石巻の実情をマターリ語ろ ..
[まちBBS|▼Menu]
676:ゆきんこ
16/07/24 01:39:08 AdZ9XYoA
ポケモンGOやってたらジムの回りに路駐してる複数の車いて笑ったわ
みんな同じこと考えてんだな

677:ゆきんこ
16/07/24 11:17:52 O7IQCFvw
矢本だけどジョイフルにカメックスいてワロタ

678:ゆきんこ
16/07/24 17:48:55 jIHRyEZg
矢本ダイナムのトイレ側にスターミー、
1ぱち側にその他雑魚ポケモン確認

679:ゆきんこ
16/07/24 23:20:12 B9yahfBA
サンショップ蛇田店、本日をもって営業終了。
レジで店員さんにお礼言ってた人が多く、店員さんも泣いてた。
ほんと蛇田の庶民の味方みたいな店だったので残念。
今までありがとうございました。

680:ゆきんこ
16/07/24 23:42:06 B9yahfBA
あ、やきとり山田は割烹長峰の跡地に移転みたいだね

681:ゆきんこ
16/07/25 09:37:18 Q7T7NNBQ
>>680
そもそも長峰がなくなったの?

682:ゆきんこ
16/07/25 11:36:57 dMWgVTAw
>>680
あれ跡地だったの?

683:ゆきんこ
16/07/25 17:28:33 ryFPUSiA
サンショップ石巻市内にまた開店してくれないかなー。
あの安さ有難かった。野菜とか他の店の特売価格位で売ってたしね。
大きいスーパーで広い駐車場歩いて食料品買いに行くの面倒臭いし

684:ゆきんこ
16/07/25 20:44:57 6kayw84g
ヤマダ、そこに移転するなら車の出入り面倒臭そう…

685:ゆきんこ
16/07/25 23:53:28 cYbDYwwg
25日午後3時頃、あゆみ野の市道で
運転中にポケモンGOをしていた女を検挙だってよ

686:ゆきんこ
16/07/26 00:28:57 Atku1Htg
どんどんしょっ引いてくれ、歩行者を巻き込んだ事故とか起こされてはかなわん。

687:ゆきんこ
16/07/26 00:57:42 nHKdHoqw
市街地でスーパー建てられるまとまった土地ってあまりないからな....
45号線の北方面を探すか、入る店がことごとく潰れるという伝説の土地 ほっと横町跡くらいか。

688:ゆきんこ
16/07/26 01:08:34 K5Pn1zAg
>>687
伝説の土地でスーパーは無理でしょ
すぐそばのヨーク喧嘩売って勝てるわけがない

689:ゆきんこ
16/07/26 03:52:03 emA1lWoQ
マジかよ
自分も運転中ポケモンgoやってたからヤバイな
運転中にスマホの画面を見るって冷静になってよく考えるとというか普通に考えてかなりやばいことだよな

690:ゆきんこ
16/07/26 19:06:05 yyjWP4dA
震災直後に初めてお腹いっぱい食べたのが、サンショップの焼き肉弁当だったな。
ありがとう、サンショップ。

691:ゆきんこ
16/07/26 20:06:25 5Q1EqhwQ
最低賃金700えんてまじ?
石巻だと社員でも750円とか普通だって聞いた
まじ?

692:ゆきんこ
16/07/26 20:58:08 0tMzMoBQ
>>687
ゴリラのパチンコ屋、懐かしい。それ以外なんの店が入ったっけ?焼き組だっけ?
あそこは本当に店が続かない。

693:ゆきんこ
16/07/26 21:04:25 0tMzMoBQ
あ、くら寿司入ったこともあったっけ?

694:ゆきんこ
16/07/26 22:48:31 G5gEDT9A
某有名水産加工会社の求人で
雇用形態:正社員、時給750てなってたな。もちろんボナスなど無し

695:まいね
まいね
まいね

696:ゆきんこ
16/07/27 05:13:37 m0zBrFLQ
正社員だけど盆暮れ正月休んだ分は銭払わんってことだからな
舐め腐ってるよ

697:ゆきんこ
16/07/27 10:00:14 343jWa7w
>>679
このスレ見てると建物の老朽化で廃業なのかな?
買いに行ったこともあったけどいつも流行ってたように見えたのにな
ただ店員の質は高くはなかったかな
>>692
コンビニもなかったっけ?

しかし庭のやつはどれだけまいねされたら反省すんだろうな

698:ゆきんこ
16/07/27 14:06:11 nYg4WpYQ
750円にはワケがあるだろ。年齢も資格も不問なんじゃねーの?
俺は公務員じゃないけど、よく公務員が待遇いいからって叩かれるけど、
彼らは、一応普通の会社と違って公務員試験というのに受かった末、面接で採用されてるわけで。

努力しなかった奴が安い酷いって言っても仕方ないと思う。
努力すれば道は開ける。例えば、介護も安い最悪っていうけど、制度の改革待つより、
金貯めて、看護師資格目指すように進めばいいのにって思うぞ。

699:ゆきんこ
16/07/27 14:14:05 nYg4WpYQ
三ショップは震災後、矢本店開店の頃行ったけど、でっかいカレイが200円なのに、
誰も買わないインパクトが凄かった。40cmのカレイが200円だぜ?今なら千円はするよな。
まあ、俺は納豆買いに行ったんだけどな。納豆好きなわけじゃないが、納豆が手に入りにくいとか
話題になって、なぜか欲しくなったw

無いってなると欲しくなるのが人情だよな。チーズもな。

700:ゆきんこ
16/07/27 14:46:16 3syGVrvg
Reborn-ュArt Festivalって知ってだすか?

701:ゆきんこ
16/07/27 15:42:35 +l2AqjEw
石巻市じゃ社員で時給900以上って高すぎるよな
基本700〜850円あたり
バイトだと最低賃金〜720円ぐらいか?

パチンコ屋のバイトは1000円以上だけどあれは人体へのリスクとか考えるとむしろ安い方だ
難聴とか

702:ゆきんこ
16/07/27 16:17:21 oTTfRTyA
>>697
家賃が高いからと聞いた
蛇田は激戦区だから矢本に絞ったと

703:ゆきんこ
16/07/27 20:12:04 CvtcLa8Q
>>700
今日会場見に行ったがステージ埠頭の端っこだったw

704:ゆきんこ
16/07/28 05:07:40 EhF9QLGQ
フェスの最中に地震こないといいけど。津波の避難とか想定してあるのかしら。

705:ゆきんこ
16/07/28 07:13:20 JCYoGnUQ
>>704
「避難路」の看板は設置してあるけど、車での避難は不可能だろう
つか、渋滞予想を受けて、明日の仕事が変更になった

706:まいね
まいね
まいね

707:ゆきんこ
16/07/28 10:42:18 /9dVsmew
中里のベニマルで使った買い物カートを外に置きっぱなしにするのが石巻の人間らしさ全開でね。
片付ける気ないなら最初から使うなよって思うわ。
それとも「買い物してやったんだから片付けるのは店員の仕事でしょ」とでも思ってるのかな。

708:ゆきんこ
16/07/28 11:38:45 jYRyoteA
石巻の人って自虐好きなのね笑

709:ゆきんこ
16/07/28 13:28:13 34cwG8Fw
URLリンク(www.yakuzaishi-cs.com)
だから、努力しろよっての。パートでも最低2000円。

710:ゆきんこ
16/07/28 15:44:52 EhF9QLGQ
>>705
お仕事お疲れ様です(^_^;)
石巻港ICで降りるよう案内してるみたいですが、釜港も大街道も激混みしそうですね。
地元民に割引でチケット販売してくれれば見に行ったのに(笑)これだから石巻の人間はと言われそうですが。

711:ゆきんこ
16/07/28 20:51:46 0NpojVHw
旧市内で昼食取ろうと思ってコンビニ探したんだが
本当にどこにもないんだな
税務署前のサークルKまで行かざるを得なくなった
市役所跡地がアパートになってるのを見たが、ここの住人は買い物に不自由せんのかな

712:ゆきんこ
16/07/28 22:48:50 34cwG8Fw
旧市内に滅茶苦茶コンビニあるとおもうが・・。
旧市内ってより、駅前って事かな。駅なら駅の中にもあるよな?

話しの、市役所跡地(日和山方面なら)ハロワの側にファミマとCoCoあるんじゃね?
CoCoって言うかは忘れたがマイナーなコンビニ。あとモンマート。
下って、日日新聞前にはセブンあるよな。

713:ゆきんこ
16/07/28 23:03:29 B2X5BQyA
ココストアは閉店したはず
ココストア自体が全滅してるんじゃなかったっけ?

旧市内つってもそこそこ広いけど、
駅中心に考えると穀町かのまたや隣にファミマ、サンプラザホテル1階にミニストップ、六郷耳鼻科裏にセブン
あと商工会議所そばの石巻テラス1階ローソン(駐車場はないっぽい)

714:ゆきんこ
16/07/29 01:05:01 CCHdSEHw
コンビニ限定でなければ、旧市役所跡に近いトコで
「野田や」もある

715:ゆきんこ
16/07/29 05:49:13 18DNCXxQ
そういえばここ数ヶ月の間にココストアが閉店またはファミマになってるね

716:ゆきんこ
16/07/29 07:53:01 xuyUnUCQ
吸収されたからなファミマグループに

717:ゆきんこ
16/07/29 08:02:25 DzwCjjQQ
来年にはサンクスもファミマになるんだっけか

718:ゆきんこ
16/07/29 09:26:54 yVrXU7xg
久しぶりに石巻に来て驚いた。
石巻でもポケモンGOをやっているんですね。
田舎なのに。

719:ゆきんこ
16/07/29 13:00:57 v90aXN1Q
長浜って震災以降泳げないままですかね?

720:ゆきんこ
16/07/29 15:51:19 CCHdSEHw
>>719
泳げない
昔々の海水浴場付近は、防潮堤が出来てすり鉢状(砂浜全く無し)
魚市場近くの海浜公園一体の海水浴場だったトコは、立ち入り出来ない

721:ゆきんこ
16/07/29 16:23:22 v90aXN1Q
ありがとうございました。泳げないんですね。残念です。
話は全く関係無いですが今石巻沖で漁船転覆して救助されてますね。無事を祈ります。

722:ゆきんこ
16/07/30 03:48:22 abuBnZog
ポケモンgoは田舎だとかどうとかは関係ない
何故ならプラットフォームがスマートフォンだから

723:ゆきんこ
16/07/30 13:53:41 hezo3lkQ
フェスの音、大きいね。結構な範囲で聞こえるw

724:ゆきんこ
16/07/30 21:40:55 nA7kJO3w
>>723
南境地区だが、昨夜から聞こえていたのはフェスの音?

725:ゆきんこ
16/07/30 22:46:39 qXnzAI0Q
>>724
馬っ子山の上だとかなり聞こえる
蛇田でも、どんな曲調なのか判る位聞こえる
釜・大街道辺りだと、かなーり〇〇なのでは

726:ゆきんこ
16/07/31 19:47:02 1zqefYqQ
久しぶりに石巻に来た。
お祭りでたくさん人がいたけど、
ミラーのサングラスを後頭部にかけてる奴を何人も見かけた。
それってこっちでは流行っているの?

727:ゆきんこ
16/07/31 21:19:20 EZH5Zgpw
>>726
そんなんいたか?
20年ぶり位に昼間行ったけど、なんか寂しいな。

728:まいね
まいね
まいね

729:ゆきんこ
16/08/01 01:18:04 vFom4c8Q
本当ゴミ捨てのマナー悪いよね。
どんな人が捨ててるのかなー見た目若者DQNが多そうだけど。
初めて大曲や赤川の花火大会にいったとき、川開きより人集まるのに
道端ポイ捨てDェ少なくて感電eecョだった(ないわけじゃないのが残念)
石巻もポイ捨てが減ればいいな…

730:ゆきんこ
16/08/01 09:04:41 IkShyROQ
昨日川開き行ってみたけど、出店も人も去年の1/3くらい?
今日はブルーインパルスの展示飛行があるけど、この天気で飛ぶのだろうか・・・

731:まいね
まいね
まいね

732:まいね
まいね
まいね

733:ゆきんこ
16/08/01 12:48:02 35HQ7WWQ
>>730
一方、雲雀野のフェスには三日間で4万人の人出だと
フェスと川開きの相乗作用・・・は無理なんか

734:ゆきんこ
16/08/01 19:27:49 vFom4c8Q
NHKのニュースでは川開きの人出は昨年と同じ22万人を見込んでるって言ってたよ。
あくまで見込みだけど、平日とこの暑さだし夜の方が人出ありそうだね。

735:ゆきんこ
16/08/02 07:49:57 FL0/4LvA
そして大量のゴミの山の出来上がり

736:ゆきんこ
16/08/02 07:51:32 6nlippAA
昨日は久しぶりに立町通り歩いたら、秋田屋のトコに復興住宅が建ってて驚いた
復興商店街にはいってた、揚げ鯛焼きの大成苑は
石巻テラス1Fに移転したんだね
なんか小綺麗な店になっててイメージがw

737:ゆきんこ
16/08/02 13:31:04 6GB2m6yA
サングラスを後ろにかけるのは、後ろにも目があるからだよ
前より後ろ側の方が光に弱い

738:ゆきんこ
16/08/02 14:30:27 Q3oQ1now
>>737
ヤダ何それ怖い。

739:ゆきんこ
16/08/02 17:58:08 L5I3rQpA
あのクソダサいのを本気でかっこいいとでも思ってるから寒気がする

740:まいね
まいね
まいね

741:まいね
まいね
まいね

742:まいね
まいね
まいね

743:ゆきんこ
16/08/03 15:56:51 f5vnhUyg
そうか川開きだったのか
丸亀製麺の釜揚げ半額にこんな渋滞してんのかよって思ってたわ

744:ゆきんこ
16/08/03 18:21:22 fLdPfCBA
こんな民度の人らを相手にしなきゃならないんだから、
接客業って大変だな。

745:まいね
まいね
まいね

746:ゆきんこ
16/08/04 19:51:38 mAuvqrTQ
パチンコ店が多いのに、子供を車中放置して死なせる事件がないのは良い事

747:ゆきんこ
16/08/05 00:27:09 pAC0XTSw
昔パチンコ大門であったな
二小からの帰り道に黒焦げの軽バンを見た記憶が

748:ゆきんこ
16/08/05 09:59:55 EWM56nTw
>>746
車中には放置しないが、家には放置してから行くんだろww。DSか何か預けて置けば家の中なら平気だと思ってるから。

749:ゆきんこ
16/08/05 12:18:08 OHdssy5g
仙台で女子高生刺した犯人はやっぱり石巻出身なの?

750:ゆきんこ
16/08/05 12:58:59 M/Og4nyQ
「病める海のまち・闇」という本がでるよ

751:ゆきんこ
16/08/07 21:50:00 xsCwofnA
女川の海水浴場に行ってきました。
震災後初だったけど、イレズミしてる方が多いこと多いこと…
モンモンはプールは立ち入り禁止、海水浴場は震災前より少ないしで
たまたま目立ったのかもしれないけど、ガラ悪すぎて不快。

752:ゆきんこ
16/08/08 07:51:45 HUq71/rw
>>751
川開きでも男女問わずスミ入りの人多かったなー

石巻ってこんな奴らしかおらんのか(´・ω・`)ってなった

753:ゆきんこ
16/08/08 08:55:28 yx9HIXHQ
見た目悪そうでも実は良い人だったりするのかな?wスカッとジャパンの竹内力みたいなw
8割くらいは見たまんまDQNそうだけど…

754:まいね
まいね
まいね

755:まいね
まいね
まいね

756:まいね
まいね
まいね

757:まいね
まいね
まいね

758:まいね
まいね
まいね

759:ゆきんこ
16/08/09 06:17:06 i2CHdqfg
意志ならそれが当たり前

760:ゆきんこ
16/08/09 13:31:08 FKAleTNQ
今日の昼間吹く風が、ドライヤーかと思ったぜww。温い風っていうか熱風ww。

761:ゆきんこ
16/08/09 17:38:19 EWlwLx1w
今日イオンに行ったらエアコン故障してたのかサーキュレーター回してたよ。
ムシムシ暑いのなんのって。店員も汗だくで仕事してて可哀想だったな。
エアコン故障してなくても、環境を守るためとかでエアコンの設定温度高いよね?
あれ、普通に歩いてても汗ばむ位。
数年前から暑いから帰ろーってすれ違う人が話してるのを耳にするようになったな

762:ゆきんこ
16/08/09 20:22:05 wb2bz/Qw
食品売り場がちょっとだけ涼しいだけであとは必要最低限の空調しか回さないよね

763:ゆきんこ
16/08/09 21:25:57 KvVk1pzQ
その点、ヨーカドーは涼しいぞw

764:ゆきんこ
16/08/10 19:27:14 XSXLEG0A
日赤第3駐車場が今日から停められるようになったので、無料駐車場は12日で
閉鎖だそうです。
いらん情報だったらすみません

765:ゆきんこ
16/08/10 23:31:29 lbPMbYJw
>>763
客の数が違うからなあ

766:ゆきんこ
16/08/11 10:15:07 tjv/uAfg
石巻駅前の市立病院
駐輪場付近の道路のやっつけ感がすごいな
歩道が突然無くなって(駐輪場の中に入る)、車道のカーブにぶち当たるとかw
事故が起きても病院目の前だからおkなのか

767:ゆきんこ
16/08/11 16:08:41 DZxfW7sg
>>766
不思議な作りしたよねw
道路広げた意味がないような?
市役所の駐車場に入る車がいつも渋滞してるのに
直進車が進めずさらに渋滞w

768:ゆきんこ
16/08/11 18:30:34 j6hJYVVA
中里のヨークの駐車場どうにかならんかなあ
鹿妻の様になぜ2階にも駐車場作らなかったのか…

769:ゆきんこ
16/08/12 16:17:51 5WjApv2w
確かに中里のヨーク駐車場狭いし進行方向は無法地帯で椅子取りゲーム化してるし

770:と
16/08/13 19:29:12 pg70ldyg
旧北上川にダツが泳いでいてビックリりしました!

771:ゆきんこ
16/08/13 22:17:58 hz7o/SNQ
病院前の道路は暫定のようだね。
ちゃんと最後まで作る気あるのかは知らないけど。

772:ゆきんこ
16/08/14 07:20:25 SZ21BnIQ
蛇田のやまなか屋
9月1日オープン

773:ゆきんこ
16/08/15 13:46:33 /b9LKCeg
サンショップのあとにカワチがはいるって
恵み野にあるのにニーズあるのかね?

774:ゆきんこ
16/08/15 15:13:42 vt1BCalw
>>773
日赤近くの復興住宅隣りにも、ドラッグストア建設中
コンビニとドラッグストアばっかり要らん

775:ゆきんこ
16/08/15 16:59:46 qUgDWoDg
>>771
病院の建造費だけでも当初の倍になってるし、道路までいじる金があるかどうか...

776:ゆきんこ
16/08/15 22:23:44 tV+U8VVQ
>>773
ガセネタ流すなよ。


俺が前にヒント出してるし
>>584

777:ゆきんこ
16/08/16 01:00:32 MHqEXciw
ドラッグストアは確かに多過ぎるな
郊外だけじゃなく少しは小売り不毛の地に転落した中央にでも出店してやればいいのに

778:ゆきんこ
16/08/16 09:14:16 GTOJXngA
蛇田だけじゃなく美園(旧南境)にもスーパーと医療施設と幼稚園と小学校と中学校
造ってもらえませんかねえ

779:ゆきんこ
16/08/16 09:22:46 azWqod4A
美園という昔は田んぼ今は表面上高級住宅街にお住まいで
東京の中心地から書き込みできるような上級国民様は、ご自身の経済力でご解決ください。

780:ゆきんこ
16/08/16 09:24:39 9Y/98QLA
なんか最近咳してる人多くない?
こんな暑い時期にこんなに咳き込む人見たこと無いんだけど…
もしや何か始まってる?

781:ゆきんこ
16/08/16 10:06:35 zKihYTIg
昨日夜に石巻市内を歩いてみたけど湿気が凄くて漁港の匂いもしていたけど雨に降られずに済んだ。

782:まいね
まいね
まいね

783:ゆきんこ
16/08/16 10:59:33 220/fLkw
>>780
ひと月かそれ以上前から咳流行ってるよ

784:ゆきんこ
16/08/16 11:19:10 wLYkWAUQ
ヨークベニマル湊鹿妻店にダイソーができるのかな
求人広告が出てるけど

785:ゆきんこ
16/08/17 08:03:56 z6otlkvQ
"subject:"道路冠水に伴う通行止めについて(旧石巻市釜地区)

7:45現在、ファミリーマート前から高松鉄工所前の道路が、
大雨に伴う冠水のため通行止めとなっておりますので、ご注意ください。

786:ゆきんこ
16/08/17 10:59:17 z6otlkvQ
--------------------------------
【石巻市】 土砂災害警戒情報 発表
--------------------------------
宮城県土砂災害警戒情報 第6号

<発表時刻>
8月17日10時55分
宮城県 仙台管区気象台発表

********************
石巻市:土砂災害警戒情報発表
********************

<概況>
大雨のため、警戒対象地域では土砂災害の危険度が高まっています。

<警戒対象地域>
【発表】石巻市、気仙沼市、女川町
【継続】仙台市東部、仙台市西部、白石市、蔵王町、七ヶ宿町、村田町、
川崎町、丸森町、大和町西部、色麻町、加美町
【解除】なし

<とるべき措置>
がけの近くなど土砂災害の発生しやすい地区にお住まいの方は、
早めの避難を心がけるとともに、市町村から発表される避難勧告などの情報に
注意してください。

787:ゆきんこ
16/08/17 11:37:21 z6otlkvQ
冠水による道路通行止めの解除について(旧石巻市釜地区)

大雨による冠水で通行止めとなっていた、ファミリーマート石巻大街道東店前
付近から高松鉄工所前付近までの道路については、
冠水状況が解消し通行が可能となりました。

788:ゆきんこ
16/08/17 13:14:28 z6otlkvQ
--------------------------------
【石巻市】 土砂災害警戒情報 解除
--------------------------------
宮城県土砂災害警戒情報 第8号

<発表時刻>
8月17日13時10分
宮城県 仙台管区気象台発表

********************
石巻市:土砂災害警戒情報解除
********************

<全警戒解除>
大雨は峠を越えており雨が弱まっています。
このため多発的な土砂災害が発生するおそれは少なくなりました。

<警戒対象地域>
【発表】なし
【継続】なし
【解除】仙台市東部、仙台市西部、石巻市、気仙沼市、白石市、登米市、蔵王町、
七ヶ宿町、村田町、川崎町、丸森町、大和町西部、色麻町、加美町、女川町、南三陸町

789:ゆきんこ
16/08/17 18:16:56 MQmiQIog
ファミリーマート石巻大街道東って車の阿部かつの方?
後、その辺のファミマって言ったら、セイムズ・JOYの辺りしか無いよな。

790:ゆきんこ
16/08/17 18:23:44 MQmiQIog
>>784
ダイソーより、違う種類の100円ショップ来てくれないかな〜キャンドゥとか。
一番楽しいのは、倒産品集めたガラクタ屋なんだけどな。(リサイクルとは別)
昔で言う、サンフィッシュとか石巻大橋前にあったシルクだっけかな。
本来5千円とかの型遅れ物が激安であったりと見に行くだけでも楽しい。

ドンキは言うほど安くないよな。似た雰囲気はあるけどさ。
オートバックスのワゴンセールは偶にいいものがあったりする。

791:ゆきんこ
16/08/17 21:22:59 /3HmgCvg
>>780
オリンピック病?

792:ゆきんこ
16/08/19 15:49:10 pxHTPW/g
青葉神社のトコの四方向全て一時停止あり交差点で、一時停止した車を追い越そうとした輩がいて衝突するとこだった
ヤバすぎ

15時20分頃男二人乗ってた白い軽、ナンバー控えたし通報するわ震えて眠れ

793:ゆきんこ
16/08/19 18:14:41 eltaGmmQ
現行犯じゃねーとダメじゃね?せめてドラレコ提示しないと。
じゃないと、嫌な奴をテキトーに通報wって輩出てくるだろ。
石巻だとパチンコの台を取るライバルの車両を通報とかさw

あと、通報っても、通報した方もめんどくせーんだよな。
どこの誰だとか、証明書、具体的調書とかさあ。労力取られるのが嫌気さす。

794:ゆきんこ
16/08/19 18:22:02 eltaGmmQ
津波で廃車したけどさ、型遅れだがGT-R乗ってたのよ。で、その昔Rのバッジ盗まれた。
車両保険使う為にも、警察に報告行ったんだが思い当たるルートの場所案内してくれとか、
半日損したわ。すき家のここに停めました。ヨークのここに停めましたとかさあ。
事務所じゃなくて現地。どうせ犯人なんて無理なの分かってたからめんどくさかったわ。

結局、車両保険が最高等級いってたから殆ど無料で新品なったけど、胸糞は悪かったわなw

795:ゆきんこ
16/08/19 19:10:52 1TtyW1/g
>>794
盗んだバッチ付けて「なんちゃってR」にしか乗れない貧乏人だろうな。
天罰で廃車事故起こしてるのを祈ろう。

796:まいね
まいね
まいね

797:ゆきんこ
16/08/20 16:59:39 Bdq0behA
日和埠頭に、地球深部探査船「ちきゅう」が入港中
(明日の港湾感謝祭の為)
震災後に巨大クレーン船を見る機会もあったけど
これもメカメカしくて良い

798:ゆきんこ
16/08/20 22:36:44 SZcv8xPQ
見に行きたいけど明日は雨だからなぁ

799:ゆきんこ
16/08/21 08:36:21 0WmB3bCA
晴れたぞ

800:ゆきんこ
16/08/21 19:28:00 n8z3dZwQ
数年前にテレビで放送されて話題になった船だね。展示自体あまりやらないから観れた人はラッキーだったね。

801:ゆきんこ
16/08/22 17:14:20 MLDidQIA
避難準備発令か…

802:ゆきんこ
16/08/23 01:39:32 56aKksmw
避難準備解除
お疲れさま。

803:ゆきんこ
16/08/24 10:32:11 WAjI1oKA
仙台放送8月28日16:00〜17:10孤独のグルメ宮城出張編

804:ゆきんこ
16/08/24 17:12:19 f9ysF2NQ
スーパーXXそばの弁当村(仮)
結局解体されちゃったな
タダほど高いものは無い、ってコトか

805:ゆきんこ
16/08/24 20:27:31 zVJ9TASQ
新北上川と追波川の間の県道30号線?

さっき走ってきたけど車道を小鹿がうろついていてぶつかりそうになった…

806:ゆきんこ
16/08/24 21:37:37 CyV2LybA
その辺は牛いても別に驚かないよ

807:ゆきんこ
16/08/26 19:29:57 WvkbYvCQ
今度の台風はやばそうだな。
ところかしこで冠水になりそう。

808:ゆきんこ
16/08/28 01:41:08 VQdnbkbA
石巻駅週でおいしい和食のお店ない?女子と二人なんだけど。

809:ゆきんこ
16/08/28 07:01:03 gBLktWAQ
駅周って何だよ

810:ゆきんこ
16/08/28 08:15:38 5VWF5E7A
>>808
その後はどうなったんだ?
詳しく!

811:ゆきんこ
16/08/28 17:10:51 AwqJSFVQ
なんか最近台風石巻狙って来てね?

812:ゆきんこ
16/08/28 22:56:03 ig+0M8rA
台風が東北太平洋側に上陸するのは観測史上初だって。
火曜日か〜皆様お気をつけて!

813:ゆきんこ
16/08/29 17:04:59 2Q3N91jA
明日、学校休み決定だそうな

814:ゆきんこ
16/08/29 21:08:55 /UCGOr3g
みんなの無事を祈る!

815:ゆきんこ
16/08/29 21:32:57 WpiI7vHw
大潮もあって、明日の晩は高潮がすごいらしい
関係ないが、新蛇田の「はま寿司」は9/21オープン

816:ゆきんこ
16/08/29 22:14:18 QifQu2UA
明日は会社からは待機も何も無く普通に出社だけど、夜は帰って来れるんだろかねぇ
道路冠水とか斜面崩れたとかじゃ洒落にならんわ。

817:ゆきんこ
16/08/30 10:48:51 rcWMnG+Q
とりあえず雨降らないうちに庭の小物や鉢撤去したー!と思ったら今降ってきたー。
車が野ざらしで心配…ガレージある家が羨ましい。
どうか被害なく過ぎますように´д` ;

818:ゆきんこ
16/08/30 12:13:11 1Ksveeqw
>>817
URLリンク(earth.nullschool.net)
このコースだと暴風域がモロに通過
風で色々飛んで来ない事を祈れ・・・

万石浦の牡蠣、今年は食えなそうだな・・・・

819:ゆきんこ
16/08/30 12:38:34 flh64Alg
>>817
車庫あるけど、外に出して雨洗車してますたw

820:ゆきんこ
16/08/30 13:38:14 OOo9uQ+Q
塩分は控えめにね

821:ゆきんこ
16/08/30 14:07:40 4AF4x6PA
荒れてきましたね

822:ゆきんこ
16/08/30 14:54:54 yav/LZ2Q
"道路通行止め等の情報"か…

>台風10号の接近に伴い、市内一部の道路が通行止や車線規制となっています。

@県道石巻女川線(雲雀野一丁目から魚町二丁目付近)(日和大橋含む)通行止
A田道町一・蛇田新橋線(清水町ガード下付近)通行止
B石巻駅工業港北線(日本製紙工場前から工業港タクシー付近)通行止
C中浦橋釜北橋線(中浦橋から南約100m程度)車線規制
D大街道西三・中里七丁目線(工業高校裏付近ガード下)通行止

823:ゆきんこ
16/08/30 15:26:02 IRaWSf6Q
高潮が心配な方、コチラを見るといいよ↓
URLリンク(www.jma.go.jp)
そろそろ警報レベル.....

824:ゆきんこ
16/08/30 15:38:37 IRaWSf6Q
風が急に穏やかになった。
もしかして台風の目?

825:ゆきんこ
16/08/30 16:15:52 teG6j6PA
橋にある映画館てまだあるの?

826:ゆきんこ
16/08/30 16:25:05 1Ksveeqw
岡田劇場の事だと思うけど津波で跡形もなく流されたはず
会社自体は存在してる

827:ゆきんこ
16/08/30 16:46:19 teG6j6PA
>>826
スターウォーズの新シリーズの時音響機器一新して頑張ってたのにね

828:ゆきんこ
16/08/30 16:51:27 IRaWSf6Q
「”マキ”をやめて”ヌマ”に行ってみようっと」by 10号

829:ゆきんこ
16/08/30 16:53:13 L9CibifQ
気圧が下降してたのが上昇に反転
石巻からもう離れ始めたみたいね

830:ゆきんこ
16/08/30 17:01:16 yav/LZ2Q
風邪がまた出てきた。台風の目を過ぎたみたいだな。

831:ゆきんこ
16/08/30 17:02:54 OOo9uQ+Q
風邪ひいた?

832:ゆきんこ
16/08/30 17:03:58 yav/LZ2Q
岡田劇場はHP有るんだな
URLリンク(www.okada-p.com)

833:ゆきんこ
16/08/30 17:15:21 yav/LZ2Q
げほっ誤字ってたか…(笑

834:ゆきんこ
16/08/30 19:42:11 rcWMnG+Q
騒がれたわりに拍子抜け
この前の夜に接近した台風の方が風すごかったな

835:ゆきんこ
16/08/30 20:07:57 yav/LZ2Q
そうだね。風も家周辺の雨もたいしたことなかった。
ただ山から流れてくる雨水はちょっと多い気がする。

836:ゆきんこ
16/08/30 20:11:29 dZ/JzkvA
北上川からおつりが来るかもしれんよ

837:ゆきんこ
16/08/30 21:09:47 gsvRXhPA
>>836
何年前だかに、ソレで北上川が溢れたんだっけ。ウチの近所が突然水が流れて来て、焦った記憶がww。

838:ゆきんこ
16/08/30 21:41:44 PGoAlIMw
昼間は大警戒してたが今は鈴虫コオロギの声聴こえて…湿度的にも涼しくて心地よいってかで。
北東北凄かったみたいだから、その水が四方八方から北上川に流れこむ訳だからな。
雨上がり高潮の地盤等含めまだまだ予断は許されんよな。
勝って兜の緒を締めよ。
…例えがなんか違うか、スマン

839:ゆきんこ
16/08/30 22:34:53 IRaWSf6Q
北上川の水位情報
   ↓ ↓ 
 URLリンク(www2.thr.mlit.go.jp)

840:ゆきんこ
16/08/30 22:51:34 IRaWSf6Q
こちらも
URLリンク(www.river.go.jp)

841:ゆきんこ
16/08/31 07:44:42 RHIN/4Jw
川ら版
URLリンク(www2.thr.mlit.go.jp)

842:ゆきんこ
16/08/31 12:51:48 efi6OG2g
明日9/1は、やまなか屋と石巻市立病院がオープン
一昨日だかの河北新報に、市立病院開業後の周辺道路の渋滞について書いてあったが
せいぜい交通量が一割増える程度、現在でも渋滞は発生していない
そもそも予約制なので、患者が集中する事は無い

と、すげー楽観的な記事だった

843:ゆきんこ
16/08/31 20:19:07 mrYADO7w
言い換えるなら最初から閑古鳥という絶望的な展開か.....

844:ゆきんこ
16/08/31 22:08:46 wbUFigMQ
病院のあの新聞記事見て、笑ったね。
今でも渋滞してるべと。

今となっては役所の中の人は、渋滞何てありませんと、そう答えるしかないんだろうけど。
滑稽だね。

845:ゆきんこ
16/08/31 23:09:52 gbR+84WQ
今更ながらだけど、台風の被害も明らかなってるが、ホント台風の右側に入らなくて良かったよな。いちいちTV中継で石巻は沢山あったが主要被災地特権みたいな中継だった。そもそも日和山ライブだし。
そんな事より岩手三陸が凄すぎたのにと葛藤してしまう

846:ゆきんこ
16/09/01 01:30:10 kwdA9ZRw
以前ここでニート相談したものですが、現在も絶賛ニート満喫中です(^_^)

847:ゆきんこ
16/09/01 01:42:59 SLMdQSdA
何歳なの

848:ゆきんこ
16/09/02 15:00:44 pgrRyw/w
今日石巻駅あたりでなんかイベントある?渋滞すごかったんだが

849:ゆきんこ
16/09/02 15:13:05 NmyrGVRQ
渋滞なんてありません(中の人)

850:ゆきんこ
16/09/02 17:51:30 wAvE7duw
市立病院、初日に診察来た患者さんは34人だって。
そりゃ渋滞しないわ。
病院の中の人たちは、34人しか来ないんでは暇過ぎでしょ。

でも1日あたり199人の来院を想定してるらしいけどw

851:ゆきんこ
16/09/02 19:14:54 +GfqD41w
まだ市立病院が南浜町にあったころ、肺気胸の症状出て受診行ったら半日待たされた思い出
受付で「まだですか?」って聞いたら「今先生がお昼ごはん行ってるのでー」と返ってきたのにはぶったまげたわ

852:ゆきんこ
16/09/02 21:59:47 wecQa8Kg
>>851
確かにひどかったな
よそから来る医師達が石巻市民を見下してバカにしてるの
一番実感できる場所だった

853:ゆきんこ
16/09/02 22:56:58 omlG7dSg
建築に140億円使って、来院数34人とかなんのギャグだよ.....
まじで金のムダだな

854:ゆきんこ
16/09/03 01:33:12 eLWbalpw
34人…
その辺の町医者の方が患者数遥かに多いね!
耳鼻科、皮膚科、小児科あたりはネット予約導入してくんないかなぁー

855:ゆきんこ
16/09/03 18:41:22 1brC5JHQ
つか、大病院だと紹介状なければ初診料5000円位取られるんだから、初日からそんなに来ないでしょ

856:まいね
まいね
まいね

857:まいね
まいね
まいね

858:まいね
まいね
まいね

859:ゆきんこ
16/09/04 21:35:25 65BmJGrA
>>855
「初診料5000円位取られる」ってあなた、健康保険税を払ってないの?
実際は保険適用でその3割(プラスアルファ)程度でしょ?

860:ゆきんこ
16/09/04 22:59:03 lprGkINA
>>859
>>855が言いたいのは↓の話。保険適用で3割負担云々じゃないですね。
URLリンク(www.gov-online.go.jp)

ただ、石巻市立病院は200床未満なので、そのまま当てはまらないものと思われます。

861:ゆきんこ
16/09/05 06:05:52 R+WcBbYg
蛇田のココストア跡に、あの伊藤商店が本当にくるのか。
あの看板は間違いないが、まだ信じられない。

862:ゆきんこ
16/09/05 09:45:20 KsT1EI2g
>>861
蛇田って蛇田小学校近くの?それともみずほ幼稚園の方?蛇田小学校近くだと駐車スペース殆どなさそうだけど。

863:ゆきんこ
16/09/05 12:44:37 SE2zDv0w
伊藤商店ってなにっしゃ

864:ゆきんこ
16/09/05 12:49:04 GmQaoNYw
ラーメン屋

865:ゆきんこ
16/09/05 18:52:52 amycyWbw
幼稚園のとこだよ!踏切沿いのココストア中改装してた。
法務局の向かいの角にはセブンイレブン建設予定地の看板が…
どんどん店が増えて街ができてる感がスゴイ

866:ゆきんこ
16/09/05 19:36:37 R/Sm9GDQ
市立病院も蛇田の仙石線沿いに作るべきだった気がするな

867:ゆきんこ
16/09/05 22:06:31 XaPmroJA
市立病院、駅前の選択はバカのやる事ですよ。
出来た物は仕方が無いけど。

商店街の人達の売上の為の病院です。

868:ゆきんこ
16/09/06 00:50:18 EK/l10Aw
>>867
車で入れない商店街には流れない
大人しくヨーク作ってもらえばよかったのに

869:ゆきんこ
16/09/06 01:58:53 9XA8/GSw
ヤンマーが牛耳ってる中心部に未来などない

870:ゆきんこ
16/09/06 02:04:49 WY0ENcsg
水押踏み切りの先の右折禁止T字路、
無理矢理右折してく車の多いこと多いこと。
右折禁止なんて今に始まったことじゃないんだから面倒ならそもそもその道通らなければいいだろうに

871:ゆきんこ
16/09/06 09:49:27 3Jma403w
それが出来ないから石巻原住民やってんだよ

872:ゆきんこ
16/09/06 09:58:57 CdEiBFVg
あそこ右折する人いるんだね、見た事なかった。
確かに不便だけども。

中里から警察署の手前までの新しい道路ができれば、少しは便利になるかね。
あと何年もかかるけど。

873:ゆきんこ
16/09/06 14:38:00 VHTpsVYA
宮城産ホヤ大量処分 原発事故による最大出荷先・韓国の禁輸被害「問題ないのに……」
URLリンク(www.iza.ne.jp)

たのむからさーそれ、ちょっとは県内のスーパーに卸して販売して欲しいんだけども、
立派なホヤは韓国に輸出して、地元スーパーには小さなホヤしかないという悲しさ。
他県から来た人に美味しいホヤを振る舞いたくとも売ってないんだよね。
儲けることが第一なのは仕方ないけど、なんだかな。

874:まいね
まいね
まいね

875:ゆきんこ
16/09/07 20:10:52 Rv3VfqnA
ホヤってさ、海のオッパイだよね!

ぷぷ

876:ゆきんこ
16/09/08 04:24:55 iyDkcqew
ホヤって、3年物が美味しいんじゃなかったけ?
〇〇スーパーは安く売ってたな。
市立病院、公共交通機関を使うなら石巻駅前がベスト

877:ゆきんこ
16/09/08 17:22:37 F5IYoT2g
市立病院、今日行ってみた受付開始時で六人位かな。
受付カウンター背後の壁の模様?仕様なのか、未完なのか
ちょっと気になった。
祝い花がずらり並んでいたがその中に葬儀屋の有ったような、
なんだかな・・・

878:ゆきんこ
16/09/08 21:26:58 zCmj1hyQ
市立病院
駐車料金だけで750円取られたけど高すぎない?

879:ゆきんこ
16/09/08 21:27:29 D9cFiGnw
葬儀屋から開院祝いがあるのはいいとして、それを患者が目につく
ところに置くのもナンかね…ちょっと病院側の配慮が足りない気もする。
でも葬儀屋も宣伝なるし難しいねぇ

今日はこの前の騒がれた台風より雨風が強くて外が心配だ

880:ゆきんこ
16/09/08 22:40:48 nhd2/GNQ
>>878
どのくらいの時間?
ちな仙台だと100円/20分が多いかな。

881:ゆきんこ
16/09/08 23:25:45 mhwkl34g
>>878
見学にだけ行ったの?
たしか30分は無料で、外来とか受診する人は受付か何かで100円で済むはずだよ

882:ゆきんこ
16/09/09 01:52:59 SNvSVTSw
中里、駅前北通り冠水

883:ゆきんこ
16/09/09 13:00:08 pCNZsS7g
>>880
>>881
妻が行ったんだが2時間くらいいたと思う
受診にいったんだが、割引は100円だけだっと怒っていた
どの話が正しいのか、妻の言動は時々適当な事言うのでまるまる信用するのもためらわれる

884:ゆきんこ
16/09/09 14:14:17 12vyY4Qw
URLリンク(ishinomaki-city-hospital.jp)
最初の30分 無料
以降30分ごと 150円

885:ゆきんこ
16/09/09 16:21:15 A4lan9ng
受診患者の駐車料減免っていうのはたった100円安くなるだけなの?
受付で「減免処理」を受ければタダになるって思ってたのに。

886:ゆきんこ
16/09/09 18:28:00 doVL4klg
URLリンク(ishinomaki.kahoku.co.jp)

最後のところに外来患者は窓口で100円になると書いてあるね
新聞記事が間違ってなければだけど

887:ゆきんこ
16/09/11 18:58:25 hWnAJTVA
蛇田サンフィッシュにあったやまだ焼き鳥屋、
斜め向かいの交差点角に新しく建ててた
以前建ってたのは確か仕出し屋だったかな?

888:ゆきんこ
16/09/11 20:28:13 mciqWx7g
>>887
料亭長峰だったよ

889:ゆきんこ
16/09/12 12:41:48 FxqXM9Ow
今更だけど、石巻の集合住宅は一部屋で罹災判定、東松島市の集合住宅は一棟で罹災判定と知った。
うちは当時南中里で一階水没のマンション上階に住んでたけど、五月に申請して一部損壊判定。
その時は普通に納得だったけど、同じ石巻でもエントランス部分が浸水したから上階の人も
一階の人と同じ判定になったって聞いて、モヤ…。
ホント今更、判定どうのって書くと義援金目当てだなんだと言われそうだけど、ちょっとぼやきたかった。
震災で不幸も多かったけど、ラッキーに転じた人も結構いたのかなぁなんて・・・

890:ゆきんこ
16/09/12 17:44:32 tobq+R4A
本来は、石巻市の判定が正しいのだとは思う。
ただ隣の市や県内の他の市町でそういう判定してると、そんな気持ちにもなるよね。
ラッキ−な思いだけをした人も現に居るだろうし。

だから東松島市は、あまり不平不満とか聞こえて来ないのかなとも思う。
東松島市は上手いよね、やり方が。市長の手腕だね。
石巻は・・・・

891:ゆきんこ
16/09/12 22:15:03 +mfDn5nw
>>887
細かくてごめんね。
サンショップの前はサンライフとかライフニーズって店名だったね。
サンフィッシュは今のドンキあたりにあった。懐かしいー

892:ゆきんこ
16/09/12 22:51:44 sXz6aa3g
>>888
料亭じゃなく割烹

893:ゆきんこ
16/09/13 09:02:56 YGFLOJhQ
>>890 行政の対応、比べちゃいますね(._.)

集団移転の空き区画、茜平やあゆみ野あたりは一般の人含めて募集より
申し込み数が上回ったんだって。
新築ラッシュのピークは過ぎたって何かでみたけど、まだまだ家建てる人って
いるもんだなぁ

894:ゆきんこ
16/09/14 12:22:36 sOy/TtLw
アリとキリギリスの話がリアルになっただけ

895:ゆきんこ
16/09/14 16:22:43 yF+47MyA
>>870
あのT字路付近にコインパーキング出来たからもうあの交差点は無法地帯になるだろう

896:ゆきんこ
16/09/14 22:21:21 bquWs/Ww
アリとキリギリスの例えはへんだな。

今夜はバイクがうるさいけど、もうおまわりさんは寝てるのかね。
どこ走ってるんだ、うるさいこと。

897:ゆきんこ
16/09/15 14:36:40 KS82/PoA
ゲリラ豪雨が来るっぽい
ゴロゴロ鳴ったし

898:ゆきんこ
16/09/15 15:01:31 89WsQnKw
雨やべぇwww

899:ゆきんこ
16/09/15 15:03:59 6YI1RytA
雷なってる?
ヤフーの天気アプリの雨雲レーダー優秀。間も無く大雨が降るって通知してくれたから
洗濯物取り込むの間に合った!

900:ゆきんこ
16/09/15 15:04:54 u2jOeq0Q
>>898
ホントだわ。
Yahoo!天気が教えてくれたから外出取り敢えず時間ズラして正解だわ。
石巻ってゲリラ豪雨あんまし記憶に無いんでね。イザ来るとビビるね。

901:ゆきんこ
16/09/16 06:44:30 DjB2wxTA
蛇田のやまだ焼き鳥、今日オープン

902:ゆきんこ
16/09/17 08:53:08 emJDFoQw
どんどんなってたけど今日なんかある?

903:ゆきんこ
16/09/17 10:25:47 sGBcqhGw
ツールドなんちゃら

904:ゆきんこ
16/09/17 17:43:29 vNX7LegQ
チャリンカスのお祭りだな。

905:まいね
まいね
まいね

906:まいね
まいね
まいね

907:まいね
まいね
まいね

908:ゆきんこ
16/09/19 03:43:31 rUwGz1bQ
石巻の子供達の方言事情ってどうなってるんですか?
普段、子供達の会話を聞くことがあまりないんだけどたまに聞こえてくる会話に耳を傾けると『だっちゃ
』や『だべ』等基本的な方言すら聞いたことがないように思う
30代40代のお母さん達は標準語とは言えないけど、多くの人が訛りがない話し方をしてますよね
近い将来石巻弁が消滅する日がくるんだろうな

909:ゆきんこ
16/09/19 06:22:26 Tv66IqwA
ケネディ大使に失礼な事やって恥晒さなかったろうな

910:ゆきんこ
16/09/19 07:49:55 D8Cxf2PA
>>908

これほど日本全国に均質化した情報が行き渡るようになると、はなし言葉の文化は中央に吸収されて行くんだろう。
中年と言われる自分でも爺さん婆さんとの会話は辛い時が有るが、それも面白いと思っている。

911:ゆきんこ
16/09/19 09:47:49 4fj+34qQ
石巻が訛ってないとか冗談は顔だけにしとけ
余所で言ったら恥かくぞ

912:まいね
まいね
まいね

913:まいね
まいね
まいね

914:ゆきんこ
16/09/20 20:29:28 SOxMua1Q
まいね、多いね

30、40代の方に質問です。
友達と飲みに行く場所って居酒屋ですか?
今まで飲むといえば居酒屋だったけど、そろそろガヤガヤしいのも何なので
静かに飲める場所もいいかもと思う…が、そんな店知らず(^^;;

915:ゆきんこ
16/09/21 01:00:34 SVEgTBjw
石巻生まれ石巻育ちの30代です。
むしろ最近はチェーン店系居酒屋に行かなくなったぁ。
同じくガヤガヤした中で大声でしゃべるのに疲れちゃって・・・。
食べ物食べながら飲みたいならイタ飯屋でもいいし、バーでもフード充実してるところはあるし。
もちろん、和食でも個人系居酒屋ならそこまでガヤガヤしてないんじゃない?
居酒屋系ならノット、焼き鳥おのでら、ぼうず、意外と駅前の八鳥半蔵も個室だからうるさくないかも。
居酒屋以外ならサンギ、ラシェルトワレ、ベルコルポ。
バーならK、エースオブスペード、カッツェ、魂あたりかな。
最近の石巻駅前の飲み屋さんは新しい店もいっぱいできてるし、上記以外でもいい意味で石巻臭さがない店が増えたからいろいろ行ってみて自分のお気に入りを探してみて。

916:まいね
まいね
まいね

917:ゆきんこ
16/09/21 16:12:25 mcouuFVw
>>915

たくさんお店知ってますね!
メモってググって参考にします!
レスありがとうございました(^^)

918:ゆきんこ
16/09/22 11:08:25 eP6Rpo8g
大震災後頻発したタクシーの無賃乗車---
■ 途中で客の姿が消える ... ■
URLリンク(blog.goo.ne.jp)

今日はお彼岸の中日。犠牲者およびいまだ多数の行方不明者の方々へ、慰霊の気持を新たにしたいと思います。

919:ゆきんこ
16/09/22 14:05:52 Yf1eynJwWg
高速1000円にならんかなぁ。
なったら行くのに。

920:ゆきんこ
16/09/22 15:10:57 /eeNB1hQ
>>919
何処に行くんだ?

921:ゆきんこ
16/09/22 16:54:16 XpoDMaHg
日本語が不自由な奴いるな

922:ゆきんこ
16/09/22 16:58:10 o4JZYyww
高速千円懐かしいねー
またなったらディズニーいきたい。ベタだけど。

923:ゆきんこ
16/09/22 20:20:01 ulM1YcOQ
それにしても「まいね」君、かれこれ8年くらい君臨してっぺ。
大した根性だなや、なにでめしくっえんのっしゃや、おせでけらい。

924:ゆきんこ
16/09/22 21:58:58 JUL6t7zQ
高速千円懐かしい。2008年頃だっけ。
最初にそれで石巻に帰ったとき、これなら月二回ペースでも大丈夫と思ったもんだ。

925:ゆきんこ
16/09/22 23:52:22 eP6Rpo8g
>>923
それ言っちゃおし まいね

926:ゆきんこ
16/09/23 00:45:06 /6dKGzKA
!!

冗談うまいね!

927:ゆきんこ
16/09/23 07:15:21 bxWRkniQ
冗談は顔だけにしとけよ

928:ゆきんこ
16/09/28 16:53:29 gbrcloTQ
よぐ「8年くらい君臨してる」ってわがっごだ。
なにでめしくってんのっしゃ?

929:ゆきんこ
16/09/28 23:37:41 aYIzB4/A
わざわざ訛らせんなよ
関西人じゃねーんだから

930:まいね
まいね
まいね

931:ゆきんこ
16/09/29 14:42:08 m0JOoM9A
市役所は何でもフィードバックが無いな。
市民からの問い合わせはスルーするよう
通達が出てるのかな。
電話で問い合わせると面倒臭そうに対応される。
相変わらずです。

932:まいね
まいね
まいね

933:まいね
まいね
まいね

934:まいね
まいね
まいね

935:まいね
まいね
まいね

936:まいね
まいね
まいね

937:まいね
まいね
まいね

938:まいね
まいね
まいね

939:ゆきんこ
16/09/30 10:20:47 oYWEIelg
でも「税金=市役所職員の給料」は
紛れもない図式。
消費税のみしか納税していない成人は
ほぼ皆無なんじゃないの??

940:まいね
まいね
まいね

941:ゆきんこ
16/09/30 10:36:07 TiR3VMLw
この前、市役所某課窓口で対応した職員に間違いを指摘したら、大きな溜め息をつかれた。しかも2回。てめえの
ミスだろ、ふざけんなっつうの

942:まいね
まいね
まいね

943:まいね
まいね
まいね

944:まいね
まいね
まいね

945:ゆきんこ
16/09/30 18:25:38 dlEjI9vw
コンビニでバイトしてんだけど
指に梵字みたいな刺青いれてるやつ多く無い?
流行ってるの?
20代後半から40代くらいのやつが多い
指の第二関節とか付け根とかにさりげなくやってるんだけど中途半端さが余計キモい

946:まいね
まいね
まいね

947:まいね
まいね
まいね

948:sage
16/10/01 09:59:47 9NqI6BJg
来客で駐車料金取られる市役所って日本でもここぐらいだろ

949:ゆきんこ
16/10/01 12:14:00 pfqYYa2A
まぁ所詮石巻だからな

950:ゆきんこ
16/10/01 12:15:05 zT08gTGg
仙台市役所って無料なの??

951:ゆきんこ
16/10/01 12:41:43 qifHlivA
有料

952:ゆきんこ
16/10/01 13:45:23 IelRJsNQ
ちゃんと用事で行ったなら窓口で駐車券くれるとか、そういうことではないのか。

953:ゆきんこ
16/10/01 16:08:02 3AtwNXDQ
市役所の用事なら何時間でも無料になるんだけど

954:ゆきんこ
16/10/01 18:25:45 Ec6KG9Wg
ロフトできるの?

955:ゆきんこ
16/10/01 20:32:00 BIWYgZyw
何号室に?

956:まいね
まいね
まいね

957:ゆきんこ
16/10/01 23:02:12 jSqGsCmg
どこの小学校?石巻離れてるから分らん

958:ゆきんこ
16/10/02 12:03:06 qRwZlRAQ
隠蔽って、いつ、何を??

959:ゆきんこ
16/10/02 15:54:21 9xTK8SxA
シッタカ出てくんなや

960:ゆきんこ
16/10/02 16:58:56 QW0RhY7g
石巻駅みどりの窓口の態度悪すぎないか

961:ゆきんこ
16/10/02 18:22:18 YEsPg4nw
>>960結構利用するが、そうは思わんなあ。
むしろ客の方が態度悪い奴を多数見る印象。

962:まいね
まいね
まいね

963:まいね
まいね
まいね

964:まいね
まいね
まいね

965:ゆきんこ
16/10/03 10:42:52 FiUOKIEA
結構昔だが、窓口内で立ったまま
頭上からツアー詳細の説明を事務的に受け
他の旅行業者では有り得ないなぁ
とカンジた事はあったけどなー。

966:ゆきんこ
16/10/03 10:46:38 FiUOKIEA
あ、それはみどりの窓口じゃなくて
びゅうか。orz

967:ゆきんこ
16/10/03 17:43:05 6lE+g/Gw
何が削除されたのか見てないれど、削除多すぎ

968:ゆきんこ
16/10/03 19:18:40 8Jbu3VOw
管理人が過剰反応している部分もある。

969:ゆきんこ
16/10/03 22:10:26 RrG/1lzQ
埼玉のジャスコに渡波の蒸しカキが売ってたから
ちょっと高かったけど買った。
これは超濃厚な旨味たっぷりで激ウマ。ちびりちびりと齧りながら大切に頂いた。
燻製よりも好きかも。
日本酒で楽しんだが、バーボンなんかにも合いそう。

970:ゆきんこ
16/10/03 22:25:20 Jrxd0C6Q
前の赤熊がまいねするポイントは理解できたけど、
今は過剰な感じがする

971:ゆきんこ
16/10/03 22:26:16 2fcL0vUg
この前、ホームセンターにカキ用の梱包材が並んでたのを見て
ああ、冬が来ると思った。牡蠣は美味しいけど、寒いのは辛い…
沿岸は風が強いせいか、同じ気温でも内陸より寒く感じるし。
でも内陸はお日様なかなか出なかったりするし、住み良い気候の場所って
どこなんだろう…

972:ゆきんこ
16/10/03 22:44:40 F7Yiv9DA
何が言いたいのか

973:ゆきんこ
16/10/03 22:48:15 F7Yiv9DA
ポエムですか?

974:ゆきんこ
16/10/05 12:25:51 +dYCw95Q
石巻脳ですから

975:ゆきんこ
16/10/06 07:49:58 2HfBoT5Q
蛇田の法務局と45号の間にある、踏切そばにできた「伊藤商店」(ラーメン屋)
いつのまにかオープンしてたな
ほんとに朝からやってるんだ!、と思ったが
郊外行くと「朝6時31分の〜」とかあるよね

976:ゆきんこ
16/10/09 00:30:10 KEm/6ejw
>>908だけど誰かレスしてくれる方います?
自分の会社は県外の人が多く、いちいちアクセントが違うとか指摘してきたりして面倒臭いです
例えば「7」のアクセント、宮城だと「なな」後ろの「な」が強いけど、前の「な」にアクセントだろといちいち言ってくる
関東圏の人って自分と違うことを排除したがる人が多いんだよね

977:ゆきんこ
16/10/09 00:48:33 p8e6rrtQ
>>976
接客や営業だったら指摘は当然
そうでなければおめさんの会社が特別うるさいか、おめさんが気にしすぎてるだけ
最後の1行に関しては他者排斥気質は関東圏より圧倒的に東北圏のほうが強い

978:ゆきんこ
16/10/09 01:00:46 yhrnkpbg
>>976
まだまだ訛っていると思いますが、だいぶ薄れたといえば薄れているかも。
気になるなら、子供たちの会話に耳を傾けてみればいいだけでは?

私の経験では、方言やアクセントの違いってむしろ、
話の種になって楽しめるものでしたので、薄れていくのはちょっと残念です。

面倒臭い人はどこにでもいるものです。
あ〜そうなのって軽く流しておけばいいだけかと思いますが?


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

97日前に更新/160 KB
担当:undef