☆★仙台市についての ..
[まちBBS|▼Menu]
292:ゆきんこ
15/10/15 18:25:02 fGKd+e+g
はぁ?
八木山動物公園が50周年だ?
やたら騒ぐ地方局そして地方紙。
バカマスコミはどれだけあの施設が市民の税金食ってんのか
全く知らない自画自賛の(アナ)とかな、大きな金額だぜ。

293:ゆきんこ
15/10/15 18:27:51 fGKd+e+g
ついでに
きつね村って蔵王町か白石市だろ、
仙台市のスレなんだから仙台の話しろよ。

294:ゆきんこ
15/10/15 19:55:43 CJhqfB7g
>>292
動物園は税金の使い道としては十分ありだと思うけどな。
子供達が気軽に珍しい動物を見られるのはそれなりに価値がある。

295:ゆきんこ
15/10/15 19:57:27 VlTRFp/w
>>292
野蛮だな
図書館・博物館・美術館・科学館・文学館なんかと同等の社会教育施設だよ

296:ゆきんこ
15/10/15 21:08:44 faKU++Mw
こんな安い入場料で入れる動物園は市営のおかげだろ

297:ゆきんこ
15/10/16 07:41:22 bB+AuzZA
>>292
これを騒ぐってw
とにかくマスコミ叩けばいいと思ってんじゃねーの?

298:ゆきんこ
15/10/16 07:58:55 wXmHawOg
税金大量に使われるのが嫌な人がいてもおかしくないだろ。
おまえらみたいに税金払ってないとか数万円しか払ってないとかそんな人間ばかりじゃないぞ。

299:ゆきんこ
15/10/16 08:16:48 bB+AuzZA
普通に考えて、マスコミ叩きだの公務員叩きだののような暇なことに
精を出してるのが高所得者揃いとは思えんがw

300:ゆきんこ
15/10/16 08:25:42 wXmHawOg
>>299
精を出してるってどこから出た?
税金の使われ方に腹立てているっていうのが根底にあるのにマスコミ叩き、公務員叩きで片付けるのは違うんじゃないか?

301:ゆきんこ
15/10/16 09:09:58 /IWJyFmA
病院にたくさんかかるとかして税金使ったら?(笑)

302:ゆきんこ
15/10/16 09:28:24 rj0xC4Rg
>>300
俺らが納税額少ないってどこから出た?
社会教育施設に税金使うのはありだろって話なのに、低額納税者呼ばわりは違うんじゃないか?

303:ゆきんこ
15/10/16 10:00:59 2dLeLfzg
>>302
ああすまんな。
おれの友人の中で税金の使い方に文句を言わない人って安月給のリーマンだけなもんだから。
経営者、自営の連中ほど文句言うんだよね。

304:ゆきんこ
15/10/16 10:52:17 JpbNZbpQ
そういう偏見はどうでもいいんだが
予算幾らで、利用者何人で、無駄遣いって言ってるの?

費用対効果を検討した上で、叩いてるんでしょ?

305:ゆきんこ
15/10/16 12:25:16 D9khSz7w
004ぷららの人って、以前からあちこちに変な書き込みしてる人じゃない?

306:ゆきんこ
15/10/16 12:37:34 3ff6mHsg
居住地の自治体は無駄遣いが多いなと思う高額納税者は積極的にふるさと納税をすれば良いと思う。

307:ゆきんこ
15/10/16 16:27:47 XO4+Y2KQ
アメリカだかで高額納税者が税金の使われ方が気にくわないから金持ちで結託して独立した金持ちの街作って、
元の街はあっという間に廃れたって話思い出した。
日本じゃありえないだろうなぁ

308:ゆきんこ
15/10/16 16:47:51 2dLeLfzg
>>304
それは公務員の仕事だろうがカス

309:ゆきんこ
15/10/16 16:51:37 2dLeLfzg
>>306
あれだっていらねーもん無理やり買わされて、その分減税するっていう糞みたいなやりかただよな。
その分単純に税率さげろって思う。
お礼品送る業者は馬鹿みたいに儲かるだろあれ。どうやって業者選んでるのかもかなり怪しいよな。
どこも収賄やってそうでいらつく。

310:ゆきんこ
15/10/16 17:10:53 cLd6QoMw
行政の監視はオンブズとかマスコミとかの第三者がちゃんとやってるんで
何も知らないあなたが無闇矢鱈にやらなくてもいいんですよ^^

311:ゆきんこ
15/10/16 17:26:00 XIMbJFKw
オンブズマンって胡散臭いよなあ
普段なにやってる人たちなんだろう
あいつらが余計なことしなければウメハラもっと手腕発揮できたろうに

312:ゆきんこ
15/10/16 17:34:28 bmdQr/DA
>>311
大半が弁護士だそうだよ。

313:まいね
まいね
まいね

314:ゆきんこ
15/10/16 17:40:36 Phe/tAKQ
とりあえず、ぷららとおしんで過激な意見出したり、しつこく反論する奴はただの煽りでスルー検定初級。

315:まいね
まいね
まいね

316:ゆきんこ
15/10/16 18:35:19 cLd6QoMw
>>313
監視が機能してるから実際に逮捕できてるんじゃん
自分で何言ってるかわからないのか
ネットで匿名で文句垂れると税金下がるとでも?
もはや仙台と何の関係もないし>>314が正解だということだね失礼した

317:ゆきんこ
15/10/16 18:41:39 UXXSyopg
>>316
監視が機能してないから何年も収賄してたんじゃん。
自分で何言ってるのかわからないのか

匿名でもこういう意見を広めることは重要だよ。
税金の無駄遣いを1人でも多くの人が気付けば選挙の結果が変わっていくからね。

おまえみたいに文句を言っても何もかわらないよーなんていじけてるから何も変わらないんであって。

318:ゆきんこ
15/10/16 20:10:17 vBhCYC4A
公共事業で民間に丸投げな役人も悪いがそれにタカる民間業者の体質も改善しないとね
とは言ってもモノを作るのに実績のない会社に仕事が回ってくるわけもないしなぁ〜!

319:ゆきんこ
15/10/16 21:45:17 XO4+Y2KQ
最後の、このクズ野郎って書いてしまってるあたりそう思われても仕方ないよね。

320:ゆきんこ
15/10/16 22:00:15 UxcqO8BQ
連鎖あぼーんだらけで何言ってるかワカランチン

321:まいね
まいね
まいね

322:ゆきんこ
15/10/16 22:09:37 URw4Ed+g
自分の意見を聞いてもらいたいなら余計な一言つけない方が良いぞ

323:まいね
まいね
まいね

324:ゆきんこ
15/10/16 22:31:11 FWy+9IfA
罵倒語を繰り返す書き込みなんて
仮に正当な意見だったとしても同意されにくくなるのにな…。

325:ゆきんこ
15/10/16 22:42:41 lXGBNgKg
>>312
なんか不正会計みつけるとそこからお金でももらえるのだろうか
活動費とか自費でボランティアとかじゃないよね
働かなくても食うに困らない人たちなんだろうか

326:ゆきんこ
15/10/16 23:08:26 mrJryEvg
>>325
信用と人脈ができるのが大きいんじゃないかな

327:ゆきんこ
15/10/16 23:53:52 SLKb2Teg
狐村遠い。仙台支店作ってよ泉辺りに。
増えすぎでしょ?三分の一くらい分けて泉中央辺りにでも。

328:ゆきんこ
15/10/17 04:20:30 Ui6JX2SQ
街中にあんなん作ったらニオイで苦情がくるよ

329:ゆきんこ
15/10/17 05:52:47 lJxh0e4A
ついさっき青森から帰宅したんだが
車線変更時にウィンカーを出さない、出しても一瞬だけ
なんて運転する車を多数見かけると仙台に帰って来たんだなぁ
と思ってしまう

330:ゆきんこ
15/10/17 06:59:58 Fljb1CWg
>>329
あと交差点内で車線変更する奴多いよな

331:ゆきんこ
15/10/17 07:15:11 tZZFbNUQ
>>323
お薬多めに出しておきますね〜。
安定剤のお注射もしておきますね〜。

332:ゆきんこ
15/10/17 07:58:49 6D/mLbkw
>>331
はーい

333:ゆきんこ
15/10/17 08:10:01 2EAztqUg
>>329
信号待ちからの右折車突撃が一番腹が立つ。
そういうことをやりそうな車が先頭にいるときはベタ踏みで突っ込むわ

334:ゆきんこ
15/10/17 08:34:45 5ubsussA
また始まった・・・

335:ゆきんこ
15/10/17 18:57:07 5btxbBkQ
>>330
道交法的には問題ないんだよね?
教習所、狭いから進路変更は
交差点内含んでやらされたけど。

336:まいね
まいね
まいね

337:ゆきんこ
15/10/17 19:11:06 DwB9iDMw
なんかお口の悪い人が多くて気持ち悪いですね。

338:ゆきんこ
15/10/17 19:31:16 kq9RasVQ
>>335
ダメです
何教習所で習ったの?やり直し

339:ゆきんこ
15/10/17 19:41:04 Wi5+yuHg
生臭いスレですね。

340:ゆきんこ
15/10/17 19:53:02 5btxbBkQ
仙台中央でウソを教えられたのかな。
ググったら、特に全面禁止されてないね。
前走車を追い越すための、とか特定の場合除き。

341:ゆきんこ
15/10/17 20:09:34 pFIy/PtQ
いわゆる原則、ってやつだよね。というか、交差点先が詰まってるから交差点内に入らないで待ってるだけでクラクション鳴らして来るのもいるけど、道交法理解してないの多いだろ

342:ゆきんこ
15/10/17 20:15:57 8ngqRyzg
横断歩道で歩行者渡るの待ってるとクラクション鳴らされたりよくあるw

343:ゆきんこ
15/10/17 20:18:54 kq9RasVQ
鳴らされたら相手がやばいやつじゃなきゃ降りていきますが何か??

344:ゆきんこ
15/10/17 20:22:59 3utyxq8A
特に何も。暇ですね

345:ゆきんこ
15/10/17 20:23:50 8ngqRyzg
やばいやつだとおとなしくしてるのかw

346:ゆきんこ
15/10/17 20:24:50 kq9RasVQ
やっぱり命がおしいからなw

347:ゆきんこ
15/10/17 21:06:31 ea3QVSxQ
スワローズ優勝っ!よっしゃぁぁぁぁー!

348:ゆきんこ
15/10/17 21:07:50 5c3AXQeg
>>342
免許取ったばかりの頃、横断歩道のとこで止まった車を
「何道の真ん中で止まってんだクルァ」
と追い越そうとして横断者を轢きそうになった若き日の俺と比べると、クラクション鳴らすくらいは
まだ冷静かなーと思う。

349:ゆきんこ
15/10/17 21:08:34 AAnxQP4A
いや、ちょっと待て
なんで仙台市民がスワローズ応援してんだ?

350:ゆきんこ
15/10/17 21:19:11 8ngqRyzg
ヤクルトもらえるとか?
ジョアでもいいぞ

351:ゆきんこ
15/10/17 22:11:47 qLPgHBOQ
10年前に神戸にできるはずだった球団より
ずっと前から応援している球団がある、って人は結構いる

352:ゆきんこ
15/10/17 23:07:51 yGxqT3qQ
応援しちゃおかしいのか?

353:ゆきんこ
15/10/17 23:13:47 qLPgHBOQ
いや、なんで仙台市民がスワローズ応援してんだ?って言うからさ

354:ゆきんこ
15/10/17 23:20:10 3GWU9Cgg
ただ単に巨人が嫌いなだけなんです

355:ゆきんこ
15/10/18 00:00:32 er1xdyMA
仙台市民がスワローズ応援しちゃおかしいのかよ

356:ゆきんこ
15/10/18 00:12:12 V9uOwatQ
>>355
ええんやで、好きなもんを好きって言って悪いことはないんやで( )

357:ゆきんこ
15/10/18 00:36:55 nnAH8vag
>>355
おかしくないよ
むしろ仙台市民は楽天だろって押し付けに普段から辟易してる
(職場や近所の人にいる)

358:ゆきんこ
15/10/18 01:17:16 khRmd+qA
銀杏臭いなぁ、臭わない銀杏にしてくれよー

359:ゆきんこ
15/10/18 03:33:50 aMAz2Bug
>>357
前文同意
仙台生まれの仙台育ちだけど楽天には興味ない

360:ゆきんこ
15/10/18 03:36:15 aMAz2Bug
前文じゃなくて全文ね

361:ゆきんこ
15/10/18 12:42:22 haMnUtfw
じゃあ改めて、スワローズ優勝!おめでとう!

362:ゆきんこ
15/10/18 14:17:32 JhRY1CmA
仙台市内の家電量販店でPC−LL750FS6B用のキーボードカバー売ってるところわかる方いますか?!
ヨドバシカメラでもヤマダ電機rabbi仙台でも販売終了と言われました。
ヨドバシドットコムで要望リクエストもしてみたけど見つからないとの返答が来ました。
もうないのかしら・・・

363:ゆきんこ
15/10/18 14:25:13 bJaI70Sg
2ちゃんの自作PC板の仙台スレで聞いてみるといい

364:ゆきんこ
15/10/18 15:58:45 JhRY1CmA
>>362だけど
>>363
ありがとう。自作PCというリンクがあって飛んで行ったけど仙台スレが見つけられないんだけど・・
どうやって見つければいいのかしら・・

365:ゆきんこ
15/10/18 16:06:48 1dunCH+w
落ちてるのかと思ったらちゃんとあるじゃねーか
そんなことまで人に頼るようじゃ何も見つからないだろうな

366:ゆきんこ
15/10/18 16:29:51 JhRY1CmA
>>365
申し訳ない・・あげてもらいたいです・・

367:まいね
まいね
まいね

368:ゆきんこ
15/10/18 16:43:06 3GEyQYjA
あーそれダメよ。削除対象。まちBBSと2チャンネルなか悪いからだめよ

369:ゆきんこ
15/10/18 16:44:22 JhRY1CmA
>>367
助かりました。ありがとうございました。。

370:ゆきんこ
15/10/18 16:50:57 JJMX4mlg
>>362

URLリンク(d.hatena.ne.jp)

371:ゆきんこ
15/10/18 18:24:56 JhRY1CmA
>>370
ありがとうございます。

372:ゆきんこ
15/10/18 18:35:38 nznQiQTQ
なんか花火みたいな音がきこえたけど
どっかでやってる?

373:ゆきんこ
15/10/18 19:07:38 GPIJWgzg
>>372
やってるよ

374:ゆきんこ
15/10/18 19:52:49 tVqSr3MQ
しらんうちにドロシーは2人になってるしアイリスも2人になってるし。

今年の仙台はいろいろ変わったなw

375:ゆきんこ
15/10/19 12:22:51 0N2cAL4A
昨日、ティッシュ配りからUFO展っていうのを受け取ったんだけど、なにこれ?
怪しいカルトのイベント?

376:ゆきんこ
15/10/19 12:48:45 dEd4bEkA
>>375
多分だけど、「ラエリアン・ムーブメント」でぐぐってみればいいんじゃないかな

幸福の科学も、今ちょうど「UFO学園」ってアニメ映画作って宣伝してるみたいだけど
(近所にポスター貼ってた)、まあラエリアンの方じゃないかと思われる

377:ゆきんこ
15/10/19 16:26:06 0N2cAL4A
>>376
それだった
カルトでフリーセックス集団らしいな

おばちゃんが嬉しそうにティッシュ配りのキグルミと抱き合ったり握手してたけど、真実を知ったら。。。

378:ゆきんこ
15/10/19 23:32:25 daY+LUNg
>>343
お前のような迷惑な奴は運転するな

379:まいね
まいね
まいね

380:965
15/10/20 07:56:56 PdBxGUXA
今日の河北
東急ハンズが仙台駅東口に出店だって

381:ゆきんこ
15/10/20 08:12:35 fJLCXdKw
>>380
まじっすか
嬉しい

382:ゆきんこ
15/10/20 08:17:05 9UTuhkVA
ララガーデンのロフトみたいなミニ店舗だったりしてw

383:ゆきんこ
15/10/20 08:20:15 vf1sMd6g
>>378
緊急以外クラクション鳴らしちゃいけないんですよ
知らないんですか?文句言われてもしょうがない

384:ゆきんこ
15/10/20 08:32:30 vZZhSDpQ
>>380
河北見たよ。16年春にオープンなんだね。

385:ゆきんこ
15/10/20 09:05:15 0bVY6tcg
>>383
緊急じゃないのに路上に車止めて降りてくのもいけないことだと思うんだが。

386:965
15/10/20 09:20:07 lU/ybzUA
>>382
いま工事してる駅東口の商業施設内にってことだから
あまり大きくはないだろうね

387:ゆきんこ
15/10/20 11:24:00 x1o19g0Q
ハンズって拡大してる場合なのか
ロフトもあるしなあ……

388:ゆきんこ
15/10/20 14:38:07 7pvtS8cA
ロフトとハンズだと微妙に品揃え違うしなあ

この前東京行ったときハンズにも寄ったけど、
ロフトよりはいろいろヘンな物が多かったなーと思った
まあこっちに来るのは小規模なものなんだろうけど
(藤崎に一時的に出店してたアレは淋しかった)

389:ゆきんこ
15/10/20 15:01:49 gijCQ7mg
東京レベルのもの出店すんだろ?

390:ゆきんこ
15/10/20 15:28:30 AEKGM3pQ
自由通路にできる施設はあまり大きいわけじゃないから
ハンズもあんまり大きいのは出来ないかなぁ

しかしハンズ出店は素直にうれしいな
個人的には久々に良いニュース

391:ゆきんこ
15/10/20 17:21:32 HcD8SNXA
藤沢市はハンズ1号店があったけどコンパクトでそこそこおもしろかったぞ。
駅からチョット遠かったけど親がSASブランド好きで休みの日はよく行った。
ハンズの大型店はフロアを移動しなきゃなんないから疲れる。
地元のホームセンターと被らない程度の品揃えでいいよ。

392:ゆきんこ
15/10/20 17:37:11 13damycEFhKw
心臓痛い・・・キリキリする
顔色も明らかに悪くなったし

循環器科?で評判のいい病院、誰か教えてくれませんか

393:ゆきんこ
15/10/20 17:57:33 JHGQ+eIw
河原町のさくらい循環器科はわりと丁寧だったと思う。
ホルター心電図検査とかしてもらった。
標榜科柄から、患者層は年齢高めだけどね。

っていうか、総合病院以外の循環器科ってあんまり無いと思う。

394:ゆきんこ
15/10/20 18:01:22 x1o19g0Q
>>391
昔のハンズと今のハンズはだいぶ違うから、あまり期待しない方が

395:ゆきんこ
15/10/20 18:01:32 8lITHVLg
泉の市名坂に循環器の専門病院なかった?

396:ゆきんこ
15/10/20 18:37:03 mycEFhKw
>>393
>>395
返答ありがとうございます。河原町の方が近いので、早速明日行って来ます。
て、明日休診かよ・・・不安だ

本田町の循環器病センターですね。女子大の上にある。あそこは、ちょっと
最寄り駅から遠すぎて。すいません。

397:ゆきんこ
15/10/20 18:55:39 DKLINWAg
とりあえず内科に行きなよ
そこで循環器科または総合病院に紹介状書いて貰った方が確実

398:ゆきんこ
15/10/20 18:56:35 VZbL3+lA
ニュースのテロップだと、
「東急ハンズ、仙台駅東口に出店検討」ってなってた。
検討の段階であって決定ではないのね。

399:ゆきんこ
15/10/20 19:42:31 7hVG6zcg
>>396
近々泉中央駅前に移転するけど、それまで待っててとはとても言えない。

400:ゆきんこ
15/10/20 22:02:35 aCyVeXww
心療内科でお勧めありませんか。
他の科よりも相性が重要かもしれませんが、越してきたばかりで聞ける人もいなくて。
街中から泉中央なら行けますが、できればバスか電車で行けるところだと助かります。

401:ゆきんこ
15/10/20 22:11:09 c1WXGzDg
泉の循環器センターは専門。紹介状もいらないはず
紹介状もらえるなら厚生病院

402:ゆきんこ
15/10/20 22:17:21 7EvvOWWw
東北大病院でいいんじゃないかな
確か受付10:30までだから気をつけてね
紹介状無くても受付してくれたっけ?

403:ゆきんこ
15/10/20 22:23:28 c1WXGzDg
つーかどこに住んでんだよ

404:ゆきんこ
15/10/20 22:39:38 9cKarT7g
国府台病院

405:ゆきんこ
15/10/21 00:04:56 tTFTCSlA
週末に初めて仙台にお伺いするのですが早い時間からお酒飲める場所はないですか?
駅から歩ける距離のバーが理想です

406:ゆきんこ
15/10/21 00:18:47 ItFX6jnQ
2、3年、仙台に応援で行ってと言われて、有給もらって様子見に来てるんだが、、、
東北では最大の街って聞いてたけど、、、何もねえじゃん!、ひでえ田舎、、、
東京生まれの東京育ちには辛過ぎる!
あ〜あ、島流しの刑かよ、、、

407:ゆきんこ
15/10/21 00:26:52 P3GSGCyQ
>>405
オッジ・ドマーニ

408:ゆきんこ
15/10/21 00:44:46 ULdAdqPw
25b4>>406
お前どうせ仙台とか騙されて大衡村に左遷された
トヨタの期間工かなんかなんだろ?

409:ゆきんこ
15/10/21 00:52:18 oLwxOmXA
>>406
地方に来て東京と同じ物を求めて何も無いって言うのはおかしいぞ
東京には無いものを発見して楽しむのが普通じゃないか?
旅行行って全然楽しくないって言うタイプなのか?

どうせ歓楽街しか頭にない人なんだろうが

410:ゆきんこ
15/10/21 01:23:38 kTjiiW3g
地方に飛ばされる低能力がよう吠えるわ
逆に出てって欲しいな
転職したら?(笑)

411:ゆきんこ
15/10/21 01:39:34 UdtuSYjw
同じ東京育ちでもおれみたいに自分から仙台に来て居着いてるのもいるのにね
合う合わないは仕方ないが、合わないからって侮辱していい道理はないわな

412:ゆきんこ
15/10/21 02:03:45 oHUagsQw
何にもないわけじゃないけど、目新しいものはないよね
どこでもあるものしかないよね笑

新しいお店出来るよ!!→チェーン店東北初進出のパターン

413:ゆきんこ
15/10/21 02:49:54 ys9nU4mw
まあ2、3年我慢するかどうしても嫌なら相談するなり仕事辞めるなりするしかないねとしか言いようがないかな

414:ゆきんこ
15/10/21 03:54:21 Wxh2JL+w
>>412
仙台駅の新しい駅ビルに東急ハンズも出来るみたい。
ちなみに隣の山形(天童市)にはROUND1だって。

415:ゆきんこ
15/10/21 06:44:30 aijBWUuw
>>414
ハンズは既出だよ。

416:ゆきんこ
15/10/21 07:16:26 Up5PtfRw
ラウワン、スポッチャがあれば行くんだけどなぁ

417:ゆきんこ
15/10/21 08:12:18 BXZAqzOQ
>>405
丸昌

418:ゆきんこ
15/10/21 08:17:47 LJxw1PrA
仙台何もないとか、学生のとき東京で十分遊ばなかったのかよw
かわいそうに
東京は遊ぶところで住むなら仙台のほうがいい
大衡ならまあ自分の無能さを呪うんだなw

419:ゆきんこ
15/10/21 08:18:15 JA/iCTbA
>>418

420:ゆきんこ
15/10/21 10:47:31 OJUDKYUA
>>406
ようこそ、仙台へ
あなたはまだ仙台の経験はゼロ、今判断するのは早計でしょう

仙台は都会の恩恵を受けつつ田舎暮らしができる理想の都市
夏は圧倒的に涼しく、冬は雪で困ることがない天恵の地

今の時代、買い物なんてネットで充分間に合うし、
わざわざ人ごみの中で生活しなくていいんですよ

まず自動車を買いましょう
東京人が出来ない贅沢を、仙台で味わいましょう

421:ゆきんこ
15/10/21 10:51:33 lAnfQi/A
住むなら埼玉とかの方がマシだわ!
とにかく仙台は人が駄目に!

422:ゆきんこ
15/10/21 11:13:01 jgoocMgg
>>421
埼玉に行けば?

423:ゆきんこ
15/10/21 12:07:59 RL7yRXuA
>>406>>421
どこで暮らそうと、人間関係がうまく築けない人々がよく使う、言い訳。
ついてないと思う境遇や自分の性格を、環境や周辺の人に転嫁する典型だね。
東京に居ても、つらいことが多いのでしょう。
分別ある大人なら、自分の能力や可能性を信じて、
先ず、まともに語れるコミュニケーション力を養うことが先決ね。

424:ゆきんこ
15/10/21 12:20:58 JTzT8Qpg
>>423
風物詩みたいなものでしょうけどね。
馴染めない人でも、大抵の人はいつの間にかこういうものだって
諦観のような気持ちになっていくものだし。
土地に馴染めないんだな、大変だなと見守ってあげるしかない。

425:ゆきんこ
15/10/21 13:57:48 6i2EOVDg
「仙チョンの二度泣き」という言葉があってな

まぁ、元は「札チョンの二度泣き」って言葉なんだがな。意味をしならないなら検索したほうが良いよ

426:ゆきんこ
15/10/21 13:59:06 OJUDKYUA
>>421
あなたが埼玉に住むのを誰も止めませんよ
どうぞ、どうぞ、どうぞ

427:ゆきんこ
15/10/21 14:00:52 aijBWUuw
>>425
知らねえから意味を書けよ。
いちいち調べさせんな。
鬱陶しい。

428:ゆきんこ
15/10/21 14:00:54 210F68dQ
確かにチェーン店ばっかだよね商店街
オリジナルは牛タン屋ぐらいか?

429:ゆきんこ
15/10/21 14:04:21 aijBWUuw
>>425
ごめん、ごめん。
良いことでしたね。
悪いことを言ってるかと勘違い。
すみません。良い話です。

430:ゆきんこ
15/10/21 14:07:02 59F2Qn6Q
ID:RL7yRXuA
ID:JTzT8Qpg
ID:OJUDKYUA
こいつら気持ち悪い・・・

431:ゆきんこ
15/10/21 14:09:15 6i2EOVDg
>>429
一度目は悪い意味ですがねww

432:ゆきんこ
15/10/21 14:17:27 aijBWUuw
>>431
ま〜どうだっていいやw

433:ゆきんこ
15/10/21 14:37:56 I7eisCaA
でも実際、特に何もないよね・・・俺も東京から引っ越してきたんだけどさ。
仙台好きだし特に大きな不満はないけど、よそから誰か遊びに来た時にどこ連れてけばいい?

434:ゆきんこ
15/10/21 14:40:04 6i2EOVDg
>>433
しれっと仙台人が一番困る事聞くなwww

435:ゆきんこ
15/10/21 14:53:10 bB5XTOeQ
ちょっと前に話題になってたけど、キツネ村って仙台からだいぶ離れるな。違うな。

あとは、るーぷる仙台乗ってってのもたまには面白い&安上がりだし、

あとは、なにするんだろ。。自分は知らない土地、知ってる土地でも普通に楽しんで裏道通ったりして〜ってのやってるからいいけど、人からしたらつまらないからなぁ。

436:ゆきんこ
15/10/21 15:00:11 6i2EOVDg
仙台のおすすめは、電車や車で「仙台以外の観光地に2355行くこと」な訳でw
観光地として代表的な松島も仙台じゃない、青葉城址や瑞鳳殿は繰り返し行くとこではない、美術館博物館は展示物が違うだけでどこにでもある

>>435
あぁ、多賀城の東北歴史博物館は結構良いですぜ

437:ゆきんこ
15/10/21 15:01:26 2hKjc1Pg
千姫につれていくと喜ぶよ

438:ゆきんこ
15/10/21 16:00:38 ile0J40Q
今の時期だと紅葉が綺麗な二口渓谷とか
一応仙台市内だし熊も猿も猪も出るけど

439:ゆきんこ
15/10/21 16:17:53 OJUDKYUA
>>436
多賀城発見の経緯とか、中央政府の東北支配と蝦夷の叛乱の歴史とか
漆紙文書→伊治城の読み(コレハリ)→栗原の語源?という流れとか結構熱い
実際に国府多賀城時代の石畳とか、柱の土台の石の配列とか見ると
律令国家をここまで広げようとしてたんだな、と実感する

>>433
仙台が初めてなら、ペデストリアンデッキ→中央通り一番町まで
歩いて見てみて回るだけでも充分
途中で気になる店とかカフェとか入れば半日楽しめるよ

中級コースは宮城県美術館、博物館&青葉城址、動物園&ベニーランド、塩竃海鮮丼→船で松島とか
上級者コースはカメイ美術館、東北大理学部の自然史標本館、定義山、秋保温泉コースとか

440:ゆきんこ
15/10/21 16:20:58 q9UJxhjg
カネサキの笹かま館は?
七夕飾り年中見れるから意外に喜ばれるよ!

441:ゆきんこ
15/10/21 16:31:09 2hKjc1Pg
笹かま館行くならアウトレットと水族館とセットだろうな
わざわざ単体でいくほどのものじゃない

442:ゆきんこ
15/10/21 16:53:24 l8HmUVXA
笹かま館の笹かま焼き体験とか試食とか自動笹かまマシーンはなかなか楽しいけど、居たとしても30分だもんなぁ…

でも、お金掛からずに楽しめるからいいかもね。

443:ゆきんこ
15/10/21 20:22:58 xz6OoL0w
遊びたいなら新幹線で東京に出れば良いんじゃね?
片道2時間だから余裕だろ?

444:ゆきんこ
15/10/21 20:23:40 2hKjc1Pg
大衡なんだよ察してやれよw

445:ゆきんこ
15/10/21 20:43:47 fUCPCT+Q
仙台科学館で香水作りコーナーがある。リラックス効果のラベンダーでも作るといいよ

446:ゆきんこ
15/10/21 20:49:30 OmmZ+Ygw
ラベンダーの香り・・・
深町くん・・・

447:ゆきんこ
15/10/21 20:52:06 oHUagsQw
まぁ、東京まで新幹線指定でも往復2万円で行けるわけだからそんなに仙台嫌なら休日は東京行ってくればいいだけじゃないかな。
どうせ仕事ある日は職場行って寝に帰るか飯食うかだろ?
あとはアウトドア趣味でも持てば山とかスキー場も近いから案外時間潰せるだろ?

448:ゆきんこ
15/10/21 21:01:17 OQNmizFw
>>447
アウトドアか、、、、
大衡ならクロスカブでも買えば遊びまくれるな。
キャンプ場にも林道にも不自由しないし

449:ゆきんこ
15/10/21 21:05:57 2hKjc1Pg
サテライト大和もあるぜよ

450:ゆきんこ
15/10/21 21:36:42 DurV6NSQ
エメロンシャンプーの青

451:ゆきんこ
15/10/21 23:22:17 oHUagsQw
>>448
普通にそのために大衡住んでもいいなと思ったけど、通勤市内だからやっぱないわ!笑

452:ゆきんこ
15/10/22 00:38:16 qkROKSUQ
なぜか大衡前提になっててわろた

453:ゆきんこ
15/10/22 09:09:58 a5EEoOXQ
東京からこっちに来るときに部屋を探したときは、真面目に大衡を候補にいれたぞ
家賃が安くて駐車場が無料だろうって理由と、「村民」っていう希少なステータスに憧れた
考えてみろよ?「むらびと」になれるんだぜ?第一村人になれるかもしれないじゃんw

でも、大衡は賃貸物件が無さすぎて結局は古川にしたけど・・・
車を持ってて仙台の中心部に住むとストレス溜まるだけだから古川でも問題ない

454:ゆきんこ
15/10/22 09:15:30 ki2ZueFw
仙台市内への通勤考えたら古川とかおらやんだ

455:ゆきんこ
15/10/22 09:55:16 DdGsgWNg
東京の駐車場代と仙台の駐車場代じゃ格段の違いがあり普通こんなやすくていいの?っておもうはずだが

456:ゆきんこ
15/10/22 12:26:29 KNgRMZtA
そもそも東京じゃ車は必要じゃないだろ。

457:まいね
まいね
まいね

458:ゆきんこ
15/10/22 13:39:10 pZTN3NDQ
なら北海道に引きこもってれば嫌いな仙台見なくて住むんじゃね?

俺はどっちも好きだよ。

459:ゆきんこ
15/10/22 14:10:06 rPA8dGZg
>>457
>道路は狭い上に道が入り組んで、渋滞も多い。

東京とかどうすんだよw

>名物の牛たんはアメリカ牛。

そりゃBSE問題以前の話で、今は中国牛とかオーストラリア牛がメインよ。
高級感を出すために国産牛も使ってるが、牛タンとしての相性はあまり良くない。

なお、BSE問題で牛タンの米国からの輸入が停止された結果、仙台での需要にほぼ依存していた
当地の牛タン精肉業者は壊滅してしまった。
そんくらい仙台=牛タンって事でもあるんだなこれが。

>空港はこじんまりしてて、大した施設も無い。

空港まで鉄道通ってないとこも結構多い中、街中からのアクセス良好は美徳よ。
それだけで十分だと思うが。
ただ、これから東急に委託されていろいろ変わるけどね。

460:ゆきんこ
15/10/22 14:21:41 NhS6G5wg
仙台スレに限らず定期的に出てくる地域下げ文句言いの人って、性格悪くて周りに煙たがられて一人ぼっちの人なんだろうな
リアルでもネットでも煙たがられて自業自得可哀想

461:ゆきんこ
15/10/22 14:30:10 /39x59/A
地域下げ文句言いもそれに反論、中傷するようなやつもどっちもどっちだよ。
お互いにそういうのはやめたらどうだ?

462:ゆきんこ
15/10/22 14:37:11 nD7nqg9A
>>457
ずんだシェイク飲んで機嫌直してけさい

463:ゆきんこ
15/10/22 15:08:45 OJgTY6Vw
>>457
意図的に都市のランク2a64付や、格下だの格上とかドヤ顔で言って喜んでる。
ときどき登場する、あおり専門の気持ち悪い輩です。
あまり相手にせんほうがよろしい。
牛たんは、国産牛にしたら今の値段じゃとても食えないのわかるでしょ。

>>457「熊襲の子孫だと思った」
熊襲は古代九州南部の部族。そこに引用するなら蝦夷でしょ。
最後の行で、知性を露呈しちまったね。そこまで調子よかったのにね、残念賞。

464:ラハイナルナ ◆RB77///M6g
15/10/22 15:11:26 Kj+U0hkw
札幌から引っ越してきて、、「蝦夷」とは言えなかったんだろ。
察してやりましょう。うん。

465:ゆきんこ
15/10/22 15:12:47 qkROKSUQ
>>463
煽りの相手をするなと言いながら何やってるの
そんな暇があったら君は「東北熊襲発言」でググった方がいいんじゃないか

466:ゆきんこ
15/10/22 15:17:22 /39x59/A
>>464
マヌケだなぁおまえわ
さっさと管理人やめて働けよカス

467:ラハイナルナ ◆RB77///M6g
15/10/22 15:21:13 Kj+U0hkw
>>466
あいかわらずIQ低そうなかきこみで、乙でございます。あははは。

468:ゆきんこ
15/10/22 15:47:58 CvlpKwTw
和牛で牛たんを出したら食べれなくなるよ、今の値段では。
それに戦後の米軍キャンプの払い下げで作った食べ物なんじゃないの?
アメリカ産で良し。

469:ゆきんこ
15/10/22 15:53:34 /39x59/A
>>467
札幌から引っ越してきて、、「蝦夷」とは言えなかったんだろ。
察してやりましょう。うん。


あはははははは


あいかわらずIQ低そうなかきこみで、乙でございます。あははは。

どっちが?w
あはははあははは

470:ゆきんこ
15/10/22 16:05:16 dssdRSUg
先日鳴子に温泉入りに行ったついでに途中の岩出山に立ち寄ってみた
岩出山城跡の伊達政宗像って元々青葉城にあったの始めて知ったよ

471:ゆきんこ
15/10/22 16:05:27 ARxw+xDg
我々は熊蘇の民らしいのだがw

472:ゆきんこ
15/10/22 16:34:50 CNY+zLGw
>>471
最近は熊襲でもなくて熊さんて呼ばれてるぞ。

473:ゆきんこ
15/10/22 16:36:36 CD9NMXow
サントリーの熊襲発言を知らないようだな。

474:ゆきんこ
15/10/22 18:01:06 E/EbMiIg
オコエに楽天がお声かけたってよ!!

475:ゆきんこ
15/10/22 18:05:35 9wE8RI6A
おー怖えぇ

476:ゆきんこ
15/10/22 18:06:50 Aml5gXpg
平沢くんはロッテか…

477:ゆきんこ
15/10/22 18:50:54 pPz9QOkw
ドラフトの記事見たら宮城の大学や高校の選手多くて嬉しくなった
やるな宮城

478:ゆきんこ
15/10/22 18:55:07 FMTQnm0Q
旗坂当たりの川って魚釣れる?

479:ゆきんこ
15/10/22 19:19:18 JYJYJJdw
東急ハンズできるんだ ちょっと楽しみ

480:ゆきんこ
15/10/22 19:57:00 1MpvIhQQ
ハンズはオレが毎年買ってるカレンダーを置いてくれない
ロフトも置いてくれない。いつも京王の本屋とかオリオン書房で買ってたわ

で、仙台”ほのぼの子猫”ってどこで買える?

481:ゆきんこ
15/10/22 20:09:54 CvlpKwTw
宮脇か八文字屋にない?

482:ゆきんこ
15/10/22 20:39:20 DbwZs7NA
セナは思ったより評価低いな。平沢評価高すぎだろ。絶対プロじゃ打てない。楽天はオコエでラッキー。キャンプにファンが押し寄せて元取れるわ

483:ゆきんこ
15/10/22 21:07:58 VEfUG6Kg
セナのようなアーム式は怪我しやすいから敬遠されるかと

484:ゆきんこ
15/10/23 06:06:34 LAOxL8nA
タスキかけてたから駅伝選手なのかな
早朝とはいえ西多賀のタイガーの交差点を斜め横断とかやりすぎだから

485:ゆきんこ
15/10/23 07:28:35 DT0iGohQ
>>480
尼があるではないか!

486:ゆきんこ
15/10/23 07:37:28 vghHH5BQ
>>484
個人ランナーが安全のために蛍光色のたすきかけてることとかあるよ
斜め横断とかしたら安全もクソもないけどw

487:ゆきんこ
15/10/23 08:28:13 qTYhXuDg
2、3日前に右折レーンで信号待ちしてる自転車居たな

488:ゆきんこ
15/10/23 10:47:43 St9S2f4w
>>487
なかなか勇気ある行動だ。
感心、感心。

489:ゆきんこ
15/10/23 12:03:27 R6mxBnCg
>>481
4号沿いの富谷イオン手前にある宮協は無かった
ヤマケイの風景カレンダーに混じってヤマノススメのカレンダーを並べるなら、ぬこも置いとけよな。。。

490:ゆきんこ
15/10/23 12:05:29 Y5nUk5NQ
100均で

491:ゆきんこ
15/10/23 12:34:20 2j9aZqjg
大内屋閉店のお知らせ届いた 1月末らしい

492:ゆきんこ
15/10/23 13:14:43 prRNp2MQ
>>491
サイト確認したら「大内屋本店」てあるね。
他は続けるのかな
残念だわ
パンツの1枚でも買ってこよう

493:ゆきんこ
15/10/23 13:40:45 NczEpSWQ
>>489
無かったか
ごめんね手間かけさせて。

494:ゆきんこ
15/10/23 14:03:28 v1J1SJcA
>>489
長町モールの紀伊國屋書店に去年まではありました。
ただ、無くなるのが早いみたいです。売れ行きが良いのか発行部数が低いのか。
何年か前に買いそこねて今は違うのを使っています。それはそれでかわえぇです♪

495:ゆきんこ
15/10/23 14:40:21 Nvw2y7qA
いまだにサントリーは買わないわ

496:ゆきんこ
15/10/23 15:12:20 1/RVaFHA
>>495
突然どうした?

当事社長だったサントリートップが
東北をこき下ろすのをTVの中継で見てたけどあれは酷かった
「熊襲」どころじゃない侮蔑用語の連呼だった

497:ゆきんこ
15/10/23 15:38:38 aLfuSyew
サントリーについては元々仙台〜東北人に好かれにくい企業だってのがあると思うな
広告ばっか派手なだけで、肝心の製品に中身ないのが見透かされてるでしょ

そこに熊襲発言が来たんで、潜在的でしかなかったマイナスイメージが
顕在化された不買行動、アンチ口コミとして完全に根付いてしまった気がする

498:ゆきんこ
15/10/23 15:42:56 uHChfD9g
ウチの会社の総務が、最近サントリーの自販機を別の会社13adノ替えてた。
理由を聞いたら、社長がサントリー嫌いだからだって。
社長と朝まで飲み明かしたいと思った。サッポロビールでw

499:ゆきんこ
15/10/23 16:27:49 OrBYJtGw
サントリー社長の熊襲発言って30年前だぞ?お前ら会津藩士じゃあるまいしw
マイナスイメージも何も、その間にサントリーの烏龍茶も缶コーヒーのボスも随分買っただろうにw
居酒屋行けばビールがプレミアムモルツの店も結構多いしな。

500:ゆきんこ
15/10/23 16:38:31 SVBhOwuA
>>492
本店とセルバ店って書いてあったよー
エスパルも閉店したような気がしなくもない…

501:ゆきんこ
15/10/23 16:50:06 ebX0fsxg
クマソでサントリーが売れなくなったとして、色々あったけどさ。おいらもサントリー製品は一応避けている訳よ

ウィスキーのブームが三十年後に来るとしても、東北にニッカ工場があったことは、もう奇跡だなwww

502:ゆきんこ
15/10/23 16:53:59 5je05rsA
>>499
仙台にサントリーホールとかサントリー美術館つくったら
飲んでやってもヨロシで?

503:ゆきんこ
15/10/23 17:20:23 oF5lO+2g
いまだに熊蘇で怒ってんのは仙台だけ(笑)

俺は田舎者なんかじゃない東北とひとくくりにするなと怒ったり、震災では東北の絆とかリーダー面して言ったり

どっちなのよ。
周囲五県「シラーまーたはじまった」

504:ゆきんこ
15/10/23 17:24:49 ebX0fsxg
>>503
そりゃ首都移転構想の時だからな
関係するのは仙台ー那須のあたりやね

505:まいね
まいね
まいね

506:ゆきんこ
15/10/23 17:32:15 4YNL52yw
仙台人は一人じゃないし色んな考え持つ人いて当然

507:ゆきんこ
15/10/23 17:46:18 uJ4MOl+w
あほな上に寒い擬人化までしちゃって、もうどうしようもないな

508:ゆきんこ
15/10/23 17:48:22 hVnLZNbA
一部分だけ切り取って文句言う奴程めんどくさい奴もいないな

仙台人に東北の悪口言うと普通に怒ります
以上。

509:ゆきんこ
15/10/23 17:56:10 OrBYJtGw
>>502
何かあったよな・・と思ってググったら、国分町の「SHOT BAR 2355」が昔はサントリー直営の
「サントリー ショットバー」だったらしい。
飲みにいってやるとヨロシ。

510:ゆきんこ
15/10/23 17:58:04 x3zYaA2w
仙台ならキリンでしょ

511:ゆきんこ
15/10/23 18:01:55 x3zYaA2w
うみの杜水族館でサントリーのビールをイルカショーのところで売ってたけど全然売れてなかった。
提携みたいのもやめたみたい。キリン一番搾りなら、もう少し売れるはずだし、
工場見学へ誘導すれば、購買層も増えるように思う。

512:ゆきんこ
15/10/23 18:02:30 hVnLZNbA
太白区の俺はやっぱりサッポロだな
名取のビール工場見学なんて幼稚園・小学校・家族と三度行ったわ

513:ゆきんこ
15/10/23 18:15:01 q4dGMTiA
積極的に不買してるわけではないが、サントリーと他社で迷ったときは、
サントリーという理由で買わない。

514:ゆきんこ
15/10/23 18:18:58 DQDWr6tA
コボスタはサントリー出店してないって本当?

515:ゆきんこ
15/10/23 18:37:09 UYrlN35w
>>514
売れなくて撤退したと聞いた

516:ゆきんこ
15/10/23 19:09:01 J4TpXq3A
みんなそんなに気にしてるんだ
サッポロだろうがサントリーだろうがキリンだろうがうまけりゃいいや

517:ゆきんこ
15/10/23 19:13:23 1/RVaFHA
>>499
幼少期の記憶の方が強烈なものだ
成長して一番酒を飲む年代になったんだから仕方ない
あと40年くらい我慢すればそのうち知ってる人もいなくなるよ

518:ゆきんこ
15/10/23 19:19:29 Bf8KR9dw
>>515
ラフロイグ!
日本でも飲めるんだアレ

某英国ミステリーで印象的な扱いされてて、
一度味見してみたいと思ってるんだが

519:ゆきんこ
15/10/23 19:33:14 W6PQYEmg
>>519
ある程度ウィスキー取り扱ってるBARならだいたい置いてますよ。ロック水割り一杯千円前後からですが。
やまやとかのリカーショップでも手に入りますけど、ピート臭さが強くて好き嫌い激しいってよく言われてますけど、

試して見る価値はあるかも。前にBARで飲んで気に入って自宅で飲むようにも買ってますよ。

520:ゆきんこ
15/10/23 20:37:19 NczEpSWQ
ウイスキーの売上高は東北ではダントツで宮城県が多い中、よく差別的発言できたとは思うよ。

521:ゆきんこ
15/10/23 20:43:03 cSktWRmg
サントリーの天然水は好き
お酒はどのメーカーも全て美味しいと思わないw

522:ゆきんこ
15/10/23 21:35:05 XHUkXdiQ
熊襲発言はどうでもいいが、結構露骨に韓国活動する企業だからね
五輪エンブレムの佐野を起用したトートバッグとか、最近わかりやすい

523:ゆきんこ
15/10/23 21:44:20 TEsRYiQw
そうかって噂きいたことある

524:ゆきんこ
15/10/23 21:46:32 GajYrI/g
>>523
それはもう仙台市の域を超えてるからここら辺で終わりにしよう

525:ゆきんこ
15/10/23 22:58:45 9Ff/SLtg
東急ハンズはたぶん小規模か中規模店だなこれは
URLリンク(www.kahoku.co.jp)

526:ゆきんこ
15/10/23 23:34:30 I7VuIX0g
だから言ったろ、期待するなって
屋上庭園はちょっとだけ期待

527:ゆきんこ
15/10/23 23:37:38 9Ff/SLtg
ロフトがでかいから割と大きくなるかなと予想していたがそんなことはなかったか
4階に入るとのことだがせめて大きな南棟の方に入ってほしいものだ

528:ゆきんこ
15/10/23 23:39:44 j/bs2pxA
「常設店」(非トラックマーケット)としては東北初出店ってことだけで、
エスパル新館の1テナントだからな。
ま、ララのLOFTよりは広いと期待してるけどどうだかわからないな。

っていうか、エスパル新館って「エスパル3」にするのかな。
こうなるんだったら2をNorthとかにしとけば、新館にEastとかつけられたのに70b6チて思うw

529:ゆきんこ
15/10/23 23:45:22 9Ff/SLtg
何か自由通路は疎か既存のエスパルも巻き込んで名前変えるらしい・・・

530:ゆきんこ
15/10/23 23:59:00 c/9PdMaQ
東急ハンズのことだから
自由通路挟んで
4階フロアに全部入るんじゃないの
それでも大きくはないけど

531:ゆきんこ
15/10/24 00:32:36 A17KF0vw
なんかイケア出店当時を思い出す流れ

532:ゆきんこ
15/10/24 00:57:34 89arLhXw
>>531
一年後DAISOになってたら笑うなw

533:ゆきんこ
15/10/24 10:56:10 gduA5dIA
>>519
確かラフロイグは海外のブレンドと日本専用ブレンドの二種類あったと思うよ
個性が強いから日本では薄めにしていたような

534:ゆきんこ
15/10/24 11:52:49 L0VBmOyQ
>>499
福島出身の奴が、サントリーの自販機しかないところでそれは無理って言ってた
真夏のくっそ暑いときに喉がカラカラでも拒否するくらいには嫌われてる

ちなみに20歳前半の奴な

535:ゆきんこ
15/10/24 12:20:57 oM1aKepA
白虎隊の恨みか知らんが150年前の出来事で
未だに長州を毛嫌いしてたり、福島って何だかアレだよな
大体白虎隊って勘違いで自決したってのに

536:ゆきんこ
15/10/24 12:29:49 FPpjizMQ
ユダ「昔の恨みなんて忘れなあかんで」

中&韓「お前が言うな」

537:ゆきんこ
15/10/24 12:45:31 Xm+yZOZA
>>536
白虎隊の自決理由は最近になって明らかになったよ
勘違いとかじゃない

538:ゆきんこ
15/10/24 13:21:39 LwxCliKw
>>536
kwsk

539:ゆきんこ
15/10/24 13:24:48 unTJP65Q
白虎隊のはなしは会津スレでやるべき

540:ゆきんこ
15/10/24 13:30:14 WKBCP79A
震災後小学生の修学旅行会津から変更になったよね
それからどうなったんだろう

541:ゆきんこ
15/10/24 13:36:05 Axl+l35Q
もどってきてるけど完全じゃない

542:ゆきんこ
15/10/24 13:42:49 Cc0+tOaA
あぼーんw

>>532
イケアには多大なる期待をしたんだけどねw
一度行ったらいいやって気になっちゃった…。

543:ゆきんこ
15/10/24 13:46:57 Axl+l35Q
イケアなんかで買う人いるのかね
ニトリで買う人もいるぐらいだからいるのか

544:ゆきんこ
15/10/24 16:15:53 Z8zCtnDw
1月で大内屋廃業なのね。老舗が無くなるのは寂しいなぁ。本店の土地建物も売却予定となってるから、何になるのやら。

545:ゆきんこ
15/10/24 16:18:30 vY7Pbk/Q
>>544
参考までに、どこで家具買ってるか教えて

546:ゆきんこ
15/10/24 16:19:50 Axl+l35Q
>>546
東京インテリアかなー行きやすいし

547:ゆきんこ
15/10/24 16:25:41 dJmuv8vA
仙台市ってスパイクタイヤ規制が12月ー3月解禁ってきいたけど本当?
いや原付の話ね

548:ゆきんこ
15/10/24 16:26:19 Axl+l35Q
まじですか?

549:ゆきんこ
15/10/24 16:53:00 ztS+PYDg
ベガルタ、試合がないままに残留決まったみたいだね…。

550:ゆきんこ
15/10/24 16:54:43 rHJSeTZw
>>548
興味深い話題だね。
詳しく教えてください。

551:ゆきんこ
15/10/24 16:55:46 Axl+l35Q
今年は山形とか松本とか早々に清水と新潟が不振とかボーナスステージだったな
来年残れるかなー

552:ゆきんこ
15/10/24 17:08:17 1Yb4Hshw
>>536
もう少し1853年〜1868年の歴史を勉強した方がいいよ

553:ゆきんこ
15/10/24 18:03:16 Axl+l35Q
大内屋がねー時代の流れかねー

554:ゆきんこ
15/10/24 20:26:43 uG0nl4tQ
>>544
イケアやニトリで、買う人もいれば買わない人もいる。
自分の趣味やセンス、懐具合で品定めすると思うよ。
何を決めつけだがってるのかね…。

>>547
あっ、行きやすさで店選んでるのね。東京インテリアが合ってるよ。

555:ゆきんこ
15/10/24 22:56:27 m5qegfzw
>>548
そうだよ、原チャは12月からok
今に始まった話じゃないけどね

556:ゆきんこ
15/10/25 08:28:34 +P5ZYpnQ
原付バイクのスパイクタイヤは、郵便配達バイク等の関係で二輪四輪のスパイクタイヤ規制から除外されてる。
一般人の乗る原付バイクに装着しても違反ではない。
まあ自分は趣味で乗ってるだけなのでスパイクに履き替えてまで寒い時期に乗ろうとは思わないけど、
近所で冬場スパイクに履き替えたスクーターやカブで通勤や買い物してる人はいる。

557:ゆきんこ
15/10/25 09:43:20 krc1H0cw
原付なら年中スパイク履きっぱなしのやつ見かけるな。

原付は規制関係ないとは言え走りづらそうだけど。

558:ゆきんこ
15/10/25 11:20:31 Z2AjrzxQ
URLリンク(www.yamakobus.co.jp)

しかし、山形駅仙台間の高速バス充実していてビックリした。
値段も900円台と安い。
ガス代・高速代・駐車場代考えると、自家用車で高速道路使って行くより
断然安いね。
近隣県の観光も、自家用車はまるっきり使わなくなった。
高速バスやフリー切符の方安いしな。
ちなみに、車も5年前に手放した。
不便かと言うと、余り感じられないね。
チャリ1台あれば、大抵の用足せるからな。

559:ゆきんこ
15/10/25 12:00:27 RJ5gfS6g
鹿又交差点、事故渋滞中。

560:ゆきんこ
15/10/25 12:01:47 1o95xEmQ
あそこは事故多いね
ただでさえ渋滞するところなのに事故かorz

561:ゆきんこ
15/10/25 12:25:23 pU+GdGkw
まじで?駅伝で通行止めだから余計にヤバいじゃん・・・はぁ〜

IKEAでコートハンガー買おうと思ったんだけど、デザインがいまいち
手頃でオサレなコートハンガー売ってるところない?
あとさ、IKEAの8角形のミラー10枚セットが気になってるんだけど、賃貸の壁に貼ったら剥がすとき大丈夫かな?
展示品はかなりしっかり張り付いてたから躊躇するわ

562:ゆきんこ
15/10/25 12:45:19 1o95xEmQ
賃貸ならやめたほうがいい。出るとき金払う覚悟ならいいけど

563:ゆきんこ
15/10/25 13:09:56 3S9jMLsw
秋保大橋前も事故渋滞だった
あんな見通し良い所で事故んなよ

564:ゆきんこ
15/10/25 14:31:48 eKjpqs5Q
>>562
最近はDIYで壁作るという手があるよ
賃貸 壁 DIY辺りでググるといいかも


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

3122日前に更新/167 KB
担当:undef