☆★仙台市についての総合・雑談スレ43★☆ at TOUHOKU
[まちBBS|▼Menu]
[前50を表示]
600:ゆきんこ
13/07/17 11:03:07 pqMXfWMg
>>598
なに情報だよwwwwwwww

601:ゆきんこ
13/07/17 13:26:04 SCVYMdLA
当方八戸出身東京在住。仙台は親戚・同級生・先輩後輩がいるので
帰省時途中下車したり出張でいく事あり。前も書いたかもだけど
はんだやはやっぱいいな。余談だが今でもか○かぜ走っているんだな。

602:ゆきんこ
13/07/17 19:59:22 LoYAMaBA
>>594
>>595
>>597
なるほど〜。そういう訳だったのね。
ありがとう。
あの辺は子供の頃住んでて学校行くのにいつも通ってたので、ずっと謎だったんだ。
仙山線中江の線路と遊歩道間のJR管理地の草むらの中とかよく歩いたなあ。

何のためにあるのかわからない駅と言えば太子堂もだけど、あれは中華街計画の時に作ったんだっけ?

603:ゆきんこ
13/07/17 20:29:17 cz8jvE/g
流れ読まずにすまんが
仙台-京都間を移動するならコスト的に何がベスト?
最安だと4列シートの高速バスとかになってあれかもしれないけど

604:ゆきんこ
13/07/17 20:44:17 Q8qEC5+Q
じゅうはちきっぷ。

605:神奈さん
13/07/17 20:48:34 wlFyeB9g
仙台空港-関西空港 LCC便 料金\4,390〜

606:ゆきんこ
13/07/17 21:02:40 +fVY96ew
>>603
ANAで仙台〜伊丹、バスで京都だと片道34,910円
東北新幹線→東海道新幹線だと片道21,780円
宮城交通フォレスト号だと片道11,930円
格安航空会社(LCC)だと仙台〜関空で片道1万円ぐらいから

コスト重視なら都市間高速バスかLCCだと思う

607:ゆきんこ
13/07/17 21:24:08 oFD9Qkhg
>>602
太子堂はwikipediaだと
>仙台市長町地区における再開発事業「あすと長町」(旧長町機関区)の一環として、
>仙台市と都市再生機構がJRに対して設置を要請した「請願駅」であり、
>隣の長町駅とは1km弱の距離である

とあるね

608:ゆきんこ
13/07/17 23:02:32 dV/jQFMA
>>600
連休中調査会社が行った電話アンケート+期日前投票所出口サンプル調査の
結果では、1位と2位、そして3位のポイント差がそれぞれ開いているような
報道内容でしたよ

ただし期日前投票は党員・支援団体等の関係者が比較的多いようなので、
選挙当日の投票率によって変動する可能性はあるみたいで、実際に当日
にならないとわからないようだけどね

609:ゆきんこ
13/07/17 23:06:39 pys/2OWA
>>607
何で請願したんだろーね。
東北本線乗ると通るけど、いつ通っても誰も乗り降りしない駅…

610:ゆきんこ
13/07/17 23:11:19 q0yv+kpg
太子堂は地味に乗降客増えてるよ。
出来たばかりの頃は、本当にほとんど乗り降り客いなかったんだから。

仮設とか商業施設とか沢山できたから
通勤とか見回りとか、そんな需要も増えたんでしょう。

611:ゆきんこ
13/07/18 08:25:49 cgdr6nuA
仙台駅の2階の立ち食いパスタ屋とかまだ生き残ってるのかね
生き残ってたら正直すごい。

612:ゆきんこ
13/07/18 10:39:49 2AV5Deow
2Fは立ちそば処"杜"では?
URLリンク(www.jrstamp.com)
駅弁で有名なこばやしが運営
URLリンク(www.kobayashibento.com)

パスタハウス"トライアングル"は3Fですね
URLリンク(www.jrstamp.com)
JR東日本東北総合サービスが運営、つまりJRグループの直営店です
他にもドトールとか駅内でFC店舗運営もやっているようです
URLリンク(www.jr-tss.co.jp)

613:ゆきんこ
13/07/18 10:42:45 ZY5Hm1tA
トミコどうにかしろよな

614:ゆきんこ
13/07/18 11:05:32 2AV5Deow
>>595はJR所有地ではなくJTの管理地でしたね
勘違いしてました

>>609
仙台市&UR都市再生機構が旧国鉄清算事業団の所有地を高く売る為ですよ
貨物ヤードの建物や線路の撤去、盛り土を運んで整地したり、区画整理して
道路や信号整備したりと、長い年月と莫大なお金がかかってます

旧国鉄時代の赤字清算に伴い行政が引き継いだ払い下げ地なので、JR側に
請願しても何の不思議もないと思われます

615:ゆきんこ
13/07/18 21:05:01 cgdr6nuA
>>612
あ、3階だったか
半年で潰れると思ってたけど頑張ってるんだな
立ち食いパスタとは前衛的過ぎる・・・
イタリア人が見たらカプチーノ吹くぞ

616:ゆきんこ
13/07/18 21:16:18 JdiuaUmA
トライアングルは20年選手じゃない?イタメシがおしゃれだった頃にできたような。

617:ゆきんこ
13/07/18 21:29:12 ylNuhgwQ
いや、あそこは25年ぐらい。
初めて入った時はおっさんたちのぎこちなさが初々しかったわw

618:ゆきんこ
13/07/18 21:32:56 cgdr6nuA
さすがに20年前の事は分からんなぁ
数年前立ち食いパスタを新装開店みたいな
報道見たから新規出店かと思ってた

619:まいね
まいね
まいね

620:ゆきんこ
13/07/18 22:05:49 IZfR5hmw
対抗馬の和田が弱すぎ。
まだ維新で中野さんが選挙区ででたら当選。

621:ゆきんこ
13/07/19 00:06:50 k6Vug95Q
七夕祭りは毎年、金・土・日開催にすればいいのに

622:ばすひき ◆aBxbeXxTDE
13/07/19 00:24:29 OOhUxdng
トライアングルは立ち食いではないですね。
立ち食いパスタと言うと首都圏に”俺の〜”
を展開しているチェーンで”俺のイタリアン”
がやってますが、仙台に出店したのでしょうか

623:ゆきんこ
13/07/19 00:24:37 7zVx3f1Q
>>621
他の東北三大祭はどうするんだよw
青森ねぶた、秋田竿燈、仙台七夕、いづれかの祭が週末にかかるような仕組みになってる。

624:ゆきんこ
13/07/19 02:15:44 h7DZhrJw
>>619
でも市民の半分くらいはポンコツだから、朝鮮寄りの人間かどうかすら
よく分からず投票すると思うよ。
そっち系の組織票もあるし、まず当選するだろうなぁ。

落選したら前言撤回、謝罪します。

625:まいね
まいね
まいね

626:RareBear77
13/07/19 06:39:22 foscJ00Q
>>619
メルアド表示義務がなされていないとの削除依頼がありましたので削除しました。

>>625
選挙運動の書き込みに反応しますと同じく選挙運動と見なされます。
その書き込みは「電子メールアドレス等の表示義務」がされておりません。
この判断は私ではなく、当局が行うことになっております。
念のため削除を希望するときは、正式に削除依頼を行ってください。

627:ゆきんこ
13/07/19 09:08:33 j7DFqpYw
宮城県民よ、わかってるな。
何よりやらなければならないことは、

宮城県民は日本全国から笑いものにされたくなかったら、

628:ゆきんこ
13/07/19 09:28:47 oWL1XB/g
>>586

お前の脳、メルトダウンして
胃酸でとけてんじゃね?
すっこんでろ、このタコ!!

629:ゆきんこ
13/07/19 13:04:10 /vKTNk1w
>>622
俺のイタリアンって立ち食いなの?
俺のフレンチとともにすっごい人気店らしいけど…
銀座にあるし、有名シェフだし、安いけどちゃんとした店なのかと思ってた。

仙台駅のトライアングル、昔もてはやされてたよね〜。
みんな「美味しい美味しい」と言うので私も「そうだね」と食べてたけど、そんなに美味しいと思わんかった…
今だから言うけど。

630:ゆきんこ
13/07/19 18:11:28 j7DFqpYw
おまえら仙台には俺の北京餃子があるじゃないか。

631:ゆきんこ
13/07/19 20:44:35 fGcKUT2Q
仙台っこラーメンもあるよ。

632:ゆきんこ
13/07/20 00:13:48 myOZgRZg
明日はTBCまつりで怒髪天とジガーズサンを見てきますっ

633:ゆきんこ
13/07/20 08:10:03 fIDJzVpQ
復活したんだ、懐かしいな。

634:ゆきんこ
13/07/20 08:17:43 xFrl9UhA
仙台っ子ラーメン通販しないかなぁ・・・
800〜900円までなら出してもいいぞ

635:ゆきんこ
13/07/20 10:20:13 a4zYt/bw
仙台っ子ラーメンな。
比較的昔から続いているよな。
常には食べなくてもいいが、無性に食べたくなる時がある。
にんにく沢山かけて食べるのがおいしい。

636:ゆきんこ
13/07/20 10:24:32 a4zYt/bw
仙台は首都圏と比べると地代は安い。
しかし、首都圏から仙台に引越ししてくる人も家賃相場とか、
そんなに安くないとか耳にするもんな。
交通費とかやけにかかるよな。
なのに、給料は安い。

637:ゆきんこ
13/07/20 11:57:43 bCQb/fUw
地元企業の給料は安いけど
家賃や物価は首都圏並み。

それが仙台相場、って昔から言われてるよね。

まぁ、見栄っ張りだからね。

高くても知ったかして
「それくらい東京なら当たり前」
みたいな顔して買ってた歴史があるみたいだから。

638:ゆきんこ
13/07/20 13:18:23 lP+e7MZQ
>>632
毎度毎度行きたいと思ってググると終わってるんだよなこれw
お前のお陰で助かった

639:ゆきんこ
13/07/20 13:41:23 Z6F7eDNg
ニュー速+に、仙台市地下鉄東西線のトンネルが17日開通して式典か何かやって
奥山市長がまた笑顔で挨拶…というニューススレがあった。
けちょんけちょんに叩かれてたw
仙台市民としては、もっと言って!もっと叩いて!って気分だな。

640:ゆきんこ
13/07/20 14:45:46 a4zYt/bw
生活費もかかるよな。
市内だと、150,000/月だと、かなりきついんでは?
とにかく飲食店とコンビニが多いよな。
コンビニの人口比率は、トップクラス。
東京都とそんなに変わりない。

641:ゆきんこ
13/07/20 14:59:22 mTYQ7Bgw
家賃会社持ち独り暮らし車ローンあり(♂)、残業込み20〜25万の時は楽しく働いていたけど、残業減らされて手取り13万になったら即辞めてた。

642:ゆきんこ
13/07/21 18:14:14 FjUYCkFg
お前らホントにトミ子大好きなんだな

643:ゆきんこ
13/07/21 19:28:56 KROuwFLw
お前ら選挙には行ったんだろうな?頼むぞ?

644:ゆきんこ
13/07/21 20:06:32 8WlX48wA
イノキ

645:ゆきんこ
13/07/21 21:05:29 G3wsOV/A
宮城選挙区が注目されててワラタ

646:ゆきんこ
13/07/21 21:09:27 UJ38fZXA
イノキは当確インタビューで消費税について池上から質問されたら
「まだ具体的にすり合わせができてません」と発言し、驚きと笑いを取ってた。
何のために立候補したの?何で当確になったの?
しょせん人寄せパンダ。しかし北朝鮮とは仲良し。

647:ゆきんこ
13/07/21 21:11:57 KROuwFLw
トミ子が当選したら宮城県民はトミ子でオナニーの刑だからな

648:ゆきんこ
13/07/21 22:51:35 bVSPJZpw
で、結局  宮城県民は『 トミ子でオナ ニーの刑 』を
回避できたのか?

649:ゆきんこ
13/07/21 23:00:09 kmxD2mfw
仙台、石巻の開票が完了していないが開票率53%の時点で政宗と2万票差でリード。とりあえずパンツを脱いでおくか。

650:ゆきんこ
13/07/21 23:22:59 FjUYCkFg
錯綜してるなw
実際どうなん?
意地見せろや宮城県民

651:ゆきんこ
13/07/21 23:33:58 Vr/0sk1A
かなり接戦してるな
幸福に結構入ってるのに驚く

652:ゆきんこ
13/07/21 23:42:02 W7TaGOhQ
接戦か、、ここでトミ子落とすなら
正宗入れろ言われてた意味を
どれだけ理解したかだな。

幸福はようつべCM効果か。

653:ゆきんこ
13/07/21 23:44:23 Qzm/FUCA
政宗当確!!!!

654:ゆきんこ
13/07/21 23:47:36 x1KgsQdA
仙台の方、ありがとうございます

655:ゆきんこ
13/07/21 23:48:23 Xu6pKxkg
反日ばばーざまー
パンダもいらね

656:ゆきんこ
13/07/21 23:49:09 OyZiTftg
宮城県民を見直した!
祝 岡崎トミ子 落選

657:ゆきんこ
13/07/21 23:50:02 FjUYCkFg
トミ子県民改めて宮城県の皆様へ

申し訳ありませんでした

658:ゆきんこ
13/07/21 23:53:57 zSB1zJpg
宮城県民の皆様!
おめでとうございます!ありがとうございます!

659:ゆきんこ
13/07/21 23:54:13 W7TaGOhQ
当確でた?!

これで全国に顔向けできる。

660:ゆきんこ
13/07/22 00:00:07 nhMIFa4g
宮城県民!やってくれると思ってたぜ!神奈川から感謝〜

661:ゆきんこ
13/07/22 00:01:01 F3Ut3W9A
やはり岩手とは違う所を見せてくれたなw

662:ゆきんこ
13/07/22 00:01:27 Z/X5RoQQ
仙台というか宮城県民としてあんなババァはお断り

663:ゆきんこ
13/07/22 00:09:44 0Dw8Pk6Q
さあ、次は市長だ!

664:ゆきんこ
13/07/22 00:17:38 NR1kB6Gg
二位争い@宮城

和田政宗
仙台市青葉区 宮城野区 若林区 太白区 泉区
名取市 塩竃市 多賀城市 岩沼市

岡崎トミ子
石巻市 気仙沼市 白石市 角田市 登米市 栗原市 東松島市
大崎市 色麻町 加美町 涌谷町 美里町 女川町 南三陸

665:ゆきんこ
13/07/22 00:22:28 N2RmzuVQ
>>664
仙台とそのベッドタウンvs周辺郡部できれいに分かれたな

666:ゆきんこ
13/07/22 00:23:11 fVN2+LfQ
>>664に絡んで
ちなみにトミコが1000票以上の差で獲ってた市町村は
登米、栗原、気仙沼、大崎、東松島、加美、辺りな。

667:103
13/07/22 00:35:00 +avnlV1Q
まさかの逆転!
本当に良かったよー
接戦過ぎて具合悪かったorz

668:ゆきんこ
13/07/22 01:28:09 XwmqLDCA
ありがとう仙台市民。 

俺も昔仙台市民だったけど。

クソババアが落選してほっとした。

仙台はパチンコマネーで毒されてTV局も

クソチョンミンスマンセーで本当に胸糞悪かった。

小沢も議席ゼロで半島マンセー軍団 ボロ負け

浦霞飲みながら、笹かま喰って勝利の美酒を堪能するお。

from 東京

669:ゆきんこ
13/07/22 01:30:48 clPaA5UQ
>>664
これはもっと拡散するべき

670:ゆきんこ
13/07/22 05:07:35 t2xOvQFA
>>664
震災復興でクソの役にも立たなかった党に票入れた理由が知りたいな。
やはり、田舎者は情弱って事なのか・・・・・

671:ゆきんこ
13/07/22 06:29:36 rWh7ASuQ
政宗よくやった

672:ゆきんこ
13/07/22 06:41:27 3bAm77PA
仙台市民良くやった。
さすが仙台だわ 見直した。byトミ子の出身県民

673:ゆきんこ
13/07/22 06:55:03 TOTK8C9Q
選挙終わったから書くけどさ、

宮沢橋から286方向にみると
オートバックスのそばに民主党のでっかい看板設置してあるよね。

「未来への責任 民主党」って。

あれ見るたびに、
とりあえず過去に対する責任とってから主張しろ、って思ったよ。
なんであんな、反感買うようなメッセージ書いたんだろうねw

674:ゆきんこ
13/07/22 06:58:31 TOTK8C9Q
連投失礼。

>>670
反TPPの農業票。
その層の選択肢は事実上民主一択だった。

あとは、老人の同情票とかかな。

675:ゆきんこ
13/07/22 07:09:44 comSqoyA
tomiko
おめでとう!!

676:ゆきんこ
13/07/22 07:22:18 comSqoyA
次は
もう一人の婆の番だ!!

677:ゆきんこ
13/07/22 07:29:10 comSqoyA
>>675

大爆笑!!

やったぜ!!

678:ゆきんこ
13/07/22 07:41:19 nqAdJFnQ
今朝の河北春秋、民主負けてとても悔しそうなコラム書いてるな

679:ゆきんこ
13/07/22 07:52:48 vmeH+KWg
岩手が決まってからは
宮城だけ注目してた。
よかった!よかった!いいぞ!宮城!

680:ゆきんこ
13/07/22 13:13:47 t2xOvQFA
>>674
なるほどTPPか・・・・しかし、農業も今のままじゃジリ貧だろうに

個人的には自民党単独政権もヤバイ気がするので、もう少し維新やみんなに
議席欲しかった気もする
組織票もあるんだろうけど、民主党は二桁確保しただけで有り難いと思え

681:ゆきんこ
13/07/22 13:30:01 VjJnuNaw
TPP反対とか言ってる農家も農協の言われるままに反対運動して、TPPの中身も何も知らない連中多いだろ。
自分の頭で考えられる日本人は全体の何割いるんだ?選挙を見るたびに1割も居ないんじゃないかと思うわ。

682:ゆきんこ
13/07/22 14:23:06 hohFZflg
とはいえ、都市部による農村切り捨ての残酷な構図のようにもみえる

683:ゆきんこ
13/07/22 15:16:32 LMdrtYbQ
農家の就業平均年齢を考えればTPP云々の前に農業自体が衰退の一途だと思うが。

684:ゆきんこ
13/07/22 15:24:56 LMdrtYbQ
なんで和田政宗の選挙事務所にちゃっかり奥山恵美子がいるんだ?
民主・社民の推薦じゃないのか。

685:ゆきんこ
13/07/22 17:08:41 HkUFRxMA
次はもう目の前に仙台市長選があるんだけど盛り上がらんなぁー
奥山VS共産の一騎打ちなのか?

686:ゆきんこ
13/07/22 17:35:00 NR1kB6Gg
宮城県の各市町村別の開票結果から、開票終了順に並べてみた

20:00 投票終了

20:54 七ケ宿町開票終了 和田 98票 岡崎 253票 その差155
  ・
  ・
22:00 1市12町村開票終了 ここまでの累計 和田17,325票 岡崎22,370票 差5,045

23:00 3市8町開票終了 累計 和田48,119票 岡崎60,168票 差12,049

23:10 栗原市開票終了 累計 和田53,376票 岡崎70,037票 差16,661

23:20 2区2市1町開票終了 累計 和田80,856票 岡崎96,752票 差15,896

23:45 3市開票終了 累計 和田104,193票 岡崎121,052票 差16,859

ここから猛烈な追い込みが始まる

23:48 宮城野区開票終了 累計 和田123,175票 岡崎134,823票 差11,648
23:52 泉区開票終了    累計 和田150,448票 岡崎154,368票 差*3,920
00:09 石巻市太白区終了 累計 和田185,650票 岡崎190,494票 差*4,844
00:56 青葉区開票終了  累計 和田220,207票 岡崎215,105票 差-5102 宮城県開票終了

まさにこんな感じか
URLリンク(www.youtube.com)

687:ゆきんこ
13/07/22 18:17:32 jBa3awDQ
>>528
盆踊りもこれが定番ですよね 仙台では

レス、サンクスです

688:ゆきんこ
13/07/22 19:28:21 fS9TS1Qg
>>686
まじかwww


風呂試合のAA思い出したw

689:ゆきんこ
13/07/22 19:45:52 mgtxcHKA
ソニーのXDR-55TVってワンセグテレビ音声が聞けるラジオあるんだけど
これって市内なら在仙テレビ放送局はフツーにラジオ局並みに聞こえるのかな?
だれかお持ちの方いませんか?

690:ゆきんこ
13/07/23 08:48:59 cP+wOTkA
価格.comに聞けばいいんじゃね?

691:ゆきんこ
13/07/24 07:30:11 pNqEEftQ
8月、
もうババァに使う税金は無い!!
あの能無しを見るたびにムカつく。
さっさと逝ってくれ!!
どういう奴らなんだよ、支持するのは?
やっぱり、爺に婆か?

692:ゆきんこ
13/07/24 09:30:21 7FTKf26w
>なんで和田政宗の選挙事務所にちゃっかり奥山恵美子がいるんだ?
>民主・社民の推薦じゃないのか。

NHK帯広局勤務時代、山岡達丸と同僚だった(父親は山岡賢次)
当時から政治家を目指していたとすれば、民主党と接触していたとしても
全く不思議ではないし、NHK仙台局時代は仙台みどりと風の会とも近い存在

山岡親子と仙台みどりと風の会については自分で調べてね

693:ゆきんこ
13/07/24 18:42:58 U9q5xqdA
>>692
「仙台みどりと風の会」と「みどりの風」とごっちゃになってない?

694:ゆきんこ
13/07/24 18:51:31 rtiSsI4A
ニュースで市長選の候補者やってたけど、
役所のパペットと共産党の二人しか候補者居ないのかよ。

うんこ味のカレーとカレー味のうんこの選択みたいなもんじゃねーか。
仙台市民舐めてんのか。

695:ゆきんこ
13/07/24 18:55:26 6tH0QT2A
YOU立候補しちゃいなYO!

696:ゆきんこ
13/07/24 18:57:25 KX+Hqulw
自民党にやる気がみられない、ここはいっそ共産党が勝ちでもしないとやる気ださんのではないか

697:ゆきんこ
13/07/24 20:36:31 QH2E1oLw
>>693
もちろん仙台みどりと風の会は政党じゃないよw
奥山市長の上記支援団体が今回の選挙で和田支持にまわってた
URLリンク(www.okuyama-emiko.net)

698:ゆきんこ
13/07/24 20:46:52 89OMRYIQ
>>694
どっちが勝ってもパンダ嫌いが卒倒するね。

699:ゆきんこ
13/07/25 00:33:30 mOSwOAcA
日本共産党は中国の共産党とは仲が悪いと以前聞いた、うる覚えだが

700:ゆきんこ
13/07/25 00:41:06 mU/zfMYw
うる覚え
うる覚え

701:ゆきんこ
13/07/25 00:49:47 BQupLkHQ
閏覚え

702:ゆきんこ
13/07/25 02:35:30 ptsZE/yA
日本共産党は中国共産党とは全く別物
多種に亘って違うが1番は選挙のアル・ナシ
仲が悪いと言うより党大綱が違うので合う訳が無い
そもそも日本共産党の名がオカシイ、改名すべきだね

703:ゆきんこ
13/07/25 08:13:21 5d2ffiRA
英国王(じょーじ)というDQNネーム激増の予感

704:ゆきんこ
13/07/25 08:41:25 7cowxxWQ
万代行ってるような奴らだけ

705:ゆきんこ
13/07/25 08:44:03 KzxpuDjg
一番丁にのっぽのっぽ?ってレストランあったの知ってる人いませんか?

706:ゆきんこ
13/07/25 11:12:31 zsbzIsTA
>>705
あったよ、あった

707:698
13/07/25 23:53:36 Krv39g4A
「日本と中国の共産党は違います!」って演説してるのを聞いたことがあったけど、信じていませんでした。
仲が悪いとまで書かれるなら、本当に別ものなんですね。

708:ゆきんこ
13/07/26 00:02:03 VSo+83nQ
>>702
そういや、以前改名論が出てたよね、共産党。

709:ゆきんこ
13/07/26 00:42:09 4dQSC2xA
共産党に市長やらしちゃってもいいのかもしれんがな
議会が自民、民主、社民で占めてるんだっけか、市長が暴走するとかムリだし

710:ゆきんこ
13/07/26 00:43:36 YgzIVL3g
共産党の政策を支持しています
改名できるならしてほしいけど。。

711:ゆきんこ
13/07/26 06:38:25 +XtqJKyw
昔革新系市長が何をしたか…

712:ゆきんこ
13/07/26 08:36:15 ++OZLIrQ
今の共産党に清廉潔白を求めるのはどうかと・・。
すっかりアッチの色に染まってしまって
昔の革新だった頃の党員が続々逃げ出してる

713:ゆきんこ
13/07/26 09:36:34 usysGPIQ
でも今いろいろ消去法で行くと共産党しかないんだよねー
>>694もだけど、「これ」っていう迷いなく支持できる所がない

でも、前は共産党って嫌だったけど(職場の組合でもゴリ押しがうざかったし)、震災や原発事故があってみると
やる事やってた党なんだなと見直した。

714:ゆきんこ
13/07/26 10:45:24 FxBZgFdw
パヤオだか手塚治虫だか忘れたけど、弟子に「迷ったら共産党に入れろ。絶対政権はとれないから」って行ってたの思い出した

715:ゆきんこ
13/07/26 14:15:44 Q6sau4xA
仙台なんてとうに見放されてるよ
外に出ればいかに程度の低い県かよくわかる

716:ゆきんこ
13/07/26 16:50:56 zxmQWn7w
奥山じゃない方の候補者は、パンダ誘致に反対なの?

717:ゆきんこ
13/07/26 19:01:25 r7bgMfhg
>>713
え、共産党って何してたの??

718:ゆきんこ
13/07/26 19:38:37 TqOmla6g
「福島第一原発は津波に襲われたら危険だろ」って
指摘したのは共産党だったような?

その指摘に対して、政府も東京電力も
「有り得ないようなことまで考慮してるから問題ない」
って答えたんじゃなかったですっけ?

今の日本共産党は、中国やソ連、ロシアの共産党とは
だいぶ違った方向を見てる感触はありますね。

それに、日本を共産主義に変えるには衆参両院で大勢力を
もたないといけないので、共産党の政治家がどこかで
市長をやったとしても、あんまり問題はないかもしれませんw
現職よりマシって感じで票が集まる可能性はあるので、
泡沫候補がうじゃうじゃよりは良い選挙戦になりそう

719:ゆきんこ
13/07/26 20:19:21 zxmQWn7w
原発は住民の反対運動で阻止した自治体もたくさんある。
それらは全部共産党が絡んでる。

逆に言えば、女川や双葉町は共産党が弱かったってことだ。

720:ゆきんこ
13/07/26 20:36:05 zxmQWn7w
>>711-712
島野市長だっけ? 名前しか知らないけど、確か昔の仙台市長は共産党だったような。。。
何か悪い事したの?

721:ゆきんこ
13/07/26 20:48:06 usysGPIQ
そーいえば女川もMOX計画あったよね。
震災前の段階でワケル君がOK出したとこまで行ってた。
震災で実現は遅れてるみたいだけど白紙には戻してない…みたいな所まで聞いたけど
その後どうなったんだろう?

722:ゆきんこ
13/07/26 20:56:15 TqOmla6g
>>720
島野武さんは社会党が推薦してたけど、無所属でしたよ。
山本壮一郎さんは初期は自民党公認候補だったそうですが、無所属でしたね。

723:ゆきんこ
13/07/26 21:31:09 KsB8kKYA
てす

724:ゆきんこ
13/07/26 22:26:32 VSo+83nQ
>>711
何もしてないでしょう。

725:ゆきんこ
13/07/26 23:01:00 LEHxJ4Rw
島野元市長は全市民的に愛されてたイメージ。
お祭りは政に通じるとか言って
西公園の市民まつりを積極的に推進してたし、
社会党出身だけどオール与党的だった。

急逝したときも市民まつりのあたりだったんだよね…。
象徴的だった。

726:ゆきんこ
13/07/26 23:31:35 4dQSC2xA
参院選以下の投票率にはなりそうだな

727:ゆきんこ
13/07/27 00:37:36 zeznWL9g
八木山動物公園にパンダが来るのですね
かなり楽しみです
ただ八木山の道が今以上に混むんでしょうね…

728:ゆきんこ
13/07/27 01:04:32 Jb2WSObw
私もパンダ楽しみです
ただの白黒の毛皮被った獣に億単位だもん!
相当可愛いんだろうなぁその金食いパンダって

729:ゆきんこ
13/07/27 01:04:42 U3yWzuJQ
>>727
レンタル料が心配ですね

730:ゆきんこ
13/07/27 09:18:22 HZ02faVg
市長選の報道はそろそろ始まるけど、マスコミ各社は争点にしない
予算案は計上されていたが、震災後のどさくさにまぎれて項目からパンダの文字だけ隠蔽された

おそらく役所や議会は市民の反発を恐れている
関連の予算は大きな変更はないので、水面下でこっそり進められるのかもしれない

731:ゆきんこ
13/07/27 14:18:32 DDnNaLLA
長袖のドライシャツで良いの売っている店ないですかね?

732:ゆきんこ
13/07/27 15:52:01 BbC/dFWg
>>730
パンダ誘致発表以来、地方紙の紙面とか、郵便受けに入って来る「ウィークリー○○新聞」とか
地元タウン誌とか
そーいうのみんな「パンダが来るよ♪楽しみだね♪付近の商店でもパンダ関連のこんな新商品を出してるよ♪」みたいな記事ばっかりになった。
私の周りの家族や知人友人はみんな「はぁ?パンダ?余計な事すんな」という意見だけど
ああいう発行物だけ見てると市民がみんな歓迎してるみたいでちょっと怖い

733:ゆきんこ
13/07/27 16:22:17 ZxjEKEBw
>>732
一番笑ったのは、地下鉄の車内広告。
仙台市関係が出稿してる広告には
さりげなくパンダが含まれるよう変更されててワロタ。
服のイラストだったり。

あと、ラジオの笹かまぼこのCMでも、
「パンダさんも笹かま好きかなぁ。」みたいな台詞つかってたり。

734:ゆきんこ
13/07/27 17:30:39 HZ02faVg
仙台にパンダはいらない!まとめブログ
URLリンク(blog.livedoor.jp)

735:ゆきんこ
13/07/27 19:46:03 Jb2WSObw
熊なんてそこらへんの山にいるだろ
檻に入ってないから好きなだけ触れ合えるぞ

736:ゆきんこ
13/07/27 22:15:47 a/jyLKfg
そう言えば、道路工事と工事現場にあるフェンスで動物シリーズのやつあるじゃん
あれが一時パンダばかりだったの思い出したわw

737:ゆきんこ
13/07/28 01:25:17 6rWctezg
ウチの家族や親族は奥山嫌いだなぁ。
震災後雲隠れしてたうえにダライ・ラマ追い返すという最低のことやってのけたしな。
そもそも仕事しないし。
汚職だなんだ言っても石井市長くらいまでは発展したし仕事できたよ。
年々市長の質が落ちてる。
奥山は最悪。首にスカーフ巻いてる場合じゃねえよ。
かの有名な じゃあの氏が奥山について、触れたのは笑ったな。

チベットの動物のパンダを政治の道具にする中国も中国だけど、億単位でレンタルするとかもうね…
パンダ外交とかに乗るのもどうかと思うぜ。
復興に使えや。最初だけだぞ客付くの…あとは閑古鳥だろ。
上野動物園ならまだしも。
肉食の獰猛なクマの成れの果てとか、まったく興味ねえよ。
コアラの方可愛いだろ。中国ならレッサーパンダでいいじゃん。

738:ゆきんこ
13/07/28 03:09:13 9FV+UuKQ
>>730
パンダに関してはつい先日まで仙台市WEBサイトトップページのトピックスに
経緯についてリンク張ってあった

・中国側との協議や,職員の飼育研修に要する旅費として今年度予算から18,770千円を計上

・ジャイアントパンダ舎の建設費用
・ジャイアントパンダの輸送費用
・飼育開始から5年間のジャイアントパンダ保護資金,損害賠償保険料,飼料調達に要する費用
これら費用はジャニーズグループが負担するとかなんとか
URLリンク(www.city.sendai.jp)

>>737
>震災後雲隠れしてたうえに

職員の話では仙台市役所には一応出てきてたそうだよ
でも、お飾り市長は普段から全て周りのお膳立てで動いていた人なんで
今、何が緊急で優先しなければいけないのか、そして決断や指令が全く
出来ない人なので、副市長が災害対策本部で指揮を取り市長は蚊帳の外
余計な口を挟まれると混乱するので別室で待機状態だったという訳
その中で思いついて気がかりだったのが、アンパンマンミュージアムの
建設現場視察w

739:ゆきんこ
13/07/28 04:38:46 aj26sS9A
奥山は降ろしたいと思ってはいるんだが共産の人がどういう人かもワカランのよねー
まともな保守の人が出てくれていれば推すんだけど

投票率が低ければ波乱もありえるか

740:ゆきんこ
13/07/28 04:44:29 okZLxNXQ
角野達也 FM太白に出演 
URLリンク(www.youtube.com)

741:RareBear77
13/07/28 05:52:29 Y0G+r8wQ
ということで、「選挙運動」っぽくなったら捨てメアドでもいいから表示義務よろしくです。
義務をはたしていれば、もろ運動でもおkっすよ。

742:ゆきんこ
13/07/28 11:09:11 HLo+ze4w
ジャニーズグループがパンダ費用負担するっていうけど
そもそも最初は東日本大震災の復興義援金としてジャニーズの元に集まって来たんじゃないのか?
本当にそんなことに使っていいんだろうか?

743:RK
13/07/28 12:08:48 okZLxNXQ
>>741
管理人さんでしょうか。おつかれさまです。
>>740 は私の書き込みです。

744:RK
13/07/28 12:29:55 okZLxNXQ
>>742
パンダ予算は、震災募金とは別枠で出資する旨を近藤真彦さんが言ってました

そして、奥山市長は以下の答弁をしています。

≫仙台市は、ジャイアントパンダの経費について、仮にマーチングJ財団からの資金援助が中止する事態になっても、
≫市税を財源として継続することを否定しない旨を、平成23年度の市議会で答弁しています。


こちらのブログの12/30の記事にまとめがあります
URLリンク(blog.livedoor.jp)

745:ゆきんこ
13/07/28 12:33:52 hilrsExw
>>738
なるほど、震災時の市長はそんな感じだったのですね。

どこかで聞いた話だと、自分が初代館長をつとめたメディアテークが
半壊してしまったので、アンパンマンを期日通りにと指示したあとは
ずっと毎日メディアテークに通い詰めていたという話でしたが、あれはデマか。

746:ゆきんこ
13/07/28 12:40:41 CJjm9TtA
まぁ、奥山の震災後の所業については
今はなき幻のHP「すばらしき?仙台市役所」(だっけ)
で言及されてたよね。

パニクって「死ねばいいのに」発言にはワロタ。

747:RareBear77
13/07/28 12:54:58 Y0G+r8wQ
はいはい。
んで、選挙運動書き込みに反応するとこれも運動とみなされるようだ。
ちょっと窮屈になったね。

ま、自己責任でよろしくです。

748:ゆきんこ
13/07/28 13:13:21 OiiAznpw
たった2人…



仙台市は終った…

749:ゆきんこ
13/07/28 13:26:24 vIGXKt5Q
こんな腐った選挙なんかボイコットしてやろうず。



てのも運動になるのだろうか?

750:ゆきんこ
13/07/28 13:41:58 HrgvvFKg
当選直後の和田政宗の会場にニコニコ顔で入ってきたのは笑っちゃったけど
目立つイベントにはマメに駆けつけるんだよな

751:ゆきんこ
13/07/28 14:41:57 hilrsExw
>>749
その辺の線引きは警察とか総務省とかでやるんじゃないですかね。

とりあえず当選させるあるいは当選させないことを目的とした書き込みをする際は
選挙運動期間中にメールアドレス表示してやる、って感じですかね。
あと、悪質な誹謗中傷はしない(事実でも)。

>>750
あれは「現職市長は和田候補を応援している」という印象操作だと思います。
個人的にはああいうのも選挙違反になると思うんですけどねえ。

752:ゆきんこ
13/07/28 15:12:10 JnLPIytQ
投票終了時刻より後なら選挙違反にならないんじゃ。

753:ゆきんこ
13/07/28 15:42:53 aj26sS9A
ヲッチャーとしては波乱は欲しいところだがー

754:ゆきんこ
13/07/28 16:12:53 CJjm9TtA
あぁ、
もう告示されちゃったのか…。

めんどいなぁ。
ネット選挙解禁って、あれ罠だったんだな。
実質的には規制の網をかけるのが目的だったりして。

755:ゆきんこ
13/07/28 20:58:09 Jh+/n6ew
他に市長立候補いないのか?
ウンコ味のカレーと、カレー味のウンコじゃん。

756:ゆきんこ
13/07/28 23:35:29 aj26sS9A
ウンコ味のウンコよりはいいだろ、投票にはいけよ

757:ゆきんこ
13/07/29 01:28:04 T93dQIIA
共産党の市長なんか選んだら、震災や津波に被災しても
自衛隊や米軍の救援、追い返すぞ。

758:ゆきんこ
13/07/29 01:58:29 xYCM2yWQ
共産党の候補はいいんだが・・名前がなァ・・

「かどがたつ」だもんな・・・

759:ゆきんこ
13/07/29 02:18:43 7KnNedfw
奥山と共産しか選択肢がないって、ひどすぎるよ
もういっそのこと共産に

760:ゆきんこ
13/07/29 02:19:28 misKyyxA
なんなんだあのダッセーウェブ広告は…
本人もたいぶ前にブーム終わりっつってんのに

バサラだの他県のパクリだのいい加減にしろや腐れどん百姓どもが
仙台にはバカしかいないと思われるだろ

761:ゆきんこ
13/07/29 04:42:50 e/ULfbbw
>>757
市長にそんな権限はない

762:ゆきんこ
13/07/29 11:19:31 XLui4VIg
無所属新人を維新あたりが出したら当確しそうじゃね?

763:ゆきんこ
13/07/29 11:24:12 B3uRHwFA
女川原発が大丈夫だったんだから、原発は安全。

764:ゆきんこ
13/07/29 12:25:14 rMNPaDXA
>>761
政令指定都市の市長ならば市町村町と違って、都道府県知事と同等の権限がある

765:ゆきんこ
13/07/29 12:55:53 e/ULfbbw
>>757 >>762
政令指定都市の市長が自衛隊や米軍を拒否する権限なんぞない
Wikipedia項目リンク


≫地方自治法第252条の19の第1項までを抜粋。出典条文リンク: 法令データ提供システム, 総務省. 2008年9月5日現在.
(指定都市の権能)
第252条の19 政令で指定する人口50万以上の市(以下「指定都市」という。)は、次に掲げる事務のうち
都道府県が法律又はこれに基づく政令の定めるところにより処理することとされているものの全部又は一部で政令で定めるものを、
政令で定めるところにより、処理することができる。

1 児童福祉に関する事務
2 民生委員に関する事務
3 身体障害者の福祉に関する事務
4 生活保護に関する事務
5 行旅病人及び行旅死亡人の取扱に関する事務
5の2 社会福祉事業に関する事務
5の3 知的障害者の福祉に関する事務
6 母子家庭及び寡婦の福祉に関する事務
6の2 老人福祉に関する事務
7 母子保健に関する事務
8 障害者の自立支援に関する事務
9 食品衛生に関する事務
10 墓地、埋葬等の規制に関する事務
11 興行場、旅館及び公衆浴場の営業の規制に関する事務
11の2 精神保健及び精神障害者の福祉に関する事務
12 結核の予防に関する事務
13 都市計画に関する事務
14 土地区画整理事業に関する事務
15 屋外広告物の規制に関する事務

766:ゆきんこ
13/07/29 12:59:39 e/ULfbbw
アンカーミス失礼 >>765
>>757 >>764 への返答

767:ゆきんこ
13/07/29 13:11:08 e/ULfbbw
仙台市は東北電力の大株主。その関連

2011年5月15日(日)「しんぶん赤旗」
女川原発 共産党国会議員団が調査
URLリンク(www.jcp.or.jp)

≫ 同原発の1〜3号機は3月11日の本震後、外部電源5系統のうち4系統が遮断され、残った1系統で原子炉を冷却。4月7日の余震でも4系統のうち3系統が遮断されました。
≫ 発電機などを冷却する「熱交換器」が海水につかったため、非常用ディーゼル発電機2機が使用できなくなり、原子炉冷却ができなくなる一歩手前にまでなりました。

768:ゆきんこ
13/07/29 13:46:59 5XmX92YQ
>>765
拒否は出来ないけど、宮城県での活動終了要請は東日本大震災時に村井県知事が米海兵隊(第7艦隊だっけ?)に対して行っていて実際に後日撤収してる
村井知事は自衛隊出身だけど、米軍にここで大きな借りを作ると王城寺原での日米合同演習や在日米軍基地移転に関して問題が発生した場合に自治体として強く抗議や発言ができなくなるから

769:ゆきんこ
13/07/29 13:58:44 ZQmV3Xtg
○災害派遣
第1章 派遣要件

・第4条 国会決議
災害派遣を行うときは、国会による決議を必要とする。
ただし、都道府県知事、政令指定都市の市長もしくは市区町村長により要請が
あったときはその限りではない。
・第5条 要請
都道府県知事、政令指定都市の市長、並びに政令によって指定する者は、地震及
び津波を除く天災地変その他の災害に際して、
人命又は財産の保護のため必要があると認める場合には、部隊等の派遣を防衛大
臣またはその指定する者に要請することができる。
・第7条 緊急派遣
第5条の要請を受ける前に、救援の必要があると前条の者が判断した場合は、要
請を受ける前に派遣を行うことができる。

770:ゆきんこ
13/07/29 14:02:09 ZQmV3Xtg
○地震及び津波派遣
第1章 派遣要件

・第21条 緊急派遣
地震が発生した場合、近傍の状況を把握するため、激しい地震動を観測した地域
の基地より、基地の最上級者により緊急派遣を行う。
激しい地震動とは、おおむね震度5弱以上の揺れを引き起こす地震動を言う。
・第24条 派遣要請
激しい地震動を観測したそれぞれの都道府県ならば都道府県知事、政令指定都市
の市長、もしくは市区町村長は、内閣総理大臣に対して、地震派遣の要請を行う
ことができる。
内閣総理大臣は、第1項の要請を受けた場合、地震派遣を行うことを決定しなけ
ればならない。
・第29条 緊急派遣
地震及び津波派遣について、内閣もしくは国会並びに都道府県知事、政令指定都
市の市長もしくは市区町村長による要請もしくは派遣命令が無い場合、激しい地
震動もしくは津波による著しい被害が発生した場合は、要請もしくは派遣命令を
受ける前に、各基地の長の権限により派遣することができる。

771:ゆきんこ
13/07/29 15:15:01 yNSjjZ1A
米軍に直接救援を要請した女性医師がいたな

772:ゆきんこ
13/07/29 15:57:37 CmxhweWw
>>738
そうだったのかー。いずれにせよ置物レヴェル。
視聴どっち選んでも変わらないねw
どっちも選びようないわ。家族間の話し合いでも・・・

773:週末ヒーロー
13/07/29 15:58:12 7nNseO7Q
国分町に詳しいひといませんか?

774:ゆきんこ
13/07/29 16:48:06 vENz9F3Q
俺はカレー味のウンコのほうにするかな。

775:ゆきんこ
13/07/29 17:21:15 e/ULfbbw
皆さんうんこ味のカレーに投票してください!よろしくお願いします!

776:ゆきんこ
13/07/29 19:07:23 lpwCISXg
じゃあうんこ味のうんこにするわ

777:ゆきんこ
13/07/29 19:14:22 yNSjjZ1A
女に権力を持たせると衰退する

778:ゆきんこ
13/07/29 19:19:41 tbzXM5SA
>>767
無事でよかったし、貴重な教訓だな

779:ゆきんこ
13/07/29 20:29:16 g7UU13jQ
流石に共産はな。
奴等が権力握ったとこにろくなとこないし。

780:ゆきんこ
13/07/29 21:17:15 IoclxUcg
共産って言っても
党公認にこだわらなかったし
(党隠し、とも言うけどw)

まぁ、奥山よりはいい政治しそうだけどな。
でも共産アレルギーって強いからなぁ…。

781:ゆきんこ
13/07/29 21:42:46 e/ULfbbw
陸前高田みたいに自民と共産が一致できればいいと思うんだけど、
仙台市の自民党議員にそういう気概はあるのかな?

みんなの党の党首が共産党はなんでも反対ってdisってたけど、
共産党の市議もいろんな議案にちゃんと賛成してる。
一致できるとこはいろいろあるから、イデオロギーにとらわれずに
自民やみんなも角野さんを推せばいいのに、そうならないのはなんでなんだろうね

首長選はイデオロギーではなく人物で判断するべき

782:ゆきんこ
13/07/29 21:52:52 g7UU13jQ
奥山はアレだけど反原発連中もただ迷惑なだけだし。
震災直後に九条の会とか自治労とか自衛隊反対運動してて本気で殺意湧いたわ。でも奥山も民主系だから組合の息もかかってるだろうしなぁ。
売国政治家しか選択肢がないってのはマジでキツイ。
ほんとちゃんとした保守の政治家を擁立して欲しかった。
あと今の自治体はオンブズマンに対するオンブズマンみたいな物が必要な本末転倒な状態になってる。

783:ゆきんこ
13/07/29 21:55:40 3rWP+FOg
>>781
共産党の政策決定のシステム知ってるのかな?

784:ゆきんこ
13/07/29 22:00:28 g7UU13jQ
亀レスだけど、最近はともかく昔は臨時教員だか何だかから教師になった人間もいたからね。
そういうのがバリバリのアカ教師になったりするけど。

785:ゆきんこ
13/07/29 22:19:09 jou6J89w
共産の分際で、体帯に「みんなの会」なんてつけていたぞ、
共産ね、
批判なら小学生でもできるって、
あんなところに市政させたら大変なことになるって
みんなわかってんのかな?
それから、日教組って共産だよ、
いじめ問題とかあるとわかるが、あんな組織だよ。
だから右翼によく叩かれているじゃね。
まぁ、どっちもどっちだ。

786:ゆきんこ
13/07/29 22:22:21 3rWP+FOg
>>785
日教組は民主系
共産党は全教だよ
まあ、これもアレだが

787:ゆきんこ
13/07/29 22:24:09 vENz9F3Q
詰んだな、、仙台市。
トミ子までは健闘したが。

788:ゆきんこ
13/07/29 22:24:44 Fp3dGH2g
へえ、タクシー労組の全自交と自交総連みたい。

789:ゆきんこ
13/07/29 22:26:06 g7UU13jQ
>>785
まぁ日教組解体せんと日本の教育は改革できないだろうね。
いじめ問題とかでひたすら保身に走って醜態晒すし、挙句の果てに「加害者の人権を尊重」とか言い出す始末だもん。日教組が不祥事起こすと輿石はだんまりになるしね。
新潟行った時にたまたま日教組のビルの前通ったけど、「アジアの国々に謝罪と倍賞が云々」って書いてて吐き気したわ。
精神的苦痛とかアカの訴訟の得意文句だけど、こっちこそ精神的苦痛で賠償請求したかったよ。

790:ゆきんこ
13/07/29 23:34:48 v4EGstgg
つーか、選挙で両方拒否出来るようになれば良いのに。
マイナス票を作って欲しいわ。

791:ゆきんこ
13/07/30 00:20:14 7XuqVd+g
赤を市長にすると市道の通行許可が自衛隊に中々降りなくなる事が予想される

792:ゆきんこ
13/07/30 00:42:18 mnvJfL0w
不本意だが百歩譲って奥山か
ウンコ味のカレーで妥協しよう
腐ってもカレーだ

793:ゆきんこ
13/07/30 00:49:48 AFlxcPPA
奥山が受かるとなんも変わらんけど共産が受かると宮城自民の目が覚めるとかいうのはあり得るかもな

794:ゆきんこ
13/07/30 03:13:44 0+JMUsyg
俺はしょうがないから、うんこ味のうんこに投票しとくかな。
何もかも木っ端役人どもの思うがままなのは気に入らないし、震災時の雲隠れはやっぱり今も許せねー。

795:ゆきんこ
13/07/30 12:07:55 ATeT/KHA
共産を選ぶと仙台が塩釜化するよ。

市の経済が停滞して二極分化する。
不必要な制度が横行して街が発展しない。

JRAが潰されなければどれだけ雇用が生み出されたか。

かと言って奥山の中国呼び込み政策もストップさせなきゃ。
仙台でも外国人の多いところがあって、そこは庭先のものが
フツーに盗まれる。


ここは統一無効票が必要。

「パンダいらない」

と書けばいいじゃないか。

796:ゆきんこ
13/07/30 13:06:32 IagUeC4w
共産の候補の人、市長選のポスターにも「原発ゼロ!!」とか書いてるもんね。
市長選に原発関係あるの?と思うけど…
そうすると東北電力やその関連はやっぱり奥山側に付くんかな

>>750
>>794
本当に、震災時の奥山市長の対応と、その後の「楽しいイベント」だけにはもれなく出て来てニコニコお手振りするあの姿は許せない。
震災直後のアンパンミュージアム建築優先とか、大阪市の市職員の刺青問題に職員擁護の余計なコメントしたりとか、他にも色々あったね。

今当選したらまたあと4年か…。
地下鉄東西線開業の諸々の式典、パンダ来仙の式典とか、現役市長として表舞台でニコニコしたい気満々なんだろうな。

共産の方がマシだ。

797:ゆきんこ
13/07/30 13:20:14 E1SsWc1Q
で、
震災直後にお飾りだった市長がメディアに登場したのは

横浜市長が仙台にやってきて
「同じ女性市長同士、協力しましょう」って…。

あんな大災害でも、自分のフェミ思想優先だったんだよね。

避難所運営にも、女性が参加してないのはおかしい、みたいな。
災害直後にそんなことしてたら助かるものも助からなくなる、
そんな状況だったのにな。

798:ゆきんこ
13/07/30 13:36:25 IagUeC4w
ああ、あったねそんな事も…。
>「同じ女性市長同士、協力しましょう」
だ か ら な に ? って感想しかない。

私も女だけど、>>777の言うように女性のトップって何かなあ…と思ってしまう事がある。
周りを見てみると男でも女でも優秀な人は同じようにいるんだけど、男女の気質の差で
女で「人の上に立ちたい、人の前に出て思想信条をアピールしたい、支配したい」みたいな願望を抱いてのし上がって来る人っていうのは
まだまだ偏った人に限られてしまうのかな。

公務員試験なんかでも、今は結構女性に下駄を履かせて同じ点数でも女の方を採用したりしてるけど(昇進なんかの内部試験でも)
それっておかしいよね。

799:ゆきんこ
13/07/30 13:47:01 IFjlhFKw
男女同権とか言ってるけど、
あいつらの男女同権はイコール男性蔑視だからな。都合の良い所だけ女性を優遇しろとかふざけんな。

800:ゆきんこ
13/07/30 13:50:22 IOePcxJw
結局、今現在の市長は単なるお飾りで、実質は副市長が実権握って動かしている訳で
市長交代したら副市長もかわることになるのかな

801:ゆきんこ
13/07/30 13:58:08 sB3WSEVQ
札幌市長選で法定得票数(有効投票数の4分の1)に達した候補がいなくて再選挙というのがあった。
皆さん覚えているかな…けっこうニュースで話題になった。再選挙は無駄遣いとか何とか。

まさかと思うけれど、仙台もあり得るのかもしれない

802:ゆきんこ
13/07/30 14:09:55 IagUeC4w
>>799
>>800
男女同権をアピールするためのお飾りで、飾ってる方の実権側にも、何もしないでも飾られてニコニコしてられる市長側にも理想の状態なんかね。
副市長ってどう決まるんだろう?市長からの任命?
というか、それなら何故今回副市長は立候補しなかったのだろう。

803:ゆきんこ
13/07/30 14:13:23 E1SsWc1Q
副市長っていえばさ、
奥山ってそもそも、梅原元市長のときの副市長だったんだよね。

あのタクシーチケット問題?のとき、
奥山だって一定の責任あったのに
そんなことなかったことにしてさりげなく反旗翻したのには、ちょっとワロタ。

804:ゆきんこ
13/07/30 14:34:59 WjZtKeUA
タクシーチケット問題の時には既に梅原と意見の相違との理由で
副市長を辞任してなかったっけ?

805:ゆきんこ
13/07/30 14:38:34 IagUeC4w
そういやそうね。
今回の参院選だって、奥山市長は岡崎トミ子支援だったのに
和田政宗が当選した途端和田事務所に駆けつけてニコニコお祝いしてて「???」だったな。
この人、今回の市長選では自民の市議達が作った支援会に応援されてるけど
ご本人はもともと民主・社民だよね?

806:ゆきんこ
13/07/30 14:47:02 E1SsWc1Q
>>805
その面では自民も不見識なんだよね。
党独自市長を擁立するのはいつか?今でしょww


いや、冗談抜きで、せめて種蒔きでも
自民に一定の支持があつまってる今がやりどきなのにな。

807:ゆきんこ
13/07/30 14:48:26 WjZtKeUA
>>802
伊藤副市長は市長へ立候補しないだろうね
風当たりなく市長を盾に動かし幅広い人脈生かして自身のビジョンを展開するのに都合がいい

808:ゆきんこ
13/07/30 14:53:41 9ZXFRGnA
候補者増えすぎると票が割れるから乱立は勘弁なんだけど、
現職vs共産党新人ってのは投票率低くなりそうで何だかなあ。
震災後初の市長選だし、投票率伸びるといいなあ。

この程度の書き込みなら選挙運動にはならないよなあ、たぶん・・・

809:ゆきんこ
13/07/30 14:58:38 E1SsWc1Q
>>804
奥山って、梅原直々に副市長に取り立てられたんだよね。
だから裏切ったのをみたときは、なんだかなぁ、って思った。

ていうか、まさかあのとき対立候補として立候補するとは思わなかった。
結果として梅原は立候補断念したから対立にはならなかったけどね。

810:ゆきんこ
13/07/30 15:09:23 ppEe3bxw
>>805
知らない人多いみたいだけど、和田は元々は民主から出馬するべくNHK帯広局時代から同僚とその親の関係で民主と繋がっていた
お天気議員が民主を離党した際、民主宮城県連から和田に声がかかって拒否したのは本人も認めてる
それに和田は防災士の資格を持っていて防災関連計画や協議にも参加していて奥山とも面識があったんで特に不思議なことではない

811:ゆきんこ
13/07/30 15:16:06 We8mNxWw
>>806
仙台はシャンシャン市議会でうまくまわっているから
この状態を壊したくないだけ
自民から出ても市関係者からは支持されないから
無駄なことはしないよ


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

3963日前に更新/232 KB
担当:undef