☆★塩釜・多賀城・利 ..
[まちBBS|▼Menu]
670:ゆきんこ
17/06/11 11:17:44 IelLUwDQ
なんか利府町プレミアム商品券を7月に発売するってチラシが投函されたんだけど
買うのに引換券が必要って書いてあって、その引換券がチラシのどこにもないし
チラシとは別に引換券だけも投函されてもないんだが何なのこれ?

671:ゆきんこ
17/06/11 11:24:00 IelLUwDQ
調べたらなんか後で引換券を各世帯に郵送するみたい
初めからチラシにもそう書いておけないいのに

672:ゆきんこ
17/06/12 09:33:46 7YcnBEDw
URLリンク(www.town.rifu.miyagi.jp)


5ページ目に利府町プレミアム商品券の詳細があります。
しかし、一体何人がここをチェックするんだって話し。

チラシが入ってから、後日引換券が郵送されてくるので、
かなりの人(ほとんどの人)は???と思っている。
>>671さんが言われるようにチラシ作成者のポカだ。

673:ゆきんこ
17/06/15 21:32:25 WUDciIog
多賀城方面、空がオレンジ色に光ってるけどなんだろう

674:ゆきんこ
17/06/15 21:38:51 f3n3lmkw
ホントだ、結構な明るさで多賀城方面の空が光ってるね
@利府

675:ゆきんこ
17/06/15 21:54:40 VkrJn/WQ
twitterを見ると

>火事だと思っている方いると思いますが、あれは煙突から出てる炎が雨粒に反射して明るく見えてるんです(o'ω')ノ通報しなくて大丈夫ですょ!w

ということらしい

676:ゆきんこ
17/06/15 22:25:49 IdishXSA
高台に住んでるけど雨の日はいつもですよ

677:ゆきんこ
17/06/15 22:54:01 Th6GmQeQ
関西電力の新火力も増えたしね

遠い女川原発のデモなんかより近場のこれデモしろよと

678:ゆきんこ
17/06/16 06:13:56 c86bu8MQ
七ヶ浜だけど、今雷落ちた?

679:ゆきんこ
17/06/16 08:18:34 MetrcCeA
朝方の雷は凄かったね

>>678
東北電力の落雷情報で見ると、
6時過ぎから沿岸部の落雷が凄い

680:ゆきんこ
17/06/16 08:34:28 WWhXPgyg
塩釜市北部在住、朝6時過ぎころに近所に落雷あって一時的に停電になったよ

681:ゆきんこ
17/06/16 14:23:39 KRCNRSIA
今朝の雷でルーター壊れた
新しいの届くの一週間後
近所のおばちゃんはテレビ壊れたみたい
@多賀城市

682:ゆきんこ
17/06/17 00:23:34 7bvPGQog
来週末気仙沼に出張となり、靴下で作られた?猿のぬいぐるみ?を買うために出張帰りに寄り道するよう妻に頼まれました。
売られているのが、松島らしいてことしか分かりません。
気仙沼から近い箇所で買えるのでしょうか?
(お土産屋さんとかで買えるのでしょうか?)
教えてください。

683:ゆきんこ
17/06/17 01:21:43 MyMLSFiA
陸前小野駅の駅前で売ってるけど
通販はしてなかったと思うので直接行くしかなかったような

684:ゆきんこ
17/06/17 10:50:34 RymrK0rA
>>682
「おのくん」のこと?
↓の15c0「里親になる方法」ってところを読むと通販はできるようだけど
半年以上待たなきゃいけないみたいだね

URLリンク(socialimagine.wixsite.com)

685:ゆきんこ
17/06/17 14:07:04 7bvPGQog
>>682です。
ありがとうございます、
「おのくん」で間違い無さそうです。
気仙沼から陸前小野駅までは車でどれくらいですかね?
時間かかりますか?

686:ゆきんこ
17/06/17 17:13:57 Rv5XVKNQ
>>685
それくらい地図見て調べろよ…

687:ゆきんこ
17/06/17 20:01:52 7bvPGQog
>>686
ごもっともなんですが。。
土地勘もなく、限られた時間での訪問になりそうなんで、すみません

688:ゆきんこ
17/06/17 20:37:49 NFE3yZ9A
そもそも松島と東松島は違うので

689:ゆきんこ
17/06/17 21:28:50 1QCyFBng
気仙沼からなら、三陸道使えば1時間半くらいで行けるんじゃないかな
志津川まで開通したし、便利になったよね

690:ゆきんこ
17/06/21 13:20:06 dHG9/YNA
雷の音?

691:ゆきんこ
17/06/23 22:36:48 c1uDAfMQ
最近 多賀城駅前ケンカ多くないか?
今日も警官来てたな。

692:ゆきんこ
17/06/23 23:09:59 ApopH9QQ
交番が駅に近くなったから、
ちょっとした騒ぎで警察官がかけつけるようになったんじゃね?

693:ゆきんこ
17/06/24 00:30:55 Z7VNX2aQ
あのへんポケモンGOやイングレスのスポットだからプレイヤー同士で揉めてるとか?

694:ゆきんこ
17/06/24 09:07:17 Z3csTm/g
>>693
ピーク時にポケモンGO絡みで揉めたのは橋周辺での違法駐車程度

695:ゆきんこ
17/06/24 17:00:42 Lv+a46iQ
塩釜観光で質問
時間があればバスで仲卸市場まで行くんですが、時間がない場合は
本塩釜駅周辺で、魚とか海産物の買い物したいです
そういう市場みたいな場所は本塩釜駅周辺にありますか
マリンゲートにも魚の店があるようですが、仲卸市場と比べると値段は高いですか

696:ゆきんこ
17/06/24 17:07:03 Lv+a46iQ
あと、塩釜にいった時はいつも晩飯を外で食った後、ホテルで寝るまで部屋飲みしてます
部屋飲みのビールを安く買おうと、本塩釜駅前のイオンで買うのですが、あの辺で
ビールを安く買えるのはやはりイオンでしょうか

697:ゆきんこ
17/06/24 17:08:08 0qnBW3yg
>>695
マリンゲートの魚屋。値引いてもまだ高い。

698:ゆきんこ
17/06/24 19:03:49 IBOByNNQ
意外に塩釜港という回転寿司屋のレジ脇の冷蔵庫が安いんじゃないの?回転寿司食べたついでに買うんだけどね

699:ゆきんこ
17/06/24 19:07:37 IBOByNNQ
意外に塩釜港という回転寿司屋のレジ脇の冷蔵庫が安いんじゃないの?回転寿司食べたついでに買うんだけどね

700:ゆきんこ
17/06/24 19:58:31 jA04G6vg
東塩釜駅の近くにやまや有るけど?

701:ゆきんこ
17/06/24 20:24:42 N8xORsDw
それからたしかユリアゲヤとか?

702:ゆきんこ
17/06/24 20:31:49 PpU3UUvA
本塩釜から歩いていける範囲というとやっぱりイオンタウンのザ・ビッグが最安では

703:ゆきんこ
17/06/24 20:143845:17 IBOByNNQ
お土産は駅のそばのまちと駅も色々置いてあった。干物とかもあった

704:まいね
まいね
まいね

705:ゆきんこ
17/06/25 00:33:45 tXhrA4zw
まぁビールも酒の肴の海産物もお手軽にビッグで済ませてもいいと思う
全国チェーン店ではあるけど地元仕入れの海産物もわりと力入れてるから

706:ゆきんこ
17/06/25 12:54:20 a7++7nyw
霧が発生してるのか、船の警笛が良く聞こえる

707:695
17/06/25 17:19:07 CYn8w2mA
皆さんありがとうございます
やはりイオンのビッグで買います

>>700-701
東塩釜駅近くのやまやは通ったことはありますが、ちょっと遠いし無理ですね
酒を安く売ってるのは知りませんでしたが、ユリアゲヤって店の看板は見たことがあります
仲卸市場から歩いてきて最初にあの看板が目に入ったとき、
下の二文字”ゲヤ”が何かに隠れて見えず、”ユリア”って看板かと思ったんです
やけに存在感のある看板で、ユリアっていうと女性の名前なので、北斗の拳オタクが
やってるソープとかデリヘルとかの店かと勘違いしました

708:ゆきんこ
17/06/25 17:30:37 CYn8w2mA
塩釜港という回転寿司屋は聞いたことがなくてググってみましたけど、東北本線の塩釜駅に
近い店のようですね
ランキング全国7位とか、評判のいい回転寿司みたいです
混みそうなので時間をずらしたほうがいいでしょうか

仙台から仙石線で本塩釜駅まで直行のルートを考えていましたが、
東北本線で塩釜駅まで行き、塩釜港で食った後、100円バスで本塩釜駅前まで行く
選択肢もありますね

国府多賀城の博物館で、漢字の歴史の特別展が始まったようです
見にいった方はいますか

709:ゆきんこ
17/06/25 19:28:55 4ErTQtUg
壱番館でこの世界の片隅に見てきた
意外と音響が良くて満足したわ
丸山氏のトークも面白かったw
またやってほしい。次は能年さん来て欲しいなあ
無理なら別の映画でもいいけど

710:ゆきんこ
17/06/26 00:20:13 at4Uui+w
>>709
別の映画館でみたけど
なかなかよかった

711:ゆきんこ
17/06/26 11:37:58 hovozoBg
潘さん会いたかったなー

712:ゆきんこ
17/06/26 15:59:55 lHm0bFlQ
「この世界の片隅に」企画者の古里で上映会 | 河北新報オンラインニュース
URLリンク(sp.kahoku.co.jp)

ちなみに二小出身だそうで

713:ゆきんこ
17/06/26 16:18:33 at4Uui+w
>>709
映画館より安いの?

714:ゆきんこ
17/06/26 17:36:14 lHm0bFlQ
>>713
千円でした

普通の音楽ホールのような箱なのでかえって響きがよかったのかも
「この世界」を館で見る価値は音にあり、という評判を実感できた

715:ゆきんこ
17/06/26 18:42:31 UEUbZFSg
mappaは仙台に来るから丸山さん絡みのイベントはふえるんじゃないの?
楽しみだね

716:ゆきんこ
17/06/26 21:04:40 L5AfCPzw
俺はもう歳なんだが市内ではその映画館は見たことないです
昔の本塩釜駅前にあったけ?本屋とかあったよな

717:ゆきんこ
17/06/26 21:05:29 at4Uui+w
>>714
へえー
安いんだね!

情報サンクス

718:ゆきんこ
17/06/27 03:16:11 213a3DjMiicg
えーと映画館ではないです
壱番館5階の遊ホールって施設
場所はずばり昔の本塩釜駅ですねー
URLリンク(www.city.shiogama.miyagi.jp)

719:ゆきんこ
17/06/27 03:27:22 2DjMiicg
塩釜の映画館は最多時で7つとか6つとか諸説見つかるんだけど、
数が合わないのはポルノ専門を入れるかどうかなのかな?
ロマンポルノとか当時は有名だったし、文化として隠さずに扱って欲しい

メロディーズ(本町のレコード屋)の向かいにあった覚えがある
当時、子供ながらにそういうものを通じてエロを認識したのは懐かしい記憶w

720:ゆきんこ
17/06/27 03:29:45 2DjMiicg
そういうものを女性が嫌悪する気持ちはわかるけど、史実に無かった事にされるのは違和感と思うに過ぎないものです

721:ゆきんこ
17/06/27 04:41:12 mmKUM/LQ
昭和のおじさんでも憶えているのは小便臭い東映

722:ゆきんこ
17/06/27 09:41:31 4LuyOS6w
東映ラストロードショーってCM覚えてるけどあれ何だったんだろう?

723:ゆきんこ
17/06/27 13:01:16 T7uDUEXQ
>>721
昔はどこに行っても下水道なんてなかったから
そんなモノ・・・昭和のニオイ・・・なのカモ

724:ゆきんこ
17/06/27 16:30:05 lB7EdVLQ
壱番館に靴屋2つあるが競争激しくねぇかな!?どうなの?

725:ゆきんこ
17/06/27 16:43:40 T6qUp9pg
壱番館の靴屋は、た、高いんだな

726:ゆきんこ
17/06/27 22:59:52 5KQiCNMw
こないだ多賀城と塩釜の境の住宅地で野生のキツネ見た
何でこんなところに居るんだよw

727:ゆきんこ
17/06/28 19:26:46 hG7S3RaQ
>>726
私もこの前 多賀城駅の前の道路をたーっと走って行ったキツネを見たよ
どこに住んでるのか…

728:ゆきんこ
17/06/28 20:03:46 es4ijHgg
ハクビシンとかじゃなくて?
タヌキなら見たことあるよ

729:ゆきんこ
17/06/28 20:26:28 miMJaA5A
利府街道沿いの住宅展示場のところでキツネ見たことある
近くに川あるからあの辺りに巣があるのかなと思った

730:ゆきんこ
17/06/29 08:51:28 jUYnwM2w
利府にはシカでもクマでも出るんだ隣の多賀城や塩釜にキツネくらいいたって不思議は無いわね
塩釜神社の周りを朝散歩しているとタヌキ(アナグマ?)やらキツネは定期的に見るよ

731:ゆきんこ
17/06/29 09:13:41 NrN6frvw
去年、多賀城でイノシシ現れてニュースになってたね

732:ゆきんこ
17/06/29 10:56:38 1MZwHBPQ
定期的なの?
規則正しい生活だなw

733:ゆきんこ
17/06/30 22:05:08 q1pKG99g
丹六園のご主人が亡くなったとか、という話。
この前の日曜日に「この世界の片隅に」で、ゲスト相手に
司会していて元気そうだったのに。

734:ゆきんこ
17/06/30 23:10:20 VYTzBvlw
だから今日は臨時休業だったのか

735:ゆきんこ
17/07/01 16:41:35 Qgxldzcw
丹野六右衛3a63蛯ウん 71歳=丹六園11代当主 /宮城
URLリンク(mainichi.jp)

736:ゆきんこ
17/07/02 09:03:43 K2RRPrYA
もうあの菓子作れる人居なくなったんじゃないか?

737:ゆきんこ
17/07/02 15:24:45 IVnnk2Bw
今日も雷かと思ったら王城寺原だった

738:ゆきんこ
17/07/03 07:59:04 e5PI9Tzw
そういえば利府グランディの岩切からの上り坂に「熊注意」看板あったんだが、あの辺熊でるんかな?富谷は何年か前話題になってたけど

739:ゆきんこ
17/07/03 08:39:10 fRhshK8Q
県民の森に出るんだよね

740:ゆきんこ
17/07/03 10:03:38 tMSo32/g
熊の生息地に看板を立てておけ!
俺、出没注意と!

741:ゆきんこ
17/07/03 10:38:42 Cp3QCO2Q
>>738
>>656は俺の報告

742:ゆきんこ
17/07/03 12:37:36 e5PI9Tzw
>>741
同じ看板だったか、自動車通勤で初めて気がついたんだけどいつからあった?
あそこに熊がでるなら、グランディの公園危険じゃないかな・・・

743:ゆきんこ
17/07/03 17:35:47 J8VTrbxg
グランディの公園内にも何年も前から熊出没注意の看板あるじゃん。
給水塔みたいなところから小さい方の吊り橋に下りる散歩コースがあるんだが
あそこは人通りも少ないし、かなり怖いよ。

744:ゆきんこ
17/07/05 17:01:29 5Bf3d8WQ
何の花火だろ?

745:ゆきんこ
17/07/09 20:14:44 PH5wbaiA
昏睡強盗で逮捕された利府町町民
河北では本名なのに読売では日本通名
何故?

746:ゆきんこ
17/07/09 22:45:56 S6zFJzHw
多賀城の洋菓子店ムラタ(旧カズノリムラタ、SHISEIDO)の多賀城サブレって、製造中止になったんだね。
親戚の大好物だったから、いつもみやげにしてたのに。これからみやげを何にするか迷う。

747:ゆきんこ
17/07/09 23:22:38 TJ+CqvnA
仙台市のクマ出没メールとってるが、
最近は県民の森付近けっこう多いよ。
青麻神社付近とか岩切城跡付近とか。

748:ゆきんこ
17/07/10 09:10:37 XgrjMyTw
マカロンでいいんやないの?
冷蔵庫+ドライアイスで二、三日なら持つでしょ多分

749:ゆきんこ
17/07/10 20:48:49 ray4q9Cg
多賀城サブレは先代のじいさんの時のが好きだった
今のも無くなるのは残念だね

750:ゆきんこ
17/07/11 19:50:42 uC0Bwkng
ムラタはプチシュー積んだ上から糖蜜かけたやつすき

751:ゆきんこ
17/07/12 03:21:13 rTR7ZnwQ
ミシュラン宮城で多賀城の桜木製麺所の名が挙がってたけど、そんなに美味いの?
平日昼間4時間しか営業してないようなんで行く機会を見つけられずにいたけど

752:ゆきんこ
17/07/12 04:35:20 purJNl5A
たかがグルメガイドに三千円近くも金払えんわ

753:ゆきんこ
17/07/12 07:59:39 wj/tK1dQ
桜木製麺所はお雑煮の汁のような感じ。端正な鶏だし汁で、そういうのが好きな人は好き

754:ゆきんこ
17/07/12 08:43:52 LaibE6eQ
今ならネットで全リストが見られる

755:ゆきんこ
17/07/12 17:37:33 pMewBodQ
宮城のマッドシティ、多賀城
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

756:ゆきんこ
17/07/12 21:03:35 ZbLJ7bMQ
多中隣の交番の前かと思われるが刃物とかは禁止にしろよ!素手でやったらまぁそれでも怪我とかするかも

先生達はどう言うのだろうか

757:ゆきんこ
17/07/12 21:39:56 iIVUNBBQ
話が見えない

758:ゆきんこ
17/07/12 22:21:38 PbNYN95Q
もう多中の隣に交番ないよ。
そういや、交番が駅前に移転してから45号線爆音たてて走る車とかバイクが増えたような気がするな。

759:ゆきんこ
17/07/12 22:32:57 9IDbaGLw
えっと交番の跡地形だけありますしかし中坊のナイフとかハサミとか持つ喧嘩止めろ

760:まいね
まいね
まいね

761:ゆきんこ
17/07/14 22:35:55 ORwKME1g
花火、また変なのが騒いだり飲酒運転するんだろうな

762:ゆきんこ
17/07/15 08:04:14 7zBNxQAA
祭りなんて全国何処でも胡乱な連中の見本市みたいになるのはもう仕方が無い
飲酒運転に関しては祭り以前の問題だけどな

ただ、みなと祭りに関しては糞暑い炎天下に小学生を延々と踊り歩かせるのだけは止めた方が良いと思う

763:まいね
まいね
まいね

764:ゆきんこ
17/07/15 16:49:58 DyvC0WKg
なんつー偏見

765:ゆきんこ
17/07/15 17:36:26 NVtvoJHg
市町村で一括りにするって偏見もいいとこ
荒れてるのはどこでも繁華街で、塩竈多賀城七ヶ浜のはずれのほうなんて単なる閑静な田舎町だよ

766:まいね
まいね
まいね

767:ゆきんこ
17/07/15 18:07:45 SS5IaY7A
このスレ、利府はまだ名前が出るほうだけど、松島の影の薄さは異常

768:ゆきんこ
17/07/15 19:07:04 5GAgR0jw
たしかに松島の話題は少ないね
出るとしたら、松島に観光に行くんですが・・・という旅行者の質問

769:ゆきんこ
17/07/15 23:34:49 qcWTC3xA
菖蒲田の海開きのことも忘れないでください

770:ゆきんこ
17/07/16 02:51:28 96+xp8Jg
松島にかんしての書き込みは少ない。
このあいだ河北新報に水族館跡地開発の記事が2回あったのに、このスレで誰も書いてない。
松島にかんする話題は、花火大会についてかな。
子供の頃両親と一緒に松島町の花火大会に見に行った。
大人になってから行こうとしたら、いつの間にか中止?廃止?になってた。
なんでやらなくなったんだろう。
隣の塩竈市は毎年花火大会をやってるのに。

771:ゆきんこ
17/07/16 03:38:11 hp3NIHOQ
松島って観光地以外はほとんど人が住んでないようだし、こんなもんじゃないのかな

772:ゆきんこ
17/07/16 04:40:32 BulXvnRg
う〜めんどくせえw

773:ゆきんこ
17/07/16 11:39:10 jM/ER6Zg
塩釜の花火大会は梅雨の時期に開催するのをやめてくれねーかな
去年は悪天のまま決行して色のついた雲しか見えねーし
今日も雨の予定だぞ

774:ゆきんこ
17/07/16 11:59:10 sPX/KA/g
他に先駆けてやるからこそ梅雨時期というハンデにも関わらず客を集めることできるんじゃないのかな
まぁ個人的には俺も普通にお盆時期にやってほしいけど

775:ゆきんこ
17/07/16 13:38:00 +o5BWpEA
雨天時は22日に順延みたいだけど何時に決定なの?

776:ゆきんこ
17/07/16 14:30:17 jM/ER6Zg
決行か
今年も色つきの雲だな

777:ゆきんこ
17/07/16 15:47:13 mhFYeG/Q
周辺が混むの忘れててビッグに行ってきた・・・

778:ゆきんこ
17/07/16 16:36:23 PnkgXtBA
海の日ができる前は8月の頭だったよな。仙台七夕祭りの直前だったから、合わせて見物に来る客も多かったんでない?夏休みに入ってからの方が盛り上がる気がするよな。

779:ゆきんこ
17/07/16 19:49:13 728pKqLw
塩釜の花火大会って毎年毎年祟られたかのように雨降るよなw

780:ゆきんこ
17/07/16 20:04:42 PVZlkBqg
夕方、ヤマザワから塩釜ビッグ方面が渋滞していて、浴衣姿をチラホラみるなぁと思ってたら、お祭りか!

781:ゆきんこ
17/07/16 20:15:27 4GZdd34g
今どきの人で花火に喜ぶような人って居るのかな
いやまあ現場で直に見ればそこそこ楽しめるけど、昔ほど望まれてるイベントでもないような

782:ゆきんこ
17/07/16 21:00:45 mhFYeG/Q
今年の花火は長いような

783:ゆきんこ
17/07/16 21:17:43 7kfOlMlQ
花火が駄目とは言わないけど、今の時代はもっと別のことに予算使ったほうがいいかもね

784:ゆきんこ
17/07/16 21:26:17 LOOMYnSg
URLリンク(gamarock.net)

GAMAROCK、大友康平や和田アキ子など来るけど。5000円って高くないか?

785:ゆきんこ
17/07/16 21:47:34 74KULrCw
>>782
風がなくて煙が晴れないから、待ちが出て時間オーバーってとこだろね

786:ゆきんこ
17/07/16 22:41:48 nRR0TVMw
全部で何発打ち上げたのやと!?しかしまぁきれいだった

787:ゆきんこ
17/07/16 22:57:10 KMJb5sxA
松島にも分けてあげたい

788:ゆきんこ
17/07/16 23:11:58 UIj75wuQ
花火終わりで、また殴り合い?

789:ゆきんこ
17/07/16 23:41:12 jgCDOj1w
花火綺麗に見れた?

790:ゆきんこ
17/07/17 09:05:17 uNaBcuvQ
>>789
毎年遮る物が何も無いポイントで見てるから綺麗に見れた
風無かったのがちょっと残念

791:ゆきんこ
17/07/17 09:11:37 YmricLWg
風がないと前の花火の煙が邪魔してずっと邪魔し続けるからねえ

792:ゆきんこ
17/07/17 20:41:24 5voAoEfw
山寺宏一が来てる

793:ゆきんこ
17/07/17 22:14:00 OafEwvRQ
ほんとだ、山寺さん祭りにいらしてたんだね、twitterにお知らせあった。

794:ゆきんこ
17/07/18 01:30:54 gdKmiCaw
ヒカル?とかいうユーチューバーも来てたらしいよ
金髪と黒髪のツートンカラーのやつ
よく知らん

795:ゆきんこ
17/07/18 16:45:24 I2TIFWQw
最近でもないが外国人とか多くなったんじゃね!?なんでかな水産加工団地の方かな

796:ゆきんこ
17/07/18 17:09:06 jXfrgrhA
一瞬停電したかも
東塩釜の近くです

797:ゆきんこ
17/07/18 17:24:26 A5lpaB9Q
雷 こわい ふるふる…

798:ゆきんこ
17/07/18 20:09:08 I2TIFWQw
松島マラソン大会は人気あるよね。なんか公認なんかなぁ

799:ゆきんこ
17/07/18 20:15:58 sTG6Kk+w
停電じゃなくて電気ついたんだけど

800:ゆきんこ
17/07/19 14:24:47 Ahkqf5wg
たまにランニングマンとかいるよね

801:ゆきんこ
17/07/20 23:14:09 czCbS8Aw
塩釜から松島に行く45号線、歩道整備してくれー
利府も絡んで複雑な道路事情とはいえあれだけ通行料の多い道路、いい加減安全に徒歩や自転車で行き来できるようしてくれよ

802:ゆきんこ
17/07/21 00:52:50 23XAkMMQ
地形的に道路拡張しづらい区間ではある
山ゴリゴリ削るか車道狭めて確保するしかなさそうだし

803:ゆきんこ
17/07/21 00:59:02 VjTB7HJw
海側に下駄履かせれば済むべ

804:ゆきんこ
17/07/21 09:14:53 a1s4H0Dg
車の交通量は多いけれど、山切り開くにせよ、海側に広げるにせよ
そのコストに見合うほど歩行者や自転車の数多いかって言うとそうでも無いんでね
特に浜田ー松島間は家も無いし、風光明媚って程でも無いし歩く必要が有る人ほぼ居ないと思う

自分も自転車乗りなのでサイクルロードみたいなの整備して貰えたら嬉しいけれどね

805:ゆきんこ
17/07/24 12:13:57 /9iMvXAQ
多賀城駅前とか多賀城中前の道路は冠水とかするのかな明日用事あるけど

806:まいね
まいね
まいね

807:ゆきんこ
17/07/28 14:36:27 5H9iuAdA
低い高度でヘリが飛んでて何事?と思った@塩釜

808:ゆきんこ
17/07/28 22:48:59 x8HcKGbw
明日も雨かな。菖蒲田の花火、どうなるんだろ。

809:ゆきんこ
17/07/29 20:19:16 JsdF4ZGA
>>808
中止?
それともしょぼくて仙台から見えない?

810:ゆきんこ
17/07/29 22:13:22 bXjvCJww
>>809
菖蒲田がどこにあるか知ってる?

811:ゆきんこ
17/07/29 23:19:03 oqJdTLAw
逆に言えば仙台の花火も菖蒲田からは見えないからショボいんだな

812:ゆきんこ
17/07/30 00:14:46 sngPXUPQ
菖蒲田の花火は雨が止んでなんとか見えた。15a8町内会の夏祭りに青空応援団が来た。花火より青空応援団の方がすごかった。

813:ゆきんこ
17/08/04 18:56:50 DSSx+Fbw
しとしと雨降ってるけど、こういう雨って雨雲レーダーに映らないね@塩釜

814:ゆきんこ
17/08/04 22:20:24 eFNVHrsA
URLリンク(www.p-world.co.jp)
元はカルドっていう名前でしたが、そこはなんという会社名だったか知りたいです
ご存じの方いらっしゃれば、よろしくお願いします

815:ゆきんこ
17/08/05 14:39:02 r6ODZy2Q
今日菅谷の夏祭り行く人いるかな?

816:ゆきんこ
17/08/05 16:50:29 6GCAyUjQ
消防でパワハラあったけどまぁ上から目線なんだろうな

817:ゆきんこ
17/08/05 17:00:56 dnvw4Hpg
自衛隊の花火って今日ですよね?

818:ゆきんこ
17/08/05 17:48:06 dnvw4Hpg
自己解決。今日だね

819:ゆきんこ
17/08/05 22:02:35 cjvQOpaA
>>816
まぁ今後も換わらないでしょ

820:ゆきんこ
17/08/08 10:06:25 EwbALH2A
台風は血沸肉踊るな

821:ゆきんこ
17/08/08 11:55:16 Egj4Y8KA
多賀城であと大きめのお祭りってありますか??
昔、多賀城に住んでたので「多賀城よいとこいいところ」が聞きたくなりました。

822:ゆきんこ
17/08/08 20:54:12 dUZYRSWg
多賀城あたり? 消防のサイレン聞こえますね

823:ゆきんこ
17/08/08 21:09:44 BYxpyX1w
ツタヤ図書館とかいらねぇと思うけど市役所とかは比較的新しいと思う

824:ゆきんこ
17/08/09 02:11:43 4UC8AyuQ
814 (有)鈴木商事

825:ゆきんこ
17/08/09 22:35:45 KYeB5oSg
何?

826:ゆきんこ
17/08/10 00:05:34 KQmGm7AQ
この前「利府の鈴木一族」ってはじめて耳にしたんだが有名なのかな?

827:ゆきんこ
17/08/10 08:36:25 jjiFpaAA
>>826
町長
てか鈴木さんが多い(加瀬あたり)

828:ゆきんこ
17/08/11 17:49:26 RRVaCSVg
利府新しくパチやできるのかあまりやらないけど

829:ゆきんこ
17/08/12 11:57:10 vInygx0w
育英に佐藤世那君に似てる子いるなと思ってたら弟だったのね!

育英頑張れー

830:ゆきんこ
17/08/16 15:39:21 vbIxCBQw
やっぱ今日松島の花火中止かなあ

831:ゆきんこ
17/08/16 16:12:03 xQQbt2xA
昨日花火上がってなかった?

832:ゆきんこ
17/08/16 16:12:11 IQuu1OxA
>>830
無理そうだな結構な雨は降ってるわ雲は低いわ寒いわで
帰省客の車はかなり混んでるぞ

833:ゆきんこ
17/08/16 16:29:14 vbIxCBQw
>>832
やっぱだよね、明日に延期かな

834:ゆきんこ
17/08/16 19:28:04 tJ0Mq5fA
松島の花火1397なんていつ復活したんだ?

835:ゆきんこ
17/08/17 00:59:02 JvkHe60A
雨の中なんとかやってたみたいだな
供養花火を短時間上げてるだけで
花火大会が復活したというわけではないよ

836:ゆきんこ
17/08/17 22:29:16 ApM3sgjg
マツヤで尾花沢スイカが安く売っていた。
安いのに、他のスーパーで買った高いスイカより甘いんだよ!
お菓子も安いし、夢のような店だな。

837:ゆきんこ
17/08/18 08:54:29 rPTx5KtA
そんなに素晴らしいスイカを
マツヤに安く買い叩かれた
尾花沢のスイカ農家さん可哀相

838:ゆきんこ
17/08/18 11:57:39 7BzzEPGg
多分、普通スーパーの規格に合わないやつだよ
アイスの棒もまっすぐ刺さってないし、安いジュースはラベルが微妙に後ろの合わせがずれてるらしい

839:ゆきんこ
17/08/18 12:14:50 QC5fHxnQ
スイカ、型が小さく色ムラがあったりで、おっしゃる通り規格外でしょうね。味は満点でした!
ぶどうや桃も美味しい。自宅で食べる分にはじゅうぶんです!

840:ゆきんこ
17/08/18 14:43:07 A+MM0gSQ
うちもマツヤファンw

841:ゆきんこ
17/08/18 15:32:15 MD/GThSg
多賀城のすき家だった店舗
車で通りかかったら「アクア多賀城店」ってなってた気がするんだけど、
アクアクララみたいに水の宅配?全然違う会社?

842:ゆきんこ
17/08/18 18:45:57 0x2w1cXg
>>841
茨城本社の美容室とのこと

843:ゆきんこ
17/08/18 18:53:05 7BzzEPGg
前に福田町にあったやつだ。安いところ

844:ゆきんこ
17/08/18 18:55:50 MD/GThSg
>>842
ありがと

845:ゆきんこ
17/08/18 18:59:58 +F/AI3EQ
>>843
こちらもありがと

846:ゆきんこ
17/08/19 09:21:09 aQ17DUCw
公演名:「Music × Alive Painting LIVE in 塩竈市杉村惇美術館」
日程:8月19日(土)20日(日)
時間:開場18:00/開演18:30

8月19日出演:Music 片平里菜/曽我部恵一 / Alive painting 中山晃子
8月20日出演:Music Polaris/Salyu×小林武史 / Alive painting 中山晃子
URLリンク(www.reborn-art-fes.jp)

--

小林さん、今日も出るらしい

>小林武史さんとのセッションが急遽決定しました!
URLリンク(www.instagram.com)

847:ゆきんこ
17/08/20 10:36:19 gIFtAbBg
がまジャス跡地がウエルシア薬局予定地になってた

848:まいね
まいね
まいね

849:まいね
まいね
まいね

850:ゆきんこ
17/08/20 22:28:03 YdWT0zww
もうやめとけよ…
無責任な叩きで人一人の人生滅茶苦茶にする可能性あんだよ。
18才の人生、その親や関係者の人生狂わすよ。
叩いてる奴らが悪党にまわってるぞ。

851:ゆきんこ
17/08/20 22:39:58 d4sp6CiQ
明日多賀城校舎に帰ってくるだろうから、警4170を厳重にお願いしたい
送迎バスに投石したり車突っ込んだりされないか凄く心配・・・

852:まいね
まいね
まいね

853:ゆきんこ
17/08/20 23:17:22 UrO3T5HQ
最近はアレなpanda-worldはいなかったんだがな・・・

854:ゆきんこ
17/08/20 23:50:57 7DACF3kw
そこかよ?

855:ゆきんこ
17/08/21 00:47:57 2dBA6MIg
>>848
GIFで出回ってるやつだけ見るとまあ騒がれるのはわかるけど、別角度だと印象違うな
そもそもこの状況で蹴りに行く動機なんかないだろw
ただ走り方がおかしいというか下手くそなだけ
アマチュアならこんなのよくあること

856:ゆきんこ
17/08/21 02:06:56 Qq7PfIEA
子供の野球にそこまでムキになる意味がわからん

857:まいね
まいね
まいね

858:まいね
まいね
まいね

859:ゆきんこ
17/08/21 06:56:20 2dBA6MIg
安心と信頼のクオリティペーパー東スポより
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

佐藤世那投手(現オリックス)の弟・佐藤令央(3年)
「いろいろ騒ぎになってるらしいですけど、渡部も一生懸命にプレーした上でああなったわけで、別にわざとやったわけではないんで。
いろいろ書きたがる人はいるかもしれないけど、高校野球ではこういうことはあり得ることなので渡部を責めることはおかしい。
渡部は落ち込んでいる感じがあるので元気にさせて、チームのみんなで守っていこうと話している」

860:ゆきんこ
17/08/21 12:40:18 /aGiR+lw
お疲れ育英!ご苦労さん

861:まいね
まいね
まいね

862:ゆきんこ
17/08/21 20:57:22 xLIddf9A
パンダしつけーなーオメー

863:ゆきんこ
17/08/21 23:08:22 wsLcZnzQ
アキレス腱が伸ばしたあの体勢・あの状態の足に体重を載せた渾身の蹴りを入れたりしたら、下手すれば選手生命が絶たれるばかりか、一生足を引きずるような生活を余儀なくされるよね

864:まいね
まいね
まいね

865:ゆきんこ
17/08/22 00:45:40 Oor7HEfw
はいはい、はいお疲れさ〜ん

866:まいね
まいね
まいね

867:まいね
まいね
まいね

868:ゆきんこ
17/08/22 16:39:08 sLnWZuQg
ウルシアとかいらない!ダルマとか有るし

869:ゆきんこ
17/08/22 16:44:43 r5Ugyv8g
ダルマは、もうマツキヨだよ。

870:ゆきんこ
17/08/22 20:36:42 x3Cw0M/A
>>869
マツキヨになってもダルマ。
イオンになっても多賀ジャス

871:ゆきんこ
17/08/23 21:55:03 nRrRH/4Q
航空祭に車で行くのは無謀ですか?
民間の駐車場(休耕田)等に停めようかと思うのですが、朝はかなり早く行かないと空いてないですかね。

872:ゆきんこ
17/08/23 22:56:39 048NP94Q
それは東松島市の範疇じゃね?

873:ゆきんこ
17/08/23 23:11:16 nRrRH/4Q
>>872
そうでしたか
失礼

874:ゆきんこ
17/08/24 01:23:47 l275o1cA
>>871
ちょっと無謀
朝早くても、駐車場開いていない
遅いと満車
そもそも休耕田少ない
民間駐車場、事前予約あったりする

875:ゆきんこ
17/08/24 16:33:11 znAZYqwg
東松島市のまつりでも飛ぶんだよね。

876:ゆきんこ
17/08/24 22:01:02 7MZv8M6A
>>875
三陸道走ってたら練習飛行見れるじゃない

877:ゆきんこ
17/08/25 00:42:26 +OJ1wo6g
>>874
ちょっと離れた海岸沿いにでかい駐車場あって
シャトルバスで現地まで運んでもらった覚えがあるけど
今はやってないの?

878:ゆきんこ
17/08/25 06:52:25 5hQHA2dg
公式サイト見ればいいのにね
今年は駐車場だけ事前申し込みだそうで。〆切済み。

879:ゆきんこ
17/08/26 17:47:06 RP0cfGzA
何度か歩いたことあるけどあらためて駅から徒歩20分と書かれると
躊躇するな。
炎天下だと途中で遭難するレベルだろ。
まあ途中にコンビニあるからそこで水分補給できるけど。

880:ゆきんこ
17/08/28 12:40:27 7hEkndOw
駅前の本屋さん近くで死んだ人本当にいたの!?髪の毛の長い人らしいです

881:ゆきんこ
17/08/28 13:13:49 HpSb5upQ
どこの駅?

882:ゆきんこ
17/08/28 15:07:05 CqhK39pg
>>880
夏休みは終わりだぞ

883:ゆきんこ
17/08/28 16:35:53 7hEkndOw
本塩釜駅ですあのカウボウイハットジャラジャラかと!!

884:ゆきんこ
17/08/28 18:36:49 CqhK39pg
>>883
あいつ死んだの?
まじ?

885:ゆきんこ
17/08/28 19:47:04 7hEkndOw
最近とかじゃねぇ。

886:ゆきんこ
17/08/28 21:31:46 BV6D/n9w
えー!
その派手なおじさんに声掛けられて喋ったことあるよー
気さくで悪い人では無さそうだった。

なんかショック

887:ゆきんこ
17/08/29 00:15:28 5fgnpd+g
ジャックスパロウ…

888:ゆきんこ
17/08/29 06:50:48 kNFroGWQ
北朝鮮のミサイル
多賀城市役所の対応遅すぎ!

889:ゆきんこ
17/08/29 07:05:34 3V2vBvRg
携帯の緊急速報がなってすぐJアラートのサイレンなったよ
遅いとはどこの部分?

890:ゆきんこ
17/08/29 07:15:42 G06BWt3Q
>>889
役人?

891:ゆきんこ
17/08/29 08:03:03 h8VdgI3g
Jアラートは衛星経由だからじゃないの?
同じスポーツのライブ中継でBSが地上波よりも少し遅れてるのと同じで

892:ゆきんこ
17/08/29 11:30:08 6LtSfeLw
どのみちどうしようもないww

発射から着弾まで7〜8分
Jアラートなるまで3〜4分

逃げようが無いww

893:ゆきんこ
17/08/29 13:47:47 Elxsiskw
北朝鮮のミサイルに多賀城市が対応するってよくわからん

894:ゆきんこ
17/08/29 17:20:27 2lfLTW3g
>>893
市役所で迎撃ミサイル撃ってくれるんだろ、いざとなったら。

895:ゆきんこ
17/08/29 22:06:57 V14BY73Q
>>883
そいつテンガロンハット風帽子の髭もじゃ眼鏡で近頃は迷彩柄服にパラソルなのか杖をつき
熊避け鈴のようなのを鳴らしながら歩いていて
やたら馴れ馴れしくよく子供にちょっかい出してるやつとは別人?

896:ゆきんこ
17/08/30 07:00:04 2VJgzGXA
えっとですねそのテンガロンハット杖熊除けの鈴かと思われます
最近見ないですからね

897:ゆきんこ
17/08/30 08:42:02 euE8RtHQ
ビッグ前のベンチ撤去されたから
一緒にいた人たちもいなくなったね

898:ゆきんこ
17/08/30 10:01:48 obcVaVJw
>>896
そいつなら死んでない。昨晩もいつもと同じ行動パターンをとってるところを目撃した。
ただ帽子とパラソル杖と熊避け鈴が無くなり、頭から木も生えてなくて没個性になっていた。

899:ゆきんこ
17/08/30 10:34:42 Hbuvsmnw
>>898
そいつに絡んでる女もいるしな

900:ゆきんこ
17/08/30 12:07:56 2VJgzGXA
えっ!そうなんですか
なぜなぜ没個性になつたのか?

901:ゆきんこ
17/08/30 12:27:48 rvZ6kjKQ
ホームレスの人とは別人なの?

902:ゆきんこ
17/08/30 12:38:34 0z3zAzEg
イメチェン??www

903:ゆきんこ
17/08/30 17:58:04 0QiC5snw
下馬のセブンに居たら短時間に3台もサイレン鳴らして
JRの車両が塩釜方面に走って行った
事故かな?
にしてもJRの車がサイレン鳴らすの初めて見たよ

904:ゆきんこ
17/08/30 18:08:44 xL/w+O5w
>>903
停電障害らしい

905:ゆきんこ
17/08/30 21:15:14 YKv6KIUg
パンタグラフから火花と発煙したってさ

906:ゆきんこ
17/08/30 21:59:53 Jb4Dw/tQ
仙石線あきらめて、本線で帰宅したよ。長くかかるようなアナウンスがあったから。

907:ゆきんこ
17/08/31 13:03:30 7aQ349ug
松島利府の野球とかそんなに強いのかな!?なんか野球の本に載ってた

908:ゆきんこ
17/08/31 20:07:31 ZBdJypMQ
利府ユニオン(リトル)は全国レベル
松島中は今年の全国中学野球東北第2代表

909:ゆきんこ
17/08/31 21:22:51 pd7z8YPg
松島中は何かきいたことあるなぁ
今年もってことは常勝なのかな?

910:ゆきんこ
17/08/31 21:25:52 7aQ349ug
監督とか良いらしいが利府から松島に行ってなんとか選手ついているのか

911:ゆきんこ
17/08/31 21:48:13 OHOzrqRg
まぁ田舎の後輩ナンデス!

912:ゆきんこ
17/09/05 07:21:42 wAcI9t9w
塩釜で歯医者を探しているんだけど、どこかいいところない?

913:ゆきんこ
17/09/05 09:33:47 yph7z8nQ
>>912
自分には伝上山の藤原歯科があっていた。
治療、価格も良かった

914:ゆきんこ
17/09/05 11:40:29 xCcpFbxA
数年前に玉川で見てもらったが、不満はないな

915:ゆきんこ
17/09/05 17:03:57 plcOdL9g
松中は少なくとも30年以上前から常勝チームだったよ

916:ゆきんこ
17/09/05 21:40:05 83+afC/g
歯医者とヘアサロンは、当たり4ef4nズレがあるからなぁ。たくさんあっても迷うね。

917:912
17/09/06 07:24:01 JXPpa7HQ
>>913>>914
教えてくれてありがとう。多すぎて迷っているんだよね。参考にさせてもらいます

>>916
そうなんだよね。調べてみると思った以上に多くて迷うよ

918:ゆきんこ
17/09/06 12:03:52 Pe2fVWBw
松中のバスケとかは強いのかな?試合したけど。

919:まいね
まいね
まいね

920:ゆきんこ
17/09/08 08:36:30 y88Y4AcA
>>917
松陽台の上にある永沼歯科、先生、助手、受付みんな感じが良いし、腕も悪くないぞ
先生以下全員女の人なので夏でも冷房弱めで暑いのがタマに傷だけれど

921:ゆきんこ
17/09/08 15:48:27 4DJGot4Q
>>919
たぶん坂病院関係者?だと思うけど、嫌なら受付のネーチャンにでも文句言ったほうがいい
こんなとこに書いてもなんにもならんぞ

922:ゆきんこ
17/09/08 22:48:34 UFHN0Vxw
私もそう思います受付のネーチャンに言えよ!
入院患者居るんだぞ!

923:ゆきんこ
17/09/09 02:46:22 iFuhBfYw
風物詩みたいなもんだから、言っても無駄だと思う

924:ゆきんこ
17/09/10 22:00:56 GZ0G7oGQ
その昔その病院は放火事件とかあったような気がするが。!

925:ゆきんこ
17/09/11 00:40:05 I8s8b0oQ
お金なくても見てもらえる病院なんだよね

926:ゆきんこ
17/09/11 00:46:04 I8s8b0oQ
無料定額診療

927:ゆきんこ
17/09/11 17:35:48 XAHFApWQ
またまた大雨か!どこか水上がるかな

928:ゆきんこ
17/09/17 18:44:36 8Yx15wOw
多賀城市って基本山だから海近い所以外被害ないよね

929:ゆきんこ
17/09/17 20:52:16 7u+58MaA
>>928
「多賀城 高橋 冠水」で検索してみて欲しい

砂押川があるから山間部で大雨だと被害出る可能性あるけど
今回ような足の速い台風なら問題ないね

930:ゆきんこ
17/09/18 00:15:11 +azjfXKA
風の音凄いな
今回は雨より暴風に注意かな

931:ゆきんこ
17/09/18 15:45:56 Bj52whUw
多賀城駅から生協前辺りは地盤が低くて25年前の豪雨では床上浸水して車が浮いてたね。

932:ゆきんこ
17/09/19 06:08:32 E7D70qOQ
小さい頃八幡に住んでたけど、洪水すごかった時あったなぁ

933:ゆきんこ
17/09/19 07:26:50 hGY2uDZw
45号の消防署のあたりはポンプを新しくして冠水しなくなった

934:ゆきんこ
17/09/20 22:16:11 nL923a6g
塩釜の季節別の楽しみ方というか、食べ物のおススメを教えてください
何度か泊まりでショッピングを楽しんだことがありますが、いつも7月と初冬しか
行ったことがなく、春と秋、真冬の塩釜を楽しんだことがないので、アドバイスください

秋はやはり、ひがしものが狙い目ですか?どこで買うべきでしょうか?
初冬に行ったときはホタテとカキ、イカを買った記憶があります
年末だとナメタガレイが高くなるので、もし年が明けて安くなるのなら、狙いたいです
年が明けた1月2月に、狙い目とかありますか?
春は……よくわかりません
何かおススメありますか

935:ゆきんこ
17/09/21 08:14:37 vDxcdKtw
>>934
秋〜冬は秋鮭(養殖=みやぎサーモンじゃないやつ)、秋刀魚、カツオ、牡蠣、イカ、サバあたりがお勧めです
もう少し寒くなったらボッケ(カジカ)、タラ・スケソウあたりがナベで楽しめます

ひがしものは仲卸市場で買えば良いと思いますが、目利きができないと高い買い物になる可能性があります
特に今年はバチが不漁なので良い物買おうと思ったらかなり大変かと
ナメタは年末に備えて安い10月ー11月位に買って冷凍しておく人も結構いますよ

936:ゆきんこ
17/09/21 15:46:08 EqwmZkpg
季節の果物お届けします!
URLリンク(www.nakayama-shouten.com)

937:ゆきんこ
17/09/21 19:24:47 EPjZ0GFA
「ひがしもの」ってもてはやされるけど、今までの卸売と一緒で
結局良い所は有力店とか常連優先で、残り物が観光客向けになるのかな。

938:ゆきんこ
17/09/21 19:57:39 WFWCbBwg
>>913
藤原歯科って夜見るとお化け屋敷の雰囲気があるよな

939:ゆきんこ
17/09/21 23:58:22 VVsyuXug
>>935
回答ありがとうございます。

> 秋〜冬は秋鮭(養殖=みやぎサーモンじゃないやつ)、秋刀魚、カツオ、牡蠣、イカ、サバあたりがお勧めです

カツオは夏の魚というイメージがあったので、意外です
さばくのが大変なので切り身で売ってもらえるのでしょうか?
あと、サバは鮮度が落ちやすいイメージがありますが、買って大丈夫でしょうか

> ナメタは年末に備えて安い10月ー11月位に買って冷凍しておく人も結構いますよ

うちの家族は年末までとっておかずにさっさと食ってしまいそうです
年が明けると安くなる、とかはないのでしょうか?

940:ゆきんこ
17/09/22 00:06:40 JbrCnnPw
>>937
なるほど、それは盲点ですね

941:ゆきんこ
17/09/24 07:25:09 Pvz4zgPg
ガマロックの和田アキ子がみたいのですが、webに動画上がってたら教えてほしいです

942:ゆきんこ
17/09/24 11:08:28 L4cj7jgw
城南のホーマック裏で火事あったんだな。

943:まいね
まいね
まいね

944:ゆきんこ
17/09/24 16:48:05 Pvz4zgPg
疑われる根拠はなんかあるの?
塩釜には中国系はだいぶ前からわりといるけど、窃盗犯なんて話は聞いたこと無いなあ

945:ゆきんこ
17/09/24 16:48:23 khfnN6Eg
加瀬沼芋煮

946:ゆきんこ
17/09/24 18:55:32 OBVt/k2Q
サイクリングが趣味でママチャリで古川、出来れば佐沼まで行こうか迷ってるんだがどう思う?

ちなみに普段の行動範囲は半径20kmくらいで大学病院の周辺の陸前落合や中山、少し北上して富谷辺り、南なら閖上や名取、ちょっと無理して岩沼辺りまでは問題なく行ける。

だが古川でも富谷からざっと25km,佐沼はそこからさらに30kmはあるからなぁ

947:ゆきんこ
17/09/24 22:19:53 8KVPmiIQ
>>945
芋煮いいね!

948:ゆきんこ
17/09/24 23:01:14 x81V+HvA
>>946
二日かけてのんびり行くのは?

949:ゆきんこ
17/09/25 06:00:57 jPSzWYHA
パンク対策はしっかりな
以前閖上のあたりでパンクして金も持ってなかったんで自転車置いて帰ってくるのに徒歩で4時間かかった

950:ゆきんこ
17/09/25 09:24:48 veBZQi2g
>>942
エアコン?室外機?から出火したらしく
リビング全焼って聞いた

951:946
17/09/25 10:54:54 GPfkb6xg
>>948
日をまたぐのはちょっとねぇ

>>949
わかった。ありがとう

952:ゆきんこ
17/09/25 16:23:52 cVaDehFA
塩釜の小さい自転車店がなくなったね!しかし最近の自転車パンクあまりしないをじゃね

953:ゆきんこ
17/09/25 18:54:54 Owo0lMCQ
>>946
4号線で行くのかな?古川から佐沼行くなら田尻経由が近いよ

954:ゆきんこ
17/09/25 21:19:43 cHGmulfg
>>945
加瀬沼公園って休日予約制になったって聞いたけど、これからの芋煮シーズンもう無理なのかな

955:ゆきんこ
17/09/25 23:05:25 X6V+eDhA
今晩は暴走族がうるさい・・・

956:ゆきんこ
17/09/26 11:48:12 Wo8IImAw
この響くような低音何?
七ヶ浜だけど。

957:ゆきんこ
17/09/26 12:26:09 leKk0hZg
自衛隊の演習です。

958:ゆきんこ
17/09/26 15:41:06 6TYKBi6w
八幡のローソン(XX向かい)に車突っ込んだのか

959:ゆきんこ
17/09/28 18:39:49 YtnMZNHw
>>958
車が突っ込んだから売り場半分なのか

960:ゆきんこ
17/09/29 06:39:52 cufW1/Pg
ああいうの休業補償とかすんごい取られそう
保険入ってなかったらかなりヤバそう

961:ゆきんこ
17/09/29 10:57:26 U7BxJO7w
>>958
どういう事故?国道から突っ込んだ?

962:ゆきんこ
17/09/29 11:40:01 Rcg4jU0w
国道から入ってくる時に縁石にぶつかって
あわててブレーキ踏んだらアクセルだった

963:ゆきんこ
17/09/29 22:17:01 Z94X69pg
死人が出なくて良かったな?ってレベル

964:ゆきんこ
17/10/03 13:11:37 8kULBrfQ
どうなの市場のひがしものとか?そこそこ売れるのか

965:ゆきんこ
17/10/08 08:36:43 PMIMHyBQ
10月9日18時からショートカットかショートボブにさせてくれる人いたら無料
URLリンク(mobile.twitter.com)

966:ゆきんこ
17/10/13 19:11:49 6vE2Oxrw
多賀城この時間帯にバンバンうるせぇ
花火か?

967:まいね
まいね
まいね

968:ゆきんこ
17/10/15 14:47:28 UGYSUUaw
塩釜・多賀城の本屋に行くと
11月下旬に昔の写真がたくさん載った本が売られるってんで
サンプル写真見たけど面白いな

このスレにもたまに出てくる多賀城駅にあったドムドムバーガーってのは
今の派出所?の向かいあたりにあったのね

969:ゆきんこ
17/10/15 16:02:36 /RCLT5fw
多賀城・塩竈・富谷の昭和、って写真集だね。(なぜ「富谷」か、はおいておくとして。)当時の写真600枚ものる、とても面白そうな写真集だけど、あれ、ちょっと高いんだよねぇ。「限定1500部」らしいから、なんとか買いたいけどね。

970:ゆきんこ
17/10/15 22:04:03 UGYSUUaw
あれ俺も欲しい・・んだけど、
どの本屋にも値段書いてないよね?知ってたら教えて欲しい
11月下旬で給料日以降だとは思うけど、何故に価格を表示しないのか・・

971:ゆきんこ
17/10/15 22:08:53 UGYSUUaw
自己解決した、公式HPあったのね
9,990円(税込)かぁ・・高いな、まあ部数も少ないし仕方ないな

塩釜のジャスコロゴ初めて見たww

972:ゆきんこ
17/10/16 16:34:33 BSY5TO1g
震災以降本屋が消えたから駅前のTSUTAYA図書館はいつ行っても人多いね

973:ゆきんこ
17/10/18 20:21:30 ZaaV+Oog
火事ありましたか 臭いです

974:ゆきんこ
17/10/20 19:39:14 hQ2aA8dA
火事なくてもこの時期 畑仕事の人かな?燃やしてる人居るみたいだから臭いよー

日中ならまだ分かるんだけど夜燃やしてる人居るから窓開けて寝れないわ

975:ゆきんこ
17/10/21 05:48:39 wwEWOEXQ
うるさいなー

976:ゆきんこ
17/10/23 08:09:29 bnyceaqg
いつもの
URLリンク(mobile.twitter.com)

977:ゆきんこ
17/10/23 08:23:54 bnyceaqg
塩竈市/大雨(土砂災害)、暴風、波浪、高潮警報、土砂災害警戒情報
URLリンク(www.city.shiogama.miyagi.jp)

978:ゆきんこ
17/10/23 08:38:56 bnyceaqg
東北エリアの運行情報:JR東日本
URLリンク(traininfo.jreast.co.jp)

979:ゆきんこ
17/10/23 09:11:44 yxcSnNJA
>>976
いつも通りだね
北浜公園のポンプ場が完成したらどのくらい軽減されるのか

980:ゆきんこ
17/10/23 17:51:22 AsX4dkCw
その藤倉ポンプ場とかは壊れて稼働しないのか?道路良いから低減はされているはず
あと釣具屋の前とかの交差点なんですが大きな穴があったよ!!?

981:ゆきんこ
17/10/23 19:33:37 YFJtu4RA
新幹線車両基地のところの道路(ガード下)は水没して通行止めだったんだね。

982:ゆきんこ
17/10/24 09:03:19 k7RNwQIA
泉の宮城大学近くに転勤になりそうなんだけど、
誰か近道詳しい人居ないかな。
多賀城駐屯地付近から毎日通勤なんだけど、1時間で着く?
救い主降臨キボ24dbン

983:ゆきんこ
17/10/24 09:17:28 bzRh9cnQ
利府から明石台に抜けて行けばいいかも、あとは高速乗る

984:ゆきんこ
17/10/24 09:29:16 OUUlTPjg
富谷は電車なくて車社会だから朝晩は混みそう
夜とか思わぬ渋滞に驚いたことがある
富谷近辺の裏道を探すのが鍵だろうね

985:ゆきんこ
17/10/24 09:52:55 bejpTJlQ
>>983>>984
ありがとう!!
また夜来ます。

986:ゆきんこ
17/10/24 10:23:03 iXUDhXlw
>>982
一度通勤経路を走って見たら?
それを車なら1.5倍、二輪なら1.3倍くらいすれば良いんじゃね
自分でやってみろ

987:まいね
まいね
まいね

988:ゆきんこ
17/10/24 12:05:13 k7RNwQIA
文字化けしてしまった。

>>986
ごめん、書き方悪かったね。
行ってるのよ、週一くらいのペースで。
でも時間のリミット無いし、夕方、4号線でなんとか1時間以内で行けてるんだけど、
これが朝晩だったら大変だなぁって思って。
そんでもってここに来てみたの。
今石巻に行ってるんだけど、遠いけど近道覚えたし、混まないからなんとか通えてる。
泉は今より早出になるから遅刻が怖くて焦ってしまって。
いろいろシュミレーションはしてみる。
ここで教えて貰えたらとりあえず全部走ってみるから。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1099日前に更新/168 KB
担当:undef