☆★○●△伊達市<保原・梁川・伊達・霊山・月舘>【9】●○★☆▲ at TOUHOKU
[まちBBS|▼Menu]
[前50を表示]
300:ゆきんこ
15/01/16 09:01:54 e3/v8fPA
保原駅前食堂、オヤジさん病気療養のため廃業だそうな。
残念だわ。

301:ゆきんこ
15/01/17 12:34:50 6s4IL1oQ
別に

302:ゆきんこ
15/01/18 03:38:25 lV7ma1RQ
沢尻さんktkr

303:ゆきんこ
15/01/18 19:20:07 9oKF5sww
ああ・・・駅前食堂が・・・orz

残念だけどこれも時代か(TT)
あの美味しいラーメンの味は忘れません。

304:ゆきんこ
15/01/20 20:06:26 M/d/Qexg
ほかに、もうそろそろと言う名店たくさんあります、駅前食堂は自分も昔利用していました、あのラーメンのスープは業務用では?美味しい?ので問題ありませんが。

305:ゆきんこ
15/01/20 20:43:37 0rRqeGlg
駅前食堂のおやじさん 早い全快を祈ってます!

306:ゆきんこ
15/01/20 21:07:51 M/d/Qexg
若いころを思い出して駅前食堂のかつ丼かっこみたいですね。

307:ゆきんこ
15/01/21 08:35:08 hlzyNSFQ
駅前食堂に思い入れあるやつ多くてびっくりだわ。
保原で出前してくれるとこ少ないから貴重だったんだよなぁ
ちなみに豆だけど、出前用のアルトの希望ナンバーは店の電話番号な。

噂では、あとに飲食店入るらしいけど、業種・時期はまだ不明。

308:ゆきんこ
15/01/21 16:39:12 C1BuuT7w
どうでもいい

309:ゆきんこ
15/01/21 17:07:28 xmC1gARg
W139006.ppp.dion.ne.jp

310:ゆきんこ
15/01/21 17:18:15 eURGN+zw
貸し切りで飲み会やったこともあったな。
懐かしい。

311:ゆきんこ
15/01/21 19:23:35 vgspYi+Q
自動車学校時代、キャンセル待ち時間によく食べに行ったよ

312:ゆきんこ
15/01/21 20:18:25 TSy1hSjg
>>301=308は、何か嫌な事でもあったのか?
それでわざわざ憂さ晴らしか。
可哀想に・・・いや、全然可哀想じゃないな。むしろ・・・

ざ ま み ろ w w w

313:ゆきんこ
15/01/22 21:16:46 P2n99W8Q
きめっこしているってこの辺の方言?

314:ゆきんこ
15/01/23 11:04:34 1/XXoVVg
わかんないなあ、どこで聞いたの?

315:ゆきんこ
15/01/23 12:13:32 AunTK9Ug
うちの母親が使ってたな。
幼児に対して。

316:ゆきんこ
15/01/23 14:09:37 7r9RbA+Q
きみこしてる?ならいじけてるって意味で使うかも

317:ゆきんこ
15/01/23 17:10:55 GFi4DlUg
>>313県南で使います。
拗ねてる子供に対して言ったりする。

318:ゆきんこ
15/01/28 15:01:14 kgvqkwgA
ユニクロっていつできるの?

319:ゆきんこ
15/01/28 15:50:44 pw+jhHIg
どこに?

320:ゆきんこ
15/01/29 20:12:33 M0WUc2dQ
火の気のないところに煙は立たぬ・・・か

321:ゆきんこ
15/01/30 10:05:18 1AjPkiYg
ことわざ的には
火の無いところに煙は立たぬじゃね

322:ゆきんこ
15/01/30 19:58:42 yvmLof/Q
>>321
仰る通りですね。

323:ゆきんこ
15/01/31 15:41:03 SV9nDWUw
元保原ダイユーにあった宝くじ売り場ってどこいった?
もう保原に売り場なし?

324:ゆきんこ
15/01/31 21:27:14 RZ08V3hQ
>>323
あれ?
ダイユーエイト移転後もやっていたけど
新しいダイユーエイトの方にやがて移るって聞いてたけど

325:ゆきんこ
15/01/31 23:30:03 mbl//T8Q
先週の木曜日ぐらいに、伊達の旧4号のローソン近くで首吊り自殺あったってマジ?
なんでも、電柱にヒモをかけて…って話らしいけど。

326:ゆきんこ
15/02/01 07:23:08 STLKgdmQ
>>325
近所だけど聞いてないなぁ
元ネタはどこ?

327:ゆきんこ
15/02/01 14:24:46 PYKU8JWw
>>326
知り合いが、会社の同僚から聞いた。

328:ゆきんこ
15/02/01 14:55:54 STLKgdmQ
信憑性はあるのかな

329:ゆきんこ
15/02/01 16:05:04 PYKU8JWw
>>328
内容は微妙にリアルなんだけど、ウラが取れてないから、ここで聞いております。

330:ゆきんこ
15/02/01 16:20:14 p3a9ihlw
うつ状態は周囲の人が早期に察知しないと。

331:ゆきんこ
15/02/02 07:15:33 c/HbynQQ
>>323
日曜日の求人紙に募集載ってたから再開するんじゃないかな?

332:ゆきんこ
15/02/02 10:29:53 8THIj7xA
再開って言うか止めてたの?
閉店したダイユー8の前でぽつんと営業してて面白かったのになw

333:ゆきんこ
15/02/03 03:23:44 acwFBzLA
駅前食堂再開してましたね。
親父さんも元気そうでした。

334:ゆきんこ
15/02/03 20:05:39 AKJDyNaQ
>>333
今日、店の前通りました。
確かに営業していました。
そのうち又食べに行きたいと思います。

335:ゆきんこ
15/02/09 21:46:38 7/DYx7FQ
>>307
ヲイこら!!
何が「後に飲食店が入る」だ!!
親父さんもちゃんと復活してるじゃねーか!!

336:ゆきんこ
15/02/10 09:08:07 XWeTWH/Q
>>312
ざまぁぁw 笑

337:ゆきんこ
15/02/10 13:57:49 TvW3Faxg
>>307
まあ、こういう「ガッカリさせられて後から喜ぶ」系の嘘ならいいけどさw

>>336


338:ゆきんこ
15/02/10 19:06:39 DP7aIPgA
昔の話だが、まさきや閉店でがっかり。

339:ゆきんこ
15/02/10 22:43:54 YSUh39TA
伊達か保原の賃貸探してるけど首都圏並みの家賃だね

340:ゆきんこ
15/02/10 23:04:18 HMp/KbwQ
震災以降住宅不足だからねえ
アパートいっぱい建ってるけど
数年後はガラガラかなあ

341:ゆきんこ
15/02/11 03:55:47 Kp3XGgHQ
>>340 間違いない。人口減るから。

342:ゆきんこ
15/02/11 13:27:14 wN5uuqzQ
自分の生んでるアパート震災後、入居募集出る度に家賃上がってたからなあ
建売住宅も随分建ってるけど増税延期で肩透かしだろうな

343:ゆきんこ
15/02/11 21:44:26 rh/ZeQaw
桑折町に住んでいる友人宅の庭
丁寧に庭全面の表土を入れ替えて貰ったらしい
期待以上に線量が下がったと嬉しそうだった

344:ゆきんこ
15/02/12 09:34:19 3EDAenxQ
桑折国見はけっこう線量高かったもんね

345:ゆきんこ
15/02/12 18:00:32 pGZKuqsQ
保原2丁目のセブン衣替えかい?

346:ゆきんこ
15/02/13 17:24:35 n1F5iqlw
あそこは一丁目だよ

347:ゆきんこ
15/02/15 20:15:05 GG5HKiJg
風が強すぎる

348:ゆきんこ
15/02/18 13:11:45 5VdbVjtg
伊達市もさいつまでもイオンなんて言ってないでコストコ呼んでこいよ

349:ゆきんこ
15/02/18 17:51:51 yZI/RvXw
コストコいらない、年会費高いし、周辺の渋滞ひどすぎる。

350:ゆきんこ
15/02/18 20:07:30 RLHN2uxQ
ここから上山に行くのは億劫だ。

351:ゆきんこ
15/02/18 23:09:58 ou7yPn7g
コストコで何が欲しいんだ、大変美味しいパンと肉を大量買いし家族を困らせるつもりか?

352:ゆきんこ
15/02/19 05:24:10 P2PZXDhQ
イオンもイラネ
そのまま畑にしとけ

353:ゆきんこ
15/02/19 08:33:58 DAWn9pnQ
そろそろ福島県伊達市に出店しろよ
天下一品
幸楽苑潰す勢いでかかってこいやー

354:ゆきんこ
15/02/19 09:02:07 w7hQV6YA
>>350
今だって高速使えば1時間で上山
上保原にIC出来れば1時間切るんじゃね

コストコ円安の影響でそれ程安くなくなったってよ

355:ゆきんこ
15/02/19 09:53:53 +d9JxGbg
コストコなんて毎日行くとこじゃないでしょ
宮城と山形にあれば十分

いまさら大規模商業施設とか作っても全てが手遅れな気がする
景気良いって言っても除染と補償のおかげだから
それ終わったら町も終わりだと思うんだよなあ

356:ゆきんこ
15/02/19 13:59:54 qy52dbMA
アルタで十分
飯坂なら近い
日曜日に再開店

357:ゆきんこ
15/02/19 17:19:56 P2PZXDhQ
>>356
スレタイ読み直せよ

358:ゆきんこ
15/02/20 15:05:02 q64jX/vw
イオン出店反対キャンペーンでベニマル無くなったら困るとかって言わされてた子供、今はどう思ってるんだろ
福島はつまらないから東京に住んでますとかだったりしてw

359:ゆきんこ
15/02/20 20:43:16 B9Z5IYVw
福島がつまらないって何がよ?
俺もつまらないと思ってるけどw

360:ゆきんこ
15/02/20 23:16:57 cs3zxPZA
潰れちまえ!!!!!

361:ゆきんこ
15/02/21 05:40:54 ZGJDmfmQ
お前ら岡田好きだなぁ 笑

362:ゆきんこ
15/02/21 09:20:34 VjAze7ng
イオンが好きなら、車の給油も兼ねて郡山のイオンに
行けばいいだろ。
その足で郡山市内のTRIALと二本松の業務スーパー
にも立ち寄って買い物すれば、かなり満足感が得られる
と思うけど。
これをやると、県北で買い物しようなんて思わなくなるだろうが。

363:ゆきんこ
15/02/21 16:46:27 w4UIFr0A
同じ市内梁川に住む叔母さんは、時々宮城県の白石、大河原で買い物をするそうです。
信号機が少ないため、少し遠くてもスムースに行けて楽しいらしいです。
福島、二本松、郡山方面は交通事情の関係で、大変疲れてしまうとも言っていました。

364:ゆきんこ
15/02/22 00:47:23 c2n0olgg
イオンが好きな訳じゃないw
イオンが好きな人にはBIGとイオン福島で間に合うんじゃね?

イオンモール名取に行ってもイオンには入らないしw

365:ゆきんこ
15/02/22 08:20:10 3Q+UF9rA
お前らほんとに岡田好きだなぁ 笑

366:291
15/02/22 09:49:26 LhvwZvkQ
1月に実家に帰省した際に、普段使っているSIMフリー・スマフォを
持って行ったので、電波のつかみ具合を書いてみる。
実家は保原と梁川の中間辺り。

オレ:Nexus5
息子:買ったばかりのAscend G620
共にIIJmioの音声付きSIMを使用。

Nexus5はLTEのアンテナ表示は立たないが、辛うじて普段使って
いるLTEのスピードでWeb閲覧ができた。
Ascend G620はLTE(4G)のアンテナ表示が、2本立って使うには
問題なし。
共に、保原なり梁川の街中だとさらに改善するかもしれんが、そこ
までは確認しなかった。

伊達市内でSIMフリーのスマフォを使おうと考えている方への
参考となれば。

367:ゆきんこ
15/02/22 17:29:30 KhWUHX+g
実家が霊山でNexus5使いの俺にとっては有益な情報だわ
まあ、simはYモバの4-GSなんだけどね
ちなみに実家ではLTEは入らない…

368:ゆきんこ
15/02/23 04:44:53 HE7Y5E4w
お前らまじで岡田好きだなぁ。

369:ゆきんこ
15/02/23 13:35:43 fqKTT6/Q
ユウヘー知事になった時はミンス出身なのでエイサク知事の作った条例なくしてくれるんじゃないかと期待してたけど
福島県知事としてはベニマルやダイユー8敵にすることもできなかったんだろうなあ

370:マルボロマン
15/02/24 04:50:39 aNQm3HIA
梁川にあったウエットストーンは今市内で喫茶店やってるらしいよ 昔よくいってたが不思議な店だったなぁ

371:ゆきんこ
15/02/24 10:39:25 tE3mDJ0g
>>370
>よく行ってた
痛車仲間かよ

372:ゆきんこ
15/02/24 19:01:05 fkxHkM2w
伊達地域はもっと外で食べるところあるといいんだけどね。
みんなどこで外食してるのかと。。

373:ゆきんこ
15/02/25 09:02:08 O8K/7LwA
ちんめん 佐藤食堂 友信食堂 時代寿し
新よね まるしん食堂 たなか 大吉亭
新田屋

374:ゆきんこ
15/02/25 11:32:16 LBjqUaUg
幸楽苑 大番 いがり食堂 駅前食堂 
どらんこラーメン ワサビ 亀寿司 濱蝶
こばやし

375:ゆきんこ
15/02/25 12:13:51 P3wBjXPA
↑梁川と保原 笑

376:ゆきんこ
15/02/26 01:35:48 23PMmsDw
ファミレス欲しい

377:ゆきんこ
15/02/26 20:21:02 JEZDGEAg
梁川には旨い寿司屋は無いね。
濱蝶は旨いけど濱蝶寿司の3800円はちょっと高め。

378:ゆきんこ
15/02/27 10:15:55 G7AjKCEQ
今はもう栄寿司とすし竹ぐらいしかないんだっけ?

379:ゆきんこ
15/02/27 11:05:37 jOEFPKJw
栄?渋谷食堂 カツ丼屋だろ

380:ゆきんこ
15/02/27 14:23:10 G7AjKCEQ
時代寿司があったか

381:ゆきんこ
15/02/27 14:28:42 ceva/3YQ
パンはのファイブウッド(保高グランド東)が一番だな。
マザーヤマキ(保原店)もかなり人気だね。
サンパール山田も評判良いな。
ベニマルの中にもパン店があるよね。

382:ゆきんこ
15/02/27 15:13:42 jOEFPKJw
川べりカフェいつも暇そうだな

383:ゆきんこ
15/02/27 20:54:34 jueWKVWA
思いっきり風が強いな
春一番かな

384:ゆきんこ
15/02/27 22:05:02 U9j3yqrg
>>383
いわゆる季節風だよ
吾妻おろしだね
春一番は南風が吹いて暖かい
低気圧に向かって南からの強い風
現在は冬型の気圧配置
大陸からの寒気が太平洋側に吹く
ちなみに福島辺りでは春一番は該当しないらしいね
南高北低だと暖かい
北日本海側に低気圧がある時だね
この反対に南岸沿いだと肌寒くなるよ
低気圧は反時計周りに風が吹いている
ただし北半球の場合だよ

385:ゆきんこ
15/02/27 22:17:30 /Zqaa6GQ
梁川だと半田おろしだ

386:ゆきんこ
15/02/28 06:19:55 WjMK9klg
川っぺりカフェ 笑
あの辺は今でも放射線量高いよ

387:ゆきんこ
15/02/28 08:32:20 E3rvH9EQ
スタバ ドトール タリーズ エクセルシオール コメダ珈琲
どれでもいいから伊達市に来てね。

388:ゆきんこ
15/02/28 08:38:02 0qJLrbnQ
明日だけど
どう?
つつこ引き祭り見に行く?

389:ゆきんこ
15/02/28 19:36:02 3jkpoVgw
保原は食べるとこが全然ないよね
サイゼリアでも出来れば繁盛しそうだけど

390:ゆきんこ
15/02/28 23:31:09 yg6KGSNA
保原は、けっこう飲食店あるだろ
小奇麗なファミレスは伊達市内に一件も無いが

391:ゆきんこ
15/03/01 04:14:27 JBozNK5g
梁川には美味しいパン屋無いねぇ。
うちもファイブウッドに買いに行く。
表面バリバリのバケットはかみごたえあって美味しい。

392:葛西の古老
15/03/01 04:45:40 hS5f5q7w
霊山の八巻さんが作る梅干しは最高においしい

393:ゆきんこ
15/03/01 10:29:46 2LGx5tGA
バーミヤンなら欲しいな。

394:葛西の古老
15/03/01 16:18:56 38bl1sJg
100円ローソン

395:ゆきんこ
15/03/01 16:21:27 S2T8iMog
つつこ引きも寒いだろうな〜

396:ゆきんこ
15/03/01 18:26:09 2LGx5tGA
雨天中止で良いのにね。

397:ゆきんこ
15/03/01 20:49:01 g/bpz2qQ
図書館欲しい。梁川方面に。

398:ゆきんこ
15/03/01 22:09:41 JKEQTtnQ
伊達の図書館は伊達の図書館にあるものしか借りられない。
山形県はリクエストすれば山形県中の図書館から検索して回してもらえる。
県内がそういうシステムになってれば保原の公民館の図書館でも満足だ。

399:ゆきんこ
15/03/02 05:38:47 3q67+zsA
もう図書館の時代じゃないだろ。

400:ゆきんこ
15/03/02 21:38:37 cRpNRM4w
時代はWiki
ウィッキーさんのワンポイント英会話じゃないよ

401:ゆきんこ
15/03/02 21:43:03 cRpNRM4w
時代はGoogle
ポンコツ原口一博のググるアースじゃないよ

402:ゆきんこ
15/03/03 11:45:03 u78GbT2w
時代はインターネッツ!

ぐぐった正確でもない情報を元にしたり顔で語るの止めてくれえ
笑うの我慢するの辛いんです

403:ゆきんこ
15/03/04 16:12:09 +cZEYn0A
保原の元服屋、整形外科になるね

404:ゆきんこ
15/03/06 19:16:01 ld74lkXw
4月1日から中野病院は中野クリニックになります。

405:ゆきんこ
15/03/07 05:50:34 fafLmytw
入院できない中野は無くてもいいよな

406:ゆきんこ
15/03/07 21:14:01 tAY8Ebiw
シャレた建物にしてメンタルクリニックとかやれば
はやると思うな。

407:ゆきんこ
15/03/10 22:27:12 FlIr9YiA
黒田さんのアパートただいま火災消化作業中

408:ゆきんこ
15/03/13 12:42:25 h9vVL0IQ
平成26年度中学卒業生おめでとう
其々の進路先でも頑張れ

409:まいね
まいね
まいね

410:ゆきんこ
15/03/14 00:17:03 3Np4lxHw
今さら避難してもアパート無料で借りれませんよ

411:ゆきんこ
15/03/14 00:31:41 Pj0lPvtw
霊山で火災か?

412:ゆきんこ
15/03/14 01:05:34 fWV/9Z5g
>>410
誰もアパート借りろとか言ってないだろ。
福島市内から一時間位車走らせると米沢だしな。
週末とか行けるだろ。

413:ゆきんこ
15/03/14 02:07:36 xi5kYRYw
いやぁ、でもマットとか怖いですし

414:まいね
まいね
まいね

415:まいね
まいね
まいね

416:まいね
まいね
まいね

417:まいね
まいね
まいね

418:ゆきんこ
15/03/17 22:44:19 HUVv9abQ
>>413
そういう事、隣県に言わないように。

419:ゆきんこ
15/03/18 05:33:27 x2IwW7IQ
マット

420:ゆきんこ
15/03/18 14:09:59 S9dv3/Cw
サンバール閉店だそうで、、、

421:ゆきんこ
15/03/18 16:58:08 r5yHHp0A
サンバールのご主人先月急逝されました。

422:ゆきんこ
15/03/18 20:09:26 DNl6OAng
サンポール

423:ゆきんこ
15/03/20 15:43:59 JZ0Sj4+Q
ゴルチエ

424:ゆきんこ
15/04/04 21:02:31 F2ID9IYg
保原の公民館の片隅に保存してあったチンチン電車

震災前まで「だて路面電車保存会」を名乗る兄ちゃん方が
サンダーで修理してるのをよく見かけたもんだけど、いつの間にか車両ごとなくなっちゃってるのね

協三工業かどっかに持ってって直してるって話は新聞で見たけど
いつごろ戻ってくるんでしょ???

425:ゆきんこ
15/04/05 06:28:16 tVerLGqg
寄付に協力をって話なかったっけ?

426:ゆきんこ
15/04/05 13:37:59 K1W7CJlA
福島駅発川俣行きの福交バスが日赤前から二車線強引に横切って車線変更してきて、
いきなり横から来て避けられなかったんで停まって譲れずに先に行ったのね。
そしたら車の尻ぎりぎりまで接近してきて圧迫したあげくにハイビームかまされた。
公共交通機関が何やってんだよ…マナーもへったくれもないね最近の運転手。

427:ゆきんこ
15/04/05 15:23:21 IgWOgXzA
>>426
オレも土湯でやられたわ
しかもオレの前が遅いのに煽られたわ

428:ゆきんこ
15/04/05 22:27:56 o4dIBbtg
降りて運転手に対して、会社にナンバーとやられたこと報告すると伝えればいいと思うよ。
路上で喧嘩するのは良くないからそれだけで良いと思う。

429:ゆきんこ
15/04/05 23:36:47 gRI5DcuQ
>>427 >>428
ひどいよねぇ
通報しようか迷ったレベルだった、ハイビームで嫌がらせとか常識超えてる

430:ゆきんこ
15/04/06 08:04:09 FxiaXbdw
>>426>>427
つ 「福島交通 お客様相談室(フリーダイヤル)0120-13-2950 」

そんな運転手はマレだと思うけど、そいつらの為に
真面目に業務している人まで悪く思われるから
「1.ナンバー 2.時刻 3.場所 4.バスの行き先」通報しなされ。

431:ゆきんこ
15/04/10 12:46:32 FLIvYqJA
赤字あぶきゅうは社員のボーナス無し給料減らせよ

432:ゆきんこ
15/04/17 18:39:54 eXq+N+AQ
福島交通に電話しても無駄だとおもいます、他の企業なら必ず内部隠蔽、
内部処理します、福島交通は一流企業なので隠蔽は無いですが?
国土交通省の代表に電話し、理由を言えば内線で適所につないでくれます。

433:ゆきんこ
15/04/17 21:02:38 UmNW1adg
追記ですが、国土交通のhpで福島県の行政処分情報を検索してみてください、
伊達貨物と県北運輸の情報ありますが福島交通はありません。

434:ゆきんこ
15/04/18 11:37:22 3nyJNWrg
10年以上前だけど、知り合いの爺さん(故人)が運転手とトラぶって(じいいさんの隣家w)
匿名で電話したらしく、速攻クビになって爺さん青くなってたw
当時は人余ってたからだろうけども、今は人手不足だからそうは行かないかな

435:ゆきんこ
15/04/22 23:01:03 eSdBrh1A
月館のR349バイパス、もう少しで完成しそうだな。

436:ゆきんこ
15/04/23 11:45:54 Os3Y5S7w
>>435
難所が無くなり川俣が近くなりますね

437:ゆきんこ
15/04/23 21:58:32 BPSx1j8Q
>>436
川俣から保原、掛田に行くのに楽になるよ。
早く開通日発表しないかな。

438:ゆきんこ
15/04/24 04:25:28 d0gUptpQ
↑ほんとかよ・・・

439:ゆきんこ
15/04/24 12:41:47 991UvTHg
嘘はつかないほんとだよ。

440:ゆきんこ
15/04/25 20:54:03 GV7gxrlQ
すこし前ですが上保原のいわやの桜と風情、最高に綺麗でした。

441:ゆきんこ
15/04/26 14:10:33 /qCWFwUA
>>440
昔はあそこ保原小の低学年の遠足の場所だった。
大きな岩の中に観音堂がある。
背の高い松の木もあった。

442:ゆきんこ
15/04/28 22:05:31 IfMHMyxQ
暑いぜ

443:ゆきんこ
15/04/29 11:38:23 NOvNuRgw
夏だな

444:ゆきんこ
15/04/30 20:01:37 9jF3Ik8Q
俺の部屋32℃、暑くて居れん。

445:ゆきんこ
15/05/01 06:39:55 CSVpZkTA
そろそろ冷房使うか

446:ゆきんこ
15/05/01 19:22:05 hc+j14ww
明日もかなり暑くなりそうですよ
本来暑くなるべき時期に、竹箆返しが無い事を祈りたいですね

447:ゆきんこ
15/05/02 03:34:05 BdITnw4A
福島盆地ではGWあたりで30℃近辺の
気温になるのは毎度のことだけどな。
愚か者は冬を経るたび記憶をリセット
しちゃうのか。

448:ゆきんこ
15/05/02 11:57:05 YO28RPKQ
バカばっかり

449:ゆきんこ
15/05/03 10:53:32 plqgCcPg
去年のデータw
URLリンク(weather.yahoo.co.jp)

450:ゆきんこ
15/05/03 18:06:35 lXHZP5Cw
日中は暑いけど朝晩はまだ冷えるな

451:ゆきんこ
15/05/04 15:40:48 vt5JpyCA
>>447-448
お前ら真性の馬鹿だろw
気温や天気や季節の話にツッコミ入れるとはwwwアスぺか?

殆どの事は毎年同じだよ。

452:ゆきんこ
15/05/04 16:45:42 9sofHwXg
今夜は雨みたいだな

453:ゆきんこ
15/05/05 17:57:22 T54Oo4/w
>>451
バカ丸出し

454:ゆきんこ
15/05/05 20:02:04 lswTrzww
犬マジうるせえ、何とかしろ。

455:ゆきんこ
15/05/08 12:46:24 z1jFZ+rg
ささやかな茶々には吠え返さないよう
調教が必要だね

456:ゆきんこ
15/05/11 11:14:45 qKODtEHw
ささやかなこの人生 by 伊勢正三

457:ゆきんこ
15/05/14 22:40:18 4XcwuHHw
そうじゃない、板の話しじゃなくてリアルの話し。
いるんだよ、狂ったように吠える犬が。
ここじゃなくてな。

458:ゆきんこ
15/05/19 20:41:14 bD666f5g
バナナミルクキャンディ by ブラッディマリー

459:ゆきんこ
15/05/24 00:58:18 VeCAjD5A
ジオイド

460:ゆきんこ
15/05/24 10:59:02 0tNQEJ7A
今日あたり、つきだて花工房良さそうだなあ。

461:ゆきんこ
15/05/24 22:58:37 VeCAjD5A
つきだてに行った山本 元気でやってんのか? たまに顔見せろよ禿げ 笑

462:ゆきんこ
15/05/25 21:56:28 K/hf+IeA
7月にバイパス出来たらつきだて商店街は終わり すき間風吹く廃墟の街

463:ゆきんこ
15/05/25 23:01:37 f8AZsqmg
月舘町に食堂はあるのかな? 花工房だけ?

464:まいね
まいね
まいね

465:ゆきんこ
15/05/27 11:18:01 flNH3TSQ
スポーツフェスタ?とっても入場行進しにくそうな曲を使ってるなぁ

466:まいね
まいね
まいね

467:ゆきんこ
15/05/28 17:28:59 w3oH/b/A
チャレンジデー結果どうだったの?
まさかセックスって書いたやついるんかな

468:ゆきんこ
15/05/30 06:34:19 46Seqq5A
いるよ

469:ゆきんこ
15/05/30 08:11:43 3Nd8rbpg
梁川八幡宮のご開帳
600年ぶりってまじか!?
これは行くしか

470:ゆきんこ
15/05/30 20:40:46 xyohSfmg
600年開帳しなかったんだから
別に今御開帳しなくても、
あと、400年ぐらいまっててもいいのにって思うのは
僕だけ?

471:ゆきんこ
15/05/31 00:05:22 6U9L9qGQ
そう

472:ゆきんこ
15/05/31 06:20:28 IZvM6isQ
どうでもいいですよっ

473:ゆきんこ
15/06/14 16:48:21 w2vguCPA
オフ会やっぺ

474:ゆきんこ
15/06/21 01:43:25 H7uvtIaw
霊山の大石中学校行ってきた

475:ゆきんこ
15/06/21 09:01:35 1lYbQfNg
大石中学校?

476:ゆきんこ
15/06/21 09:23:23 YwSvYk0w
ホ−プスの試合があるんだね

477:ゆきんこ
15/06/21 10:03:54 NxuZyWhw
今日市役所で消防団の大会やんの?

478:ゆきんこ
15/06/21 18:18:48 Eln9eudw
雨の中やったよ

479:ゆきんこ
15/06/21 18:32:25 GcS3tVcQ
ベニマルに入ってる靴屋さん酷いね
買おうと思ったパンプスの爪先に目立つ傷がついてたから、店のおじいさんに「傷があるみたいなので
これと同じ在庫品ありますか」って聞いたら「傷じゃない!工場の糸がついてるだけだ」と言い張られて
工作用のはさみで傷のところを削って「傷じゃない糸が出てるだけだ」としつこく売りつけようとされたので、
いえ、同じものの在庫がないならいいですって帰ってきた。
左右見比べてはっきりわかるレベルで擦れて剥げた傷なのに「糸が出てるだけ」って言われても…
その後またその傷物を棚に戻しに行ってたから、あそこで夏物パンプス買う人は右足の爪先内側の傷の有無に
気をつけてね

480:ゆきんこ
15/06/22 09:18:29 SxjOChxg
>>479
ベニマルってどこのベニマルよ〜?
言わないと分かんないよ〜
保原、伊達、梁川にベニマルあるよ〜
保原は靴屋ないけど1c9f4

481:ゆきんこ
15/06/22 14:29:54 XhF9zJ8g
靴は災いの元
靴喧嘩しないでよ〜

482:ゆきんこ
15/06/22 18:46:27 NgOUToPw
ごめんY川のベニマル

483:ゆきんこ
15/06/26 20:59:15 afp2fuGA
月舘のR349バイパス、7月10日開通。
2週間後やね。

484:ゆきんこ
15/07/05 15:14:21 qqRN1Cwg
>>474
あっおれも最近いった

485:ゆきんこ
15/07/05 15:16:21 qqRN1Cwg
>>482
そこ知り合いのおばちゃんいるとこだわ

486:ゆきんこ
15/07/05 16:08:33 qqRN1Cwg
>>483
走りいくか

487:ゆきんこ
15/07/05 17:19:50 3TTf/RDQ
そろそろだ
楽しみだわ
行って御代田

488:ゆきんこ
15/07/06 18:01:23 PDpVfeOw
このすれ高校生とかいないん?

489:ゆきんこ
15/07/06 19:13:12 a2pUL/Og
いない

490:ゆきんこ
15/07/06 22:23:03 EsAHGXiA
シルバーの人が多いと思うよ
若い者はスマホでしょ

491:ゆきんこ
15/07/06 22:36:35 /xkknSvg
スマホで2ちゃんできるやん?

492:ゆきんこ
15/07/09 14:03:27 pdmTYQfQ
御代田のトンネル明日開通ですよね
館ノ越まで新しい道路になるの?
東和も田村も近くなるわ

493:ゆきんこ
15/07/09 22:22:53 brwU0fzg
館ノ越ってどこかな?
R349を掛田から南下するとバイパスは広瀬川を2回渡って、
御代田トンネルを潜って糠田の入口で旧道に合流ですよ。

494:ゆきんこ
15/07/09 22:27:11 pdmTYQfQ
久保田橋の入り口近くでバス停があるところ

495:ゆきんこ
15/07/09 22:31:02 pdmTYQfQ
>>493
大体わかりました
どうもありがとうございます

496:ゆきんこ
15/07/09 22:50:55 brwU0fzg
>>495
どういたしまして。明日午後3時開通です。
館ノ越わかりました舘ノ腰ですね。地図確認しました。

497:ゆきんこ
15/07/10 09:03:07 t033r2cg
>>496
大変失礼しました
変換ミスに気が付かず
思い込みって怖い

498:ゆきんこ
15/07/11 18:19:35 5AacEdWw
御代田バイパス通ってみたよ。
あっという間に通り抜けられて快適です。
風景が違うので違和感あるけどすぐ慣れちゃうだろうな。

499:ゆきんこ
15/07/13 22:11:55 p2wcL/tQ
道をうまく繋げるもんだね
気付いたら新しい舗装のところで、以前のルートはすぐ忘れてしまいそうだ

500:ゆきんこ
15/07/14 05:37:11 okzdgPmA
月舘の新しい道快適だなぁ。細い古い道を走る必要すらない。

501:ゆきんこ
15/07/14 21:09:52 OeEfjukQ
残りの狭い所は糠田の入口から下手渡の入口までだね。
あそこの道が早く拡張されれば良いのだが。

502:まいね
まいね
まいね

503:まいね
まいね
まいね

504:ゆきんこ
15/07/24 23:29:33 +ycO5ycQ
ごちそうさまでした

505:まいね
まいね
まいね

506:ゆきんこ
15/07/26 19:16:37 z5qGNReA
>>505
Yahooも朝鮮系なんだけど

507:まいね
まいね
まいね

508:まいね
まいね
まいね

509:ゆきんこ
15/07/31 21:48:36 ppiokibQ
タイムスリップしたのか?

510:ゆきんこ
15/08/01 00:30:15 6qTxq2vg
「伊達市の桃畑 贈答用のあかつきが盗難被害」コレも伊達●産がかかわってそうだな

511:ゆきんこ
15/08/01 03:05:37 RngSS9Mw
古いニュースを今書く理由は?

512:まいね
まいね
まいね

513:ゆきんこ
15/08/01 20:53:56 Vm0BwWag
暑いぜ〜

514:まいね
まいね
まいね

515:ゆきんこ
15/08/05 20:54:22 aio0mLLA
暑いからナ〜・・・変なjijiが出てくるno〜

516:まいね
まいね
まいね

517:ゆきんこ
15/08/07 06:29:54 ueYg64bQ
梁川のアメダスの写真が載ってます↓

URLリンク(www.tenki.jp)

518:まいね
まいね
まいね

519:ゆきんこ
15/08/10 18:53:21 jKIIVTmw
雷は鳴ってるけど雨は降りそうにない・・・

520:ゆきんこ
15/08/14 20:55:13 3M+nnvYA
どかんどかん
ばあちゃんがビックリしてるよw。
外に出てみって言っても出て見ないし。

521:まいね
まいね
まいね

522:まいね
まいね
まいね

523:まいね
まいね
まいね

524:まいね
まいね
まいね

525:ゆきんこ
15/08/26 12:47:35 wLJUsrzw
変なのが居ついちゃったな。

526:ゆきんこ
15/08/29 08:37:42 egvTADzw
凄い雨だなぁ

527:まいね
まいね
まいね

528:まいね
まいね
まいね

529:ゆきんこ
15/09/12 07:41:13 5LzMaQNQ
R115道路崩壊したというのに・・・
全くお前らときたら
伊達市らしくていいけどね(笑)

伊達市は平和でいいなぁ〜 眠たくなるわ

530:ゆきんこ
15/09/12 09:13:16 hD9OddTA
霊山町の115号の路面が崩落した場所って何度も何度も崩落する場所?

531:ゆきんこ
15/10/10 14:05:47 GKX8Etuw
新聞に載ってたけど、無免許運転で逮捕された保原の会社役員って、
有名なあの人?

532:ゆきんこ
15/10/19 19:43:47 TKrubqiw
>>531
誰?

533:ゆきんこ
15/10/19 20:36:55 f655+UXA
マジ?

534:ゆきんこ
15/10/21 17:12:43 ERiF9qAw
100円商店街楽しみだー

535:ゆきんこ
15/10/28 15:10:46 rj3XIGbQ
ダイユー8向かいに回転寿司できるとか言ってたけど結局どうなったんだ?

536:ゆきんこ
15/11/04 14:03:15 mmALix6A
今日通りかかったら、子供の遊び場のむかいに、工事現場によくあるプレハブ建ってたけど…

537:ゆきんこ
15/11/07 11:41:46 krc8fMGA
産業まつり面白かったー

538:ゆきんこ
15/11/13 15:45:43 1UNspywA
県議会議員選挙に立候補してる、某候補者って選挙の度に毎回午後8時過ぎても10秒程選挙カーで騒いでるんだけど、たかが10秒オーバーでも立派な公職選挙法違反になるんだがな…
まぁこういうモラルのない候補者には勿論投票しないんだが

539:ゆきんこ
15/11/18 02:15:41 82jjZtWQ
つい三ヶ月前に高橋真琴展やってたのか…知ってたら絶対行ったのに

540:ゆきんこ
15/11/29 18:58:31 cuCFTrgA
保原町は住宅除染しないのでしょうか?

541:ゆきんこ
15/11/29 20:08:47 kY2z5SJA
市長が「住宅は除染しない」といってる。

542:ゆきんこ
15/11/29 21:17:48 LRpGG/WA
やると言われても遠慮します。

543:ゆきんこ
15/11/29 21:26:30 cuCFTrgA
ま、今更だよな。低線量の福島市荒井とか除染してる意味わからんわ

544:ゆきんこ
15/11/29 21:57:35 kY2z5SJA
庭が草だらけ、ゴミだらけの住宅だったら
除染したら、立派な庭園になるのでいいかも・・・

545:ゆきんこ
15/11/30 22:49:14 GcLpebgw
>>540
効果がどうのこうのよりやるべきだったと思う。
子々孫々に気分的なしこりが残る。
放射能被害は全か無の法則。
例え微量であっても害には変わりはない。
後悔先に立たず。
不安感レベルは人それぞれ。

546:ゆきんこ
15/12/01 03:50:37 rIPbXsAw
隣の飯坂や国見や桑折なんて伊達よりずっと低かったのにどんどん除染入って羨ましい

高線量ナンバーワン地区として知れ渡ってしまうのも時間の問題かと。
影響は無いのかもしれないけどさ、子供をここで育てて良いのかずっと悩んでる。
なんで伊達市だけって自分の周りではみんな言ってるよ。

547:ゆきんこ
15/12/01 05:50:38 +DJLn2Lg
>>545
自然放射線は無視するの?

548:ゆきんこ
15/12/01 11:01:36 V9G+sv7Q
何年か前に市役所から宅地の除染の通知が来て
拒否で返したけど、アレとは違う話なのかな?

549:ゆきんこ
15/12/01 20:45:25 qL8Xxjcg
本当の結果は時が過ぎないと誰もわからない。
わからない故に不安なのだと思う。
科学的どうのこうの言う問題ではない。
将来に悔いを残さないように。

550:ゆきんこ
15/12/02 16:44:41 v/AWD7jw
将来俺らの子孫からアムロやウルバリンが生まれたりして
それは冗談だが、そういう時こそ各町内の市会議員に言ってみたら?
仕事らしい仕事してないんだし

551:ゆきんこ
15/12/03 01:29:56 XeZb2ohQ
請願書や署名やってる団体あるよ
自分も署名した。こういう動きが若い人から広がるのは良いことだ。
代表さんの話では、請願書出させてくれってお願いしたら、他の議員を紹介すると言われてその後連絡なし、待たせた挙句に難しいと断った議員がいるそうだよ。
市民のことなんて全く考えてない。

552:ゆきんこ
15/12/05 21:34:27 EXGbx+qQ
>>549
もう結果は出ている。
原発事故は、住民に強烈なストレスを満遍なく加えているし、
殆どの人々は被爆地に住んでいることに悔いているはずだ。
可能ならば、震災の前に戻りたいと思っても叶わない。
そして、諦め、開き直り、むりに希望を見出そうとしているだけ。
将来への悔いなんて残りすぎだろう。
単純に考えても、原発の件がなかったらみんなもっと普通に暮らせただろう。
5年も過ぎようとしてるのに、未だに除染どうのこうのやっているのって異常だろう。
小学校が半分になるって、一つの結果ではないか。

553:ゆきんこ
15/12/06 00:57:47 vDtTLY+w
>>552
>被爆地
まだ「フクシマ」とか「避難しろ」だとか、「被爆地」とか言ってるヤツが多くて
ストレスを感じてるんだよ。被爆と被曝ぐらい区別しろ

554:ゆきんこ
15/12/06 10:27:42 oJQnUj5Q
もうどうでもいいよ。
今日の昼は何食おうかが心配だ。

555:ゆきんこ
15/12/06 10:55:01 XNKIhs5A
からあげ食べたい

556:ゆきんこ
15/12/06 22:52:34 8FbtEdEA
>>552
理路整然とした良い事を述べている。

>>554
とろみのあるあんかけラーメン食べた。
久し振りだった。

>>555
確かに鳥のから揚げはうまいね。

557:ゆきんこ
15/12/08 15:06:21 Whysc7Gw
>>553
福島はどの市町村スレでも、定期的に被曝キチガイがどこからともなく涌いてくるなぁ。

558:ゆきんこ
15/12/08 17:05:41 jLtXt1fQ
>>557
でも、被爆じゃ無いのは理解できる。

559:ゆきんこ
15/12/09 11:21:55 CAivksjA
からあげ食べたい。

セブンの唐揚げでもいいんだが、日によって当たり外れがあるのがなぁ。。

560:ゆきんこ
15/12/09 13:30:31 L05zd7fA
伊達の唐揚げで良いじゃん

561:ゆきんこ
15/12/10 08:18:32 Rax2l/ZA
被曝を口にするとキチガイ扱いされる風潮って、どうよ?。
気にしてることを口にも相談もできない雰囲気が蔓延。
無理に明るい話題だけで、この先これでイイとは思えないな。

562:ゆきんこ
15/12/10 09:31:10 JOIXcqWw
>>561
ごもっともですが福島に住んでいる以上、被曝は不可避なのであれこれ言っても埒があかん。
気を付けるとしたら山菜とか川魚を食べないくらいしか出来る事が無いので語る事が無い。
基地外扱いはしてない。

563:ゆきんこ
15/12/10 10:09:01 HbT87R3g
被曝自体は問題ないけど、食べられるの?とか危険?とか、やたらにセシウムやストロンチウムの物質名を出してみたり、住民をコケにして騒いでみたりすると、電波やらキチガイ扱いされるよ。

あと数人から、キレた言葉が帰ってくる。

564:ゆきんこ
15/12/10 18:06:43 TngniePw
>住民をコケにして騒いでみたりすると

自分で何言ってるか分かってる?
それは放射性物質関係なくキレるよ。
あなたの人格の問題でしょ。

565:ゆきんこ
15/12/10 18:29:05 HbT87R3g
>>564
俺が騒ぐわけないだろw
騒いでる奴の話だ

566:ゆきんこ
15/12/10 18:34:51 HbT87R3g
書きかたがまずかったな。
これでは、俺が騒いでるように見えるな。起きてすぐ文を書くもんじゃないね。

俺は震災後に東京での仕事を捨ててこっちに来た者だから、騒ぐなんてありえねーわ。コネもなく仕事見つけるの大変だったがね。

567:ゆきんこ
15/12/20 01:29:26 B6zNqyTA
保原の一丁目セブンの店員って…

568:ゆきんこ
15/12/20 03:31:50 Hdouc7Jw
て?

569:ゆきんこ
15/12/20 17:53:38 ucKeG9jA
今日久しぶりにリオンドール行ったら店員の態度めっちゃ悪かったんだけど
何なの?
いつもあんな感じで上から目線なの?

570:ゆきんこ
15/12/20 18:08:34 jynqAAPQ
何か言われたの?

571:ゆきんこ
15/12/20 22:52:12 B6zNqyTA
砕石場でなんかあった?

572:ゆきんこ
15/12/21 02:12:52 gqjWKsdQ
>>571
どこの?

573:ゆきんこ
15/12/23 09:01:10 M5Yqd84A
余所から失礼します。

あんぽ柿が欲しいのですが、伊達市内でおすすめの販売所(直売所など)がありましら
教えていただけますでしょうか?

574:ゆきんこ
15/12/23 10:10:15 721sdmbA
>>573
旧伊達町の4号線沿いにあるはま寿司の裏のほうにある「んめ〜べ」が結構大きい直売所だよ。
ただあんぽ柿って本来旧梁川町とかの伊達市でも奥の方がメインだから、旧伊達町の直売所にどの程度置いてあるかはなんとも言えません。

575:ゆきんこ
15/12/23 22:22:50 AoEQOwpA
んめ〜べ行った事あるけど4号線から分かり難いから看板出しとけば良いのに

576:ゆきんこ
15/12/24 07:17:03 Q6A4gA+g
>>574
>>575
ありがとうございます。

ウィキペディアによると、伊達市梁川町五十沢という所があんぽ柿の発祥の地みたいですね。
んめーべのブログを見たら、あんぽ柿まつりの記事が載ってました。
是非、んめーべに行ってみたいと思います。
ありがとうございました。

577:!omikuji !dama
16/01/01 10:05:36 U0PGxxCA
あけましておめでとうございます。
伊達市の旧小針暦二邸は今の西友保原店にあったのでしょうか?
突然ですが、教えてください。

578:ゆきんこ
16/01/01 13:11:41 BzAT1w+A
>>577
そこは、織田大蔵邸です。

579:ゆきんこ
16/01/01 19:18:22 U0PGxxCA
>>578
早速ありがとうございます!

580:ゆきんこ
16/01/03 13:50:49 +PFQo/PQ
箱根駅伝の伊達市ののぼり
自治体の売名乙

581:ゆきんこ
16/01/03 14:56:54 fNxOYZ4w
北海道じゃね

582:ゆきんこ
16/01/04 08:09:51 vPkzMVFQ
>>577
5階建てか6階建てで、最上階が風呂だったらしい。

583:ゆきんこ
16/01/04 10:20:04 vPkzMVFQ
保原のクオーレで獺祭50定価3078円が、1万3千円付けられてて笑った。
ぼったくり過ぎるだろ。

584:ゆきんこ
16/01/05 00:02:29 CTiQBEuw
>>582
大変な倹約家と聞いていましたが、お金を使うところには使うんですね。

585:ゆきんこ
16/01/05 01:30:08 grFagHKA
>>584
織田家墓所も一見の価値有りです。

586:ゆきんこ
16/01/06 07:32:17 k9WHf1mg
>>584
一人で風呂に入って「俺の町だ、ワッハッハ」だったらしい。
>>585
墓所は保原の仙林寺です。
田舎の寺なのにHPあります(笑)

587:ゆきんこ
16/01/06 21:33:28 Z4EXy4Uw
なぜ、西友になってしまったんですか?

588:ゆきんこ
16/01/06 21:36:51 T80lL6HQ
>>587
織田邸跡地にスーパーのエンドーチェーンが出来たからです。

589:ゆきんこ
16/01/06 21:40:53 T80lL6HQ
エンドーチェーンが東北西友に成った時に何故仙台市外の店舗で唯一保原だけが
建て直してまで存続したのかは私には不明です。

590:ゆきんこ
16/01/07 20:48:53 tzvuka/w
>>589
不思議だね
白石の駅前でさえ退去したのだから
でも保原のセーユーはけっこう流行っているのも確か
パンとかも好人気
魚類も好評
若しセーユーが無かったら町中心は寂れる一方だね

591:ゆきんこ
16/01/08 07:26:02 LtUoF9Eg
町中の老人にとっては、徒歩で行けるスーパーとして大事。
コープ、ベニマルは「行ってみっカー」あるけどちょっと遠い。

でも肉や野菜、生鮮食品の質・品数で言ったら上記2店には敵わないのも事実。
そもそも店舗の大きさ、販売量も違うしな。

592:まいね
まいね
まいね

593:ゆきんこ
16/01/09 06:46:09 erc9CVEw
福島市民だけど24時間やってるスーパーて保原西友だけだからすげー重宝してるわ。
ニートだから昼に買い物ってなかなかいけないんだよね。やる気でなくて


でもそんな立派な建物があったのなら保存して置いてもよかったのにな。

594:ゆきんこ
16/01/09 16:02:56 V3Q+MOpw
>>589
ライバル不在でいけると思ったんでしょうねえ
>>586
お寺ってHP持ってるところ多いと思う、それに較べて神社は気の毒なところ多いなあ

595:ゆきんこ
16/01/09 16:26:50 JJVYUMeg
むかーしむかーし福島市に24時間スーパーの信夫屋があったそうな

596:ゆきんこ
16/01/10 18:21:58 npogcjDQ
ドンドン喧しなw。
コタツにあたりながら見れるのも乙。

597:ゆきんこ
16/01/12 23:25:32 diwkr5Dw
クオーレは商品で遊んでんのか?
何がドムペリありますだ、おたくかよあいつら。
あーゆーのあんま好きじゃないね。

598:ゆきんこ
16/01/13 23:11:15 LYYE8Yfg
>>597
何言いたいのかよくわからん?

599:ゆきんこ
16/01/14 14:54:17 xGkwJ8SQ
ドンペリをドムペリっつってガンダムのドムの写真で売っとる。
ドンペリ馬鹿にすんなよ。
ってかあれバンダイとか怒んねーの?

600:ゆきんこ
16/01/14 18:36:35 x8iqaxpQ
どうでもいい

601:ゆきんこ
16/01/15 15:32:16 God0SR0A
安売り店だし
商品にたいする拘りとかないんでしょう

602:ゆきんこ
16/01/30 02:56:31 Ok+Uru1A
そういや伊達市ってふるさと納税でパソコン扱ってないんだな。

出雲市も同じだから、富士通側の方針かもしれんけど
米沢市とか安曇野市とか他のパソコン産地は結構寄付金集めてるみたいだから
可能なら富士通に話持ちかけて伊達市もパソコンで高額寄付金集めた方がいいんじゃないの?

603:ゆきんこ
16/01/30 19:44:32 vxZOJ6Qw
ファイブウッドのパン食べたい

604:ゆきんこ
16/02/02 16:07:08 YXOv/4ow
保原町のSEIYUで買ったギョーザに針が入ってたって
ニュースでやってたけど 誰も関心なさそうだね
自分はバニラヨーグルト買いに行ったのに取り扱ってなくて
ショック

605:ゆきんこ
16/02/02 16:43:00 +3X3vuWg
セイユーの餃子コーナーには西友でしか売ってない(皮にこだわりの生餃子)ってのがあってな、(某、餃子好きアイドル声優オススメ)

606:ゆきんこ
16/02/03 09:19:00 P9KKW6tw
昨日、コープでチルド餃子買って帰ったら怒られたw。

607:ゆきんこ
16/02/05 22:36:20 wE7ldqDA
>>603
伊達のベニマルにも置いてあるよ
保原はどうか知らん

608:ゆきんこ
16/02/06 07:30:22 Ny1xqiOw
保原は地元なのにファイブウッドはないな
あるのはグリムと大橋パン屋のソボロパン。

609:ゆきんこ
16/02/06 13:54:33 4MH/XQmw
伊達店には梁川のクリスカのお菓子もあるね
グリムもある

610:ゆきんこ
16/02/10 21:40:27 0pYl2GiQ
>>608
県立保原高校の東北側角のパン屋さん
あそこファイブウッドだよね
(保原町大泉道場場)
グリムは無くなった筈
マザーヤマキでも扱っているよ
あとは保原では有名なの無いと思う
ファイブウッドは評判良いよ

611:ゆきんこ
16/02/10 21:45:57 0pYl2GiQ
保原町道城場でした
ファイブウッドの場所
バイパス側から元保原小学校跡弛に行く手前

612:ゆきんこ
16/02/11 08:48:21 6l95GtLA
>>610
608だけど、保原のベニマルに置いてあるパンの話だよw
保原住民だからファイブウッドの場所ぐらい知ってるし。

以前はサンバールのサンドイッチもあったのになぁ・・・

613:ゆきんこ
16/02/11 10:39:41 zkQDRMzA
ファイブウッドのパン、伊達のベニマルには入荷時間結構遅くて早い時間だと棚空っぽ

入荷量少ないのか人気あるのか翌日まで残って値下げしてるものが無いので
ほとんど食べたこと無いw

614:ゆきんこ
16/02/11 19:39:58 8kOSlc6Q
>>612
失礼
慌てて勘違いしたよ
ベニマルでの話でしたね
パンは炭水化物の宝庫
うまい!

615:ゆきんこ
16/02/12 11:10:24 nxiLbktw
>>614
おぅ いいって事よ。
大橋パン屋も安くて充分うまいと思うけど。

616:ゆきんこ
16/02/12 15:25:28 bVKv7Uyg
給食の話はおさまったんだろうか?

617:ゆきんこ
16/02/12 20:38:02 OLFavWnw
私はファイブウッドかマザーヤマキのを買う
食べ物は衛生的でないとね
僅かに高めだけど信頼性のある店を選んでいます

618:ゆきんこ
16/02/17 22:46:43 O3f0IOhQ
旧山崎メリヤスの工場、解体してるけど何かできるの?

619:ゆきんこ
16/02/19 17:26:58 9f7nlYfQ
更地にするだけか宅地じゃね

620:ゆきんこ
16/02/20 21:16:34 FDrd7UzA
先ず出来るのは空き地
取り敢えずはね
出来てからのお楽しみ

621:ゆきんこ
16/02/21 12:45:53 raOWoxNw
霊山中でなにかあった?

622:ゆきんこ
16/02/21 14:06:42 0T4AD5tA
山崎莫大小解体

山崎縫製

623:ゆきんこ
16/02/22 22:13:52 Nv1lJCqA
栄枯盛衰

624:ゆきんこ
16/02/22 22:23:20 QIXOFDZg
白石市で操業してますよ

山崎さんではないですけども

625:ゆきんこ
16/02/26 17:15:20 fRGShG/g
国見の小坂峠から、霊山みたら南に煙があがってるんだが、これなに?

626:ゆきんこ
16/02/26 18:09:06 LV0aDB4A
飯舘の山の中にある仮焼却炉だな。
浜通りのがれきを焼却する。

627:ゆきんこ
16/02/26 18:11:46 dQ2zyvGQ
ほー、そんな山中にあるものなんだ。山火事かと思って焦ったぜ。

628:ゆきんこ
16/02/27 22:04:07 RNdbAGnQ
って浜通で燃やせばいいのに何で飯舘で w

629:ゆきんこ
16/02/28 01:10:26 Kf4uwZhQ
飯館って相馬郡だから

630:ゆきんこ
16/03/05 09:57:53 PAgjfvnQ
富士通アイソテックで2017の採用募集してるから
事業の統廃合とかの影響はそんなないって事なのかな。

631:ゆきんこ
16/03/06 11:58:37 dOdIoa+w
火災が多いね

632:ゆきんこ
16/03/07 17:47:27 Ob7V5e4Q
>>630
捨て駒はいくらでも必要だからな。

633:ゆきんこ
16/03/07 18:49:28 6POtyuhA
霊山にミュージアムって何?

18ホール周れて温泉あるよな安いゴルフ場がよかったなw

634:ゆきんこ
16/03/09 02:20:03 v4ZZ0WLw
子供の村のこと?

635:ゆきんこ
16/03/09 20:17:34 AJN2paSA
道の駅?

636:ゆきんこ
16/03/11 16:29:24 wVt8G+JQ
復興道4号ICの工事始まったんだ。
盛り土完了がH30だと出来るのは更にその4年後くらいかな。

637:ゆきんこ
16/03/13 07:14:53 tga3aEPw
今日は初午だ

638:ゆきんこ
16/03/14 00:50:57 EbPSYYOw
無火災祈願

639:ゆきんこ
16/03/22 08:56:41 OLhy6iLw
伊達市、なんでアニメに金掛けてんのかわからんわ。
仙台や三春から「勝手に政宗使ってんな!」
「めご姫はうちだぞ!」って文句来るじゃね。

640:ゆきんこ
16/03/22 10:30:58 LWMTeU3w
>>639
とは言っても伊達領だったのは確かだし、政宗が元服したのは梁川だし。

641:ゆきんこ
16/03/22 10:39:44 OLhy6iLw
伊達領ってそこら辺全部伊達領だったしな。
元服弱いなぁ〜
じゃあ、片倉氏は白石も押してるぞ。

642:ゆきんこ
16/03/22 10:45:44 6Gxc2IIQ
>>639
んなこと言ったら、どこも何も出来ない

昨日ラッピング列車見かけたな

643:ゆきんこ
16/03/22 13:17:59 LWMTeU3w
仙台は戦乱後の只の移住地という見方だって出来るしね。

644:ゆきんこ
16/03/22 13:35:25 JSyBmQpw
>>643
なにを言ってるんだ?

645:ゆきんこ
16/03/22 17:26:47 6Gxc2IIQ
歴史ヲタなんでしょう

646:ゆきんこ
16/03/30 00:13:52 OKGsMHTA
通学自転車 どこで買ったらいいですか??

647:ゆきんこ
16/03/30 02:52:43 XSpgJB+w
ただであげるよ、パンクしてるけど

648:ゆきんこ
16/03/30 07:57:11 mBSsUSjw
>>646
学校の近くの自転車屋。
3年間使うんだし、パンクやタイヤに空気入れるのも
買ったとこなら無料や低額でやってもらえるから。

そんなの関係ねぇならイオンでもダイユーでもどこでもいいんじゃね
安ければ。

649:ゆきんこ
16/03/30 16:06:36 OZDnD4GQ
山火事っぽいけど犯人いるの?
自然発火け?

650:ゆきんこ
16/03/30 16:10:04 4Ed0maGQ
大泉公園の上?をヘリがグルグル回ってるのは
何をしてるんだろう。

651:ゆきんこ
16/03/30 18:25:47 tKfiWTRw
霊山の久昌寺の墓地付近が火元らしいね。

652:ゆきんこ
16/04/03 21:55:35 ij0BkMPw
今更ですが山火事おさまってよかった 災害は怖いね

653:ゆきんこ
16/04/04 02:56:11 SP4jkAcw
北医療の近くの399にコンビニ建ててる!!


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1126日前に更新/163 KB
担当:undef