。

335:ゆきんこ
17/12/14 20:59:45 aNgxtY8w
東京で食べた冷麺のクソ不味さといったら、もうね
あんなの食べて盛岡冷麺ってこんな味なんだ、と思われるのがすごく嫌

336:ゆきんこ
17/12/15 04:13:53 YaDhAd+g
東京にもぴょんぴょん舎あるけど?
ただ単にまずい店だったんじゃない?

337:ゆきんこ
17/12/15 04:37:32 DmAI+eSA
>>335

わかる。
居酒屋の〆メニューに盛岡冷麺って書いてるから、東京の友人にも勧めたんだが、
出てきたのがなんちゃって系。スープも麺もダメダメで具材も適当だった。

友人には「いや、こんなんじゃないんだ!」って謝ったよ。

>>336
確かに銀座やスカイツリー、川崎にもあるんだが、それ以外だと名前だけでまったくの別もんってけっこうあるんだよ。

338:ゆきんこ
17/12/15 04:44:27 NzJIC74Q
ラーメン感覚で出されると困るな
せめて盛岡冷麺じゃなくオリジナル冷麺とか名前変えればいいのに

339:ゆきんこ
17/12/15 11:46:37 1FKf51vw
東京に出てきて二十数年、焼肉屋の「盛岡冷麺」にはもはやまったく期待していない。あれなら戸田久のやつ食ったほうがマシ。

340:ゆきんこ
17/12/15 12:26:47 YVJ/mV1g
戸田久w
戸田久を舐めちゃあいかん

341:ゆきんこ
17/12/15 14:05:40 QBQ5Q0Ww
戸田久冷麺は
あれはあれで美味いよね
店のラーメン、インスタントラーメンの違いみたいな

342:ゆきんこ
17/12/15 20:45:31 iFAI3iKA
スカイツリーのソラマチのぴょんぴょん舎に行ってガッカリしたんだよ。
盛岡でそこまでガッカリしたことないから場所とか雰囲気込みなんだろうと思った。

343:ゆきんこ
17/12/15 20:54:46 CavprS8w
津志田の北海の隣に新しく赤鍋?みたいな居酒屋になってた
オープンしたのかな?
あの店も昔の村八の店舗みたいにコロコロ変わるな

344:ゆきんこ
17/12/16 00:36:52 EfxFbBxQ
>>343
空いてはいたね客が居るかは知らん

345:ゆきんこ
17/12/16 22:57:57 ys4bjUKg
盛岡冷麺はどこが一番おすすめですか?

346:ゆきんこ
17/12/16 23:50:28 lZzuWlGg
>>345
初心者はヤマト、盛楼閣

347:ゆきんこ
17/12/16 23:55:49 EfxFbBxQ
もりしげ行こうぜ

348:ゆきんこ
17/12/16 23:59:17 Y08ObmeA
>>346
了解です

349:ゆきんこ
17/12/17 00:48:03 5v/A1URw
>>347
そこは上級者用

350:ゆきんこ
17/12/17 07:00:02 jeZgoAlg
>>349
上級者用ではなく
キタナシュランなだけ

351:ゆきんこ
17/12/17 07:08:19 5v/A1URw
>>350
いろいろな意味で「上級者用」

352:ゆきんこ
17/12/17 07:13:36 gYoYUjXA
平壌冷麺やっている店無い?

353:ゆきんこ
17/12/17 08:45:12 EE7TLxmQ
ガキの頃からウチではもりしげだったけど、あそこはたしかに上級者向けだわw
こないだ初めて肉の米内行ったけど、けっこう美味かった。

354:ゆきんこ
17/12/17 09:36:25 YJfa6gKg
>>352
食堂園は平壌冷麺の暖簾が・・・

355:ゆきんこ
17/12/17 09:42:36 gYoYUjXA
>>354
食堂園、平壌冷麺の看板を掲げつつ
出してるの盛岡冷麺じゃなかったっけ。

356:ゆきんこ
17/12/17 11:26:25 B9/vPA0w
市民でも知ってるようで知らない盛岡冷麺
URLリンク(ja.wikipedia.org)

357:ゆきんこ
17/12/17 16:45:18 9a88YRJA
さいたま市のソープ街のど真ん中にとんかつ熊さんあって驚いた

358:ゆきんこ
17/12/18 00:34:56 wV6L/KrQ
>>357
よくある名前だよ・・・って思ったらロゴもメニューも同じみたいだな!
チェーン店だったの??

359:ゆきんこ
17/12/18 21:08:27 ZS3KTC6g
とんかつ食ってソープで頑張れってか、笑

360:ゆきんこ
17/12/19 17:24:16 bP3uNStA
熊さんって15年くらい前行ったきりだな
店のガキが走り回っててそれが凄い嫌だった思いで
もしや

361:ゆきんこ
17/12/19 17:31:44 bP3uNStA
>>255 >>256
自分岩大生の時はかまどやもあったんだよね
今のサンダーバードの辺りだったかな?
そっちは潰れてほか弁だけ残ったしね。。。

362:ゆきんこ
17/12/19 17:45:04 VTvlncPg
大宮行った時に入った事ある、盛岡の支店との事、火災現場のすぐ近くだったから大丈夫か?

363:ゆきんこ
17/12/19 18:47:06 344m/0Pw
カンドカン食中毒って2回目だよな
3日間営業停止だと

364:ゆきんこ
17/12/19 18:50:50 EGSgFywA
カンドカンで食中毒らしいけど
数年前にもあったような…?

365:ゆきんこ
17/12/19 20:04:52 X2mehkxA
助五郎とか高松の千倍とか一度グループ全部営業停止にした方がいいな

366:ゆきんこ
17/12/19 20:08:57 hkn4MqWw
>>365
もうグループ全部大手に買収されてるってよ

367:ゆきんこ
17/12/19 20:38:20 ra8d1fig
>>364
ぼや じゃなく?

368:ゆきんこ
17/12/19 21:01:23 h5EMxISQ
>>366
くわしく

369:ゆきんこ
17/12/20 19:49:59 kKGyLa5Q
都内でときどき見かける盛岡冷麺の文字。
しかし注文してみると、本家とは似ても似つかぬなんちゃって系。

年末年始はぜひ本場盛岡の本物の味をお試しください

盛岡冷麺.com

370:ゆきんこ
17/12/21 12:22:38 Mr7hxqHw
東京に盛岡フードの専門店?あるんだね。ヒルナンデス!でとりあげてたよ。最初から見たかったなー
南部煎餅はさんだ福田パンとか、こっちじゃ見ないようなものもあるみたいね

371:ゆきんこ
17/12/21 12:32:57 UMdLSCCg
いわて銀座ぷらざじゃなくて?

372:ゆきんこ
17/12/21 13:00:18 APHAaa/A
見てたけど何度かここで出てた盛岡製パンね
福田パンは関係ないよ
コッペパン専門店って紹介されてたの見なかったのかな?

373:ゆきんこ
17/12/21 18:29:53 BPw56xeg
盛岡にない盛岡製パン。
香川にない丸亀製麺。

374:ゆきんこ
17/12/21 18:53:49 UMdLSCCg
海鮮三崎港もついに進出か

375:まいね
まいね
まいね

376:ゆきんこ
17/12/21 21:11:39 BKWdvvBA
丸亀に無いと書くべきだったね

377:ゆきんこ
17/12/21 21:15:01 bKcDPb2A
川崎市には盛岡ラーメンの店があるな。
盛岡とどんな関係があるかは知らんけど。

378:ゆきんこ
17/12/21 21:22:02 Afa+zJGQ
亀有にある吉田パンは福田パンに近いものが味わえるよ
サイズと金額は東京規格だが

379:ゆきんこ
17/12/22 00:51:29 Ugl9XMww
>>378
あそこは福田パンにインスパイアされて始めたとかなんとか

380:ゆきんこ
17/12/22 07:58:29 Dzhv3b7A
>>379
福田パンに研修にいったり店舗も福田パン側が確認したりしてんだよ。

381:ゆきんこ
17/12/22 08:49:59 1+xAvqLw
>>379
実家の近所だからこの前帰ったときいってみたら、行列できてたw
店内に福田パンの社長と吉田パンの社長のツーショットが額にいれて飾ってあった。

382:ゆきんこ
17/12/22 13:59:30 i8dADhFw
個人には売っていないパン屋だけど
店構え?にインパクトがあるのは 村谷パン。
入口に、銃器メーカーのステッカーがやたら貼っている。
(理由が判れば納得するけどね。)

383:ゆきんこ
17/12/22 22:37:04 z1rp3yLQ
吉田パンは、福田パンの暖簾分け的なイメージ

盛岡製パンは
仙台の人がイオンにかんながら出店して、
『盛岡!コッペうま!』でパン屋始めた

384:ゆきんこ
17/12/22 22:52:53 sO0VYzVg
村谷パンというとデューク東郷がよく行く店か。

385:ゆきんこ
17/12/23 00:14:43 5keI9z7g
えっと、えっと、13の人?

386:ゆきんこ
17/12/23 01:13:45 6mONsLZw
>>383
ちげーよ所沢の人だよ

387:ゆきんこ
17/12/23 05:23:53 iQxOMaUg
>>384
射撃競技の岩手代表 村谷選手の会社。
デューク東郷が来訪したかは定かでない。

388:ゆきんこ
17/12/27 18:53:28 /+/lzD+Q
hodoも営業停止命令だと
カンドカンといいこの時期に食中毒てどんな在庫管理してんだろ

389:ゆきんこ
17/12/27 20:17:44 5ONRKk3g
こうへい しょっちゅう支所前に来るんだな、昨日も家族で来ててホルモン食ってた

390:ゆきんこ
17/12/28 00:55:29 zsVRNkRg
>>389
有名人ではあるが、地元でメシ食って何が悪いのと思う

391:ゆきんこ
17/12/28 01:14:08 p8iL4Xtg
こうへいって誰?

392:ゆきんこ
17/12/28 03:43:13 DGBi5hxg
>>391
多分パン屋さんじゃないほうの福田さんだと思う

393:ゆきんこ
17/12/28 14:44:50 b+OtGeXA
>>388
hodoは従業員にノロ罹患者がいたようだ
日報に載っていた

394:まいね
まいね
まいね

395:まいね
まいね
まいね

396:がんばろう日本人!
17/12/29 09:41:57 i1EZUo2g
↑訂正
>>384×
>>394

397:ゆきんこ
17/12/30 20:20:10 bW4eKcIA
おなかすいたなぁ‥一風堂で替え玉したい

398:ゆきんこ
17/12/30 23:33:14 oFhtVxlQ
年越しそば(生)ってスーパーに売ってるかな?

399:ゆきんこ
17/12/30 23:48:16 Lm/w8aRw
298円から1000円超えまで色々あるよ。
つゆが付いてるのもあったよ。

400:ゆきんこ
18/01/05 21:25:56 cBE0PDxQ
盛岡で一番肉の質が高い焼肉屋どこかな?

をれは周辺になるけど髭かなと思うんだけど異論ある?

401:ゆきんこ
18/01/05 21:49:58 LhA3Q/Bg
みんなが言うほど美味しいとは思わなかったなぁ

402:ゆきんこ
18/01/05 21:54:16 n6ah2cBw
米内かなあ

403:ゆきんこ
18/01/05 22:20:48 A95UxQOA
いやあそうですか

をれは米内もちょくちょく行きますが、米内はA5なサシ入りとは無縁ですよね?

404:まいね
まいね
まいね

405:ゆきんこ
18/01/06 00:45:26 M2/QVsIg
をれは福岡でサシ一切無い赤身牛食べてこれもウメエと
思ったんでほめる書き込み2006年にしましたよ。

をれは脂っこいのも平気です。

406:ゆきんこ
18/01/06 00:53:18 MEfd5/dQ
肉だけで言えば盛楼閣なんじゃないの?
俺はプレモルしかないからパスだが

407:ゆきんこ
18/01/06 00:58:56 M2/QVsIg
URLリンク(youtu.be)

もにょもにょ。をれは盛楼閣いついっても冷麺まずいゼ!
と感じてたんで20年ぐらい行ってないんですが
なんか最近超高評価なんですよね。今年中に確認したいと
思います。ただ、軍資金に気合入れなきゃですね。

408:ゆきんこ
18/01/06 01:01:57 M2/QVsIg
ちなみにガンライザー零のヒロインちゃんが居ますそのつべ。

あ、そか大同苑ね…。あそこ天井知らずの肉用意してませんでしたっけ。通りのお水向けに。

409:ゆきんこ
18/01/06 02:28:27 Gw7NdQWQ
>>400
「せがわ」に一票

410:ゆきんこ
18/01/06 03:35:24 xS5CJgvA
肉の米内に一票。

411:ゆきんこ
18/01/06 03:37:48 /W0PM7OA
米内って予約しなくても大丈夫かな?

412:ゆきんこ
18/01/06 06:30:27 6UF6O9vQ
牛肉のお高いのよりも豚バラ派なの。

413:ゆきんこ
18/01/06 08:41:25 lzVLYQhA
肉の米内も髭も肉は美味しいけど、アサヒの網脂巻いたレバー美味しいよ
冷麺が好みじゃないのが惜しい

414:ゆきんこ
18/01/06 09:25:23 56TTkYPg
>>412
三平うまいよね

415:ゆきんこ
18/01/06 09:25:43 iQTYuc0w
>>409
あー、行ってみたい

416:ゆきんこ
18/01/06 09:35:54 M2/QVsIg
大同苑でなんじゃこのレバーっつー東京で出しても全然恥ずかしくないような
ルックスも味も絶品の食べたことありまして。去年それ目当てでお邪魔したら無かったんでとても消沈しました。

417:ゆきんこ
18/01/06 09:47:17 M2/QVsIg
アサヒってブッチャー軒だたとこでしょうか。行ってみます。をれレバーすこなんすよ。
今は亡きレベル5で毎週食べてました。

418:ゆきんこ
18/01/06 10:17:54 lzVLYQhA
>>417
そうそう、浅岸のところ
水〜土曜日の限定メニューだったはず

419:ゆきんこ
18/01/06 10:18:55 M2/QVsIg
あ、ありです。

420:ゆきんこ
18/01/06 12:51:04 A+jowy5w
なんかスゴイのきてんな

421:ゆきんこ
18/01/06 12:53:59 M2/QVsIg
いうほどかしら。

422:まいね
まいね
まいね

423:ゆきんこ
18/01/06 17:57:53 M2/QVsIg
をれ48歳だよ。

424:ゆきんこ
18/01/06 19:57:13 lVRFOfDQ
大通りのHAKO
その日、新鮮な肉が入らないとメニューに出さない

425:ゆきんこ
18/01/10 18:59:07 MHtkMTWw
なんかめっちゃラーメン食べたい気分なんですが、盛岡市周辺で皆様ひと押しのラーメン屋とかあったりしませんかね?
自分はやっぱりたかみやのしょっぱい醤油ラーメンが好きで。

426:ゆきんこ
18/01/10 20:00:01 zeMvxDPg
いち押なら初代

427:ゆきんこ
18/01/11 00:00:18 si9+NQjw
柳家のらーめんってどれくらい評価されてるんかな?
ふとメン好きなら麺はかなり良いと思うんだけど

428:ゆきんこ
18/01/11 01:37:56 H2YKUlng
三が日の飲んだ帰りに大通りの支店で食ったんだけど、キムチ納豆って昔はもう少し納豆入ってなかった?
匂いはすれども姿は見えず…。

429:ゆきんこ
18/01/11 02:59:12 daj93j6g
記憶って自分のいいようになる傾向があるからどうだろうね
量が多い店に久しぶり行くと、こんなに多かったっけ?みたいな感じじゃない?

430:ゆきんこ
18/01/11 07:27:16 io4oOfig
>>427
すっかり駄目
味は落ちるわ値段は高いわで食べ終わったあと数時間は化学調味料のせいで?下がピリピリしてた(※個人の感想です)
焼肉650円時代が一番うまかった

431:ゆきんこ
18/01/11 07:38:46 m2+SxJSQ
もともとゲテモノ食いレベルだろ

432:ゆきんこ
18/01/11 08:13:26 dbiAYtew
麺は好き
味は店による

433:ゆきんこ
18/01/11 08:43:45 7KFq1Bqg
すし処かね田って美味しいの?

434:ゆきんこ
18/01/11 09:35:29 zAaRJtwA
>>425
国分の姫神のチャーシューワンタン

435:ゆきんこ
18/01/11 13:27:08 hG8nAAhw
ついにまたランパスでましたね
最初の投稿者はまだかな?

436:ゆきんこ
18/01/11 15:20:10 BfeCNy9g
ワンタン嫌いなんだよねー

437:ゆきんこ
18/01/11 15:46:54 dgy0rvzA
柳家はこの間、駅で食べたらおいしくなかった。
アネックスが実は結構うまいと思う。

438:ゆきんこ
18/01/11 15:56:11 cwaG0mSQ
>>435
買ったけど店のラインナップがほとんど変わらないんであんまり魅力を感じないかな…。
前回の奴はかなり使いまくったけど。

439:ゆきんこ
18/01/11 15:59:22 cwaG0mSQ
>>434
姫神ではワンタン頼んだことなかったです。あそこは塩麻婆ラーメン頼む
ところなので…。トッピングしてもらえばいいのかな。

コシの強いワンタンを出すお店ってご存知ないですか?
ひっつみとかせんべい汁とか好きなんで、よくあるクタクタでコシのない
ワンタンじゃ納得できないんですが…。

440:ゆきんこ
18/01/11 18:07:53 06jy/KEw
433 安くて旨い(個人見解)

441:ゆきんこ
18/01/11 21:18:24 nYBN4YRQ
>>437
アネックスにおやっさん居るよね
だからかな

442:ゆきんこ
18/01/12 12:01:21 aZGMVX6w
おやっさんて、独特のいらっしゃいませ言う人?

443:ゆきんこ
18/01/12 12:49:22 Q05Qr9QQ
柳屋系列店で昔、源うえもんという店があった事を知っている人はなかなか居ない
オレは週5で通った

444:ゆきんこ
18/01/12 12:51:57 vsPx2nRw
>>443
医大の近くの地下でしょ
美味しかったよね

445:ゆきんこ
18/01/12 13:38:11 OX9K6OYg
>>442
そう

446:ゆきんこ
18/01/12 16:25:01 mhUPykqw
アヴァンティのジェイクみたいな?

447:ゆきんこ
18/01/12 16:46:18 DRK4m74w
>>443
本町時代ならそうかもしれないけど川徳前の頃なら結構いるんじゃない?
柳家系列では一番美味しかったな
柳家40thで復活メニュー出してたけど全然味が違ってて美味しくなかった

448:ゆきんこ
18/01/12 23:38:25 Q05Qr9QQ
>>444
>>447
お前ら分かってるな、嬉しいぞ
おっちゃんの息子が作ってたな
ムッキムキな腕で丁寧にチャーシューを切ってる姿が印象的だった
本町閉店後に仙台店で作ってるのを知って食べに行ったが源うえもんのとんこつラーメンはメニューに無かった

40thの復活メニューはホント美味しくなかったな
2、3口食べて店を出た
んで最終日に食べに行ったら限定メニューがこれまた不味過ぎで最後まで食べ切れなかった

あー、源うえもんのとんこつ食べたい...

449:ゆきんこ
18/01/13 00:56:07 vhJ9hQ3Q
柳家系列だったことを今知った

450:ゆきんこ
18/01/13 06:37:23 8siZ1vkQ
アニメのラーメン大好き小泉さんで柳家のレアチーズ納豆キムチ出たねw

451:ゆきんこ
18/01/14 15:55:28 g4sW2VWw
話ぶったきってごめんなさい、お尋ねします。
紫波方面に住んでいる者ですが湯田牛乳で出している「厚子」という
低温殺菌の牛乳を探しています。
ななっくでたまたま見かけて購入しましたがもっと近くの店で
取り扱ってる店はないでしょうか?ご存じの方教えていただきたいです。

452:ゆきんこ
18/01/14 16:17:03 wdAc3Qlw
あの青っぽいノンホモ牛乳かな?
湯田牛乳は通販やってた気がするから、近場で取扱がないんだったら通販で注文することも検討してみては?

453:ゆきんこ
18/01/14 18:08:39 g4sW2VWw
>>452
そうです、あの青いパッケージの。
通販もあるのですね。わかりましたありがとうございます。

454:ゆきんこ
18/01/14 18:24:54 B7NlrdOQ
厚子は二種類あるみたいだね
ノンホモのと普通の

455:ゆきんこ
18/01/14 18:27:22 sDbkNv6g
454だけど間違って連投ささって規制にあったからモバイルの方で書き込む

URLリンク(www.yudamilk.com)
湯田牛乳公社ホームページ

456:ゆきんこ
18/01/14 19:35:46 wyIYz63w
>>452
出川と石田純一が飲んでたな

457:ゆきんこ
18/01/14 20:32:11 hY84WtGQ
ホモジナイズドの方なら生協の低温殺菌牛乳がほぼ同等品じゃないかと思う。
確か65度30分だし。

つか生協牛乳の赤ラベルの方の奴も72度15秒だったかでかなり低温なうえに
時間が短くて本当に殺菌できてるのかちょと不安になるけど。

458:ゆきんこ
18/01/14 20:34:29 YsYML/Og
>>457
15秒じゃない、15分

459:ゆきんこ
18/01/14 20:53:39 hY84WtGQ
>>458
うちの赤い生協牛乳には72度15秒って箱に書いてあるんだが…。
ついでに低脂肪乳の方も…。
前から生協牛乳って殺菌温度低かったけど、前は85度だった気がするんだよ。
いつからか72度まで温度が下がってた。
作ってんのは湯田牛乳だから設備は一緒じゃないかと。

460:ゆきんこ
18/01/14 23:32:40 XAuztPAw
>>459
暇だから日本乳業協会のサイトで牛乳の殺菌方法ってのわざわざ見てしまったがそれでも良いみたいよ

461:ゆきんこ
18/01/15 12:45:15 2dV92yQg
昔は85度で10秒とかだったような?
てかごくっとおいしい湯田コーヒーがなくなったのが悲しい、今のカフェオレもおいしいけど違うんじゃー
そして湯田牛乳のパッケージの「ゆだサニーさん」って何だよ、いつの間にそんな名前ついたんだよ

462:ゆきんこ
18/01/16 00:20:03 f/yRG7nw
川久保のビックハウスのとこに出来てた煮干し系麺屋行って来た。
もっこりラーメンの時よりおされな店だった。

見前の半田屋だったとこにも煮干しのラーメン屋できてたけど受け入れられてるんかね?
他の味に比べて好き嫌いわかれそうだけど・・・

463:ゆきんこ
18/01/16 06:13:29 esewTSMQ
>>462
味はどうだった?

464:ゆきんこ
18/01/16 22:37:19 M5UG+WfQ
>>463
にぼしつけめん推しの186c店だったけどにぼしらーめん食べたんだが・・・
個人的には嫌いではない味だったし・・・まぁ普通かなぁ・・・
次はつけ麺に挑戦したい。

465:まいね
まいね
まいね

466:ゆきんこ
18/01/17 07:44:10 8usw/2Dw
>>465
あの辺で出来そうな場所だと旧ローソンか?

467:ゆきんこ
18/01/17 17:45:47 e1gk8Llg
美味しいから揚げが食いたい
久しぶりに日本亭行ったが、味が濃く感じた
店員こわいし
ありえねー

468:ゆきんこ
18/01/17 17:50:57 usanSCuA
>>467
から揚げならイナちゃん飯店おいしいよ

469:ゆきんこ
18/01/17 20:21:51 xW9TGNvg
ホカ弁の唐揚げ美味しいとおもうの

470:ゆきんこ
18/01/17 22:07:28 uUhRE1gw
バカ舌&貧乏舌の俺は、ほっかほっか亭の唐揚げが一番美味いと思う。

471:ゆきんこ
18/01/17 22:07:46 lFRk6Wyg
>>469
チキンバスケットね。美味いよね。

472:ゆきんこ
18/01/17 22:15:22 GW+NKJEg
盛岡の辺りでライ麦パンを売っているお店はどこがある?
食べてみたいが情報が少なくて

473:ゆきんこ
18/01/17 22:28:53 0h4i5ZGQ
仙台のみずさわやみたいなトロトロのチャーシュー大盛りなラーメン食べたいけど
盛岡に限らず岩手にそんな店ある?

千力はちょっと肉がしょっぱかった

474:ゆきんこ
18/01/18 00:58:43 lVlbzx/g
>>473
譲のみそチャーシュー
もう何年も行ってないから現在どうなのかはわからないけど昔はとろとろチャーシューで美味しかった
ラーメン自体みずさわやとは全然違うけど

475:ゆきんこ
18/01/18 01:36:21 Qqidt4Hw
>>474
ありがとう
チャーシュー重視なのでラーメンの味は何でもおk

476:ゆきんこ
18/01/18 03:27:04 lVlbzx/g
>>475
一応画像ぐぐってみてね。もし行くのであればチャーシュー冷たいからスープで温かくしてから食べておくれ

477:ゆきんこ
18/01/18 05:38:28 sROIUh/w
467ローソンの唐揚げくんじゃない唐揚げが んまい

478:ゆきんこ
18/01/18 07:18:47 06KRasvA
>>472
魔女菅原さんのカンパーニュ

479:ゆきんこ
18/01/18 07:29:26 1qr0DLeg
>>472
材木町のベッカライベルク

480:ゆきんこ
18/01/18 07:36:19 06KRasvA
>>472
菜園の穀

481:ゆきんこ
18/01/18 08:01:19 scrmwh+g
>>478-480
結構あるんだね ありがとう

482:ゆきんこ
18/01/18 14:02:30 VHoDM/Ug
>>481
どういたしまして

483:ゆきんこ
18/01/18 17:46:16 Y84kxYyQ
いやなになに

484:ゆきんこ
18/01/18 21:56:22 06KRasvA
調べればまだあるかもしれん

485:ゆきんこ
18/01/19 20:14:24 Z2461Yhg
美味しいバゲット食べたいの

486:ゆきんこ
18/01/20 01:40:03 cnywJT9Q
盛岡の青山町に詳しい方お願いします。
70年位前1950年台位に厨川中学校付近にあった豆銀糖か豆すっとぎ
が売っていた和菓子屋さんご存じの方いらっしゃったらお願いします。
父がよく買っていた151fニのことでもう一度食べさせてあげたいのでお願いします。

487:ゆきんこ
18/01/20 05:58:36 IE+C5KyQ
フェザンのひっつみ庵って美味いですか?

488:ゆきんこ
18/01/20 09:59:56 0Ev+4nfg
美味しいです!
はい終了
何回同じ事書き込むんだ?(笑)

489:ゆきんこ
18/01/20 11:07:53 V8seLnMw
魔女菅原さんのツイートに、ライ麦パンの売り上げ増えたって書いてた笑

490:ゆきんこ
18/01/20 11:57:32 pyTBls4g
これに便乗してステマするところ出てきそう

491:ゆきんこ
18/01/20 12:05:40 8plMQANg
はすの屋のラーメンもチャーシュー美味かったなぁ
ふだんチェーン店系のラーメンばっか食ってたからあのやさしい味わいのスープは衝撃的だった。

492:ゆきんこ
18/01/20 12:38:40 V8seLnMw
はすの屋、黒もおすすめ

493:ゆきんこ
18/01/20 16:03:10 Q+jUUFWg
70年前って…

494:ゆきんこ
18/01/20 20:02:12 RgoFh0wg
丸藤だとすれば今もやってるよね

495:ゆきんこ
18/01/20 20:30:05 rIM1inKQ
>>494
場所的には丸藤だと思うけど70年前を知って人って限られる
豆銀糖は丸藤でも扱ってた商品でしたね

496:ゆきんこ
18/01/21 00:33:21 snsy6tVQ
豆銀糖って色んな所で作ってるけどどこが美味しいの?

497:ゆきんこ
18/01/21 15:25:34 8r5+cYQQ
しつこく唐揚げ話
イナちゃんはお口に合わず
ほか弁は保険
コンビニの唐揚げは胃もたれと下痢

498:ゆきんこ
18/01/21 17:46:52 OOqQUbCA
バイキングで申し訳無いけど、竜田揚げ系が好みな俺はリビアンの唐揚げが好きだな。行けばいつも皮のカリカリの部分ばっかり物色してる。
あと、一年以上食ってないけど維風堂々の唐揚げも美味かった記憶がある。

499:ゆきんこ
18/01/22 00:20:43 Gr7cuiYg
>>486
青山だと千秋堂か丸藤か馬っ子本舗みやざわかなあ
個人商店の物だったらちょっと見当つかんです

500:ゆきんこ
18/01/22 14:09:22 UTREYRfQ
竜田揚げ系なら田舎屋一択だわ

501:ゆきんこ
18/01/22 14:17:08 gooY4PRQ
田舎家の竜田揚げって胸肉だっけ?

>>474
昨日昼過ぎに譲行こうとしたら閉まってた
調べたらあの店の営業時間ってかなり短いんだな

502:ゆきんこ
18/01/22 17:39:00 N8HPXItg
>>500
俺は山ひろのが好きだなあ。
ムネとモモ一枚ずつだし。基本的に飯の炊き加減に外れがないのが嬉しい。

503:ゆきんこ
18/01/22 18:25:13 JQoUtUNA
唐揚げと言えば、門にあった門福の唐揚げ好きだった
中華の香辛料が効いてて美味かった
同じの何処かで食えないかなあ…

504:ゆきんこ
18/01/22 19:00:12 jLew59dg
土曜日に盛岡食堂の唐揚げで被ったうわあごの火傷がまだ痛い

505:ゆきんこ
18/01/22 19:19:10 /5WxAXmg
俺はオリジンの唐揚げが一番だな

506:ゆきんこ
18/01/22 19:58:13 sqgBIhzg
盛食の唐揚げは食べると痛い

507:まいね
まいね
まいね

508:まいね
まいね
まいね

509:まいね
まいね
まいね

510:ゆきんこ
18/01/23 01:20:45 Oy0rd2nA
あん肝食べたいのですがおいしいお店ありませんか?

511:ゆきんこ
18/01/23 03:22:16 LdiLR+WQ
スーパーで売ってるよ

512:まいね
まいね
まいね

513:まいね
まいね
まいね

514:ゆきんこ
18/01/23 22:21:44 9n5/Sj4w
>>499
千秋堂でした!思い出した。青山生まれの父が当時就職先から帰省し戻る時に
お土産に買っていたと言っていたのを思い出しました。有難うございます

515:ゆきんこ
18/01/24 04:20:45 cTytgHjQ
千秋堂!懐かしい!
昭和50年代、保育園への行き帰りで毎日のように店の前を通ってたわー。
いまは雫石にあるのね。

516:ゆきんこ
18/01/24 08:15:05 sdfqY7dg
前九年じゃないの?

517:ゆきんこ
18/01/24 11:04:26 r/fLlWjA
工場は前九年から子作り村方面に移したよ

518:ゆきんこ
18/01/26 15:38:11 xNNQrblA
高松の一風亭のチャーシュー?が好きだった
好きだった辛味噌ラーメンが別物になってからもう何年も行ってないけど、結構車止まってるし矢巾にも店できてたよね
あの場所それまで何件も店潰れてたのに長生きだわ

519:ゆきんこ
18/01/26 16:47:11 rdx8+8rw
>>519
チャーシューってゲンコツかな?

520:ゆきんこ
18/01/29 01:22:23 o+h20adg
一風は夏に冷やし担々食いに行くくらいかな

521:ゆきんこ
18/01/29 16:27:08 xxsQvtmg
譲に食べに行きたいけど営業時間短すぎるのと混むのでなかなか行けないでいる

522:ゆきんこ
18/01/29 17:50:37 XNaUc4/w
>>522
譲の営業時間は11:30~16:00 17:00~19:40
昼営業の時間は長いと思うよ。夜じゃないと行けないのかな?

523:ゆきんこ
18/01/29 20:46:13 oTTS/+OQ
いやそれが変わった

昼:11時30分〜13時45分
夜:17時30分〜18時45分

524:ゆきんこ
18/01/30 00:58:21 56BlUZwg
>>524
えぇ・・・それじゃあなかなか厳しいね
この前10年ぶりくらいに行ったけどお母さん歳とったなー、みそ中華相変わらず美味しかった

525:ゆきんこ
18/01/30 06:49:11 8gXAfU/g
>>522
去年の秋口、12時少し前に入ったら誰もいなくて、その後も2組位しか来なかった。
みんな避けているのかな?
そのこと知人に話したら、その後その知人が行った時は混んでたとのこと。
ちなみに行くたびに味の濃さが違う気がします。

526:ゆきんこ
18/01/30 08:02:15 Re87jf6g
近所でもない限りわざわざ行くような味じゃないからな

527:ゆきんこ
18/01/30 14:44:39 0qyNq/AA
譲はぬるい

528:ゆきんこ
18/01/31 12:22:33 XBpppqkg
ぬるいラーメンは許せないんだけど、一風亭の替え玉でぬるいのは美味しいのよね

529:ゆきんこ
18/01/31 21:40:04 ZoCD4uWQ
大阪風讃岐うどん。厨川宝140eの冷やし冷麺に通ずるものを感じる・・・w
狙ってネーミングしてるのか、それともそれなりの真意があるのか。

530:ゆきんこ
18/01/31 21:45:29 QaSyIwZQ
ぬるいラーメンと言えば、もっこりラーメンが頭に浮かぶよ

531:ゆきんこ
18/01/31 22:39:31 7GmHnYgA
何年か前の夏に食べた
矢巾の一風亭の冷やし坦々、
ぬるかったな〜

532:ゆきんこ
18/01/31 23:36:18 zyGx3eLQ
西バイパスの蔵すしデビュー・・・・
独特の皿の採り方説明する店員さんの顔が真顔で怖かった・・・
毎日どれくらいの人に説明してるんだろう?
 ネタははま寿司あたりとどっこいでシャリがしっかりしてた感。
寿司が食いたいのにその他のメニュー多いのね。いや、いくらなんでも多すぎ

無添加がウリの店でウニがどれくらいのもんだか頼んだけどあれは無添加ではない。
あんなの無理して出すべきではないと思った。
 わさびが美味しかった

533:ゆきんこ
18/02/01 02:46:59 g9ieFvGw
>>533
くら寿司の「無添」は4大添加物は使ってませんてことなんだと
ウニのミョウバン水は型崩れ防止だからカウントされてないんじゃない

534:ゆきんこ
18/02/01 07:04:43 ZWAugxZw
明月館はオープンした?

535:ゆきんこ
18/02/01 09:18:16 WrzSuH3w
したよ。こ洒落た感じになってた

536:ゆきんこ
18/02/01 11:00:46 ptsW87pg
>>534
ミョウバン不使用って書いてたよ
でもウニの味しないよね…

537:ゆきんこ
18/02/01 12:45:39 4XPpnGZg
格安寿司にウニのクオリティ求めちゃだめよ

538:ゆきんこ
18/02/01 13:39:59 aUwrgZww
>>533
100円に何を求めてるのよ・・・

539:ゆきんこ
18/02/01 16:00:09 qpLu8zkQ
恵方巻おすすめのとこありますか

540:ゆきんこ
18/02/01 17:42:50 nPi3AVeA
恵方巻のルーツを聞いて買えなくなった

541:ゆきんこ
18/02/01 19:13:58 mREmVgdQ
>>541
恵方巻きのルーツってどんなの?

542:ゆきんこ
18/02/01 20:04:07 Mj3isoSw
どシモネタ

543:ゆきんこ
18/02/01 21:36:52 FKiSyPjQ
食べ物スレでやめて
自分で調べて

544:ゆきんこ
18/02/01 21:36:57 RsuzqGrg
>>533
くらはライバルに比べて、寿司じゃ勝てないから、
ラーメンやうどんのついでに寿司を食わせる戦法に替えた。
大手チェーンで、大トロフェアがないのも勝つ気がないと言える証拠の1つ

545:ゆきんこ
18/02/01 22:49:55 AJpkvofQ
そのシモネタルーツは直後にデマだと
発信者がゲロってたけど

546:ゆきんこ
18/02/02 01:05:51 cV84KwmQ
>>539
一貫ものであんなウニやめてほしいってこと。
くら寿司は無添加うたってるけどあの味なら出さないで欲しいな。
他の商品は満足したけどウニはねぇ・・・あんな味じゃないんだよ。
沿岸出身だから商品としては弾かれたけど159bチていう新鮮なウニ食ったことあるから。あれがウニの味と思って欲しくない。

547:ゆきんこ
18/02/02 01:21:46 78h7IBMQ
>>547
ウニなんて他の店でも似たようなもんじゃん。
回転寿司でウニが食えるのは清次郎だけだろ。

548:ゆきんこ
18/02/02 08:44:08 CUKJJEBw
>>547
いいなー
美味しいウニ食べたい。回らないお寿司屋さんや、沿岸遊びに行った時食べるんだけどイマイチそこまでのものに出会えないよ。
お高い料理屋さんでご馳走してもらった時ほんのちょっぴり出てきたウニが感動的に美味しくて。アレを知らなきゃ別に食べなくてもいいやって思ってたと思うの。

549:ゆきんこ
18/02/02 09:54:04 z+8bzfPw
無添加じゃなくて無添だから

550:ゆきんこ
18/02/02 09:58:11 6YWlzDBg
無添・・・何を添えてないんだろうね?

551:ゆきんこ
18/02/02 10:20:04 6xebqIHA


552:ゆきんこ
18/02/02 13:09:19 HFAbKqJw
ロイヤルホテルの2階の和かなだったとこが大同苑になるみたい

553:ゆきんこ
18/02/02 13:19:56 pvmksh+g
盛岡横丁いった人いる?

554:ゆきんこ
18/02/02 15:23:56 6xebqIHA
>>546
小売業界飲食業界から圧力かけられたんちゃう

555:ゆきんこ
18/02/02 16:21:02 pDnVqTWg
あ、やっとオープンしたのか。
近所で仕事してるのに気づかなかった…。

556:ゆきんこ
18/02/02 21:12:32 2Ae/JiOA
>>531
いろいろだめだったな。

557:ゆきんこ
18/02/04 00:44:54 AU9k9Jjw
>>531
味以前に、茶髪にピアス、刺青の店員見て引いた

558:ゆきんこ
18/02/04 04:58:27 kVnP/REg
多国籍料理のステラモンテって美味しいんですか?

559:ゆきんこ
18/02/04 05:57:21 5/eeIbgA
飲食店の店員さんの茶髪ピアスって気になる?
刺青はちょっとうおって思っちゃうかもしれないけど

560:ゆきんこ
18/02/04 07:40:39 h8wkcMRg
職種によるけど普通の社会人としてはアウトだからね
ウチなら裏方でも雇わないな

561:ゆきんこ
18/02/04 08:16:16 mD5IXpOw
茶髪と言っても下品なタイプと比較的落ち着いているけれど小洒落た感じのタイプがあるからな。
刺青はちょっとね……。

562:ゆきんこ
18/02/04 09:45:30 /R70DUuA
黒髪でも茶髪でも短髪でも長髪でも、不潔な感じでなければいい。

563:ゆきんこ
18/02/04 11:13:16 Yxf8hvYg
男性のピアスや髭は最近多いけど、ちゃんとした言葉遣いで清潔感があればいいよ。
しっかりした身なりしてても挨拶ができないとか、ガサツだと不潔に見えるし不快。

あくまでも一部の飲食店とアパレルに限るが

564:ゆきんこ
18/02/04 20:08:29 3kDB2XHg
>>560
単品なら我慢できるが、三点セットはなぁ…。
刺青、見えないようにすれば良いのに、フルオープンだったし。

565:ゆきんこ
18/02/04 20:31:36 5/eeIbgA
見せてる感じだったのかな?それは確かに引いちゃうかもだね

566:ゆきんこ
18/02/04 22:10:03 e5tz1414cn6A
入れ墨とか感染症ヤバそうなんで俺は極力その店には行かないな

567:ゆきんこ
18/02/04 23:00:15 ZgPTuxgQ
>>551

パセリ…あと刺身のつま…

568:ゆきんこ
18/02/04 23:22:47 zGCW/svA
>>553
先日バス乗ってて見上げたら
ホテル2階が大同苑になってた
あれ?前はなんか違う店だったような気がしたんだけどやっぱり

569:ゆきんこ
18/02/05 09:53:52 +0nyHheg
>>569
土曜からオープンしてたよ
本店建設に伴う仮店舗 の張り紙あった

570:ゆきんこ
18/02/05 16:42:10 Ii0hzE+g
エビス亭閉店してたんだね‥ショック
もっとシーフードトマトチリスパゲティ食べたかったorz

571:ゆきんこ
18/02/05 17:11:33 cZDtiarQ
コーヒーぜんざい

572:ゆきんこ
18/02/05 18:47:42 kYrJ5t0A
えーそうなんだ
知ってたら最後に行ったのに

573:ゆきんこ
18/02/05 19:21:09 xmYBpUKg
さっき店の前をとおったら真っ暗だったな
本当に閉店したようだ
しょうが焼き定食もう食べられなくなったか


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2254日前に更新/144 KB
担当:undef