<<青森県八戸市>>その82 at TOUHOKU
[まちBBS|▼Menu]
[1からを表示]
50:ゆきんこ
16/02/02 23:40:21 lmapvcgA
八戸でフィギュアとかのアニメグッズの中古屋さんって萬屋以外にありますか?

51:ゆきんこ
16/02/03 00:24:55 NnXMr4BQ
>>50
駆逐されたべ

52:ゆきんこ
16/02/03 00:41:35 m3H7ZYPw
シャブに手を出すなよ。
清原がついに逮捕。

53:ゆきんこ
16/02/03 05:50:16 HKYFk8ew
清原か・・球界と芸能界にも根が張っていそうだな
芋づる式に掘り起こされそうだ

54:ゆきんこ
16/02/03 08:23:57 /ziBsK5A
使用してる人がどれだけ捕まっても
なぜか販売ルートは解明出来ない不思議

55:ゆきんこ
16/02/03 14:09:02 1S1+B9cg
お金問題の政治家と同じだな、みんなやってると思え

56:ゆきんこ
16/02/03 21:38:23 RVWhFFUQ
>>50
ブックオフに少しあるかも

57:ゆきんこ
16/02/03 22:08:33 UqqRjbqg
ホントに情けないわ

58:ゆきんこ
16/02/03 23:02:45 +64rgOeg
八戸でも薬売ってたりする?

59:ゆきんこ
16/02/03 23:33:40 a0KTvY5g
>>50
城下のほんだらけとかそういうのないっけ

60:ゆきんこ
16/02/03 23:44:23 SDEDdKLw
しかし八戸ってほんだらけとかすかいぱーくとか…orz

61:ゆきんこ
16/02/03 23:47:16 EdnNkCTg
>>50
一番くじやゲーセンの景品なら、少しだけど河原木のセカンドストリートにある
レッドハウスはどうだったかな

62:ゆきんこ
16/02/03 23:55:46 FO3Ahk2Q
ベビーフット(に限らないけど要は足のケミカルピーリング)売ってる店知りませんか?

63:ゆきんこ
16/02/04 01:39:16 6MXk3NSQ
八戸なら、アニーのお気に入り、ラピアのクイーンズパステル、シャンブルで取り扱ってそうなイメージはあるけど、探し回るよりアマゾンのほうがいいんじゃないか

64:ゆきんこ
16/02/04 06:17:13 MRkkdQMA
>>62
ドラッグストア

65:ゆきんこ
16/02/04 10:12:55 saC7SiQg
>>62
ドンキ

66:ゆ●んこ
16/02/04 20:20:45 u7CQByJQ
>>60
ほんだらけはチェーン店
すかいぱーくなんて存在しない

67:ゆきんこ
16/02/04 22:13:46 BCtlkFfA
ラピアのドンキにありますよー!元祖ベビーフットの他にもドンキオリジナルの情熱商品?のやつとか色々種類あるよ!

68:ゆきんこ
16/02/04 22:20:01 /eIna+tA
ひきこもりの人はいますか。
支援団体をお知らせします。

69:ゆきんこ
16/02/04 23:47:00 C/qWnQZQ
すかいぱーくfac も知らないゆとりか。

70:ゆきんこ
16/02/05 00:52:23 xyO2yNCg
>>68
どうせ悩み聞くだけの役に立たないとこだろ
友だちが、自分で仕事見つけて報告もしたのに、いまだに連絡してきてウザいって言ってたぞw

71:62
16/02/05 09:55:03 uXlCGDAQ
>>67
ありがと
今度暇見て行ってみる

72:ゆきんこ
16/02/05 11:43:04 obtSfHIg
沼館に人口干潟作るって
アサリ獲れるようになるぞ

73:ゆきんこ
16/02/05 15:30:55 cfcyhTmA
小学生の時、社会の教科書にすかいらーくの写真が載ってて、
「すかいぱーくのパクりだ!」て同級生が騒いでた。

74:ゆきんこ
16/02/05 16:38:13 1vPQUdwg
>>72
ダッシュ海岸みたいなやつ?
あそこは水の流れもないしきれいになりそうもないけどな

75:ゆきんこ
16/02/05 18:04:32 aq6Bwi4w
流れがあるところに干潟なんかできんの?

76:ゆきんこ
16/02/05 19:55:50 ogUOSClQ
>>75
流れがあるというかあそこは盲腸だからさ

77:ゆきんこ
16/02/05 21:58:22 O7uHVFdg
一応ソースな
URLリンク(www.daily-tohoku.co.jp)

78:ゆきんこ
16/02/05 22:51:27 vlBvYCDQ
んー、誰得なんだろう

79:ゆきんこ
16/02/05 23:33:34 0P0vgGuw
ハゼがアホみたいに集まってくるの?

80:ゆきんこ
16/02/06 00:18:21 adVuvTpw
集まってくるのはプラスチックゴミかヘドロだと思う

81:ゆきんこ
16/02/06 08:26:45 Jhni1nYA
>>76
頭悪そう

82:ゆきんこ
16/02/06 11:32:48 cj0HTofg
今日の八戸は何が話題ないの?

83:ゆきんこ
16/02/06 14:02:54 2CrjISmg
コナカの斜め向かいツルハかよ
同じようなものばっかり建てやがる

84:ゆきんこ
16/02/06 14:44:44 dUYO9ujw
ドラッグストア多過ぎだろ、そんなにいらねーよ

85:ゆきんこ
16/02/06 16:55:07 GlxULfRw
薬は必要だよ……

86:ゆきんこ
16/02/06 17:17:40 b+db1kmQ
店によって品揃え違ったりするからいいんじゃね?

87:ゆきんこ
16/02/06 19:22:42 3/NCRDcg
よくねえよ 同じようなの多すぎ

88:ゆきんこ
16/02/06 23:31:04 adVuvTpw
>>83
ツルハでしたか・・・。
先日、でっかいクレーンで鉄骨組んでたから
ごっつい建物でも建つのかなと思ってた

ツルハってコンビニに毛の生えたような
建物だと思ってたのに結構しっかりしてたんだなぁ

89:ゆきんこ
16/02/07 01:48:53 dQITMLXg
薬王堂
ツルハ
ハッピードラッグ
スーパードラッグアサヒ
マツモトキヨシ

薬王堂とハッピードラッグは近所だからよく行く

90:ゆきんこ
16/02/07 04:40:42 G9lXHM2Q
サンドラッグもありますよ

91:ゆきんこ
16/02/07 12:44:23 N/oieFBw
ドラッグストア増えてもいいけどちゃんと薬剤師おいてくれよ

92:ゆきんこ
16/02/07 15:52:40 uomIPSyg
ロキソニン
買いたいときに
師がいない

93:ゆきんこ
16/02/08 19:41:11 L72CWEbw
質問です
今度、転勤で八戸に行くことになったのですが、三菱製紙のにおいってどのくらいまで届きますか?
青い森鉄道の陸奥市川駅周辺だと通勤に便利なのですが、そこが気がかりです

94:ゆきんこ
16/02/08 20:16:35 PyKScprA
風次第〜〜〜

95:ゆきんこ
16/02/08 23:00:31 A5nvcOkg
>>93
通勤には、便利だと思うが、暮らすにはかなり不便。
何もない。
においは、風次第だが、滅多ににおわないから大丈夫。

96:ゆきんこ
16/02/08 23:01:36 DU4oh+Vw
1q離れてるとこでは匂わない

97:ゆきんこ
16/02/08 23:33:44 qt7JI5bA
桔梗野住んでたけど三菱製紙のにおいなんて気にするほど無いな
陸奥市川周辺なんて飲み屋もなんにもないし桔梗野に住んだがいいと思うけど

98:まいね
まいね
まいね

99:ゆきんこ
16/02/09 05:08:13 RhWFe0jQ
十ン年前の昭和の時代じゃあるまいし、現代では臭気対策かなり進んでるから、沿岸部
でもほとんど気にしなくてすむレベルだな。俺がガキのころは製紙の匂いよりも市場周辺
から漂ってくる干したイカのニホイが故郷の香りだったな。帰省して本八戸のホームに
立った時に感じると、帰ってきたと実感したものだ。

100:ゆきんこ
16/02/09 10:25:43 PlbzI8yg
美保野に比べたら匂わないと言って良いレベル。
某大学付近は窓を開けられない。
その昔イワシが豊漁だったころはフィッシュミール屋のお陰で
たまらなく臭かったが、それも市川に1社を残すのみ。
無味無臭の町になったよ。

101:ゆきんこ
16/02/09 13:57:04 vH+aF8QQ
>>93
三菱製紙もう臭くないよ。
だって潰れたから!

102:ゆきんこ
16/02/09 14:32:35 kd4fMI9w
伏字バカ

103:ゆきんこ
16/02/09 22:18:14 8v7i720A
>>93です
レスありがとうございました
生活面での利便性も含めてまた考えてみようと思います

104:ゆきんこ
16/02/10 00:45:40 cubaRIBA
田舎の臭いに耐えられません

105:ゆきんこ
16/02/10 08:26:33 dZGRlgCA
田舎の香水のかまり

106:ゆきんこ
16/02/10 15:41:13 PMJ45lPQ
いい匂いだべ。

107:ゆきんこ
16/02/10 20:20:19 bkbz7NEg
新井田よこまち近辺で聞きなれないサイレンが聞こえたんだが何だ?
パトカーでも救急車でもないし。

108:ゆきんこ
16/02/10 21:59:30 j4w6B9Wg
>>107
知るかよ
しょうもないレスすんなよニート

109:ゆきんこ
16/02/11 08:21:59 9nO5C2dw
>>107
ドクターカーとか?

110:ゆきんこ
16/02/11 14:19:51 RAbVms/Q
俺もたまに脳内でサイレンが聞こえる

111:ゆきんこ
16/02/12 02:21:10 AW8ai3cg
SIREN始まったか

112:ゆきんこ
16/02/12 11:17:58 RLmQpMAg
暖かい

113:ゆきんこ
16/02/12 17:10:14 EP+EQr2g
えっ?
SIRENの続きがあるの?

114:ゆきんこ
16/02/12 19:29:36 W4mTRgJg
市民病院には八戸以外からも救急車が来るよ。
十和田、六ヶ所、自衛隊、米軍…種市とか久慈も。

八戸広域消防が使っていないタイプ(ピーポーでもメーカーで違う)
のサイレンアンプを使ってるところもあるから…

115:ゆきんこ
16/02/14 00:29:58 //lqXm1g
そろそろ春がやってくるぞ!
春の目標は決めたか?

しっかり目標立てねーとあっと言う間にゲスになるぜ

116:ゆきんこ
16/02/14 17:33:16 5tsVZbSA
風つえーなー
日本で今一番風つえーじゃねーかw

117:ゆきんこ
16/02/14 17:41:54 q3oVFqwQ
>>116
東京には、春一番って言うのがある。
こんなもんじゃない

118:ゆきんこ
16/02/14 17:55:29 H8ZcqfAw
東京には(笑)

119:ゆきんこ
16/02/14 18:25:14 o3efJR5g
これは恥ずかしい

120:ゆきんこ
16/02/14 21:14:39 //lqXm1g
みなさんは年収いくらですか?
私は320万です。
安くてやっていけません(T_T)

121:ゆきんこ
16/02/14 21:19:24 KbDeseGA
金持ち自慢かw

122:まいね
まいね
まいね

123:ゆきんこ
16/02/15 10:34:10 x5UkmZvg
昨日の関東の春一番は最大瞬間22m無かったらしいじゃん
こんなもんじゃないと言うか
そんなもんかって感想

124:ゆきんこ
16/02/15 12:50:11 nfnqBzDQ
ドコモ規制されてんだな

125:まいね
まいね
まいね

126:ゆきんこ
16/02/17 21:40:29 0i+2uy7Q
冬に逆戻りしたな

127:ゆきんこ
16/02/17 21:47:28 YhgjoIiw
政府が言うには暖冬だからGDPマイナスになったと言うからこれから景気爆上げするぞ!注意しろ!

128:ゆきんこ
16/02/18 09:07:35 vqTsos8g
最高気温がー5度を記録した真冬日の翌日、
日中の気温が0度を少し越17deしただけで暖かいなと感じるようなものか。

129:ゆきんこ
16/02/18 14:41:56 rqnrJcfg
大阪が暖かくて帰りたくねえよ
明日帰るけど雪はまだある?

130:ゆきんこ
16/02/18 16:22:52 vqTsos8g
雪は無いけど、寒さは厳しい。

131:ゆきんこ
16/02/18 16:24:24 Uvy+V0Ug
今日十和田に行ってきたけど十和田も雪がないレベル

132:ゆきんこ
16/02/18 17:26:44 Br1cN88Q
ありがとう
雪が無いなら大丈夫だな

133:ゆきんこ
16/02/18 23:12:02 geFF3Yaw
アダる、アダる。
アダッたときにはいい病院はどこだろうか。
脳神経外科?

134:ゆきんこ
16/02/19 00:01:19 baEr1CeA
俺は日赤だったな

135:ゆきんこ
16/02/19 00:09:24 iaSMAEmw
生き残られても周りが迷惑する

136:ゆきんこ
16/02/19 14:43:05 cZsfnfFw
みなとやでからあげの歌ができたw
ドンキっぽくてウケるww

137:ゆきんこ
16/02/20 17:41:30 2KhClmaA
急性期の2−3ヶ月は大きな救急病院だろうけど、それ過ぎて回復期〜リハビリ期に
なったら強制転院させられるから、自宅に近い・車無いなら交通の便がいい病院が
いい病院ともいえるね。退院後も定期通院とかもあるだろうからね。

138:まいね
まいね
まいね

139:まいね
まいね
まいね

140:まいね
まいね
まいね

141:まいね
まいね
まいね

142:ゆきんこ
16/02/21 08:41:45 TXVqHX0w
ドコモは永久規制でいいよ

143:まいね
まいね
まいね

144:まいね
まいね
まいね

145:まいね
まいね
まいね

146:ゆきんこ
16/02/21 15:22:17 2fCrc3Eg
まあ、体験入院なんてさせてくれる病院なんぞ見たことないし、やってるのも
聞かないからな。医療関連の口コミなんて体験者から聞くしかないんだから、
ある意味貴重情報。具体例有ればさらに貴重度は上がるかも。

147:まいね
まいね
まいね

148:まいね
まいね
まいね

149:ゆきんこ
16/02/21 20:32:15 /SUaXbnQ
病院なんて、ドコモ待たせるだろ。

150:ゆきんこ
16/02/22 00:10:04 NYligvVA
八戸に県立病院があってもよさそうだが。
県からカネを引き出すんだ。

151:ゆきんこ
16/02/22 13:55:01 L7xBX/TQ
スケートリンクだけで十分だよ。
病院が出来ても、結局、医者が居ないのなら意味がない。
それに三八の病院の数は多すぎるよ。歯医者も含めてね。

152:ゆきんこ
16/02/22 13:58:25 +RDY/CQw
伏字バカ結局削除されてる

153:ゆきんこ
16/02/22 14:05:08 JpMpihjA
>>149
ただ「9時に来てください」って呼び出しておいて行ってもその時間に用意が出来てなくて
「待ってろ」と言った後3時間後にしびれ切らして聞きに行くまで一言も無いってのはあまり無いw

154:ゆきんこ
16/02/22 20:33:48 RIwYfYSg
>>153
おいおい、3時間後にしびれ切らして聞きに行ったって・・・

普通、待ってって言われて1時間経った時点で言いに行かないか?
そりゃ、待たせる病院も悪いが3時間も待った貴方も悪いよ。

155:ゆきんこ
16/02/23 02:10:00 sJBbOPGQ
光星高校通りの 元めがねやさんだった廃墟 セブンイレブンにならない15c0ゥな…

156:ゆきんこ
16/02/23 10:17:55 1IB4fbJw
>>150
八食センター辺りに建てればいいのに…

てか あそこらへん ニュータウンにすれば良いのに

157:ゆきんこ
16/02/23 12:17:51 GiFDIvwQ
新幹線が開通した時に周辺を開発しなかった時点で八戸はただの中途半端な街でしかなくなった

158:ゆきんこ
16/02/23 12:40:40 CdWb6OPw
今は西高周辺がニュータウンになってるね

159:ゆきんこ
16/02/23 18:53:35 TYtY3Wbw
>>158
最近あのあたりに行ったら田んぼが住宅街になってて驚いた
八戸駅からあぜ道突っ切って西高へ行く生徒がいっぱいいて
農家から苦情が来たと注意されたのも昔の話だな

160:ゆきんこ
16/02/23 20:55:18 CZ5ncKqA
>>159
通称「田んぼる」な

161:ゆきんこ
16/02/23 23:18:20 emwTFkaw
>>157
駅ビル欲しかったな
ルミネとかな

162:ゆきんこ
16/02/24 00:17:39 iB7u/GMQ
盛岡の新幹線開通に遅れる事20年、東北新幹線計画から40年、そりゃ開発熱も冷めるわ。

163:ゆきんこ
16/02/24 00:32:47 4MyN0w2g
>>160
田んぼる 久々に聞いたわw
高校生の時田んぼってました。
すいませんでした。

164:ゆきんこ
16/02/24 00:52:14 SkPSg3/g
下長中だった俺も田んぼりたかったぜ

165:ゆきんこ
16/02/24 01:21:19 AmZfTDUw
昔、「るいけ温泉」に行く為には、田んぼらないとならなかった(遠い目

166:ゆきんこ
16/02/24 09:35:13 eOPhPqvw
るいけ温泉、今や大通りの一角でしかないからな。

見渡す限りの田んぼの中に、ポツンと赤く輝く温泉マーク。
何もかもが皆懐かしい…

167:ゆきんこ
16/02/24 09:42:47 cqbFFx4g
田んぼの中の類家温泉よく行ってたよ
臭かったな〜w
場所変わってからは行ったことないが

168:ゆきんこ
16/02/24 10:00:34 mwmma+zA
女湯が覗けたのって類家温泉だっけか

169:ゆきんこ
16/02/24 17:45:40 hdT9V9hQ
今日八戸に夜釣り行くよ@弘前方面から
夜釣り→明日は泊りで横丁→明後日は岩手方面にドライブ→盛岡宿泊→平泉で土曜か日曜に帰るかな
有給消化

170:ゆきんこ
16/02/24 18:53:39 WGyn7ZNw
横丁はボッタクリに注意しろよw

171:ゆきんこ
16/02/24 20:55:25 NNtlGQYw
有給消化は休みましょう!

172:ゆきんこ
16/02/25 11:01:05 XiOTgXHg
>>169
ソイ釣れたか?

173:ゆきんこ
16/02/26 11:17:28 TdLaIRdg
餌はドジョウか?

174:ゆきんこ
16/02/28 01:20:45 zU0//IPQ
最近夜釣りいってないな

175:ゆきんこ
16/02/28 01:41:43 kYpugMZw
俺は八戸の夜釣りは行ってない
夏泊にメバリング行ってる
丁度今帰ってきたとこ

176:ゆきんこ
16/02/28 21:28:16 rjFVA4NA
りんごの湯とアルパカ牧場と十和田湖遊覧船のオーナーは
いったい、何を、どう、考えている人物ですか?

177:ゆきんこ
16/02/28 22:24:32 JfUV9nsA
え、それ全部同じ人物なの?

178:ゆきんこ
16/02/28 23:40:44 rpfoVbSw
新井田の観音様もだよね。

179:ゆきんこ
16/02/29 11:28:02 XoyiHopQ
白銀の整骨院の人じゃなかったっけか
昔宝くじも当たったんだよな

180:ゆきんこ
16/02/29 23:38:53 25TUB6Bg
それって都市伝説なんじゃないの?

181:ゆきんこ
16/03/01 02:12:22 UPyROZeQ
夜中だけど唐揚げ食いたくなってきたなぁ〜

182:ゆきんこ
16/03/01 04:31:45 gvjjDZbw
今日の午後辺りに八戸行くんだが、今そちらは雪どう?

183:ゆきんこ
16/03/01 08:50:49 V6AE83Ug
降ったけど午後にはだいぶ溶けそう

184:ゆきんこ
16/03/01 20:18:30 rBdqlm2g
美味いラーメン屋を探しているのですが…。
どこかオススメはありますか?

寺子屋、麺山、やだら、宝介、
くるまやラーメン、ちとせ家には行きました。

185:ゆきんこ
16/03/01 20:20:39 Kp2qoLhQ
八食通りのラーメンショップ

186:ゆきんこ
16/03/01 23:50:42 Fx2d/N/g
>>184
俺は破天堂が好きだよ

187:ゆきんこ
16/03/02 00:22:34 OHOyYnbA
博多屋いけ

188:ゆきんこ
16/03/02 00:48:02 zmdAR+vQ
博多屋は高いからてつ麺行く

189:ゆきんこ
16/03/02 07:16:55 QvSryxCQ
マラソンの選考が変わらないのはメディアの責任

190:ゆきんこ
16/03/02 09:16:51 nNFWGcWw
博多屋と哲麺同列に語るなよw
レベルが違うだろw

191:ゆきんこ
16/03/02 10:19:49 Hdrk7lQw
博多屋は美味しくないのに高いだろ

192:ゆきんこ
16/03/02 13:24:06 O3zJIFSw
>>184
魚群

193:ゆきんこ
16/03/02 13:31:53 nNFWGcWw
博多屋より哲麺美味いって言ってる時点で味音痴だろ!

194:ゆきんこ
16/03/02 14:21:09 LXD2WIqA
個人の自由だとは思うが、自分も博多屋の方が美味いと思うね
あのクッサイ店内もいい

195:ゆきんこ
16/03/02 18:12:59 MD9vgmhA
ホッケーのプレーオフって上位じゃなくても出れんのか

196:ゆきんこ
16/03/02 18:58:56 VAGxy8Gg
>>192
魚群で、オススメのラーメンは?

197:ゆきんこ
16/03/02 19:51:21 1INJhhsQ
無い

198:ゆきんこ
16/03/02 23:29:15 x+/WKVUQ
ラーメンなんてインスタントで充分

同じ金払って飯食うなら別のメニュー食うな

あくまで個人的な感想ですからね。

199:ゆきんこ
16/03/02 23:31:12 /rxk30Qg
とりあえずシンプルなの食べてみては?

200:ゆきんこ
16/03/03 01:38:21 WhLo1swQ
代々のつけ麺結構好き

201:ゆきんこ
16/03/03 08:53:41 xlTATARg
さっGf9ォ新荒町で市営バスが事故ったの見たけど
どう見ても乗用車が割り込んだのが原因だと思うね
どうなるかわからんけどさ

202:ゆきんこ
16/03/03 09:04:43 70yeX0gQ
実際八戸ってマナー酷すぎるよな
八食通り通勤してた時は週に1度はタイヤスモーク上げさせられてた

203:ゆきんこ
16/03/03 09:17:09 xlTATARg
他県を車で走ったことないからわからないけどけど、八戸ってマナー悪いほうんですか?

204:ゆきんこ
16/03/03 09:22:33 9VCoylxQ
田舎は年寄りの運転する車が多いからね
これからどんどん酷くなる

205:ゆきんこ
16/03/03 09:26:06 lMX/j9WA
マナーが悪いというか、基本的に周りが見えてない奴が多い感じ
平気で割り込んできたり、右車線で右折ウインカー遅かったりとか

206:ゆきんこ
16/03/03 09:40:35 mwG4Ue0Q
はっちの屁市の交通常識

三日町から塩町手前までのR340:右左折専用レーンへのチキンレース
廿三日町から八日町までのR340:歩道側左右2車線が無料駐車場で実質1車線

あらゆる交差点:右折は先に飛び込んだ方が勝ち→歩行者ボウリング場
あらゆる交差点:所有車両の0スタート全開加速試験場
あらゆる信号(黄色):全力で突っ込め
あらゆる信号(赤):注意して突っ込め
あらゆる信号(青に変わりそうなタイミングの赤):見計らって進め
あらゆる道路標識:邪魔なもの、あるいは町の飾り

市内全域:右折は一旦停止?直進車両が止まるべき
警察:無駄なもの

207:ゆきんこ
16/03/03 09:54:58 +yNJWhHA
>>203
自車校で教員が、八戸は運転マナー悪いから、しっかり指導しろと警察に言われたと言ってたな
どこもこんなもんだろと思ってたけど、仙台行って歩いてたら、横断歩道を譲られまくりで感動した

208:ゆきんこ
16/03/03 11:22:31 Yach+PfQ
ウィンカー遅かったりトンネルとか薄暗い時もライト点灯しないのは周囲に知らせたくないのかね
八戸に限ったこととは思わないけど

209:ゆきんこ
16/03/03 15:11:49 fXv+xb1Q
仙台なんかは、八戸と比べて歩行者の数が段違いだから、歩行者を意識した運転にならざるをえない

八戸のマナーが悪いのは、取り締まりサボってる警察のせいもありそうだね

210:ゆきんこ
16/03/03 15:50:15 As8GtbBA
警察署前のファミマ十字路で一時停止無視いっぱいだもんな

211:ゆきんこ
16/03/03 18:27:58 60sBe1bg
自衛隊員ってそんなに病んでるのか?
イオン下田の喫煙室で下半身露出とか
よくまああんなとこで…

212:ゆきんこ
16/03/03 18:43:29 ljji5hcw
青信号になった瞬間、対向車線に直進車がいるのに、無理矢理右折するやつ多過ぎ。しかも直進車も譲ってるのか?ちょっと待ってるようにも見えるし、何なの (笑)
青森に引っ越してきて、一番驚いた
我が家では『ダッシュ右折』と名付けて呼んでいる

213:ゆきんこ
16/03/03 19:15:27 i68j50H2902A
>>212
へー

214:ゆきんこ
16/03/03 19:32:09 UbbLAvEg
八戸に来て青森に引っ越すという言い方は結構遠くから来たのか

215:ゆきんこ
16/03/03 19:33:58 mdwqViSA
山形にいた時はもっと酷かった気がする…。
爺、婆、おばちゃんはどこ行っても要注意だな。

216:ゆきんこ
16/03/03 19:58:32 3tprb5Cg
嫁の故郷の函館で、
1車線に2台並んでるのはビックリしたわい
嫁が言うには普通らしい

217:ゆきんこ
16/03/03 21:29:17 KZOPVI5A
マナー悪いのは大抵中高年だわ
かえって若い人の方がまともな運転してる

218:ゆきんこ
16/03/03 23:45:30 OLoedCog
>>212
ダッシュ右折多いよなーw

219:ゆきんこ
16/03/04 01:00:18 J9eeaUYQ
>>217
正にその通り!

220:ゆきんこ
16/03/04 04:38:34 uSleRFiw
薄暗いトンネル内の車の無灯火もそうだが、夕方の夜の帳が落ち始めた頃の
無灯火チャリにもイラつかせられる。彼らの言い分は「見えてるから大丈夫」
しかしチャリライトは進行方向の路面状態確認用よりは、自車位置表示用の
標識灯の目的が大きいというのを知らなさ過ぎる。左右に揺れながら移動して
いる光源見ればライト持った歩行者かチャリかだから心構えもできるし安全距離
取る用意もできる。

221:ゆきんこ
16/03/04 10:14:15 Sbo6Q5qg
爺さんの車、結構煽り運転多い

222:ゆきんこ
16/03/04 11:15:17 yhH7jjKA
さっき前走ってたレパードjフェリーがナンバー水平に曲げて変に飛び出たマフラーだった
しかもウィンカー&ブレーキランプ非点灯でいきなりグイッと曲がりやがった
俺咄嗟に急ブレーキかけて後部座席の荷物ゴシャッと落ちたわ
危ない運転する奴っぽいからみんなも気を付けろ

223:ゆきんこ
16/03/04 13:40:09 hBouwP7w
>>222
レパードなんて懐かしすぎるな

224:222
16/03/04 14:59:35 0Bfk5JRw
俺も車種思い出すのに手こずったけど
あの垂れた尻が非常にかっこ悪いから覚えてた

225:ゆきんこ
16/03/04 17:05:18 AxckWusA
いったい何十年前の車だよ

226:ゆきんこ
16/03/04 17:54:16 5cbEwXLA
あぶない刑事で柴田恭兵が乗ってた車?

227:222
16/03/04 18:02:00 0Bfk5JRw
URLリンク(imgur.com)
この車ね
これより昔のレパードはかっこよかったんだよ

228:ゆきんこ
16/03/04 20:26:38 E9mVtcqw
>>222 日曜日に沼館のシンフォニープラザでよく見るよ。フロントのナンバープレート外した状態だったから110番で通報したんだけど警察来る前に居なくなったな。後、メタリックグリーンのカムリもフロントのナンバープレート外して走ってるの見て通報したんだけど、まだその状態で走ってるの見てると青森県警はまともに仕事しないって判った。

229:ゆきんこ
16/03/04 22:16:19 pgZSWUvg
>>228
へえ ちょくちょく行くから見てみよう

230:ゆきんこ
16/03/04 22:43:52 7Uj82TFg
ダッシュボードに置いてないよな?

231:ゆきんこ
16/03/04 23:03:00 1P4VoCSA
この時期になると死にたいと思ってしまう。
悩んでる事もないし
家庭も円満なのに・・・
40近くになってきて思う。
どうせ、いつかは死ぬんだろうな。
今、食べる事
今、風呂に入る事
今、物事について考える事もなくなるんだろう。

232:ゆきんこ
16/03/04 23:03:38 VCn/VN0w
>>230
それでも違反なんだが

233:ゆきんこ
16/03/05 00:25:51 T+64Vo3Q
>>231
それ俺もおもってる
今はなんとか生活出来てるけど将来の不安からは逃げられないし

帰宅途中に運転しながら
でっかい地震でも来て
日本、いや、
世界が滅びたらいいのにって思ったりする。

星空を見上げ、宇宙の事考えると
自分の存在ってほんと小さいよなって

なんなんだろうね
この得体のしれない不安ってさ

234:ゆきんこ
16/03/05 11:38:10 2HuO2DPQ
ヘリコプターうるさい

235:ゆきんこ
16/03/05 16:23:47 0o+dTaiQ
ヘリくらいでうるさい

236:ゆきんこ
16/03/05 16:32:40 eh4bgP5w
>>233
42

237:ゆきんこ
16/03/05 17:08:15 1lG3dxCQ
>>231
年明けて少しした頃
近所のボロい家の人がたぶん亡くなったんだけど
親がどんな人か見たことあるくらいで
自分自身は面識無かったけど なんか悲しかったよ

238:ゆきんこ
16/03/05 21:47:19 1lHLChEw
>>233
>>237
今の時代は間違わない様に。
間違わない様にするにはどうしたら良いか。
間違わない様にするにはどうしたら良いか。
間違わない様にするにはどうしたら良いか。
人間は必ずミスをする。ならロボットの方が良いと・・・
人を信用としない時代にきました。
何かをすることやってみる事はムダだと思う。
こう悩む事もムダだと。

239:ゆきんこ
16/03/06 10:50:55 d76kqrQg
>>212
あちこちで多いな

交差点の右折レーンから直進して追い越す奴とかも多いし…

240:ゆきんこ
16/03/06 11:00:38 XKeD3Tcg
コスコトフェアやってるじゃん!!
また行けないよ…一週間くらいやってほしい

241:ゆ●んこ
16/03/06 17:54:29 hTlY0PVA
コスコト

242:ゆきんこ
16/03/06 18:46:30 08Oe9mdQ
真面目に走れば六時間半でコストコこれるじゃないか

243:ゆきんこ
16/03/06 21:01:06 vhFg87pg
面白いと思って書いてるのかな

244:ゆきんこ
16/03/08 18:09:17 IIrJB2yQ
名前が下品すぎるだろ
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

245:ゆきんこ
16/03/08 20:33:09 Jfdrjp9Q
オオイヌノフグリが出たけど、おそらくマグロ女子のことかな?

246:ゆきんこ
16/03/08 23:18:43 mLEehFKQ
ばっけ も出てたな

247:ゆきんこ
16/03/09 07:05:49 XZjxFnlQ
調べたらフグリって睾丸の意なんだね
勉強になったわ

248:ゆきんこ
16/03/09 08:21:47 zitDmDqg
お坊さんの車が7676ナンバーだった

249:ゆきんこ
16/03/09 12:23:36 UMRJFE6A
ティムコ

250:ゆきんこ
16/03/09 15:39:18 0+tpLePg
もうすぐ宮城にもコストコオープンするよ。
仙台チョット手前の4号線沿いだからわかりやすい。
まずはワンデーパスを手に入れてみたら?

251:ゆきんこ
16/03/10 11:27:01 IrQwWfCQ
おさんぽジャパンで八戸

252:ゆきんこ
16/03/10 22:15:51 WJnOEOCA
>>250
だが富谷のコストコの出入り口は周辺住民の理解を得られなくて1箇所しか作れなかったそうだよ。だからオープン時は震災時の燃料補給渋滞並みに酷くなる話だよ

253:ゆきんこ
16/03/11 10:09:12 Qfp6Tniw
当方初めてセブンイレブンなるとこに入ってみた
卵かけご飯おにぎりなんて初めて見たから試しに食ってみた
くっそうめぇぞこれ
前にミニストップで食った七味まぶしたおにぎり並みの衝撃

254:ゆきんこ
16/03/11 13:29:50 FJmr9jSw
卵かけご飯風おにぎりなら、他のコンビニでも見かけるし美味しいよ

255:ゆきんこ
16/03/11 14:06:47 200+UQ6g
>>254
マジか
いつもローソンしか行ってないから知らんかった

256:ゆきんこ
16/03/11 17:52:11 WmcppOgA
いま、太鼓を叩きながら三日町のあたりを行ったり来たりしてる
怪しい軍団はなんでしょうか?

257:ゆきんこ
16/03/11 17:54:07 gzp834AQ
>>256
質問に質問で返すようで悪いけど、どうしてここで聞けばわかると思ったのかな?

258:ゆきんこ
16/03/11 18:16:36 7bgJcQQw
>>256
反原発運動の一環

人の迷惑などお構い無し

259:ゆきんこ
16/03/11 18:55:55 LIwfV1ew
原発あるとこでやればいいのにな、ほんとうるさい

260:ゆきんこ
16/03/11 19:49:58 WmcppOgA
>>258
ありがとうございます。納得です。
今朝東京から八戸へ来て、ホテルの部屋にいたら
太鼓の音が聞こえてきて、部屋から下を見ても
良くわかりませんでした。お祭り等の太鼓とは
違うような感じですものね。

261:ゆきんこ
16/03/11 20:50:56 YatDmTyg
金曜日は反原発の日(笑)

262:ゆきんこ
16/03/11 22:45:05 AtaB6tyQ
八戸も少しくらいデモが増えるといいよね

263:ゆきんこ
16/03/11 23:35:36 Q7P0850w
デモやるくらいなら選挙行けよ
あ、こういう人は行くか

264:ゆきんこ
16/03/12 00:51:32 7fBY06kQ
>>258-260
こちら十和田だが、十和田でも毎週金曜日になると銀行前のとこでやかましく反原発反原発やってるわ。

んで、歩行者に半ば強制的に署名に名前書かせてやがる。

265:ゆきんこ
16/03/12 01:40:20 kyjrnLkQ
>>264
十和田のも見たことある、哲麺で食べてたら、外がにぎ1327竄ゥになってたから、何かのパレードかと思ったらデモ隊だったw

266:ゆきんこ
16/03/12 10:37:36 JhZl26kA
まあでも原発は早く無くす方向でいかないとそれこそ俺達の子どもや孫の世代が全部負担することになるんだぞ
まあ俺らが生きてるうちはどうにもならんけど今無くす方向に進まないと結局ツケを押し付けるだけだしな
燃料を買うためにコストが掛かるのはいいけど原発のコストってほとんどが利権でしょ
特定の人や組織に流れてるだけなんだよ原発のコストってのはさ

267:ゆきんこ
16/03/12 11:30:33 7uS6CnsQ
金が国内に落ちるか海外に落ちるか

268:ゆきんこ
16/03/12 12:44:29 Zk+Z7bJg
>>248
吹いたw

269:ゆきんこ
16/03/12 13:00:08 DZZvB1VQ
核融合とっとと実用化してくれればいいんだが

270:ゆきんこ
16/03/12 13:09:51 hx7wGWUQ
核融合やメタンハイドレートは実用化には少なくともあと2, 30年はかかると言われてる。

271:ゆきんこ
16/03/12 19:35:02 QGCB8F1Q
船の上からシンフォニーの写真撮ってきたよー
URLリンク(imgur.com)

272:ゆきんこ
16/03/12 22:07:24 bXT7eFOQ
>>271
いい写真やな

273:ゆきんこ
16/03/12 22:26:34 Zp1NxJ0A
風や波が無い時じゃないと綺麗に水面に映らないんだってさ

おまけ
URLリンク(imgur.com)

274:ゆきんこ
16/03/12 22:52:45 r3WM5KwQ
>>238
書き込み無いんで気になって
どうしてる?
いろいろあるだろうけど
自分だけだと思うなよ

275:ゆきんこ
16/03/12 22:56:20 dk9zPfzQ
うみねこ どこから撮ったんでしょう
そういえば 蕪島の神社はどうなりました?建つのかな

276:ゆきんこ
16/03/12 23:19:05 Zp1NxJ0A
>>275
船の上でかっぱえびせんあげれるんですよ
蕪島の近くです
蕪島はあとは資金関係が決まれば着工出来る段階だったらしいのですが
土器が出てきてしまったようで…
遺跡調査が入ってしまいますので少し着工が伸びると聞いた

277:ゆきんこ
16/03/13 01:26:52 mkKFW/5w
あらら…
土を一枚めくれば、どこもかしこも遺跡でしょうに
でもまぁ、時間がかかっても、良いものができるといい。

私も大昔に蕪島の下で
かっぱえびせんで釣ったうみねこと、2ショットを決めたことがあったな。
いい写真みせてもらって、ありがと。

278:ゆきんこ
16/03/13 06:03:08 ZQ/m2syQ
おはようございます。
白山台ニュータウンについてお伺いしたいのですが、
南白山台あたりは雪が多いのでしょうか?
また南白山台はチンピラ風の人が多い、ニュータウンとは言っても買い物等が不便。と他の掲示板で見かけました。
実際のところどうでしょうか?

県外からの引越しで土地勘がなく、八戸の方々の意見が聞けたらと思っております。
宜しくお願い致します。

279:ゆきんこ
16/03/13 09:11:34 cpO1dTsg
車で市内走ってると
ニュータウンだけ雪が1000ある
って思う事が多々あるね

280:ゆきんこ
16/03/13 10:24:26 cznyFIig
ニュータウンは元々山だったので雪は多い
最近は店も増えたけど、市内に買い物行くにはちょっと遠いと思う
チンピラなんてどこにでもいるから特別多い地域とかは感じないな

281:ゆきんこ
16/03/13 10:54:37 jaL1Xm4w
タイヤ交換オワタ
春だね、春

282:ゆきんこ
16/03/13 11:38:37 FSokBwFQ
>>278
小高いところにあるから雪は多め、車だと坂を上って帰る事になるから解けた雪がアイスバーンになるほうが嫌だな。チンピラ…東京近郊に住んだことあるなら大人しいほう、特に多い訳でもない。近くにはスーパーコンビニとかあるから普段は余り不便は感じない、中心街までなら車で15分程度。バス使用者なら不便かな

283:ゆきんこ
16/03/13 11:40:27 O8+jiw3Q
吹上にいて白山台のアパートも考えてる者だけど
スーパー ドラッグストア ホームセンター
本屋も入ってるTSUTAYA 大戸屋もある
あまりあちこち出歩く人じゃなければ白山台でも事足りるには足りる けど
私も雪問題が気になって...
でも白山台の賃貸一部屋多いところもあって雪問題あっても白山台に行くか迷ってる
でも沼館からさらに遠くなるなぁとか 田向から遠くなるなぁとか。

>>278
なんで白山台なんでしょう?
私は子供を連れて白山台もたまに行くって土台があるからいいけど
土地勘無くて奥さん子供もいるならなぁ
特に

284:ゆきんこ
16/03/13 11:42:43 O8+jiw3Q
買い物行ってて特に柄が悪いとか思ったことはない
白山台の東西南北はわかんない

285:ゆきんこ
16/03/13 12:43:08 eXXEFhPQ
柄はそんな悪くないけど
・白山台造成当初の住民は社長やその他お金持ちが多かったのが
今じゃ外れだと坪7万とかで買えるので核家族の若夫婦が増えた
・大東などのアパートが増えて騒がしくなったため当初の住民が他へ引っ越したりもしてる
・八戸では子供が増えてる地域だから学校も生徒が多くてそのぶんモンペも多いと聞く

雪が多いのは仕方ない
あそこは南郷系の雪と南部町系の雪が両方降るとこだし
道が細々多いから除雪もはかどらないし

286:ゆきんこ
16/03/13 14:59:25 vvTrNOCw
白山台住んでるけど、雪はたしかに下と比べると残ってることが多いね
買い物は特に問題ないよ
そのヤンキーとかは特に気にならないな

287:ゆきんこ
16/03/13 16:51:15 ZQ/m2syQ
278です。
皆様、返信頂いてありがとうございます。
ニュータウンという響きから良さそうな町かなと思っていましたが、
やはり雪の運転は未経験なので考えようかと思います。
実際に八戸に住んでいる方の書き込み助かりました!
ありがとうございました!

288:ゆきんこ
16/03/13 22:55:17 OTzndSAg
蕪島神社の再建は、今のうちは測量とかメインで、ウミネコの繁殖期が過ぎるまで
待って本格的な建屋の建設になるとか。ヒナいる所でトンテンカンとかは可哀想。

289:ゆきんこ
16/03/13 23:46:53 tiB5QSVw
白山台って新しく造られた町の割に道路が変だよね1600。
行きたいところにすんなり行けない。

290:ゆきんこ
16/03/14 07:12:26 5Z5pVXyw
市内で雪が少ないのは吹上周辺かな?
でもあのへん古いからあんまりいい物件ないね。

291:ゆきんこ
16/03/14 07:35:30 Uwqjf8cw
コンビニすらないし道が絶望的な狭さ

292:ゆきんこ
16/03/14 07:36:29 mLkPjjsQ
>>273
左端、めっちゃこっち見てる

293:ゆきんこ
16/03/14 08:01:59 0ox0i0Jg
吹上あたりは、うっかり迷い込むとシンドイ…

294:ゆきんこ
16/03/14 13:31:40 YzHPZ2dQ
河原木団地付近に住んでると、白山台が凄く不便に見える

295:ゆきんこ
16/03/14 16:48:53 iUFFcG5A
類家か下長あたりが最強かなやっぱり

296:ゆきんこ
16/03/14 17:01:13 /OBq9HXA
売市もいいよ

297:ゆきんこ
16/03/14 17:58:27 FXduzfNg
花粉飛んできてる?

298:ゆきんこ
16/03/14 18:46:25 P+8pguzg
いやいや沼館城下が最強だね

299:ゆきんこ
16/03/14 19:14:55 tArbz12w
沼館は津波で壊滅してただろw
白山台は大雪で除雪来ないしガソスタもないけど子供はたくさんいる
単身か子どもいるかどうかだな。高齢化地域は悲惨

300:ゆきんこ
16/03/14 19:17:08 pZv6rUow
是川って今どうなってるんだろう

301:ゆきんこ
16/03/14 19:24:27 sMIertRw
市営バスの終点の団地はゴーストタウン

302:ゆきんこ
16/03/14 19:27:03 P+8pguzg
>>299
いやいや壊滅してないから。
津波の後も新しい建物がどんどん建って進化してるから。

303:ゆきんこ
16/03/14 19:38:11 wE6lcrpg
>>300
団地出来た当初の人達が年寄りになってその子供達は他に家を建ててるパターン多いな
だから今は年寄り多い団地
これでも当時山を切り崩して造った団地としては青森県で最大級だったらしいよ
是川よこまちの売上も凄かったって

304:ゆきんこ
16/03/14 20:23:14 /Dzj0Hsw
吹上のユニバース 是川のよこまち
跡地40年以上放置洒落にならないわ

305:ゆきんこ
16/03/14 21:08:00 YzHPZ2dQ
河原木はユニバース、みなとや、かめやに囲まれてたなー、その後色々あったけど、バズっていう本屋が一番嬉しかった

306:ゆきんこ
16/03/14 21:33:55 4daB8Iuw
湊高台はどう?病院、スーパー、ドラッグストアもあるし、コンビニもいっぱい、子育てしやすいよ。45号線に出ると田向方面もすぐだし。難点は飲食店が少ないことだけど。

307:ゆきんこ
16/03/14 22:18:51 Gvx4FvfA
湊高台は昔住んでたけど、不便は感じなかったな。
その前は小中野だったけど、津波が怖くて高台に引っ越した。

十数年前の話だけどね。

308:ゆきんこ
16/03/15 06:12:49 6O5C/m7Q
南類家のいきち書院裏に住んでますが便利です

309:ゆきんこ
16/03/15 06:49:17 ly+I0Caw
>>308

ご近所ですねw

310:ゆきんこ
16/03/15 18:56:54 qmjya09g
>>305
バズはよく行ったな
24時間営業の本屋は実際にとても1499助かった。
今でもあれば行くと思う。

311:ゆきんこ
16/03/16 20:11:01 qEfcEKlw
鮫方面の人居ないかな?
みなとやの併設してるたい焼き屋って閉店したのかな?

312:ゆきんこ
16/03/17 13:05:35 byMyXbwQ
>>305
バズはポイントも付いたよね。

313:ゆきんこ
16/03/17 20:43:38 XtXWfYPQ
白山台に何か消防車やパトカーたくさん来てる。何だ?

314:ゆきんこ
16/03/17 20:53:46 CMwoY2uQ
場所:八戸市西白山台5丁目
出動目標:市営住宅白山台ヒルズ

315:ゆきんこ
16/03/17 22:25:58 xGYJyErA
バズなつかしいなw
イステーブル置いてて読みホしてたが、故に本が汚くなり売れなくなり、苦肉の策でビニールに包んだら客が来なくなってツブれた伝説の本屋じゃないか!

漫画喫茶の先駆けだったのかもしれんな。

316:ゆきんこ
16/03/17 23:36:18 4Qdl0oZw
>>312
ポイントはどうだったかなー、もう忘れたなー
ハリポタ2巻くらいの頃だからなー

317:ゆきんこ
16/03/18 00:46:14 jyqOPZQw
>>315
バズが潰れたのはそういう理由じゃないよ
あそこは亀屋みなみチェーンの系列店だったから
亀屋が潰れたときに一緒に無くなっただけ

独立採算でバズだけ続けられないかって案が出るくらいには稼いでたが
一番の稼ぎ頭だった青森の支店は亀屋の店舗内に店を構えていたので
亀屋の民事再生手続きが廃止された時点で存続の目も消えた

318:ゆきんこ
16/03/18 14:41:03 QKTAlYMA
長者がいろんな面で不便だ

319:ゆきんこ
16/03/18 15:02:31 d7V0FYCw
この前の西白山台の火事って
夫婦喧嘩で灯油ブチ撒いたらしいね

320:ゆきんこ
16/03/18 15:45:03 7phQCLBw
しらんがな

321:ゆきんこ
16/03/18 17:10:12 WEf/3ltQ
そしてまた今もサイレン鳴ってるよ…
名久井で住宅火災だってよ

322:ゆきんこ
16/03/18 23:18:57 jdfUz0QA
>>318
長者小のとこのサークルKが亡くなって数年、かなり不便!
糠塚の中にコンビニあってもそれはそれで儲かると思うけどどうだろ?

323:ゆきんこ
16/03/19 01:27:17 3UpFz95A
24時間は無理

324:ゆきんこ
16/03/19 07:41:52 oSLw2F9Q
>>322
高校ん時部活終わりに寄ってジャンプ読んだりおでん買ったり結構重宝してた

325:ゆきんこ
16/03/19 07:56:34 a5e1TABg
そのサークルKいつ頃まであった?
塾になってるとこだよね

326:ゆきんこ
16/03/19 12:01:17 lIUv1WwQ
>>322
その向かい側にあったトルコ村ってお店にはけっこう行ったなー、懐かしい

327:ゆきんこ
16/03/19 12:57:05 Bv0SlMXQ
>>323
そもそも街と国道沿い以外24時間開いている必要ないと思う

328:ゆきんこ
16/03/20 20:21:32 ++CCBE0g
30年程前ま1403で八戸に住んでました
当時よく飲んだ「白銀サイダー」が懐かしくて探してるのですが、だれかご存知無いでしょうか?
名前も「白銀サイダー」と周りでは呼んでましたが、正式名称かどうかは不明、
少し青みがかったビンに水色のラベルで味は結構甘かったです、
ラベルに記載の製造者又は販売者の住所が八戸市白銀でした。
検索すると八戸製氷冷蔵株式会社の「みしまシトロン」が出て来ますが、ビンの色やラベルが全然違います、
どんな情報でもいいので宜しくお願いします。

329:ゆきんこ
16/03/20 21:05:47 LlM/mKnw
>>328
そこの会社の商品だよ
シトロンもあるけど
三島サイダーがメイン

330:ゆきんこ
16/03/20 21:24:03 ifut8GjQ
ちょっと便乗
昔白雪サイダーってのうちの実家で配達してもらってた
今ググると鹿児島の会社が出てくるんだけど、九州から運んでたのかなと思って
他に知ってる人いないかな

331:ゆきんこ
16/03/20 21:40:00 ++CCBE0g
>>329
検索しても「みしまシトロン」と「みしまバナナサイダー」しか出て来ませんが、他に「三島サイダー」という商品が有るのでしょうか?
水色のラベルで「白銀サイダー」と書いて有った気がします。

332:ゆきんこ
16/03/20 21:42:20 ++CCBE0g
他にはビンの形も、首の部分から肩の部分までが真っ直ぐな独特の形をしていました。

333:ゆきんこ
16/03/20 21:49:46 G10rd6jw
自演ばっかさすが八戸人

334:ゆきんこ
16/03/21 11:44:38 4CWh1eEw
みしまサイダーは他の大手メーカーの古瓶
使ってたはずだから、30年前の話なら瓶の
独自規格は持ってないはず。

ちなみに三ツ矢サイダーとかでも口から肩口
までまっすぐになっている瓶は扱ってたので
三島サイダーがその古瓶使ってた可能性は
ある。

名前に関しては地元の小売店とかで独自に
売ってたサイダーがあったのかもしれないね

335:ゆ●んこ
16/03/21 13:18:06 2Lf4QEHA
野球でも見るか

336:ゆきんこ
16/03/21 14:26:29 /HQpD7/A
根城のびっくりドンキー跡地は何ができるのかな?

337:332
16/03/21 15:11:34 jHlTx8VA
>>329>>334
情報有難うございます。
他に思い出した事は、店頭で販売しているのは見た事が無くて、
当時、尻引に住んで居た叔父が何処かからケースで購入していました、
その叔父も他界して久しいので今となっては確かめようが有りません、
やはり三島サイダーが一番近い気がするので、今度通販で買って飲んでみようと思います。

338:ゆきんこ
16/03/21 15:26:33 Ljv1IIMg
光泉サイダーではない?

339:ゆきんこ
16/03/21 17:09:34 ghjSyuwA
根城のびっくりドンキーって閉店したの?

340:ゆきんこ
16/03/21 17:41:38 qpTTlSDQ
>>339
城下に移転 店舗は工事中

341:ゆきんこ
16/03/21 17:45:19 jHlTx8VA
>>338
有難うございます、ちょっと違うようです、
ラベルのイメージとしてはスワンサイダーというのが近いです、
URLリンク(i.imgur.com)
こんな感じの配色で四角いラベルに青の縁取りが有りました。

342:ゆきんこ
16/03/21 21:23:04 o+zDhbVQ
岩手県北住みだったけど、30〜17a940年前に白銀サイダーを飲んだことがある。
売りに来たのをケース買いしてたと思う。
三ツ矢サイダーより好きだった思い出。

343:ゆきんこ
16/03/22 19:21:58 jS5NoI1g
>>342
知ってる人が居て嬉しいです、
不思議と商店やスーパー等の店頭で売ってるのは見た事が無いんですよね、
私も叔父の家でしか見た事が無く、「市川の酒屋」と呼ばれていた酒屋さんが持って来ていたようです。
製造者の住所が八戸市白銀と記載されてたのは確かなので、
ひょっとしたら八戸製氷冷蔵株式会社が製造して他社がOEM販売または、一般向けには流通しない飲食店向けの業務用商品だったのではと思ってます。

344:ゆきんこ
16/03/22 21:36:34 slRjM1dQ
何だこの雪は
彼岸じゃらくって奴か?
天気予報思いっきり外れてんじゃん

345:ゆきんこ
16/03/23 00:15:23 yYYS1SGg
いきなり降ってきて積もってしもた

346:ゆきんこ
16/03/23 05:53:57 2TyOYOtw
まぁ、これがないと春にならないからね。
ようやくスタッドレス外せるな。

347:ゆきんこ
16/03/23 07:09:52 Z6JRz4KA
45動かないぞ @城下

348:ゆきんこ
16/03/23 07:16:52 Z6JRz4KA
下田方面 坂上って橋の辺りで事故

349:ゆきんこ
16/03/23 15:28:13 KTzqK/dw
北バイパスでも事故ってたよ

350:ゆきんこ
16/03/23 17:56:25 i1lFvT3w
農道でも昨日の夜から2台は事故ってたね

351:ゆきんこ
16/03/23 20:19:49 R5iwXmnA
夏タイヤに変えた奴はウマシカだな。

352:ゆきんこ
16/03/24 17:03:49 fdnbGBlA
少なくとも4月に入るまではタイヤ替えちゃ駄目だと思う

353:たいらあおば
16/03/24 19:21:51 1pSB9GQg
GWまでは油断できないよ

354:ゆきんこ
16/03/24 19:44:04 LpbCKKog
雪降らないからってすぐ替えるのは無謀だよな
まさに>>351の言うとおり

355:ゆきんこ
16/03/25 08:41:18 qy2XJviQ
八戸のスーパーって岩手産多くない?
岩手に搾取されてる

356:ゆきんこ
16/03/25 09:25:35 xf6bD9Vg
>>355
八戸は南部藩だから岩手領じゃね?

357:ゆきんこ
16/03/25 10:22:30 qczBLDEw
岩手でも八戸資本が搾取してるからある意味共依存

358:ゆきんこ
16/03/25 11:38:22 Nk7gY9+g
>>355
いかにも高卒って感じのレスだ

359:ゆきんこ
16/03/25 12:47:02 dM+C47oQ
県境にベルリンの壁でもあんのかよ

360:ゆきんこ
16/03/25 12:58:30 Sa13wqbQ
>>359
多分国境と同じくらいの気持ちなんだろ

361:ゆきんこ
16/03/25 13:16:22 +iZixuBw
>>355
搾取w
買わなきゃいいだろ

362:ゆきんこ
16/03/25 13:37:03 7Ux8Q+0w
>>355
八戸のユニバースが岩手にも多数出店している件

363:ゆきんこ
16/03/25 14:54:55 dATWu0Ag
でもスーパーで岩手県産ひとめぼれを意外と見ない
ジョイスにはもちろんいつもあるけどさ

364:ゆきんこ
16/03/26 01:39:38 30owQWjQ
>>362
八戸のユニバースはもう17fa既に
北海道のアークスだって知らないのかな?

365:ゆきんこ
16/03/26 07:33:07 WXbpiYjQ
か、完全子会社とは言え本社は八戸にあるから(震え)

366:ゆきんこ
16/03/26 10:00:36 kDyeCAVQ
生え抜きでもやっぱ先詰まりなのかな社員
長く続ける奴いなさそうだけど

367:ゆきんこ
16/03/27 21:17:23 Qspi4pOw
あまり乱暴でない泌尿器科教えてくれ

368:ゆきんこ
16/03/27 22:07:14 iziGN8BQ
泌尿器科なんて佐々木か八戸泌尿器科のどっちかでいいだろ

369:ゆきんこ
16/03/27 22:27:09 Qspi4pOw
玉を力強く握らないとこがいい、痛かったから病院行くの怖くなった

370:ゆきんこ
16/03/27 23:03:27 iziGN8BQ
昔と違って今は菌採取で綿棒突っ込んだりしないんだろ?
俺行ったときはクラミジアだったが綿棒突っ込まれて痛さに飛び上がった

371:ゆきんこ
16/03/28 00:32:28 6vdfROPQ
うわー想像するだけで痛い


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2226日前に更新/152 KB
担当:undef