【青森県】弘前市 Pa ..
[まちBBS|▼Menu]
229:ゆきんこ
15/06/15 19:16:21 ZeWJkngw
ジュンク堂良いよなぁ、他の書店にはない本があって面白い。

でも去年だったかな?美味いもの市だか、本の隣で煙もくもく立ててやってて
さすがにこれはどうかと思った。

230:ゆきんこ
15/06/15 19:30:51 d7I3KkpA
東北でジュンク堂と紀伊国屋書店がある街は仙台と弘前だけ!!
でもジュンク堂進出してから紀伊国屋書店ショボクなったなw

231:ゆきんこ
15/06/15 20:09:41 d7I3KkpA
>>229
それ仕方がないよ
中三それ承知でジュンク堂と催事場一緒のフロアにしたんだし

232:ゆきんこ
15/06/15 23:06:01 r5WHPfZw
弘前には意外にエロ本が充実している書店がない。
鍛冶町でもどこでもよいので、
1軒あっても、よさそうです。

233:ゆきんこ
15/06/15 23:42:23 /uO30tNg
経営が成り立つほど需要がない。

234:ゆきんこ
15/06/15 23:50:37 7ZGatWLA
萬屋いきなよ

235:ゆきんこ
15/06/16 09:20:53 6yGSyeKQ
>>232
城東のドリームボーイ

236:ゆきんこ
15/06/16 18:12:01 MU12kuiA
昔の百石町角の小野書店w
懐かしいなー

237:ゆきんこ
15/06/16 18:36:11 RB4QoQxQ
東京書店

238:ゆきんこ
15/06/16 19:38:46 Uz7JkNwQ
大泉書店

239:ゆきんこ
15/06/16 19:54:45 MU12kuiA
あっ駅前の樋口書店も
エロコミック充実してたよ

240:ゆきんこ
15/06/16 19:59:45 41O7NI+g
ドリームできた時はよく行ったなあ

241:ゆきんこ
15/06/16 20:12:12 MU12kuiA
連投スマソ
俺が厨房の頃(昭和53年頃だったと思う)
北横町(一中の近くね)にエロ本の自動販売機があって夜中に親に隠れてこっそり買いに行った記憶がある
ケバイ化粧をした25歳位のお姉さんがセーラー服を着てエロいポーズをしてた本買ったなー
まさに「昭和の中坊」の世界ですw
あのお姉さん今どうしてるんだろうなーw

242:ゆきんこ
15/06/17 00:09:08 hDaxVrYw
>>241
年金もらってます

243:ゆきんこ
15/06/17 16:29:52 6bUSMi0g
セブンイレブンの開店騒ぎ。
そろそろ静かになってほしいが…。

RABラジオでラジオネーム・ナルミンは
投書を読まれていますか。
開店前のセブンイレブンに1番最初に並んだという。

244:ゆきんこ
15/06/17 20:49:01 lgpctHCg
賀田にツルハできるってまじか

245:ゆきんこ
15/06/18 08:52:27 Q3sDjNhQ
賀田ってどこよ?って思ったw
岩木か…

246:ゆきんこ
15/06/18 09:36:11 RyyHeHKQ
>>244
賀田なんて初めて聞いた
みんな知ってる程で言われてもね
そこは岩木って書くでしょ普通

247:ゆきんこ
15/06/18 09:50:59 9Aj5Ix7A
タコの道具食べてますか?

248:ゆきんこ
15/06/18 11:34:34 CHNpzZKQ
タコの道具って下北地方の大畑町ってところじゃなかったか?

249:ゆきんこ
15/06/18 13:24:40 BozYKnmQ
よみやいくならどこ?おすすめおしえてけろ

250:ゆきんこ
15/06/18 13:43:17 bmqj2jJg
>>249
6月24日(水)西茂森の天満宮・・・出店80店
6月30日(火)品川町の胸肩神社・・・出店81店
7月28日(火)銅屋町の最勝院・八坂神社(大円寺)・・・出店90店
7月31日(金)八幡町の八幡宮・・・出店90店
URLリンク(www.hirosaki-kanko.or.jp)
だいたいこんな感じ

251:ゆきんこ
15/06/18 21:39:13 mdreX34A
正確な地名を書いてるだけだし、あえて責めるほどのことかね?
市内のどっかなんだな、ぐらいに思って気になる奴は
お手元の端末で調べりゃいいんだからさ、、、

252:ゆきんこ
15/06/18 22:24:07 fMh0Lm9A
ああ、すまん・・・

253:ゆきんこ
15/06/18 22:37:43 EQSCoN7A
賀田御門跡とかあるわけで
普通にわかるわな

254:ゆきんこ
15/06/19 00:19:07 qPKZdGFA
もとからの弘前市民って
岩木・相馬を見下してる感は薄々あるよな

255:ゆきんこ
15/06/19 01:22:06 5EREMo2A
まあ実際格が違うし

256:ゆきんこ
15/06/19 04:23:24 Pgmrzl7A
かく言う自分も恥ずかしながら「よした」っつー読み方知ったのはせいぜい役所の岩木庁舎が
出来たあたりだったからなあ
しかしあそこの近所に住む知人のお父さんが亡くなった時の葬儀会場の名称が「あそべーる」
ってのは正直どうかと思ったけど

257:ゆきんこ
15/06/19 10:27:08 cCJhWG8A
「弘前市プレミアム商品券」、6月26日(金)販売開始!!

258:ゆきんこ
15/06/19 22:14:59 ImDOhiuw
>>254
それはあるな俺は大鰐だけどw

259:ゆきんこ
15/06/20 13:59:29 3xAmmr2A
まぢのふと と じゃいごのふと

260:ゆきんこ
15/06/20 20:23:19 1mNVIuIw
>>257
全国ニュースでもプレミアム商品券をやってたけど、3時間待ちとかだった。

261:ゆきんこ
15/06/20 21:11:19 vWSnm4gQ
俺は他県の者だけどセブンの弁当、おにぎり、パン、惣菜、冷食とかの食い物って
そちらでの評判はどうかな?
全国的にも評判が良いみたいだし俺もコンビニ業界ではたぶん一番じゃないかと思ってるけど

262:ゆきんこ
15/06/20 22:10:58 XDUAOBHQ
家から遠いから行く気になれないセブンイレブンいい気分

263:まいね
まいね
まいね

264:ゆきんこ
15/06/20 22:45:25 fmdsZS6w
ひどいな。
オーナー店を人柱にする企業なんだ。

265:ゆきんこ
15/06/20 22:50:47 G1Jcg6+w
そんなにセブンが珍しいんかw

266:ゆきんこ
15/06/20 23:28:49 M1v1oCyw
サークルKサンクスやデイリーの弁当の質より量を重視した感、無くさないで欲しい

267:ゆきんこ
15/06/22 10:01:24 OUbysQrA
実際に食ってみるとどこも変わらないな、冷やし中華はマックスバリューの方が198円で安くてうまいと思ったw

268:ゆきんこ
15/06/22 17:56:11 DV5CKJOg
セブンイレブンの開店ブームが落ち着き、
ようやく普通の状態になった。

コンビニとセルフガソリンスタンドの併設は
どの程度うまくいくかどうか。

セブンの進出により、ローソンは影響を受ける。

269:ゆきんこ
15/06/22 18:45:07 pj+6zQ2g
小比内のセブン串の唐揚げだけでバラの醤油売ってなかった
あそこはセブンじゃねえ

270:ゆきんこ
15/06/22 20:02:45 VsOWZTYg
セブンのレンジであっためるラーメン美味しい
高いけど他のコンビニのとはレベルが違う

271:ゆきんこ
15/06/22 20:24:52 QkotmyCg
大館にもセブンイレブン出来るみたいだね
樹海ドームの近くイオンモールやヤマダ電機の通り
駅前3丁目店オープンの時一番乗りした人来なくてもよかったのかもw

272:ゆきんこ
15/06/22 20:34:18 QkotmyCg
連投スマソ
セブンのおでんのメニューにちくわぶ無かったけど8月辺りから入るかなー
昔仙台のセブンでちくわぶがあって食べたけど味や食感が微妙な感じだったなw
ヨーカドーではちくわぶ売ってたな
俺は買ったことないけどw

273:ゆきんこ
15/06/22 20:56:35 lD5Ha3Yw
>>272
連投するほどセブンでテンションあがるとか()

274:ゆきんこ
15/06/23 00:48:55 QF38Zbsw
スタバよりセブンよりも
東北では大都会仙台に継いで
弘前に開店する
てんやの天丼に期待
チェーン店なのにサクサクで旨い
お弁当より店内で揚げたてを食べるのがベスト
URLリンク(www.tenya.co.jp)

275:ゆきんこ
15/06/23 06:46:22 BddTX9Dw
かつやは美味しくない。
から揚げなんて特に、その辺のコンビニの足元にも及んでないレベルで驚いた。
てんやは美味しいとよく見かけるので楽しみ。

276:ゆきんこ
15/06/23 10:40:40 PZhz9/+w
>>274
てんや食べた事無いから楽しみ
元々天丼が大好物なんだけど
普段は蕎麦屋でしかマトモな物は食べられないし値段も張るし
てんやオープンしたら通うと思うわ

ところでどこにできるの?

277:ゆきんこ
15/06/23 10:42:59 PZhz9/+w
ごめん、ググったらすぐ出た
南大町のマックの向い辺りか
仕事帰りに通えるわ

278:ゆきんこ
15/06/23 11:12:13 vQK2h47g
てんやの場所に以前あった東日本不動産は結局やくざに潰されたの?

279:ゆきんこ
15/06/23 12:02:57 kcj2g+SA
天丼は天ぷらいもやが美味しい

280:ゆきんこ
15/06/23 15:36:04 6OnFrKyw
てんやと同じ場所にできる予定の牛角、看板ができたと思ったら後日隠されてた。
トラブルかな?

281:ゆきんこ
15/06/23 16:29:52 VXuniGzA
今田町で警察が鬼ごっこしてるんだがなんだろう?

282:ゆきんこ
15/06/23 17:10:45 4Za6SM/Q
田町だとアキトの地盤だな。
市議選後、全く顔を見掛けない。

南大町の旧不動産屋はそう古い建物ではなかったようだが、
今はもうないようだ。

283:ゆきんこ
15/06/23 18:45:53 VXuniGzA
>>281の者だが
パトカーが追っかけてて歩行者も止まって見てたのなんだろうな
スピード違反かなんかで逃げてたのかな?

284:ゆきんこ
15/06/23 19:59:00 gmggOLhQ
さっきその場所にいたけどサンクスの所で事故ったみたい
最初サンデーの所にパトカーが停まってその後サンクスの所に行った

285:ゆきんこ
15/06/23 23:01:20 VXuniGzA
>>284
そうなのか情報あり

286:ゆきんこ
15/06/24 03:20:21 I9UmxG5Q
てんやはファーストフードで500円前後でそれなりってだけだぞ
ちゃんと3000円前後でおいしい店は弘前にも有るよね?

無かったら悲しいぞ

287:ゆきんこ
15/06/24 04:13:33 7fQ4lLHQ
高い店は一人だと入りづらいし

288:ゆきんこ
15/06/24 10:02:59 cu3b79/w
時給680円じゃ
3000円前後なんて食えない…

289:ゆきんこ
15/06/24 18:51:37 ATGHWi8A
婦女暴行でパクられた23歳ってどこのどいつよ?

290:ゆきんこ
15/06/24 19:06:10 gO21aAOw
五所川原方面だろう。

291:ゆきんこ
15/06/24 22:02:32 zWmpYPbQ
SM王子はまだ服役中?

292:ゆきんこ
15/06/24 22:58:42 txbp4PfA
木村一族だっけか?

293:ゆきんこ
15/06/25 02:41:22 Ztp6ZvuA
>>286
3000円の1杯食べるくらいなら500円の6杯食べる

294:ゆきんこ
15/06/25 20:08:37 KEslFJ1w
みんな貧乏でそったもんだなw

295:ゆきんこ
15/06/25 22:43:02 PvEkRmrQ
明日からプレミアム商品券だね
皆んな買うの?並ぶの?

296:ゆきんこ
15/06/25 23:49:30 0JgsrvfA
プレミアム商品券って土日まで残っていると思う? 無いか・・

297:ゆきんこ
15/06/26 05:58:13 /T3EI3Ig
平日に並べねーよ・・・
佐藤長の貼り紙だと今日は整理券配布してその販売のみって書いてたけどやっぱり午前中に売り切れるのかね?
割引券あるから土日販売分残すとかやって欲しいんだが・・・

298:ゆきんこ
15/06/26 06:25:08 PPUj22Fg
一人4枚までとなっているけれど、本人確認ないんでしょ?

299:ゆきんこ
15/06/26 10:07:57 KkA0lNoA
今日は各地でほぼ瞬殺っぽいな
働いてると買う権利すらないんか

300:ゆきんこ
15/06/26 10:32:22 Y6Vozdqg
薄らハゲが店員にマジギレしてる…なんかあったのかな?@商品券購入の列

301:ゆきんこ
15/06/26 10:47:31 KeY0TeQg
ハゲは性格が歪んでるやつ多いからな…

302:ゆきんこ
15/06/26 11:07:20 6mO+Laqg
市役所に苦情の嵐だな

303:ゆきんこ
15/06/26 11:10:05 OjHerRow
店員じゃなく行政や商工会に苦情を言わないと。
子育て割引券は届いていたけれど、仕事が終わったら一応どこかに行ってみればいいのかな?

304:ゆきんこ
15/06/26 11:12:04 cU3d4txQ
黒石の時も相当荒れたらしいよ
何百人も並んだのに半分以上の人が買えなかったらしい
原因は1人何枚って制限を無視して何万円も何十万円分も買ってくやつ続出だったとか
それをちゃんと管理出来てない売る側にも問題あるし
枚数制限あるなら最初から整理券を各世帯に事前に配布すりゃ良かったんだ
整理券と引換券に購入する形でいいだろ

ほんと行政って想定が甘いというか何というか

305:ゆきんこ
15/06/26 11:14:12 cU3d4txQ
>>304
×整理券と引換券に購入する形でいいだろ
◯整理券と引き換えに購入する形でいいだろ

ミス

306:ゆきんこ
15/06/26 11:55:25 CCcQggvA
対象世帯に割引分の商品券を送付すれば済んだ話なのにね
余計な人件費もかかるしスーパーの店員さん達も迷惑だろこんなの

307:ゆきんこ
15/06/26 12:02:36 A78VI28A
今から昼休みに買うに行っても無理か・・・

308:ゆきんこ
15/06/26 12:24:50 JmiB9ycA
さくらのやイトヨーなどの大型店舗はまだ完売していないようなので、
昼休みになったから僅かな希望を胸にさくらの2階に行ってみた

2階フロア一周する勢いの長蛇の列…

働いてる私負け組
子育て応援してないじゃん!!

309:ゆきんこ
15/06/26 12:31:31 KkA0lNoA
これ中三ヨーカドーヒロロさくら野クラスでも帰りまでに残ってねーよな・・・
せめて割引券分だけでいいから買わせてくれ

310:ゆきんこ
15/06/26 12:54:08 6mO+Laqg
ドヤ顔で使い始める商品券貴族が出没(w

311:ゆきんこ
15/06/26 12:57:09 CCcQggvA
使うのは9割方ジジババだけだろうけどな
いっそジジババ優遇割引券とでも名称変更すれば?

312:ゆきんこ
15/06/26 14:20:44 sNgmCjZA
某大手デパートでパート社員やってて
パート社員は事前に好きな枚数分だけ買えたんだけど
興味がなかったので買わなかったらこんな騒ぎでビックリ
商品券って1000円分×12枚なんだね
てっきり12000円分×1枚だと思ってた

313:ゆきんこ
15/06/26 15:25:26 J4X8yzHQ
てっきりみんな限度いっぱいに買うと思ってたけどそういうわけじゃないみたいで、意外と余ってたな

314:ゆきんこ
15/06/26 15:50:15 MNk6WbCQ
これ買って何なの?そんなにお得?

315:ゆきんこ
15/06/26 16:31:22 Gdf6qNdw
>>314
1万円で1万2千円分の買い物ができるから2千円分お得
で、1人が4セットまでだから4万円で8千円分のお得

316:ゆきんこ
15/06/26 16:51:21 8KBEyEvg
駄目元で中三いったら買えたー
15時過ぎまで買えたよ
これで飯食うわ

317:ゆきんこ
15/06/26 16:55:19 CCcQggvA
>>315
ハガキ1枚につき値引きは1セットまでのはず
買うだけなら4セットとか買えるが

318:ゆきんこ
15/06/26 17:11:21 14X1Jl9g
>>317
うーん、わかってないなぁ

319:ゆきんこ
15/06/26 17:24:45 CCcQggvA
>>318
え、買う時にそう言われたんだけど
場所によってやり方違うのか?

320:ゆきんこ
15/06/26 17:34:46 14X1Jl9g
>>319
いや、317は間違いではないんだが、315では1万円で1万2千円分の商品券
が普通に買えることを言っている。割引ハガキがあればさらに得する

321:ゆきんこ
15/06/26 17:35:39 6mO+Laqg
おいら2千円の割引券3枚あったんだが、朝早く並ぶと、36000円分商品券(3万円)をさらに6千円割引して2万4千円あれば手に入ったということだよな

2万4千円が3万6千円に化けるということw 取らぬ狸のなんとやらだけど 実は朝並んでる知り合いに3枚くれてやったよw

322:ゆきんこ
15/06/26 17:36:49 Ce2LcK3g
金曜日に売り出すのが一番間違ってるよなあ

323:ゆきんこ
15/06/26 17:36:55 CCcQggvA
>>320
ああ、そういうことね
失礼しました

324:ゆきんこ
15/06/26 18:16:20 KkA0lNoA
ヨーカドー終戦

325:ゆきんこ
15/06/26 18:20:54 JmiB9ycA
商工会に電話して聞いたら市内全ての販売所で完売したとのことでした

326:ゆきんこ
15/06/26 18:45:33 kJ57Tmaw
追加発行ないの?だとしたらふざけた話だね。なんで先着順なんだよw

327:ゆきんこ
15/06/26 18:48:19 2Q6QjxoA
無職しか買えねえじゃねえか

328:ゆきんこ
15/06/26 18:51:11 J/WjAYBg
誰のためなんだか…

329:ゆきんこ
15/06/26 19:30:06 YYS+upkg
前みたいに、お金1029でくれたらいいのにね、今度は2万円で・・・

330:ゆきんこ
15/06/26 19:50:53 SeY2BbaA
>>304
黒石は初日の混乱でその対策は翌日からだったもんな。
代理購入を認めたり、そもそも黒石の人口分の商品券を発行していないのは他と同じなんだけど
黒石自身がトラブルを誘発してしまった面もある。
6月23日付の陸奥新報の社説を見てそう思ったわ。

まず、津軽地方の自治体では弘前と同じくプレミアム率20%が多い中で
黒石は津軽地方の市部で唯一30%と高率だった。
しかも、黒石市内に勤めてれいれば市民でなくても購入できる。
店が少なくなった黒石とはいえホームセンターやスーパーなど、選ばなければ
それなりに買い物ができるし。
そういう商環境を受け入れられる人だったら、プレミアム率が高いから
黒石市内で勤務してる市外の人も飛びつく。
そうなると、さらに黒石市民に行き渡らなくなる。

331:ゆきんこ
15/06/26 23:50:50 OLtWtjgA
>>322
4000円お得な子育て割引券もらっても平日じゃ共働き世帯は買いに行けないよな
自分は退勤後さくら野にダッシュしてギリギリ買えたけど
自分と同じように退勤後や土日買いに行こうと思ってた人多かったと思うし
割引券配るなら平日買いに行けない世帯も買える方法にしないとダメだと思うわ

そういや五所川原は予約販売だけど予約者全員購入できるのかね?

332:ゆきんこ
15/06/27 00:13:18 Xs7d2qnA
単身世帯も平日だと買いに行けない人多いし
次にプレミアム商品券販売することがあったら、金と暇がある人しか買えない先着順は
やめてほしい

333:ゆきんこ
15/06/27 01:39:45 0W8wcKKw
朝3時からでも並んでたみたいだね

334:ゆきんこ
15/06/27 08:08:08 IjninjeA
ホント弘前市民って並ぶの好きだよね
貧乏くさwww

335:ゆきんこ
15/06/27 10:31:05 ntlm069Q
黒石は今日の午前2時から並んでたらしいw

黒石にはまっこ市っていう超貧乏くさい行事もあるしな

336:ゆきんこ
15/06/27 10:34:23 2cp/qlJg
弘前市プレミアム商品券 1日で完売
2015/6/27 土曜日 陸奥新報

 弘前市プレミアム商品券「ひろさきパワーアップる!商品券」が26日、
市内各所の大型店舗や商店、農協などで発売された。商品券を買い求め
ようと、多くの市民が早朝から販売店に殺到。各店には開店前から長蛇の
列ができ、中には1000人近い行列ができる店舗もあるなど、市内が異様
な熱気に包まれた。午前中から売り切れ店舗が続出し、買いそびれて別
の店舗へはしごする“難民”も数多く発生。わずか1日で発行した全12万
8000セット(総額15億3600万円)が売り切れる狂騒的な状況となった。
URLリンク(www.mutusinpou.co.jp)

337:ゆきんこ
15/06/27 12:18:38 sALUkn7g
昨夜は金曜とはいえ夜中までやけに人通りがあったけど、何かあったのかな?

338:ゆきんこ
15/06/27 12:43:46 DLMcs7Kg
なぜ平日にやって買う人を限らせるのか
ましてや国から金もらってんのにもう少し数増やすとかできないのかね
金余ってるジジババに配るのはどうだろうか

339:ゆきんこ
15/06/27 13:18:05 tjAwd19w
ジジババの投票率を考えるとジジババに配るべきだもんな

340:ゆきんこ
15/06/27 13:23:04 8KBYBtew
往復葉書の事前申し込みやってる自治体は応募者が足りなくて補助金返すはめになるとか
引換券を各家庭に郵送してる自治体はその経費が馬鹿にならないし
とりあえず先着順にして完売したことで市の損失は無くなった

341:ゆきんこ
15/06/27 13:31:51 2cp/qlJg
集票マシン創価学会の、公明党による、学会信者のためのばらまき事業なのさ

地方創生交付金 プレミアム商品券 公明新聞 でググってみな

342:ゆきんこ
15/06/27 13:41:59 2cp/qlJg
プレミアム 商品券 公明新聞
URLリンク(www.google.co.jp)

最初から、一般庶民のために始めたわけじゃないんだよ

343:ゆきんこ
15/06/28 00:35:19 DHL3ox6A
黒石もう並んでるぞ
ジジババの大群
あいつらみんな学会員か
基地外だろ

344:ゆきんこ
15/07/03 22:55:49 Zb0fiUAg
TSUTAYA閉店しちゃったな悲しい

345:ゆきんこ
15/07/03 23:48:27 iZWVccsg
栄枯盛衰

346:ゆきんこ
15/07/04 00:37:12 v0Ra686Q
TSUTAYA?

347:ゆきんこ
15/07/04 01:29:30 EGCtM8tA
いま弘前から離れてるけど、金たま潰れたってホント?

348:ゆきんこ
15/07/04 02:15:15 PTTDcWrw
メディアインだろ

349:ゆきんこ
15/07/04 02:54:52 mqLWjavw
金の卵なくなったよ
品の無い地元民が「金玉潰れた」って言ってたわ

350:ゆきんこ
15/07/04 12:07:49 vTfdA0LQ
後に焼肉中道が

351:ゆきんこ
15/07/04 14:51:39 JvOs66GQ
某黒猫運送業者の運転手マナー悪くないですか?
交差点の目の前に停車してるからよけて進もうと思ったらいきなり発進して事故りそうになったし
ちゃんとウィンカーとかは見てましたけどハザードたいたままでした

352:ゆきんこ
15/07/04 15:59:32 pDlEhF0Q
え!!金の卵なくなったの!?
知ってたら最後に食いに行きたかった

353:ゆきんこ
15/07/04 17:30:01 EGCtM8tA
ありがと、ホントなんだ
その品のない地元民だったけどw
よく行った店がなくなるのは辛いわ

354:ゆきんこ
15/07/04 17:33:33 OSzjZ2bw
どこに限らず人による

355:ゆきんこ
15/07/04 18:05:21 EGCtM8tA
さーせんw
正月には帰るから、みんな元気でな

356:ゆきんこ
15/07/04 19:35:56 ysrvi05w
>>352
ハザードをたく
???
津軽弁か?

357:ゆきんこ
15/07/04 21:45:21 HYEl5IeA
チェリーアンのビアホール行ったことある人います?どんなもんなんでしょう

358:ゆきんこ
15/07/04 23:11:15 Fb30oqoQ
>>357
標準語だ。ハザードを焚く186a、発煙筒を焚く、フラッシュを焚く

359:まいね
まいね
まいね

360:ゆきんこ
15/07/05 05:43:58 KNyWuU/A
>>359
ゴメン、表示が変だね。

意味合いはわかるけど、おかしな言い方ですね。

361:ゆきんこ
15/07/05 07:45:13 6bR6/G/Q
>>361
今は電気の光が普通だからね。
灯火もそうだけれど火を焚いて光を得ることが普通だった時代の名残ね

362:ゆきんこ
15/07/05 09:41:40 RdlaH87w
コピペ

「つける」「消す」でわかるように、もともと「電気をつける」とは、灯火に変わって登場した電灯に使う表現でした。
当時は一般に電気を使うものといえば灯りしかありませんでしたから、
「電気をつける」といえば、それは電灯のことだったのです。

灯火は「点ける」と書きますから、電灯の場合も「点ける」が適切です。

しかしその後、電灯以外にも続々と電「つける」「消す」でわかるように、もともと「電気をつける」とは、灯火に変わって登場した電灯に使う表現でした。
当時は一般に電気を使うものといえば灯りしかありませんでしたから、
「電気をつける」といえば、それは電灯のことだったのです。

灯火は「点ける」と書きますから、電灯の場合も「点ける」が適切です。

しかしその後、電灯以外にも続々と電化製品が登場しました。
「エアコンをつける」「テレビを消す」なんて表現、本当は相当におかしいのですよ(^_^;;化製品が登場しました。
「エアコンをつける」「テレビを消す」なんて表現、本当は相当におかしいのですよ

363:ゆきんこ
15/07/05 10:28:35 zkf6Pwzw
雪をなげる、ごみをなげるという津軽でも、さすがに「ハザードランプをたく」とは言わないな

364:ゆきんこ
15/07/05 10:31:35 zkf6Pwzw
火はたく、風呂もたく、ごみはくべる、まぎもくべるだな

365:ゆきんこ
15/07/05 12:38:55 kps19qqQ
また変な日本語使いが現れたか

366:ゆきんこ
15/07/05 16:31:26 E8EBYBmg
ハザードは焚く、だろJK

367:ゆきんこ
15/07/05 18:40:33 qqo27Y2g
ウィンカーは?

368:ゆきんこ
15/07/05 18:53:18 l+tcJS4w
>>357
たいた と ついた

「た」と「つ」の入力ミスです

369:ゆきんこ
15/07/05 20:01:20 g05HOLqA
鍵閉める=標準語
鍵かった=津軽弁っていうのはどう?

370:ゆきんこ
15/07/05 20:02:27 UoX5W+Ow
花火の音がするけど、今日どこの花火?

371:ゆきんこ
15/07/05 20:07:22 a5jFMSOA
俺も思った
どっかの学祭とかかな?

372:ゆきんこ
15/07/05 20:20:31 a5jFMSOA
青森ロイヤルホテルの花火っぽい

373:ゆきんこ
15/07/05 20:25:44 UoX5W+Ow
ほんとだ。27日の予定だったのが、今日に順延になったんだね。でも寒いのになあ...

374:ゆきんこ
15/07/05 21:07:40 g9mIG0yQ
鍵は掛けるものだよ

375:ゆきんこ
15/07/06 01:52:45 gulBnYFw
チャンネル回す

376:ゆきんこ
15/07/06 06:42:21 e1wGQi9Q
チンする

377:どろんこ
15/07/06 07:23:06 Slw/GASQ
「ハザードを焚く」「鍵をかう」「猫をぼう」<にゃごや弁だと思ってた
昭和の古語に類するもんかなぁ?

378:ゆきんこ
15/07/06 17:11:30 Z4w7DPkQ
「猫をぼる」だと思ってたけど「猫をぼう」って使うのか

379:ゆきんこ
15/07/06 17:34:56 3CKRps+g
犬をたてる

380:ゆきんこ
15/07/06 18:02:42 LKj7q3wg
火くべる

381:ゆきんこ
15/07/06 19:06:55 FPaOaJ9w
ハドたでるw

382:ゆきんこ
15/07/06 20:14:06 Jar1826g
>>382
鳩を飼うことですか?w

383:ゆきんこ
15/07/06 21:11:59 afw+jabA
ばぐろ

384:ゆきんこ
15/07/06 21:28:55 Iwt00n1g
シコッて寝る

385:ゆきんこ
15/07/07 09:44:26 Jzo2MkGQ
ほいどまぐらうな

386:ゆきんこ
15/07/07 13:44:43 kzo9pO2Q
青森の女騎士「くっ殺してけろ・・・!」→「わのどんずさでっけぇはどつっこんでけろ!」

387:ゆきんこ
15/07/07 14:17:28 eNtoRfeA
「雪を投げないでください 弘前市」 の立看みたことあるか?

津軽弁ネイティブ以外の人に通じるか?

388:ゆきんこ
15/07/07 14:45:22 AJ829hGw
北海道も雪やゴミを「なげる」と言うね

389:ゆきんこ
15/07/07 19:20:28 /0awJ9kw
しゃんじで、かながぁ!

390:ゆきんこ
15/07/07 20:35:05 kUDK014g
なんて?

391:ゆきんこ
15/07/07 20:36:28 bc0n8DpQ
わかのこぽんち たけむらたけこ

392:ゆきんこ
15/07/07 21:03:41 c5Amw9Nw
城東メディアインの跡地、なにか情報ありませんか?

393:ゆきんこ
15/07/07 23:23:04 gW9ySliw
>>393
すでに幾つかの候補は挙がってるそう。
と、結構前に聞いたから、もう決まってるかもね。

394:ゆきんこ
15/07/08 00:33:54 KaTdPFZg
ビブレができるよ

395:ゆきんこ
15/07/09 08:19:53 lg2+Sgog
Twitterとかだと萬屋って噂があるけど、それが本当だとして大清水から移転なのか弘前二店目なのか

396:ゆきんこ
15/07/09 15:09:00 HNRuzeTg
メディアインでバイトしてた人が、成田本店って言ってた。らしい。

397:ゆきんこ
15/07/09 17:46:39 Y6jI+wcA
昔はただの本屋だったんだぞ 
数段の階段下がって店があった

398:ゆきんこ
15/07/09 18:00:33 EneDYw1w
ROUND1とかできて欲しい

399:ゆきんこ
15/07/09 19:54:50 +HuIJugQ
>>399
若い人が遊びに行けるアミューズメント施設はあったほうがいいとは思う。
とはいえ、あそこだと車ないと行きづらいかな。

もっと駅の近くとか、100円バスで行きやすいとこにアミューズメント施設
作ればいいのに。

400:ゆきんこ
15/07/09 22:01:28 F/p12wlw
>>398
アイス屋とか雀荘とか喫茶店とかあったな

401:ゆきんこ
15/07/09 22:51:32 Nu/3KjRg
ブックイン城東

402:ゆきんこ
15/07/09 23:52:15 JUpQ4jsA
先日通った例の武富士放火事件の跡地なんか今や供えられる花もなく、犬の散歩させてる爺さんが
その場でやらかした犬のウ○コを処理しようともせずに立ち去っていったよ
記憶の風化ってのはそうしたものなのかもなあ

403:ゆきんこ
15/07/10 08:26:20 6iGjJHUw
もう15年位経ったっけ油撒いて火を付ける奴は忘れた頃に現れるよなぁ‥

404:ゆきんこ
15/07/10 18:41:55 V68lWI12d10A
田代復活

405:ゆきんこ
15/07/11 04:26:29 ZxO1/oTA
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
ラブライヴ!ねぷたに

406:ゆきんこ
15/07/11 11:31:38 KYQr4HJA
陸奥新報にも記事載ってた
弘前青森五所川原それぞれでやるみたいだね

407:ゆきんこ
15/07/11 18:25:22 fcWdvZOQ
うえー弘前でもやるのかよ
ラブライブ大嫌いなのに

408:ゆきんこ
15/07/11 20:07:57 cUtMdv7w
ちょっと気が早いけど来週水曜日にてんやがオープンか。

初日はどんくらい人が行くんだろう。まあ、天ぷらを毎日食べに来るって
人はまずいないだろうから、1周間くらいしたら落ち着くかな。

409:ゆきんこ
15/07/11 21:13:09 4dK/RiJA
夏は家で揚げ物したくない人が多いし良いね
あー天丼食いてぇ

410:ゆきんこ
15/07/11 21:31:10 KYQr4HJA
ラブライブのねぷたやるんだったら来年辺りにガンダムのねぷたを企画したらいいのに
以前五所川原でガンダムの立佞武多があったよね
そもそもガンダムのキャラデザインの安彦良和さん弘大のOB(中退)だしねw

411:ゆきんこ
15/07/11 22:14:40 lJg6C62Q
道の駅サンフェスタいしかわの近くの筋子のおにぎりがおいしかった
スマイルキッチンっていうマイナーなコンビニだったところだけど
今日前を通ったらローソンに建て替えの工事してた

412:ゆきんこ
15/07/11 23:07:23 slvtuoyA
>>411
当時を知ってる人(附中の先生)に
「安彦君は安保の時にリーダーやってて退学になったんだよね」
と聞かされた数十年前の思い出が蘇った

413:ゆきんこ
15/07/12 10:05:57 0ssO7izQ
ラブライブとやらはそんなに人気があるのかね?おっさんには全く分からん…ていうか引く…
ねぷたなら戦国無双とかバサラのキャラがぴったりだと思うんだよね
昔からの武者絵ってどうも古臭く感じてしまって

414:ゆきんこ
15/07/12 10:28:19 8V4PiIFw
>>408
黙ってても観光客来るのにこういうキモいのやめて欲しいよなぁ

415:ゆきんこ
15/07/12 10:40:52 oA57HFvA
すげぇ、態度でけぇな

416:ゆきんこ
15/07/12 12:14:56 iRXb4ysA
>>414
どっちも同じようなもんだろイケメン武将()か萌えキャラかってだけだろ
今流行ってるからやるってだけ
スターウォーズもやるしね

417:ゆきんこ
15/07/12 12:28:15 ju75g+zg
他の気持ち悪いものに迎合しちゃう伝統の祭りってやだな

418:ゆきんこ
15/07/12 12:35:48 8V4PiIFw
運行も気持ち悪いことになりそうw

419:ゆきんこ
15/07/12 13:16:06 eNM80XmQ
>>414
萌え豚か腐女子かの違いじゃねーか
どっちも却下だわ
水木しげるの妖怪絵とかなら合いそう
あえて電灯やLEDは使わずろうそくでやると良さそう
それか子供向けと1516р關リって妖怪ウォッチとかプリキュアとかだろな
『大きなお友達』向けは勘弁してくれ気持ち悪い

420:ゆきんこ
15/07/12 14:07:07 6Wo9Eodg
ラブライブは気持ち悪いよなぁ
変な事故とか騒ぎ起こさなければいいけど

421:ゆきんこ
15/07/12 17:10:25 f/Mpi9Hw
すぐ通りすぎるんだし、ここでのように騒げば騒ぐほど話題とか言われるから、
我関せずの態度でおればいい

422:ゆきんこ
15/07/13 01:05:28 tIYszOCA
>>406
>アニメ・漫画等を活用して新たな観光客層の誘致に取り組んでいる。
ねぷた見るついでに観光して、地域に金を落としてくれるならウェルカムだけど
限定グッズ目当てで観光もせず帰るヲタしか来ないと思う

423:ゆきんこ
15/07/13 01:34:32 by7FUxVQ
ヲタの気質を考えればわかりそうなもんだけどね
自分の興味ある事柄には時間も労力も惜しまないけど、興味ないと総スルー
だからこそのヲタなのに

弘前を舞台にしたアニメでないと本当の意味の誘致にならないよ

424:ゆきんこ
15/07/13 11:29:35 Wm5unvNQ
>>424
そこで「ふらいんぐうぃっち」か…
漫画としては段々面白くなってきたけど、弘前成分は薄くなってきてる気がする

425:ゆきんこ
15/07/13 16:02:08 ejRRxfIQ
暑い

426:ゆきんこ
15/07/13 16:50:21 L+cmrBXg
暑いね、ボワッとする

427:ゆきんこ
15/07/13 18:15:57 u5vqNfkw
いつ涼しくなるんだぁ…

428:ゆきんこ
15/07/13 18:25:51 VDVpgTug
弘前のアメダス
URLリンク(weather.yahoo.co.jp)

429:ゆきんこ
15/07/13 18:43:00 yNmH2qAg
34度位ってラジオのニュースで言ってた

430:ゆきんこ
15/07/13 21:51:11 mGlS39IQ
36℃ってマジ?

431:ゆきんこ
15/07/13 22:12:33 NqyVC9OA
省エネだECOだなんて糞食らえ
夏は24時間エアコンフル稼動が基本ですわ
夏なんて無くなれ

432:ゆきんこ
15/07/14 02:13:42 LaWqSI7A
熱帯夜

433:ゆきんこ
15/07/14 11:36:14 VakC21UA
城東メディアインの入口に萬屋のオープニングスタッフ募集のポスターが貼ってあった

434:ゆきんこ
15/07/14 12:51:20 qBwtIIcw
元気屋のとこ、また焼肉&大衆食堂できる。
10月オープン。名前未定。従業員募集中。

435:ゆきんこ
15/07/14 16:58:00 BCte1J/Q
君ら無職なん?

436:ゆきんこ
15/07/14 17:53:39 M0n0bAFw
学生とかもいるんじゃない?

437:ゆきんこ
15/07/14 18:44:51 XD40I2pQ
メディアインに萬屋のトラックが止まってた。

438:ゆきんこ
15/07/14 22:00:15 Wfrk6RvA
>>435
前に火事があった所だっけ

439:ゆきんこ
15/07/15 14:46:19 FzjfEzQg
2時頃にてんや行ってきたけど混んでた。俺は弁当の持ち帰りだったけど
オープン記念でやすくなるとかは167dなくてウエットティッシュもらった。
店内で食べると味噌汁がつくみたいで、そば、うどんも食べられるみたい。

440:ゆきんこ
15/07/15 20:24:58 TKfm71tw
明日16日の最高気温の予想22℃

441:ゆきんこ
15/07/15 22:21:23 M+ZSJSgg
もうあの暑さがうそみたいだもんね

442:ゆきんこ
15/07/16 08:25:11 Kdx/fDrg
どっちもひらがなの「てんや」と「かつや」って同系列店?

443:ゆきんこ
15/07/16 17:03:04 nPtucKBw
黒石商業が春の東北大会覇者の青森山田に勝ってベスト8にすすんだ衝撃的ニュース

444:ゆきんこ
15/07/16 18:15:37 4/omPMSg
焼き肉ザマァ

445:ゆきんこ
15/07/17 01:48:26 NEnfHK8g
殺人焼き肉はもう許してやれよ

446:ゆきんこ
15/07/18 19:04:05 9Swx8rwA
残るは黒商のみ

447:ゆきんこ
15/07/18 22:43:11 Po/7zTQg
こんな旱魃の年もめったにないな

448:ゆきんこ
15/07/18 23:15:00 UsmH8xfQ
もう纏った雨は降らない。全然期待はずれ。

449:ゆきんこ
15/07/19 00:15:22 TEGNEffA
明日光星学院の試合見に行ってくるよ

450:ゆきんこ
15/07/19 09:38:15 12Ih5olA
山田が負けた時点で聖愛の優勝確率は5割位かと思ったんだけどな
トーナメントだし仕方ないか

451:ゆきんこ
15/07/19 12:18:08 tQ/tv/RA
で、黒商がぼこぼこにされて三本木がベスト4に

452:ゆきんこ
15/07/19 13:53:16 vs8RQ7ng
あれ、聖愛負けたんか…

453:ゆきんこ
15/07/19 14:37:30 SLi54iBQ
ニトリの駐車場のところにくら寿司出来るんだな

454:ゆきんこ
15/07/19 15:16:16 bvPMTGrg
大都会になって来たな弘前

455:ゆきんこ
15/07/19 15:49:53 12Ih5olA
他県でスシローに行った時はネタもシャリもしょぼくてがっかりしたんだけど、くら寿司はどんなかな

456:ゆきんこ
15/07/19 17:18:03 nMGrhEeg
子連れで行く店だな
スシローのほうがいいよ

457:ゆきんこ
15/07/19 17:20:49 pLtQFTiA
イイネ
いつ出来るのくら寿司

458:ゆきんこ
15/07/19 17:41:42 uKjOGxWQ
エルムのSubway無くなったから弘前出店の望みが絶たれてしまった気がする。

こうなったら松屋かやよい軒をどこかの企業が誘致してほしい。

459:ゆきんこ
15/07/19 17:47:58 pCp9fkKA
都会のものなんでも欲しがるの止めた方が良い

460:ゆきんこ
15/07/19 22:13:07 LadFlBEg
函太郎は美味しいと思った

461:ゆきんこ
15/07/20 09:12:01 XInowt7Q
>>461
そりゃ100円均一系と比べたら2倍3倍の価格だからね、旨くないと問題だw

462:ゆきんこ
15/07/20 14:13:49 hOGzqgPQ
え?
なんで青森ソウル線再開するんだ?
まだMERS終息してないだろ?

463:ゆきんこ
15/07/20 14:47:51 ed7PkH4g
>>463
ねぶた、ねぷたに合わせて集客したいのかも。

464:ゆきんこ
15/07/20 14:51:20 plAx7xxQ
>>463
だって青森県は売国奴に支配されてるし
青森県民は感染してもいいから韓国の観光収入アップさせたいんだろ

そもそもマトモに県政、市政の事を考えもしない
投票にすら行かない、そんな県民性が招いた結果だわな

465:ゆきんこ
15/07/20 16:33:14 hOGzqgPQ
>>464
集客じゃなく集菌になったら笑えないよな

>>465
投票行った?って聞くと
「なんで行かなきゃなんないの?」
って返答されること多いのは確か。

できるだけ、投票に行った方が良いよって説明するけど
「難しい話ばっかりしてウザイ」と言われる。

青森大好きだけど
ちょっと疲れてきた

466:ゆきんこ
15/07/20 20:26:03 1LDWoN8Q
県警のポリも不法滞在者増えて治安が良くないって言ってた

467:ゆきんこ
15/07/21 04:53:11 40hupmHg
ネガティブ全開青森県民(笑)

468:ゆきんこ
15/07/21 12:36:18 xJXZj0Xw
基本的に「よそ者は来るな!早く出て行け!」っていう
山奥の村人みたいな田舎者根性だからしょうがないw

469:ゆきんこ
15/07/21 13:21:06 ePhsJ4sA
確かにそうだね
最近出てきたりんごマンってやつがうざくてしょうがない
弘前を盛り上げてくれるのはいいけど東京とかからきたらしいし結局個人が得することしか考えてないんだよね

470:ゆきんこ
15/07/21 14:27:09 9AaMSEew
リンゴ飴マンね

471:ゆきんこ
15/07/21 15:35:56 i4qqydXQ
個人が得するついでに地域が盛り上がるなら十分だし、何が悪いのかよく分からん
余所者かどうかってそんなに気になるかねー

472:ゆきんこ
15/07/21 15:45:30 11voe71Q
>>469
おかしいな
そのよそ者出て行け根性があるなら
とっくにシナチョン絡みの連中は追い出されてるはずなんだが


税金をいいように某団体に搾取されてんのに税金高え税金高えと文句だけ言って
ならちゃんと投票行ってその団体絡みの奴が当選しないようにしろって話だわ
あいつらの組織票を上回るのは無理だろうけど
もともと政治に興味無い奴なんてせいぜい「ばら撒き」に釣られて選ぶだろうし

473:ゆきんこ
15/07/21 21:17:53 L3D2b7OA
税金を搾取する団体ってどこですか?

474:ゆきんこ
15/07/21 21:19:49 NAYkNpdg
>>474
まぁ某宗教団体だろうな

475:ゆきんこ
15/07/22 12:36:14 0PE/ccDw
弘前で美味いかき氷食えるところってない?
ガリガリ系じゃなくてさらっと溶けるようなやつ食いたい・・・

476:ゆきんこ
15/07/22 18:03:18 kw07iu2A
昔は弘前公園の中にあったな
グラウンドの近くに

477:ゆきんこ
15/07/22 18:28:46 U/QLKnDA
さくら野のやつは?

478:ゆきんこ
15/07/22 18:30:42 +o8WDhzw
某宗教団体は社会のあらゆる所に紛れて混んでて
権力のあるポストに就いてたらそこから下はもう終わったも同然
別に会員全員が洗脳されてて頭イッてるわけじゃない
「自分だけが得すれば、自分達だけが良ければ、それでいい1c0c」という考えのもと
わかっててやってるビジネス会員が大量に居る
その団体に所属して指示に従ってれば甘い汁が吸えるってね

セコい、意地汚い、視野が狭い、無知、無関心
興味があるのはパチンコとスマホゲーと儲け話についてくらい
そんな県民性を考えると極左の街になるのも当然
大阪や川崎、大久保みたいになって、事件が後を絶たなくなってからやっと目を覚ますんだろうね
そうなってからじゃ手遅れなんだけどなぁ

こんな事言うとまた会員のみなさんが出てくるかな?
自治基本条例の時も凄かったよね

479:ゆきんこ
15/07/22 19:11:10 E4sMVT+g
>>479
オマエとは美味い酒が飲めそうだ

480:ゆきんこ
15/07/22 20:11:34 gAGhZKfw
>>476
ガリガリなら老舗鉄板の小山内冷菓店を勧めるところだが

481:ゆきんこ
15/07/22 21:38:09 +o8WDhzw
>>480
妻子ある身としてはこのまま左傾化が進むとおちおち外も歩かせられない
治安が悪化して在日連中に暴行受けたりレイプでもされたらと気が気じゃないわ
逮捕しても報道されないわ、されても通名で本名は晒さないわ、最悪無罪放免
家族や友人、自分の住む土地がいいように蹂躙されようとしてるのに
"めんどくさい"という理由で無視し続けてる連中が多過ぎるんだよね
何も政治活動しろとまで言わないけど
せめてちゃんと(信用できるソースの)ニュース見て投票くらいして欲しいわ

482:まいね
まいね
まいね

483:まいね
まいね
まいね

484:まいね
まいね
まいね

485:まいね
まいね
まいね

486:まいね
まいね
まいね

487:まいね
まいね
まいね

488:まいね
まいね
まいね

489:まいね
まいね
まいね

490:ゆきんこ
15/07/23 10:00:21 P+ZtJaVw
そんなことよりセブンイレブン増えるみたいだね弘前学院大学の近くのコンビニとか弘高下のコンビニとか

491:ゆきんこ
15/07/23 11:50:21 hJJvr7Nw
セブンイレブン8月31日駅前のショッピングプラザシティ店オープン予定

492:ゆきんこ
15/07/23 12:08:00 MTYVYbmA
そして旧オレハのローソンが24日オープンだとか
もはや戦争

493:ゆきんこ
15/07/23 15:02:38 1khf9lGg
門外のローソンは閉店かな

494:ゆきんこ
15/07/23 17:33:19 hJJvr7Nw
>>494
そうなの?
あそこ貨物トラック止まってるのよく見る
交通量多いしいい場所だと思うけど

495:ゆきんこ
15/07/24 21:37:55 IyDNb2jg
門外のローソン無くなったね。

496:ゆきんこ
15/07/25 02:20:56 IBTvO4uQ
>>496
石川の元スマイルキッチンに移転したんでしょ

497:ゆきんこ
15/07/25 22:08:11 ymGGZFZA
ああ、そうゆうことか

498:まいね
まいね
まいね

499:まいね
まいね
まいね

500:まいね
まいね
まいね

501:まいね
まいね
まいね

502:まいね
まいね
まいね

503:まいね
まいね
まいね

504:まいね
まいね
まいね

505:まいね
まいね
まいね

506:まいね
まいね
まいね

507:まいね
まいね
まいね

508:まいね
まいね
まいね

509:まいね
まいね
まいね

510:ゆきんこ
15/07/28 18:01:32 rYH6DvQw
おしまいね

511:ゆきんこ
15/07/28 20:14:30 5FccTtmA
どうしたの?

512:まいね
まいね
まいね

513:ゆきんこ
15/07/28 21:24:59 iTJ5vOSw
9時のNHKのトップニュースで八王子市のプレミアム商品券が関係者に不正に1b73販売されていたというのがはいってた。NHK取材に来ないかな。

514:ゆきんこ
15/07/28 21:54:28 u19d4Ggg
昔樹木TSUTAYAとサンワドーにいた、たこ新はまだいますか?

515:ゆきんこ
15/07/28 21:55:18 TRYt5MjQ
どこでもやってんだろうねそういうの

516:ゆきんこ
15/07/28 23:34:06 cbcuFDaA
たこ新っていうのか
昔、黒石のサンワの玄関前で車で売ってたタコ焼きは
トロフワのアツアツですごくうまかった
今もまだやってるのか行ってないから知らないけど

517:ゆきんこ
15/07/28 23:53:40 4BlUu9Qw
タコ神この前どっかでみたなー
すごい辺鄙な場所でやってた気がする・・・
あれ、何店舗か枝分かれしてるよね

518:ゆきんこ
15/07/29 00:13:46 I43t5PVw
昔夏休みになると朝にラジオ体操で人が集まってたけど、
さすがに今時はラジオ体操やってないか。

519:ゆきんこ
15/07/29 03:11:53 tcHNRd2g
三村やりやがった
URLリンク(nico.ms)

恥晒しめ

520:ゆきんこ
15/07/29 05:34:30 xZDWBMCA
別にいいんじゃない?
嫌韓騒いでるの一部の人間だけだし嫌韓の風潮の中誰もやりたがらなかった仲を取り持とうとするのはいいとは思う
ただMERSの最中はどうかと思うけど対策とかはできてるんだろうかね

521:ゆきんこ
15/07/29 09:57:00 7VTScWOg
ただ韓国人だっていうだけで、嫌韓キチガイにぶん殴られたり刺されたりしたんじゃ
ど根性ガエルのゴリライモ役で頑張ってる新井浩文も大変だよな

522:ゆきんこ
15/07/29 20:41:48 4mZuUsLg
青森すげぇ

523:ゆきんこ
15/07/29 22:39:34 doKJUtEQ
吉野酒造のところにいたあの犬どこへ行った?

いないんだけど

524:ゆきんこ
15/07/29 22:41:29 xAOjOGkQ
>>524
汚れがひどいからお色直ししてくるとさ

525:ゆきんこ
15/07/29 23:14:30 doKJUtEQ
>>525
そうでしたか

隣国の人が元は祖国の物ニダって言って盗まれたのかと思った

526:まいね
まいね
まいね

527:まいね
まいね
まいね

528:まいね
まいね
まいね

529:まいね
まいね
まいね

530:まいね
まいね
まいね

531:まいね
まいね
まいね

532:まいね
まいね
まいね

533:まいね
まいね
まいね

534:まいね
まいね
まいね

535:ゆきんこ
15/07/30 06:22:40 K245/KHg
ワロタ

536:ゆきんこ
15/07/30 07:55:08 TOcljD5Q
ワロタ
さらし上げ

537:ゆきんこ
15/07/30 08:15:52 BtL6tvPg
>>528-535
何があった

538:まいね
まいね
まいね

539:まいね
まいね
まいね

540:まいね
まいね
まいね

541:まいね
まいね
まいね

542:まいね
まいね
まいね

543:ゆきんこ
15/07/30 17:49:08 ztLhk5iQ
ネトウヨvs管理人の対決に成ってまいりました!!

544:ゆきんこ
15/07/30 18:51:49 a5zb1SjQ
>>541
プロ市民の書き込みってのはガセ
携帯キャリアのipが使い回しなのを知らずにネトウヨが踊ってたの
それが削除されたということは...

545:ゆきんこ
15/07/30 19:05:23 9WYVA0rA
もう「ネトウヨ」って単語を使う人は全員左翼でいい

546:ゆきんこ
15/07/30 19:07:41 mIJKSkYQ
お城が在1417るのに県庁所在地に成れなかった弘前市

後は分かるよな(笑)

547:ゆきんこ
15/07/30 19:25:24 7KsbOA8g
内陸で港湾がないから青森に持っていかれたって本当なのかな?

548:ゆきんこ
15/07/30 20:11:14 +TaD32QA
県庁所在地でしたが何か?

549:ゆきんこ
15/07/30 21:10:15 vz7o4WOw
>>547
いっち最初は弘前に県庁があったんだけど、むつや南部との距離を考えて寒村漁村だった青森村に県庁を移転したのさ

550:ゆきんこ
15/07/30 22:18:48 xY61dq0w
あのう オラが書き込んだ犬の話でこんなことになったんでしょうか?

551:ゆきんこ
15/07/30 22:32:49 i0s+0UpA
>>547
べつにアメリカならワシントンが首都だからって、ニューヨーク市民が卑屈になってるわけでもないし
中国なら北京が首都だからって、上海市民が卑屈になってるってこともない
福島県にしても、福島市が県庁所在地だからって、郡山市民がどうこういってることもない
神奈川県の県庁所在地はお城のある小田原市ではなく横浜市
兵庫県の県庁所在地はお城のある姫路市ではなく神戸市
だからって、べつにどうってことはないよ

552:ゆきんこ
15/07/31 01:31:30 gxhDIpfQ
これも消されたら確信に変わる
URLリンク(dic.nicovideo.jp)

553:ゆきんこ
15/07/31 06:52:00 8dyNzccQ
確かにw

ネトウヨに関しても定義が良くわからん
成りすましのあの人たちを揶揄しているのか
文脈では分からないことも多い

それに比べプロ市民に関しては割とはっきりしているみたいだが
まあレッテル貼って言論封じが目的だからどうでもいいのかw

どれこれもテストがてら貼っておくか
侵略は地方からグレンデール市や山形の戸沢村の二の舞はヤダ
URLリンク(www.city.hirosaki.aomori.jp)

554:ゆきんこ
15/07/31 20:15:30 qlQVbq4Q
明日からねぷた始まるけど市外から来た人で食堂とかが
あまり混みすぎなければいいんだけど。

555:ゆきんこ
15/07/31 21:03:05 mJYwsu9Q
>>554
言いたくはないが

外国人=韓国人

なのか・・・?

556:ゆきんこ
15/07/31 21:09:53 veiXLJEA
>>556
それ逆に右翼側が思ってる事だよ
なぜリベラルだグローバルだと言いながら
受け入れるのは韓国ばかりなのか
どうせなら親日の台湾とでも友好結べば良いのに
喜んで受け入れるぞ

557:ゆきんこ
15/07/31 21:19:19 AtAHvdng
>>552 福島県に関して言えばいまだに県庁移転をしようと郡山市は活動しているよ

558:ゆきんこ
15/07/31 21:20:05 u5lUBZSA
ヤヤヤァーーーーーーーーーーー ヤァ ドォォォォー

559:ゆきんこ
15/07/31 21:25:23 mJYwsu9Q
>>558
・・・で?

560:ゆきんこ
15/07/31 22:10:22 UwyrMcLA
政務活動費だか調査費が復活するとかって
人口減少対策とかなんとかで必要だって
人口減れば1448税収減るんだからお前らの報酬下げるとか
市職員の給料減らすとかって議論が先じゃないか・・・

561:ゆきんこ
15/08/01 02:33:44 Kr40aFsw
『ふらいんぐうぃっち』TVアニメ化 青森が舞台の魔女漫画
URLリンク(www.oricon.co.jp)

562:ゆきんこ
15/08/01 09:08:01 Y62PadlQ
>>562
ましろのおと以外にも弘前漫画有ったんだ、知らなかった。
あとしってるのはガンパレ-ド・マ-チ逆襲の刻 弘前防衛とか。

563:ゆきんこ
15/08/01 19:15:31 sDGS+1Hw
西武の外崎結構いいな。

564:ゆきんこ
15/08/02 09:49:23 E0SJeRVA
ほのぼの系が個人的に好きじゃないというのもあるけれど、
ふらいんぐうぃっちつまらんので読み進められない

565:ゆきんこ
15/08/02 10:09:42 S4ShikYA
559サン、日本語おねがいしますぅ
URLリンク(koigakubo.seesaa.net)

566:ゆきんこ
15/08/02 10:55:12 4PYWnAOw
566サンは津軽人じゃないのかな・・

567:ゆきんこ
15/08/02 11:39:49 awxkSEVg
ヤヤヤーヤドーなんて知らん
津軽人じゃないのかな・・・

にしても夜の雷ビックリしたな

568:ゆきんこ
15/08/02 12:26:48 rFQ3zejw
ふぁっ!?家壊れたっ!?ってビビったわ…


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

300日前に更新/164 KB
担当:undef