山形県天童市!パート ..
[まちBBS|▼Menu]
2:ゆきんこ
14/01/15 16:54:52 rAksEZew
スレ立てご苦労様です

3:ゆきんこ
14/01/15 16:57:07 Txr73hlg
既にパート26あったような気がしたんだが…
気のせいだったのかな?

4:3
14/01/15 17:05:39 Txr73hlg
自己解決
スレタイミスで削除されたんだね

ところでノブ科学模型天童店てまだやってる?
最後に行ったのは25年前…ちょっと強面のおじちゃんいるのかな?

まだやってるならウレタン塗料買いに行きたいな

5:ゆきんこ
14/01/15 17:57:48 zAPn2+fg
前通ると電気付いてるからやってるんじゃないかな?

6:ゆきんこ
14/01/15 20:43:45 haIRD6qw
>>1
スレ建立有り難うございます。

7:ゆきんこ
14/01/15 22:14:24 ++epxWJA
やっていますよ、非常に元気です。
寒河江の方でラジコンコースも運営しているみたいです。
エアガン買うと喜びますよ。

8:3
14/01/15 22:24:35 bqjCbR+A
>>5,7
教えてくださってありがとうございます。
子供のときミニ四駆の部品買いに行ってすごく緊張したのをおぼえてます。
目当ての物がなかったけど、何も買わずに店から出れなくて
いらないパーツを買ったのが思い出

9:ゆきんこ
14/01/15 22:38:25 Gz5CcMUw
便乗質問
ノブ科学模型天童店では、小学低学年の男子が喜びそうな
プラモとか置いてますか?

10:ゆきんこ
14/01/15 23:18:07 xeirHKoQ
小さい頃ノブのCMで流れてた曲が好きだったなぁ
あれがYMOの曲だと知るのは10年以上先の話だった

11:ゆきんこ
14/01/16 06:59:48 2ik/5nDA
>>9
ララパークのおもちゃ屋がいいと思います

12:ゆきんこ
14/01/16 13:28:11 MSGyKd4g
>>11
了解しますた

13:ゆきんこ
14/01/16 17:10:24 puUNMrMA
校長先生が、「アレはない」ってキッパリと言ってたからないんだろなぁ〜
校長先生が嘘なんかつくハズないし(ニヤニヤ

14:ゆきんこ
14/01/16 19:16:23 3rPWgmsA
>>13
無い と言うしかないでしょうね、段階的には。

15:ゆきんこ
14/01/16 21:18:35 3rPWgmsA
基本的にコーチョーセンセの話すことはイコール教育委員会の意向。

目指すはうやむやのフェードアウト。追求すればするほど傷が深くなるのは被害を受けた方。よほどの体力がないと闘えないと思いますね....マットの件が参考かと。

16:ゆきんこ
14/01/17 05:48:56 N/00tMwQ
臭い物に蓋をしろという風潮があるからな。

17:ゆきんこ
14/01/17 10:27:31 GAxxfzkw
報道>・・「いじめがあった」との記載が、伝聞を含めて、複数あったという。

あったことを知っていた方々はなにも行動をおこさなかったんでしょうかね。
なんて 空々しいこと言ってしまいましたけど 
誰でも自分の身は守りたいですからね 無理もないはなし。w
いろんな恨みを抱いて終わりにしたんでしょうね この子は。

18:ゆきんこ
14/01/17 11:56:02 zHMHVzoQ
いじめてた奴は謝れ!って言っても無理だな。

死んだ子の人権より生きてる加害者の人権だからな。

形ばかりのアンケートを毎月やって、いじめは無いと言っていた教師がまず謝れ!

19:ゆきんこ
14/01/17 12:04:37 8lLI5x5A
俺も20年前天三中にいた3年間、クラス全員から無視されて
机やノートにバカだの死ねだの書かれたけど
親、先生に1度も相談しなかった
その時はイジメられてることを先生、親に知られることを恥ずかしいというか認めたくなくった

でも死のうとは思わなかったな。そんな勇気もなかった。

20:ゆきんこ
14/01/17 12:30:51 GAxxfzkw
>>19
アタシも同じだわ。相談したところで面倒なことになるのがイヤだったし
なによりアンタらに何がわかんだよ!って感じだったわ。

21:ゆきんこ
14/01/17 15:34:31 05vYXYlw
自分は同じく20年ほど前に天童1中だけどもあのころのいじめのひどかった。
教師に言っても何も解決にならなかった。
子供が生まれてこのままなら1中だけども行かせたくない。

22:ゆきんこ
14/01/17 17:25:09 aw39DdHA
>>21
大事なのは 子供にとっての逃げ道や逃げ場所かと。

アタシが耐えられたのは 当時、普段はお互い口もきかなかった父親から
”なんかあったら学校なんていかなくていいよ。別に死ぬわけじゃないから。”
この一言。

お子様が帰れる場所 作ってあげてくださいまし。

23:ゆきんこ
14/01/17 18:02:00 ICuMBILQ
いじめして
ないといいはる
いなかもの

24:ゆきんこ
14/01/18 16:47:31 omiw2Ucw
学校が被害者遺族に謝罪に赴いた際、「元気な娘を返してください」と言われたらしいからな。

25:ゆきんこ
14/01/18 18:16:07 zZN79UjA
>「元気な娘を返してください」


ホントの話なら 申し訳ないけど、何を言ってんだかこの親はw って感じですね。

この子を救えなかった責任はすべて学校ってかw

26:ゆきんこ
14/01/18 19:04:16 LY141CNA
らしい話にレスすんなよKBBA

27:ゆきんこ
14/01/18 19:32:50 zZN79UjA
>>26
あのなぁアタマ悪そうなコメばっかしてんじゃねーよw

なんか実のある話の一つでもしてみろよKSGK wwwwww

28:ゆきんこ
14/01/18 19:34:38 Iq8AlGkQ
いい歳して w とか…

29:ゆきんこ
14/01/18 19:49:20 zZN79UjA
>>28
面白いね♪こっちの年が判るんだ?!アンタ神さまか何か?

30:ゆきんこ
14/01/18 23:40:29 fP6A8+pQ
ウザイ天童人だな。

31:ゆきんこ
14/01/19 13:05:28 1VLMxhCA
ウザイ天童人=おそらく旧街道沿いの住人だろう

32:ゆきんこ
14/01/19 19:18:23 CEcVV8TA
100人超がいじめ認識・天童の中1死亡 生徒アンケート、教職員も調査へ
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

33:ゆきんこ
14/01/19 19:54:06 Rz8l13YA
>100人超がいじめ認識

完全な見殺しですね。

34:ゆきんこ
14/01/19 20:39:03 5ACvjRhQ
大津市 いじめ中学の近くの者だけど・・・
被害者の親御さんが悲惨なんですよ・・・
山形と言えば 以前マット殺人があった県なのに 再び起こるなんて 悲しい
いじめの悲惨さを知っていて、またどうしてこのような同じ悲劇が起こるんでしょうか?
全ては教育者の責任だと言うことを 再びお悲劇が起こらないよう
身を思って示していただきたい・・・

35:ゆきんこ
14/01/19 21:08:06 BYwzGVTA
いじめ、どうすれば無くなると思う?
現状でさえ牙を抜かれた奴らがだいぶ多いってのに

36:ゆきんこ
14/01/19 22:25:24 5ACvjRhQ
他人の痛みが まだよく理解できない未熟さがあるから 絶対いじめはなくならない。
教育者がもっともっと厳しく指導を徹底しない限り、いじめの撲滅は不可能だと思います。
他人の痛みは 結果自分の痛みにもつながる このことの指導教育は大切です。

37:ゆきんこ
14/01/19 23:32:15 aJ67wbGA
100人超……なんてこった…

38:ゆきんこ
14/01/19 23:39:43 dTU+UpqQ
天童大丈夫か?

39:ゆきんこ
14/01/19 23:52:26 yFKdM7Xw
生徒数約400人でいじめを耳にしたことのあるのが100人以上…
先生方知らなかった、で済まないぞこれ…

40:ゆきんこ
14/01/19 23:53:55 etOVEYDg
>>34
なぜかマット事件の書き込みはすぐ消される。
管理人が一枚その事件に噛んでると疑いたくなるほどだ。
1992年時点の中学生だから79ー82年生まれだから管理人の世代と合うかもしれんな

41:ゆきんこ
14/01/20 03:39:23 9x7Ni+QA
>>34
大変なのは容疑者の家族だろ。
不動産売却して賠償金捻出したり、食事や住む場所も困っているらしい。

42:ゆきんこ
14/01/20 06:59:15 QMD8csyQ
>>41
当たり前だろ。
容疑者家族がのうのうと暮らしていたら浮かばれんよ

43:ゆきんこ
14/01/20 07:12:41 HOgxa8vQ
新庄は普通に暮らしてるけどな

44:ゆきんこ
14/01/20 07:35:02 9x7Ni+QA
>>43
沖縄の離島でな。

45:ゆきんこ
14/01/20 11:32:42 ZTLTxUQw
>>34
>全ては教育者の責任だということを・・・

いじめは学校で起きているから全てそちらに責任がある とか?
だとしたらなんとまあ一元的なものの見方なんでしょ。

そもそも子を教育するのはガッコのセンセだけじゃないでしょうに。
現場の教員連中の腹の中は”いじめをするしないは親の躾け次第”という考えですよ。

まあそんなことは口が裂けても保護者の前ではいいませんでしょうけど。w

大抵の親は自分の子供がいじめをしているなんて考えもしませんし
いざ事が明るみになっても そんなはずはないと信じようともしない。

こんな中で責任の所在追及にどれほどの意味があるんでしょうね。

46:ゆきんこ
14/01/20 12:00:24 V5i8t90w
義務教育上の学校内での出来事は一元的に学校が責任を負う。
昭和の時代は子供を通わせる親も『うちの子が何か悪い事をしたら
ビシビシ指導をしてくれ』と、暗黙の了解の中で体罰も辞さない時代もあった。
それだけ教師/学校を信頼した時代でもあったし『先生』の地位とは
絶対的なものがあったように思う。
もちろんいつの時代でも生徒児童に向き合わない教師はいたものだが。
時は変わり
よく学校経営と言う言葉を聞くようになった。
校長を代表取締役として学校の運営を図ると言う事か。
教師はサラリーマン化し、生徒は策定されたカリキュラムに沿い
淡々と義務教育と言う名の学校経営は執り行なわれる。
今回
学校全体で100人超の生徒がイジメの存在を知っていた。
どう考えても学校側がその情報を知り得ていなかったとは想像できない。
命を落とした子の親も昨年学校に相談していた訳だしね・・・
つまりは情報を知り得ていても事実確認をしていなかったと言う事だ。
学校経営の名の元での生徒(顧客)のフォロー放棄だ。

結果として命を落とした事実の先にイジメがあれば
それは立派な傷害罪。イジメの中心にいた生徒は共同正犯。
法律的な事は判らないが警察力が介入してもよい事案だと思う。

47:ゆきんこ
14/01/20 12:17:41 Cersx0Fg
7日の時点で誰が事故にあったかわからないのに
勝手に個人を決め付けて発表してる教育委員会とそれをネットで公開した市議会議員は問題

48:ゆきんこ
14/01/20 12:28:07 QD10ZLXA
イオン天童すぐ目の前にツルハドラッグ建築中

49:ゆきんこ
14/01/20 12:44:55 3NlD2Pcw
てことはヤマザワの向かいのが無くなるのかな

50:ゆきんこ
14/01/20 13:17:06 CSv99XLQ
NHKの全国ニュースになったし今週は相当抗議の電話殺到してる

51:ゆきんこ
14/01/20 14:21:06 Cersx0Fg
父親が恥をすてて生徒に真相究明を訴えてたからあれだけの子供達が答えてくれたのに
その行動をバカ議員は撫で切り批判とはビックリだよ
ブログの内容も酒とゴレフと他市町村を誉め殺しの地元批判ばっか。常にかき回して市民をあおり自分の立場を守る事しか考えてない

52:ゆきんこ
14/01/20 14:25:05 rsshXrTw
上山のあずまやの食中毒とツートップですね。

53:ゆきんこ
14/01/20 15:15:39 58xWh4rA
自殺した子も転校してきた時からイジメられたのなら中学校進学するときに学区外進学も選択あっただろうに…

54:ゆきんこ
14/01/20 15:17:19 OPKg1weA
>>51
どこ行けばそのブログ見れる??

55:ゆきんこ
14/01/20 16:59:15 yUEfdEKg
>>45
馬鹿じゃないの?
学校でおきるいじめの責任は学校にあるのは当たり前。
何を言ってるんだ?

56:ゆきんこ
14/01/20 17:22:39 Cersx0Fg
>>54
教えるもなにも一人しかいないから
よく読むと公務員側だけあって、昨年学校で相談行った時対応しなかった親も悪いって読み取れるんだが?
スレ読んでマズイと思ったのか7日の解釈ビミョーに訂正してるし
あいかわらずちっちゃい男だ

57:ゆきんこ
14/01/20 17:27:01 VHFZenlg
>>55

あのなあ そんな単純こと書いたか?よく読めバカ。

58:ゆきんこ
14/01/20 17:44:32 QIB3NvIw
>>55

じゃあ訊くけどね 学校はその責任をとれてるの?当たり前のことなのに。w
とれないまま延々と続いて今日に至ってるんでしょ?

ひとの話つつく前にさ 今後に繋がるなにかひとつでも提示してみなよw

59:ゆきんこ
14/01/20 17:54:12 +eE98ZvQ
イジメを無くすなんざ超簡単
・1クラス少人数制
・老人・幼児・動物を近くの教室に置く
・警備員を1人

60:ゆきんこ
14/01/20 18:06:36 V5i8t90w
>>56

そのお方
1月のプログ見れなくしたよ。たった『今』

61:ゆきんこ
14/01/20 18:37:15 GTyihmLA
プログってなに?

62:ゆきんこ
14/01/20 19:21:23 tQy6DiEg
>>46
笑。だからそういう見方を一元的と申し上げたのですよ。

じゃあ伺いますけど、学校の責任が明らかになりました、貴方仰るその傷害罪が成立しました。

で、それでいじめは無くなるの?

63:ゆきんこ
14/01/20 19:27:43 Cersx0Fg
>>60
普通にみれますね
自分の立場に置き換えて読んだら理性を失うくらい怒りがこみ上げてきた
日数組から支持されてんのかと勘ぐりたくなる

64:ゆきんこ
14/01/20 19:28:10 07W+UcpQ
何でもそうだけど、まず反省するところから始まるんじゃないの。

65:ゆきんこ
14/01/20 19:51:18 6Aze56ZQ
URLリンク(m.blogs.yahoo.co.jp)

これなのか?

66:ゆきんこ
14/01/20 19:57:35 tQy6DiEg
>>59
>老人・幼児・動物を近くの教室に置く

これは参りました。凄くいいアイディアだと思う!
え?!これはアナタが思いついたの?もしかして既に周知の事?
だとしても勉強になりました ありがとう!

67:ゆきんこ
14/01/20 20:05:01 CSv99XLQ
>>65
違うんじゃないかな?どうなの60さん

68:ゆきんこ
14/01/20 20:24:31 Cersx0Fg
>>67
そこの右上のリストから1月16日でよろしいかと

69:ゆきんこ
14/01/20 21:56:14 GTyihmLA
金八先生で生徒を老人と触れ合わせる話があったよ

70:ゆきんこ
14/01/20 22:10:56 tQy6DiEg
>>69
そうだったの…知らなかった。ありがとう。テレビってあまり見ないので…すみません。

71:ゆきんこ
14/01/20 22:26:40 LrPyrGtA
痛ましい事です。ご冥福をお祈りします。
昭和54年からの数年間、全国的に校内暴力ってありましたね。
あの時、隠れるどころか堂々と暴力事件や器物破損など荒れに荒れた時代が数年間つづいた
しかし暴力事件はあっても今のような自殺問題はなかった(一部はあるでしょうが)
その後、多少の不良は居たものの教育委員会は一斉に沈静化させた。
あの時あれだけの不良がいたのにいじめはなかったのか?
いや、あの頃も少なからずいじめはあった。では何故これほどの自殺者が出なかったのか
群れなすも個々は一匹狼の個性豊かな集合体で、特殊学級の子供をいじめても表現が難しいが相手に対して愛嬌があった
そして不良グループの誰かが、その辺で辞めさせた。それは不良だけでなく正義感の強い女子生徒が多くいた
うまく説明できないが、色々な個性の子供が多くいて、なんてゆーかとにかく誰かが静止してくれたんだな。
だからいじめは一生無くならないけど、それを止めさせる子供が多くでてくるよう願う。

72:ゆきんこ
14/01/20 23:25:37 OPKg1weA
URLリンク(www3.nhk.or.jp)
学校版存在するのか?
天童の中学生ネラー多いんだ

73:ゆきんこ
14/01/21 05:27:40 7r33YI6g
麺や ヨシダって営業してるのですか?

74:ゆきんこ
14/01/21 05:48:55 UWZ7bArQ
子供らに自分らだけの閉鎖的な社会を作らせといて、こういうことが起こってから必死になって分析すんのなw

75:ゆきんこ
14/01/21 06:16:31 kgknIqEw
イジメの主犯格は、まだ晒されてないのか?

76:ゆきんこ
14/01/21 06:59:53 iZOA1oxA
>>72
瀑サイ

77:ゆきんこ
14/01/21 07:10:05 bvj5PKMw
ららパークヨーク休み?

78:ゆきんこ
14/01/21 07:25:04 U2lX76vg
天童一中と下の名前が○美としかわからんかった。

どっかのサイトで、加害者3人の名前が上がってるらしい。

79:ゆきんこ
14/01/21 07:27:47 05qbdCqQ
ララパのヨークは改装中

80:ゆきんこ
14/01/21 08:02:38 Y/9esdNw
>>64
反省するより、まず謝罪し責任を取ること。

反省はそのあと。

81:ゆきんこ
14/01/21 08:15:38 Yo1xDxFA
ファミマで「将棋の里、天童市ご当地グルメ山形鳥中華」っていうカップ麺を買ってきた
これがご当地グルメかどうかはよく分からんが、近々食べてみる

82:ゆきんこ
14/01/21 08:56:21 aWuEhGpw
イオンの近くで自殺とは

83:ゆきんこ
14/01/21 10:00:15 jsUf/vEw
担任はいわば現場責任者なんだからこういう事件では
報道で名前ぐらいは出すべきだと思うなぁ。

もしくは教職免許剥奪とか。

教職員は庇護されすぎて危機意識がないのも問題。
なにかしらの社会的ペナルティがないと状況は改善しないのでは。

84:ゆきんこ
14/01/21 10:27:05 XA1RyAcA
>>83
同意。
担任は被害者の保護者から相談を受けていたわけだし放置した責任は重い。学校側も逃げずにしっかりケジメを付けるべき。

まだ子供なのにそこまで精神的に追い込まれてたなんて可哀想で仕方ない。

しかし、山形は土地柄が閉鎖的だし、誰も責任取らずにまた内々で火消しにかかるかもね。

85:ゆきんこ
14/01/21 10:41:32 18eQELOQ
イオンモール天童出店

ボディメイクスタジオウイング

加圧トレーニングスタジオですか。
フィットネスには興味ありますが、加圧トレーニングって結構なお値段しますよね。

86:ゆきんこ
14/01/21 12:07:29 yBZDmhBQ
>>83
逆効果だと思う
「いじめはあってはならないもの」
という考え方と、それを罰する風潮は
隠蔽を加速するだけ。そして
「なかったこと」にされた被害者は
行き場がなくなってしまうよ

「いじめはあるもの」と認めてそれに
向かおうとする現場を支える仕組みと
風潮を作らないとならないと思う

87:ゆきんこ
14/01/21 13:38:05 jsUf/vEw
>>86
黄色信号で交差点に進入して交通事故を起こしても
運転手には責任がないってのはどう考えてもおかしいと思うでしょ。

それと同じことだよ。

88:ゆきんこ
14/01/21 13:45:16 IoZmXxPA
>>87
責任がないとはいってないでしょ。ちゃんと読めってどいつもこいつも。

89:ゆきんこ
14/01/21 13:52:36 jsUf/vEw
もう一つ、

>「いじめはあるもの」と認めてそれに
> 向かおうとする現場を支える仕組み

それは結構なんだけど、
それが結果として責任者の隠蔽・責任の所在不明を助長し、
再発防止につながっていないのが現状。

綺麗事・理想論だけでは実際の問題は解決できなんだよ。

90:ゆきんこ
14/01/21 13:55:14 tOgprNgA
ったく 責任責任て念仏のように仰ってるけど 今までこの度と同じようなことが起こるたびに
それぞれの責任者は責任をとっているわけ。 じゃあそれで何かが変わったの?答えてよ89さんww

91:ゆきんこ
14/01/21 13:58:36 jsUf/vEw
>>90
> 今までこの度と同じようなことが起こるたびに
> それぞれの責任者は責任をとっているわけ。

具体的にどの事件のどの責任者がどういう責任を取ってきたの?

それを聞けば納得するかも。

92:ゆきんこ
14/01/21 14:05:13 4JhBaNJA
え?!じゃあ今までの同じような件は皆 責任を取ってないの?これは失礼、知りませんでした。ww

93:ゆきんこ
14/01/21 14:16:48 wWTHfsWQ
>>91
でしたら、この度の件 誰かがアナタの納得いくようなw責任をとったとしましょうネ。 それでなにが変わるの?教えて?91サンww

94:ゆきんこ
14/01/21 14:26:46 jsUf/vEw
>>93
自分が言えるのは人一人の命が失われてるんだから
何かを変えなきゃいけないでしょう、っていうことだけ。

そこから先はあなたといくら議論を重ねても無駄。

95:ゆきんこ
14/01/21 14:52:35 mRblwi3Q
人を死に追いやる程のいじめをした加害者は問答無用で少年院にぶち込むのが手っ取り早い。出所は成人するまで。

いじめは犯罪と教育すりゃイイ。教師も親も認識が甘いのよ。

96:ゆきんこ
14/01/21 14:56:16 4JhBaNJA
あれあれ?いきなりトーンダウン?責任はどうしちゃったの?責任が大事なんでしょ?

>・・何かを変えなきゃいけないでしょう、っていうことだけ。

いやだからね その何かを探すのが大事なんじゃないの?そりゃ責任も大事でしょうけどさw

>>89
>それが結果として責任者の隠蔽・責任の所在不明を助長し、再発防止につながっていないのが現状。

責任者を隠蔽・所在不明にしてどうやって市や県に報告するの?報告しないでは済まないわよね?
あのさあ 晒し首にできる山羊なんてねいくらでもいるってこと想像できるよね。

キミがいってることのほうがよほど綺麗事なのよwww

97:ゆきんこ
14/01/21 15:02:06 yBZDmhBQ
責任取らせるってなんだろうね
オマエもういいやって放り出すこと?
十字架背負わせて最後までやらせること?

98:ゆきんこ
14/01/21 15:17:52 4JhBaNJA
>>97
多分 アタシらが ”え?!それで終了?” って感じの処分でしょうねwww

だって盗撮で逮捕された県職員が未だに県庁にいられるんだからw(因みに天童市民)

腐っても○○員。

99:ゆきんこ
14/01/21 15:18:02 PEzJ2wGg
死ぬまで十字架背負わせりゃいいじゃねぇか。悔いて生きて行けばいい。

そう言う社会にしないと駄目って事。

100:ゆきんこ
14/01/21 15:36:51 UWZ7bArQ
>>94
いじめと自殺は分けない?
苛めの有無に関わらず、する奴はするししない奴はしない
変える前に何か調査を挟もうよ
あとたぶん、あんまり事を荒立てたくないのは引っ張られる奴が出るのが怖いんだと思う

101:ゆきんこ
14/01/21 15:49:20 V+aml4UQ
ひと一人が死んだからではなくて 死なないまでも数多くの酷いいじめは存在するし
それを解決しようと日々保護者たちは学校に足を運んでいますよ。当該の学校に限らず。

学級担任としてそれに応えるべく積極的な努力をする先生も中にはいらっしゃいます。

しかし アタシの知る限り、そういう大鉈を振るった先生は程なく翌年には異動。

ある先生は離任式の後の懇親会、
異動の経緯を尋ねても”俺だって悔しいんだっす・・・”と言ったきり ただただ泣いておられました。
現場の教員はただの駒、抵抗もできず組織的な大きなチカラの中で動かされてるだけなんだと痛感しましたよ。

責任を取らなければならないのはそりゃ当り前ですけど それは単なるトカゲの尻尾切りであって
その上の組織を含めた全体に対して アタシら一般の者はもっと注視すべきだと思いますけどね。

>>86
仰る通りだと思います。ひとが生き物である限り いじめは無くならないのだろうと事あるごとに思います。

102:ゆきんこ
14/01/21 16:01:25 AoyaHAhA
いじめはあるもの。
その言葉を、今苦しんでる子供に言ってみろ。

もっともな講釈たれてるが、中身は上の組織と一緒じゃねぇか。

お前ら甘すぎるんだよ。

103:ゆきんこ
14/01/21 16:20:42 ddjKFWdQ
>>102
え?いくらでも言って差し上げますわよ。経験した者同士でねww

もっともな講釈もたれることもできないようなKSGKに 甘すぎるなんて言われるとは・・なんとも片腹痛いww

104:ゆきんこ
14/01/21 16:42:15 8QePgd2w
>>102
「いじめはあるもの」ってのは
誰に向けた言葉なのか、読めば
わかるはず。

それすらわからないのなら
言葉で議論する資格はないよ

105:RareBear77
14/01/21 16:45:25 7O+VbRTw
煽り合いにならぬよう、本質を討論すべし。
揚げ足取りの罵り合いに発展しては見にくいです。

よろしゅう。

106:ゆきんこ
14/01/21 16:51:33 /IN53fqg
>>104
誰に向ける向けないではない。言えるのか?って聞いてるんだ。

子供にもまともに言えん事をコソコソ裏で話してるから子供に信用されんのだよ。

107:ゆきんこ
14/01/21 16:53:46 gOZFWFIg
>>105
これは失礼。気付かないうちにラットレーサーになってしまいましたわん♪

108:ゆきんこ
14/01/21 16:57:32 e97RwnIw
ひとつだけ言ってもいいですか?

文中 www はこうしたBBSの中では嘲笑/冷笑・・としかとられない場合が。
この件では皆んな自分なりの考えを述べている。
仮に自分の意とそぐわない意見があっても、そこは理性的な意見を
述べるべきだと思う。

109:ゆきんこ
14/01/21 17:04:53 cmIxJUgg
>>103
現在進行形と経験者では、いじめに対する解釈はかなり違う。それこそ、そこを理解しないと語る資格はない。

あと前者も言ってるがwwwは不要。

110:ゆきんこ
14/01/21 17:24:38 1/AOMQDw
>>109
そうなんですか。ではどう解釈が違うのか、後学の為にも是非御教示くださいますようお願い致します。

111:ゆきんこ
14/01/21 19:26:41 J0ygqcew
>>109
どうか御教示お願い致します。

112:ゆきんこ
14/01/21 19:36:40 NE/Ho3cQ
お姉さま…
スマホとPCでストレス発散しまくりですね

113:ゆきんこ
14/01/21 19:46:05 J0ygqcew
>>112
いえねぇ、アタシも?だったんですけど実は端末は同じなのよ。
でもアクセスポイントは全く別。それなのかしら…

114:ゆきんこ
14/01/21 20:26:38 qp/hSfgw
中学校の学区って範囲に差がないか?一二三は広いし多いけど四って狭い訳じゃないが二つの小学からだよな
亡くなった生徒からすれば、別の学校行けてれば違う結果だったんじゃないかなと思った
場所的に三や四の方が近そうに見えたもので
どこの中学も13号越えたり線路越えたり運転してると危なく感じる

115:ゆきんこ
14/01/21 21:45:19 yVJxNcPA
大津の事件もそうだったように、自分の命を絶ってまでして訴えないと
いじめを認定してもらえない世の中理不尽さ まさに地獄のような悲惨なんです。
もっと教育者がこの事に真剣に向き合っていたならねこんな悲惨な結果には
至らなかったと思います。
生徒の4分の1走っていた現状を、教育者は知らなかったとは言えないはずだし
被害者から 何度もSOSは出てると思います。
親の立ち入れない教育権場で事が起きてる現状を よく把握していただきたいものです。

116:ゆきんこ
14/01/21 21:47:33 yVJxNcPA
訂正
生徒の4分の1走っていた→生徒の4分の1知っていた

117:ゆきんこ
14/01/21 22:27:27 J0ygqcew
>>108
諫言 耳が痛いです。
とはいえ 貴方の年齢は存じませんけど。笑 以後改めますね。 
ひとつと言わずどうぞ三つでも四つでも言ってくださいませ。

ではアタシもひとつよろしいでしょうか。
自分の居場所を決める選択肢はアタシを含め皆さんに平等にあることをお忘れなく。
そして 自分の居場所を作るのは自分だということも。

”w” はそのひとの本音を引き出す為のアタシのツールです。
怒りで我を忘れた時 思わず出ますものね 本音って。笑
不毛で生きてきたアタシと違って 免疫が無い皆さんには厳しかったようで大変申し訳ございませんでした。

そんなアタシなので いつでもアク禁 受け入れます>RareBearさま。

118:ゆきんこ
14/01/21 22:30:00 J0ygqcew
>>109
教示なされないようですので アタシから教示させていただきますね。

もしかしたらアナタがその現在進行形なのかしら・・。

ひとが生きるか死ぬかの時に 解釈とか資格とかそんなものが必要なのかアタシにはわかりませんけど
少なくとも死なないための方向は示せると思います。 現在進行形の方よりも高い確率で。

いじめは無くなりません 何度でもいいましょう。当時もそう考えましたし 今も同じ考えです。
ただ それを回避する方法を当時のアタシには全く思いつきませんでした。そもそも回避という文字さえも。

死のうとも思いましたよ 当然試してもみました。でも痛いの嫌だし苦しいのも嫌。爆笑
でもね それしか頭に無くなっちゃうのよ いじめなんかどうでもいいくらいに。

いじめの形状はどれひとつとして同じものはない筈です。当然解釈など千差万別なのは言うまでもないでしょう。
そんなものに答えがあると思いますか?
それでも 世の中は白か黒か決めたがるのです。なぜだか分かりますか?不安なのですよ 分らないことが不安なのです。

分らないのが当たり前なのよ いじめるほうもいじめられるほうも。
大事なのは だったらどうしよう っていう逃げ道を見つけるためのチャンスなのですよ。

責任なんてね 正直どーでもいいのですよ 当事者にとっては。
先生とか学校とか もうどーでもいいのですよ。

アタシはアンタらになにもしない だからアタシにもなにもしないでくれ ってただそれだけ。

なんか なに言ってるか分かんないですねw ごめんなさい。脳内delet希望。
すいません 落ちます。

119:ゆきんこ
14/01/21 23:24:56 khJK6ixw
二度と来なくていいですよ
wとか笑とか全然面白くないですから

120:ゆきんこ
14/01/22 00:23:13 pP0oi4iQ
天童で評判のいい内科、教えてください

121:ゆきんこ
14/01/22 02:46:24 4ujJOrEg
>>119
なんで管理人でもないくせに来ないでくださいとか言えるの?
天童のやつってこんなやつ多いよな
気に入らなければくるなとか
昔ヤフー掲示板のオマヌケとか言ってた意味がよくわかるわ

122:まいね
まいね
まいね

123:ゆきんこ
14/01/22 05:38:15 nNxDg8YQ
100人の生徒が知りえた事項をたった一人の教師も感ずかないなんて
教師全員失格だろ。

124:ゆきんこ
14/01/22 05:41:51 nNxDg8YQ
気ずかなかったなんて言ってる教師は
自ら教師失格って言ってるようなもんだぞ

125:まいね
まいね
まいね

126:まいね
まいね
まいね

127:まいね
まいね
まいね

128:ゆきんこ
14/01/22 07:10:55 SsEc4SoA
>>34
>全ては教育者の責任

そんなあなたに一つ
「小さい水槽のなかに10匹の金魚がいると必ずいじめられる金魚が出てくる。
その金魚を他の水槽に移してやると、今度は残った9匹のなかで他の金魚がいじめられ始める。
その金魚を他の水槽に移しても別の金魚がいじめられる。
ただ一つ金魚のいじめを止められたのは10匹の金魚を『大きな水槽』にうつしたときだった。」

これは人間にも言えると思うんだよね。子どもの世界なんて家か学校しかない狭いもの。
子どもにはなるべく世界は広いことを教えて逃げ道つくってあげたい。
ちなみに15年前の天一中はイジメ無かったなー。うちらのときがたまたまだったのかも。

129:ゆきんこ
14/01/22 09:47:46 KUaXySiw
>>128
ここは金魚野郎の来るとこじゃねぇよ。

130:ゆきんこ
14/01/22 10:03:08 YPQTqEDg
部活で、虫を食べさせられたとかありえない

131:ゆきんこ
14/01/22 10:27:05 Iov4D/gg
>>128
20年ほど前1中ですがありました。登校拒否寸前になりました。ない学年もあったんだ。いいなあ。

132:ゆきんこ
14/01/22 12:45:48 somlAaLQ
そんな事言ったら市内の大人達だって自分達(特にリーダー的存在)に従わない者が出てくると集団で誹謗中傷だろ
こめつきバッタの連中も、その人が正しいと理解しつつも、とばっちりを受けたくないが為にリーダーに従うのさ
目立ったヤツ出てくると、芽生えたのをみつけて踏み潰すんだから天童には良きリーダーがいるはずがない
そんな親の生き方を見てまともな子供が育つ訳がない

133:まいね
まいね
まいね

134:ゆきんこ
14/01/22 18:29:09 B19IrZFQ
市役所は八方塞がりだな。

135:ゆきんこ
14/01/22 18:47:12 hICLRqmg
なんかさ、東北?いじめ掲示板さ!閉鎖!!なんで、すみません!ここで書き込みさせて下さい!レス500位あんのにさ、閉鎖ってさ、どういう事!!やっば、圧力!隠蔽!

136:ゆきんこ
14/01/22 18:59:19 iH+r/PAQ
>>135
日本語話せるようになってから来てくれ

137:ゆきんこ
14/01/22 18:59:47 MgH70rcg
いしめた人が犯罪者。厳しく取り締まる。
という方向より、ひとを許す寛容さを教育して頂きたい。
ストレスの有る子供、ちょっとした違いが許せない、八つ当たりでイジメをしてしまう。

そういったキッカケを起こさない、心の寛容さを授業で育んで頂けたら。

こんな悲劇は減ると思います。

138:ゆきんこ
14/01/22 19:56:29 ggUPmGJw
前に市役所員が勤務中に喧嘩してて全国ニュースで見たけどどうなったんだっけ
職員同士の不祥事でもきちんと対処してるなら今回もきちんとやるだろうが結果どうだったんだろう
県内ニュース、一中とイオンと2つ話題があったけども、今の状態があると問題児の溜まり場にならないといいな

139:ゆきんこ
14/01/22 20:42:07 i2OKGxuQ
時間が解決しますよ そのうち。
都合の悪い者は事を忘れ、傷ついた者は傷口も塞がり 日々の生活で傷痕を見ることもしない。
いつもそれの繰り返し…。

140:ゆきんこ
14/01/22 21:00:00 B19IrZFQ
>>138
喧嘩でクビになったBBA 二人ですが、片方が山形市内のデリヘルに居ますよ。

141:ゆきんこ
14/01/22 21:14:05 uFxlW2SA
URLリンク(www.aeonmall.com)
イオンモール天童の全貌が発表
3月21日オープン

142:ゆきんこ
14/01/22 21:45:02 orFTVXPQ
天童一中ソフトボール部

143:ゆきんこ
14/01/22 21:46:39 nNxDg8YQ
>>137
加害者乙

144:ゆきんこ
14/01/22 21:52:01 i2OKGxuQ
>>140
みんなさ いろんな事情あるんだろうし、どんな仕事してたっていいんじゃないの?
つーか 楽しい?そのネタ。

145:ゆきんこ
14/01/22 22:20:50 pj+iz68g
イオングループには気をつけないとな、貴金属の押し買いはわずか10万ぐらい
でも犯罪なのに、須藤不動産かかわっていて不動産知識のない年寄りに山本
タウンよりもやすい固定資産税の2倍の金額で判子押させたら今日の調停でも
開き直りされるから。イオングループはほんと汚い会社だよなあ

146:ゆきんこ
14/01/22 22:27:57 cCWoiTmQ
>>145
であんたはそれに引っかかった馬鹿というわけね。了解

147:ゆきんこ
14/01/22 22:33:02 pj+iz68g
こんどうまれかわるなら、けいさつのこどもにうまれないで・・・
URLリンク(www.youtube.com)

148:ゆきんこ
14/01/22 23:08:25 pj+iz68g
俺の雇った弁護士、前回戦った相手の弁護士だれにもいえないから
便所の落書き

149:ゆきんこ
14/01/23 00:15:42 IUnEIyQQ
>>143
私は無関係なオッサンです。
被害者も加害者ももう少し寛容さがあれば、、、
学校や先生が改善意識が有るなら
今後寛容さを育む道徳授業を導入して頂きたいな。と思った次第です。

150:ゆきんこ
14/01/23 00:27:36 z7vqem+A
自殺のJC、挽き肉だったろうなぁ

151:ゆきんこ
14/01/23 00:38:58 OhWT75Cg
>>141
モンベル出店はうれしいなぁ!
あとスポーツオーソリティでも入ってくれれば完璧だったのになー

152:ゆきんこ
14/01/23 00:43:20 OhWT75Cg
>>141
連投失礼
外壁の将棋ゴマはモチーフはひどくダサいな…
天童木工のモニュメントは凄そうだな
こういうプレスリリースは見てるだけでわくわくしてくる

153:まいね
まいね
まいね

154:ゆきんこ
14/01/23 01:28:13 6FfXMERA
去年の断水騒動以降、変な書き込みが増えたなあ

155:まいね
まいね
まいね

156:まいね
まいね
まいね

157:まいね
まいね
まいね

158:ゆきんこ
14/01/23 10:44:49 3UPs2Wbw
URLリンク(www.kahoku.co.jp)
批判されて当たり前だ。
遺族が訴えたから生徒が心うたれて反応し目撃者が多数でてしまった。
ウヤムヤにすればいいのに、これでは収拾つかなくなるじゃないか
これはチャンスとみるや校長だけを批判し日数組 にいい顔したいってのがミエミエなんだよ
ブログ読むと山新が黙認 する理由も同級生のお偉方が絡んでるのかと疑ってしまう。7日書き込みの間違った守秘義務の問題もスルー

159:ゆきんこ
14/01/23 10:54:40 jr6L7wLg
>>149
被害者が寛容な心なんてもてるわけないだろ

160:ゆきんこ
14/01/23 11:07:49 58vJASxg
遺族からすれば口にこそださないが、3人に殺されたようなもんだ。

161:ゆきんこ
14/01/23 11:34:58 0dQ7f27w
服部グループは都合悪くなると知らん顔。

162:ゆきんこ
14/01/23 11:37:42 PiGS4GuQ
アパレル関係、靴やカバンの品揃えが同じ系列店舗なのに 
山形の店舗のものって色合いとかの選択肢が少ないですよね・・。
結局仙台まで行くことになってしまうので イオンモールの新しいテナントさん達にはとても期待してます。

163:ゆきんこ
14/01/23 12:20:00 zQDnUsrg
一中の生徒全体の印象が悪く思われてるけど、これまでの事件だったらアンケートもダンマリを決める風潮の中
100人もの生徒が放置していたって考え方もあるけど、ほとんどの子はこんな問題に発展するとは思ってなかったのも事実
現実に起こってしまった問題に色々な重圧の中、これだけの子供達が正直に答えてくれたんだから俺は先輩として誇りに思う。

164:ゆきんこ
14/01/23 12:46:35 zQDnUsrg
その答えてくれた生徒と本当に知らなかった生徒の勇気に対して
今の行政側の大人達は真っ向から向き合わず逃げる事ばっかり
その未完成な子供も答えを出したんだから大人達はその子供を守る義務がある
子供の将来を考え大人が責任を持って行動を起こすべき
まずは県知事、市長、教育委員長、校長、学年主任、担任、部活顧問が被害者の家に行って慰霊に詫びろそして両親に詫びろ
その足で全校集会で同じメンバーで命の尊さを教えアンケート協力者を褒めろ。そしてその謝罪の証として金では故人は戻らないが賠償しろ
過去の事例がない。今後の事件に影響する。そんなちっちゃな事考えるな!
子育てするなら天童市を訴えるなら最後にキッチリケジメをとってみせろ!山形市とは違う所を見せてみろ!
長期化での幕引きを狙う事で子供の為になるなんて大間違い。天童らしく男らしくケツ拭って見せろ!

165:ゆきんこ
14/01/23 13:13:34 jr6L7wLg
>>158
この市議ってだれ?

166:ゆきんこ
14/01/23 13:44:00 4OGoaz2A
それやったとして、今いるであろう他の未確認のいじめられっ子は救われるか?
俺は逆効果のような気がする
まあ大多数にとってはそのほうがいいんだろうけどw

167:ゆきんこ
14/01/23 14:01:09 pia+NoaA
加害者とその保護者は遺族に誠意を持って謝罪し、しっかり賠償すべき。

でもクソガキ一覧は確定。

168:ゆきんこ
14/01/23 15:50:32 g4Wq6rDw
中学、高校も大学みたいに選択科目制にすればいいんだよ
出席だけしてれば単位もらえるみたいな中学、高校のクラス制だからイジメ無くならない
自由に科目選択できるならそれがある程度回避できるしな

169:ゆきんこ
14/01/23 16:43:59 peQvyW1Q
報道より>「いじめへの認識や実態把握のあり方、不適切な対応などについて考え直す必要がある」

いじめへの認識 ←まずここからですかw呆れるというか相変わらずというか。言い換えれば ”いじめ?なにそれ?”というなんともスっとボケた話。

>母親が担任に「ひとりぼっちになっていないか」・・

そもそも周囲の子たちに”話をしない・関係しない”ことが”いじめ”だという意識はないです。
そしてそれがいじめであると教えるのが 何のことはない教師や親の役目なんですけどね、
如何せん その教師やその組織がそれを直視しない、ある事自体を認めたくないというなんとも負のスパイラル。
子供の教育という以前に オトナの事情が先というこれまた悲しいお話。オトナがこれじゃあね・・・


>「もっと生徒の心の声に寄り添う必要があった。重い責任があると痛感している」

あらまあ もう3期目でいらっしゃるんですねえ 相変わらずお元気そうで・・。
まああなたのことですから うまく立ち回るのでしょうけど 今回ばかりは相当厳しいんじゃないんです?
もうそろそろ潮時でしょうに。まあ土がついたまま辞める方ではないでしょうけど・・・。

ん?!管理人さん、これってもしかして まいね? 笑

170:まいね
まいね
まいね

171:ゆきんこ
14/01/23 19:06:07 8jvpXlLA
イオン開店日が発表になったな

172:ゆきんこ
14/01/23 19:34:35 jr6L7wLg
中学の出席義務なくすといいよね。家庭学習だけでも普通に卒業できるシステムを普通に選べる状態にするべき

173:ゆきんこ
14/01/23 20:59:36 vd2uPQVg
URLリンク(www.ikechang.com)

イオンモールの東側に4万6千のアウトモールって偉いことになってねぇ?

174:ゆきんこ
14/01/23 21:04:15 soetdqbg
主犯格を粛清すると良いよ。
頭をちょん切れば、見せしめにもなるし取り巻きはおとなしくなる。

良い学校になるよ。

175:ゆきんこ
14/01/23 21:20:22 z7GA2UfA
奈良沢の泰光って評判どうですか?

たまたまかもしれませんがネギとセリが辛くて・・・・・・

176:ゆきんこ
14/01/23 22:14:46 nLuddwQQ
>>168 >>172
んん・・ 基本的な学力の獲得は当然必要だと思うんだけど それだけで世の中に出てしまっても
結局 必ず同じ問題(人間関係)にいつか当たってしまうと思います。その時期に問題は起きなくても。

学校生活って規制がある中で生活してるからこそ ある程度守られた(保護)環境で人間関係の形成をを習得できる時期だと思うのね。
だからそれをパスしてしまうと もう後戻りできない年齢で厳しい試練を経験しなければならないことになるのではと思います。

>>175
評判はいいですね アタシの周囲では。
ねぎが辛いということはたぬき   でも食したのかしら。
蕎麦、冷たい中華系統はパス。かえしが甘すぎだと思います 個人的に。

でも みそらーめんは死ぬほどおいしかったです 確か季節限定。タイミングがよかったのかもしれませんでど。笑

177:まいね
まいね
まいね

178:ゆきんこ
14/01/23 22:22:43 nLuddwQQ
>>176
>・・しれませんでど。笑

ですって。笑  ”しれませんけど ”に脳内変換してくださいませ・・。

179:ゆきんこ
14/01/23 22:27:02 nLuddwQQ
>>177
アタシも仰る通りだと思いますけど 
それでも なんとかしなきゃって思う人たちも大勢いらっしゃることを どうか心に留めてくださいませ。お願いいたします。

180:ゆきんこ
14/01/23 22:36:46 tdQuV5OA
煽りとまいねが増えてきたな
そろそろ管理人権限でスレストになりそうな予感

181:ゆきんこ
14/01/23 23:08:49 nLuddwQQ
>>180
え!?この程度でそうなっちゃうの?!
なんかそう思えるとこありますけどね…これじゃあ本音なんて出てこないわけだ…

182:ゆきんこ
14/01/24 00:15:42 04i4o/yQ
ヴィレバンできたらブンブン堂の立場が無いな
てか両社ってどういう関係なんだろう

183:ゆきんこ
14/01/24 00:23:48 PAGk28hw
>>180
山形県民の象徴的な意見ですね。

184:ゆきんこ
14/01/24 00:42:55 8gtHEIfg
>>182
それずっと気になってたんだが、どういう関係なんだろうね
ヴィレバン風の雑貨屋がブンブン堂なんだと思うけど

185:ゆきんこ
14/01/24 00:48:10 8gtHEIfg
HP見て自己解決した、ヴィレバン協力店っていう形なのね

186:ゆきんこ
14/01/24 01:26:12 R1VA6SfA
>>146
買い取りの申し入れがあった場合は受諾するって契約書にはっきり書いて
あるから、安すぎる賃料でミスタードーナツなどに又貸しされているんだろう
と思ってたら、実際1億1千万の支払求めたら買う意思なくて契約書なんて
うそだったんだわ・・・

187:ゆきんこ
14/01/24 01:33:17 R1VA6SfA
須藤不動産からだまされたという天童の年配者は多い。ある不動産屋がいってた。
俺も何回かきいたことある。2ちゃんの昔の書き込みにジョイの残業代不払い
とかあった記憶があるがブラック企業なんだろうか・・・

188:ゆきんこ
14/01/24 06:07:03 CawkmQIQ
警察と消費生活セーターが動いて居ますね。

189:ゆきんこ
14/01/24 06:53:42 We98pYOQ
>>176
だから大学のように一部だけクラス制にすれば良いと思うんだ。例えばHR、英語、国語だけは同じクラスで、とか。
そうすれば一日中おなじ人とだけ顔を合わせる必要はないし、基盤はクラスだから共同生活のなかでの人間関係をある程度つくれる。
だからイジメのようなことが起きてもいじめられてる子には逃げ場所ができる。
加えて授業を自分で組めるからある人には横、縦の人間関係も柔軟につくる能力も磨かれるし、学習能力がある人はどんどん先取りで学習できる。
ただそうしたときに高校の生徒数なんてたかが知れてるから、授業日程とか教員数の問題にぶち当たるとは思うんだけどさ……。

190:ゆきんこ
14/01/24 07:09:15 We98pYOQ
そもそもの問題として高校までは子どもの世界なんて「家」「クラス」「部活 」しかないことがイジメを誘発、促進する要因があること。
人によっては他の共同体に所属してる場合もあるけど、学校生活に真剣に取り組む人ほど学校の所属共同体に依存する傾向がある。
だから子どもの世界観が狭くなりがちなんだよね。それを広げるべきだろうというのが私の意見。
「そんなの個人の自由じゃん」「家が子どもをしっかり教育すればいい」という人もいる。
そもそも個人の自由を選択できないのが今の日本の教育システムだし、それに家での教育を求める人にたいしては現状をもっとちゃんと見ろと言いたい。親が家で教育できるなんてのは常に親が家にいる場合だし、学校への依存度が高い子どもは家にいる時間が少ない。
教育と日常生活の機能を分化させてるのが近代社会のあり方なんだから、家での教育に期待すること事態が前近代社会を求めること。そのこと自体は悪くないんだけど環境を整えてからじゃないと機能しない。

191:ゆきんこ
14/01/24 07:11:19 We98pYOQ
朝から長文、スレ汚しスマソ

192:ゆきんこ
14/01/24 08:26:03 PAGk28hw
難しい事を考えずに、バッチンバッチン教育すりゃいい。ぬるま湯過ぎるからガキがつけあがる。

今の教師なんか生徒に舐められっぱなしで、生徒も教師が厳しく出来ないのを見透かしてるからやりたい放題。

呆れるわ。

193:ゆきんこ
14/01/24 09:04:00 We98pYOQ
>>192
体罰が問題の解決になると思ってるとか幸せな頭してんなお前

194:ゆきんこ
14/01/24 09:50:34 xTkLPpHg
>>189・190
なるほどです。そういう”促す”教育や環境が この国は発達していないですよね。
そんな理想的なシステムが実現したらいいと心から思います。マクロ的な分析、勉強になりました。

195:ゆきんこ
14/01/24 10:29:18 6w/ps91Q
>>193
体罰なんて一言も書いてないが、厳しい=体罰なんて事しか発想出来ないのかよ。

馬鹿な親のしつけの悪いからお前みたいな出来損ないのゆとりが増えたんだよ。

196:ゆきんこ
14/01/24 11:21:24 pOyJQtCA
普通に山形市内の中学校に引っ越すのが早い

197:ゆきんこ
14/01/24 12:15:11 J0/gfhxw
イオンモールのテナント凄いな。
同時に山形市の中心街はもう買い物するところではない状況になりそう。

198:ゆきんこ
14/01/24 12:34:24 Ywx0IfOA
人の流れがイオンに行ったら、花笠もそっちに行っちゃうのかな
山形や尾花沢みたいに有名じゃないしさ
駅前〜13号を走ってて、昔はここが中心部で花笠の経路だったのにと寂しくなった

199:ゆきんこ
14/01/24 13:36:37 pOyJQtCA
>>197
中心街と北側は死亡だね
山形市内周辺は南側と天童芳賀の2極化する

200:ゆきんこ
14/01/24 17:51:13 9kKCvERQ
>>197
真っ昼間からサイゼリヤに一人で行き安っすいツマミで
デカンタのワインをガバガバ飲んで呑んだくれるという
俺の長年の夢が実現する日が来るとは長生きはするもんだ

201:ゆきんこ
14/01/24 18:12:35 yOjkriRQ
イオニストだとよ

202:ゆきんこ
14/01/24 19:12:44 jG9G3IqA
サイゼは山形市南部市民の特権みたいな感じだったのに

203:ゆきんこ
14/01/24 19:18:23 yOjkriRQ
天童市民が山形市民に向かって、「日曜日は、ざいごの衆が買い物に来るから道混んで困ちゃうなwww」と言う日が近い。

204:ゆきんこ
14/01/24 19:19:43 iYr7b8uQ
>>200
それ、スゴくよいですね♪いつかアタシも♪

205:ゆきんこ
14/01/24 19:19:59 8q6EQ3gg
>>200
それいいな♪今度行ってくるぜ@東根市民

206:ゆきんこ
14/01/24 19:26:30 iYr7b8uQ
>>203
ウケるw でもなにげに目ク○鼻ク○のような…笑

207:ゆきんこ
14/01/24 20:09:51 OFOFWz1g
>>203
天童の人が「山形に行く」と言えば山形市に行くことだった
山形市の人が「天童行く」という流れになるんだね

>>198
分かる。ヤマザワ中央店と長崎屋がショッピングの中心だった頃を思い出した
市長が代わってからララパーク、わくわくランド、ヨークタウンができて分散したけど
イオンができたらどう変わっていくか

208:ゆきんこ
14/01/24 20:15:35 jG9G3IqA
そんなに山形市にコンプレックスあったのかワロタw
正直山形市の南部はあまり行かないと思うぞ。地元にイオンあっても行かないし
専門店が割と周辺にあるからね

209:ゆきんこ
14/01/24 20:20:49 yOjkriRQ
モンテ観戦&天童イオンモールが、休日の黄金パターンになるぞ

210:まいね
まいね
まいね

211:ゆきんこ
14/01/24 21:21:01 OFOFWz1g
>>208
コンプレックスというより憧れが…///
VIVLEとかazとかメトロプラザ(エスパルっていうんだっけ)やセブンプラザ(ナナビーンズ?)の専門店も魅力的で
無印やマックやミスドなんて七日町にしかなかったしw
映画館も豊富でね

ってもう20年前ww


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

994日前に更新/191 KB
担当:undef