☆★仙台市についての総合・雑談スレ43★☆ at TOUHOKU
[まちBBS|▼Menu]
[前50を表示]
850:ゆきんこ
13/08/01 03:10:08 G4i0PY0w
まあ、白票でも投票率には反映されるし、開票で無効票としてカウントはされる
んで、投票所の出口調査受けたら「両者とも市長としてふさわしくないとして白票」と回答
これが数多ければ選挙結果とは別にマスコミが開票結果の総評として、こんな市民からの意見もあったと取り上げるかも?
だからどうした?って話ではあるんだけどね

851:ゆきんこ
13/08/01 11:34:34 ZHEgT1Tw
疑問。

必ず市長選になると島野が良かったみたいなこと言う人
いるけど何が良かったの?

藤井奥山は島野の流れじゃないんですか。
島野晩年の野党共闘は今の市議互助会と同じ匂いだね。

852:ゆきんこ
13/08/01 12:27:33 ALPsY8AQ
>>851
>藤井奥山は島野の流れじゃないんですか。

若干違いますよ

853:ゆきんこ
13/08/01 13:05:59 ouSgj1rg
島野さんと同じ時代の首長はどこでも一定の評価を得ている気がします。
以降、社会構造が複雑化したから何やっても中途半端な感じがするのでは?

854:ゆきんこ
13/08/01 15:11:34 DANOOWTg
白票は意味ないからなぁ
選挙権の放棄と変わらんし、支持基盤の大きいところが有利になるだけだべ

そもそも当選者は基本的に自分を選んだ人間のために動くべ?
だから白票を投じた人の意見は無下にされても仕方ないということになる
白票の連中のために施策しても次回の選挙で票入るかわからんし、だったらちゃんと自分に票いれたやつらのことを優先するだろ

俺だって中国寄りパンダとお花畑どっちがいいかって言われたらきついけど
それよか、よりマシな方へと投票して、そいつのやることを見て投書なりメールなりで意見してった方が意味あると思うよ

855:ゆきんこ
13/08/01 21:29:08 UbZpYAgQ
石井さんがよかった。
事件さえなければな・・・

856:ゆきんこ
13/08/02 07:36:12 iI07XbEQ
まあ、時代背景も違ってたからなぁ。一概には比較できないけど、今の時代はお飾りのようなリーダー
ではダメな事は確かだな。まだ仙台はそう言うのを求めてるのは、一周遅れの感があるな。

857:ゆきんこ
13/08/02 12:04:08 6o+J1T2Q
>>855
今となっては、対抗勢力にハメられたんじゃないかと思うけどな。

858:ゆきんこ
13/08/02 13:14:41 CYnDdMbg
対抗勢力って…
その頃の対抗勢力って言ったら革新系のことだよね…。

859:ゆきんこ
13/08/02 14:32:10 ZJM737vA
>>855
ホントだよ

人間がいる限り必要悪は100%必要(もちろん程度によるが)
体罰(頑張れと尻(男子の)を叩く)
セクハラ(結婚おめでとう子供まだかい?(子供の産むうんぬんは禁句らしい)
警察過剰行使(暴走族メチャクチャ逃げ回り、追い詰め刃物で抵抗の為威嚇発砲後腕に発砲怪我)

個人の生命・財産が著しく(生活環境が180度変わるなど)不利益になるのは論外だが
何でもかんでも「ダメ・ダメ・ダメ」では卑屈になる(今の日本)
こう書くと
「じゃ、誰がセーフ・アウトの判断をするの?」
と(キツイ言い方だが)噛み付くお方が必ずいるので、厄介になる

ま、石井さんは特捜が見逃せないほどの罪の重さだったのでしょうが
仙台が急激に発達したのは間違い無い事実

860:ゆきんこ
13/08/02 18:55:48 IQRPCMIg
856さんが言うように、あの時代はある程度の人なら誰がやってもそこそこいけるでしょう。
859さんが言うような事がそこここで起ってなかったっけ?

861:ゆきんこ
13/08/02 21:19:40 G9trIz8g
>>857
石井については、当時は、本星三塚を落とすための露払いw捜査とか言われてたけどね。
まぁ、結局三塚さんはお縄にはならなかったけど。

>>857
自民党内の非主流派じゃないの?
あるいは「巨悪は眠らせない」的な
東京地検特捜部(当時)の意地とか…。

862:ゆきんこ
13/08/03 19:34:58 fwK82GoA
石井がK社の意向に沿わない形で天の声を発するので、
K社が左側の対抗馬を出すぞと石井に脅しをかけるよ
うになったので、自分でカネの分配をするようになり
捕まった。

と、当時聴きました。

今から思えば「左側の」というのが市役所一家だったの
では。

言うことを聞かないから引きずりおろされたというところ
は少し梅原と似ています。

863:RareBear77
13/08/04 12:34:08 oU1EZojQ
おーい、大丈夫かー。

864:ゆきんこ
13/08/04 12:36:09 W6TnbwCQ
揺れがおさまってからエリアメール・・・・
地響きがすごかった

865:ゆきんこ
13/08/04 12:52:21 IIeW4AHg
縦にゆれたね。

866:ゆきんこ
13/08/04 12:54:24 /z8H4fDA
震源が近すぎだから仕方ないよ

867:ゆきんこ
13/08/04 14:30:26 ZJ5aJMRQ
今夜花火だな、確か

868:ゆきんこ
13/08/04 16:05:49 GKuibSrQ
>>867
明日だろ。

869:ゆきんこ
13/08/04 17:56:43 6APoJLqg
>>865
テレビで「横揺れでした」って言ってたけど、私も縦揺れだと思った。

870:ゆきんこ
13/08/05 06:54:24 v1MBVL8Q
野外にいたら横揺れと感じた。
地響きが大きかったので縦方向の衝撃も感じたというところ。

871:ゆきんこ
13/08/05 07:26:09 /qNIluEA
地響きの部分が縦揺れで主要動は横揺れだったと思う
確かに震源近いから突き上げる感じもあったかもしらん

872:ゆきんこ
13/08/05 10:16:30 8fcH+E9g
縦揺れって、つまりは周りをを持ち上げる方向だから、斜めになればなるほど距離が出てすぐ弱くなる
その信号を捉えているのが緊急地震速報だからね、震源が近いと直接感じるから緊急地震速報より早く感じ取れる訳

873:ゆきんこ
13/08/05 10:21:56 nHNRc3Uw
10年ぶりに仙台来たら結構変わってる
特に駅前

874:ゆきんこ
13/08/05 10:40:47 y7zlhh7g
パンダ市長か共産党の2択って罰ゲームかよ
白票いれてくるしかないな

875:ゆきんこ
13/08/05 11:02:00 98bFyt/A
URLリンク(www.city.sendai.jp)

せっかく旬(過ぎ)の人を宣伝に使っているのだから、
もうちょっと何とかならないかな。

仙台市長選 同日選なら2億円経費節減
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
確かに今の法律じゃ同日選挙にできなかったかもしれないけど、
何か方法なかったんだろうか。どうせ今の市長がやる気なかった、と思ってしまう。

>874
本当にそう思うけど、白票入れたら現市長が勝つと思う。

876:ゆきんこ
13/08/05 12:37:28 KXRU0PHw
>>875
教えて。
この写真の人だれ?

877:ゆきんこ
13/08/05 12:46:41 VCsraZzA
仙台市長選挙啓発キャラクターの林修氏って書いてあるじゃん
日本語読めない人?

878:ゆきんこ
13/08/05 12:55:48 EHsp3Vfg
>>876
ちょっと旬が過ぎたけど、依然として有名な予備校の人気講師さん。

879:ゆきんこ
13/08/05 13:20:49 iw6PHBKA
>>876
東進のCMで言った「いつやるの?今でしょ!」で流行った人だけど
文字読めないの?

880:ゆきんこ
13/08/05 13:28:17 iNrxLQ2Q
仙台ならCAP予備校使えよー

881:ゆきんこ
13/08/05 14:26:29 8HB8Kgng
>>868
おっと花火大会は今夜か、メンゴメンゴ

882:ゆきんこ
13/08/05 17:11:53 8HB8Kgng
あらー雨降ってきたけど花火大丈夫かな

883:ゆきんこ
13/08/05 17:29:16 KXRU0PHw
>>878
ありがとう

>>879
あいにくテレビみないので知らなかった

884:ゆきんこ
13/08/05 20:44:43 L04uG/Tg
花火だからって、何が楽しいんだよ。こっちはまだ仕事だ。
って言いながら2chしてるわけだがwwwww

885:ゆきんこ
13/08/05 21:17:16 4H7My3oA
>>875
一時期仙台の予備校で教えていたことがあるっていう理由らしいよ

886:ゆきんこ
13/08/05 21:26:51 m86+DG9w
アホ?

887:ゆきんこ
13/08/06 08:14:26 ioVlH6xQ
河北には奥山氏大きくリードって書いてあるな

888:ゆきんこ
13/08/06 08:32:41 KN1YMO2w
【政治】「時代は日本共産党」
「自民公明はイヤ・民主もコリゴリ・維新もダメ…こうなりゃ共産に入れるしかない」 
ネット戦略、若返り奏功★2
スレリンク(newsplus板)
>こうなりゃ共産に入れるしかない−。こんな心理が有権者に働いた可能性がある。

889:ゆきんこ
13/08/06 09:13:10 t1YrgWfg
共産に入れないやつらは、どういう所かをあまり知らないってのが大半な気がする
国政はともかく、地方選挙こそ「よりマシな選択」として共産は有りなんだがなあ

890:ゆきんこ
13/08/06 09:24:09 t1YrgWfg

財政再建をすすめるのはどちらの候補か

財政再建で暮らし応援の仙台か、借金づけと市民犠牲の未来か〜
両候補の財政運営方針にみる仙台の未来

2013年8月4日 いのち、緑、平和を守るみんなの会
URLリンク(minnanokai.blogspot.jp)

891:ゆきんこ
13/08/06 09:28:48 t1YrgWfg
時間を割いて街頭演説を聞くよりは、下の動画(ラジオ)のほうがいいですよ
音質的にもw

角野達也 FM太白に出演 - YouTube
URLリンク(www.youtube.com)

----
日本共産党 仙台市議団 HP
URLリンク(www.jcpsendai.sakura.ne.jp)

892:ゆきんこ
13/08/06 09:47:54 t1YrgWfg
共産党市長では議会が混乱してなにも決まらない。
そう思う人は多いだろうが、実際どうなるかはやってみなきゃわからないし。

そもそも今の仙台市政は機能停止してるようにしか見えない。

893:ゆきんこ
13/08/06 10:23:43 t1YrgWfg
個人的に角野氏の公約すべてに同意するわけではないが、最も評価すべきと思うのは以下の点だ
市民の要望を直接聞く意思を明確にしている。

>>中学校区単位で市民対話集会。4万7000の全事業所を訪問し、要求聞き取り
URLリンク(minnanokai.blogspot.jp)

894:ゆきんこ
13/08/06 10:45:42 A8d0faRQ
元仙台市教育長、現腹話術人形のポケ山、で決まりだっぺ。
(市役所の人間にとってこれ程都合のイイ候補はいない。部下の言いなりで動く)
(県職員にとっても、リーダーシップの弱い市長が望ましいだろう。あ、バケルくんも人形?)

共産党の候補は、立候補自体がヒンシュクものかも。
(無投票になれば、お金かからなかった、と考える市職員が大多数?)

895:ゆきんこ
13/08/06 10:58:04 MJe838zA
>>873
駅前といえば西口のことなんかなぁ
東の方が変わってるで

896:ゆきんこ
13/08/06 11:16:50 ioVlH6xQ
共産党がこういうとこでとりあえず対立候補は出すってとこまではやるのって
無投票で選挙が終わってしまうことは民主主義に反するとか考えてのことかな
中国共産党とは違うよみたいな?
共産だけじゃなく各政党もそこらへんは考えて欲しいもんだが

897:ゆきんこ
13/08/06 15:25:17 1DbGlF8g
>>887
だって華北は有料仙台広報紙だもの

898:ゆきんこ
13/08/06 17:21:13 lrnw2B/A
帰省のお土産で何かお勧めありませんか?
ネタがつきてきました…

899:ゆきんこ
13/08/06 17:42:41 +XBr1oJw
>>887
河北はパンダの事も「みんな待ち望んでる☆」みたいに書いてたしね

900:ゆきんこ
13/08/06 17:46:42 opJyC3JQ
俺は河北の執拗な梅原攻撃→奥山市政誕生以来、仙台が
大嫌いになった。

仙台人であることが恥ずかしくて情けない。


笑福亭鶴瓶のNHKの番組を見ていて、俺もあんな
三陸や日本海側の小さな町に生まれたかったとつくづく
思う。


仙台人であることが恥ずかしくて情けない。

901:ゆきんこ
13/08/06 18:01:33 ioVlH6xQ
>>898
アレとこれとアレとこれとアレ以外で、って書いてくれないと二度手間になるよ
あと仙台からどこへ帰省するのかとかも書いたほうが

902:ゆきんこ
13/08/06 18:45:06 +XBr1oJw
奥山市長って任期終わったら立候補しないもんだと思ってたけどなー。
震災時のやる気の無さと、それに対する市民からの苦情見てたら。

やる気はないけど、「市長」の椅子には座ってたい人なのね。

市長選では選択肢2つしかないけど、仙台が変わる方を望むわ。

903:ゆきんこ
13/08/06 20:04:57 OX5owrXQ
流れをぶった切るけど、仙台で評判の良いマッサージや整体ってどこ?
最近腰痛と倦怠感が…ヒドい。

904:ゆきんこ
13/08/06 20:23:23 hpipgJWQ
>>898
萩の月の菓匠三全の、「伊達小巻」が西日本の人に評判が良かったです。
あとは日本酒かな…。
まぁ土産物は(ほとんど)うまいもの無しですが、気持ちですから。

実は私もネタ切れで悩みつつ、海宝漬けとかどーかなー?と考えてました。
海産物苦手な人もいますんで、悩ましいところ。

905:ゆきんこ
13/08/06 21:24:49 SEjfLuDw
>>904
自分も「伊達小巻」をおすすめ。
理由は、単価が安い、そこそこ日持ちする、包装紙デザインがどこのお土産か分かりやすい、和菓子が苦手な人にも対応できる

自分が貰うなら、「支倉焼」が嬉しい。だけどお土産としては地味なんだよなぁ。

906:ゆきんこ
13/08/06 21:29:26 7txZX+nw
>>898
あなたが県外出身の方で、帰省するので「宮城県のおみやげ」が欲しい。ってことでいいです?

【誰でも知ってる土産物】
 牛たん・笹かま・萩の月
【人気の土産物】
 喜久福・ずんだロールケーキ・生どら・伊達絵巻・白松がモナカ
【渋い土産物】
 地酒・支倉焼・仙台駄菓子・仙臺まころん・仙台ゆべし
【マニア向け】
 ご当地キティちゃん・ばかうけ(牛たん風味)・牛たんプリッツ
【ありえない】
 ずんだジャム
【宮城のものではないので注意】
 かもめの玉子

こんなとこですかねえ?
酒飲みの女性向けなら一ノ蔵の「すず音」がいいかも。発泡性日本酒

907:ゆきんこ
13/08/06 22:00:32 Kx1wJwmg
いやあ
やっぱり名前で負けでしょ
カドの立つ人じゃ
誰も書かない

908:ゆきんこ
13/08/06 22:06:09 SEjfLuDw
20代の子が多い所にお土産を持ってった時は、
ご当地うまい棒、プリッツとかのジャンクフード系が受けたなぁ

笹かまは自分も大好きなんだが、要冷蔵なのがねえ。

最近は、石巻の缶詰を贈り物に使ったな(日持ちや冷蔵の懸念が無く、取り扱いしやすい)

909:ゆきんこ
13/08/06 23:04:22 t1YrgWfg
>>907
あんたそれ前にも書いてただろw
落選運動なのかネタのつもりなのか知らんが、もう少し気の利いた言い回しを考えてよw

910:893
13/08/06 23:14:45 t1YrgWfg
共産党員市長では市政が混乱する。なにも決められない
と心配な人も多いだろうが、冷静に考えたらそんなのありえないよね?

今の状況なら、地下鉄沿線の事業やら、東西自由通路や東口のハコモノやら
なんぼ共産党でも今更止められないでしょう。

詳しいことは知らんが、先の市議会でも共産党が反対に回ったのはメインの予算案だけで、
残りの16議案は共産党市議団も賛成したそうだし
某渡辺党の党首が「なんでも反対共産党」とdisってたけど、あれは事実に反するデマですから

911:ゆきんこ
13/08/06 23:19:16 t1YrgWfg
>>889-893
個人的には、自民共産みんなetc.が与党になる新しい仙台市政を夢想している。

#クッキー残るのが嫌なので、名前やメアドをころころ変えてますがご容赦くださいませ

912:ゆきんこ
13/08/06 23:22:41 dpOOGMtQ
連投しつこいな
こんな掲示板で活動するより仙台駅で騒いだ方がいいぞおっさん

913:ゆきんこ
13/08/06 23:24:53 t1YrgWfg
1997年の市長選は現職14万票、共産7万票の一騎打ちだったらしいが、
公式な選挙結果がweb上に見つからない。。
誰か見つけたら教えて欲しい

今回も現職優勢には違いないんだろうが、どこまで詰められるのか? 
野次馬根性としても接戦になってほしいんですがねえ

914:ゆきんこ
13/08/06 23:37:57 ioVlH6xQ
頭のうすいオッサンVSしょぼくれBBA
華がないわな・・・

915:ゆきんこ
13/08/07 05:26:56 SwMed6hA
>>906
仙台こうれん
九重
こだまのどら焼き(求肥入りのどら焼きは他所であまりみかけない)

なんかもいれてください

916:ゆきんこ
13/08/07 09:46:05 p3Efwg5w
>>898です、なんの情報も出さなかったのにレスくださった方ありがとうございます。
仙台から近畿地方への帰省です。
時間がかかるので常温で持ち運びできるものを考えています。
挙げていただいたものの中に知らないものもいくつかあったので、初めての七夕も見つつ下見に行ってきます。
ありがとうございました!

917:ゆきんこ
13/08/07 09:54:02 Xq5OD1cA
>>895
どちら口か分からないけどヨドバシがある方は以前は空き地だらけだった記憶があった

918:ゆきんこ
13/08/07 10:33:50 OVZgBkCg
>>903
ものすごく痛い治療でもいいから腰痛を何とかしたいというなら、
瑞鳳殿の近くにある某整骨院を勧める。
ただし、本当に叫ぶくらい痛いので覚悟が必要。

919:ゆきんこ
13/08/07 11:05:39 JjLpg/WQ
>>917
自分が仙台に来た当時、東口のめだった建物は代ゼミと松栄ビルぐらいで
区画整理造成中、その後デンコードーDaCがオープンしたっけ

920:ゆきんこ
13/08/07 11:25:09 bVHslmoA
>>918
w

921:ゆきんこ
13/08/07 11:27:24 ybRBXmHQ
>>875
こんなのにも数千万の広告費払ってるし、
ほんと無駄だな今回の市長選

922:ゆきんこ
13/08/07 11:38:41 FPh995bg
こんなのにも数千万の広告費とか言うなら、きちんとソース出して語って欲しいもんだな
4000万5000万なんて普通だし、ネット選挙では広告料が5〜6倍になってるからそれを考慮しても安い方だろ

923:ゆきんこ
13/08/07 12:01:14 NOEQY3dA
想像力が足りないネトウヨ共は金額の大半が林の取り分と勘違いしてるんじゃなかろうか?w

撮影は数時間だろうから、ギャラは大目に見ても数十万ぐらい?
そこから予備校がピンパネするんだろうし、おそらく仕事を選ぶ権限がないのあろうあの先生が気の毒だw

924:ゆきんこ
13/08/07 12:12:57 b1cQfMVw
>>922
広告費っていえばさ、
自治体ってさりげなくすさまじい無駄遣いしてるんだぜ?

各自治体で「ゆるきゃら」いるじゃん?
あれって職員がボランティアで考案したわけじゃないんだよ。

仙台で言えば、納税啓発キャラの「おサメさん」w
あんなことにまでキャラクターつくってる…。
カネかけてまでキャラつくる必要あるとは思えない。

925:ゆきんこ
13/08/07 12:20:07 7VuciGOQ
候補を両方拒否する投票権が欲しいな。

日本の選挙って有効投票率が5%だったとしても無効選挙にならないんだろ?
50%切ったら延々再選挙にしろよ。

税金の無駄っていうかもしれないけど、市政が何年も無駄になるより良いだろ。

926:ゆきんこ
13/08/07 12:26:51 m0hksGUA
このポスターから漂う激しい出遅れ感、
半端ないな。w
思わず目を背けるわ。

927:ゆきんこ
13/08/07 12:31:51 NOEQY3dA
決めた後にダメだった場合のためにリコール制度がある
拒否したいなら、まずは署名を集めればいいと思うよ

928:ゆきんこ
13/08/07 15:26:43 U+H+REcw
予備校がピンハネする(苦笑)
ギャラは数十万(爆笑)

929:ゆきんこ
13/08/07 18:29:07 q6l3zDXQ
パンダ市に改名するのもまもなく?
仙台は沿岸部と山間部の被災ギャップが大きいよね
パンダ市長が1週間後にきちんとメイクして出てきても
被害の少ない山間部の市民は気にならなかったんじゃないか?

930:ゆきんこ
13/08/08 07:32:18 fk/P9Gww
 URLリンク(www.paradisearmy.com)

931:ゆきんこ
13/08/08 07:39:52 FalgJapA
>>同意!

932:ゆきんこ
13/08/08 08:55:30 2wvkP3Gw
>>931
なにそのアンカーw

933:ゆきんこ
13/08/08 11:27:31 Dd56MmOQ
>>917
ヨドがある方は東口だね
10年前と比較するなら
ベデストリアンができて
駅にあったゲーセン、ネカフェ、ZEPPがなくなって、
ラオックスが→電撃倉庫→Biviになって
ヨドバシがでかくなって
って感じかな

934:ゆきんこ
13/08/08 15:19:49 fk/P9Gww
ヨドバシも最初は西口だったよな
あの雑多な雰囲気がなんだか秋葉原っぽくって好きだった
さくらやは今や記憶に無いw

935:ゆきんこ
13/08/08 15:40:41 e5tokUEw
客層を見れば駐車場が大正義な仙台だからな、駐車場を便利に作ったヨドバシの一人勝ちは決まったよな

936:まいね
まいね
まいね

937:ゆきんこ
13/08/08 17:09:48 aATvOWbg
仙台で花火を1本単位でバラ売りしてる店あったら場所教えて下さい

938:ゆきんこ
13/08/08 17:42:07 dHW+8eMQ
936 名前: ゆきんこ 投稿日: 2013/08/08(木) 16:28:18 ID:2FhX7WZA [ p3b931183.wmaxuq00.ap.so-net.ne.jp ]
てす

なんでこれ削除されてんの?

939:ゆきんこ
13/08/08 17:48:19 RmjX/2lg
「age」「〜ゲット」「AA(アスキーアート)」は削除対象です
書き込みはご遠慮願います

に含まれるのかも?

940:ゆきんこ
13/08/08 18:35:05 SGbaBLTQ
テスト行為は削除対象になるんだって話だよ。

941:ゆきんこ
13/08/08 19:18:57 fk/P9Gww
>>同意!

942:ゆきんこ
13/08/08 19:31:09 yMDpdOpw
>>937
安く大量に花火買える店をむしろ知りたい

943:ゆきんこ
13/08/08 19:39:51 q2xhc8+g
仙台市長選の啓発キャラに人気講師・林修さんを起用

 仙台市選管は任期満了に伴う市長選(28日告示、8月11日投票)の
啓発キャラクターに「いつやるか、今でしょ!」の決めぜりふで人気の
予備校講師林修さん(47)=写真=の起用を決めた。

「市長を決めるのは今でしょ!」と、低調な前哨戦が続く市長選の注目度アップを狙う。

 市長選は、告示が参院選投票日の1週間後で、仙台七夕まつり(8月6〜8日)を
挟むなど有権者の関心を喚起しにくい日程となっている。市選管は「林さんは今、
人気絶頂で老若男女を問わず話題になる」と起用の理由を説明する。

 ポスターのほか、テレビCMやウェブ限定動画を制作する。
動画では、予備校のCMをまね、林さんが黒板を使って期日前投票ができる場所や
期間を授業さながらの口調で解説する。

 ポスター製作費などを含めた市長選の啓発費は約4000万円。
CMは28日から在仙民放4社で放映し、動画は26日から市選管のホームページで配信する。

 市選管によると、林氏は10年以上前、市内の予備校に勤務した経験があるという。
 市選管は2009年の前回市長選で、プロ野球東北楽天の田中将大投手と
仙台出身のお笑いコンビ「サンドウィッチマン」をキャラクターに起用している。
URLリンク(jyoho.kahoku.co.jp)

ずっとサンドウィッチマンでいい気がするんだけどね。

944:ゆきんこ
13/08/08 19:59:28 fk/P9Gww
個人的には、サンドは選挙や政治にはなじまない気がするなあ

まーくんは雇うのに3億かかるから毎回は無理

945:ゆきんこ
13/08/08 21:52:37 +rvhuGPg
>>937
「1本単位」ってことになると、小売対応してくれる問屋さんで相談しかないかも?
ほとんどの小売店では袋詰(10本単位とか)ですしね。
バラ売り対応してくださるかどうかは分かりませんが、
たとえば卸町の「やまぐち」さんとか「千田商店」さんなどに電話してみてはどうでしょうか?

>>942
参考になれば良いのですが

946:ゆきんこ
13/08/08 22:43:07 t/nmorGg
>>945
レスどうもでした
他県ですが小学校くらいのとき1本単位で売ってるところがありまして、
凝ってる花火が色々あったので仙台にもあるのかなと思って聞いてみました

947:ゆきんこ
13/08/08 23:31:41 IrWd+qMg
>>946
昔は1本単位で売ってるところがあったけど
例えば、小学校近くの文房具屋兼駄菓子屋とか
今は少子高齢化で軒並みつぶれてるねー

948:ゆきんこ
13/08/08 23:37:33 hDiv7bTA
>>933ラオックスが→電撃倉庫→Bivi

電撃倉庫?

記憶にない。どのくらいの期間存在してたのですか?

949:ゆきんこ
13/08/09 00:05:53 D5viGh0Q
>>948
半年くらい
電激の庄子デンキがラオックス傘下だったのは知ってるよね

950:ゆきんこ
13/08/09 00:33:35 CZSaceNQ
Wikiのラオックスの記事に
>売場を1階に縮小する改装をして2003年4月26日に新装開店、ビルは複合商業施設化した。
>ラオックス直営店舗だが庄子デンキの「電激倉庫」の看板を併設掲示していた。2003年9月30日閉店。
とありますから、閉店までの5ヶ月だけ電激倉庫の看板もあったようですね。

閉店のときにポイント使い切りに行った記憶はあるんですが、看板の記憶は全然ないですw

951:ゆきんこ
13/08/09 00:49:45 PtFBSz0Q
ちなみに
電 激 倉庫 だからな

952:ゆきんこ
13/08/09 00:54:08 tND1Vp4Q
>>949

どうもです。
社会人になったばかりで、東口にはあんまり行かなかったから記憶になかったのかも。

953:ゆきんこ
13/08/09 06:18:17 jCv5VTkA
やっぱ20時1分に当確でるのかな?

954:ゆきんこ
13/08/09 09:23:50 Gt5+cTsQ
花火なら二日町の銃砲店でばらで売ってたような

955:ゆきんこ
13/08/09 09:49:41 OUtgSwzg
銃砲店があったことにちょっとびっくりした
銃自体はコレクションする趣味はないけど一回見てみたいなぁ

956:ゆきんこ
13/08/09 10:06:52 Ac2E0DkA
昔は駄菓子屋で一本売りしてたんだけどな

957:ゆきんこ
13/08/09 13:24:32 ThADpfYA
市長選はもう明後日か、昨日だったか長命が丘だか賀茂だかあのへんバイクで走ってたら共産党の人が演説してたな、
街宣スピーカの出力がでかくて追い越すときにビリビリきた

958:ゆきんこ
13/08/09 23:39:00 +6j4UprA
>>943
>>944
伊達武将隊とかむすび丸でいいんじゃないの。
お金もかからなそうだし、なじみもあるし。

もしも奥山市長が落選したら仙台市議会は大慌てするのかなあ。

959:ゆきんこ
13/08/10 01:21:29 UEtwm73g
そんなことあったら痛快だけど、
仙台で共産が投票者の多数派を形成することはちょっと想像できない。

当の共産党も、
先の参議院選挙で獲得した票にどれだけ上積みするかが目標。
当選できないことを暗示してる。

960:ゆきんこ
13/08/10 03:09:52 xiJjx3PA
>>959
先の参院選で、定数2の京都に共産が滑りこむことはちょっと想像できなかったですw

961:ゆきんこ
13/08/10 07:56:39 pRFyPL5Q
投票率が低ければ低いほど固定票持ってる共産が有利かな?
それでもどうなるってもんでも無いのかもしれんが

962:ゆきんこ
13/08/10 08:54:07 WGwfZLZg
仙台市山形区のネタもここでいいのか?

963:ゆきんこ
13/08/10 09:21:03 TwCY4S6A
>>962
秋田県の話題はもうあきた

964:ゆきんこ
13/08/10 10:29:58 qGa/tXUA
>>958
むすび丸は宮城県の観光キャラクターで仙台市の選挙広報には使えないと思う
伊達武将隊は仙台市が民間に委託しているので割とお金がかかる
宮城県警や仙台市消防局のポスターとか数千万円が広報費として計上されてる
親方仙台市なので、実際にお金が動いたかどうかで問題になって、近年では
サンドや羽生君を採用してる

965:ゆきんこ
13/08/10 11:15:03 BiBezcSA
>>959
だよね、痛快だよね。
私はそっちを希望するなあ。
震災以来奥山市長には失望したり怒ったりしてる市民の声をよく聞くけど、無理かなあ

>>964
そうなのか。
じゃあワケル君は?あれ仙台市のキャラだよね?
というか選挙呼びかけに「キャラ」って必要なのかな。
いっそ文字だけでもいいわ

966:ゆきんこ
13/08/10 11:36:08 8cYBCrkA
まあこないだの選挙では失望と怒りの力で定数2にギリすべりこんだぐらいにして
いつもはうだつがあがらない共産党も、今のふいんきなら空前絶後の追い風チャンスではあるんだがな

意識が高くない女性票がどう動くかだが、あのおっさんのルックスって女性から見てどうなの?
いけてるの?w

967:ゆきんこ
13/08/10 11:41:48 8cYBCrkA
あ、1行目はみんなの話だった^^;
共産党はさほど支持増やしてないのかな

角野氏は太白区地盤らしいから、元来共産党は強い。地味な口コミでそれなりには動くでしょう
太白区以外ではどうなんだろうね?

参考資料
角野達也 FM太白に出演 
URLリンク(www.youtube.com)

968:ゆきんこ
13/08/10 11:55:51 LO0882uQ
みなさん暑さにまいってねすかや?

969:ゆきんこ
13/08/10 15:16:42 hXyNJtAQ
>>965
ワケル君はごみ分別キャラクター
まあ、悪政をしっかり分別して捨てるという意味で使ってもいいかもしれない。

970:ゆきんこ
13/08/10 15:39:24 +YIafetQ
あつい(>_<)

971:ゆきんこ
13/08/10 15:51:41 t/hdjB0A
JFE エンジニアリング株式会社
URLリンク(www.jfe-eng.co.jp)

メーカー違うけど参考動画
URLリンク(www.youtube.com)


仙台市もイタズラされない地下駐輪場作る気無い?
もうあるかどうかは知らんけど。
480台収容で総工費3億5000万程度

972:ゆきんこ
13/08/10 15:53:56 cKWqykiQ
気温は高いけど湿度低いから、日陰の部屋に居ればさほど暑く無いな。

973:ゆきんこ
13/08/10 17:36:42 14PQ1BJA
育英応援しよう!

974:ゆきんこ
13/08/10 18:38:03 rJldDwMw
>>971
もちろん仙台駅前にだよね?
その金額だけでは済まないと思われ

駐輪場に金払う仙台人がどれほど居るのかわからんが
採算合わせるのは極めて難しそう

公共事業としてやるとしたら
地下鉄と同じく負の遺産になるであろう

975:ゆきんこ
13/08/10 18:52:52 ajiK4Nww
>>966
女子だけど

おっさんルックでもやりそうであれば入れるさ!

奥○さんは なんかもう信用できないもの

976:ゆきんこ
13/08/10 19:08:12 rJldDwMw
角野さんって東北大法学部卒なんだね

共産党員といってもいろんなタイプの人がいると思うけど、
法律の勉強や研究をしていたなら、それなりに中立的な視点を保つ素養はありそうな気がする

977:ゆきんこ
13/08/10 19:16:27 m4zXTg8A
>>976
え?
サヨク系の弁護士の方々のご活躍をご存知ない?

978:ゆきんこ
13/08/10 19:40:22 onfzCEbA
育英スゲー!!!
サヨナラ勝ちだよおい!!!!!

979:ゆきんこ
13/08/10 19:43:21 PaAEoAjw
ここまで面白い野球久しぶりに見た

980:ゆきんこ
13/08/10 19:54:41 m4zXTg8A
>>979
面白かった?浦和の指導者に腹立ったわ

981:ゆきんこ
13/08/10 20:35:52 RwoBhY5g
>>980
埼玉県民ですが、あの指導者はいつも
そうですから。
選手ががんばってるのに、いつも足を引っ張るのはあの監督ですから。

982:ゆきんこ
13/08/10 21:39:06 NMnJoTnw
リアルガーソw

983:ゆきんこ
13/08/10 22:25:20 zsId4CXw
痴漢VS火事場泥棒…高野連の存在意義ってなんなん?w

984:ゆきんこ
13/08/10 23:03:59 pRFyPL5Q
とりあえず明日朝起きたら共産か奥山かどっちか選ぶことになるのか
奥山はいやなんだけど共産もな・・・、ちょっとなんとかならんもんなのか

985:ゆきんこ
13/08/10 23:50:45 6/KZk1Rg
>>981
まあまあ
結果がそうだっただけで
小島君の球威が明らかにガクッと落ちてた。
たぶん体は全力投球しているけど握力が殆どなかった感じ
それがたまたまあの場面だっただけじゃね?
元高校球児、セカンドで2番、甲子園出場0回の51歳のおっさんですが
んん・・・
最後に出てきて打たれちまったあの投手に心からナイスピッチン

986:ゆきんこ
13/08/10 23:55:28 jWwgTtrQ
>>981
仙台育英の監督さんも、いつも好き勝手やって足引っ張ってる印象でしたが

>>983
長嶋一茂が父親と会話するのを禁止した「教育のための団体」に
存在意義も価値もないでしょ。

しかし明日はとうとう投票日ですなあ。
予想される投票率は30%台とかいう話も出てきてるらしいですが、
いったいどうなることやら。

接戦になると面白いんだけどなあ。
今の共産党は、昔の社会党よりずっとマシだし。
日本列島は日本のものじゃないって言い出したりしないし、
B-52が空母から発進するとかも言い出さないしねえ。
志位さんとかまともなこと言ってるほうが多いからねえ。

987:ゆきんこ
13/08/11 08:23:16 wR9zK9Tg
ヲッチャーとしては、ちゅうかオレも有権者だし投票にはいくが、波乱が欲しいところ。
順当に奥山が勝つとかツマランし

988:ゆきんこ
13/08/11 09:48:24 wR9zK9Tg
投票済ましてきた、どっちに入れてもいいがとりあえずおまいらも行け

次は宮城県知事選挙があるらしいがこっちはさらに無風だろうなー



しーん



っていうかなんちゅうか、対立候補出るのか?

989:ゆきんこ
13/08/11 10:34:07 NkwMcpJA
共産は対抗馬を出すと思うけど。

990:ゆきんこ
13/08/11 10:57:39 VDS/Y5Eg
根性と金あるよなw
しかも金は新聞売って自前で稼いでるし
税金もらってないし

共産主義だのなんだのどうでもいい
俺は、金の管理がしっかりできて、弱者にやさしい人を信用する

991:ゆきんこ
13/08/11 11:11:04 SLwKjVvA
次スレ立てました。
☆★仙台市についての総合・雑談スレ44★☆
スレリンク(touhoku板)

(特定の人・特定の話題ばかりでは、書き込む人がいなくなります。楽しい話題にしたいものです)

992:ゆきんこ
13/08/11 11:32:42 VDS/Y5Eg
そういうぬるいこといってる人が投票に行かないんだよね

993:ゆきんこ
13/08/11 11:42:18 VDS/Y5Eg
文章で読む「チャップリンの史上最高のスピーチ」
URLリンク(surfdayz.jp)

994:ゆきんこ
13/08/11 11:54:57 24cEygrQ
>>991
スレ立て乙。

しっかし今日も暑いね。
実家の草刈りをしてたら気持ち悪くなってしまった。
後半分残ってるけどもう限界だー。

995:ゆきんこ
13/08/11 11:57:04 VDS/Y5Eg
希望の苗を植えに行こうよ

996:ゆきんこ
13/08/11 12:05:57 wR9zK9Tg
>>991
乙乙、まったりいきまっしょい

997:sage
13/08/11 12:11:08 eA0sINvA
>>995
うまいねー。朝一で投票してきたよ。希望の苗よ花咲けー。

998:ゆきんこ
13/08/11 12:16:18 VDS/Y5Eg
>>997
さっきKHBでサザンのCMやってたからw

999:ゆきんこ
13/08/11 12:29:25 i+wOMZpw
俺は行かないよ。
チャップリン貼り付けて何が言いたいの?


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

3963日前に更新/232 KB
担当:undef