【wktk】韓国経済ワクテカスレ 105won【五輪霧中】 at ASIA
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
600:日出づる処の名無し
08/08/18 19:16:30 iEeGODAP
>>594
あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!

「盆明けにはアマゾンあたりで予約しようと考えていたが、気がついたら読み終わっていた」

な… 何を言ってるのか わからねーと思うが
おれも何をされたのかわからなかった…

もっと恐ろしい東京出張の片鱗を味わったぜ…
(AAは略)

601:日出づる処の名無し
08/08/18 19:21:09 W9WRDyvR
このニュースってどうなんでしょ?

URLリンク(www.yonhapnews.co.kr)
韓, IMF 引っ越しクオーター追加確保 イ・ヒ数税制室長内政

国際通貨基金(IMF) 常任理事の我が国の割当分が今年から大幅に増えた.
来る 11月任命されるこの席にはイ・ヒ数企画財政部税制室長が内定された.

18日企画財政部によると政府は IMF 常任理事クオーターをふやすために去る数年間努力して来たし最近こんな努力が結実を結んで
今年 11月からは我が国が 2年ごとに回ってくる任期ごとに常任理事や引っ越し代理を引き受ける数イッゲドエッダ.

今までは 8年に一度, すなわち引っ越し任期が 4番(回)帰って来る時一番(回)を我が国ができた.

財政部関係者は "IMFの大切さが大きくなりながら我が国が出資金をずっとふやして来たし去る 2006年に引き続き今年 4月にも
持分を拡大しながらここにふさわしい引っ越し配分を要求して貫徹した"と "これからは毎年常任理事や引っ越し代理を一席ずつ
引き受けることができること"と言った.

IMFは 185ヶ会員国があるが引っ越しは 24人だけ置いているしアメリカ, イギリス, 日本, ドイツなど 8個先進国は一国で引っ越し
一人ずつを派遣しているし残り国々は多くの国を縛って引っ越しを一人ずつ置いている.

我が国はオーストラリアとニュージーランド, フィリピン外にアフリカなどの小規模 10ヶ国が含まれたグループに属しているしその間は
持分が一番多いオーストラリアが 4番(回)任期が帰って来る時二度を, 我が国とニュージーランドが各一番(回)を派遣することができた.

引っ越し割当が増えた後初めて任命される今年 11月あいさつではイ・ヒ数財政部税制室長が内定されたことと知られた.

財政部関係者は "去る 2004年初めて我が国が引っ越しを引き受けた時にはオゾングナムの前統計庁長(当時 1級)が出たことがある
"と "IMFは各国の救済金融緊急支援は勿論で局所ファンドに対する透明性向上や運用方案勧告など主要事案を皆取締役会で
論議して決めるから常任理事は非常に重要な席"と言った.

602:日出づる処の名無し
08/08/18 19:29:57 msQYnwuL
IMFは大事です。IMFもう一杯。

603:日出づる処の名無し
08/08/18 19:34:37 1+M1Cifp
今日の株価、なんで日本だけ上がってるの?
禿タカ?


604:日出づる処の名無し
08/08/18 19:37:18 E/+iGgop
>>603
オイルマネーの可能性もあり・・・
禿の可能性もあり・・・・・

中国、アラブは本気で日本の技術そして企業をほしいらしいぞ。
中国の製造工場としての成長も資源高も永遠ではないのだから。

605:日出づる処の名無し
08/08/18 19:39:38 hPShmCGB
好材料って円安観測、原油価格下落くらい?


606:日出づる処の名無し
08/08/18 19:39:51 oYeVVsAd
かな。

607:日出づる処の名無し
08/08/18 19:42:42 lOEkuXHt
欧州も変な動き方してるけどね。
しかし株式市場とはいえ日本に金が集まったら、集まっただけ吸収してしまうような気も。

608:日出づる処の名無し
08/08/18 19:44:21 YER0OWmO
>>595
んな額面通りに事が運ぶとは限らんだろう

北がドンパチする相手が日本じゃなければ尚更だ

609:日出づる処の名無し
08/08/18 19:46:55 oYeVVsAd
・・・前門のワシ、後門のクマ、
なんか、竜までいるし。

610:日出づる処の名無し
08/08/18 19:48:50 qZnZg1OD
地下経済を引きずり出すには効果的かもね

景気低迷であればあるほど □□□□□ 増える (MoneyToday 08/18 15:18)
現金領収証発給・少額カード決済額増加成り行き
URLリンク(news.moneytoday.co.kr)
-7月少額現金領収証発給件数全体 43.5%借地
-7月クレジットカード使用額 26兆 4410億ウォン... 統計集計以後最高
-"現金より信用決済選好・年末所得控除奏效"

“7800ウォンなのにカードにしても良いでしょう?”
ソウル乙支路で働く会社員キム・カンスさん(32)は出勤しながらタクシー運転手嫌がる気色が見えたが
年末所得控除のためにタクシー費 7800ウォンをカードで計算した. タバコを買おうと隣近コンビニに
立ち寄ってタバコ 2500ウォンを置いて店員が “所得控除して上げましょうか?”と先に問う.
先月から 5000ウォンから現金領収証発給が可能になって 2500ウォンから現金領収証カード決済が
可能になった. 李さんは午前に 1万ウォン位を使ったがこの皆所得控除になると金を使っても回収できると
胸がいっぱいだ.
統計庁が発表した 7月消費者期待指数は 84.6で 7年7ヶ月ぶりに最低値を記録した. 経済指標が最悪の
消費心理を見せるなかクレジットカード使用額と現金領収証発給は増加傾向だ.

◇少額も現金領収証きちんと= 18日国税庁によれば 7月現金領収証発行件数は 3億1193万件で
前月対比 98.5% 増えた.
このうち5000ウォン未満発行件数は 1億3582万件で全体発行件数の 43.5%を占めた. 李さんのように
少額でも現金領収証を取りそらえた消費者が多かったという話だ.
国税庁関係者 “現金領収証発給でもっと多い税源が確保されたと断定することはできないが現金領収証の
発給件数増加は税源確保次元で肯定的”
現金領収証発給件数だけ増加したのでもない. 融資金融協会によれば 7月クレジットカード信販使用額は
26兆4410億ウォンを記録, 2003年統計集計以後最高値を現わした. 前月対比 9.3% 増加した数値だ.
しかしカード使用額を分析して見れば話が変わる. 旅行, 衣類, デパートなどの高価品のカード決済増加幅は
平均を下回ったが生活必需品を主に購買するスーパーマーケットなどでの使用額は増加した.
(1/2)

611:日出づる処の名無し
08/08/18 19:49:04 muy16PO3
Assuredly, I say to you, 金豚の影武者が中国で逮捕されるだろう。


612:日出づる処の名無し
08/08/18 19:50:34 9bN9+6GF
>>611
で、嫡男正男を押し立てて、北朝鮮の相続権を主張か?

…中世だなぁw

613:日出づる処の名無し
08/08/18 19:50:37 qZnZg1OD
>>610のつづき
◇景気低迷であればあるほどカード使用増加?= 景気が良くなくてもカード使用と現金領収証発給の増えた
原因はまず年末所得控除で捜すことができる.
勤労所得者は総給与額の 20%以上クレジットカード決済するとか現金領収証を発給受ければ超過分の
20%位所得控除を受けることができる. 1000ウォン, 2000などの少額でも集まれば大きいお金になって年末に
税金還付を受けて相対的にお金を惜しむわけになる.
また最近カード社競争拡散でカード割引やポイント積立など恩恵が多くなった点も少額カード決済が増加した理由だ.
景気低迷で現金より信用を基盤とした消費成り行き変換も注目しなければならない理由だ.
景気沈滞危機にひどくなるほど ‘もっと惜しむ’ 生活のためにカード使用と現金領収証発給が増加する推理も可能だ.
税務政府はカード決済増加と現金領収証発給増加を歓迎する雰囲気だ. 税源露出が増えて税収確保が
可能だからだ. しかし零細事業者は反対だ. 販売額露出で身動きなしに税金を払わなければならず
カード加盟店手数料も負担だ.
ザングゼチォル三星経済研究所研究員 “景気低迷で税金還給を受けようとする消費者欲求が大きくなった”
“しかし所得控除制度が消えると言っても我が社会が信用社会に進入しているから現金よりカードを使う傾向は
続くこと”
(2/2)

614:日出づる処の名無し
08/08/18 19:53:17 lmnFtwdK
ご当人がいらっしゃる間は、出せなかったが
生産者側からの石油価格事情

石油と言うのは、極めて生産調整の難しい産業で、ちょいとバルブを明け閉めして市況に対応する訳には行かない事業です。

また、量の大きい中東の油田は中質油で、生産上ガソリンや軽油の割合が少なく
必要なガソリンを手当する為には余分な手間が掛かります。

その為、中東原油の単価は軽質なWTIより安めの評価。2番手の扱いになりがちです。

原油市況においてWTIが先ず取り上げられる由縁ですね。

かつて業界では、原油価格はバーレル辺り30ドルが上限とされていました。
その価格以上では、石油代替資源開発を呼び覚ます為でした。

オイルサンド、オイルシェールを初め
液化石炭などの超重質油は、やはりガソリン等の成分が少なく恐るに足りませんが、量は既存確認埋蔵に匹敵する大量資源です。

そしてその後には、改質液化天然ガス
軽質成分な大物が控えています。

現在はインフレが進み、更に資源価格全般が高騰して居る事
環境問題から処理工程に費用がかさむ様になった事から
原油換算でバーレル辺り80ドルで事業化のトリガーとなり
140ドルが限界価格(開発費用を含めた資源の転換トリガー)となっています。



615:日出づる処の名無し
08/08/18 19:57:59 qZnZg1OD
大宇造船引受前スイックギ '本格化' (MoneyToday 08/18 14:31)
斗山放棄でポスコ・GS・韓貨 3巴戦… 資金力・業界現況見込みなど変数
URLリンク(news.moneytoday.co.kr)

斗山グループが突然引受放棄を宣言して 大宇造船海洋 売却公告を控えて引受前構図が揺らいでいる.
ダークホースに目された 斗山 がぬけて ポスコ , GS , 韓国火薬 の '3巴戦'に圧縮された.
残った候補も引受資金調逹及び費用負担, 造船景気論難など手強い変数に複雑な 'スイックギ'が不可避だ.
18日造船関連業界によれば斗山の引受放棄で大宇造船海洋引受前に公式, 非公式出師表を投げた所は
ポスコ, GS, 韓火の 3個企業が残った. 最小 5〜6兆, 最大 10兆ウォンと予想される 'ディール規模'を勘案すれば
新しい候補が追加で現われるより '3巴戦' として行されるはずだという予想が支配的だ.
残った三人の候補たちは "他の候補たちの放棄可否にかかわらず終わりまで最善をつくす"と言う立場だ.
業界専門家たちは斗山グループの引受放棄に資金調逹費用負担が頻繁に作用したことで見ている.
斗山グループは "1兆ウォンほどの自己資金があって, 有力な財務的投資者(FI)との提携を通じて資金動員問題を
解決することができた"と明らかにしているが, 相対的に資金余力が劣るという評価を受けて来た.
IB 業界関係者 "引受資金が 8兆ウォンで, 利子を 8%と見ても毎年 6000億ウォン台の調逹費用が発生する"
"引受候補たちの資金事情によって変わるが手強い負担"
資金力の大切さが確認されて強点を持ったポスコの引受競争力の目立つきっかけになることで専門家たちは見ている.
ポスコは年間数兆ウォンに達する営業利益を積ぐ現金創出能力を持っているし, 今すぐ 6兆ウォンに達する
現金性資産を保有と評価されている.
景気見込みが不透明になり資金市場条件が悪化して資金調逹の大切さはもっと大きくなっている. 景気悪化すれば
'信用スプレッド'が拡がって企業の調逹費用もそれほど増える.
斗山グループの引受放棄がポスコに比べて資金力が劣ることに評価される GS, 韓国火薬にあまり不利に作用しない
との分析もある.
二人の候補とも資金調逹困難がないと自信しているうえ競争者が減り調逹競争が緩和される效果を期待できるという論理だ.
斗山グループを支援するとしていたハナ銀行の歩みが変数になる見込みだ. 主要銀行は '多額の金'を調逹できる数少ない
重要なパートナーだ.
IB 業界関係者 "ハナ銀行を取る候補は予想できなかった援軍を得る" "ハナ銀行誘致競争が熾烈に開かれる".
造船産業景気論難のなか競争者が減り引受価格の落ちるきっかけになるはずだという分析も出る.
IB 業界関係者 "これから 3,4年後造船景気を確信できない状況で斗山が 8兆ウォンを超える莫大な資金を投入することは
難しかった"
産業銀行は早いうちに大宇造船売却公告を出して本格的な入札手続きに突入する予定だ. 日程が順調に進行される場合
10月中に優先交渉対象者が選定されることと予想される.

616:日出づる処の名無し
08/08/18 20:01:34 oYeVVsAd
・・・密かに代替手段は確保しつつ、
表向きは研究中を継続しておく、

とかだったら、まあ、なんだ・・・。

617:日出づる処の名無し
08/08/18 20:01:57 KmnUUtpm
>>600

ワロタ

618:日出づる処の名無し
08/08/18 20:03:45 qZnZg1OD
カード社, "眠る顧客を覚ましなさい" (MoneyToday 08/18 18:22 )
URLリンク(news.moneytoday.co.kr)

信用カード社のマーケティング戦略が '景気低迷型'に変わっている. わずか 1年前ばかり前は新規会員の
確保に死活をかけたカード社がアメリカ発景気低迷が可視化されて休眠会員覚ますのに本格出ている.
休眠会員はカード利用実績と延滞情報などを持っていて新規会員に比べてリスク管理が容易だ.
特にマーケティングを通じて遺失的会員で転換の大変な会員は今度機会に整理するという方針だ.
不使用カード限度に対しても貸倒充当金を積まなければならないから休眠会員を整理しなければならない状況だ.
18日カード業界によれば三星カードは休眠カード顧客の中 優良顧客を相手にサービスが向上したカードに
乗り換えるのを勧めている. 新しいカードに加入する場合 初年度年会費兔除して年間 300万ウォン以上を使う場合
翌年年会費も兔除してくれる.
同時に破格的な恩恵まで付け加えた. 今月末まで ARSで応募した後カード決済額が 100万ウォンが超えると
2万ウォンをキャッシュバックしてくれて, イーマートで 5万ウォン以上購買すれば 5000ウォンを割引してくれる.
10%の高い割引率が適用されるからだ.
新韓カードは 'アチムエ(愛)カード'と 'レディーカード'の恩恵を大幅に進めた. 'アチムエカド'の場合割り引き店,
コンビニ, 映画館外に 4つけてデパートでも新しく 5% 割引してくれる. Sオイルでもリッター当り最高 80ポイントを
積立してくれて割引されるコーヒー専門店範囲も広げた.
先月には 'レディーカード'をアップグレードしてデパートと割引店で 3ヶ月無利子分割払い恩恵に 5% 割引を追加した.
ファミリレストランとコーヒー専門店利用の時 20% 割引恩恵も提供される. 注油, 通信, 文化部門でも恩恵を広げた.
カード社たちがこのように既存顧客 '確保に出たのは下半期延滞率管理と無関係ではない. 既存顧客の場合
新規会員と違い延滞率, カード使用額など顧客情報が豊かで正確な信用度把握が可能だという点からだ.
カード延滞率は去る 3月末現在 3.52%で昨年末(3.79%)より 0.27%ポイント下落した. しかし下半期景気不振で所得が
変わらず物価と金利が上がっていてカード延滞率が常にことと予想される.
カード業界関係者 "下半期景気低迷が続いてリスク管理が易しい既存顧客を活用しようとするマーケティングも
強化になる"
また 'レッドオーシャン'に近い新規会員募集よりは既存優良顧客を活性化する方がコスト面で有利という判断も
作用した. カード社別に差があるがカード募集人を通じて新規会員を募集する場合 1人当り 5〜7万ウォンの費用が
かかる. 休眠カードを活性化して, 既存カード使用額をふやしたらこのような費用が大幅に節減されることができる.


619:日出づる処の名無し
08/08/18 20:05:45 JKh7XzvE
こいつら…、カード麻薬ぶちこんで、なおかつ抜き損なって、そのうえもう一本ぶち込む気かよ…

斜め上…ってLvじゃねーだろ…JK

620:日出づる処の名無し
08/08/18 20:06:50 ZEZ8HY/r
>>587
( ̄w ̄)ぷっ

621:日出づる処の名無し
08/08/18 20:10:30 qZnZg1OD
来年 4人家で最低生計費 月132万6600ウォン (MoneyToday 08/18 18:57)
URLリンク(news.moneytoday.co.kr)

来年度 4人家族の月最低生計費用が今年より 4.8% 上がった 132万6609ウォンに確定された.
保健福祉家族部は 18日中央生活保障委員会を開催して 2009年最低生計費を決めたした.
この日決まった最低生計費は 4人家具基準月 132万6609ウォンで前年比 4.8% 上がった.
1人家庭と 2人家庭の月最低生計費はそれぞれ 6.0%と 6.6% 上がった 49万845ウォンと 83万5763ウォンに
確定された.
福祉部は最低生計費決定のために3年ごとに国民生活水準の調査(以下計測調査)を実施しているし,
計測調査を実施しない年は通常物価上昇率 3% 水準を反映して最低生計費を引き上げて来た.
しかし今年物価上昇率が予期しなく高くて最低生計費の実質水準が減少されたという点を勘案, 来年度の
予想物価上昇率 3%外に今年物価上昇分 1.8%を反映して総 4.8% 引き上げで決めたと説明した.
福祉部はこの日会議で基礎生活保障受給者に支給される現金給与基準を最低生計費引上げ率と
等しく引き上げ, △1認可で 40万5881ウォン △2認可で 69万4607ウォン △4認可で 11万5488KRWとした.
現金給与基準は所得が全然ない受給者に現金で支給できる最大上限額で, 最低生計費で現物支給される
医療費.教育費と TV 受信料などを差引した金額だ.
一方最低生計費は国民が生活を維持するために必要な最小限の費用で, 基礎生活受給者など福祉対象者選定
及びグムヨギズンに活用される.
これは公益代表, 民間専門家, 関係省庁公務員など 12人で構成された中央生活保障委員会の審議.議決を
経て福祉部長官が毎年 9月1日まで露するようになっている.
今度決まった来年最低生計費は来年幼児保育事業の選定基準, 障害手当ての選定基準に活用される予定だ.

622:日出づる処の名無し
08/08/18 20:36:59 NGuYLju2
 独立行政法人・日本貿易保険は18日、キューバ国立銀行から11日に「国全体の決済資金が不足し、期日までに輸入代金の支払いができなくなった」と通告を受けたことを明らかにした。

<丶`∀´>  ウリには関係ないニダ

623:日出づる処の名無し
08/08/18 20:42:04 IKwwA5Ra
カード徳政令が出るなら、ちゃっちゃと換金率の高い買い物をして外立てでうっぱらって海外の隠し講座にプール。
あとはアナグマを決め込むなり徳政令の混乱に乗じて逃げるなりお好きにどーぞって感じだよなあ。

624:日出づる処の名無し
08/08/18 20:48:01 UMVHeBdZ
>>610
>先月から 5000ウォンから現金領収証発給が可能になって 2500ウォンから現金領収証カード決済が
>可能になった. 李さんは午前に 1万ウォン位を使ったがこの皆所得控除になると金を使っても回収できると
>胸がいっぱいだ.
本当に戻ってくるのかな?
経済を回そうとしているのはわかるけど
必死なだけに、回らなくなったら…

625:日出づる処の名無し
08/08/18 20:48:39 8CGf18SL
>>622
明和産業に続いて2件目ですか、半島に波及しないと良いですね(棒)

626:日出づる処の名無し
08/08/18 20:49:24 MSmbvC5r
>>622
キューバと結構関係深くないか?
スカトロに褒められたニダとかホルホルしてなかったか?

627:sincerelee ◆fcs1rllchQ
08/08/18 20:50:04 oSKGmYPy

お久しぶりです。

ウォンがまた安くなる前に日本で使ったカード決済が済んで何よりのシンシアリーです。

いま一番心配なのはPF資金の満期だったりします。

PF満期→建設会社潰れる→貯蓄銀行(第2金融圏)潰れる
(そこそこ行ける所は銀行から借ります。延滞率も低い。
普通は貯蓄銀行から借ります。延滞率16%)

↑この図式が問題なんですが、その貯蓄銀行の利益が大幅に減ったとのことです。
やっぱりちゃんと返してもらえないみたいですね。
このOPF資金の満期は8月に集中しています。

記事、置きます。

貯蓄銀行収益墜落現実化
- 大型社、最大 70% 以上 ‘墜落’…不動産沈滞にひょろひょろ - 下半期に行くほど下落…“これからもっと墜落する”

来るはずのものが来た. うまく行っていた貯蓄銀行たちが今度決算で収益が最大 70%以上がたっと崩れて業界では
“不動産景気低迷の憂慮が現実で現われた”と危機感が大きくなっている.
絶対的なパーセントを占める上位 10余個社の中で純益が急落した所が多くて, 業界全体の純益下落が不可避になった.
これによって何年間の急激な成長に社勢を育て行った業界は勿論, 監督機関と投資者たちまでも足をばたばた踏みならしている.
しかし悪條件の中でも実績が改善した所もあって玉石選り分けるが進行されているという指摘だ.

果して今の貯金銀行純益の急落勢は今度会計年度に止まるのか, ではなければ長期沈滞の信号弾か.

(続きます)


628:日出づる処の名無し
08/08/18 20:50:05 qp6YzQay
>>618
信じられん・・・・・・・・
カード使っても借金が雪ダルマみたいに増えるだけだろう。

IMF危機の後のクレジットカード消費ブームの成功よ、もう一度というつもりなんだろうか。


629:日出づる処の名無し
08/08/18 20:50:10 5vxkzNoa
>>622
これって、北朝鮮には影響でるんだろうか?
まぁ、元から経済崩壊してるようなもんだけど。

630:日出づる処の名無し
08/08/18 20:50:38 A/67EFVP
>>594
これって赤字神さんと戸締役さんの新刊本?

631:日出づる処の名無し
08/08/18 20:54:28 TtrFRZLv
>>628
なんだかんだで、危機にならないと思う。
最近はそんな気がしてきた。

632:日出づる処の名無し
08/08/18 20:54:48 6bsgroic
>>594
>>630

2chでの宣伝行為は禁止されております。

633:日出づる処の名無し
08/08/18 20:56:24 k+sKfKtD
>628
未来の利益を先食いして現在の購買力を高めるとか。
うまくいっても最悪のバブルが生まれるだけだぞ。

634:sincerelee ◆fcs1rllchQ
08/08/18 20:58:21 oSKGmYPy
>>627から)◆ 絶好調だった大型社の純益墜落

‘30~70%’ 純益下落は資産規模 1兆以上の業社の間でも他人の話ではなくなった。
資産規模 3兆を超える系列貯蓄銀行まで含めば 5兆以上の業界先頭,である「韓国貯金銀行」と「ソロモン貯蓄銀行」は
2007決算(2007年7月~2008年6月)で当期純益がそれぞれ 25%, 77% 減った.
韓国貯金銀行は 401億ウォンの純利益をおさめたが, 去年 540億ウォンより減ったし特に営業利益が 52% 減少した 208億ウォンにとどまった.
韓国貯金銀行系列社である振興貯金銀行は相対的に減少幅は少なかったが去年より 100億ウォン近く減少した 366億ウォン純利益を出した.
ソロモン貯蓄銀行は営業利益がマイナス 52億ウォンで赤字を出した. ただ当期純益は 120億ウォン黒字だった.
ソロモン側は “不動産市場沈滞に備えた先制的な貸倒れ充当金積立のため”と明らかにした.
資産 1兆3000億ウォンの超えるプルン(青い)貯蓄銀行は 63億ウォン(2007年 237億ウォン)に墜落, おおよそ 73%も減少した.
この貯蓄銀行は子会社である青いII貯蓄銀行の売却を推進中だ.
ただその間経営難を経験した HK貯蓄銀行は小幅だが 74億ウォン黒字(2007年 855億ウォン赤字)で切り替えた.
しかし HK貯蓄銀行は大株主である MBKパートナースが本格的に売却を推進していて実績をき帳面によく見る必要があるという指摘だ.
第一貯金銀行#は 45% 増えた 244億ウォン黒字を出したし, 釜山貯金銀行も 11.8% 増加した 768億ウォン,
系列社である釜山2相互貯金銀行は 233億ウォンの純益を出し、実績が悪くなった他の大型社と対照を見せた.

◆ 実績不振不動産景気低迷直撃弾?
純益減少が大きかった大型社たちの共通点は皆貸し出しで不動産PF(プロジェクトファイナンシング)の比重が大きかったという点だ.
不動産景気が良かった去年だけでも 50%が越えたし, ここで莫大な収益をおさめた.しかし不動産景気が下落して実績に直撃弾を受けた.
ソロモンの場合のように不動産PFの比重が高くて貸倒れ充当金をたくさん積んで営業損失まで発生したりした.
危険を感知した監督機関が不動産PF比重を 30% 以下で落とすようにしたが実績悪化は避けることができなくなった.
預貸マージンが悪くなったこともまた他の理由だ. 市中金利が最近まで 1.5%以上上昇したが, 貯蓄銀行は競争が熾烈で,
基本的に高金利だ見たら与信金利を上げにくい構造だ.
今度 ‘純益墜落’ 成績表は業界の営業フォトポリオが外部要因によっていつでも悪くなることができる脆弱性をそのまま現わしていて,
業界内外の憂慮が大きい.

◆ “実績下落の序開きであるだけ”
不動産競技(景気)の回復する気味がないという点, 相変らず与受信ポートフォリオが脆弱だという点等の理由でしばらく改善しにくいという
見込みが説得力を得ている.
業界関係者は “競技敏感資産なのに今のように競技(景気)が悪くなる方向に流れれば実績悪化は続くこと”と言った.
リスク管理能力が劣って, 純益の騰落がひどくて, 貸し出し傾け現象が度が外れた貯金銀行業界の特性の上下半期から純益下落幅がもっと大きくなる
(終わり)

635:sincerelee ◆fcs1rllchQ
08/08/18 20:59:07 oSKGmYPy

URLリンク(kr.news.yahoo.com)

ソースです。

636:日出づる処の名無し
08/08/18 21:05:32 2hfRoIO9
救世主という禿が現れた、ってのがガセだよ。
みんな釣られてるがw

637:日出づる処の名無し
08/08/18 21:18:11 W/Vt8TRx
ガセというか、一般人には裏が取るのが難しい情報ではあるな。
まあ、厳しい条件を飲むのであれば、ロールオーバーも可能じゃないかな。

問題の先延ばしにしかならないような気がするけど。


638:日出づる処の名無し
08/08/18 21:19:38 EpD5s8wK
もうビルゲイツが韓国購入して
マイクロソフトアイランドに国の名前改名しろよ

639:日出づる処の名無し
08/08/18 21:20:00 BZCSolRz
▼[1040ウォン台超えた為替]ドル高で介入も易しくない“1080ウォンまで上がるかも” (韓国経済新聞)

 ウォン・ドル為替が7営業日連続で上がって1046ウォンまで聳えると、当局の大規模市場介入が再開
されるかどうかに関心が集中している。今の状況では当局のドル売り介入を除けばウォン・ドル為替の
上昇勢(=ウォン安)を阻む要因があまりないという点からだ。専門家はしかし‘外貨保有額の無駄使い
論争’などを勘案する時、当局は以前のように力強い市場介入に出るのは易しくないという反応だ。

◆繰り返される‘バネ為替’
 当局と韓国銀行が共同で為替防御を宣言した先月7日以後、ウォン・ドル為替は1000〜1020ウォン線
を上下した。当局単独で市場介入に出ていた時は、当局がドルを売る時だけウォン・ドル為替がしばらく
たじろいでドル売りが止めばまた跳ね上がったが、共同介入以後には為替が安定した。しかし7日に
韓銀が基準金利引き上げに出て雰囲気が変わった。金利引き上げで政府の‘為替安定を通じた物価
                                 ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
安定努力’が弱くなると言う期待感が拡散しながら(訳注:インフレ対策には利上げで対処し、為替介入
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
を減らすだろうという期待感)、内外で‘ドル買受’がつながった。この過程で当局の市場介入が以前の
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
ように強くないという点が確認されたうえに、世界的なドル高までかみ合いながらウォン・ドル為替は
韓銀の利上げ以後7日間で31ウォンも暴騰した。当局の市場介入空白に乗じてウォン・ドル為替が
跳ね上がる、‘バネ為替’が繰り返されたわけだ。

(1/2)

640:日出づる処の名無し
08/08/18 21:21:56 muy16PO3
せいや

641:日出づる処の名無し
08/08/18 21:22:38 k+sKfKtD
>638
あんな不良債権国家イラネ
あんなものを買うぐらいなら新エネルギー開発に投資すべき。

642:日出づる処の名無し
08/08/18 21:22:51 BZCSolRz
>>639つづき

◆政府介入は難しい模様
 問題は為替安定のために当局が市場介入に出られるかだ。専門家はこれに対して懐疑的な反応を
見せている。‘外貨保有額無駄使い論争’から自由ではないからだ。外為市場関係者は“これまでに
        ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
200億ドルを超えるドル売り介入をしたと知られたが、為替はまた元の位置に戻った。為替を以前水準
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
に引き下げようとすればおびただしい資金が必要となるため、今後は攻撃的市場介入は難しい”と予測
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
した。キム・ソンスン企業銀行次長は“政府は外貨保有額が十分だと言うが、現金で動員できる外貨
    ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
保有額には限界がある”として政府の攻撃的市場介入の可能性に懐疑的な立場を見せた。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
 政府の市場介入がなければ、今後の為替は転換点である1050ウォン台を軽やかに越す可能性が
高い。ホン・スンモ新韓銀行金融工学センター次長は“一旦転換点を過ぎれば技術的抵抗線の1080
ウォン台まで簡単に上がることができる”と見込んだ。
 しかし政府が為替上昇(=ウォン安)を放置しないと言う見解もある。別の市場関係者は“政府と韓銀が
                                                      ^^^^^^^^^^^^^
攻撃的市場介入に出た時点が1050ウォン近くだったという点に注目しなければならない。この水準を
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
超えれば最近の原油価格下落による輸入物価下落効果が相殺されてしまうため、政府が再び力強い
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
介入に出る可能性を排除できない”と言った。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
チュ・ヨンソク記者hohoboy@hankyung.com
URLリンク(www.hankyung.com) (韓国語)

643:日出づる処の名無し
08/08/18 21:23:38 RsFk+Kxi
>>638
地続きだし、島にはならんかと。


644:日出づる処の名無し
08/08/18 21:24:52 8ZjcY6or
>>642
何?寒銀砲なんてションベン禿に効かないのにまだ撃つの?
残弾ないのわかってやってるの?
まぁ、破綻するのwktk


645:日出づる処の名無し
08/08/18 21:25:21 OFefmZ/P
だから救世主という禿って>>510
"I can tell you we could be looking at at least $2 billion in deals happening in
early September. There are a lot of South Korean issuers looking to come in
at the moment," said an investment banker for a major foreign lender in Singapore.
この部分しかソースがないが、シンガポール支社を置く投資銀行ってのが唯一のヒントだろ?
ユロポン勢ならHSBCとかがリーマンかロンスタを11月に引き継ぐってニュースをこのスレで読んだ気がする。

華僑系はわからんな

646:日出づる処の名無し
08/08/18 21:27:22 oYeVVsAd
北朝鮮湾で大陸と隔てられた島、
って感じだろ、現状。

647:日出づる処の名無し
08/08/18 21:28:32 ZEZ8HY/r
>>642
もう、能無しのチョンには無理だからw
早く崩壊しろよ、阿呆民族ども。

648:日出づる処の名無し
08/08/18 21:33:31 z5v5GsSi
アラブが韓国に24兆円貸し込んだらしいけど
本当なの?

649:日出づる処の名無し
08/08/18 21:34:28 oYeVVsAd
エジプトなみに重要な地域になれるなら、
安い投資だと思うな。

650:日出づる処の名無し
08/08/18 21:34:42 BZCSolRz
>>639>>642関連。最近のドル高の理由。

▼“日本・EUのマイナス成長がドル高をけしかける” (韓国経済新聞)

 2Qに日本とヨーロッパ経済がマイナス成長を見せたと伝わりながら、先週ドルが急騰した。ドルは
今後とも強気を続けるだろうか。これについてブルームバーグ通信は、サブプライム事態で米経済
のファンダメンタルが脆弱なため、ドルが強気を続けるというより現水準で小幅騰落すると見る専門
家が多いと18日伝えた。(略)
 ドルの方向性については専門家の間で意見が行き違う。ヨーロッパ・日本・中国など世界経済が
鈍化する中で、ドル高が(米国の)輸入物価を抑制して消費余力を拡大、米国の景気回復を手伝って
ドル高が持続する先循環構造が落ち着くと言う分析もある。しかし住宅市場沈滞と信用梗塞がつな
がるなど、米国経済のファンダメンタルが脆弱でドル急騰勢が持続するのは難しいと言う分析に
もっと重心がおかれる。これと関連してリチャード・フィッシャー ダラス連邦準備銀行総裁は“米国
経済が今年下半期ゼロに近い成長勢を記録する”と言った。
 メリルリンチは先週末の報告書を通じて“今月に入ってドルが過度に急騰したという判断のもと、
ドル見込みを短期調整に旋回した。ドル高は早いうちに鈍化する”と明らかにした。三菱UFJ証券の
ミズノカズオ首席エコノミストはブルームバーグ通信とのインタビューで“世界最大のエネルギー
消費国であるアメリカは慢性的な高油価には耐えにくい”としながらも、“ドル高傾向は持続しにくく、
年内には1ドル100円まで再調整される”と見込んだ。

チェ・インハン記者janus@hankyung.com
URLリンク(www.hankyung.com) (韓国語)

651:日出づる処の名無し
08/08/18 21:37:58 oYeVVsAd
・・・戦争になりそうなときは、
とりあえずアメリカに預けかえろ、

じゃないの?

652:日出づる処の名無し
08/08/18 21:38:59 z5v5GsSi
韓国がアラブから24兆円金借りることになって
9月の崩壊をまのがれる事ができると話を聞いたけど

マジっぽいの?

653:日出づる処の名無し
08/08/18 21:39:32 SOTvNA5n
この手の話とリンクしてるのかな?

【経済】クウェート政府、アジア各国に3兆円投資 健康産業や農業に強い関心[08/18]
スレリンク(news4plus板)

654:日出づる処の名無し
08/08/18 21:40:44 z5v5GsSi
ソース見つけてきました
スレリンク(news4plus板:947番)

655:日出づる処の名無し
08/08/18 21:41:59 muy16PO3
よっしゃ!
20兆くらいは独島防衛に注ぎ込もうぜ!

656:日出づる処の名無し
08/08/18 21:42:00 oYeVVsAd
現在、資源で潤ってる国が、
将来を考えるのであれば、
「堅実な投資」にも手を打つかもね。

まあ、なにが堅実なのかなんて、
誰にも分からない話だけど。

657:日出づる処の名無し
08/08/18 21:42:00 FcTcN6R4
>>627
とりあえず良かったですね >カード決済
利上げしたのに下落を続けるWon、ほんとどうにかせんと。

・シンシアリー氏が、国を捨てることなくこの状況でうまく立ち回るにはどうすべきか?
・スパーク氏、帰国するまでにいかように振舞うべきか?
これはあの国の中長期の経済予測と密接にかかわるでしょ。

個人的に、このお二人は、とかく嫌韓に流れがちな俺を含めた住民たちが
まじめに韓国について考えやすくなる、大きなファクターだと思うんだよね。(笑

658:日出づる処の名無し
08/08/18 21:43:13 muy16PO3
>>654
なんだかいろんなところを巡ってるなぁ
終いにはソース扱いw

659:日出づる処の名無し
08/08/18 21:43:40 z5v5GsSi
もう1つソース見つけてきました
スレリンク(news4plus板:155番)

24兆のうち11兆が自動車につぎ込まれると…

660:日出づる処の名無し
08/08/18 21:44:28 eyI7Mwb5
>>632
厳密には宣伝は禁止されていないよ。
リンクを含む宣伝が削除対象になっているだけ。
だから、本の宣伝だけならおk(ただし、スレ違いだとそれを理由に削除されるけど)。

661:日出づる処の名無し
08/08/18 21:44:45 JKh7XzvE
ソースにもなってないし、とことん嘘くさい。

662:日出づる処の名無し
08/08/18 21:45:27 99vczoAY
アラブの話が本当だとすると半島にパレスチナが建国されるな

663:日出づる処の名無し
08/08/18 21:46:56 oYeVVsAd
・・・つーか、満州だろ。

北海道は、勘弁して欲しいなぁ。
半島がオススメだよ、日本領じゃないから。

でもやっぱ、中国東北部が最善かな。
中国が、納得してくれれば良いんだけどねぇ。

664:日出づる処の名無し
08/08/18 21:47:42 Do0NqEzl
>662
パレスシナ?

665:日出づる処の名無し
08/08/18 21:47:54 5yGxNICB
>>660
アフェリエイトが付いてるとBANされるかもな。

666:日出づる処の名無し
08/08/18 21:48:24 nOKJhTB+
>>664
パクリシナ

667:日出づる処の名無し
08/08/18 21:50:36 W9WRDyvR
>>360 にある
「企業と家計負債合計は GDPの300%を越えた」ってところだけど
これって政府の負債やら外債分も含まれているんでしょうか?

企業と家計の借金がすでにGDP比300%超えてるって相当終わっている気がするんですが。

668:日出づる処の名無し
08/08/18 21:54:43 7FKj3+m3
>>659

禿がババを押し付けるとき、
まるでそのババがとても良いもののような嘘を
垂れ流すよね。

あらゆる情報が韓国ヤバイといっているのに、
誰が本気で貸そうとするんだろう、こんな額。

もし、これだけの金があったらアメリカは自分の
懐に入れようとするだろう。

669:日出づる処の名無し
08/08/18 21:55:57 BZCSolRz
▼青年フリーター100万名超えた…理想が高くて中小企業そっぽ (韓国経済新聞)

 雇用がなくて‘フリーター’生活をしている青年層が100万名を超えたことが判明した。景気低迷の
せいもあるが、企業の人材需要を考慮しないで高学歴者を量産する平等主義教育が生んだ構造的
病理現象という指摘が説得力を得ている。
 18日統計庁によれば7月の基準青年層(15〜29歳)失業者は33万4000人に達した。全体失業者(76万
9000人)の40%以上が青年層であるわけだ。青年層の失業率は7.4%で全体失業率(3.1%)の二倍を超え
た。問題は最近一月間に求職活動をしなかったという理由で非経済活動人口に抜けた人のうち、事実
上失職状態にある青年層が70万名を超えるという点だ。全体就業準備者61万名のうち80%以上が15〜
29歳という統計庁分析を勘案して推定した青年層就業準備者は48万8000人に達した。特に考えなしに
休んでいると把握された青年層も22万名だった。青年層失業者33万4000人にこれらを加えた‘青年
フリーター’は104万名にのぼるという話だ。
 青年フリーター100万名時代を作り出した構造的な要因は、就業準備生の目の高さと企業の目の高さ
が互いに違うからだ。大学を卒業した就業準備生は自分の目の高さ見合った職場を捜すために学院や
図書館に押しかけながら‘公試浪人’を嫌がっていない。就業準備者が1年で約16万1000人増えたのが
その証拠だ。失業者が去年同月に比べむしろ2万2000名も減ったし、‘休職中’と言う人口も3万6000名
も減少したのに就業準備生は増えたという話だ.
 一方企業は技術人材を求めることができずに地団駄踏んでいるし、このために外国人労働者が70万
名にのぼるほどに急増する非正常的な状況が現われている。政府関係者は“願うだけで大学に行くこと
ができた世代が青年層の主流に成長しながら、誰もが‘大卒者に適う職場’を期待している。求職と求人
の間でミスマッチング問題が非常に深刻だ”と言った。彼は“雇用対策を百回作ったところで別に効果が
ない。教育体制と雇用に対する社会的意識を変えるのがもっと至急な問題”と言った。

キム・インシク記者sskiss@hankyung.com 入力:2008-08-18 17:41/修正:2008-08-18 18:46
URLリンク(www.hankyung.com) (韓国語)

670:日出づる処の名無し
08/08/18 21:56:24 JKh7XzvE
毎日のように破綻しないって新聞で言わされてる状態で、こんなソースロンダが必死になってくる…
ポジ整理しとこかな…

671:日出づる処の名無し
08/08/18 21:57:03 SOTvNA5n
9月は規定路線だが、それより早まっては困る。ということなのかな?

672:日出づる処の名無し
08/08/18 21:59:46 z5v5GsSi
24兆円の貸付による
韓国が払う対価ってどんなくらいの物なんだろ?

アラブ「ハンドボールで僕達をいじめた日本をつぶせ」
とかじゃないよね・・・

673:日出づる処の名無し
08/08/18 22:04:10 OFefmZ/P
アラブ的には石油をがぶ飲みしてくれて、数少ない反エコな工業化されたお客さんだからってことかね。
最近アラブは調子こいてるから、投資させて損させて石油の権益でも吐き出してくれればオケ。
日本的には、稼げなくなってきた鵜の延命してくれるわけで。

674:日出づる処の名無し
08/08/18 22:05:30 u3gPS4PH
この24兆円がマジだとすると、ウォン安のままでいいの?即効でウォン高に
驀進しそうなんだけど。

675:日出づる処の名無し
08/08/18 22:06:58 V3BZKxgk
この話を盛り上げようとしてるのが
約1名しかいないのが気になるが。
なるようになるでしょ。

676:日出づる処の名無し
08/08/18 22:07:18 TtrFRZLv
ホットな話題は、キムチ王国ニダ のキムチ王国って北のこと?


677:日出づる処の名無し
08/08/18 22:11:25 juTL2DcN
>>676
「王国」だから独裁の北かと

678:日出づる処の名無し
08/08/18 22:12:11 FJZyv6Rs
日銀が禿げに10兆円ほど貸してやれば韓国終わるだろ?
「これで遊んでね」って
とどめを刺しなさい

679:日出づる処の名無し
08/08/18 22:12:50 oYeVVsAd
ある意味ではエジプトで、

日本や、東南アジアが控えてるから、
意味があるんじゃね。


680:日出づる処の名無し
08/08/18 22:13:12 SOTvNA5n
また対馬攻めるぞー、て騒ぐのか。そして北の南進誘発と。

681:日出づる処の名無し
08/08/18 22:16:22 TtrFRZLv
>>677
すると、北の問題解決に日本とアメリカで折り合い、とりあえずの紛争を無くし
中東が韓国に投資。まぁ、つじつまはあいますねぇ・・・・

しかし、うざいことこの上ない国ですねぇ

682:日出づる処の名無し
08/08/18 22:16:35 8bVEdhbj
24兆の話が本当なら、明日のKOSPIは爆上げ、ウォンもかなり買われる。
以上の2つが行なわれなかったら、ガセ。

>>653
クウェート投資庁は韓国には投資しないとのニュースがあったが。

>>659
11兆ウォンじゃん。
しかも現代の金だし。

683:日出づる処の名無し
08/08/18 22:18:40 wHI9yCIS
【韓国】李大統領「来年末ごろには経済回復のチャンス到来」★2[08/18]
スレリンク(news4plus板)l50

684:日出づる処の名無し
08/08/18 22:20:24 E/+iGgop
真面目な話、24兆円あったら日本企業の買収に投資するが・・・・・・・・





685:日出づる処の名無し
08/08/18 22:23:45 8ZjcY6or
つか、24兆あったら東証一部上場あたりは買えるし。
ぶっちゃけ優良中小企業買い漁ったほうが得だろjk

686:日出づる処の名無し
08/08/18 22:25:19 pv7gvX3E
キューバ、決済資金不足に…「輸入代金の支払いできない」
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
独立行政法人・日本貿易保険は18日、キューバ国立銀行から11日に「国全体の決済資金が不足し、
期日までに輸入代金の支払いができなくなった」と通告を受けたことを明らかにした。
キューバ経済は原油高や食料高で打撃を受けていると見られ、今後、回収不能になる債権が増える可能性もある。
キューバは国際通貨基金(IMF)に加盟していないため決済資金の状況は不明だが、
国際金融から切り離されているため影響は限定的と見られる。

以下略



687:日出づる処の名無し
08/08/18 22:27:14 k+sKfKtD
>685
今日本は金の力が強くてものが必要以上に軽視されているからな。
しっかりと見る目があればいい買い物が出来そうな予感。

688:日出づる処の名無し
08/08/18 22:28:17 U/kS+El9
間違っても、オイルマネーは韓国には流れない。

689:日出づる処の名無し
08/08/18 22:28:24 JKh7XzvE
もまえら… トヨタの時価総額が17兆5000億、三菱UFJは10兆切ってるんだぞw
買えるかは別だが、100%プレミアでもいけるわw

690:日出づる処の名無し
08/08/18 22:30:12 muy16PO3
24兆(ジンバブエ)$の間違えでした。スマソ

691:わぁしぃが朴田博士じゃ!!
08/08/18 22:30:51 TmgyhlXi
会社は買えても人は買えない。
チョンが買ったら皆逃げ出すわw

692:日出づる処の名無し
08/08/18 22:32:47 EpD5s8wK
24兆でマイクロソフトを買収

今後ウィンドウズの新作は
起動タイトルが窓から韓国の国旗
「独島はウリのものニダ」と聞かされて立ち上がるようになる


693:日出づる処の名無し
08/08/18 22:33:52 hGbcgK6s
その前にアラブにとって24兆円ってどれぐらいなんだ?無知でスマソ…。
ってかどっちにしろ一気に?借りるって事は結局また集中してgdgdなんじゃないのか

694:日出づる処の名無し
08/08/18 22:36:39 EpD5s8wK
>>693
まず、琵琶湖を創造してみるんだ
コーヒーのコップで水を一杯すくって見る
それが24兆円


695:日出づる処の名無し
08/08/18 22:40:06 8bVEdhbj
琵琶湖の創造はかなり難しいぜ。
本当にコーヒーカップ一杯の水が24兆になるかもしれん。

696:日出づる処の名無し
08/08/18 22:44:11 U/kS+El9
せいぜい、サマーランドのプールぐらいです。

697:日出づる処の名無し
08/08/18 22:45:04 8bVEdhbj
>>693
ちょっと知らベてみたが、
オイルマネーってのは、
政府系が約300兆円、ファンド経由の個人の金が180兆円ほどだそうだ。

698:日出づる処の名無し
08/08/18 22:48:59 b5WEh3db
郵貯レベルのお金がうごきだした__

699:日出づる処の名無し
08/08/18 22:52:35 3SqAuOae
ガセ臭くね?
弱ってるアメの金融機関をここぞとばかりに支配した方がまだマシなような。
何で韓国?

700:日出づる処の名無し
08/08/18 22:52:57 TtrFRZLv
>>685
わかってなさ。24兆円で、水道、石油精製、国内流通、電力がゲット出来たら
こんな安いことはなさ。

701:日出づる処の名無し
08/08/18 22:54:03 TtrFRZLv
>>699
抑えたところで、倒産されたらどうにもならないよ。


702:日出づる処の名無し
08/08/18 22:54:26 0irBNDYK
アラブの投資の話は「嘘のにほい」がプンプンするw 逆に嘘を出さなければ
やって行けないほど窮地にあるのか・・・・ オレが過去に出した記事を引用。

URLリンク(www.zawya.com)
TOKYO, Aug 3 (KUNA) -- Kuwait may triple its investment in Japan up to USD
48 billion in light of conclusion of the bilateral double taxation avoidance pact,
Kuwaiti Finance Minister Mustafa Al-Shimali said.
クウェートは相互二重課税を避ける二国間協定が締結されたことに鑑み
日本への投資を現行の3倍の480億ドルまで上げる可能性がある。

Asked about investment in South Korea, Al-Shimali said, "From the viewpoint
of a long-term investor, we are exploring all attractive opportunities there and
haven't pinpointed any specific sectors yet," adding that the investment authority
is currently in the process of examining the proposals presented.
韓国への投資に関して質問を受けたアル・シマリは「長期投資という観点から
全ての魅力的な投資機会を模索しているが、韓国でのこれという特定分野を
発見できないままだ」と述べた。幾つかの提案を受け、検討していることも明かした。




703:日出づる処の名無し
08/08/18 22:57:03 oYeVVsAd
可能性とか、検討って単語は、
日本的に解釈して良いんだよね?

704:日出づる処の名無し
08/08/18 22:59:23 /2Nl0dyt
>>521
> >>518が リスカ に見えた


705:日出づる処の名無し
08/08/18 23:00:16 3SqAuOae
ロイターやらブルームバーグで情報出るまで信用ならんな・・・・
すげーフカシ臭い。


706:日出づる処の名無し
08/08/18 23:01:14 /2Nl0dyt
>>521
> >>518が リスカ に見えた

リスカしっとりチョコ
おいしいね

707:日出づる処の名無し
08/08/18 23:02:08 e2nifIvS
疑似餌の撒き餌のような気がする。

708:日出づる処の名無し
08/08/18 23:05:13 TtrFRZLv
どっちにしても、今度は我が国も5兆円くらい荒稼ぎしてほしい。

709:日出づる処の名無し
08/08/18 23:06:11 QnqImwC3
24兆か・・
マジならひと儲けできそうだw
日本にとっては熾烈な競争にはなるが、まあいいんじゃないか
その代わり北の面倒は一切合財みるんだぞ?

710:日出づる処の名無し
08/08/18 23:06:15 ZEZ8HY/r
>>669
無能チョンが増えただけだからな。
文字も書けない、足し算も分数も出来ない大卒w
バカの集団が出来ただけだろw

711:日出づる処の名無し
08/08/18 23:07:22 JKh7XzvE
>>708
とーくから眺めて、プギャーしてるだけで、十分だわ。

関わるとろくなことにならんからな。

712:日出づる処の名無し
08/08/18 23:07:26 eyI7Mwb5
一応、名無しであってもある程度あちこちから情報が出ているんだから、
「その方向」で話を進めているのは事実なんじゃないか?
ただ、それが、必ずしも、そうなるとは限らないわけで…だって彼の国ですからw

713:日出づる処の名無し
08/08/18 23:08:17 xFoipto6
>>702
こればっかりは、公式な発言だけでは判断できん
実際に発表されるか、情報リークがない限りは・・

714:日出づる処の名無し
08/08/18 23:11:22 ZRGvUseH
>>712
仮に事実としたら、どんな条件をつけてくるのかが気になるw
OINKの話は知らんわけじゃないだろうから、よっぽど確実な保証となる
何かを求めてくると思うが、それは何だろう・・・・・?

715:メリルさん
08/08/18 23:11:38 wBnXDzt3
あまり言えないけど韓国が本格的にヤバイのは【11月】。
まぁ〜ヤバイのは同じだけど・・。





716:日出づる処の名無し
08/08/18 23:11:41 oYeVVsAd
・・・つかさ、

それだけの価値がある、
と判断されたのが事実であるならば、
相応の、根拠があるんだろ。

例え、何も無い海に日本だけ浮いてても、
そんな評価はつけない、と思うけどね。

717:日出づる処の名無し
08/08/18 23:14:59 M2EVnqov
>>699
アジアでユーロにあたる基軸通貨を導入してもらって、ユーロとアジア通貨で
ドル支配体制に対抗したい、ともすればドルを排除したい
その橋頭堡として韓国を選んだ・・とか?


718:日出づる処の名無し
08/08/18 23:15:28 3SqAuOae
>>712
1人があちこちで流してる、それを見た人間が「これは!」と拡げる
名無しであるからこそ慎重にならねば。

719:日出づる処の名無し
08/08/18 23:16:53 3SqAuOae
ふおっ!IDかぶった!

ニュー速だとかの祭り中のスレならよくあったけど、まさか極東でかぶるとは。

720:日出づる処の名無し
08/08/18 23:17:20 oYeVVsAd
・・・エジプトの運河は価値が高い。

721:日出づる処の名無し
08/08/18 23:17:56 8ZjcY6or
>>715
ちょwww
うちの韓国向け製品の納期が11月・・・orz

722:日出づる処の名無し
08/08/18 23:18:40 JKh7XzvE
>>717
ドルペッグやめて中東通貨の話もあるのに?
アジアで?それも韓国?なんのギャグよ、それw

723:日出づる処の名無し
08/08/18 23:19:49 N0eFgen2
>>720
通航量1000万とかするんだろ
エジプトの収入の8割がスエズ運河の通航料とか

724:日出づる処の名無し
08/08/18 23:26:35 qZnZg1OD
為替にも株価にも反映されていないのでトバシなのは確かだけど
少なくてもハングルソースはないし

9月の破綻後に突っ込めるように枠を拡大したなら可能性はある
突っ込む先は電力と鉄道とガスくらいかな
それにしたって9月に破たんして来年の話だろうけど


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4163日前に更新/418 KB
担当:undef