☆★仙台市についての総合・雑談スレ 56★☆ at TOUHOKU
[まちBBS|▼Menu]
[前50を表示]
500:ゆきんこ
16/03/04 23:22:47 o+n+sPFA
本日どうしても、感情で処理出来ないことが2件あり
今10f3A現在叫びたい程イライラ・ムカムカがおさまりません。

こういう時って、皆さんどうやって処理してんですか?
朝まできっと眠れなく、今晩はとてもとても長く感じそう
なので、是非対処方法を教えて頂けたならと

501:ゆきんこ
16/03/04 23:27:41 qA8ehCNw
ヒトカラ
バッティングセンター
サンドバック相手にハッスル

502:ゆきんこ
16/03/04 23:31:12 KQura+VQ
>>500
バッティングセンター行ってかっとばすとか、
ゴルフの打ちっぱなしでかっとばすとか、
とにかく体を使うとスッキリします。
それが苦手ならカラオケで絶叫するとか、
枕にパンチするとか。

友達に電話するとかはあんまりおすすめじゃないです。
上手に共有してもらえないと消化不良になって
よけいストレスがたまることがあります。

あとは、これはまぁまぁの策ですが
感情のもやもやを紙に文章で書いてみる。
理論的に整理すると落ち着くパターンの人にはいいけど
文章を書くのが苦手な人には逆効果になることも。

503:ゆきんこ
16/03/04 23:46:54 o+n+sPFA
>>501
成る程!!やっぱり体動かすのが一番ですよね
でも、この時間でひとりバッティングセンターは・・・
サンドバックないんで、布団・壁でも殴りつけてやろうと思いましたが
そうすると隣人とのトラブルになってしまうんで

504:ゆきんこ
16/03/04 23:49:52 kmRivkNg
なんで宮町商店街なんて場所に自転車専用レーンなんて設置したんだろ?
実際に歩きながら様子を見ていたんだけど
あれ絶対にそう遠くない未来に悲惨な交通事故が起きるわ

505:ゆきんこ
16/03/04 23:54:11 o+n+sPFA
>>502
友達に電話するとかはあんまりおすすめじゃないです。
上手に共有してもらえないと消化不良になって
よけいストレスがたまることがあります。

まさにこの通りで、危うく数少ない友人を無くすとこでした。
最初にこの意見に目を通しておくべきでした。電話しなきゃ良かった

とにかくイライラが収まらないので、ランニングに行ってきます
体へとへとにして、思考停止して寝るしかないですね
明日、休みでよかった
ありがとうございました

506:ゆきんこ
16/03/05 01:34:25 XFsRkHeA
自分の場合は好きなマンガとか長編マンガ大人買いしてひたすら読む
読み終わるとたいていのことはどうでもよくなる

早く気が晴れるといいね

507:ゆきんこ
16/03/05 02:11:27 AUrypC2A
むしろ自転車自体邪魔…
学校で指導されてんのか知らんけど最近学生とか工事中でくそ狭いとこでも無理に車道の端っこ通るんだよなぁ
歩道に誰もいないんだし車来たら歩道に避けてほしい

508:ゆきんこ
16/03/05 03:57:50 EaBlUgew
悔しいのう・・・
悲しいのう・・・
やっぱり眠れない!!

>>506
早く気が晴れるといいね

ありがとうございます!!不覚にも涙が・・・
どんだけメンタル弱いんだろう
マンガじゃなく、映画ボーッと見ていたんですが、全然頭に入らなくて
自分は気が晴れませんでした。
幸い、土・日暖かいということなので、思いきり買い物してストレス
発散します。これで、この件に関してはもう辞めにします。

レスくださった方ありがとうございました!!

509:ゆきんこ
16/03/05 06:34:52 SwxUtRLw
>>508
寝られたかな?

そんな時もあるわな!負けるな!

510:ゆきんこ
16/03/05 07:21:22 L2RYUgYA
クレヨンしんちゃんのネネちゃんのウサギのぬいぐるみ、売ってたら需要がありそう

511:ゆきんこ
16/03/07 00:08:43 OSXoS9aA
世の中、馬鹿ばっかで疲れるよな
頑張れよ

512:ゆきんこ
16/03/07 08:39:11 b8+EEzvg
>>511
無職とか
放射線の話したら途端に狂いだすやつとか
渋滞引き起こす元になってるのに自覚もなくタラタラ走っているバカとかな

513:ゆきんこ
16/03/07 08:54:40 A7dmwpqw
何があったのかが気になるけど、時間が少しずつ和らげてくれると思う。

あなたは悪くないんでしょ? 大丈夫、味方は沢山いるよ。

514:ゆきんこ
16/03/08 01:57:04 qS9i7lnQ
昨日娘を1階から何度呼んでも反応しないから2階に見に行ったらイヤホンしながらdsやってた
怒って階段上ったところにあった味噌汁ぶっかけてイヤホン引きちぎった

という夢を見た
なんだったんだろうか

515:ゆきんこ
16/03/08 02:42:43 431Pj7JQ
高嶋ちさ子かな?

516:ゆきんこ
16/03/08 04:06:16 d1yi+C3w
オナってたんだったら興奮したんだがDSかよ

517:ゆきんこ
16/03/08 08:39:50 88xemt2w
>>512
あんたにも疲れるわ

518:ゆきんこ
16/03/08 14:13:46 B6OcfEag
あーあ

■民主党、参院選に向け共産党と政策協定締結 宮城県連 (16/03/02)
URLリンク(i.imgur.com)

519:ゆきんこ
16/03/08 19:01:48 Fd3wzcXA
空から日本を見てみよう
2時間SPで今夜は仙台市(*・ω・)ノ

520:ゆきんこ
16/03/08 22:20:43 q5J0nQ4Q
仙台で腕のいい矯正歯科しりましぇんか?矯正経験ある方いるかしら?

521:ゆきんこ
16/03/08 23:57:30 f1lgiVbA
>>519
空からずっと見ていくと
泉区が旧来の仙台市街地と比べて明らかに異質なものであるかが
手に取るようにわかった

522:ゆきんこ
16/03/09 00:16:06 S1P6SM9Q
ミヤテレで地上波放送やってくれい

523:ゆきんこ
16/03/10 09:55:02 pS1Loamg
新聞に出てたけど看板も出てた
URLリンク(i.imgur.com)
愛宕大橋を朝車で通る人3/21から気をつけて

524:ゆきんこ
16/03/10 10:36:19 753bsy2w
>>523
おぉ、有難う。

525:ゆきんこ
16/03/10 11:57:16 8VZ2o1rA
>>523
なんと、早朝に仙台方面に行く人注意だな

526:ゆきんこ
16/03/10 12:18:53 AJkMyJaA
少しは安全になるな

527:ゆきんこ
2016/03/1128e4(金) 01:04:17 D/LWd2lw
>>523
ようやく廃止になるのか・・・
仙台ー泉線も昔中央変移だったよね?

528:ゆきんこ
16/03/11 14:10:55 FU3fM2zw
窓口負担免除だー!!
いつまで、
この人たち死ぬまで騒いでるよ。
いい加減にせぇい!!

いろんなことで困っている人間はもっといる。
お前らだけじゃないぞ。

529:ゆきんこ
16/03/11 14:38:20 4ch0cRIg
モリクミが仙台人の代表としてテレビに出るのやんだ

530:ゆきんこ
16/03/11 19:07:53 d2nGWRBg
3/26からスイカ使えるようになるね!

531:ゆきんこ
16/03/11 20:26:14 SmPKUk7Q
>>530
朗報

532:ゆきんこ
16/03/11 22:21:21 9gnHqxVw
パスモとかイコカも使えるようになる?

533:ゆきんこ
16/03/11 22:38:48 2HOtumIw
URLリンク(www.kotsu.city.sendai.jp)

>>532
使えるみたい

534:ゆきんこ
16/03/12 00:12:45 QneF6z1A
地下鉄できたのはいいけどバス減ったのが最悪
最寄りの地下鉄駅まで歩くと大人の足で20分かかるわ
今まで仙台駅までは歩いて2分程度のバスで行けてたのにそのバス消して遠くに地下鉄作るとかふざけんな
マイナスしかないわ

535:ゆきんこ
16/03/12 00:21:54 r9QsXD6w
>>534
お年寄りとか大変だよな
新寺はスイスイになったけど薬師堂もバスで渋滞するようになったし
バス路線とかいろいろ早めに見直ししてほしいね

536:ゆきんこ
16/03/12 02:32:22 M2CRfK7g
>>534
うちも一緒だわー
年寄りが行きつけの病院行くのに使ってた路線が激減で大変だよ
特に荒町通って細かく別れていく路線とかさ
毎回タクシー使うわけに行かないから病院行く回数減らして対処してる

537:ゆきんこ
16/03/12 08:59:48 +j3JdGag
>>534
うちは早朝のバスが一本なくなって前より30分遅く、と最終バスが前より1時間早くになってしまって不便半端じゃないよ。

538:ゆきんこ
16/03/12 10:57:51 pbx4hi3w
>>534
そんな話が多いよな。経路の問題、接続の問題。当局は事前にわかってはずなのに。未必の故意
だな。住民の行政サービスを低下させて平気なら、行政のプロじゃない!

539:ゆきんこ
16/03/12 10:59:37 /wKkfzFA
地下鉄沿線勝ち組の俺が来たよ。

540:ゆきんこ
16/03/12 11:34:44 igfuVIFg
陳情でバスは残したので負け組というほどではないが、駅からは少し距離があるんで勝ったとも言いにくい
そもそも駅に行く時は大抵が自家用車

541:ゆきんこ
16/03/12 11:59:11 GCsdPhmA
ダイエーがイオンになちゃたのね
知らなかった

542:ゆきんこ
16/03/12 11:59:56 cjG6p+ow
駅と言うと、仙台駅3階の新幹線乗り場の脇かに新しい飲食店が
オープンしていたな。
人の入りも良さげでした。
ネックは値段だね。一皿1,000円以上するのが並んでいる。
3階にあった、エレベーター上がってすぐの所にあった
飲み屋とパスタ系の店が亡くなったのが残念だね。
あと、2階にあった、朝からモーニングやっていて
ケーキや食事飲み物と幅広くそろえていたオーダーが
なくなったのが残念だね。

543:ゆきんこ
16/03/12 13:56:27 kEklhLww
不採算バス路線は運賃割高にして残せばいいんじゃないの?
住民にはバスが残るし、交通局は多少なりとも赤字が抑えられるし。

544:ゆきんこ
16/03/12 14:06:13 G1iv/kbQ
年寄りはバスがタダなんだよな

545:ゆきんこ
16/03/12 14:47:52 e2GDYebg
チョット待っとって、白タク合法化なるから

546:ゆきんこ
16/03/12 14:49:55 ew3NacNg
>>542
パスタ屋「トライアングル」は電力ビルの向かい側に移転しましたね
URLリンク(goo.gl)

547:ゆきんこ
16/03/12 16:34:24 JHHAuWVQ
>>537
同じく

548:ゆきんこ
16/03/12 16:44:50 1+VTwJBQ
仙台のバスはお釣りがでないのがびっくり。

549:ゆきんこ
16/03/12 17:12:26 8Dayz9tQ
以前にもお釣りが出ないって書いてたよね?
自分で両替すれば良いじゃん、それすらしないクセにしつこい

550:ゆきんこ
16/03/12 18:52:07 UAqtwTWg
バスでお釣りの出る所の方が珍しいんだけどね

551:ゆきんこ
16/03/12 19:02:37 WuMWV48Q
つか、もうすぐスイカが使えるようになるからお釣りの心配などいらん。
イクスカ?東京で使えないしスマホで使えるモバイルイクスカも無いし・・・

552:ゆきんこ
16/03/12 19:11:57 WYbknIUg
>>548
邪魔な福島移民ですか

553:ゆきんこ
16/03/12 20:04:07 X5KrG2oA
>>552
福島のバスもお釣りは出ないよ偏見さん

554:ゆきんこ
16/03/12 20:09:26 YKvLrHvA
仙台って都会だと思ってたから
バスがお釣りでないの驚いたな
お釣りも現金じゃなくバス用の金券だったのも衝撃。

555:ゆきんこ
16/03/12 20:10:33 lRvMfhSg
乗り合いバスで釣りの出るところってあんのか?
試みにどこなら出るんだか教えてくれ

556:ゆきんこ
16/03/12 20:58:22 fJukLXow
東京でも釣りなんぞ出たことはなかったと思うが。

まさか運転手さんが善意で自分のさいふから出して両替してくれてんのを
お釣りだとか言ってるわけじゃあるまい?

557:ゆきんこ
16/03/12 20:58:51 gtJqeVLg
バスの釣り銭とかマジでどうでもいいから今度からスルーしようぜ

558:ゆきんこ
16/03/12 21:11:00 gHZveMyA
>>556
東京のバスはお釣り出ますよ?笑

559:ゆきんこ
16/03/12 21:23:46 fJukLXow
あっそうなの?

と思ったらそういえば現金でバスに乗ったのなんか相当昔だったわw

いまだに現金でバスに乗る人が東京にいることにむしろビックリかも

560:ゆきんこ
16/03/12 21:24:12 xRe/ww7w
>>558
昔はお釣り出してたけど今は…1509www
東京?だから何?www

561:ゆきんこ
16/03/12 21:30:30 lRvMfhSg
じゃあ東京に帰れば?っつー話だよな

562:ゆきんこ
16/03/12 22:06:00 kkH7IBzg
東京で結構バス乗ってたけど、普通はPASMOかSuicaだよな
現金払いでも200円均一なんだし、事前に小銭準備するから
お釣り貰うって発想がなかったわ

563:ゆきんこ
16/03/12 22:08:59 JrHbCF4w
久しぶりに帰省できる〜
東京でバスに乗ったことないや
老後は仙台がいいなぁ

564:ゆきんこ
16/03/12 22:29:14 sVdoGHow
釣銭出ない事に驚くのは自分は無知で視野も狭かったと言ってるようなもんだから構わんけど
次からは大人しく用意しとけよな迷惑だから

565:ゆきんこ
16/03/12 22:36:59 dx0ANC4g
中野区の劇団員の殺人犯捕まったけど被害者の交際相手って仙台の人なんだな

566:ゆきんこ
16/03/12 22:40:06 +oqCZ8cw
来月から東京復帰、わくわくします!

567:ゆきんこ
16/03/12 23:16:17 WuMWV48Q
バスで釣り銭と言えば思い出す。
まだ仙台空港アクセス線ができる前、5000円札しか持ってなくて空港からのバスに乗ろうとしたら
「お釣りが無いからダメ」
って言われて往生したわ。
最終バスでタクシーももういなかったし、くずそうにも売店閉まってたし。
困ってたら先に乗ってた乗客がくずしてくれて助かった。
もう20年近く前だけど、あの時の人ありがとう。

568:ゆきんこ
16/03/13 03:24:26 yHtbfavg
今週仙台に行こうと思っていますが雪は降ってますか?

569:ゆきんこ
16/03/13 04:28:44 9xWKvtYg
もう降らないだろ
仮に降っても積もらないですぐ溶けるだろ

570:ゆきんこ
16/03/13 04:33:50 G0KCxPCg
>>568
降ってないし、あとは寒波でも来ない限りそうそう寒くならない。

571:ゆきんこ
16/03/13 06:08:43 pnxKJRzg
そろそろタイヤ交換しても良いかな?

572:ゆきんこ
16/03/13 07:19:38 BF9gZlYw
お釣り出てくるバスだと降りる時時間かかりそうだね

573:ゆきんこ
16/03/13 07:55:03 sLXqITzg
>>571
例年だと今月中に1回は降るよ
ほとんど乗らないなら変えてもいいけど、頻繁に乗るなら来月まで待った方がいい

574:ゆきんこ
16/03/13 07:59:02 lvlLCUSQ
泉なら4月中旬以降
入学式は雪が降る

575:ゆきんこ
16/03/13 10:33:53 +ULIxP7w
路線バス乗ったことなくて普段車乗ってる人はSuicaとかイクスカなんて持ってなかったりするから案外バスで釣りでてくると思ってる人いるよね。

576:ゆきんこ
16/03/13 14:35:11 UGcncvcA
>>565
昨日TVのインタビューで急に仙台駅が出てちょっと驚いたわ

577:ゆきんこ
16/03/13 21:47:41 2jy3I07A
むしろ自販機だって当たり前に釣り出てくるんだから、バスも普通に釣り出るようにしろよと

578:ゆきんこ
16/03/13 21:59:52 IasAZs5w
公衆電話もアメリカじゃお釣りが出るのに日本は出なかったね

579:ゆきんこ
16/03/13 22:19:28 maE/nfnA
バスの釣り銭の人って、
確認せずに多く入れて運転手から10円券で返されて
文句たらたら書いてた人1446ナしょ?根に持ちすぎて怖い。

580:ゆきんこ
16/03/13 22:30:24 VopZU1Tw
>>565
被害者が名取北高校卒業

581:ゆきんこ
16/03/13 22:46:47 CZCJKcug
また話は別になるがトルコのカッパドキアで殺害された学生も名取出身だったな。

582:ゆきんこ
16/03/14 00:39:30 mPqPf3gw

619 ゆきんこ sage 2016/01/04(月) 08:14:01 [8cbDtBJg] ID:ai126144021235.33.access-internet.ne.jp
仙台のバスって自動でお釣り出ないんだな。
今の時代わざわざ両替しないといけないなんて。
東京のバスはちゃんとお釣りでるのに。
釣り分は現金じゃなく10円券で渡されてガッカリ。

583:ゆきんこ
16/03/14 05:50:00 ltJeekSw
二度と来ることない田舎のバスの金券なんてもらっても嬉しくないわな。

584:ゆきんこ
16/03/14 06:54:33 rshihZkQ
バス釣りの話かと思ったw

585:ゆきんこ
16/03/14 08:08:42 lAruRkiQ
仙台市スレでバス釣りの話で盛り上がったらシュールだな

586:ゆきんこ
16/03/14 08:46:45 6zalooaA
バスの釣りなんかどうでも良いから、朝晩の渋滞をどうにかしろ
郊外から中心部への道路が狭すぎるからボトルネックぎできまくり
いい加減にしろよ
人が増えたって喜んでる場合じゃねえわ
東北の雄を自覚するならインフラをなんとかしろ

587:ゆきんこ
16/03/14 10:47:25 UjTyjsmQ
自称東北の雄に無理難題ふっかけんな!

588:ゆきんこ
16/03/14 12:28:14 kytTgLNg
朝晩の渋滞は自治体だけでは解決出来ないよ
やるなら始業時間帯をずらすとか民間も協力しないと

589:ゆきんこ
16/03/14 12:28:53 foXE+8JQ
朝晩の渋滞など、ある程度の街ならどこも同じだろ

590:ゆきんこ
16/03/14 14:59:05 Ryg/g6pA
286号線に続く新しい道路のところまだ立ち退き拒否してるんだ
あれのせいで工事終わらないとか迷惑でめんどくさい奴いたもんだな

591:ゆきんこ
16/03/14 15:49:06 5Z5pVXyw
>>590
拒否してる人はしらんがこの前やっと説明会あった位だぞ。これから五年以内の立ち退きらしい

592:ゆきんこ
16/03/14 16:41:45 5GcD4cbA
>>590
成田闘争で検索してみ

593:ゆきんこ
16/03/14 16:48:27 Ro93M2WA
つか、渋滞にハマって文句を言う人は、自分も渋滞の原因である事に気づいていない。

594:ゆきんこ
16/03/14 16:54:28 5GcD4cbA
そう、そしてイライラしながら運転しているので譲り合いなんてする訳なく更に渋滞を招く
運転マナーの話をすると揉めるからあまり言いたくないけど
ほんと仙台のドライバーはウインカー出さずに車線変更するね
特に右折レーンに入る時

595:ゆきんこ
16/03/14 17:09:11 Ro93M2WA
>>594
二行目から渋滞の話と関係なくなってるぞ?
意図的に荒れる展開に持ち込もうとするのは感心しないね。

596:ゆきんこ
16/03/14 17:18:51 +I8azurw
>>594
タクシーの運ちゃんがウインカー出さずに車線変更したからタクシー会社に通報した。3ヶ月の出社停止と講習会受講153eナ勘弁してやった。

597:ゆきんこ
16/03/14 18:21:25 5GcD4cbA
>>595
失礼
つい先程市内を走行中に何度も体験して来たので便乗して書いてしまった

598:ゆきんこ
16/03/14 19:39:07 FD+T44ZA
>>593
うわ、気の利いたこと言ってるつもりなんだろうなー。
カビ臭えわ。

599:ゆきんこ
16/03/14 20:16:09 i7Z7TBcg
折立-郡山線走ってみたんだが交通量少ないのに道路だけ広いな
もう少し利用されてるもんだと思ってた

600:ゆきんこ
16/03/14 20:25:11 5GcD4cbA
先にやっておけば後で道路拡張に悩まなくていいからね

601:ゆきんこ
16/03/14 20:34:17 FB0e1FAg
ウィンカー点けたら負けだと思っている

602:ゆきんこ
16/03/14 20:52:44 Ryg/g6pA
>>591
八木山動物園の駅の方から続く道路だぞ
あと一軒だけ2年くらいずっと残ってるし違うところ言ってるのかも

603:ゆきんこ
16/03/14 20:57:18 tuGXtfDw
>>602
2年どころか20年くらい粘ってるぞ。

604:ゆきんこ
16/03/14 21:12:16 dLc11nog
車の渋滞ぐらいでガタガタうるさいな

605:ゆきんこ
16/03/14 21:21:38 k/KXviJw
>>602
間違えました!新寺から286
に行く道路だと思いました。勘違いすいません

606:ゆきんこ
16/03/14 21:45:30 QBmpEj9A
ドラレコつけてる車も増えてるからウインカー出さないで自分から事故ったら自分が不利になりかねんからつけときなぁ。

607:ゆきんこ
16/03/14 22:00:17 opiJYZQg
>>601
ウインカー出さない俺カコイイ!
こうじゃね?

608:ゆきんこ
16/03/14 23:43:36 wygTaxfg
交差点で赤信号で停止してて、青に変わってからウインカー点ける人は
早く点灯するのが嫌な理由でもあるのかな?

609:ゆきんこ
16/03/14 23:49:00 tZ7wPZkw
意識してるみたいでかっこわるいだろ
今気づきましたって感じでさり気なくウィンカーだすのがかっこいい

610:ゆきんこ
16/03/15 00:08:41 fnW0w9Bg
というよりウインカーを付ける意識が基本的に低下してる愚図
当然かっこわるい

611:ゆきんこ
16/03/15 00:48:18 5uaN2Kbg
ウインカー云々ってよりとにかくトロい

612:ゆきんこ
16/03/15 02:37:10 WYa0sgQw
いずれにしても
ババアウィンカーやめれ

613:ゆきんこ
16/03/15 09:28:30 uBUBFx6g
仙台人は全く譲らないからね

車線変更しようと思ってウインカー点けると車間距離を詰めて防ごうとする馬鹿しか居ない
全く意味がわからないが、車間詰めて妨害される

そういう奴が車線変更する時は、不意をついて車線変更をする
そいつの頭の中では、意図を悟られると妨害される事になってるから
妨害されないために不意を突く

車線変更で不意を突くってなんだよって思うが、マジで仙台はそうなってる

仙台人にとってウインカーなんて愚行
相手に妨害のチャンスを与えるだけだから

614:ゆきんこ
16/03/15 10:36:08 gzkfrpBA
>>546
その場所での営業は3月10日で終了
4月に仙台駅に1503゚るよ

615:ゆきんこ
16/03/15 10:45:28 zjIjcoww
運転マナーの話は過去スレから何回もループするね
同じ人が何回も書き込みしてるみたいだけど

616:ゆきんこ
16/03/15 14:25:12 ff69IxfQ
前後左右に初心者マーク3個ずつ付けてる車いて笑ったわ

617:ゆきんこ
16/03/15 14:39:16 rVBZRHLA
俺ボンネットにこんな風に貼ってたわ
URLリンク(fsm.vip2ch.com)
今じゃ恥ずかしくてもう無理

618:ゆきんこ
16/03/15 16:25:33 cmapVmnw
付けないのも違反なら付けすぎも違反だよね

619:ゆきんこ
16/03/15 17:08:02 jmJpRaKA
若葉と紅葉の両方をつけてる車見たな。
近寄るな危険だろうけど、あれも違反っちゃ違反だよねぇ。

620:ゆきんこ
16/03/15 17:19:47 D27+JXYw
>>613
その後ろに入ろうと言う発想は無いのかね。
よく長町行くけど郡山よりは遥かにましと思うけどなあ

621:ゆきんこ
16/03/15 17:35:48 hscZimJg
それそれ、「俺が間に入るために、お前が速度落とせ」って感じで車線変更しようとする奴が結構いる

>>620
長町と郡山って数キロも離れてないのに、そんなに違うかね?w

622:ゆきんこ
16/03/15 17:44:40 Ufb4k8kA
前方に車線変更で入ろうとする車がいる場合、その進路を妨害しないってのは
ドライバーの基本なんだが・・・・
速度を落とせ、じゃなくて、それを見たら後方のドライバーは速度を落とさないといけない。

623:ゆきんこ
16/03/15 17:45:12 sqXwHWRw
マナー守らないと俺みたく事故るよ。

624:ゆきんこ
16/03/15 17:46:29 jmJpRaKA
>>620
んでも、そちらの福島や郡山は合流する時はみんな親切だよ。
少なくともブロックするような車はあまり見かけない。
>>623
守っても守らなくても事故る時は事故る。

625:ゆきんこ
16/03/15 18:12:23 AgidcXpg
交通ルールさえ守ってればどうでもいいわ
車運転したことないけど

626:ゆきんこ
16/03/15 18:12:46 wnbthLEQ
>619
祖父母と孫が兼用なんだな、と思ってたよ

627:ゆきんこ
16/03/15 18:54:06 Ufb4k8kA
>>624
つか、20年前は確かにウインカー出した途端車間詰めてきて、それでも割って入るとクラクション鳴らして
怒り出すやつとかいたけどな・・・今いるかそんな奴???

単に後ろの車と息が合ってないだけじゃね?後ろの車から見たら
「あー車間開けてやってるのに何で入らないんだよ。入らないならもう進むぞ?」
ってソロソロ動き出したのを
「車間詰めてきた!」
って勘違いしてるだけな気がする。

自分だけでなく、普通に前に割り込ませてる車をよく見るから、意地になってブロックする奴は皆無じゃないけど
ほとんど見ないわ。

628:ゆきんこ
16/03/15 18:57:59 3/J4RXMQ
>>627
この前赤帽の軽トラがじいさんの車が車線変更しようとしてるのに車間詰めてあからさまに入れないの見たよ。市役所前で。

629:ゆきんこ
16/03/15 19:04:56 uBUBFx6g
>>621
一応聞くけど、前後が詰まっていてやむを得ない場合でも
貴方は「俺が車線変更するから、どけ」って思ってウインカー出してるの?

だからウインカー出されると、どけ2997よ、と言われたと思いこんで妨害してるの?
仙台人はこんなのばっかりなの?

630:ゆきんこ
16/03/15 19:13:39 19rLtsKw
俺が車線変更したいんで入れてもらえないっすかねぇ
って気持ちでウインカー出してるけど

631:ゆきんこ
16/03/15 20:57:58 QD0d2qmA
わざとスピード上げて入れない人はいます。意地悪は多いし年々ひどくなっている感じがしますね。

632:ゆきんこ
16/03/15 21:01:09 3nyhFRPQ
たいてい女性ドライバーか年寄りなんだよね
トラックとかは入れてくれる

633:ゆきんこ
16/03/15 21:14:48 QD0d2qmA
路地から左折で本線に入りたい状態で本線側が信号待ちの時に入れてくれれば良いのにご丁寧に目の前に停めるやつもいますね。空けてくれりゃいいのに。気がつかないふりしています。

634:ゆきんこ
16/03/15 22:36:26 k+7DTmrQ
右折時にやけにインコース攻めてくる人怖いよね
停止線跨いでくる感じのやつ

635:ゆきんこ
16/03/15 22:45:36 QD0d2qmA
>>634

それも経験ありますね。それでいて「お前じゃまなんだよ。」て睨まれたりします。自分が運転下手なのにね。

636:ゆきんこ
16/03/15 22:52:06 xk2IpULg
左折するとき、右に膨れてから曲がる奴って
自分は運転がヘタクソですと宣伝してるようなもんだよな

637:ゆきんこ
16/03/15 22:52:18 huNRAurg
ウインカー問題は全国的なものみたい
ウインカー 直前 ○○(地名)で検索するとぽこぽこ出てくる

638:ゆきんこ
16/03/15 23:13:47 6c150lHw
仙台ナンバーより宮城ナンバーのほうがマナー悪い

639:ゆきんこ
16/03/15 23:21:18 /SBhc/cQ
そこまでいくと偏見の極値だな
次はゾロ目はなんとかとか言い出しそうだ・・・

640:ゆきんこ
16/03/15 23:24:09 rVBZRHLA
そういえば希望ナンバーで8888とか
低年式のいわゆるVIPカーでしか見たことねえな

641:RareBear77
16/03/15 23:26:31 63gp8d1w
交通マナーは、ま、延々なんとかだから。
この辺にしておきましょうね。

642:ゆきんこ
16/03/15 23:51:53 4lluB+Cw
産業道路と4号バイパスの交差転
ここ産業道路から4号に右折する時に一番内側の右折レーンにいる車が交差転内で車線変更し過ぎ

643:ゆきんこ
16/03/16 15:18:10 pDKiUG/A
仙台市はいいな、やっぱり都会の匂いがする。憧れるよ、生まれ育った街だから
こそ。全国転勤するとわかるよ、仙台万歳!

644:ゆきんこ
16/03/16 16:30:11 RHiM9T9A
仙台駅構内すごいことになってるがなにかあったの
警察めちゃいる

645:ゆきんこ
16/03/16 17:01:56 wRbdJ2aQ
>>644
今日から3日間、天皇陛下と皇后陛下が宮城・福島にお越しになるから、
それ関係だと思うよ。広瀬通にも警察官がいっぱいいるわ。

646:ゆきんこ
16/03/16 17:08:27 JIqX6Enw
天皇陛下の来訪

647:ゆきんこ
16/03/16 17:34:26 qfuPTlew
ヘリがいっぱい飛んでる

648:ゆきんこ
16/03/16 18:20:46 KCjPtkhg
エスパル2と被ったんだよね
18日かなり凄いことになりそう

649:ゆきんこ
16/03/16 18:31:17 v1hcE6DA
天ちゃん今回は俺の所に挨拶に来ないみたいだなぁ
まあ、忙しい時はいいよって言ってるし

650:ゆきんこ
16/03/16 18:46:03 ch+QLNgQ
>>649
天さんって言うとチャオズみたいでなんかいやん

651:ゆきんこ
16/03/16 19:45:19 IWT40Eng
天皇皇后両陛下行幸啓

652:ゆきんこ
16/03/16 21:39:50 2cCibU0g
>>649
団塊赤オヤジ失せろ

653:ゆきんこ
16/03/16 21:50:41 1cvnKxhg
あんだらジヌあんのが?

654:ゆきんこ
16/03/16 22:20:13 HwPV1eHw
ねぇ。
ジヌけろ。

655:ゆきんこ
16/03/16 22:37:13 1cvnKxhg
やんだっちゃー
しゃます

656:ゆきんこ
16/03/16 23:26:59 To5NPuoQ
>>649
自分がさも大物だと勘違いなさってらっしゃるのですね

657:ゆきんこ
16/03/17 11:29:28 38yfqu9w
>>648
東館のことを言ってるのかな?

658:ゆきんこ
16/03/17 12:17:44 +1R/a+6A
陛下にお会いになった人のtwitterを見たりすると。通り過ぎるだけで、滲み出るカリスマ性に直立してしまうと言うからなぁ
一度は経験してみたい

659:ゆきんこ
16/03/17 12:27:13 O0Lgl9Bw
それは本人のカリスマ性というより周囲のものものしい雰囲気に気圧されてるんじゃないかなw

660:ゆきんこ
16/03/17 12:37:54 yDlnLghg
陛下を敬わない国民が居るということが
陛下をないがしろにした教育のせいだと思うと腹が立つ

661:ゆきんこ
16/03/17 13:21:44 ooVYoBIw
むしろ陛下陛下と連呼しないと収まらん時代ってよほど国家存亡の時くらいだから、
そういう意味では平和でいいんでないかと。

662:ゆきんこ
16/03/17 13:24:57 U0JZIEOw
仙台駅東口のオープンいよいよ明日か…どうなることやら

663:ゆきんこ
16/03/17 13:59:20 Fuj7W6Tw
でも今の天皇?あのおじいちゃんいい人そうだから好き
明治天皇みたいな怖そうな人は印象から怖そうだからやだ

664:ゆきんこ
16/03/17 15:19:19 Aa7qriyQ
新自由通路通ってて思ったんだが
あそこは今後のジャズフェスの会場にできるね

さらに東口から西公園まで東西線でいっきに行けるようになるし
あとはYOSAKOIはもともと地下鉄沿線でやってるから東西線会場もできるかもな

できる前にはあまり考えてなかったけど
やはり地下鉄がふたつの路線になるというのは大きかった
線から面にいっきに広がった感じだ

665:ゆきんこ
16/03/17 18:31:14 lrba70Cg
><663
天皇とはどうあるべきか、どうすれば日本に資する事が出来るかを
常に考えてるんだってよ
酒飲みながら熱く語り合ったから俺は知ってるぜ

666:ゆきんこ
16/03/17 18:42:58 y9fu1JGA
今日ホテルの前で拝見したけど、
感動したわ。
皇后様が綺麗だった。

667:ゆきんこ
16/03/17 19:20:01 Nrr1qFWg
いいなあ美智子見たかった

668:ゆきんこ
16/03/17 19:42:54 1j75139eC9eA
仙台駅商業ビル明日10:00オープンだよ!

669:ゆきんこ
16/03/17 19:47:17 eZBDDmEw
正直さ、偉い人には関わりたくないんだよね
メンドクサイから

670:ゆきんこ
16/03/17 20:21:35 Fuj7W6Tw
関わるってなんだよ
お前は周りにたかるハエでしかないだろ

671:ゆきんこ
16/03/17 20:38:40 xSXw8moQ
LIVING(毎月配られてる仙台市周辺の情報紙)に
エキナカ特集の記事あった

ひょうたん揚げ、エスパルにも店出すんだね

672:ゆきんこ
16/03/17 23:14:18 pxvYVEBA
>>667
様をつけろよ、様を。

673:ゆきんこ
16/03/18 00:18:05 pDTXxlDg
天ちゃんは、かなりの人格者だよ
俺も一目置くレベル

ミッチーも良く頑張っていると思うけど、時々、
ヒエラルキーというかカースト的な物言いをするんだよね
被災者に、生きていてくれてありがとう、とかさ

674:ゆきんこ
16/03/18 01:38:39 zeGPyrIA
>>673
知恵遅れとしか思えない、アカ団塊野郎消えろ

675:ゆきんこ
16/03/18 07:36:46 uYajeThQ
皇后陛下が皇太子妃だった頃で今からちょうど40年前になるが、古川の農業試験場においでになられた時、試食のごはんが美味しいとおっしゃられて、おかわりなさったのを今でも覚えている。
自分の曾祖父が米の品種改良をしていたので、当時小学生だったがとても嬉しかった。

676:ゆきんこ
16/03/18 08:45:51 RnmD3HCg
>>675
そういうのって後々まで記憶に残るね。

自分はご下賜の和三盆をおじからお裾分けしてもらった。
某県行幸のおりの警備に携わったのでその関係で。
昔は下賜というとたばこが多かったそう。

677:ゆきんこ
16/03/18 09:39:55 UULeFJ4g
>>638
涙が出ちまったじゃあないか!

678:ゆきんこ
16/03/18 11:14:22 sozG/xjQ
>>676
うちも菊の御門入ったセブンスターもらったわ
自分まだ小坊だったからご相伴あずかる事は叶わなかったけどw

679:ゆきんこ
16/03/18 13:12:11 hD4gOesw
>>678
白い箱に入ったやつだよね 死んだじいちゃんが何処かから貰って来て半年掛けて大事に吸ってた

680:ゆきんこ
16/03/18 14:14:11 Y6Jzzkxw
>>678>>679
679のおじいちゃんの気持ちすごく分かる。
うちもおじが貰ってきた時は仏壇にあげて
他の親戚にも見せてから大切にいただいたもんな。

681:ゆきんこ
16/03/18 14:18:46 VwbKcD5w
そう言えば、高校に持ってきたバチあたりがいたなw

吸うわけじゃないから、まぁセーフw

682:ゆきんこ
16/03/19 08:09:41 LsRlEdfg
天皇皇后両陛下、ご公務大変そう。定年制にしてあげるのどうでしょう。お年なので、ゆっくりお休みしていただきたい。可哀想。

683:ゆきんこ
16/03/19 08:48:10 2hSmAzmg
頼りに13dbネる跡取りがいればいつでもやめれるんだろうけどね

684:ゆきんこ
16/03/19 09:04:01 f01P1Fww
でも天皇皇后って被災者が避難所でひもじい思いしてたときは
暖かい部屋でぬくぬくしながら美味いもんとか食ってたんでしょ?

685:ゆきんこ
16/03/19 09:06:37 XSI8OX/A
被災地以外の人はほぼ全員が
暖かい部屋でぬくぬくしながら美味いもんとか食ってたよ

686:ゆきんこ
16/03/19 11:15:24 qPK98f8Q
>>684
お前被災してないんだろ?
どうせ

687:ゆきんこ
16/03/19 13:40:57 rhjod7kQ
昨日分町のサウナに泊りに行き、自宅に帰る途中
エキナカ通ったら混んでいましたね。
昔からあるエスパル地下飲食街は混んでいましたね。

688:ゆきんこ
16/03/19 15:02:35 Fb9RjX8w
>>684
うちは幸いにも津波にはやられなかったんで日頃の備えと蓄えでひもじい思いもせず、ぬくぬくできたがね。

689:ゆきんこ
16/03/19 16:27:12 DT7Bjsxw
>>684
うんうん、で?

690:ゆきんこ
16/03/19 16:40:52 7Nzyr4KQ
>>688
ガスとか電気止まって寒くなかった?
うちも津波は来なかったけど、ぬくぬくできた覚えはないな。

691:ゆきんこ
16/03/19 17:23:58 Zq0DYcFA
>>690
お前の家には屋根とか壁とか毛布は無いのか。

692:ゆきんこ
16/03/19 17:25:51 njyCyGiw
電気もガスも止まって、家では暖房とる手段がカセットコンロしかなかったから
非常電源ある中学校の体育館に避難したよ

693:ゆきんこ
16/03/19 17:32:12 sPZQzCbg
ヒビが入った建物がどのくらい安全なのか判断つかなかったから3日くらいは車で寝てた
避難所は早い者勝ちだね、まず避難所って発想が無かったから行ったらもうまともな場所は残ってなかった

694:ゆきんこ
16/03/19 17:38:09 Zq0DYcFA
うちの実家の方だと、近所の親切なおばさんが近くのアパートの若い娘さんとかに声かけて、
臨時の避難所じみた事をしてたね。
電気と水道が復旧してからガスが復旧するまでは、電気で沸かせる風呂も開放してたし。
普段ご近所付き合いがあるわけでも無いのに見上げたものだと思った。

695:ゆきんこ
16/03/19 17:38:14 Up1TxMiw
停電したのでファンヒーターは使えず、一応反射式の石油ストーブはあったけど、
震災当日は家の中がメチャクチャで設置する場所が作れず…

早々に布団しいてくるまったけど、すごく寒かったよ@若林区の津波が到達しなかった地域
あの日は夕方に雪降ったしな…

696:ゆきんこ
16/03/19 17:42:08 XSI8OX/A
ライフラインが全部止まるのキツイよな
どれか一つ停まってもなんとかなるように準備しとくべきだわ

697:ゆきんこ
16/03/19 19:15:37 Rrw7ojNg
でも次来るの1000年後なんでしょ?

698:ゆきんこ
16/03/19 19:39:07 U3+BN+LQ
2011年のはでかすぎだけど、マグニチュード7クラスの宮城県沖地震は
40年周期って言われてるよね

699:ゆきんこ
16/03/19 19:53:18 hw/CnrdA
震災の時はしばらく水が出なかったから近所の公園の水道で高校生達と根性出して1331ェから水被って体洗ったなぁ

700:ゆきんこ
16/03/19 20:23:46 jJ7vtBZw
>>698
周期的に宮城県沖地震を引き起こしているプレート部分が
震災の大揺れで破壊されたから起きないかもという話があって
期待していたんだけど、最近あやふやになってきたよね。

40年周期だと自分はもう次の時は生きていない可能性が高いんだけどさ…。

701:ゆきんこ
16/03/19 20:30:31 ADlANLIA
ここの年齢層どうなってんの

702:ゆきんこ
16/03/19 21:02:36 wmEX/b/w
そこはまず自己紹介だろ

703:ゆきんこ
16/03/19 21:19:10 UZ1gCFsA
>>685
震災時、江頭2:50さんの活躍を知らないの?

704:ゆきんこ
16/03/20 00:29:09 GOE7tWWA
>>703
>>684への皮肉だろ。。
震災直後も今も直接的なボランティア等の支援はあまりしていないが
募金でも支援になると思ってるよ

705:ゆきんこ
16/03/20 00:52:27 m5WHYwaw
震災のときはアパート住んでてプロパンでよかったなと初めて思ったよ
都市ガスかなり復旧まで時間かかったよね

706:ゆきんこ
16/03/20 01:07:06 eZ6iTLUQ
都市ガスとプロパンガスの差額×30年少々の差額考えると考えものだね

707:ゆきんこ
16/03/20 08:41:27 csQhVmYQ
補償金にも五月蝿そうですね

708:ゆきんこ
16/03/20 19:18:26 60zDPITA
ちぇー
ドンクとベイクが出来たけど改札入らんといかんとは…
オープン記念で入らせてもらえたけど、少し残念だ

709:ゆきんこ
16/03/21 09:05:32 I1SAidVQ
08:38頃、名取〜南仙台駅間で発生した人身事故の影響で、
白石〜仙台駅間の運転を見合わせています。

名取〜南仙台駅間の人身事故、ちょっとググると次から次へと
まあよく出てくるわ・・・

一体、何が問題なんだ?線路に侵入しやすいのか?
まさか心霊関係?!

710:ゆきんこ
16/03/21 09:10:30 KlNJl0Ew
西中田の無人踏切は昔からいわくつき
なぜか吸い込まれるように人が入る

711:ゆきんこ
16/03/21 09:47:41 LZyed4Ww
まさに足留め

712:ゆきんこ
16/03/21 12:41:44 YljODqxg
>>703
やつはいいやつだ
善人ぶらないで変態ぶってるが人情がある

713:ゆきんこ
16/03/21 13:03:02 Ly+xN44g
朝から迷惑だなぁ。

同じ踏切でまたかと思ったら、バイクの奴の関係者だという話も。
脇の野仏に花を供えに行ったとか…

714:ゆきんこ
16/03/21 15:29:46 L3kY/FzQ
献花は安全に・・・献花されるような場所って基本的に危険な場所だしね。
昔、県民の森を車で走ってたら見通しの悪いカーブの先に止まってた車に衝突しかけた事がある。
何じゃこりゃと思ったら、知り合いでも死んだのか、花を捧げてたねーちゃんが泣きながら車に
戻ってきた。
気持ちはわかるが二次遭難だけは避けてくれ…

715:ゆきんこ
16/03/21 18:03:15 kTtd165dt+4A
アイリスオーヤマが大変なことになってるみたいだな

716:ゆきんこ
16/03/21 18:23:29 xWXwKHGg
詳細キボンヌ

717:ゆきんこ
16/03/21 19:06:19 Q9ks3FUQ
>>716
夜中のAmazonで¥10セール…

718:ゆきんこ
16/03/22 13:03:37 dYtEOUuw
あーそれか
今はキャンセルされた腹いせでレビュー星1祭りになってるみたいだな

719:ゆきんこ
16/03/23 07:20:30 BuANaXmQ
運転が下手だって話題がよく出ているけど、
仙台の人間がドンくさいって言われてるんだよな。
トロトロ走ったり、黄色や赤なのにきちんと止まらなかったり、アホみたいに車間距離開けてみたり、右折のタイミングが遅かったり。
それなのにマナーの問題とか事故率の問題にすり替えたがるやつってなんなんだろうな。

720:ゆきんこ
16/03/23 09:37:16 ZGnZsmTQ
その話題は終了

721:ゆきんこ
16/03/23 12:07:44 FFPgChzg
>>719
運転席に座ると人格変わるタイプ?
些細なことにいちいちカリカリしてると事故起こしますよ

722:ゆきんこ
16/03/23 13:22:54 VIsKFBFA
運転が上手いとか下手とかではなく運転ルールを知らない。
田舎もんルールって事でしょ?

723:ゆきんこ
16/03/23 18:23:01 Ts9V+gRw
>>719
下手なのはしょうがないけど、譲らないのは性格とマナーの問題

724:ゆきんこ
16/03/23 20:03:09 hFbIXEdg
>>641

725:ゆきんこ
16/03/23 21:29:50 8uG6oLIw
>>723
譲ってもハザードあげないの?って思う事はある

726:ゆきんこ
16/03/23 23:11:51 oSFFr1Xg
中野栄駅方面から来て、ニトリを過ぎた過ぎた
信号右折して、うみの杜の駐車場入れる?

727:ゆきんこ
16/03/23 23:55:29 KKYJuFUw
>>726
それだと1回左折して駐車場右側になるから適当な場所でUターンして入る形かな?右折では駐車場に入れないから

728:ゆきんこ
16/03/24 01:50:30 WnSlST4A
>>726
ケーズの先のセブン曲がっていった方が楽かも。
信号増えるけど。

729:ゆきんこ
16/03/24 04:12:04 8G8PM33Q
周辺道路、駐車場のご案内
URLリンク(www.uminomori.jp)

730:ゆきんこ
16/03/24 18:54:02 kZ0jx8rA
>>725
サンキューハザードw

731:ゆきんこ
16/03/24 20:14:06 nINRf7HQ
プロ野球、明日からなんだな

楽天vsソフト コボスタ16:00 (実況:BS1・ミヤテレ)

732:ゆきんこ
16/03/24 21:16:25 z8A4F04w
>>731
こけら落としの意味もあるんだろう

733:まいね
まいね
まいね

734:ゆきんこ
16/03/26 14:18:19 hugyyN0A
仙台人の運転マナーの悪さを運転が下手だからマナーとは違うと
言い張るのも問題のすり替えじゃないの?

735:ゆきんこ
16/03/26 15:04:17 RE1lh0ow
>>641

736:ゆきんこ
16/03/26 15:16:04 btB8dJNQ
私は運転歴6年目だけど、運転中に事故を沢山見てきたし
自分も追突されたりもした。
運転技術もさることながら、マナーを守るのは常識だと思う。
時々、教習本を開いて勉強し直すことがいいと思うの。
免許更新時に渡された本はうちでしっかり復習してる。
要は心がけ次第だし、仙台より運転マナー守らないところは結構あるよ。

737:ゆきんこ
16/03/26 15:53:59 kCyuCqig
運転マナーの話になるとマナーが悪いのを認めたり、そうだねお互い気をつけていこう!と言う人がいないのが不思議。他の所だってとか、田舎だからしょうがないとか。
運転に気をつけるということは、自分を守ることでもあるよ。

738:ゆきんこ
16/03/26 17:41:45 UKQpv00A
FORUSの東にあったマックのところが幸楽苑になるんだな。4月中旬オープンになってた。
街中の幸楽苑ってのは初めて見たな

739:まいね
まいね
まいね

740:まいね
まいね
まいね

741:ゆきんこ
16/03/26 18:30:20 wj8Oeo8Q
あと、テレビにでてくるアナウンサーとかリポーターの服装、ファッションのダサさは異常なほどだわ。
田舎くさすぎる。

742:ゆきんこ
16/03/26 18:47:18 I+UvGVtg
なにがなんでも仙台disらないとボーナス査定に響く人が必死のようだが
郷に入っては郷に従え

743:ゆきんこ
16/03/26 18:50:19 e6HW3RDQ
ドン臭いってのは同意だな
車線変更だが、入れる隙間があるのに入らず入れてもらえそうな隙間ができるまで
幅寄せ並走など挙動不審で、いざ入れる隙間を見つけたら車線変更しながらウインカー

さっさと入れよっていうかウインカーの順番逆だろっていつも思う

744:ゆきんこ
16/03/26 19:08:21 Q3NeKbpA
>>743
優しく入れてあげればいいじゃんw

745:ゆきんこ
16/03/26 19:51:11 hR6Ay74g
>>743
いやいや、そんなバカ見たことないぞ?

746:ゆきんこ
16/03/26 20:35:31 e6HW3RDQ
>>744
さっき書いたとおり、十分隙間あるんだからさっさと入れって言ってるんだけどね
ていうか、優しく入れて欲しかったら先にウインカー出して意思表示しろっての

747:ゆきんこ
16/03/26 20:47:30 odjrcqJA
>>746
隙間なんて人の感覚で感じ方違うくらいは理解しようね、社会に出てるなら。

社会に出てないなら仕方ないけど。

748:ゆきんこ
16/03/26 21:00:41 wj8Oeo8Q
やっぱり市内の南側って線量高目なのかなあ

749:ゆきんこ
16/03/26 22:09:38 Xjj201Zg
春が近いから湧いてくるんですね。

750:ゆきんこ
16/03/26 22:23:36 UuX/GIzQ
>>738
ダイエーの地下にあったよ。

751:ゆきんこ
16/03/26 22:46:36 u1c58WUw
幸楽苑と王将ね

752:ゆきんこ
16/03/27 00:09:42 nYkbdJkA
>>741
うぉっちんみやぎとかか?
キー局と違って予算がないだろうし、スタイリストもいなくて自費なんだろ
衣装代は給料に入っているだろうけどさ

753:ゆきんこ
16/03/27 00:57:32 aRhVtIFg
オ14eeシャレより中高年層にウケる方が大事

754:ゆきんこ
16/03/27 13:36:59 S96u2GWQ
>>743
最近福島からの移民が増えてるから仕方ないんだよね
仙台市民はそこまでマナー悪くない

755:ゆきんこ
16/03/27 13:55:12 0tPmzQ/w
どこにでも運転が上手いやつも下手なやつもいるでしょ
仙台に限定してする話じゃない

756:ゆきんこ
16/03/27 14:12:49 lOf1Iclw
>>754
人のせいにするな!昔から仙台はマナー悪いから!

757:ゆきんこ
16/03/27 14:20:12 wz6zPMXg
>>754
思いこみで語るのはどうかと思う。
仙台だって他のどこの県だって色んな人がいるよ。

758:ゆきんこ
16/03/27 14:40:53 XXDmoHVQ
仙台市民にはこりゃまいったw

759:ゆきんこ
16/03/27 15:12:14 BA1feHKw
仙台市民の代表って、森公美子ってイメージ

760:ゆきんこ
16/03/27 15:20:36 F1vsSWtA
あー?

761:ゆきんこ
16/03/27 16:28:49 UXiOTOdQ
>>759
確かにトロくさそうだわ。

762:ゆきんこ
16/03/27 17:31:25 ifa4fpRQ
だけどやせたよな!?もっと痩せないかなぁーあと20キロくらい。

763:ゆきんこ
16/03/27 18:26:14 1AAopACw
横レスすみません。
紳士物の革製カバンを探しています。用途は通勤用。
カバン店で探すと東京屋さんとナカガワさんくらいしかないようです。
どこかお勧めのお店ありますか。

ちなみにLOFTは見ました。PORTERが似合う年齢でもないので…。

よろしくお願いします。

764:ゆきんこ
16/03/27 18:28:36 dJDZ9OJg
コーチ アウトレットにも売ってるでしょ

765:ゆきんこ
16/03/27 18:55:53 Z4QEBrSQ
>>763
ステマ言われるんは嫌いだから
晩翠通越した所で探しなとしか言えんな

766:ゆきんこ
16/03/27 18:57:12 0zPq8arw
革製がいいなら、愛宕上杉通り(銀杏坂)の
エフエム仙台南隣のビル1階に
革製品の専門店あるよ。
店内に工房もあり、そこで作ってるみたい。

767:ゆきんこ
16/03/27 19:17:29 c6dDyw/g
本町に革製品販売と工房の店があった気がする

768:ゆきんこ
16/03/27 19:19:25 4blBNbKw
大町に老舗のカバン屋があるよ。

769:ゆきんこ
16/03/27 19:22:04 Etmi1z9g
金あるならコーチの正規品。ないならアウトレットで元値
10万のやつが4万弱で売ってるんだからそれにしとけよ

770:ゆきんこ
16/03/27 21:10:04 D8HFhAQQ
>>763
仙台のスレだから皆が仙台の店教えてくれるけど、ここで紹介されてる店が余りにも酷かったので(全部じゃないよ)、最近は震災繋がりで淡路島のかばん工房から買ってる。
セミオーダー出来るから、使い勝手の良いかばん出来るよ。

771:ゆきんこ
16/03/28 18:57:34 4ByyBPHA
>>769
うわ。
田舎くさ。
田舎の人ってどうしてあんなにoutlet mallを15f6りがたがるの?

772:ゆきんこ
16/03/28 19:01:01 07158O3A
>>771
お前らじゃ正規品買えないだろうからアウトレットで
買ってこいっていったんだよ

773:ゆきんこ
16/03/28 20:50:57 22FiAqiQ
ここは地方都市のスレだ。
都会大好きでただディスりたいだけの奴は来るなよ!!!

アウトレットは土地のあるところ=地方にあるだけで、客は都市部の奴が多いんですが。

774:ゆきんこ
16/03/28 23:18:05 M0PbA/zg
outlet mallにはoutlet mall用の製品を置いてあるってことはご存知ですよね?

775:ゆきんこ
16/03/28 23:24:09 UCbKdCOQ
>>774
そんなの常識だろ
それでもそのへんの鞄屋の牛革の鞄よりアウトレットの
コーチの方が上だ。もちろん正規品買えるなら正規品にしとけ

776:ゆきんこ
16/03/29 05:49:50 I/pTXsew
>>763
おれもちょっと前に探してた
三越はけっこう種類多かったよ

777:ゆきんこ
16/03/29 12:00:47 IL0F1vZA
>>774
お前一人だけ話が見えてないよ

778:ゆきんこ
16/03/29 13:00:42 UgzYhATA
春だからねぇ。
仕方ないよ。

779:ゆきんこ
16/03/29 13:47:10 qzK2mBOg
三越か藤崎に行けばいいじゃん。

780:ゆきんこ
16/03/29 14:07:34 AFk/tSFw
牛タン料理が美味しいオススメのお店ありますか?


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2555日前に更新/181 KB
担当:undef