○▼△ 郡山市スレッド Part183△▼○ at TOUHOKU
[まちBBS|▼Menu]
955:ゆきんこ
16/06/30 22:26:46 3/sGcbUw
>>954
いわきFCは母体のドームがしっかりするだろう1030。
J3以降はどれだけスポンサー集められるかだけど。
ユナイテッドと切磋琢磨してほしい。

956:938
16/06/30 22:27:03 CRKP+H+g
ご意見、情報ありがとうございます。

車で二本松に向かうので最近買い物に出ていない母を誘って
少し大きめの魚屋さんにでも行って気分転換してもらい
家から出ない父にも美味しい魚をと思ったのですが
もともと福島の人ではない義両親なので地元の方に伺えればと思いました。

美味しい魚がないと言うご意見ちょっと刺さりました
桃やリンゴは季節に福島から送っていただいているので美味しく頂いているのですが
海産物は確かに様々ご意見が上がるものですよね。
波風を立てるつもりではありませんでした、すみませんでした。

957:ゆきんこ
16/06/30 22:33:26 3/sGcbUw
>>956
これからの時代はコンパクトシティ化だろう。
郡山も駅前から49くらいまでの間にまとめて、
LRT走らせればいい感じになるとは思うけどね。

958:ゆきんこ
16/06/30 22:48:59 3/sGcbUw
>>958
気を落とさないでくださいね。
中通りはあまり魚屋が多くないもので…

多少高めでもいいものをというなら、皆さんが言う通り、うすいかピボットなら間違いないかと。

値段も鮮度もそれなりでなら、本宮のプラント5も広くていいですよ
※魚以外もアメリカンスタイルの売場ででかいです

959:ゆきんこ
16/06/30 22:56:00 UOylH/yA
海に接してる訳でもないし、近くに漁港がある訳でもない。
典型的な内陸部で、美味しい魚屋さんを期待するのも
どうなんだろう。

960:ゆきんこ
16/06/30 23:28:39 qGscbtyw
>>959
コンパクトシティ化は確かに必要ってことで間違いないと思う
でも市街地縮小じゃなく今の範囲での抑制努力の段階だと思う
既存施設を立ち枯れさせかねない規制や強硬な駅前回帰策は反対

特に駅前の土地は、今はまだ行政施策での地価ドーピングは待って
ある程度市場原理に任せないと相変わらず利用価値より所有価値のままで
道路拡幅や大型商業施設用地など再開発の土地もまとまらないと思う
少なくとも税金対策の採算度外視店舗だらけなうちは駅前は変われないでしょ
そういう店が後継者不在、店主高齢化でシャッター閉ざすのは当然と思うし
過渡期には結果シャッター街が生じる時期も避けられないと思う

LRTの走る風景や雰囲気は憧れるね。けど大槻方面への道が狭い・・・

961:ゆきんこ
16/06/30 23:33:07 +csIxY6w
なに一人でぶつぶつ言ってるんだろ

962:ゆきんこ
16/06/30 23:39:56 3/sGcbUw
>>962
まず郊外条例は緩和すべき。
無秩序な開発もどうかと思うが、ここ10年も大規模開発ができてないのは本当に問題。

同時に駅前回帰は反対じゃないな。
商業施設というより、図書館や文化施設などの中心街への再配置を希望する。

別にシャッター街になるのは問題じゃない。
むしろ開発がしやすくなる場合もあるし。
ただ、郡山の場合は商店が空くと、風俗やスナックばかりになるのがな…
問題だと思う。

例えばトポスかうすい前の病院跡に最新型の図書館ができるだけでも、人通りはかなり変わってくる。
公共性の高い施設は、体の不自由な方も利用するんだし、駅前に置くべきと思うがな。

963:ゆきんこ
16/06/30 23:48:21 CeU5CsKQ
8月末は中央図書館が長期休みになってる。
工事でもするのかな?

964:ゆきんこ
16/06/30 23:56:30 3/sGcbUw
URLリンク(ja.m.wikipedia.org)はっち
八戸のはっちや、仙台のメディアテークなど
市民活動を支える施設が、中心部にあればいい。

URLリンク(www.machigenki.go.jp)
元デパートだった、鹿児島のマルヤガーデンズの成功例もそうだが
街中に市民のコミュニティを支えていく施設を整備していくのは
これからの時代に必要になっていくはず。

市役所、アリーナ、広場を中心部にまとめてつくった
長岡のアオーレも好例
URLリンク(ja.m.wikipedia.org)長岡市シティホールプラザアオーレ長岡

965:ゆきんこ
16/06/30 23:57:13 b0ZN9wBA
郡山で魚って言ったらやっぱり‘鯉’でしょ

966:ゆきんこ
16/07/01 00:00:49 UWNz7Zpg
>>964
駅前回帰が有効というのは長期的な取り組みとしては全く同意
だけど住め!と言われてもみんな自分の生活の場を簡単には移せないよね

文化施設が駅前に、というのもすごくよく判る
怖いのは、そういう行政主導の物で行政が資産価値を吊り上げてしまうこと
人が歩いて暮らすには、文化的な施設や病院も大切だし商業だって大切

今の条例運用は郊外を立ち枯れさせて駅前へ回帰させる性急展開で
条例策定の有識者は拘束力のある条例を提案し、行政に運用の弾力性を求めた
行政は「弾力性の為の民意は政治家が拾い上げるもの。我々は粛々と厳密に」と
歯車が噛みあわなかった結果だと、前レスのソースからも見て取れると思う

空き店舗が風俗・スナックになっていくのは・・・・現実に多いし参る
けど、公共性が高くて体不自由な方が利用するならなおさら住民回帰後かなと

967:ゆきんこ
16/07/01 00:11:28 +RqIbF+Q
>>968
無理に駅前に住めとはならないだろう(笑)

一度歓楽街になると、中々元に戻すのは難しいからね。
これ以上範囲を広げないようにしないといけないレベルには来てる。
終いにはうすい通りまで居酒屋だけになったらきつい。
※既になってきているが

とりあえずは文化施設を建て替える際は中心部に、
そして市も福島のように高層市営住宅の駅前への建設など、
コンパクトシティ化を少しずつでもすすめるべきだと思う。

低層部が事務所や商店で、その上がマンションやアパートって物件を
優遇していけばいい。

968:ゆきんこ
16/07/01 00:14:50 XVMzYiCw
自分は鯉の甘露煮が生臭くて口に合わなかったな…

969:ゆきんこ
16/07/01 00:24:19 UWNz7Zpg
>>969
長期的には完全に同意
飲み屋街にばかりになったらきついのも、すでになりつつある危機感も同意

今の段階では、すでに開発済みのエリアを個々のクラスターとして
それは各モールを中心としてもいいし、既存駅を中心でもいい
既存インフラを大切に活かして、クラスター間を公共交通機関で横につなぎ
郡山市の全体像として、「歩いて暮らせる」クラスターの集合体になればと思う

970:ゆきんこ
16/07/01 00:30:10 wOpeghig
>>96d915
中央図書館は、耐震改修工事で、8月25日から約一年間(2017年7月予定)まで休館。
10月上旬から来年6月まで、ビックアイ6階で臨時図書館開設。

休館中は、一番蔵書量が多い中央図書館の資料利用が出来ないのが結構きついかも。

971:ゆきんこ
16/07/01 00:35:29 zE5aCzDA
〉〉961
今は冷凍、解凍の技術がかなり良くなっているので、
海の近くじゃなくても美味しいお魚が食べられるのです。
郡山には、美味しい魚を出す店も沢山ありますよ。

972:ゆきんこ
16/07/01 00:48:48 VSZjrqSg
>>960
プラントは本宮じゃなくて大玉だよ。
名称は「プラント5 大玉」

973:ゆきんこ
16/07/01 01:08:09 T3qAwnXw
>>972
つまり中央図書館でトランジスタ技術が毎月読めなくなるのか

ザ・ビッグの豆腐一丁27円で生き長らえているというのに
トラ技を毎号自分で買うのはつら過ぎて涙が出てくる

974:ゆきんこ
16/07/01 01:51:59 Xu8jz3Zw
>>975
6万あれば一日三食どんぶり飯が1年食えるだけの米が買えてお釣りがくるんだぜ

975:ゆきんこ
16/07/01 02:12:03 XVMzYiCw
図書館まじか
二階の郷土資料コーナーはまるまる移してほしい


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

238日前に更新/178 KB
担当:undef