★★★★箱庭シティー ..
[まちBBS|▼Menu]
2:ゆきんこ
16/12/23 12:28:30 WMFLqCTA
スレ立て乙〜w
うーん

3:ゆきんこ
16/12/23 13:04:16 0dPU5Lmw
意外と穴場なのがあづま陸橋よりも南側の地域

4:ゆきんこ
16/12/23 13:09:07 WMFLqCTA
>>3
それで思い出したけど早稲町のウエルシアって車利用者は相手にしてないよね?

5:ゆきんこ
16/12/23 13:40:17 yR0ckSQg
前スレにあったけど阿武隈急行なら始発新幹線に丁度間に合うのがあるので
適当な無料駐車スペースある駅に停めていくのもいいかと
土曜の卸町なら近隣会社も休みが多いから駅近くに路駐でもなんとかなるし

6:ゆきんこ
16/12/23 13:44:41 WMFLqCTA
路駐はまずくね?w

7:ゆきんこ
16/12/23 13:58:03 0dPU5Lmw
>>4
県職員相手だろうね

8:ゆきんこ
16/12/23 14:18:12 4uiimSxQ
女優の水野美紀の旦那って福島出身なのね

9:ゆきんこ
16/12/23 14:20:17 9sQWjvrg
瀬上駅まで行かないと駐車場無いよ

10:ゆきんこ
16/12/23 14:29:27 LzV/7NMg
自己責任になるな

11:ゆきんこ
16/12/23 14:38:35 im8VekpQ
市110b外の者です。
明日、ラジオ福島のスタジオへチャリティーミュージックソンを見に行くんですけど、駐車場は近くにありますか?

12:ゆきんこ
16/12/23 14:46:06 JZ3LCPyQ
福島市は車社会なのに駐車場が足りない
だから大駐車場完備のパチンコ屋が大盛況www

13:ゆきんこ
16/12/23 14:55:37 WMFLqCTA
>>7
となると、たまに話題に出る農協会館(JAビル)が平野に移転した
のも市内空洞化の一因だね。
ウエルシアって24時までやってると思うんだけど反対側のセブンイレブン
とお客さん奪い合いになるねwなかなかやるなwウエルシア

14:ゆきんこ
16/12/23 15:08:54 08x22y4A
前スレで駐車場の事を質問した者です。皆様色々情報ご意見ありがとうございました。
明日は早起きして駅チカから見て回ろうと思います。

キャピタルフロントパーキング調べました。駅チカが空いてなければ利用したいと思います。

トクだ値チケットなのでパークアンドライドは使えないのです。24時間過ぎるとリセットされる駐車場ってどこでしょう、気になりますが教えていただけませんよね。

阿武隈急行は瀬上まで行かないと無料駐車場無いんですね?ちょっと方角が違うので厳しいです、すみません。

重ねて御礼申しあげます、ありがとうございました。

15:ゆきんこ
16/12/23 17:19:49 WMFLqCTA
昔、南バイパス沿いにコーヒーハウスサントスってお店が
あったみたいだけど知ってる人いますか?

16:ゆきんこ
16/12/23 17:29:23 9QHEkQGQ
>>11
ラジオ福島に駐車場ありますよ。
それか隣の陸上競技場にも停めるスペースあるよ。

17:ゆきんこ
16/12/23 18:19:12 3L8WlEvg
駐車場で大盛り上がりww

18:ゆきんこ
16/12/23 18:28:19 zLQ7YB7A
やさしい世界

19:ゆきんこ
16/12/23 18:47:29 od+XHKIA
燃えたフェラーリは餃子照井の店主さんのフェラーリらしいね。
餃子屋さんってすげー儲かるんだな。

20:ゆきんこ
16/12/23 18:59:58 SuW/qq3w
>>16
>>11ですが、ありがとうございます。
明日はかすみんを見に行きます。

21:ゆきんこ
16/12/23 22:44:19 YWMEy9oQ
照井といえば駅ナカの照井がすごい邪魔。
本屋とコンビニ行くのに一度外にでないとならなくて、不便極まりないよ。

22:587
16/12/24 01:26:11 UOIlX8xg
>>21
せいぜい十数m迂回するだけなのにね。

23:587
16/12/24 01:28:20 UOIlX8xg
不便極まりないんだって。

24:ゆきんこ
16/12/24 09:07:06 Bdi1n00A
>>14
駐車場のお方今朝の新幹線の遅れは大丈夫だったのだろう10f1ゥ

25:ゆきんこ
16/12/24 09:18:37 soWoE8sQ
仲間住みだか駐車場なんかどこも早朝はガラガラだったぜ

26:ゆきんこ
16/12/24 10:34:55 DA7tlIyg
こちらラジオ福島本社前。
かすみちゃん整理券待ちは今20人ぐらいか。

27:ゆきんこ
16/12/24 11:14:12 u1Kt3HyQ
待ちがいるほど人気あるのか

28:ゆきんこ
16/12/24 11:24:29 DA7tlIyg
何でも、かすみちゃんの時間だけ入れ替えして整理券持ってる人だけ入れるようにするらしい。
俺は結局23番で、整理券は80番までらしい。

29:ゆきんこ
16/12/24 12:31:22 +XXZJfSg
そういや今日はMソンか・・・
ラジオ福島で自社深夜放送やってた頃ははがき職人だったので欠かさず行ってたけどなぁ
震災後からラジオ福島はおかしくなったので今は聞く気も起きん

30:ゆきんこ
16/12/24 12:32:05 eHiHBU0Q
22世紀から来た猫型ロボットのドラえもんだけどなんか質問ある?

31:ゆきんこ
16/12/24 12:32:10 IWKbu6Gg
そりゃあメダリストだから、人気だべ

32:ゆきんこ
16/12/24 12:58:40 50q8GRSA
飯坂にある摺上亭鳳には大きな広い駐車場がありました
お陰で安心して宿泊出来ました
やはり駐車場のある施設は便利ですね

33:ゆきんこ
16/12/24 13:12:59 wQydcR5w
>>12
街中だけで生活が成り立つ人なら車いらないが、まあ限られた人だけだろうね

大原綜合が上町に移るのはいいんだが、逆に今の大町側はどうなるんだ?
上町の市水道局の土地と引き換えに市が大町側に土地持つとか?(妄想)

34:ゆきんこ
16/12/24 13:26:08 ckgWJh2w
東京なう

駅チカ駐車場に無事に停めることができました。
ありがとうございました。

新幹線遅れたんですか?定刻通りに来ましたが。。

35:ゆきんこ
16/12/24 13:30:41 OiImWQCA
>>32
あれも一つのドーナッツ化現象だよね。

飯坂温泉駅や自然に湧き出る源泉に群がって出来た温泉宿は廃れて
穴原の吉川屋や奥飯坂の大鳥や御宿翡翠のような
温泉街から離れた郊外形の温泉宿が人気荷なる流れ。

36:ゆきんこ
16/12/24 15:08:28 zRi0GYxg
松川のバイパスで初めてリアカーサンタ見た

37:ゆきんこ
16/12/24 15:15:49 qv6t+bbg
>>35
右肩下がりとはいえ震災前は飯坂町内の中小の旅館もそこそこ入ってたんだけどね
震災で客が激減して営業続ける体力のないとこは除染作業員の宿舎化してしまった

38:ゆきんこ
16/12/24 15:18:50 ABVcNFgw
こちらラジオ福島。
募金したひとに豚汁のサービスがあるんだけど、
かすみちゃん推しの話聞いてたら、
あしたはTeam8の秋葉原劇場公演らしく、
当たった人が行くみたいな124fこと話してた。

今は郡山に中継が行ってるので、
空気が緩くなった福島スタジオでは、
なすびさんがサイン色紙持ってきた人にサインとかしてた。

39:ゆきんこ
16/12/25 04:13:57 GM+ilX1w
なんだって静かだなw

40:ゆきんこ
16/12/25 04:20:48 WlE+TLYA
こんな時間に何を言ってらっしゃるw

41:ゆきんこ
16/12/25 05:23:13 mqML+wIA
スレ住民も家族と一緒に静かに過ごしてたって事やね。

42:ゆきんこ
16/12/25 07:03:19 C56zdAyg
俺は気管支炎、妻はノロ
最悪なクリスマスですわ

43:ゆきんこ
16/12/25 07:13:14 DqW9xxTQ
今年の風邪は喉に来るね うちも夫婦そろって罹患中
熱がそれほど上がらない分、たち悪い

44:ゆきんこ
16/12/25 08:31:41 OaW8sqVA
頑張れ!福島南高男子バスケット部

45:ゆきんこ
16/12/25 08:34:41 7E5iZ5rA
昨日歯医者行ったら先生の手袋から塩素のにおいしましたわ。歯医者もノロウイルス対策してるのかなと思いました。この季節は外出しないわけにもいかないから感染症対策大事ですね。

46:ゆきんこ
16/12/25 08:41:52 J4wvc6lg
>>44
洛南とだね 頑張って欲しい

47:ゆきんこ
16/12/25 13:13:49 Pu4ImMDg
>>46
14:00試合開始なんだね。

48:ゆきんこ
16/12/25 13:36:13 wMiN/RBg
福島市のコンビニで 女性がアイスクリーム一個を万引き 追跡した店長を殴り 事後強盗

49:ゆきんこ
16/12/25 13:38:22 wMiN/RBg
尚 女性様割引にて 強盗傷害にはならない模様

50:ゆきんこ
16/12/25 13:52:52 0KFdr8IA
盗んだ女が59歳で追跡した女性店長が60代女性
高齢化の進む福島を象徴したような事件だな

51:ゆきんこ
16/12/25 15:05:58 mqML+wIA
高校バスケPRESS ?@hs_basketpress 1分1分前
ウインターカップ2016
男子2回戦 前半終了
#洛南 23-24 #福島南
男子結果はこちら
URLリンク(www.hs-basketpress.com)
#高校バスケPRESS #ウインターカップ

52:ゆきんこ
16/12/25 15:15:48 medN+32A
この度、福島ユナイテッドFCでは来シーズンの監督に田坂和昭氏、コーチに兼村憲周氏が就任することが決定いたしましたので、お知らせいたします。#fufc
【監督について】URLリンク(fufc.jp)
【コーチについて】URLリンク(fufc.jp)

53:ゆきんこ
16/12/25 15:45:31 AFHYx5nQ
URLリンク(o.twimg.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)

8点差追いついて55-55で延長突入みたい

54:ゆきんこ
16/12/25 16:00:41 AFHYx5nQ
60-62で惜敗

55:ゆきんこ
16/12/25 16:10:42 Rpw1rbxg
惜しかった お疲れ様

56:ゆきんこ
16/12/25 16:11:17 uLlzUmrA
>>48
どこのコンビニ?
犯人の住所が宮代だからロ−ソンかな?

57:ゆきんこ
16/12/25 17:04:22 y+YdL6HA
>>50
人口の中央値は、今や50歳くらいなので、それほど高齢でもないですね。

58:ゆきんこ
16/12/25 17:54:25 ajREDFVQ
アイスクリームを食べたくてしょうがなかったのだろう。

59:ゆきんこ
16/12/25 17:56:15 wMiN/RBg
197円のアイスクリーム 一個で 強盗になってしまって どうするよ

60:ゆきんこ
16/12/25 18:59:35 i7G5QfmA
暖かい刑務所での年越し狙いでは?

61:ゆきんこ
16/12/25 19:44:00 dTZIWyhg
前にココで読んだけど競馬場前の派遣会社が入居してたプレハブみたいな建物
壊して違う建物作ってた!
何になるんだろう?

62:ゆきんこ
16/12/25 20:10:29 hkvzJ9gQ
>>61
福々和向かいの一番最初はローソンだったところだよね。
更地になってから1ヶ月近く経つと思うんだけど、動きがない感じ…

63:ゆきんこ
16/12/25 20:14:42 QEgD2fww
パナホームの柵で囲われてるけどモデルハウスでも建てるのかな?

64:ゆきんこ
16/12/25 20:15:28 hkvzJ9gQ
別のところかな?競馬場前で脊髄反射してしまって申し訳ない…

65:ゆきんこ
16/12/25 20:42:18 dTZIWyhg
>>62
>>63の言う通りパナホームの柵で覆われてたよ
前に誰かが競馬場前の派遣会社が入ってた建物って言ってたよ

66:ゆきんこ
16/12/25 20:47:45 dTZIWyhg
>>62
地図見たら福々和本舗のすぐ北側の建物だよ!R企画って派遣会社が入ってた1271
建物ね。
そのローソンが入ってた時代を知らないものでw

67:ゆきんこ
16/12/25 23:33:24 1vddIsIw
話の流れをぶった斬りますが
「福島市公事田」って住所
郵便番号が割り振られてるけど
この住所、既に消滅してない?
場所的には、福島駅西口の北側だけど
現在は地図を見ると栄町になってる

68:ゆきんこ
16/12/26 09:26:14 YuwC1S7Q
今の西口バスプールのあたりが公事田というらしいよ。
地名としては存在していても、バスプールだから、住所としては存在しないだろうね。

69:ゆきんこ
16/12/26 12:22:04 /NAbGIlw
> 公事田
こうじでんじゃないんだ。
くじでんって読むのね。

70:ゆきんこ
16/12/26 12:26:03 K9pjzHSw
西口の土地を購入しようとした人が法務局で調べるときに使うくらいって事か

71:ゆきんこ
16/12/26 12:38:57 /69nbbkQ
> 公事田
ググったら郵便番号が存在してた(960-8052)

72:ゆきんこ
16/12/26 18:14:19 gEC7aj2Q
福島市瀬上のヨークの近くにボロい建物に入った接骨院があるらしいのですが店舗名知ってる方いらっしゃったら教えて下さい

73:ゆきんこ
16/12/26 19:30:32 DrIawbng
そういえば西町陸橋の西町もあるんだかないんだか良くわからない

74:ゆきんこ
16/12/26 20:19:47 V/mHpnmQ
>>72
遠藤接骨院かな?
結構混んでるよ

75:ゆきんこ
16/12/26 20:26:28 /AMhVmhA
テレ朝の警察番組、市内の白バイ取り締まりに密着しとる

76:ゆきんこ
16/12/26 21:01:55 LTxZyw7Q
>>75
南福島ベニマル付近と4号バイパス松川付近とあとはどこ?
わが家近くの一時停止違反を特集すれば良かったのに。
クロネコヤマトも捕まったし。
13号置賜町付近で信号無視してトラックが捕まったやつもやって欲しかった。

77:ゆきんこ
16/12/26 21:04:51 ttjEOduA
嫌がる人もいるだろうけど、先週のコープカードのガソリン価格、レギュラーが
124円から119円にさがってた。でも灯油は62円から63円にじわじわ上昇。
寒い時に灯油の値段が上がるのは困ったもんだよねぇ。

78:ゆきんこ
16/12/26 21:22:14 tf2JPaUg
今日のテレ朝の警察特集

・南福島ヨークベニマル交差点付近での信号無視トラック
・ハシドラック信陵店付近での運転手シートベルト未着用
・4号線松川付近での助手席シートベルト未着用

でした。

79:ゆきんこ
16/12/26 22:15:37 /NAbGIlw
>>78
4号線松川付近のは医大入口の所かなと思ったよ。

80:ゆきんこ
16/12/26 22:32:36 Jtl90OjQ
>>78
飯坂温泉の熊騒ぎもやってたけど数年前の話を今頃流すとは思わなかったな

81:ゆきんこ
16/12/26 23:37:26 dUDwrgCA
警察24時で、飲酒運転警官はやらんのかね

82:ゆきんこ
16/12/26 23:415d27:12 HaUb5f7w
今朝、黒岩交差点の右折ラインでハザード出して止まってた三菱の車のオッサンなんだったべが?
単独事故とかななら通勤時間とかにやめて欲しいよな

83:ゆきんこ
16/12/26 23:54:43 gClUJFRA
電話でもしてたんじゃね?

84:ゆきんこ
16/12/26 23:59:10 Fixb/7Zg
今日寒かったね。

85:まいね
まいね
まいね

86:ゆきんこ
16/12/27 00:28:22 i2u1XKcw
この前寺本アナがFTVの前歩いてるの見たけどかわいかったよ。

87:ゆきんこ
16/12/27 00:37:28 zrFZ2fbw
三菱なら故障だろ

88:ゆきんこ
16/12/27 01:14:47 wef4aGbA
>>81
出勤して来た課長を部下が逮捕するとこ見たかったよな。

89:ゆきんこ
16/12/27 02:07:31 6hNZRS7A
>>73
住居表示の際に栄町になった

90:ゆきんこ
16/12/27 09:10:15 JTJTb6kg
医大なう

91:ゆきんこ
16/12/27 09:15:24 G5QLlF/g
監禁事件の犯人は懲役2年らしいけど、同じような事件で実刑、出所後半年で今回の事件だとか
きちんと精神鑑定して措置入院で治るまで面倒見る、にした方が安全じゃないのかなあ
措置入院て県知事の権限で入退院決まるらしいから、もしずっと治らなければ2年じゃ済まないけどさ

92:ゆきんこ
16/12/27 10:27:09 emlIjZqA
西町は謎だね。昔はあったのかな。

93:ゆきんこ
16/12/27 10:56:52 wef4aGbA
監禁事件って瀬上のやつ?

交際相手監禁や女性の知人宅放火等7つの罪を重ねた男は懲役6年だったよね

94:ゆきんこ
16/12/27 12:30:03 DAbIPjFA
白バイのデブの方取り締まりしてるの見たことあるわ
女が白バイかよと思った

95:ゆきんこ
16/12/27 12:37:56 aib5IqNA
>>94
俺も街中でたまに見るよ

96:ゆきんこ
16/12/27 13:43:43 hXlYXovg
医大みらい棟なう

97:ゆきんこ
16/12/27 15:20:07 mLBR4EDQ
女の白バイ隊員けっこういるよ

98:ゆきんこ
16/12/27 15:46:36 G+mlEcNQ
庭坂の免許センター近くに警察たくさんいて規制線張ってた。
何があったんだろ

99:ゆきんこ
16/12/27 15:50:56 aib5IqNA
暴力団の発砲事件

100:ゆきんこ
16/12/27 15:51:09 8aOJS9Pg
拳銃発砲事件だって

101:ゆきんこ
16/12/27 16:10:13 fBxs/Nxw
どっかの組事務所あったよね

102:ゆきんこ
16/12/27 16:17:23 sI9XZ9NA
怖い怖い

103:ゆきんこ
16/12/27 16:59:32 HNkUSB2A
庭坂なら会津角定かな?
山口直参だから、神戸山口との抗争なければいいな思ってたけど・・・怖い怖い。

104:ゆきんこ
16/12/27 17:08:59 9E1dL24w
有名なの?
こんな身近に893が潜んでるの全く知らなかったわい

105:ゆきんこ
16/12/27 17:23:35 5QCEn+5w
住宅街の中に存在するし外から見ても全く16d1組事務所っぽさがないからな
知らない人は気付かないよ

106:ゆきんこ
16/12/27 17:30:11 McuE8alw
発砲ニュースどこなら詳しく流してる?

107:ゆきんこ
16/12/27 18:19:23 9awD/RVw
今、NHKでやったよ
めっちゃ近くだ!

108:ゆきんこ
16/12/27 18:28:29 DfArIrlQ
893チンカスみてーなヘタレしかいねーな
こいつらクラクション鳴らすとビビるぞ

109:ゆきんこ
16/12/27 18:40:17 KQRFcYyA
流石、福島の郡山と言われる福島市だけはあるな。
年の瀬にこんな物騒な事件がおこるとは

110:ゆきんこ
16/12/27 19:58:30 emlIjZqA
福島の郡山ってなによw
東北のシカゴは郡山だけど

111:ゆきんこ
16/12/27 20:17:47 /1/S3BZA
やだぁヤクザこわーい(*'▽'*)

112:ゆきんこ
16/12/27 20:24:25 HiIHwEhQ
BS日テレで in福島 お座敷演芸 流れてた

113:ゆきんこ
16/12/27 20:27:17 HiIHwEhQ
間違い。日テレでなく、BSフジでした。

114:ゆきんこ
16/12/27 21:10:12 rtq1fR/Q
田舎でも持ってるモンは持ってるだね
免許センターとか警察のお膝元なのに

115:ゆきんこ
16/12/27 21:55:52 5ahJPXDw
清明町とか組事務所の本場じゃん

116:ゆきんこ
16/12/27 22:32:28 BzFuIK0A
そこって死体が三体見つかったマンションだよね。

117:ゆきんこ
16/12/27 22:58:08 swStPQSg
>>109
もうわけわかんねぇなw

118:ゆきんこ
16/12/28 00:35:23 zat2xZqQ
ヤクザ抗争の末に発砲か〜FUCKSHIMAシティやな

119:ゆきんこ
16/12/28 02:01:58 AW7AmH1A
〉116
家宅捜査中に部屋の借主が飛び降りたマンションなら、
遺体は二つで、陣場町。
他に遺体三つがあったら失礼。

福島って、ヤクザ何団体くらいあるの?

120:ゆきんこ
16/12/28 06:46:50 DAv2YXAg
雪だわ

121:ゆきんこ
16/12/28 07:55:04 pr9I8gKQ
>>110
東北のシカゴ古過ぎ
郡山は今は東北の仙台って言われてまんがな

122:ゆきんこ
16/12/28 09:29:12 DyYWyPrQ
郡山は東北の仙台でしょ

123:ゆきんこ
16/12/28 10:02:34 AySrL9Bw
仙台は東北のソウル
盛岡は東北のピョンヤン
福島は東北のモンゴル

124:ゆきんこ
16/12/28 10:03:01 XOG/yVvg
仙台に失礼だから謝れw

125:ゆきんこ
16/12/28 10:35:03 AySrL9Bw
ごめん間違えた
仙台は東北のチベット

126:ゆきんこ
16/12/28 10:35:38 et7W6laQ
>>119
民報に出てた今回の発砲事件での容疑者自宅住所が陣場町8-8で、調べたらその飛び降りたマンションだった
あのマンションやばいんだね

127:ゆきんこ
16/12/28 11:16:25 gbM30bQQ
平野のサンクス
物がスカスカになってる

128:ゆきんこ
16/12/28 11:18:55 cTy3Uygw
ファミマへ改装準備に入ったんですね。

129:ゆきんこ
16/12/28 11:31:38 kBDVa/cQ
>>97
福島県にはこの二人だけだってやってたよ

130:ゆきんこ
16/12/28 13:19:00 wuNrjDaw
>>123

福島は東北のチェルノ……

131:ゆきんこ
16/12/28 17:51:44 L7JxzvCw
皆様に質問ですが、月の水道代はおいくらくらいですか?
福島市は高い!って聞いてますが、うちは井戸水なので実感がなくて・・・
友人に聞いたら四人家族で月2万5千円前後とのこと・・・
ほかの家庭でもこんなに高いのか気になって質問しています。

132:ゆきんこ
16/12/28 18:04:43 otWB4Pmg
僕は一人暮らしで二ヶ月で10,000円位

133:ゆきんこ
16/12/28 18:13:54 wX2Adhqg
3人で2カ月で10000円位です。

134:ゆきんこ
16/12/28 18:25:14 3/NGwyxg
シャワーがすごい勢いでかかる

135:まいね
まいね
まいね

136:ゆきんこ
16/12/28 18:29:28 ufPgXnUw
福島の鳥インフルエンザ情報についてお分かりの方カキコ願います

137:ゆきんこ
16/12/28 18:30:23 1lRywVCA
>>125
俺がガキの頃は、岩手が「日本のチベット」て言われてたんだが…w
(岩手県出身、40代)

138:ゆきんこ
16/12/28 18:30:34 B8A7g/6g
飛び降りた住人を入れると痛い3つ

139:ゆきんこ
16/12/28 18:33:12 ik4JikRg
花と実のみの福島市

ヤクザも発砲もある福島市

花より発砲

140:ゆきんこ
16/12/28 18:34:10 L7JxzvCw
131です

132さん、133さんの書き込み見ると私の友人の家の水道代高すぎる…
四人家族で2万5千円前後って言うのは月じゃなくて二ヶ月なのか聞きなおしてみます。

>>134さん
シャワーメインだと結構な金額になりますか?

141:ゆきんこ
16/12/28 19:05:16 u0Anfs8g
>>140
漏水してない?

142:ゆきんこ
16/12/28 19:33:59 FprQZMiA
>>140
年頃の女の子のいる家庭とか朝シャワー、夜風呂と2回入る人もいるしねぇ
節水を意識してる家庭とそうでない人の差は大きいんでないの?
庭の水やりや洗車等の生活スタイルは挙げたらきりが無いから一概に言えないな

143:ゆきんこ
16/12/28 19:36:22 PZTgYOOQ
>>122-125
仙台どんだけやねんw

144:ゆきんこ
16/12/28 20:28:32 yloLTENA
水道料金、福島市は2か月徴収だからね。伊達市は毎月。
うちは月6千円平均だな。

145:ゆきんこ
16/12/28 21:39:42 Hp9HIAyw
地震きたー

146:ゆきんこ
16/12/28 21:39:57 aSv2daYA
これはデカい

147:ゆきんこ
16/12/28 21:40:49 yloLTENA
緊急地震速報すげえええええええええええ

148:ゆきんこ
16/12/28 21:41:54 jiVf304A
こわかったw
家帰ってTv見よww

149:ゆきんこ
16/12/28 21:42:29 aSv2daYA
まだなんか揺れてるな

150:ゆきんこ
16/12/28 21:43:48 yaH18bhQ
なんかまだ地面が揺れてる感じが体に残ってる

151:ゆきんこ
16/12/28 21:44:49 coHdNFsw
津波無くて良かった。

152:まいね
まいね
まいね

153:ゆきんこ
16/12/28 21:55:02 FcX2EbcA
お漏らししちゃった…(´;ω;`)

154:ゆきんこ
16/12/28 21:56:03 DyYWyPrQ
なんだか2011年の4月11日の夕方の地震を思い出すなぁ
あの日は余震が10分おき位にプルプル来たな

155:ゆきんこ
16/12/28 22:01:42 KTyZeL/Q
地震の揺れよりも一斉に着信する緊急エリアメールの方が恐怖を感じる
これ家とかだとそうでもないんだけど公共の場で比較的静かな場所だとホント身が竦む思い

156:ゆきんこ
16/12/28 22:23:46 CRuJ73Wg
>>131
2ヶ月で5200円くらい。

157:ゆきんこ
16/12/28 22:43:43 ufPgXnUw
福島でKFBにベッキーが出演している。

158:ゆきんこ
16/12/29 07:11:48 q7e3UOEA
ウチは2ヶ月で3千ちょいだが、浄化槽が年に数万で涙目。
下水エリアで下水も含めれば浄化槽家庭とはまた違ってくる。
簡易水道エリアはこれまでが安過ぎたから水道局高くて涙目。

159:ゆきんこ
16/12/29 07:38:58 XIVvvCDg
福島ダッシュなんてのがあるんだね、知らなかった
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)

160:ゆきんこ
16/12/29 08:39:34 AAqt4OSA
>159
これをヒントにしてできたのが毎年駅前で行われる「ももりんダッシュ」です(^_^)

161:ゆきんこ
16/12/29 11:53:46 T7cfa+Jg
昔大垣駅でよくダッシュしたのを懐かしく思い出した。

162:ゆきんこ
16/12/29 12:09:56 UBeQUnLQ
福島ダッシュの参加選手は主に山形の人だからこっちでは知らない人が多数でしょうね
山形新幹線開業前は連絡通路でダッシュしてましたね

163:ゆきんこ
16/12/29 13:18:19 XIVvvCDg
あー、確かに福島駅で降りちゃう人には縁がないのか

昔、上野から鈍行乗り継ぎ帰省した時、大垣ダッシュ的な駅があった記憶があります
跨線橋へ駆け上がって隣のホームへ、あれは大変だった

164:ゆきんこ
16/12/29 13:25:13 Jt/tSvUw
>>163
黒磯ですね
今は湘南新宿ラインが出来た影響で
黒磯と宇都宮の2回ダッシュが必要になりました

165:ゆきんこ
16/12/29 13:30:28 Aab105/A
群馬と栃木のド田舎に開通している
湘南新宿ライン

166:ゆきんこ
16/12/29 13:47:27 DeKqhPyg
昔、郡山ダッシュで阿武急の電車に乗ったことがある。
今は昔の物語ってヤツですね。

167:ゆきんこ
16/12/29 15:27:43 Qw7TZKgg
つばさの連結車両て福島発じゃないんでしょ?
東北新幹線のが空いてるの?

168:ゆきんこ
16/12/29 17:11:14 lP2+Km2Q
>>140
うちは4人家族で2か月2万6〜7千円、、下水道に入ってからこんな感じ、高いよー

169:ゆきんこ
16/12/29 17:49:52 rvJ3MKBQ
みんな初詣行くの?

170:ゆきんこ
16/12/29 18:11:20 zgUpOezQ
>>131
先月、福島市水道局から無作為者へのアンケートが来12acトいて
税金にたよらず採算性をとってます、福島市の水ペットボトルが
エドモンドなんとか賞をとりましたとか、なんとも職員目線で
腹がたち、税金使え、こんな高い水道料金で、公共料金か、
ガソリンの福島市価格の高さだけでも、民間であることで
耐えている福島市民は、脱出を考えていると回答しておいた。

171:ゆきんこ
16/12/29 18:26:35 HsOv8/ng
ここ十数年やってない事

海水浴
バーベキュー
花見
バス乗車
パチンコ
風俗
初詣

172:ゆきんこ
16/12/29 18:30:40 42vjNNtg
ここ数十年やってない事

テレビ観賞
外食
旅行

173:ゆきんこ
16/12/29 18:37:59 zgUpOezQ
来年にすべてやってみるってのはどうでしょう。
海水浴  →ハワイでごろり
バーベキュー荒川河原で一人焼き肉
花見 →駅から歩いて花見山
バス →競馬場で勝負
風俗? →嫁さんにバルレと廃てられる!なんて

174:ゆきんこ
16/12/29 18:54:59 XIVvvCDg
昔は県庁の裏あたりで泳いでたらしいね

175:ゆきんこ
16/12/29 18:59:14 Qw7TZKgg
今年宮城から来てた会社員がそれやって死んでたよね。。

176:嵐
16/12/29 19:07:37 /lIDZx/g
県庁なんて郡山にくれてやれ

177:ゆきんこ
16/12/29 19:10:00 LFvyjCeg
>>170
エドモンド本田w

178:ゆきんこ
16/12/29 19:23:01 7iE4QrRA
今ご長寿クイズ見てるからエドモンドにハマったわw

179:ゆきんこ
16/12/29 19:27:38 dpjOFZaw
131です。
皆様、月の水道料金はいくらですか?へのお答えありがとうございます

一概に水道代って言っても、下水道か合併浄化槽かでも違うから
いくらなら安くていくらなら高いってなんともいいづらいですね〜

と言っても、井戸水のうちから考えると水道代バカ高いですね…

180:ゆきんこ
16/12/29 19:40:02 wwjsFXug
>>167
山形新幹線は2列+2列だからね
東北新幹線より1列少ないし本数少ないから混んでる

181:ゆきんこ
16/12/29 21:57:45 THEHx3JQ
帰省ラッシュだかフェラーリのってんのキモいおっさんばっかで吐き気がする
何とかしろよ

182:ゆきんこ
16/12/29 22:04:09 Vv0Vramg
水道で思い出したけれど、年に一回くらいは漏水をチェックした方が良い。
メーターの中にある「くるくる回る」部分を見る。使ってなければ、アレ
は回らないけれど、漏れてるとゆっくり回っている。水圧が上がったので
古い部分から漏れる。ウチは貸家と自分の所で3カ所直した。

183:ゆきんこ
16/12/29 22:09:16 Vv0Vramg
つばさを東京方に連結すれば、「福島ダッシュ」も楽なんだけれどw

184:ゆきんこ
16/12/29 23:41:50 H5jinxNQ
ボロ軽に乗ってる危ない(ぁゃしぃ)オッサンよりは良いかな

185:アヌヒア ◆RB77///M6g
16/12/30 00:12:49 HMLSOYwQ
ご、、、ごめん、、、ボロ軽乗ってる、、、あやすい、、、おっさんでつ、、、orz

186:ゆきんこ
16/12/30 02:07:59 9vJ4gnxQ10b1
井戸水でも下水料金は概算で支払わなくてはならないはずです。

187:ゆきんこ
16/12/30 04:38:48 ROfBGNhA
>>186
汲み取りトイレってまだあるよ

188:ゆきんこ
16/12/30 08:48:30 koeeJcMw
>>182
タイムリーだな
ウチも水道代上がって検針表に「漏水してませんか?」的な紙が入ってた
調べたら二階のトイレのタンクの中のゴムボールが劣化してて水がチョロチョロでてた
Amazonで買って直したら水道代も戻った
TOTOなら市内で買えるけどinax(LIXIL)だと売ってないのね
次トイレ返るときはTOTOにしよう

189:ゆきんこ
16/12/30 09:12:04 gTtU3Oyg
うちも最近タンク内部の水漏れ直したから
ここ1年の水道料金チェックしてみたけど特に変わってないw

190:ゆきんこ
16/12/30 10:56:19 NbVKJFgw
>>67-71
公事田(こうじだ)だね
実は福島駅西口と新幹線ホームの北半分が福島市公事田(南半分は太田町)
東口にある駅事務所の所在地が栄町1番1号だから、あたかも全部栄町って思われているけど

長いURLだけど、このページだと他の地図サイトだと省略されている
公事田、下谷地(共に旧福島町の字)、六反田(旧曾根田村の字)の詳細な場所がある
URLリンク(as.chizumaru.com)

>>73
昭和期に旧栄町と西町が合併して、今の栄町になったんだよ
東口東横インと福島駅東口北駐輪場のある区画が旧西町
近代福島町(市)に生まれた町名で現在唯一消えた地名でもある(西町)

191:ゆきんこ
16/12/30 14:39:29 aXLQFUhg
>>190
コトバンクに「くじでん」とあるけどどうなんだろう?
URLリンク(kotobank.jp)

192:ゆきんこ
16/12/30 18:56:30 Y68ecdEw
みんな忙しいのかな

193:ゆきんこ
16/12/30 19:16:02 o7zZHvVw
エスパルもどこもかしこも混みすぎ
ついでに年末来てこっちの食品の物価高に萎えたわ

194:ゆきんこ
16/12/30 19:31:47 VcKnO+5g
おお今NHK全国で福島市福島駅の帰省ラッシュが流れたな

>>191
その「kotobank」って民間の事典は正確さに欠けることがある
例として、東京蛎殻町って新漢字「蛎」の正確な地名を無視して、旧漢字=誤植をそのまま掲載している

郵便公式
URLリンク(www.post.japanpost.jp)
郵便局の公式サイトのは自29cc治体からの届け出がある名称だから「こうじだ」で正しいよ

福島市字名全図(福島市発行)江戸末期明治初期によると
福島町字下公事田(しもくじた)、福島町字下上公事田(かみくじた)で別な読みだったぽい
少なくとも福島市の公事田で「田」を「でん」と読んだ歴史的な事実もないと思われる

195:ゆきんこ
16/12/30 19:55:16 7rpQJA2A
MAXふくしまの立体駐車場の出口てやはり右折は右、左折は左のゲートに行くべきですか?

196:ゆきんこ
16/12/30 20:55:26 JQGZWQSg
>>180
しかもつばさを連結するやまびこは仙台発だから混んでいるわけがない

197:ゆきんこ
16/12/30 21:37:14 n4SkHrxA
新幹線の指定席って+500円位で乗れるんじゃなかった?
それくらいケチるなよ

198:ゆきんこ
16/12/30 21:46:32 JQGZWQSg
>>197
つばさの指定がまず取れない

199:ゆきんこ
16/12/30 21:54:33 ACzAMwHQ
>>195
基本的にはそのようにすべきだと思うけど、道交法外のことだからどちらに出ても構わない。
一般常識や交通マナーといった類の問題なんだが、かち合ったら譲るのが良識的。

200:ゆきんこ
16/12/31 00:36:12 pHm0uCPA
福島ダッシュについて記事では250m走るとか大袈裟に書いてあるけども
実際ダッシュするのは最短だと30mくらいでやまびこの最後部のドアに行けます。

201:ゆきんこ
16/12/31 02:31:22 KSCgILig
つばさ、やまびこのグリーン車を通り抜ける前提な>>200
やってダメな行為ではないが勧められる行為でない

202:ゆきんこ
16/12/31 05:10:01 /VXOeRow
揺れが結構長いな

203:ゆきんこ
16/12/31 10:27:07 uz+1TEFw
福商通りのシェル、レギュラー在庫切れで、ハイオクを同価格で販売中

204:おまいら ありがとな
16/12/31 11:50:27 onhApq6w
>>203
よし、行くか!

205:おまいら ありがとな
16/12/31 12:26:15 VDvEyObA
>>199
自分は右折して帰るので右のゲートに行くけど、いつも右が並んでる。
空いてる左のゲートから右折したいけど勇気がない
つーか横入りになるのか聞いてみたくて

206:おまいら ありがとな
16/12/31 13:05:07 JE+TUOjQ
今日って家電屋さん開いてるかなあ?

207:おまいら ありがとな
16/12/31 13:07:40 1NKfzATw
今日のスーパーは激混みだな

208:おまいら ありがとな
16/12/31 13:38:23 8Qc4ADeA
みんな〜もう年賀状出すの済ませた?
これからではもう遅いよね。

209:おまいら ありがとな
16/12/31 13:40:01 p+Nailjw
駐車場出口ゲートの件、少なくとも自分は数台待たされる程度で事故リスクが増えるような事はしないな
どっちに過失がとかじゃなく、そんなんでぶつけたりぶつけられたりして余計な時間かかるのは馬鹿らしいもん

210:おまいら ありがとな
16/12/31 13:41:29 8Qc4ADeA
訛っている。
 おまい だなんて。

211:おまいら ありがとな
16/12/31 13:42:35 Q1qWT2qA
>>208
さすがに今からじゃ市内宛でも明日は届かないと思うぞw

212:おまいら ありがとな
16/12/31 14:09:52 Jm3FMulw
>>208
昨日中央郵便局激混みだったよ〜
ポストじゃなく中央郵便局持ち込みなら市内はもしかしたら間に合うかも

213:おまいら ありがとな
16/12/31 14:17:49 +CPtd7cg
飯坂足湯で年越しいいな

214:おまいら ありがとな
16/12/31 15:21:56 hyyznV8A
皆さん、良いお年を〜

215:おまいら ありがとな
16/12/31 15:30:15 GIZ7iicQ
>>213
夜中に旧堀切邸に行くんか?
まあ、頑張れ。
俺は朝のうちに行ってきた。

216:おまいら ありがとな
16/12/31 16:39:28 UuDJlOXg
>>209
そうですよね。ちょっと待てばいいんですよね。
的確なお答えありがとうございます!

217:おまいら ありがとな
16/12/31 16:43:26 wIq5owKw
福島市の皆様 ありがとうございました。
今年のなう納めとします

218:おまいら ありがとな
16/12/31 17:29:07 UXK8g+gA
昼から酒飲んでたら眠くななってきた。
私寝ます。良いお年を。

219:おまいら ありがとな
16/12/31 17:45:19 NAm/piEA
単身赴任で東京に行ってるけど、帰省中。福島はいいね。よいお年を!

220:おまいら ありがとな
16/12/31 18:10:29 hWDrHVBQ
皆様お世話になりました。良いお年をお迎えください。

221:おまいら ありがとな
16/12/31 19:03:46 yE0TTvYA
明日あいてるガソリンスタンドってある?
南福島あたりで お願い誰か教えて下さい

222:おまいら ありがとな
16/12/31 19:46:05 Q1qWT2qA
セルフなら空いてるんじゃね?

223:おまいら ありがとな
16/12/31 20:21:06 0vd07IcQ
皆様良いお年お。

224:おまいら ありがとな
16/12/31 20:30:23 zMwD73ZA
今年もお世話になりました
皆様良いお年を

225:おまいら ありがとな
16/12/31 20:44:55 IQyJtK+g
横須賀市の自動車転落事故見たら、ダイユー8MAXの駐車場が思い浮かんだ。
来年は、良いことなくてもいいから、悪いことが一つも起きないといいなぁ。
皆さんよいお年を。

226:おまいら ありがとな
16/12/31 20:51:45 U2DiZbrA
>>221
黒岩の宇佐美がHPに年中無休と書いてありますが、
あとは電話で確認ですかね。

227:おまいら ありがとな
16/12/31 21:01:46 ozW3zRrg
市長は奥さんと幕張のイオンモールで買い物してんだべな

228:ゆきんこ
16/12/31 21:25:00 KDuyqztg
飯坂街道のグリーンマート佐久間跡のアルタ医王寺駅前店跡地のサンクスもファミマになるようだな。
一時アルタって飯坂店と医王寺駅前店の2店舗体制だったよな。

229:おまいら ありがとな
16/12/31 23:42:49 xfZLwz+A
やっぱりセルフだよね…
ありがとう 明日いってみるね!

230:あけおめことよろ
17/01/01 00:37:08 /AvajIaA
あけましておめでと〜
今年もよろしくです。

231:あけおめことよろ
17/01/01 08:14:40 XKZH1ccA
今年は初日の出ダメだった…

232:あけおめことよろ
17/01/01 09:46:43 WvRe+7uA
初日の出なう

233:あけおめことよろ
17/01/01 19:29:17 /AvajIaA
静かだね

234:あけおめことよろ
17/01/01 19:42:31 R2f2mCJg
例年になく、初詣混んでたわ

235:あけおめことよろ
17/01/01 19:55:24 NSoAWTLA
中野不動尊相変わらずガラの悪い輩が集結してたわ。
ちょっと落ち着いてから行くのがいいね、やはり。

236:あけおめことよろ
17/01/01 20:19:03 /AvajIaA
明日の稲荷神社は激混みだろうか。

237:あけおめことよろ
17/01/01 20:31:16 rikewzTw
今日は皆、元旦でまったりしてるから、書き込みが少ないようだね。
で、夕方、月の近くの一際明るい星は金星かな?火星かな?

と、すっかり夜になってから書き込んでみるw

238:あけおめことよろ
17/01/01 21:36:37 YLU3PtBQ
護国神社もめっちゃ混んでいた、、。

239:あけおめことよろ
17/01/01 22:12:47 KFZVziOw
三好梨香アナの声たまらんな

240:あけおめことよろ
17/01/01 23:22:29 23Qtecwg
妻の実家の猪苗代にいるけど雨降ってる
この時期に会津の方で雨ってあまり記憶に
ないな
雪も本当に少ない。

241:あけおめことよろ
17/01/01 23:27:16 g/DeFfiQ
>>238
護国は毎年混んでますよね

242:ゆきんこ
17/01/02 12:10:21 PAkaADNw
中合福島の初売り、開店前の行列たった100人だって
因みに、うすいは3300人

243:ゆきんこ
17/01/02 12:48:26 gKowaWDA
>>242
福島と郡山とでは購買力が違うからね

244:ゆきんこ
17/01/02 15:22:47 w7pEzWbg
うすいと中合の差はそれだけじゃないだろう

245:ゆきんこ
17/01/02 15:27:09 Sj+bzclw
>>237
どちらでしょうね?
URLリンク(www.tenki.jp)
URLリンク(az416740.vo.msecnd.net)
> 今夜(2日)は地球照を伴った細い月と金星が大接近し、近くには火星も。

246:ゆきんこ
17/01/02 15:38:22 e+I9Kzhg
まあ郡山から仙台行くのはちょい大変だからね。

247:ゆきんこ
17/01/02 16:13:23 Vnun0ATQ
御山のヤマダは、朝8時30分ぐらいで50人ほど並んでた。
10時までには300人はいたと思う。福袋買えてよかった。

248:ゆきんこ
17/01/02 16:15:36 48BU10kQ
イラストで見ると、私の見たのは火星ですね。
わざわざありがとうございました。

249:ゆきんこ
17/01/02 16:51:54 Sj+bzclw
>>248
どういたしまして
月と金星、もう見えてますね、さすが明るい

250:まいね
まいね
まいね

251:ゆきんこ
17/01/02 18:05:58 oLj5H09w
月と星がめちゃ近い
初めて見た

252:まいね
まいね
まいね

253:ゆきんこ
17/01/02 19:37:30 w7pEzWbg
県がやったって言うより、ビデオ作製業者がやったんじゃないの

254:ゆきんこ
17/01/02 20:22:46 rNkwaTxg
>>239
URLリンク(youtu.be)
この女性ですか?

255:ゆきんこ
17/01/02 20:25:22 mQer40PA
おい、福島市及び福島市観光公社!
年末年始すら土日以外は休みにする公衆浴場があるから、午後は公衆浴場が激混みになるだろうが。
年末年始と祝日は休みにする公衆浴場なくせ。

しかし、安倍が参院選の時に照井に行ったものだから、30分くらい前ですら外に並んでいる人がいたぜ。
今年は歩いている観光客がいつもの年よりも多い。
仙台や宇都宮あたりから風呂&餃子がやたらにいる。

256:ゆきんこ
17/01/02 20:40:52 Xk6NvPoA
いいことじゃねえか

257:ゆきんこ
17/01/02 23:24:22 ncIX85GQ
雨の正月ってめずらしいな

258:ゆきんこ
17/01/02 23:38:34 yCBHehAg
福島の雪は一月後半からだよね

259:ゆきんこ
17/01/02 23:54:02 rqCWx6zA
そして1月下旬から2月上旬にかけて寒さが底をつく。

260:ゆきんこ
17/01/03 00:14:29 Q8zKV9Qg
>>252
不正はいかんよ不正は
さすがフクシマWヽ(^o^)丿ってまた叩かれちゃうお

261:まいね
まいね
まいね

262:587
17/01/03 05:45:39 w0Aw98Nw
>>261
日本語でお願いします。

263:ゆきんこ
17/01/03 08:11:23 zXokOhZQ
今年は市内はやめて、市外・県外に出たわ。

除夜の鐘→喜多方市の熊野神社
初日の出→いわき市の勿来海岸

初詣(1,2,3日)→茨城県内12件、千葉内2件の2泊3日

今日帰るよ。

264:ゆきんこ
17/01/03 09:46:07 p3Cb8xlA
朝6時に遠くの寺から鐘の音が聞こえてきて正月だけかいつもなのか知らないがちゃんと鐘つくんだなと思ったけど
これだけ離れてても聞こえるんだから近隣住民に除夜の鐘や普段の鐘つきが
うるさいって文句言われる問題もしょうがないのかな
風情の無い話ではあるが当事者でないからなんとも言えない

265:ゆきんこ
17/01/03 10:07:03 xzS3zgJg
>>252
業者に無駄金払うとBADが増えるのか。

266:ゆきんこ
17/01/03 10:43:17 Pe1/Zkng
>>263
アクティブだね。
道中お気をつけて。

267:ゆきんこ
17/01/03 12:40:52 BEMi6Ugw
>>264
でも鐘突き五月蠅いって苦情言うのは、そこに寺があるのわかってて後から引っ越してきた奴らなんだよな
声のでかいキチ○イの意見でも真摯に聞いてしまうのはお人好し過ぎると思うよ

268:ゆきんこ
17/01/03 13:28:26 xdmgG50Q
>>264
その土地の下調べもなしに家を建てて文句言う奴って何様なのかしらね
山に住んで「マグロが釣れない」とか言ってるようなもん

269:ゆきんこ
17/01/03 13:52:31 PBv/oUCg
後から来てその土地の文句を言うのはお門違いなんだが、争議になると後から越してきた場合でも勝つことがままあるんだよな。
僕は土地買うときは、閉鎖登記簿まですべて取ってその土地の歴史を調べるけどね。

270:ゆきんこ
17/01/03 14:09:06 VfMp5pRA
ん、確か元々住宅に囲まれた所で鐘の移設が家の目の前で100デシベルでしょ。
相当レアなケースの報道にクレーマーが便乗騒ぎしてるかは知らんけど。

近所の石仏で賽銭ドロの子供がいるらしいんだけど
とうとう今年は一部で賽銭箱(蓋無しの臨時の木箱)止めてた。
花火は派手だけど散米する人も減って元朝参りがちと残念。

271:ゆきんこ
17/01/03 14:27:15 7adMyRzg
除夜の鐘問題でクレーム入れてるのは声だけは大きい某在日外国人の方々たちだと聞いたが。

272:ゆきんこ
17/01/03 14:55:39 sdInJQng
年1なら受忍の限度の範囲内だろうしな
面白バズニュースでしょ。
昼に鳴らしたら客が増えたとか言ってたしw

273:まいね
まいね
まいね

274:ゆきんこ
17/01/03 17:22:00 IkF/PMog
飯坂温泉で年越ししてきた
3ヶ月前に予約した時はどこも予約でいっぱいで
今回泊まったところしか空いてなかった
やっぱ空いているだけあって微妙だったけど、
家族とゆっくり出来たので良かった
照井にも行きたかったけど、31日は休みだったので残念
また閑散期に遊びに来ます
じゅらくとか吉川屋が無難なのかなぁ

275:ゆきんこ
17/01/03 17:52:27 nEiaPt/A
>>273
上げんのはいいけどまともなタイトルにしてくれよ
こっちは回避すんの面倒なんだよ

276:ゆきんこ
17/01/03 17:53:32 dgUSB6hA
ここで決まり!ポンッ!聚楽よ。

277:まいね
まいね
まいね

278:ゆきんこ
17/01/03 20:13:07 97Al29Zg
初売りの集客力に都市の力が出るよな
福島の客はわざわざ行くくらいなら仙台よね

279:ゆきんこ
17/01/03 20:32:05 15MrjhWw
消費税8%のうち、国に6.3%、
残りの1.7%は地方交付税に配分
その1.7%は、県と市町村にそれぞれ半分づつ配られる

280:ゆきんこ
17/01/03 20:48:21 97Al29Zg
年末あたりの買い出し〜初売りあたりのイオンとかベニマルとか初詣にいるいきがったDQNファッションのオッさんがタチ悪い件

281:ゆきんこ
17/01/03 23:59:11 593/HZOg
>>279
食品日用品だけじゃなくて、どんな買い物でもなるべく地元でしたいよね

282:ゆきんこ
17/01/04 02:38:00 4ycUFGPA
魅力ある商業施設が少ないってことでしょうね

283:ゆきんこ
17/01/04 11:30:30 QrSyXjzA
長かった正月休みも今日で終わりか。
官公庁なんかは今日が仕事始めだよね。

284:ゆきんこ
17/01/04 11:54:00 IgpU00Aw
やはり伊達市のイオンモール出店計画を実現させるべきですね!

285:ゆきんこ
17/01/04 12:18:41 7W2mxSRw
エスパルは頑張ってるんだけどね。

286:ゆきんこ
17/01/04 12:25:45 1/xlSFLQ
市長の新春テレビ放送を見ました。
白石市との連携も必要ですが、
先ず県内・県北、特に伊達市との協力連携を模索すべきでしょう。

287:ゆきんこ
17/01/04 12:32:25 7W2mxSRw
「コンパクトシティー」整備費の3割を国が負担

 総務省は2017年度から、行政、商業、福祉などの施設を中心市街地に集めた「コンパクトシティー」の整備に取り組む市町村に
財政支援をする。病院や図書館など公立施設の整備費のうち、3割を国が負担する。生活に必要な施設を中心部に集め、車を
運転できない高齢者が暮らしやすい街にする。住民が住む地域が絞られることで行政コストも抑えられる。

 財政支援措置の期間は21年度までの5年間で、事業費総額は約100億円を想定する。財政支援を使う市町村は事業費の90%まで
地方債の発行でまかなうことができ、このうち30%分は国が地方交付税交付金で返済原資を支給する。

 中心街につくる公立の保育所や介護施設、体育館、公民館などの整備費のほか、区画整理に向けた道路の拡幅作業費なども
支援の対象になる。こうした施設を中心部に集めれば、自然に人の流れが増えやすい。

 これまでもコンパクトシティー整備のための国の補助金はあったが、事業規模や立地の条件が厳しくて、対象にならないケースもあった。
総務省の財政支援はそうしたケースもできるだけ対象に含める方向で検討する。
URLリンク(www.nikkei.com)

288:ゆきんこ
17/01/04 12:36:51 C81IhBZw
>>284
これって最終的には伊達市が決定するって認識でいいのかな?
福島市は隣接してて影響が大きいから事前に相談して合意を得たいってことで。
でももし福島市が反対を通しても、伊達市がやるって決めたらやれるんでしょ?

289:ゆきんこ
17/01/04 13:05:57 7W2mxSRw
>>288
県が権限を持っている。
そしてもしかしたら街づくり条例の審議会を通す必要が出てくるかもしれない。

290:ゆきんこ
17/01/04 13:20:55 jy91/4MA
国見町には、震災の被災者が千人近く来ているし、伊達市や福島市鎌田地区にも仮説はある。
イオンモールはそうした被災者を少しでも明るくしてくれる復興の取組だし、
風評被害に苦しむ伊達の桃やりんごを県外の人にも提供する販売ルートの意味も持っている。
震災復興に向かって誰もが明るい未来を目指している中で、福島市は利己的な利害を理由に、
邪魔しようとしている。そりゃあ、全国放送で批判されるわな。

291:ゆきんこ
17/01/04 14:38:49 +kTgMWLA
>>287
これって街中の住民だけ便利にするから郊外の田舎住まいは高い交通費払って出てこいよwってこと?

292:ゆきんこ
17/01/04 18:09:47 7W2mxSRw
>291
建前としては徒歩圏内だけで不便なく生活できる都市的な生活を可能にする選択肢を提供するって事でないかな。
福島市は各地に市役所の支所/学習センターを整備したし、病院もベット数が過剰と言われる程度にはあるし
普通に市民生活を送るだけなら市内に無駄に足を運ばされるような事は少ないんでないかと。

ただそれを口実に他の市の問題にまであれこれ口出ししてくるとまた話が変わるけどw

293:ゆきんこ
17/01/04 18:38:37 L9lBNlfA
>>242
ソースは?

294:ゆきんこ
17/01/04 21:20:50 Lh+0T4Fg
確かに郡山や仙台の大型店の店員さんは美人ぞろいかも。
福島では比較的歳の行ったおばさんタイプの店員さんがいますね。
やむを得ないのでしょうね。

295:ゆきんこ
17/01/04 22:31:12 4ycUFGPA
駅前だけ便利にするって話だよね
郊外から車使わないと来れない人はパセオのように排除?
県庁所在地がやることじゃないと思うんだわ

296:ゆきんこ
17/01/04 22:59:50 LQmJaAVQ
>>292
コンパクトシティは理想かもしれないけど郊外に住んでる人が今の土地家屋引き払って
街へ引っ越せるかといえばそう簡単には行かないと思うんだけどね
無駄に施設と職員増やしたくないから当然の案ではあるんだろうけど

297:ゆきんこ
17/01/04 23:25:42 yHlV+i0w
ただ今後そう遠くない将来的には、もはやそうせざるを得ない状況になるんじゃないの
極端な話、限界集落なんて言葉もあるけどさ
人口減少と過疎化、高齢化がとにかくハンパないからね
学校もどんどん消えてるし、学校がなくなったらその地域はもう人が増えることは決して無いし


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1852日前に更新/187 KB
担当:undef