【どこまで復興?】岩 ..
[まちBBS|▼Menu]
2:ゆきんこ
15/03/23 21:44:16 O4NyztfQ
どうありがとう。北の鉄人たち

3:ゆきんこ
15/03/23 21:47:05 4WFDKL8w
前スレ埋まりそうで、急いで立てたのでスレタイそのままです。スマン

4:ゆきんこ
15/03/24 21:27:50 6SCdY8Rg
スレ立て御苦労さまです。

5:ゆきんこ
15/03/24 21:45:17 A3utVrZQ
次スレ立ったんだね、お疲れ様でした。
〆の1000が平和なレスで良かったわ♪

6:ゆきんこ
15/03/26 19:35:44 LP1uCjvg
人が来ないね。震災前の釜石みたい。

7:ゆきんこ
15/03/27 07:12:58 4jpHUmgw
松原の直線に三鉄の駅を置いてイオンに直結して欲しい。

8:ゆきんこ
15/03/27 12:18:31 ly6t6F2A
こっちの新聞に載っていたぞ!試合やるが震災がどうのこうのと皆さん新聞はなにかな?

9:ゆきんこ
15/03/27 16:25:12 GvLWtQRQ
なにがこっちの新聞に出てたのか?
ほんで、お宅は何新聞?
新しい勧誘のやり方?
あぁ、何もかも分からないんです

10:ゆきんこ
15/03/28 09:38:22 5KhnwBcg
前スレが1000行くのに18ヶ月かかってるから、1日2件弱くらい?

11:ゆきんこ
15/03/28 23:15:47 OeUSveGw
おいしい洋食店ができればいいな。

12:sage
15/03/29 06:50:44 l7uV/x9g
あべはちょっと時間かかり杉だしなぁw

13:ゆきんこ
15/03/29 23:07:19 ynCO/Dkw
フォルクローロってOPENしたのね。

14:湯長谷藩士
15/03/32 23:19:25 yg15T4+w
火事?

15:ゆきんこ
15/04/02 17:29:42 SM61HRqA
寒の戻りか?
海風が冷たいね

16:ゆきんこ
15/04/04 23:42:38 cbpeZFXQ
住み続ける馬鹿共

17:ゆきんこ
15/04/05 00:11:49 MJaOUaTQ
呼んだ?

18:ゆきんこ
15/04/05 08:52:28 pUsB5bMw
仕事が出来るか、本当に頭が良いかどうかは
学歴に関係ないと思うが、市幹部や議員の
学歴を見ると高卒や低ランクの大卒が多いな
外の世界も知らず学のない者ばかりが市制を
担っていたとは
民間企業では2割の有能な者が売上の大半を
稼ぎ出すと言われるが、旧い体質のままでは
廃れて行くばかり。
有能な人材登用と一刻も早い組織改革を求む。

19:ゆきんこ
15/04/05 11:59:54 s5NA6ioQ
そうだそうだ。つまりそのやり方が解った。

20:ゆきんこ
15/04/05 14:32:55 oU48Mjpw
>>18
役所の宝、と言われた高学歴(早慶他)の人達が、今年一斉に退職しちゃったものね。

高校でさえ釜高嫌で、よそに行くのに。
高学歴の人材は流出するばかりで、議員も職員も確保は大変でしょうね。

21:ゆきんこ
15/04/05 17:26:13 pUsB5bMw
他所者ばかりに市制を任せたいとは
思っていないので、他の自治体や民間に
いる郷土愛を持った有能な市出身者と
他の自治体等へ転籍を希望する市出身者
意外の職員とのトレード診d7ァ度等は
モチベーションが違って良いのでは
ないだろうか。

22:ゆきんこ
15/04/05 17:37:34 NtuleVYQ
ま、職員の半分以上はコネ若しくは縁故だらけだろ市役所
釜石はなにやったて廃れる一方さ
若い奴やチャンスのある奴は出て行った方がいいと思うマジで
と震災後は特にそう思うようになったな

23:ゆきんこ
15/04/05 18:52:34 pUsB5bMw
民間も含めた応援職員の中には既に
故郷の復興に尽力したいという心意気で
来て下さった方もいるかも知れない。
逆に今の職員が釜石では出世できても
他所では通用しない者が多いのでは
ないだろうか。
ただ単に仕事目当てで入って来る者より
郷土愛を持ち外の世界で経験を積んだ
即戦力となりうる人材の集める事が
急務であると思われる。

24:ゆきんこ
15/04/05 19:17:48 pUsB5bMw
≫22
井の中の蛙となるより若い世代は外の
世界で経験を積んだ方が良い事は確か。
大海で成長した鮭がやがて故郷の川に
戻って来るかの如く、人もまた戻って
来やすい環境を整えるべき。

25:ゆきんこ
15/04/06 23:34:59 7K4ea/+w
≫逆に今の職員が釜石では出世できても他所では通用しない者が多いのではないだろうか。
うんにゃ! 少なくとも自分が接触した職員達は間違いなく他所(官民共に)では通用しない!

釜石のしやくそは凄いぞ〜。
地方特有のものかと思ったが、近隣市役所はそうではないんだよね。
マジたまげたわ…。

26:ゆきんこ
15/04/07 20:00:57 s6cOCvwA
今日の日報論壇良かった

27:ゆきんこ
15/04/08 21:59:19 9/U/RYRA
釜石の議員さんたちとは進行がないからわからないけど
地方の議員さんたちに糞が多いのはガチ
ヤンキー上がりのバカみたいなのが多すぎ
声が大きくて人の上に立ちだいだけのバカがおおすぎ
世の中を良くしたいとか
そういう思いが募った結果
議員になるような人が少なすぎ

28:ゆきんこ
15/04/09 21:51:34 0yWcdswg
俗に言う「地盤・看板・鞄」が無ければ有力な政治家にはなれないって事だよ。

子供の頃を思い返してみろよ。
田舎で有れば有るほど親や家に力のある子供が権勢を誇っていただろ、個人の能力とは関係無くな。
そういう事だよ。

此処に書込むより街頭で訴えろと言ったヤツ、少し大人になろうな。

29:ゆきんこ
15/04/10 09:12:32 hGbtXU5A
「市町村議会議員は政治家にあらず。地域の何でも屋たれ」ってことさ。
ま、市長が何でも屋になっちゃいかんけどな。

30:ゆきんこ
15/04/12 03:14:52 Xmq38ZLA
GLAYEXPO2019釜石スタジアム

31:ゆきんこ
15/04/14 20:00:39 CkaIi3Ew
野田集会所付近で建物瓦解

32:ゆきんこ
15/04/14 20:04:46 NZ0AHvZA
>>31
仮設の近くでね?
大丈夫だが?

33:ゆきんこ
15/04/14 20:20:43 8uo1174Ij6Lg
外出たら火事だった
今はもう鎮火しかけてるが

34:ゆきんこ
15/04/14 20:42:43 a1SVU7lg
年寄りしか居ないところは
もう復興するとか価値がないんだよ。
はっきりモノ言わんが政府などもう金を出したくない。
地方でやってくれと…

5年で集中復興は終わりあとはあんたらでやって。

10年かかっても復興などしないから見ておけ、
中央の奴らなど地方はどうでもよい。

35:ゆきんこ
15/04/14 20:48:55 RLBZ7u/g
>>34
何わかりきってる事をドヤ顔で言ってんの?w
力抜けよw

36:ゆきんこ
15/04/15 19:14:05 6jwhXgtg
元々人口減少地域なんだから復興はありえないと思うの。

37:ゆきんこ
15/04/15 22:16:07 g6HtDQTA
>>36
そうね、其れに尽きると思うわ。
だから、せめて此処だけでも夢や希望や愚痴を語り合っても良いと思うの。

38:ゆきんこ
15/04/16 09:36:23 LeoWaAAQ
>>37
その通りだね。

復旧はともかく復興は難しいだろうね。

39:ゆきんこ
15/04/18 22:42:51 LJnLALCw
あっという間だったねー
2011年の3月10日に見たドラマの最終回はものすごい昔のことに思えるのに
3月11日はついこないだのことのよう

40:ゆきんこ
15/04/19 18:49:24 mjfyCq/Q
ミッフィーカフェはよ出来ろ!!

ってオッサンひとりでも入れるような店なのかな?

41:ゆきんこ
15/04/19 19:27:50 xlaDYMiQ
普通にスタバとかドトールで良いのに、なぜミッフィー???

42:ゆきんこ
15/04/19 19:49:21 mjfyCq/Q
>>41
○ ミッフィーカフェ

情報交流センター内のカフェレストランは、(株)ディック・ブルーナ・ジャパン並びにオランダ王国大使館の協力のもと、「ミッフィーカフェ」として整備します。
URLリンク(www.city.kamaishi.iwate.jp)

平成27年12月OPENの予定なんだって。

43:ゆきんこ
15/04/19 20:26:26 gTFoUbMg
何の事だと思ってた、ミッフィーカフェ。
日本で常設は初めてらしいけど、此れは良い話だと思うな。
計画が半年遅れてるみたいだけど、無事オープン出来ると良いね。

44:ゆきんこ
15/04/19 21:05:28 xlaDYMiQ
つまり、純然たる商業ベースで出店してくれる企業がなくて、
なかばボランティアの採算度外視で受けてくれたのがミッフィーだったということか。

45:ゆきんこ
15/04/21 21:25:36 6j4WYkqw
釜石、Lock onされたかな…。

46:ゆきんこ
15/04/21 22:23:47 2lYT/hiQ
地元の人cc4たちが案外道の駅の情報とかやり取りしないのね。
今日OPENしたんでしょ。
行った人はいないの?
まぁ確かにわかめやラーメンだったらシープラザと変わらんもんね。

47:ゆきんこ
15/04/22 07:39:34 VhhNBSiQ
リアスくんの復活して欲しい。

48:ゆきんこ
15/04/22 22:08:21 eEG70/vg
>>44
ある目的によるものかもしれないけどね。

>>46
やぁ、お元気そうだね。
貴女がレポートして下されば、皆さん有り難いんじゃないかな。
この閑散としたスレに置いて、貴女は貴重な存在かもね。

さて、どうなる!? どうする!? 釜石…。

49:ゆきんこ
15/04/23 12:23:08 3xDDWGlg
URLリンク(i.imgur.com)
道の駅釜石仙人峠のラーメン500円

50:ゆきんこ
15/04/23 17:54:44 4QG97YDg
川喜の業務かな?

51:ゆきんこ
15/04/23 23:47:57 SofJ4rOw
仙台から転勤で来ました、岩手で二番目大きな市だったのですね。

地元の方が、悪く言い過ぎ。   良い所 色々知りたいので教えてくだせぃ

旦那さま。

52:ゆきんこ
15/04/24 23:11:07 snMKiPNw
震災前にあった広島屋って店まだやっていますか?

53:ゆきんこ
15/04/25 20:40:14 HvF2ViLw
ねーよ

54:ゆきんこ
15/04/26 23:19:07 dRqunehw
>>48
道の駅はとっても中途半端でした。
小さくて品数が少ない。
風の丘かサンフィッシュのどちらかで間に合ってしまいそう。
とりあえず今日は混んでいたけれどこの先どうだか。

55:ゆきんこ
15/04/27 22:20:53 krOPoIvQ
無料の新仙人道路や三陸縦貫道にはサービスエリアを設置できない事に
なっているから、長距離移動のトイレ休憩等で立ち寄る観光客を想定して
インターチェンジ付近に「道の駅」を設けたのだとか。

56:ゆきんこ
15/04/28 00:38:15 kDGW2QPQ
確かにあれば便利だよね。

57:まいね
まいね
まいね

58:ゆきんこ
15/05/04 20:59:17 rOv/mdSQ
世界遺産の勧告来ましたね。無事に登録される事を願います。

59:ゆきんこ
15/05/04 21:59:28 2zSi2GRQ
いや 橋野のあれは無いでしょ
岩手の恥がまたひとつ増える

60:ゆきんこ
15/05/04 22:22:50 dZLb7tug
え、くわしく!

61:ゆきんこ
15/05/04 23:14:26 4jPOAeCQ
岩手日報では電子号外まで出してるよ。直リン。
URLリンク(www.iwate-np.co.jp)

62:ゆきんこ
15/05/05 19:13:08 Jr6snfGA
世界遺産乱発の余波に過ぎないのではないか。
保存維持管理の負担が、物理的にも精神的にも重くのしかかるだけ。
過去の事を誇り守ることも大事だが、お金も時間も力も心も
未来のために注ぐべきが、先ではないかと思います。

63:ゆきんこ
15/05/05 23:21:39 QLZtR/VQ
青ノ木ってなんか好きな場所なんだけど
今後人がたくさんくるのかね
あんなのただの岩だぜ

64:ゆきんこ
15/05/05 23:52:21 G4zr/qEg
世界遺産を観光資源と捉える一方、登録されると保全の為に入場制限や規制が掛かる事もある。その辺がどうなるか?具体的に決まって無いはずなのに・・・ね

65:ゆきんこ
15/05/06 09:42:12 qUH8+M4g
よそと束売りもいいとこじゃないか。

66:ゆきんこ
15/05/06 12:16:23 dljibcnQ
まだ勧告とか?外国人観光客が増えるの

67:ゆきんこ
15/05/07 05:31:57 aTS7Zu0A
昨日の火災って何処だったの?
まさかの食堂??

68:ゆきんこ
15/05/07 08:49:21 H0J4vIGw
青ノ木より
仙人峠の鉱山付近の雰囲気が好き過ぎる
なんて言うかはしらないけど
斜面に建物が密集してた場所を壊したのはとても残念

69:ゆきんこ
15/05/07 09:30:17 ifXYBzdA
>>68
あそこは雰囲気もあるし同意だけど、それが有りになるなら日本各地にある廃坑全てが登録されてしまう事にもなりかねんw

しかし数年前に渓流釣りのついでに青ノ木に立ち寄ったけど、あの一帯は何も無かった記憶しか無いよ
これを契機に新たな箱モノこさえるつもりかね?

70:ゆきんこ
15/05/07 10:03:56 pRY9nxFg
廃墟で人気といえば松尾とかか。

71:ゆきんこ
15/05/07 12:01:10 6KgWWylA
世界遺産もいいけど、ネパールには募金した?
募金するならユニセフなんかより大使館に直接振り込んだ方がいいのかね?

72:ゆきんこ
15/05/08 14:02:20 Lz8qlUgA
>>69
別に世界遺産に登録さらなくても良いのです
なんかゲームのマップみたいでわくわくよー

73:ゆきんこ
15/05/11 00:40:36 r2bNTR0A
松尾は負の遺産です
流れ出す鉱毒のせいで中和するのに年間1億1758かかってます

74:ゆきんこ
15/05/13 06:33:12 n6D53cAQ
揺れたね〜

75:ゆきんこ
15/05/13 06:34:36 PFqPDAig
久々だね

76:ゆきんこ
15/05/14 04:29:51 NTjzB/Ew
もう非難するの面倒くさい\(^o^)/

77:ゆきんこ
15/05/19 23:26:32 v4FxTBFA
世界遺産()に登録されそうなのに静かすぎワロタ

78:ゆきんこ
15/05/20 13:16:17 BJ4VMbig
モンサンミシェルとかそういうレベルじゃないと
いけないような気がするこの頃

79:ゆきんこ
15/05/20 13:22:32 xKfqfrDQ
>>72
サバゲ会場とかで活用出来そうね
>>78
同意…

80:ゆきんこ
15/05/22 23:25:24 vv4IOxsQ
上中島の中田薬局の隣って何か建つの?(゜_゜)

81:ゆきんこ
15/05/23 11:59:02 Vfx8Rifg
どこかで事故でも有りましたか?
消防、救急、警察の車両が甲子方面に6台ほど向かっている

82:ゆきんこ
15/05/24 11:35:27 JTKFLOUw
昨日甲子町で、知合いの子供がダンプにはねられた。それだな。

83:ゆきんこ
15/05/24 11:58:23 gvJHt4zA
>>82
子供さんは無事でしたか?

84:ゆきんこ
15/05/24 12:42:08 JTKFLOUw
NHKの昨夜のニュースで事故を知りました。子供は意識不明の重体です。
あまりにも気の毒すぎて、知合いには連絡を取っていません。

URLリンク(www3.nhk.or.jp)

85:ゆきんこ
15/05/24 14:17:33 gvJHt4zA
>>84
元気で帰って来る様に願います

86:ゆきんこ
15/05/24 23:19:13 pjYHuxQQ
甲子の何処だったのですか?

87:ゆきんこ
15/05/25 00:31:09 u0fd1MDw
上記URLのニュースは消えてしまったようですが、事故現場がどこなのか、
私もニュース以上の情報は掴んでないです。

88:ゆきんこ
15/05/25 08:20:00 KL31q88g
映像から察するに釜石道出口から西側かな?
遠目に洞泉の雇用促進住宅が見えたから、あの辺りかなと思いました

89:ゆきんこ
15/05/28 23:08:25 cNW7I/7Q
排水管のトラブルで床下が悲惨なことになってしまった
釜石界隈でおすすめの配管屋さんってないのでしょうか。。

90:ゆきんこ
15/05/29 13:06:08 0gExx5DA
えらい勢いで救急やパトがぶっ飛んでいったが、なにがったんだ?

91:ゆきんこ
15/05/29 13:27:57 wbbaV4PQ
水海で事故
オラの後ろの方でぶつかってだっけ

92:ゆきんこ
15/05/30 22:12:13 ShST8PVg
どういう事故だったんですか?

93:ゆきんこ
15/06/01 21:27:42 0Ht2FSJQ
微妙に過疎ってるな。

94:ゆきんこ
15/06/02 21:09:29 yqRk2u6A
自転車危なくないでしょうか?安全運転して居るの。

95:ゆきんこ
15/06/02 21:21:15 NTrFmjgw
>>93
また盛り上げようよ。

96:ゆきんこ
15/06/02 23:27:08 Tly1v7Cg
市役所燃えたってまじ?
放1230ホ説もあるとか

97:ゆきんこ
15/06/03 07:25:04 4NaOaumA
火災の原因になるようなものは何もなかったの?
漏電とか

98:ゆきんこ
15/06/04 00:26:07 y20DjaWQ
市役所の都市計画課が不審火って…益々きな臭くなっているな。

99:ゆきんこ
15/06/04 22:51:24 u5Cajkeg
>>97
以前にも漏電が原因とみられる火災が発生、東日本大震災の津波で浸水した1階部分は改修工事が行われ、コンセントや配線は新調されている。

Lock onされたとしても、釜石の住民性では防ぎようがないだろうな。
どうなろうとも、結果的に自分たちが選んだ道だよ。

100:ゆきんこ
15/06/04 22:59:13 4YZ/Dunw
おっと、犯人登場。

101:ゆきんこ
15/06/04 23:02:36 u5Cajkeg
その安易すぎる発想が何ともな。
気の毒過ぎる…。

102:ゆきんこ
15/06/05 13:21:00 /0CajMEg
>>101
ほっとこう。

103:ゆきんこ
15/06/05 20:02:10 53GwkIgA
1.窓ガラスを割って第四庁舎に侵入
2.庁舎裏の倉庫の鍵を手に入れる
3.納屋からガソリン缶を手に入れる
4.また庁舎内に戻って?放火

報道だとこんな感じだった
2と3ができるのなんて内部に詳しい人間だろ
てか役所って警報装置とか無いんだな

104:ゆきんこ
15/06/05 23:03:51 fixmYYuw
釜石って思った以上に何も無いんだな。

105:ゆきんこ
15/06/06 09:33:32 IUa5NwPw
観音様はあっち見てるしな

106:ゆきんこ
15/06/06 09:34:16 x/c+T5ug
>>103
詳細情報Thanks!

注目すべき点は2.で、その部署で管理されていた情報が何かって事だよ。
倉庫で管理しているのは恐らく紙媒体だろう。

まさかと思っていたけど、此処まで分かり易く進めるものなのか!?
犯罪の痕跡を消すための放火は定石だしな。

おっと、また犯人扱いされるかな。
自分のアリバイは証明できるから大丈夫だけどw

107:ゆきんこ
15/06/06 10:21:16 x/c+T5ug
釜石大観音は津波や海難事故による犠牲者の供養など、海の安全を祈って建立されたと聞いた。
一説には先の大戦の艦砲射撃による犠牲者の供養や、漁業の豊漁も込められているとか。

広い意味で海を見守るために大海を向いているんだろう。
観光客に媚びていないところに他とは違う好感を持ったよ。

居住する、或いは仕事で拘るなら、地域を代表するものは把握しておくのが礼儀だと思うよ。

108:ゆきんこ
15/06/06 11:14:34 LPtj9o1A
↑満点回答
あんた、いい男だねぇ

109:ゆきんこ
15/06/06 11:28:04 RavdjA5g
大観音の力を以てしても、巨大津波までは防げなかったか…

110:ゆきんこ
15/06/06 16:27:00 6kJ/rjRA
>>103
本当ね

鍵が何処に有るか知ってる
ガソリンが何処に有るか知ってる
火を点ける動機が有る

内部か関係者しか無理だよね

ガラスを割って侵入し…ってコノ時点で発報しないのかな?

111:ゆきんこ
15/06/07 00:49:02 9+RDJWsg
>>109
観音様がいなければ三倍の犠牲が出てたからね
観音様様だよ

112:ゆきんこ
15/06/08 20:29:45 uVn2itXw
観音様は仏様であって神様ではないのだが、、、、

113:ゆきんこ
15/06/09 08:36:29 QHtIzTaQ
>>113
マジか?
今度観音さんに「あんた神様かい?」って聞いてみよう

114:ゆきんこ
15/06/09 20:43:46 Tw9svFiQ
埒も無い.

115:ゆきんこ
15/06/12 09:03:43 Dck4bnqQ
クワガタ・カブト虫がよく取れるエリアきぼんぬ
日向ダムはダムの上とか周辺で良いのでしょうか?
公園とかにといるのでしょうか?

116:ゆきんこ
15/06/12 09:34:19 2XWed+Pg
コンビニ強盗も捕まらない
放火犯も捕まらない
事件なんて早々起こる地域じゃないんだから
さっさと捕まえて欲しいわーと思ってる

昨日は女子トイレに進入した男が捕まったようだけど
酒でも呑んでたのかな?良く分からないw

117:ゆきんこ
15/06/12 12:34:16 2L0pMPJw
日向ダムって心霊スポットだっけか?
身投げとか色々とあった気がする

118:ゆきんこ
15/06/13 07:08:08 t91La6Ow
建物に入らなければ当然部屋には入れないんだから、犯人はどこかの防犯カメラに写ってるはずだろ?
それとも、最後の人が帰るまでずっとどこかに潜んでいた、とでもいうのかい?
わからん

119:ゆきんこ
15/06/14 13:47:14 2WABDOgw
絶対に犯人逮捕はありませんよ!

120:ゆきんこ
15/06/14 17:08:50 6maRoCXg
来来軒潰れた?
颯龍に看板変わってた

121:ゆきんこ
15/06/15 09:46:35 SLTw/bYg
防犯カメラなんて無かったんだ

122:ゆきんこ
15/06/23 08:36:33 p64k6jWA
放火で確定なの?
犯人は見つかったの?
このまま何もなかったように復興は進められるの?

123:ゆきんこ
15/06/26 16:53:30 9ZBlEROg
放火犯って内部じゃねーの?
ストーカーしてた奴とか
パワハラしてた奴とか
サービス残業押し付けてた奴とか

124:ゆきんこ
15/07/03 09:21:56 Q1ORveKg
プレミアム商品券買えた?
即日完売とか・・・

125:ゆきんこ
15/07/05 14:48:20 HeuzIxcQ
世界遺産登録延期の話題がないのはなぜ?

126:ゆきんこ
15/07/05 21:58:48 cJyp6Nrw
そんなのどうでもいいからラグビー同様話題にもならん
釜石市民の半分以上は「だから?」って感じだろ

127:ゆきんこ
15/07/05 22:47:53 XdXmMZuw
決定になりましたな。

128:ゆきんこ
15/07/05 22:53:11 mIefXYcw
うわぁ…ですね…
手放しで喜べないのは何故だろうw

129:ゆきんこ
15/07/05 22:56:31 DKyAkiLg
他市からだけど、登録おめでとうございます。

130:ゆきんこ
15/07/06 06:23:00 6UGX61339bdg
ラグビーにせよ橋野高炉にせよ頑張ってるのは他所に出た出身者や他所から来た人ばかり。
土着の釜石市民の多くは何事もやる気を感じないのだが。
余計な手間増やしやがって、位にしか思ってないのでは。
仮に復興しても釜石に住むメリットないし、
このままだと街は無くなっちゃうんじゃないかな。

131:ゆきんこ
15/07/06 09:12:32 rxvj2yXQ
あんなもん見に行っても
( ゚д゚)ポカーン ってなるだけだろ。
しかも街中から遠すぎる。

132:ゆきんこ
15/07/06 19:14:08 jPrSEykw
盛岡スレで橋野高炉の話をしているがそもそも橋野高炉のことでなぜ盛岡がしゃしゃり出てくるのだ お得意の起源主張なのか

133:ゆきんこ
15/07/06 21:12:08 oxsyP6WA
観光バス、笛吹峠通れるのかな??

134:ゆきんこ
15/07/07 03:00:56 NOpuzGdg
そりゃ関心薄いのも当然でしょ、橋野高炉は旧・橋野村の話なんだから

135:ゆきんこ
15/07/07 21:52:40 mcsLKDwQ
釜石湾のT字防波堤に釣りに行きたいんですけど、昼と夜では何が釣れてますか?

136:ゆきんこ
15/07/08 08:41:19 JRZo+5EQ
>>133
南部藩が建設したものだからでは!?

137:ゆきんこ
15/07/08 09:30:15 EwI5bgMA
>>136
小鯵やイカなどですかね
もう少し暑くなるとジグ投げて鯖とか

段差も無くなったので車で横付け出来ますから
お弁当でも持って行けばどうですか?

138:ゆきんこ
15/07/08 13:23:29 CsJWXKoA
133>あまちゃんブームの時も盛岡駅のエキナカはじぇじぇじぇ一色だったから分かる気がする。
岩手の功績は県庁所在地の手柄。
震災は対岸の火事。沿岸とは願わくば関わりたくない…。
だったのが今回の世界遺産認定。それをネガティブに捉えず、
むしろ県の観光推進で釜石に利潤が転がりこむチャンスってワケで。
旧橋野村だろうが、そんなのジジババしか知らない大昔のことなんだしww

139:ゆきんこ
15/07/08 20:48:12 CEgVXZuA
>>138
イカはスルメイカですか?
とりあえずサビキ釣りに行こうかと思います(*^^*)

140:ゆきんこ
15/07/09 17:39:01 Y28bbfYA
>>140
イカは釣ってみないと分からないですね
回遊してるから何が釣れるか??

サビキなら小鯵が釣れるでしょうけど
大きく誘わないと数が伸びないです

頑張っても釣れない時はなんぼでも有りますけどw

141:ゆきんこ
15/07/09 23:00:46 vfdSrywg
>>141
3回目のサビキ釣りなので、なんとか二桁は釣りたいなぁとw

142:ゆきんこ
15/07/12 21:29:19 2/1d+ORw
仙人の道の駅で事故あったっけ聞いたんだが、何か情報ある??

143:まいね
まいね
まいね

144:ゆきんこ
15/07/13 18:16:14 mfgDYuSg
>143
仙人に、道の駅はありません

145:ゆきんこ
15/07/14 16:51:52 0v3qwgXA
38.4℃・・・暑すぎだよ

146:ゆきんこ
15/07/15 13:251604:49 ds4K9Inw
尾崎白浜はどう?
実家離れてから行ってないけど

147:ゆきんこ
15/07/29 16:22:48 2nWuBHPA
釜石で閉店するスーパーって何処でしょうか?

148:ゆきんこ
15/07/29 20:32:53 T5rFovUw
サンパルクという噂

149:まいね
まいね
まいね

150:ゆきんこ
15/08/02 10:52:30 EmUqZRTg
今日久しぶりにマイヤのサンパルク店に行ってみたら、8月一杯で閉店と
お知らせが貼ってあった。噂どおりだった。

151:ゆきんこ
15/08/03 10:13:17 9zeMIyDQ
仮設の商店街を受け入れればいいのかな?
なんて想像してみました

152:ゆきんこ
15/08/07 15:25:58 cFNa7NBQ
車で簡単に行けるような場所で
白樺の林ってどこかに無いものでしょうか?

153:ゆきんこ
15/08/07 22:06:48 ks8ePn8Q
しっらかばぁ〜〜あおぞぉ〜ら、

154:ゆきんこ
15/08/11 01:57:27 GO49nbQQ
>>154
皆見ハゲ〜

155:ゆきんこ
15/08/12 08:35:46 gpifqr2Q
また髪の話してる…。

156:ゆきんこ
15/09/06 09:30:08 HcLegu/Q
投票して来たよ
みんなも行ってきてね
なんで立候補したか分からない人もいるけどね

157:ゆきんこ
15/09/06 23:15:26 /rdBqdvQ
市議会選挙の開票結果が出たけど、何で小数が出てるんだ?
EXCEL使いこなせよw
URLリンク(www.city.kamaishi.iwate.jp)

158:ゆきんこ
15/09/06 23:58:03 Xedp1dYg
>>158
お前のためにググってやったぞ。
URLリンク(ja.wikipedia.org)

159:ゆきんこ
15/09/07 00:17:34 zoymxYJw
>>159
そういうことか。d。

160:ゆきんこ
15/09/08 20:23:48 roxzLeZQ
どっか火事?

161:ゆきんこ
15/09/10 08:47:14 FuEB52aA
定内って火事多いよね
ここ一年で3件

162:ゆきんこ
15/09/16 12:39:30 DxrWdA/Q
>>162
普通じゃね?

163:ゆきんこ
15/09/22 00:13:59 GQoubmcA
2009〜2011釜石シーウェイブスに所属してたスコット・ファーディー選手が
オーストラリア代表として初戦スタメン6フランカーで出場します 是非応援を
オーストラリア×フィジー
9月23日(水)深夜 0:25〜(日本時間) 日本戦の次

164:ゆきんこ
15/09/27 00:30:24 NGTonp2g
ラグビーやオリンピックもいいけど、先ず仮設住宅を無くす為にもっと頑張って欲しいな。

165:ゆきんこ
15/09/27 16:00:40 MtGjxvfw
順番ではなく、平行してですよね?

166:ゆきんこ
15/09/28 07:10:48 iekpmYqg
どっちでもいい。

167:ゆきんこ
15/09/28 23:11:29 mUQWfgiQ
仮設住宅無くす方を優先度高く1562オてもらいたいわ

168:ゆきんこ
15/09/29 03:40:40 ZvXtGexg
復興住宅とかいろいろ山祇になっている問題などどうでも良く
ラグビーでたった一度勝っただけでお祭り騒ぎする馬鹿の国です。

マスコミも狂っている。

これが日本の現実、東北などもうどうでもよい。

169:ゆきんこ
15/09/29 07:03:56 xKWA9eWg
日本も釜石も戦後おいしい思いをしたから忘れられなくてもう一度味わいたいん
だろうな。

170:ゆきんこ
15/10/06 19:19:19 VbNUe0eg
何だ?この地震の多さは?

171:ゆきんこ
15/10/08 01:53:59 QHQCoJ3g
さぁ何でしょう。

172:ゆきんこ
15/10/10 07:07:16 HExenEHQ
震災の影響でしょうね
もう1回来る可能性もありますし
反動で地盤が元に戻るか上がれば良いけど
津波が半端無いでしょうから
徐々に戻るとありがたいのですけどね

173:ゆきんこ
15/10/12 10:48:58 gpb//56g
釜石ってキノコ採れる?

174:ゆきんこ
15/10/12 11:50:36 thHQt1fg
どこでも採れるだろうけど楢の木平とか和山がいいんじゃない

175:ゆきんこ
15/10/12 12:51:01 koxKTwqA
勝手に他人の山に入って採りなさんなよ

176:ゆきんこ
15/10/12 13:06:09 4RB0ignQ
きのこ

177:ゆきんこ
15/10/13 09:04:54 nHyZ0U8w
自然のキノコって売っているの?

178:ゆきんこ
15/10/13 18:09:49 W4cHlwGA
JRさん、釜石線でこれ使おうよ。開発したのもちょうど新日鉄子会社だし。
URLリンク(trafficnews.jp)

179:ゆきんこ
15/10/15 00:19:22 zExsiUkg
いや、しかしたかし。

180:ゆきんこ
15/10/15 17:57:20 5/xYM49Q
>>178
道の駅とか市場で売ってるよ

181:ゆきんこ
15/10/24 22:20:42 DAoYuFaQ
行ってみます。
アンガト

182:ゆきんこ
15/10/25 11:36:24 1aLSITEA
釜石でお薦めの焼肉屋さんを教えて下さい。
味重視、価格関係なしでOKです。
宜しくお願いします♪

183:ゆきんこ
15/10/25 15:05:06 FHshvYhA
釜石の焼肉屋なんて数件しかねーんだからここに書き込むより
検索して行けばいいだろ

184:ゆきんこ
15/10/25 23:11:18 8Ljn1ibA
三重食堂たな。

185:ゆきんこ
15/10/26 20:13:03 kPBXkBNw
つめたいねー

186:ゆきんこ
15/10/27 00:59:33 I0kxxuDQ
そういえば牛牛以外の個人でやってる焼肉屋に入ったことないな

187:ゆきんこ
15/10/27 06:57:13 ExDLIcOg
たしかになぁ。店行かないで家で焼き肉やっちゃう(笑)

188:ゆきんこ
15/10/27 20:12:53 Cqn+PU7g
>>185 >>187
有難う御座いました。
出張で行く同僚に聞かれたんですが、自分は余り出歩かなかったから良く知らなくてね。

因みに、ググってもレビューが少なく良く分からないから尋ねたと言っていまし10b4たけどね。
普通そうじゃね!?

189:ゆきんこ
15/10/28 22:26:17 S9ZOmKiA
釜石スレ甞めてたわ…。
>>184、御前の出番じゃない。

190:ゆきんこ
15/11/02 22:44:21 0kV2EU5w
いつの間にか市長選も終わってたな。

誰も立候補する気もない。

議論も提案も選択もない。

夢も希望も主義主張もない。

ただし、文句だけは聞こえてくる。
それが釜石。

191:ゆきんこ
15/11/05 14:48:29 KTnOtz0Q
何でもかんでも
"未定なのでこれから考えます"
しか言えないのが町長になっちゃった隣町よかマシ

192:ゆきんこ
15/11/06 00:46:37 HUZ9LSyA
釜石高校野球部…
選抜の21世紀枠、岩手県の推薦されたね

岩手大会準優勝、
東北大会でも東北高校相手に延長12回での負け
あるかもね…甲子園

193:ゆきんこ
15/11/16 21:20:26 uDDVa+qg
昨日 道の駅に行ったけどキノコなかった。
残念でした。
シイタケはあったけど。

194:ゆきんこ
15/11/18 09:19:02 38UU/C1w
焼肉屋・・・

牛牛(只越)
モランボン (只越)
白竜 (鈴子)
板門店 (中妻)
牛牛(上中)

こんなもん?

195:ゆきんこ
15/11/19 10:23:51 Eg0PgbSQ
鵜住居に建設されるスタジアムの建設費は、将来的には地元負担として大きくのしかかる問題ですよね?

196:ゆきんこ
15/11/19 14:42:39 ytESDxhw
建築費も維持費もね。
ラグビー以外なんか使い道あればいいけどねー
何にも使わない箱だけ残ったら市長辞任モノだから、なんか使い道ひねりだすんだろうけど。
まあ、ワールドカップ誘致成功で土盛りが他より加速したのはメリットなのかね
ワールドカップ中、ちょっとでも地震きたら外国人大パニックになりそうだねえ

197:ゆきんこ
15/11/21 21:56:19 mlrGblVA
小泉(:進次郎)さんが来た釜石のお寿司屋さんってどこだっけ?

198:ゆきんこ
15/11/21 23:56:29 rzlYZq7A
釜石は、他の沿岸周辺に比べ、いい感じで復興が進んでいる。
駅に隣接したホテルフォルクローロだったり、イオンタウン釜石だったり、
ラグビー誘致による新スタジアムの建設、市民文化ホールの建設など…。

199:ゆきんこ
15/11/22 11:54:09 HaaR6CPA
>>199
全部箱物ばっかりやんw
それが復興ですかね?

大町にもナントカセンター建設中でしょ?
そんなの必要ないことぐらい、歴史から学んだはずだが、所詮他人の銭【補助金】だから、思考能力がない。

大事なのはソフト面だと思いますが、市民の皆様いかがでしょうか?

200:ゆきんこ
15/11/22 22:54:23 rYNnVjdQ
どちらかが先行することはあるけれど、ハードだけでもダメ、ソフトだけでもダメ
何もせず、人の足を引っ張ってばかりが一番ダメ

201:ゆきんこ
15/11/25 22:12:53 A+mqMdMg
>>200
三陸博覧会の頃の釜石に戻す事!
ラグビーの新日鉄釜石の強さが戻る事!!
祈ってるよ・・・

202:ゆきんこ
15/11/26 01:06:00 OoaHYpRA
雪だってか?

203:ゆきんこ
15/11/26 19:20:35 peJPk8qQ
橋野高炉さば積もってだべが

204:ゆきんこ
15/11/27 12:56:02 FgIlbL5w
>>202
戻したい気持ちは分かるけどさぁ、どう頑張っても二度と戻らないから新しい事考えないとね。

205:ゆきんこ
15/11/27 21:04:53 QgDUQnQQ
いつまでもフッコーフッコーって、東北の奴らはいつまで言い続けるの?

206:ゆきんこ
15/11/28 07:33:55 J2nuKApw
復興予算にむらがってきた団体は減ってきたね。
今からでも予算がどう使われたか検証すべき。

207:ゆきんこ
15/11/30 08:30:05 mCHsxH3g
集中5年ももうすぐ終了、そろそろ「してもらてる、してくれない気質」を卒業して自分の足で立ちましょう。
座りっぱなし、寝たっきりだと立ち上がれなくなりますよ。
しっかし、無関心市民には呆れるばかりだな。

208:ゆきんこ
15/12/04 08:25:08 1RrjlRTA
帝京が対抗戦で筑波に負けたな

それでも、これで締まって今期は7連覇目を出来るとは思うが
ピークが過ぎた感もある。
仮に今期、連覇を継続できても、8連覇がかかる来季は不安があるかも。

帝京も釜石や神戸の例になぞって7で連覇が止まるのか
再び上がって前人未到の数字を継続するのか。

209:ゆきんこ
15/12/04 08:31:55 1RrjlRTA
シーウェイブススレに誤爆よ (´・ω・`)

210:ゆきんこ
15/12/06 13:13:46 vy6BxC2Q
>>208
市全体が大企業頼みの体質だから、いつまでたっても自立できない町なのさ。

211:ゆきんこ
15/12/11 17:06:42 qzPO8KPQ
釜石高校、センバツ21世紀枠に選出されたね。めでたい。

212:ゆきんこ
15/12/11 17:12:02 cEXvFacg
気の早い人だごど

213:ゆきんこ
15/12/11 17:23:36 qzPO8KPQ
ああ、まだ候補の段階なのね。来年1月、候補9校のうちから3校を選抜なのか。

214:ゆきんこ
15/12/11 18:59:39 cEXvFacg
んだ
まぁ気持ちは分からんでもない
オラは既に涙が溢れそうなんだが

215:ゆきんこ
15/12/21 10:13:31 KY8JwMSw
「生活保護者が朝からパチンコはよくない」 別府市の「巡回」「支給停止」にネットで称賛相次ぐ

URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

釜石も見習おうぜ。

216:ゆきんこ
15/12/23 18:14:08 G+/8GVzA
4時頃の事故、二人死亡だってな。

217:ゆきんこ
15/12/23 20:15:26 /lw6iGJw
これな
URLリンク(www3.nhk.or.jp)

218:ゆきんこ
15/12/23 22:45:32 dNobMsSA
どの辺e47だろうね?

219:ゆきんこ
15/12/23 22:48:29 dNobMsSA
どの辺だろうね?

220:ゆきんこ
15/12/29 20:42:25 jRvCp2eQ
>>195
凄く時間が経ってしまったけど、貴方の御親切に心から感謝致します。
此処には暫く来なかったので…。

同僚に伝えておきますね。
此れほど詳細な情報だと参考になると思います♪

221:ゆきんこ
15/12/31 08:21:42 yXni5ieA
>>221
商工会議所の横に釜石ちくさんが再興しました
下の肉屋で肉を買って上のお店で焼いてもらうイートインが出来るようです
少しずつですがお店も増えて来ていますので
思い出したら来て見て下さい

222:ゆきんこ
16/01/03 07:01:01 9kM4Or8Q
鈴子町で今の時期にやってた、余った暦の交換会は今年はないの?。

223:ゆきんこ
16/01/06 22:15:12 i7yaZrzw
>>200 鈴木東民みたいな市長が現れない限りもうムリでしょ。
戦後釜石の発展に寄与したのに釜鐵マンセーの無気力な市民と
釜鐵天下りの役人共によって歴史上から抹殺された可哀想な偉人。
かの橋上市場も鈴木市長の発想で生まれたもの。
釜石じゃほとんどタブーなんだろうな。
鈴木東民を讃える著書もあるのに釜石で売ってるの見た事ない。

224:ゆきんこ
16/01/07 23:37:32 0CQyc7eg
鈴木東民か、懐かしい名前が出てきたな
実家の近くに自宅が有り何度となく見かけたよ
ガキの頃の記憶だから間違い有ると思うが
色浅黒くほりの深い顔立ちだったし、車での送迎時和服の女性が傍にいた事も有った
(奥さんか女中さんかはわからん)←女中の言葉に突っ込まないように^^
政治信条などをここで語る気は無いけど興味ある人は調べてみるのも一興

しかしこのスレは閑散としてるな
街は活性化してるのか?箱物とか土木じゃなく住民の意識の事だけど

225:ゆきんこ
16/01/08 12:35:56 b6D29Y7g
>225
それなりに町は活性化してるとは思いますよ。
応援の市職員も含め、震災以降、関西方面からやってきた
釜石に円も所縁もない人たちが、文句ばかりで何もしようとしない市民を尻目に
新しい事業にチャレンジしているような感じです。
こういうのとか。
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

昔から街全体が依存気質の釜石にとってはソトモノこそが復興のカギを
握ってると思う。のちに彼らのような人々が釜石の利権を握るであろうと。
広い見識やコネクションを持った釜石出身者が故郷にUターンして
同じような行動を起こそうとしたところでマイナス思考のくだらない
市民感情をまともに食らって意気消沈するだけ。
釜石の郷に従うか、いやなら釜石を去るか。
町の改革の為に奮起しても、結局は鈴木東民のような目に遭う。
それが昔も今も変わらないc76釜石。
Wカップ釜石開催や橋野高炉の世界遺産認定の活動に頑張ったのは
釜石を離れ関東方面に出た出身者たちの努力の賜物。
にもかかわらず、当の市民たちは余計な手間を増やしやがってと
ばかりにせっかく出身者たちが導いてくれた活性化のチャンスを
むしろ煙たがっているのが実状。活動家たちもそんな釜石の
空気を知ってか帰省はするも故郷には戻ろうとはしない。
ま、彼らを受け入れる受け皿がないうえに歓迎してくれるヒトも…、

226:ゆきんこ
16/01/09 01:14:18 wsh/NnGw
>>226
釜石の状況はネット情報で知ってるつもりだし、同級生からも聞いてるけど
やはり肌で感じる現地の生情報とは違うものだとも感じてます
あなたの意見に100%同意ではないけど賛同する部分もかなりあります
釜石人気質、寄らば大樹の陰、全部の市民がそうだとは言わないけど私には痛いほどわかります

>帰省はするも故郷には戻ろうとはしない
諸事情は省くけど、これは自分と重なります

あなたが釜石に住んでる方なら歯がゆい思いをしてる気持ちを充分に理解できます
ただここでは、心折れないようにとの言葉しか言えないことが残念です

227:ゆきんこ
16/01/09 11:49:16 wT8dCYhw
>>227
同意頂きありがとうございます。
というのも、土着の釜石人ではこういう観点で街全体を客観的に捉えるのは
とても難しいと思います。特に就職や進学で釜石を出たこともない市民にすれば、
釜石ルールこそが「絶対的常識」なのですから。
首都圏や仙台や盛岡を軸とした岩手の内陸近郊とは異なり、釜石および岩手沿岸は
町が山で隔てられている地形的なハンデがあるため、隣りの町との交流がないに等しい。
そういう僻地的な環境下に加え、大昔の企業城下町の体質を未だ引きずっているため、
常に受け身でネガティブ気質のわりに変にプライドだけは高い。
「他の町はどうだか知らないけど釜石は釜石だから」という言い訳が
釜石では成立してしまうのです(↑これは実際に釜石である人が言っていた言葉)

228:ゆきんこ
16/01/09 11:55:35 wT8dCYhw
(続き)
実は私も県外人です。首都圏に20年近く住んで、仕事でいろんな町に出かければ。
釜石が単なる過疎の田舎にとどまらない、感覚が昭和のまま止まった町であるかが
わかります。227さんも進学や就職で釜石を離れてきっと分かったのではないでしょうか?
渡海に出て培った仕事のスキルや磨かれた感性を生かして故郷で生活できますか?
「田舎ずまい」が今ひとつのブームですが、釜石で田舎住まいの良さを満喫できますか?
釜石に住んでも、のどかでおおらかな生活は望めない。
選ぶなら釜石より隣の遠野がベターでしょう。
被災地で選ぶならむしろ陸前高田。
さらに気仙沼や南三陸町、名取といった宮城の被災地のほうが
他所者やUターン者に対してどこか心暖かいものを感じる。
それに対し釜石は、出身者であろうとも町行く人の目はまるで外人を
見るような突き刺さる視線を感じる。誰かしら共通の友人知人がいたり、
「●●●で働いてた●●●町の●●さんとこのセガレ、孫」と分かった13f2椏_で
やっと余所者扱いから解放されるような感じですね。

229:ゆきんこ
16/01/10 19:48:26 NfI6IuhQ
街中にできた新しいホールで、
今日、プリンセスプリンセスのボーカルだった
奥居香さんが来て、ソロライブをやったんだね。

なんかいいね〜
もっともっといろんな人が来て、
活気のある街になってくれたらありがたいね

230:ゆきんこ
16/01/11 12:17:14 LWOPYLHA
>>230 よかったですね〜。
いろんな催し物を企画して釜石に沢山人が訪れるようになれば
活気のある町に戻る日が来るのかも。そういう企画の持続が大事ですよね。

231:ゆきんこ
16/01/14 14:35:28 cTyrQT7g
橋野有料化とかいってるけど大丈夫なのか。
結局あそこの評判はどうなのよ。

232:ゆきんこ
16/01/15 13:42:50 hjRMJwLQ
岩手日報で号外出てた。新スタジアムに復興交付金
URLリンク(www.iwate-np.co.jp)

233:ゆきんこ
16/01/17 18:56:54 2dHD5SXg
市役所近くの電柱に市長の顔に黒目線入れて「NO-DA!!」って書いてあるポスター貼ってあった。
やるじゃないか!

234:ゆきんこ
16/01/24 13:38:36 N2GY46ow
昔、今のかっぱ寿司がマイヤだったころ
正面左隣に小さなレストランっぽい店が
あったような気がするんだけど
どなたかご存じないですか

235:ゆきんこ
16/01/26 18:58:32 fofPnjAg
マイヤではないですよ

236:ゆきんこ
16/01/28 20:08:05 oz3/b4dw
サンパルクのマイヤの後釜、ようやく2月5日開店に決まったね

237:ゆきんこ
16/01/29 14:09:18 Do4temuw
釜石高校…

高校野球選抜の21世紀枠の発表、今日そろそろだな…

238:ゆきんこ
16/01/29 14:47:55 g72ljL+A
間も無く
行かせてあげたいねー

239:ゆきんこ
16/01/29 15:29:57 Do4temuw
釜石高校…
甲子園、決まったね!おめでとう!!

240:ゆきんこ
16/01/29 15:47:31 g72ljL+A
やったー
楽しい思い出を作って来て下さい

241:ゆきんこ
16/01/29 15:55:03 0i7UwWuw
釜石高校おめでとう!

242:ゆきんこ
16/01/29 16:13:17 UObo5fHQ
おめでとう釜石高校。これは喜ばしい。

243:ゆきんこ
16/01/29 23:56:25 BJID9rIQ
沿岸も格差が拡大してきましたね。
ほとんど、釜石が独り勝ち状態。
他の市町村には、なかなか明るい話題は届きません。

244:まいね
まいね
まいね

245:ゆきんこ
16/01/30 23:07:04 ZoTE8leg
釜石の明日ある若者たちよ。ちゃんと勉学やスポーツに励み、
頑張って釜石を離れて自分の人生を豊かにしよう!
この町が他の土地といかに感覚がずれていて立ち後れているか分かるから。
少なくとも県内の内陸に出るのだけでも実感できるから。
震災で一時避難して居心地の良さに気付いてそのまま居着く人がいるのも納得。

246:ゆきんこ
16/01/31 08:40:39 oxCMGkrA
「復興!復興!」と叫びながら、いまだに震災ネタ丸出しの商業活動はいかがな13b9ものか。
だったらいっそのこと、いつまでも被災地でよろしいやん。

247:ゆきんこ
16/01/31 19:19:13 iYmdn/VQ
張りぼての復興なんていらねえんだよバカ野田

248:ゆきんこ
16/02/01 01:46:27 9rB5ysuQ
どんな形の復興が望ましいんだろうね

249:ゆきんこ
16/02/01 08:45:44 smmATLDg
いつの時代も「○○して貰える」体質。
新日鐵から、JRから、国から、県から、復興ボランティアから。

250:ゆきんこ
16/02/01 15:36:13 P9lE8jpg
かまいし桜牡蠣の養殖場が荒らされて牡蠣が盗まれたらしいね。密売目的か、誰かの妬みによる犯行か。どうせ地元マスコミは報じないんだろうし、市役所の放火と一緒でうやむやにされるんだろうな。

251:ゆきんこ
16/02/05 13:28:26 1P5gKsBQ
マルイチ激混みだね

252:ゆきんこ
16/02/19 06:24:07 30BIsLag
センバツ出場の釜石高校…寄付金、集め始めたね。

1口5000円で目標金額5000万円みたいだ。
釜南OB として2口ほど振り込んどくかな。

あえて、ゆうちょの振込み先は載せないが、
釜石高校でも受付けしているみたいだ。
注意、個別訪問での集金はしないみたいだよ。

253:ゆきんこ
16/02/19 10:22:26 pLkgLOuQ
>>253
いいね

254:ゆきんこ
16/02/21 12:39:41 7FVH2ZLQ
釜石に限らず、「被災地は頑張ってます」的な銭儲けが通用しなくなった時、真に復興した事になるのだろう。

255:ゆきんこ
16/02/21 14:27:36 TaosQ9hA
暇なんだけど
釜石の人は休日の暇潰しってどうしてるの?
イオン行っても特にすること無くて困ってる

256:ゆきんこ
16/02/21 22:47:28 VqomJPeQ
>>256
車がある人はドライブとか?
ないと家でごろごろ。

257:ゆきんこ
16/02/22 18:53:35 sQ4G1shA
限界集落に近い、この釜石にこれだけの箱物を建てて、だれがそのツケを払うのか?

258:ゆきんこ
16/02/22 19:34:26 jgzhKHtw
>>258
オメどオラで払ってぐべし

259:ゆきんこ
16/02/22 21:57:21 5jMKvJTA
11日の火事って何処だったの?

260:ゆきんこ
16/02/23 15:46:01 NJt+EoAg
>>260
小川の浜千鳥の脇。青葉タクシー他の5軒焼けた

261:ゆきんこ
16/02/25 00:36:56 Fwj8rDlQ
とある他県から、復興関連の応援で釜石に半年ほどいましたが、

釜石の市民って、
「言えばやって貰える」
「やって貰って当たり前」
「むしろ、仕事をやらせてあげてるんだから感謝しろ」
って、意識がすごくて辟易するぜ

あと少しで仕事が終わる訳だが、
二度と釜石の仕事は受注しないぜ。

262:ゆきんこ
16/02/27 19:12:49 H0CmMMtg
>>262
まあ、お互い様でしょう。
さようなら。

263:ゆきんこ
16/02/29 19:04:27 3cIie6XA
釜石高校のオリジナル応援歌…いい曲だね〜
127fチャンス釜高、ほかの高校でも人気なんだね
URLリンク(t.co)

さあ本家、 甲子園で演奏しまくろう

264:ゆきんこ
16/03/01 00:55:35 AuRcwBaw
>>263
地元だけでは何も出来なくて、
他地区の人間に手伝って貰っている立場なのに
お互い様って言える神経が理解出来ない。

それが釜石の性根か・・・

釜石には二度と行かねえよ( ゚д゚)、ペッ

265:ゆきんこ
16/03/01 06:11:06 wpvbTbkg
>>265
手伝ってやってるって意識がアリアリ。
そんな考えの人間だから、必然的にそういった境遇に陥る事になるんだなあ。
残念な人です。

形式的ながら何はともあれ、ご支援ありがとうございました。
今後は素晴らしい地元に帰って、被災地の誹謗中傷を頑張ってください。

266:ゆきんこ
16/03/01 19:38:52 q12AVa1A
262は 貴重なご意見だと思うけどな 最後まで辛い仕事ありがとうございました 感謝している人もおりますのであまり気を悪くしないでくださいね

267:ゆきんこ
16/03/01 21:03:50 +FOO+Urw
唾吐くぐらいの人間なんだから、たかが知れてるってw
どの世界に行ってもね。

それでも力を貸していただいた事は事実ですし、当然ですが、感謝の言葉は申しあげます。

268:ゆきんこ
16/03/01 22:21:55 lTudH+AA
なんかギスギスしてんなぁ

269:まいね
まいね
まいね

270:まいね
まいね
まいね

271:まいね
まいね
まいね

272:ゆきんこ
16/03/03 07:07:29 qmr/ot3g
新○園のカップラーメンが大量に売れ残り、その在庫処理のためにお店でドンブリに移し変えて出してるってホントなの??

273:ゆきんこ
16/03/03 09:36:33 OJXQPsIw
そんな、味も分からん程釜石人は味音痴なのか

274:ゆきんこ
16/03/03 12:02:51 ThHC9tKw
実際カップ麺のほうが美味いから困る

275:ゆきんこ
16/03/03 14:56:00 2aXUKRfw
カップ麺はカップ麺の味でしかないよ。
新華園もよくあの味で監修といえたもんだな。

276:ゆきんこ
16/03/03 21:32:51 X+D86n1g
震災をエサにした商売は、下衆の極み。
儲けた銭は、仏様の銭。
調子に乗んなや。

277:ゆきんこ
16/03/03 22:18:44 s1PTLvqg
延ばしに延ばした仮設店舗の使用期限が近づくにつれ、
またゴネてる奴等とかいい加減にしろって思うわ

278:ゆきんこ
16/03/04 01:30:56 VAUxp3dg
上中島復興住宅裏の更地って何になるの?

279:ゆきんこ
16/03/07 09:27:09 b1gGAYjg
19日にNHKのSONGSで大滝詠一の特集が放送される。

番組では大滝さんが生前行っていた「ナイアガラ・レコーディング」と呼ばれる録音スタイルを再現。
鈴木雅之と薬師丸ひろ子さんのほか井上鑑ら大滝さんと実際にレコーディングを行ってきたミュージシャン20人が集結し、
鈴木雅之と薬師丸ひろ子は「探偵物語」「Tシャツに口紅」「夢で逢えたら」173b披露

280:ゆきんこ
16/03/11 11:12:28 vyYJ30oQ
釜石高校の相手は小豆島か。

281:ゆきんこ
16/03/11 20:03:49 KoajG+BQ
とりあえず、コールドは免れたな

282:ゆきんこ
16/03/11 21:45:06 em5tCZ7Q
まぁ地元だから応援します、まぁ復興したことになるんですかねぇ

283:まいね
まいね
まいね

284:ゆきんこ
16/03/12 10:30:04 PeCjUxLQ
>>284

>何と言う偶然なのか・・・

そんなに言うほどのすごい偶然かね?

285:ゆきんこ
16/03/12 16:59:36 8OHRb9Gg
母校の20年ぶりの出場で野球大好きな大滝さんなら大喜びしただろう
5年前の3月21日のNHK-FM「今日は一日“大滝詠一”三昧」は
震災後の停電中で聴けなかったなあ

286:ゆきんこ
16/03/13 01:41:02 TuiMK4VQ
吉野家の牛丼、おいしいですか?

287:ゆきんこ
16/03/15 22:02:22 VBFEvuQw
食ったことないんかい?

288:ゆきんこ
16/03/17 11:30:18 TCzYl+vg
釜石に頼もしい援軍、0泊3日応援弾丸ツアー
URLリンク(www.nikkansports.com)

日刊スポーツから

289:ゆきんこ
16/03/17 21:39:25 u+rN5Hjg
絶対応援します。
俺の分まで頑張ってくれ!!

290:ゆきんこ
16/03/17 23:31:54 j4AthabA
>>289
生徒のこの旅程なんですかね?
若いからなんとかなるだろうけど。
先生は腰やられるかも。

291:ゆきんこ
16/03/18 04:28:39 XAzS+gZA
>>291
生徒も「ほぼ同じ」行程だわ
若いからなんとかなるべ


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

842日前に更新/94 KB
担当:undef