☆★仙台市についての ..
[まちBBS|▼Menu]
2:まいね
まいね
まいね

3:まいね
まいね
まいね

4:ゆきんこ
16/01/29 23:21:15 Vyu67rgg
>>1

福島のナンバーの車は本当に運転マナー悪いね
なんぼ仙台の街中マナーが全国下位と言われてるから何でもアリと思っているのかな?
車椅子優先に停まってるのよく見るしドンキにもヤンキー止めしてるしw
移民迷惑過ぎ

5:ゆきんこ
16/01/30 07:49:30 0/nMqeCw
雪に放射性物質が付着してる可能性ってないのだろうか?

6:ゆきんこ
16/01/30 07:56:03 csYyi2EA
雪を道路に投げる議論、今年は無しですか?

7:ゆきんこ
16/01/30 08:21:13 anfssSYg
>>5
あるよ
どこ由来かは知らないけど、中国産が有力w

8:ゆきんこ
16/01/30 08:55:24 98SIv5Tg
道路で雪合戦してる画を想像したw

9:ゆきんこ
16/01/30 10:11:34 CvORK0GA
>>7
そういえば中国産なんだよな、「雪(=低気圧)」って偏西風に乗って中国からくるわけだし…

10:ゆきんこ
16/01/30 10:21:59 AEU98VYw
雪の大半は、日本海で蒸発した水蒸気でしょ?
心配なら、毎日このサイトで監視してたら?

URLリンク(new.atmc.jp)

11:ゆきんこ
16/01/30 16:35:04 xjh32e5w
もう宇宙外脱出だな
宇宙の放射線量も高い
死ぬしかない!
こうですね、わかります(白目)

12:ゆきんこ
16/01/30 18:20:15 9+Mrt/Ow
>>11
大気で宇宙放射線から守られているんだから、宇宙に行くと晒されっぱなしよw

13:ゆきんこ
16/01/30 18:58:32 98SIv5Tg
明日の朝はこの冬一番の冷え込みになるみたいだから
いろいろ注意だね。
道路や水道管の凍結とかも1246B

14:ゆきんこ
16/01/30 19:38:07 /mEqOllg
今年は灯油が安くて助かりマッスル

15:ゆきんこ
16/01/30 19:57:25 5XHtJQUw
>>13
-2℃予想と-5℃予想に分かれてるね

16:ゆきんこ
16/01/30 20:53:18 z9mMK27w
牛かつ屋って仙台にないのね

17:ゆきんこ
16/01/30 23:03:23 /wMKnzdQ
市内のおすすめのラブホテル教えて下さい

18:ゆきんこ
16/01/30 23:11:14 jpRvbkoA
>>11
宇宙の外ってどこやねん
別次元にでもアセンションするのか?

19:ゆきんこ
16/01/31 00:29:49 +OzrKvug
どっちにしろ気になるなら死ぬしかないはブレてないな

20:ゆきんこ
16/01/31 09:33:27 dt4l64fA
カツと言うと、牛肉より豚肉。
仙台は、牛肉てカツ食べる文化でなく豚肉が主流。

21:ゆきんこ
16/01/31 09:44:45 dLgvAIGA
>>5
自分は放射性物質より酸性雨のほうが気になるけどなあ。

22:ゆきんこ
16/01/31 09:55:43 ThC7xNcg
気象庁の予報はかなり外れたな

23:ゆきんこ
16/02/02 15:06:36 INg1aSvQ
平日の午後に揺れると、いろいろ思い出してしまうなあ…

24:ゆきんこ
16/02/02 15:10:28 0ltrglJQ
自分は寒い時期に揺れると虎馬出現

25:ゆきんこ
16/02/02 17:54:49 5+Ae0fKg
>>23
>>24
今日はどっちも重なったね・・・
しかも14時台・・・

26:ゆきんこ
16/02/03 05:11:43 hUm3TjIQ
寒い時期の地震が、平日の午後の地震が、14時台の地震が、月命日が。
いつまで震災にすがってるの?

あれからみんなの人生は、14分の1が経過してるんだけど
このまま残りの人生も震災にすがって過ごすの!

27:ゆきんこ
16/02/03 05:46:07 6dtUTYIw
お、おう

28:ゆきんこ
16/02/03 07:40:16 mzfGSHig
う、うん

29:ゆきんこ
16/02/03 07:44:05 iKu1a/tw
すがる?

30:ゆきんこ
16/02/03 10:18:21 CDal6HdQ
恵方巻きの習慣ねーのに、
知事自らCMで恵方巻きの宣伝してんのは
なんか違和感あるっちゃね。
米の消費喚起というのはわがっげんとも。

31:ゆきんこ
16/02/03 10:23:39 zMQmg50A
恵方巻きなんて、商魂たくましい関西の文化でしょ?
バレンタインデーとかホワイトデーと一緒だよ。たんなる売り手の都合。
あんなの丸かじりして福が来るなんて、めで24f1たすぎるわw
豆まきで「鬼は外」っていうのもよくわからんがな。

32:ゆきんこ
16/02/03 10:28:17 6dtUTYIw
否定の仕方がおかしい
初詣や節分だって科学的根拠はないんだからさ
問題はそこじゃなくて、伝統ないのにやるのが当たり前の文化みたいな売り方でしょ
あと口に入りきらないものを丸かじりなんて下品、とかさ

33:ゆきんこ
16/02/03 10:36:24 DCSPmBrA
土用の丑の日やクリスマスやハロウィンだって同じだけどね。

34:ゆきんこ
16/02/03 11:10:58 hUm3TjIQ
もともと無い文化・ゲン担ぎを、さも当たり前のように宣伝して
金儲けしようとするから叩かれる
古い文化はそう言うのをクリアして残ってる

35:ゆきんこ
16/02/03 11:26:57 qJEs6BBA
まあテレビ世代が絶滅したらそんなのもすたれるだろ
それでも残ったら立派な文化だからおk

36:ゆきんこ
16/02/03 11:45:33 GyMdmysg
そこまで毛嫌いしなくても・・・(商的部分は仕方なく売るのが仕事だから)
多様な文化・行事・神事・イベントあって良いと思うけどなぁ
するしないは本人が決めればいい、ただ広告・PR程度までにし押し付けは勘弁だけどね
それに宗教関連行事・祭事は一般人が参加するしない関係なく催行するだろうし

37:ゆきんこ
16/02/03 11:51:34 DBD6efAA
なんだかんだで恵方巻きやハロウィンは定着したからね
いつか365日毎日イベントになりそうな気もするが

38:ゆきんこ
16/02/03 13:50:41 bbSxbSyw
「便乗して売れる食い物があるイベント」は定着する傾向が高いw

いまひとつ地味で認知度が低い灌仏会(花祭り)も、何か食べ物と
関連づけられればもうちょっと盛上がるんかね

39:ゆきんこ
16/02/03 14:43:50 kRKLpIAw
海鮮と海苔巻き好きだから、恵方巻は歓迎。
恵方向いて丸かぶりなんて、した事ないけど。
ハロウィンも騒いでるのは一部だけで、普通の家庭で習慣化してるのか疑問。
どちらも定着=店で売出してる、という感じしかしないな。

40:ゆきんこ
16/02/03 15:27:03 T80/mXkA
迷わず食えよ、食えばわかるさ

41:ゆきんこ
16/02/03 17:38:51 8Qey3twA
面白いから乗っかって作ってるわ
入ってきた当初はまるかぶり寿司とか言ってた記憶がある
かっこまねるだけだから食う時は切るけど
情け容赦ないサイズで海苔巻き作るのが面白くてたまらん

42:ゆきんこ
16/02/03 18:07:01 UBbMYqDg
恵方巻き買ってきたから今晩の食卓に出す予定。
まるかぶりはしないし、切ってしまうけど、
海苔巻き好きな家族が毎年楽しみにしてるんだよね。

43:ゆきんこ
16/02/03 19:53:52 41+//Jgg
仙台の中学生自殺って…またなの? どうなってるの?
どこの中学なんだろ?

44:ゆきんこ
16/02/03 21:07:10 JmiCqYeA
泉区だってね、何処だろう

45:ゆきんこ
16/02/03 21:29:58 +lWhbhUA
いつだって死にたい奴くらいいるさ
みんな同じく元気な方がおかしいぞ

46:ゆきんこ
16/02/03 21:51:53 0shVaUTg
南中山らしい

47:ゆきんこ
16/02/03 21:53:19 GveBINlg
ニュースとかで出たの?

48:ゆきんこ
16/02/03 22:52:53 1fpA8p4g
またY中なの?

49:ゆきんこ
16/02/03 23:14:24 Ca5ep7AQ
>>44
泉区は仙台じゃないから

50:ゆきんこ
16/02/03 23:49:24 tbnrKRag
放射脳汚染の心配したら全力で叩いたり火消ししたりするバカってなんなの?

51:ゆきんこ
16/02/04 00:10:28 c6Kf0eOg
ほれ、ハウス

【東京電力福島第一原発】宮城仙台およびその近郊放射線対策スレ
スレリンク(touhoku板)

52:ゆきんこ
16/02/04 00:19:04 tGHu566Q
県内で牡蠣食うのにオススメの店あるすか?
牡蠣小屋みたく大量にたべたいわけじゃなくて2,3個焼いてたり蒸したりしてるの食べたい

53:ゆきんこ
16/02/04 00:51:58 QO72QcTQ
仙台かき徳 : URLリンク(www.kakitoku.co.jp)

美味しいけど結構な値段だったかな

54:ゆきんこ
16/02/04 01:24:53 aC7HRVpg
かっぱ寿司に炙り牡蠣の握りあるよ

55:ゆきんこ
16/02/04 06:38:48 z+fv/yHg
>>52
杜の市場は?

56:ゆきんこ
16/02/04 06:45:44 BNDN8h7g
>>52
駅前の牡蠣バル、いろいろな牡蠣料理があって美味しかったよ!
蒸し牡蠣があったかどうかは覚えてないけど。

57:ゆきんこ
16/02/04 07:02:03 +pXc7aBg
>>52
カンカン焼き 居酒屋 でぐぐれば山程出る
10個980円が定番
すごく小さいから普通の4個くらい

58:ゆきんこ
16/02/04 07:07:56 tGHu566Q
教えてくれたところ調べてみます!
最近スレが荒れてるの多かったから優しいレスに感謝!

59:ゆきんこ
16/02/04 07:17:43 5Vy6R3bg
>>58
一言多いよ

60:ゆきんこ
16/02/04 08:37:39 8oh+ClIQ
定禅寺通りのかきやもいいよ

61:ゆきんこ
16/02/04 09:20:28 AvA+9iLA
イービンでも期間限定のカンカン酒場

62:ゆきんこ
16/02/04 09:40:40 EGkSqOcg
牡蠣なんか松島に行くと道に落ちてるよ

63:ゆきんこ
16/02/04 21:29:34 tgfeuoyg
20年くらい前は恵方巻なんてまっっったく知らなかったけどあっという間に広まって流行ったのはコンビニや総菜屋が頑張ったんだろな
今年は厄年だからやったぜ!

64:ゆきんこ
16/02/04 23:20:31 MbPonxGw
羽生くん映画で伊達のお殿様役fe5やるんだって!

65:ゆきんこ
16/02/04 23:25:58 TxKO1m5g
羽生君、お殿様と言うよりお小姓が似合う。

66:ゆきんこ
16/02/05 00:01:39 kvC7t6ow
頭部剃毛チョンマゲでも土台が良いからカワ(・∀・)イイ!!

67:ゆきんこ
16/02/05 08:44:23 1bGySBhw
可愛いかなぁ〜?

68:ゆきんこ
16/02/05 09:09:22 gZ8chgFw
伊達みきおがいるのにね

69:ゆきんこ
16/02/05 14:58:52 iYVymIrQ
殿はゴールデンスランバーとかの監督さんかな?
予告見たら楽しそうだった

70:ゆきんこ
16/02/05 15:37:23 7TEijySA
>>51
そう。お前みたいなバカ。

71:ゆきんこ
16/02/05 15:39:32 7TEijySA
てか宮城でカキなんか食って大丈夫なの?

72:ゆきんこ
16/02/05 15:45:30 Xm4EMOxw
>>71
出た!キチガイ

73:ゆきんこ
16/02/05 15:48:01 7TEijySA
>>72
ずーっとこんな腐った板にしがみついて即レスしてる社会不適合者が何だって?

カキが安全かどうかの確認の何がそんなに都合悪いんだ?
働けよ、キチガイ。

74:ゆきんこ
16/02/05 16:42:23 ziHR9Hcg
>>73
まーいろいろあったんだから、少しは察してやってくれ・・・
差し当たり、宮城のカキ食って当たった奴はいてもガンが急増したという話は聞かないから大丈夫。
放射能より鮮度を心配した方がいい食い物だ。
一度当たった身として、俺はもう絶対生では食えない・・・・(震

75:ゆきんこ
16/02/05 17:55:36 AhWDxIAg
>>72
荒らしにかまうやつも荒らし

76:ゆきんこ
16/02/05 18:00:27 Xm4EMOxw
>>73
お前の方がレス速いぞ!
働けよクズ

77:ゆきんこ
16/02/05 20:09:24 dZ+SqypA
>>74
でもやっぱり長期の影響は気になるからきちんと計測と報告をしてほしいなあ。

せっかくの名産なんだからもったいないだろ、逆に。

78:ゆきんこ
16/02/05 20:35:52 ShW3ZARg
報告されてるけど、これとは違う話?

宮城県内の農林水産物の放射能測定結果について
URLリンク(www.pref.miyagi.jp)

79:ゆきんこ
16/02/05 21:09:24 aHIqKkQA
今の宮城のカキって広島から譲ってもらったやつだっけ?
放射脳は75年前のピカがうつるから食えねえとかほざくのかな?

80:ゆきんこ
16/02/05 21:15:06 NA5frG3Q
松島のカキはでかいだけの広島と違って
小粒だけどうまみがぎゅっと詰まってて比べものにならない!
こう言ってたのになあ
いまじゃでかいぶよぶよしたのしか食えなくて残念でならん

81:ゆきんこ
16/02/05 22:56:26 ZObelf/g
今度の日曜に松島の牡蠣祭りあるな

82:ゆきんこ
16/02/06 03:59:30 J4/hfniw
>>79
お前何言ってんの?
75年前の話と5年前の話とを並列にどうして考えるの?
1発だけ落とされた爆弾と、収束していない状態で漏れ続けている状況とを同じに考えちゃうくらいのバカなの?
マトモに生活できるレベルの知能指数保ててないんじゃないの?

83:ゆきんこ
16/02/06 04:01:49 J4/hfniw
>>80
種ガキ分けてもらっておいて、その態度か?
いやいや、大した復興ぶりだわ。

84:ゆきんこ
16/02/06 05:53:34 CEnKbnVQ
>>82
こちらへ移動してください
【東京電力福島第一原発】宮城仙台およびその近郊放射線対策スレ
スレリンク(touhoku板)

85:ゆきんこ
16/02/06 07:20:30 4d57d2IA
広島のカキが赤潮だかで全滅したときに種カキ送ったのが宮城漁協
震災後に広島から贈られた種カキはその返礼
広島と宮城の漁協はお互いにリスペクトしてるんだからオマイラは感謝して美味しくいただけ

86:ゆきんこ
16/02/06 08:04:40 23qe/Bpw
今年の松島かきまつりは
無料ふるまいもないし、買ったものをその場で焼く「炉」も非設置だから
そのへん気を付けて。

87:ゆきんこ
16/02/06 08:20:14 C4o7dHBA
その場で食えないとかいったい何の祭りなんだ

88:ゆきんこ
16/02/06 08:51:57 23qe/Bpw
今年は、工事の都合で広い場所確保できなかったんだって。

飲食コーナーはあるから
そこでカネ払って食べてね、購入した生ガキは持ち帰って調理してね、ってことみたい。

89:ゆきんこ
16/02/06 09:48:30 Go73QAmA
>>82
マトモに生活できるといえば、あれからもうすぐ5年経つけど普通にみんな生きてるので
そんなに心配してもらわんでも良いのである。

90:ゆきんこ
16/02/06 11:01:05 oPx1wqyA
>>82
個数や期間で線引きできる話でもないだろう。
ところで、津波被害地域のカキってもう生で食べられるようになったの?

91:ゆきんこ
16/02/06 11:44:11 Qit8XnAA
食ってるよ

92:ゆきんこ
16/02/06 12:12:45 J4/hfniw
>>85
そうそう

93:ゆきんこ
16/02/06 12:20:44 J4/hfniw
>>89
今まで大丈夫だからずっと大丈夫なのか!
良かった良かった!
でもオレは蛙じゃないしなあ。

94:ゆきんこ
16/02/06 12:50:15 GUxztOEw
放射脳はこのサイトを毎日眺めてろよ
URLリンク(new.atmc.jp)

95:ゆきんこ
16/02/06 13:57:20 HQYMSclg
スルーしないってことは
なんだかんだでその話15d1題好きなんだな…。

96:ゆきんこ
16/02/06 15:17:06 rPReKvnQ
すごい心配しているはずなのに専用の場所でなくココで話題にする不思議

97:ゆきんこ
16/02/06 19:08:03 bMCqcPEQ
>>96
てか、ここで話題にしたらダメな理由がわからない。

98:ゆきんこ
16/02/06 19:10:49 bMCqcPEQ
>>94
放射脳ってなに?
普段の会話で使えないような単語は書かない方がいいんじゃない?
タダでさえ下品な人柄なのに頭まで悪そうに見える。
なぜ放射線量の話をそんなに目の敵にするのかが、全く理解できないんだが?

99:ゆきんこ
16/02/06 19:24:30 GUxztOEw
>>98
事実を無視して過剰に被爆の心配をするお前のような馬鹿を放射脳って呼ぶんだよ

目の敵にしてるわけじゃないが、馬鹿が毎日のように入れ替わり立ち替わり現れて
とても迷惑してる

放射線量がひと目でわかるサイトは教えたんだから、心配なら毎日拝んでろ

100:ゆきんこ
16/02/06 19:46:12 l9/N15FQ
>>99
すっごい目の敵にされてる気がするんだけど?
尋常じゃない勢いだろ、あんた。
なにをそんなにいきってんの?

101:ゆきんこ
16/02/06 19:57:56 A0axo/Bw
>>99
あと、お前の言ってる事実って何?
俺は質問しているだけだけど?

102:ゆきんこ
16/02/06 21:35:02 uCZCEoHQ
どっちも他でやれ。
スレ汚すな。

103:ゆきんこ
16/02/06 21:35:37 HQYMSclg
ここは仙台スレなんだけど、
なんで現状仙台で特異なことが起こっていないテーマについて書き込み続けることを正当化してるんだろう?

あと、なんでスルーしないんだろう?

104:ゆきんこ
16/02/06 21:37:49 d72Wm5yQ
東京からみたら千葉茨城福島宮城は汚染県

105:ゆきんこ
16/02/06 21:40:02 P79knmAQ
>>104
汚染県とかいう表現やめろ
まるで朝鮮人みたいだぞ

106:ゆきんこ
16/02/06 21:42:05 /5KDechQ
でも汚染県て呼ばれてるよ

107:ゆきんこ
16/02/06 21:42:54 sLrKQzog
実害ないのにヒステリー起こして喚き散らすんだもん、邪魔邪魔
そんなに怖いならさっさと日本から逃亡すりゃいいのに、離婚でも何でもしてさ
旦那も口減らしになってちょうどよかろ

108:ゆきんこ
16/02/06 21:46:41 /5KDechQ
登米市の藁から放射能でてるよね
とても信用できない

109:ゆきんこ
16/02/06 21:50:19 02jIzIkg
高度な専門性が要求される話題なわけで、
科学的知見に乏しい者同士があれこれ言っても収拾つかんだろ。
語りたい人は専門サイトでたっぷりやれや。
仙台の線量は新宿と同じだよ。

110:ゆきんこ
16/02/06 21:52:13 P79knmAQ
>>106
朝鮮人に、だろ?

111:ゆきんこ
16/02/06 21:53:42 hnIoiM+Q
またいつもの人の煽りに反応してるのか・・・

112:ゆきんこ
16/02/06 21:55:16 tZDI1n9A
2chの米スレでも見てこいよ。その四県の米は怖くて食べれない
って意見が支配的

113:ゆきんこ
16/02/06 21:59:47 sLrKQzog
どーも同一か、少なくとも少数でチーム組んでやってるくさいなこれ
ちょうど十年前か、朝鮮学校ホロン部相手に遊んでた時
連中ID切り替え1444ツール(こいつらスマホだからアプリか)使ってたんだよね、複数人でさ

なるほど、北朝鮮のミサイル発射近いってのは確からしい
騒ぎ方がそっくりだ

114:ゆきんこ
16/02/06 22:01:39 tZDI1n9A
そういうふうに思ったときは掲示板から離れる時ですよ

115:ゆきんこ
16/02/06 22:05:20 02jIzIkg
仙台や宮城産の食品が、原発事故での放射能影響下にあると思ってるのですね。
地元紙を見て下さい。毎日、県内各地の放射線測定値を開示しています。

仙台なら東京と同じレベルですよ。丸森町は福島県隣接なので高めですが…。
福島県内のスーパーならいざ知らず、宮城県産農産物に嫌悪を示すのは疑問。
3.11以来の先入観で固まり、理解や思考過程において、
正しいと思っている自己認識に反する情報を、無意識の内に排除しようする
認知不協和の心理ですね。

かつて京都で、「陸前高田の松を焚き上げるのは、放射能が心配だから反対」
という議論が巻き起こり中止になりましたが、それと同レベルの理解。

116:ゆきんこ
16/02/06 22:08:15 tZDI1n9A
そんなの都合がよいデータ出してるに決まってるじゃん
誰も信用しないわw

117:ゆきんこ
16/02/06 22:11:01 yAS2NNRw
だから仙台以外の話題は他でやれって。
反応も禁止。

…まぁこれも反応なんだろうけど。

118:ゆきんこ
16/02/06 22:12:51 tZDI1n9A
仙台の放射能の話題だからいいんじゃないの?

119:ゆきんこ
16/02/06 22:17:26 Wtt32OpA
放射脳は自分が正義の味方だと思い込んでるからたちが悪い
自分の意見に耳を貸さないのは政府の犬だとか工作員だとか本気で思ってる
自分一人でも活動続けないと日本が滅ぶと思い込んでる可哀想な人なんだよな

120:まいね
まいね
まいね

121:ゆきんこ
16/02/06 22:23:46 02jIzIkg
訳が分からんまま、見聞きしたことを言ってるだけだろ。
相手を納得させられない話だらけ。
牡蠣なんかは全国での売り上げ伸ばしてるぞ。

122:ゆきんこ
16/02/06 22:25:57 tZDI1n9A
政府の情報操作がうまくいってるんじゃないのw
俺は食べないけどね

123:ゆきんこ
16/02/06 22:26:48 K4mzznGA
羽生君の仙台藩主姿楽しみだな〜

124:ゆきんこ
16/02/06 22:27:22 B90x5u6g
>>118
へいさにでもはいってろ

125:雎鳩★
16/02/06 22:28:13 AuTUtS2w
読んでいて悲しくなります。

126:ゆきんこ
16/02/06 22:30:13 tZDI1n9A
貧乏人はこれだからなあー
ちゃんとした店で買えば汚染食品なんてつかまないのに

127:ゆきんこ
16/02/06 22:34:58 MbVz8Ceg
みさご 初めてみたな本当にいるんだな

128:ゆきんこ
16/02/06 22:38:56 MbVz8Ceg
>>125
あなたが管理人やりなさいよ
稀熊と同等クラスでしょ?
あなたのほうがまともそうだわ

129:雎鳩★
16/02/06 22:47:47 AuTUtS2w
とてもとても…今日、数時間でどれだけマイネしたことか。ここのスレってわけじゃないけど。こちらはつらい話題だけど他スレでは明らかに?なのが多いです…

130:ゆきんこ
16/02/06 22:48:52 02jIzIkg
自分が食べたくない物を、ことさら宣言せんでもよろし。
放射能対策(政策)1140が不満なら、支持政党に投票し、市民運動でもしなよ。

トーン&マナーに配慮して楽しい議論にしようぜ。

131:ゆきんこ
16/02/06 22:50:58 yZzGISlg
それは大変でしたね。

稀熊最近やる気なさげだから、みさご管理人期待してますよ

132:ゆきんこ
16/02/07 00:34:35 D7GZ4Nnw
まーどっちも極端すぎんのよ。

たとえば渓流のヤマメやイワナが解禁されたのは去年の話で、それまでは残留放射性物質の問題で
禁猟だったとか、そういう経緯を経て今がある。
何でもアリじゃないし、何でもダメなわけじゃない。

食っちゃいけないもんは、NGでそれが次第に解禁されて、それまではOKなもんを食って普通に生きてた。
当たり前の話。

どっちかに立場を固定しようと思うからおかしくなるw
「汚染県」なんて言ってるけど国際的には日本自体が「汚染国」であって、それを払拭するために頑張らないと
いけないのは、誰でも同じはずなんだけどね。

133:ゆきんこ
16/02/07 01:56:54 cOd1+NJQ
喫緊の主な予定

2/20(土) プロ野球オープン戦スタート
2/27(土) Jリーグスタート(横浜VS仙台 日産スタ18:30)

3/11(金) 仙台PITオープン
3/20(日) 選抜高校野球(甲子園)スタート :宮城県出場校ナシ
3/25(金) プロ野球開幕(ソフトバンクVS楽天 コボスタ16:00)
3/26(土) なでしこリーグスタート(仙台VS長野 ユアスタ13:00)

134:ゆきんこ
16/02/07 03:47:59 nBvq/TVQ
東京だって水元公園にホットスポットあるしね。
無知って罪だよね。

135:ゆきんこ
16/02/07 07:26:28 uElmZGFQ
>>133
喫緊のものはひとつもないな……

136:ゆきんこ
16/02/07 09:30:55 N+dtiPSw
1ビット脳にはなりたくないよな

137:まいね
まいね
まいね

138:まいね
まいね
まいね

139:ゆきんこ
16/02/07 12:03:18 C9Px2d6w
ダメな奴がいるとスレがダメになるのは良くわかる

140:ゆきんこ
16/02/07 12:47:02 Vw/p4I/w
なんか市職員が1年で5人も懲戒免職されてるらしいんだけど
どうなってんだ…?

141:ゆきんこ
16/02/07 13:11:34 XdfUWMRw
不祥事起こして、依願退職して退職金が払われるより懲戒免職のほうが、税金を払っている我々としては、ましだと思う。しかし、そういう輩がいるから真面目に勤務している方達は同じ目で見られるのは、不本意ではないでしょうか

142:ゆきんこ
16/02/07 13:46:38 vKpETaZQ
・当スレの趣旨に反する。
・他に専用スレがある。
・仙台で特記すべき変化や新しい事象が現れたわけではない。

そういった話題について、「専用スレで話すれば?」と提案しても、無視して

「なんでここで書いてはいけないのか?」
「書き込ませないようにするのは過剰反応だ」

っていうのは開き直りにしか見えないし、
荒らす意図さえ感じざるを得ない。

143:ゆきんこ
16/02/07 13:50:11 vKpETaZQ
>>140
いままで露見してこなかっただけだと思うよ。
そういう人たちがきちんと懲戒免職になるのはむしろ健630a全化してるということ。

まだまだ甘いとは思うけど。

144:ゆきんこ
16/02/07 14:39:05 NGGcArqA
地域にとって大事な問題なのになぜ語ってはいけないのか。

145:ゆきんこ
16/02/07 15:24:41 7K0n42/g
放射能を議論する前には勉強してね

895 名前:ゆきんこ [sage] :2016/01/20(水) 12:23:14 ID:5lx5jZOw
放射線は少量なら体内の活性化に役立つ、大量なら人間の細胞を破壊し細胞分裂できないで新陳代謝ができなくなって死ぬ
もしくは遺伝子を破壊し、細胞分裂の際にエラーによってガン細胞が発生する
実はガン細胞自体は珍しくもなく健康体でも日に何個もできるもの、ただ体にはガン細胞をやっつける機能が備わってるやっつけ損ねたものがそだって癌になる

核崩壊で出てくる放射線といっても、α線、β線、γ線と種類があり。破壊力はαβγの順序だが物質を通り抜ける力はその逆
核崩壊で起きる放射線以外にも宇宙からも降ってきている、多くは水素核やヘリウム核だが超新星爆発を起点とする鉄原子核のような重いものもある
亜光速や光速近くで降ってくるのだが、ほとんどの粒子は大気の層に阻まれ破砕してしまう、その時の光で夜でもうっすら明るくなる
原子核以外にも電子やそれに似たようなものも降ってきて、地球を通り抜けるものもある

146:ゆきんこ
16/02/07 16:26:41 +8x/6Wuw
大事な問題ならなおさら該当スレで密度の濃い話をするべき

147:ゆきんこ
16/02/07 16:29:07 dLbvitjg
誘導したいなら 誘導先示しなよ。そこがふさわしいと思えば移動するだろうし
いやだと思えばここにいるだろう。示しもしないで出ていけはないでしょ

148:ゆきんこ
16/02/07 16:32:32 +8x/6Wuw
>>147
>>51
>>84

149:ゆきんこ
16/02/07 16:34:55 dLbvitjg
そんな過疎スレに移動しろっていったって無理ゲーだろ

150:ゆきんこ
16/02/07 16:37:46 +8x/6Wuw
意味不明

151:ゆきんこ
16/02/07 16:47:48 L2Tv3C0A
モンペみたいなやつだな

152:ゆきんこ
16/02/07 18:06:00 270sZnOw
専用スレあるんだからそっちで話すれば、大好きな議論だって邪魔されずにし放題でしょう。

153:ゆきんこ
16/02/07 19:13:18 WsVtn4vg
半月前にスプリングバレーのナイター行ったけど雪が少ないし人工雪だしでガリガリだった。

いまはどうなってるか知ってる人いる?

昨日はえぼし行ってきた
コースが長いし雪もふかふかで良かった
県内でオススメのスキー場ある?

154:ゆきんこ
16/02/07 19:52:50 0OdRvaUw
大崎市のスレでエンドーチェーン絡みの懐かし話してるからおいでよ

155:ゆきんこ
16/02/07 21:30:13 DcBjdQ1Q
エンドーチェーンとは懐かしい。まだあるのか?
昭和44年頃、18段ギアの自転車買ったな〜

156:まいね
まいね
まいね

157:ゆきんこ
16/02/08 00:50:46 u0mlmdcw
>>156
致死量を体内に取り込んだら死んでしまう成分が含まれる食い物を、
誰もが日常的に食べてるから。

158:ゆきんこ
16/02/08 01:30:56 tVstIJCw
スレチだと言ってるのに分からないかなぁ? そんなに話たきゃシールズのお兄さん達に聞いてもらえよ

159:ゆきんこ
16/02/08 08:54:02 YLB/7Lqg
>>155
おまえ何歳?

160:ゆきんこ
16/02/08 08:59:48 vi21dDfg
女性に年齢聞くのは失礼だろ

161:ゆきんこ
16/02/08 15:32:50 0nIphNlA
駅裏に10年ぶりくらいに行ったらラオックス無くなってたの驚き

162:ゆきんこ
16/02/08 15:39:55 SkR3zO5A
ゴールデンスランバーだね

163:ゆきんこ
16/02/08 19:35:38 f1Q9peoQ
>>161
10年ぶりに東口いったんだったら
もっと別の驚きがあると思うw

164:ゆきんこ
16/02/08 19:56:44 0nIphNlA
>>163
ヨドバシとか東口のところのゲーセンとかクレープ屋とか消えたの聞いてて地元の友達に写真見せてもらってたんだ
ラオックスはビルそのままだから消えてるとは思わなかった

165:ゆきんこ
16/02/08 20:15:53 f1Q9peoQ
太白区で結核集団感染32人とか報道されてるけど

感染拡大してそうでこわいな…。

166:まいね
まいね
まいね

167:ゆきんこ
16/02/08 20:45:03 OGYI/zJw
スマホだと警戒されるからocn回線でつなぎ替えか、ご苦労なこった

168:ゆきんこ
16/02/08 20:55:44 3ZZfJU9w
>>164
東口でいちばんの衝撃は
代ゼミがなくなったことだな

169:ゆきんこ
16/02/08 20:56:20 MLGiyyOw
そういえば大内屋の跡地には何が入るのかな
初売りで通り掛かったきりだわ

170:ゆきんこ
16/02/08 20:58:37 yRU2rBIw
仙台市の話と言っても、ラーメンスレみたいな特定話題で別に専用スレあるんだからおとなしくそちらへ行きなよ…そんなことも守れんから煙たがられるのよ

171:ゆきんこ
16/02/08 21:52:52 dhL40hzA
掲示板のルールも守れない癖に、放射能から身を守れる気とかw

172:ゆきんこ
16/02/08 23:24:35 GAr3OfUg
>>165
↓これと関係あるのかな
ちょっと怖い・・・

福島刑務所で受刑者ら18人が結核集団感染!放射能による免疫力低下が原因か?
URLリンク(saigaijyouhou.com)

173:ゆきんこ
16/02/08 23:25:52 5ARemeFA
放射能は免疫下げるから

174:ゆきんこ
16/02/08 23:41:29 ZkVniglQ
思考力もずいぶん下がるんですね

175:まいね
まいね
まいね

176:ゆきんこ
16/02/08 23:58:07 OGYI/zJw
なんてこった放射能とはいの一番に脳みそに作用して放射脳に変えてしまうのか!
何という恐ろしい物質だ!もう現代医療では治癒できない!

はやく仙台を含めた被災地地域、さらには全国的な除鮮が実行されねばならない

177:まいね
まいね
まいね

178:まいね
まいね
まいね

179:ゆきんこ
16/02/09 00:16:46 mFAUv2eQ
>>164
ラオックスが無くなった時は、「仙台で唯一のMacコーナーが消えた…」ってマカーが絶望してたな。
まだiPhoneとか無くて、Appleが変態のためのマジョリティなギークPCメーカーだった時代。

180:ゆきんこ
16/02/09 00:18:10 rpR2vpkQ
ルー大柴かな

181:ゆきんこ
16/02/09 00:21:00 2iWJDnkg
藪からスティックになんだよ

182:ゆきんこ
16/02/09 00:32:48 +gMfw5WQ
p1055-ipbf605aobadori.miyagi.ocn.ne.jpで検索

183:ゆきんこ
16/02/09 02:02:17 4+sj31TA
そういやこの前エスパルにある駄菓子屋行こうとしたのに改装中だった……

工事っていつくらいまでやってんのかな
東西通路はグネグネしてて歩きづらい

184:ゆきんこ
16/02/09 03:12:33 B7O9xBzg
キュア国分町に行って少し餅つけよ

185:ゆきんこ
16/02/09 03:39:01 koJJN2iA
>>183
東館は3/18オープン
元のエスパルの店舗は
URLリンク(www.s-pal.jp)

186:ゆきんこ
16/02/09 12:21:25 7+jZ9jeg
そっとNGにした

187:ゆきんこ
16/02/10 06:11:35 E8EBr0gg
>>155
その頃、3×6変速機あったのか?

188:ゆきんこ
16/02/10 09:08:31 WjiiseKw
仙台に住んでる母と妹が甲状腺機能低下症になりました
放射能の被害かもしれないとのこと
みなさんも、いちど診てもらったほうがいいかもしれません

189:ゆきんこ
16/02/10 11:29:03 TJDA7Tfw
>>68
伊達みきお は伊達正宗の直系なんだよな

190:ゆきんこ
16/02/10 12:00:55 PipqYj+w
>>189
直系じゃないぞ
政宗の先祖から枝分かれした家系

191:ゆきんこ
16/02/10 15:31:55 xvMf4eSA
富澤はなんでお風呂NGなの??

192:ゆきんこ
16/02/10 19:27:26 hGeceMXA
刺青?

193:ゆきんこ
16/02/10 20:32:42 iAX6W7TQ
東北魂で普通に入ってたよ

194:ゆきんこ
16/02/10 23:11:59 xqhpefFw
北海道新幹線開業のCMでも入ってるね。
まああれは浸かってる場面だけだけど。

195:ゆきんこ
16/02/11 03:47:08 2brFAbsg
>>194
やっぱりサンドも北海道新幹線の開通により
仙台が通過駅になり過疎化するのを予測して
北海道に媚び売るよう方針変更したんだな。
仙台は人口20万人まで減るらしいからな。

196:ゆきんこ
16/02/11 07:53:00 toWp7HHw
さースルー検定初級の始まりです。

197:ゆきんこ
16/02/11 08:57:07 ISDSOkhg
>>195
マジかよ
サンドゲスだなあ

198:ゆきんこ
16/02/11 11:03:19 wjPIPjAw
ロドリゲス

199:ゆきんこ
16/02/11 12:51:28 wADCfWYg
北海道の知人は新幹線出来たところで、北海道から東京へ新幹線使うなら飛行機のが早いし値段もそう変わらないから、むしろ仙台岩手行くために乗るなとは言ってたよ。むしろ、函館までわざわざ乗りに行くのが面倒とかで無駄金使うなって声が…

200:ゆきんこ
16/02/11 13:32:00 toWp7HHw
まー、それ言ったら東海道・山陽新幹線だって、東京から博多までフルで乗る奴はそうそういないだろう・・・
と、言いたいとこだが、ビジネスの出張とかで、会社規定により飛行機が認められないケースもある。

あと、飛行機はどこかで悪天候があると機材繰りができなくて欠航とかよくあるが、新幹線は飛行機よりゃ
運行される確率は高いんで、時間より確実性じゃ新幹線の方が勝るってのもある。

201:ゆきんこ
16/02/11 16:19:26 RPTu0LGg
そういう意味じゃないと思うぞ
>>195の斜め上の妄想では、人の流れが止まらないで通過する通過駅ではなく
文字通り電車が停車しない通過駅になるって言ってるんだと思うわ

もちろん、ならないけど

仙台都市圏は東京とか北海道関係なく、東北の雄・東北1であるだけで
自動的に発展するから問題ないよ

202:まいね
まいね
まいね

203:ゆきんこ
16/02/11 22:24:55 hwnFglZg
まちBBSあんまこないけど結構キチガイ沸くんだな
もっと人多いとこでやればいいのに

204:ゆきんこ
16/02/11 22:36:34 BQATTz4w
就職で泉区行くんだけどなんかオススメの食堂とかある?

205:ゆきんこ
16/02/11 22:42:54 V8Ezn6dQ
たんたんめん

206:ゆきんこ
16/02/11 23:21:34 gmuaC9uw
>>202
これは酷いな

207:ゆきんこ
16/02/12 00:05:39 xfKCLIvw
イービーンズにR2D2来てた。
操られてた。

208:ゆきんこ
16/02/12 05:50:42 MOJQAeLQ
今ならBB-8に来てほしかった

209:ゆきんこ
16/02/12 06:08:24 OHzRjLPw
経済連です♪

210:ゆきんこ
16/02/12 07:29:43 mDfv/IDA
昨日仙台駅東口行ったら
工事のための白い壁が部分的に撤去されてて
新駅舎の全貌が明らかになりつつあった
屋根も見えたし、通路はかなり広くなる

211:ゆきんこ
16/02/12 07:50:40 rg9UZ4Rg
こ〜んにち〜は〜(゚▽゚)/

212:ゆきんこ
16/02/12 12:16:46 IFXTxSOw
仙台周辺のスキーのチューニングショップってどこがオススメ?

営業時間内のはずなのに3ヶ所くらい電話したら全く繋がらなかった。
サイトだけ残ってて潰れてんの?

213:ゆきんこ
16/02/12 13:00:21 gAc/kIbg
>>212
詳しくないけど
根白石のガリウムワックスの店
URLリンク(www.2011gene.com)
台原のサイゼリヤの隣にもあったよね

214:ゆきんこ
16/02/12 16:42:49 jhBMPntg
「復興の力に」音楽ホール建設呼び掛け

仙台市に大型音楽ホールの建設を目指す市民団体「楽都・仙台に復興祈念『2000席規模の音楽ホール』を!市民会議」は
9日、同市青葉区の市市民活動サポートセンターで交流会を開いた。

URLリンク(www.kahoku.co.jp)

市立・県立いずれ建設すると思うけど、具体的な情報が中々出て来ない。

215:ゆきんこ
16/02/12 17:31:20 7Y7vpMfg
>>214
ヨドバシ新ビルにホール作る話はどうなったんだ?
が、寄付金70万しか集まらないんじゃ話にならんから
寄付した人には気の毒だけど一回飲み会でも開いて
お開きにしたらいいんじゃね?

216:ゆきんこ
16/02/12 18:27:53 u9iwJ4Jw
>>155
オタクビルと化してっど

217:ゆきんこ
16/02/12 19:12:35 ZdfuaJxg
仙台に大型音楽ホール欲しいっていうのは理解できなくもないけど
「復興」をネタにするのはやめてほしいな。

復興のための集客施設っていうなら
福島県なり岩手県なり、
宮城県内だとしても石巻とか気仙沼とかそっち方面だろうに。

そうじゃなくても仙台独り勝ち状態なのに。

218:ゆきんこ
16/02/12 19:26:54 EZJMn4FA
サンプラザホールあるじゃん

219:ゆきんこ
16/02/12 20:02:17 obMNxufw
仙台はなにが独り勝ちなんでしょうね?
勝手に来てるだけじゃないの?

5年たってゴミのかたずけ、名ばかりのかさ上げ
この後5年も10年後も沿岸部はなにも変わりません。
復興商店街、冗談じゃない客も来てないじゃない、
役場の人間は案を考えるが全ては無駄、無駄使いで終わる。
絶対人口は増えない、断言しておきましょう!!

すでに爺婆しかいないところに若者は定着しません。
なんの可能性もないから、国もやる気など感じない、
プロレスごっこ、復興プロレスwww

220:ゆきんこ
16/02/12 20:04:37 PZVDN8Vg
なんか鼻がムズムズ
もう花粉症始まってるわ

221:ゆきんこ
16/02/12 20:08:56 kt5DPRug
ハウスダストじゃね?

222:ゆきんこ
16/02/12 20:17:15 r2fm85fg
今年は花粉早いらしいね
自分はインフルあがりだからかまだムズムズ感じない

223:ゆきんこ
16/02/12 20:20:08 wP286UNQ
こないだ太白区で観測されたって篠原さんが言ってた
今年は早いみたいね

224:ゆきんこ
16/02/12 20:49:32 tuVKkE8A
>>213
サイゼリアの隣に頼んできたよ。入り口わからなくて苦労した。
ガリウムのは高杉。フルチューンで14000円とか。。。

225:ゆきんこ
16/02/12 20:59:57 sm9LOgoQ
花粉早いのか。
アラグラあるから飲み始めようかな…。

226:ゆきんこ
16/02/12 22:06:42 ZdfuaJxg
抗アレルギー薬は多かれ少なかれ眠くなるから
車運転とか機械操作とかする前には服用しないでね。

227:ゆきんこ
16/02/12 22:25:00 EZJMn4FA
>>219
順調に復興してるじゃん

政府が言ってる復興は、ゴミを片付け、インフラを整備して、新しく区画を整備する事
復興はとても順調に進んでると思うよ

被災した人は復興が遅れてると口々に言うけど、復興という言葉に過度に期待しすぎて
前と同じ街並みや風景、前と同じ暮らし、前と同じように人が戻ってくる事を
望んじゃってるんだと思う

建物を立てるのは政府の仕事ではなく民間、つまり自分達f16だし、
戻る戻らないも自分達の選択だよ

つまり、5年経って政府は粛々と責任範囲の復興を行っている
残りは、自分達で立たなきゃいけない部分だよ

まあ、沿岸部で区画も出来てない所には同情するけど、代替地の候補も有ったよね

228:ゆきんこ
16/02/12 22:40:12 sm9LOgoQ
>>226
そうですね、気をつけます。
ありがとう。

229:ゆきんこ
16/02/13 00:30:35 bkUaoaDQ
>>224
>>213です
ガリウムはプロ仕様みたいのなんだね
ワックスとかもいいお値段

230:ゆきんこ
16/02/13 01:28:48 sf6wNfGQ
花粉症のチョットした(大変な)出来事

私は中学の頃から20数年、くしゃみ・鼻水・鼻づまり・・・
まさにCMの様な症状に季節(時には1年中)になると襲われていた
花粉症(当時は慢性鼻炎・アレルギー性鼻炎と診断)
病院には数十回受診、市販も含めて多様の薬で騙し・誤魔化し生活していた・・・

が、5年前突然治った・・・症状が出なくなった、何で?
何もしていない
それどころか花粉症に備えて、鼻炎薬・点鼻薬を多めに買い込んで迎え撃つ準備をしていたくらい。
ここ5年間症状が出ていないので治ったのかな?

歳取ると食事の好みが変わったり、新陳代謝が鈍くなったりで体質が変化するらしいけど・・・
とにかく5年前から(何故か分からんが)花粉症から解放された
今苦しんでいる方は希望?を持って耐えて欲しい・・・私みたいに突然治るかも(実話ですから)

231:ゆきんこ
16/02/13 05:08:05 k8/+2CAg
>>230
花粉症歴30年の私が通りますよ

貴方の場合、一年中という記述があるのでおそらくスギ花粉だけではなく、
イネ科のカモガヤ、キク科のブタクサの花粉もアレルゲンです

これらの花粉はスギ花粉とは違って飛散距離が短く100mぐらいで届かなくなります
突然直ったというお話しですが、おそらく引っ越し等で住環境が変わったのではないでしょうか?

232:ゆきんこ
16/02/13 07:56:18 u6KzUfEQ
>>227

まぁどうなるか見てろよ、
東北、福島復興なくして日本の復興無し(クチばっかり)
誰とは言わないが、
アンダーコントロール、TPPには参加しません(笑)
いやこの党が嫌いなわけじゃない、
タダ、演技がうまいよな、相変わらずのホラ。

それから沿岸部の奴らお前ら仙台に来るな。
こなくて良い。
地元でやって行け、地元、地元、地元www

233:ゆきんこ
16/02/13 13:34:32 sf6wNfGQ
>>231
10年位前アレルゲン検査の結果、断トツでスギでした(他も少し)
1年中だったのは20歳前後の若い時期でした(当時のアレルゲンは分かりませんが年齢にヒントが?)
30歳以降、春〜初夏中心に発症で、引っ越し・結婚・転職等生活環境の変化な〜〜〜んもナシ
幾ら考えても思いつかない
年齢に関係あり(勝手に決めつけている)と思うのですが
40歳過ぎてから花粉症になった知人もいるし・・・とにかく分かりません

234:ゆきんこ
16/02/13 13:57:23 YbxHS0T2a1cg
花粉症の28年生ですが、なりたての頃は蛇口を捻ったような鼻水だったのが、30過ぎた頃から滲み出るレベルになりましたな
なりたての頃は、変な病気にかかったとバカ扱いされたのに、次々と仲間wが増えてて笑ってしまったものだw

235:ゆきんこ
16/02/13 16:32:12 uQsduODQ
食生活が変わったとかもあるんでわ?

236:まいね
まいね
まいね

237:ゆきんこ
16/02/13 20:08:13 +ws8vqhg
花粉症は、花粉がトリガーではあるけど健康状態も大きな要因の一つ。
ちょっとした健康の変化で治る事はある。
稀だけど。
花粉症で大変な人は、整腸や整体を少し気にしてみるといい。

238:ゆきんこ
16/02/13 20:28:13 W2CsTiyw
HMV、LoftからEBeanS1Fに移転するんだな…。

239:ゆきんこ
16/02/13 20:52:25 +ws8vqhg
>>238
適材適所じゃないかと思う。
出店スペースよく空けられたな。

イービーンズ前のキッチンワゴンに行列出来てたけど、パンか何かの店だったのかね。
甘くていい匂いがしてた。

240:ゆきんこ
16/02/13 21:43:40 ZISBMFSg
1F…はけっこうキチキチだよね
ソフマップと奥に牛丼屋とラーメン屋とうどん屋とコーヒー屋
入り口近くのパワーストーン屋あたりと交代?

>>239
甘い匂いならメロンパンかポップコーンかな

241:ゆきんこ
16/02/13 21:54:58 rSqedVPg
スペースあったか?

242:ゆきんこ
16/02/13 22:17:03 kquLguYw
>>239
適材適所同意。駅前にはタワレコあるしな

243:ゆきんこ
16/02/14 00:10:39 n5Ww7SEA
ソフマップが縮小しないか、行く度に不安で巡回してるわ。
奥は飲食店固まってるし、やはり入口付近なのかな。
Tシャツ屋も消えそうだが、あそこの空きスペースじゃ不憫過ぎるし。

>>240
メロンパンやポップコーンで並んでるのは、ゲームの発売日にヨドバシに行列するのと
同じ様なもんかね。
しかし、歩道で邪魔なので並ぶ方達も少し考えて欲しいな。
歩行者の通り道は確保するとか。

244:ゆきんこ
16/02/14 00:51:28 Zg94bp6Q
今フォーラスに鉄道模型屋あるんだな
あのビルってほぼファッション系だったと思うけど鉄道模型とか浮いてないのかな

245:ゆきんこ
16/02/14 04:16:21 dAgSR2zw
EBeanSに移ればいいのに

246:ゆきんこ
16/02/14 06:56:33 EfyFbj3Q
ファッションに興味のない人の居場所も欲しいじゃない

247:ゆきんこ
16/02/14 08:53:28 BCKeucng
>>246
北京餃子

248:ゆきんこ
16/02/14 09:58:04 MzxTYG4w
北京餃子はよく通ったわ

249:ゆきんこ
16/02/14 10:08:02 iZ9bdtxg
仙台駅前のあの大型ビジョンが、今月29日をもって放映を終了するということを今知った・・・
新幹線で仙台に帰ってきたことを実感できるもののひとつだったんだけどなぁ
URLリンク(twitter.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)

250:ゆきんこ
16/02/14 10:37:39 NwFIaFPA
仙台ホテルもアイエも伊達政宗像もなくなって仙台駅周辺は寂しくなったなー

251:ゆきんこ
16/02/14 10:40:06 RnzXCFog
>>246
バブル期に地階に昔ながらのキャバレーが入ってた

252:ゆきんこ
16/02/14 12:40:27 mqaM/cdQ
仙台市民なのに石巻ののど自慢に出て合格もらってバカ騒ぎするブス女四人組

253:ゆきんこ
16/02/14 13:16:19 iZ9bdtxg
今ののど自慢って録画でなくて生放送なんだな
なんか放送事故あったらどうすんだろ

254:ゆきんこ
16/02/14 13:40:48 DOmqRxgg
八重洲書房....

255:ゆきんこ
16/02/14 14:09:14 BCKeucng
>>253
NHKののど自慢のことなら、今までずっと原則生放送だったはずだが?

256:ゆきんこ
16/02/14 17:44:37 P7/M77Hw
>>249
あれ無くなるのか今まであって良かったと思う事は無かったが無くなるのはなんか寂しいな

257:ゆきんこ
16/02/14 18:16:25 xQfQ3kQw
そっち残してビビの撤去すればいいのに(小声)

258:ゆきんこ
16/02/14 18:51:09 G5uGkVLA
>>252
某実況スレでも「仙台じゃねーかよオイ」ってレス多数

259:ゆきんこ
16/02/14 21:13:10 1nuYZJmQ
>>252
近隣の地域からの参加はいつものこと
のど自慢観たこと無いのか

そもそも予選通過してるんだから
だめなら初めから出演できないだろ

260:ゆきんこ
16/02/14 21:48:19 kYkJ61tQ
仙台民はたいして津波の被害ないくせに
被災者の代表みたいな顔してしゃしゃり出てくるから大嫌い

261:ゆきんこ
16/02/14 21:57:52 Zg94bp6Q
実家7号やけど家消えたで

262:ゆきんこ
16/02/14 22:00:55 P7/M77Hw
被害あるが 一言に仙台って言っても範囲広いからな

263:ゆきんこ
16/02/14 22:03:06 DhGYdaJg
>>260
奴隷の鎖自慢

264:ゆきんこ
16/02/14 22:42:15 gL2ZJhCQ
>>262
海側と折立の一部の山だろw

265:ゆきんこ
16/02/15 00:15:45 TS4GW1Fw
まぁ、
震災当日夜だったかの荒浜に流された人の遺体が2~300!!とかラジオで聞いたときはインパクト強かったなぁ。

その点では全国的にも仙台!被災!みたいなのはあったから他の地域からしたら違いなんてわからんだろうね。

266:ゆきんこ
16/02/15 00:24:21 2a09IYZQ
あれは俺も聞いてて戦慄した
あんな衝撃

267:ゆきんこ
16/02/15 09:10:26 ndZ2tWPQ
町内会館に皆避難してて、そのラジオが流れた時一気にシン…となった

268:ゆきんこ
16/02/15 09:23:31 r0EjIUVA
>>262
それ言いだしたら合併ででかくなった石巻市なんかも旧河北町とか旧桃生町とかはあまり関係無いでそ?
って話になっちゃう。極端は良くない。

>>264
緑が丘とかもあるでよ。
古いアパートや会社ビル124fナは倒壊したり、見た目はともかく内部構造が破壊されて全壊だったりとか、
そういう例はかなり多い。
震災後にアパート借りようと思って何件か安い物件見て回ったが、建物全体が歪んでて窓枠なんか
菱形だから閉まらず、入居までには直すから、なんて言われても地震が来るたび歪むなーと思って、
結局少し高いとこ借りた事が。

269:ゆきんこ
16/02/15 09:24:46 UtcAKjqQ
後になって、県外の知人やら実家に電話したら、若林区壊滅みたいなニュアンスで報道されたって聞いた
むしろそっちにびっくりした

270:ゆきんこ
16/02/15 09:39:57 HPQtrIiA
若林じゃないけど、実際壊滅もあったからなぁ

271:ゆきんこ
16/02/15 10:16:37 6sciMwQA
>>268
震災後に昔住んでた緑ヶ丘の物件調べたんだが
半額になってたのはそういうことか…
風評被害や地盤の問題じゃないんだな

272:ゆきんこ
16/02/15 11:13:08 8/MbgxKQ
ニュージーランドで地震ってフラグ?

273:ゆきんこ
16/02/15 11:25:52 kBGHnAlQ
うん、3月入ってすぐ?
とりあえず非常食再確認して、灯油買ってガソリンをこまめに入れようと思ってる。

274:ゆきんこ
16/02/15 12:09:35 Rymp5YRA
やっぱり石油ストーブは一台有った方が良い

275:ゆきんこ
16/02/15 12:32:20 Rivm6lDg
ファンヒーターじゃなくて電池かチャッカマンで着火するやつ
でもって上で煮炊きができる

ほんとに災害時にしか使い道がないから集合住宅か町内会で用意してもらったほうがいいよ

276:ゆきんこ
16/02/15 13:11:04 AdOqHyjQ
災害用ならカセットコンロ置いとけば十分

277:ゆきんこ
16/02/15 13:13:46 RSQ8sZ8A
>>276
それじゃ部屋は暖まらん

278:ゆきんこ
16/02/15 15:21:31 yJNZ07QQ
土鍋でお湯沸かして暖を取ってた

279:ゆきんこ
16/02/15 16:30:40 wXSNRgBA
1989年、仙台市の海の方だと思う。
チャンピオンというパチンコ屋が新規オープンした。
今は無いしぐぐっても泉店しか出てこない。
すごい出ていたんだけど場所が思い出せない。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2549日前に更新/181 KB
担当:undef