【wktk】韓国経済ワクテカスレ 105won【五輪霧中】 at ASIA
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
350:日出づる処の名無し
08/08/17 21:29:28 XXMTyBh9
金融研パク・ヘシク「外貨流動性憂慮解決可能」(イーデイリー)入力:2008.08.17 09:41
<回帰モデル分析結果VIX指数留意した影響なくて>

最近、債権市場を中心に提起されてきた外貨流動性憂慮に対して十分に解決可能だという分析がまた再び出てきた。

今年上半期から外国人保有債権の大規模満期到来にともなう外貨流動性危機説が持続的に提起されたが,金融委員会はもちろん
金融監督院からも大きい憂慮がないという立場を明らかにしてきた。

パク・ヘシク韓国金融研究院研究委員は17日「外国人債権投資の決定要因」報告書で,「外国人債権投資決定要因を調べてみるために
回帰モデルを推定してみた結果,スワップスプレッドと外評債(外国為替平衡基金債券)加算金利は外国人債権純買いに留意した影響を
及ぼすことが明らかになったがVIX指数は予想とは別に影響を及ぼさないだけでなく、純買いよりは純売渡要因として作用した」と
明らかにした。

VIX指数が純売渡要因として作用したことは、グローバル金融不安拡散にともなう外国人の安全資産選好現象が国内に投資した資金を
回収する形態で現れたとのことを意味する。

回帰モデルは外国人債権純買いを従属変数,スワップスプレッド,外評債加算金利,VIX指数を説明変数で実行されたし,スワップスプレッド
は金利差益取り引き時に予想される期待収益率を,外評債加算金利は我が国の国家信用危険を,VIX指数は外国人投資家の危険回避指向
を反映する。

実証分析結果によれば,スワップスプレッドが10bp拡大する場合、外国人債権純買い規模は一日に234億ウォン増加するという分析が
出てきた。しかし外評債加算金利の場合10bp上昇時むしろ外国人債権純買いが一日に202億ウォン減少した。

パク研究委員は「外国人の国内債権投資には一般的に知られたスワップスプレッドだけでなく、我が国の国家信用危険, 投資家の
危険回避指向なども多大な影響を及ぼしかねない」として「分析の結果、外貨流動性憂慮は国内金融不安要因解消等を通して,
国家信用危険を減らしていく場合十分に解決可能なことと判断される」と明らかにした。

URLリンク(www.edaily.co.kr)(韓国語)
何か目新しい分析でも出て来たのかと思えば、これは・・・・w
>>分析の結果、外貨流動性憂慮は国内金融不安要因解消等を通して,国家信用危険を減らしていく場合十分に解決可能なことと判断される
それが出来ないから危機なんでしょw  まさに本末転倒とはこの事ですな。訳しながら笑いが込み上げてきました。

351:日出づる処の名無し
08/08/17 21:31:36 zAkYww5E
ソウル中央地裁でポルノビデオがブーム!?
URLリンク(www.chosunonline.com)

今年3月以降、6件のわいせつ物頒布事件を処理してきたチェ・ジョンニョル裁判長は
「女性の裁判官や弁護士たちと一緒にポルノビデオを見るのはまるで“苦役”だが、
こうした“わいせつ物の検証”は避けて通れなくなっているのが時代のすう勢だ」と話している。

画伯のイメージイラスト
URLリンク(file.chosunonline.com)

352:日出づる処の名無し
08/08/17 21:45:21 UAeBMvb6
>>351
     ____  
   /      \
  /  ─    ─\ 
/    (●)  (●) \ 
|       (__人__)    |  
/     ∩ノ ⊃  /
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |  
  \ /___ /  



353:日出づる処の名無し
08/08/17 21:45:23 7rWBN3Ol
>>350

>VIX指数が純売渡要因として作用したことは、
>グローバル金融不安拡散にともなう外国人の安全資産選好現象が国内に
>投資した資金を回収する形態で現れたとのことを意味する。

意味がわからんなあ・・・・
ヤベェかな?と思ってるから資金引き上げたんだろ?
う〜ん、俺の知識が足りないのか。

354:代表戸締役 ◆jJEom8Ii3E
08/08/17 21:51:11 +i7v2Ukx BE:726449639-2BP(130)
こんばんは
>>350
VIX指数(通称恐怖心理指数)
URLリンク(finance.yahoo.com)

システマテックリスク(金融システムリスク)が強まることで上昇します。
30を超えると、危機的状況にあることを意味します。

金融工学ではシステマテックリスクが高まると、デレバレッジ(信用取引
の倍率縮小)やマージンコール(追い証、追い担保)がかかります。

これは、世界的な資金縮小を呼び込み、新興国などからの資金引き上げ
を促進することになります。

最近では、モノライン問題、ベアスターンズ問題、GSE問題などが発生し
株価暴落とともに、VIX指数の急激な上昇が発生しました。



355:代表戸締役 ◆jJEom8Ii3E
08/08/17 22:04:12 +i7v2Ukx BE:1130031667-2BP(130)
>>353
世界的な金融状況次第ということでしょうね。
再び、金融収縮が進んだ場合、危険であるということですね。

356:日出づる処の名無し
08/08/17 22:04:45 Y6zoE54s
日本の中小や地場証券が、ぞくぞくと中国傘下になってるようですね
ソースは切り込み隊長ブログ

357:日出づる処の名無し
08/08/17 22:11:37 7rWBN3Ol
>>355

あ、どうもです。
引っかかるところがあったけど、単なる俺の日本語能力の問題みたいです。

>再び、金融収縮が進んだ場合、危険であるということですね。

事実の再確認ですね。


358:日出づる処の名無し
08/08/17 22:17:09 lTbuFdRS
>>353
要するに「とてもとても安心したいニダ」ということなんだろう。

359:日出づる処の名無し
08/08/17 22:23:08 XXMTyBh9
先日のフィナンシャルタイムズの記事内容も分かる引用記事です。FTらしい的確かつ辛辣で表現の面白い記事ですね。

「韓国経済,外国為替危機の時に戻る」<経済政策首長が1997年亡霊呼びおこして>(PRESSian)2008-08-14午後6:45:39

韓国経済状況が去る1997年外国為替危機発生当時を連想させるという主張が提起された。現在条件が過去より良いのは事実だが,
対外債務,家計貸し出し部門などの急増は憂慮するほどの水準という話だ。

英国日刊<フィナンシャルタイムズ>13日有料サービスLEXの「1997年に戻る韓国(Korea:1997 rewind)」というコラムで明らかにした。

「眠れる森の美女は時間が流れたことを知らない」

有名童話「眠れる森の美女」を引用して「もし眠れる森の美女が今日ソウルから目覚めるならば果たして彼女は11年の間寝ついていた
という事実を知ることができるだろうか」と尋ねた。去る11年間韓国経済が変化したという証拠を探すことができないという意味だ。

その根拠に経常収支が11年ぶりに赤字切り替えたという事実と共に、韓国銀行が韓国ウォン価値下落を防ぐために去る7月だけで
100億ドルを売却した点を上げた。これは97年アジア金融危機が大きくなった直後の韓銀の措置を想起させる部分だ。
また内需と雇用が減る点も問題に選んだ。

「韓国の最高経済政策立案者が先月国会で1997年の亡霊(spectre)を呼び起こした」と表現した。これはカン・マンス 企画財政部長官を
示したと予想される。

カン長官は先月23日、国会緊急懸案質問に参加して「外国為替市場介入に対する批判にどう思うか」という国会議員らの質問に
「市場がそのように受け入れたことに対してどのように評価するか分からない」と答えてひんしゅくを買った。彼はまた経済協力開発
機構(OECD)の「原油高とウォン貨劣勢で衝撃が大きくなった」という分析には「国際機構のペーパー翻訳にまで関与する時間がない」
という誠意がない返事をすることもした。
(つづく)

360:日出づる処の名無し
08/08/17 22:23:55 XXMTyBh9
>>359のつづき
韓国経済、一部の側面でむしろ退歩?

進んで経済一部指標では過去に比べて,むしろ退歩したと指摘した。この新聞は「97年外国為替危機の種を抱いた対外債務は1分期末基準
として4000億ドルを越えて,当時の二倍を越す。これは国内総生産(GDP)対応比率にも当時より大きく増加した状態」と報道した。

国の借金だけでなく庶民家計,企業など個別経済主体の借金が急増している現象も尋常でない兆しと指摘した。この新聞は
「クレジットカード危機にもかかわらず,韓国消費者らはまたレバレッジを高めている」としながらGDPの80%に達して,史上最高水準に
増加した家計貸し出しと共に企業貸し出しが増えている現象を危機兆候に選んだ。HSBC推算を引用して「都市銀行の貸し出しと債権を
皆合わせた広い意味の借金を基準とする場合すでに企業と家計負債合計は GDPの300%を越えた」と明らかにした。

最後に先週金融統委の金利引き上げ決定もこれから国家経済にシワを垂らすと展望した。この新聞は「アジア地域で最も攻撃的に
営業する韓国の都市銀行は金利引き上げにともなう利子負担増加にぜい弱に見える。国内での流動性不足は(韓国の)銀行をタイ,
マレーシアなどで資金を調達しにでかけるようにする」と指摘した。

これまた外国為替危機当時をそのまま思い出させるようにさせる部分だ。当時総合金融会社などが東南アジア金融市場で借りた
短期外債が第2金融圏崩壊に大きい影響を及ぼしたという批判が外国為替危機以後あふれ出た。

「カード部門で直ちに大規模崩壊が起きそうではないけれど、一部亀裂は凄じいほど(eerily)見慣れた風景」と評した。

URLリンク(www.pressian.com)(韓国語)

361:日出づる処の名無し
08/08/17 22:32:57 C9ZOcXYK
退歩は一部ですか。そうですか

362:日出づる処の名無し
08/08/17 23:19:03 WWvIAeTG
HSBC推算を引用して
「都市銀行の貸し出しと債権を皆合わせた
広い意味の借金を基準とする場合すでに
企業と家計負債合計は GDPの300%を越えた」
と明らかにした。

こんな状況の下で利上げ? 冒険者でつね。

363:日出づる処の名無し
08/08/17 23:19:56 r6Yrog52
>>340
>顧客が銀行で1億ウォンを年7.2%,15年満期で貸し出しした場合、
>3年据え置き期間中には毎月60万ウォンの利子だけ出せば良かったが
>据え置き期間が終われば12年間、元金と利子を合わせて,平均103万9千ウォンを出さなければならない。
>3年間貸出金利が1.5%ポイント上がったとすれば毎月出す元利金は112万1千ウォンに増える。

ゆとりローンきたきた。けど、毎月6万円が11.21万円に値上がりしたとしても、
元からたいした金額ではないような?
1件だけ持っていて、そこに住んでいレば賃貸しと比べても安上がりだと思うんだけど、
投資目的で数件持っている人がきついってことかな?

つーか普通、毎月11万円程度のローンが払えないような世帯が家を買うか?

>>360
1997とはちがうと思うけど、どう考えても今のほうが1997年よりも悪くないか?
原油、資源高と物価高が来て、アメリカが不景気 一般家計はカードローンで危機水準
対外債務は、もう前回の3倍はいってるよね?
あと日本の援助もあてにできないし

前回は覚悟と心の準備がなかったけど、今回は前もって十分
危機に備えてるから平気! っていってるだけにしか聞こえない。

364:日出づる処の名無し
08/08/17 23:20:40 W6Zud5lI
自営業者,5年以内最低…働き口堡塁 '崩壊' (MoneyToday 08/17 17:53)
URLリンク(news.moneytoday.co.kr)
-上半期自営業者 594.5万名止んで
-2003年(594.4万名)以後最低
-所得・消費増加率も低くて

上半期自営業自首が 5年内最低水準に落ちた. 景気低迷が持続して働き口の最後の堡塁さえ
崩れているわけだ.
17日統計庁によれば上半期基準自営業者数は 594万5000人で去年上半期より 7万3000人減少した.
上半期基準で自営業者が 600万名以下に落ちたのはカード事態で内需が大きく鈍化された 2003年
(594万4000人) 以後初めてだ.
自営業者数は △2004年 606万8000人 △2005年 611万7000人 △2006年 610万4000人 △2007年
601万7000人と 600万名線を守ってきた. 自営業者が今年に入って大きく減少したのは内需景気が
悪化して事業環境が悪くなったからだ.
自営業者減少は雇用事情悪化を示唆する. 通常賃金勤労者で脱落した人々が自営業者で再起を
狙うからだ. 政府関係者は "町内から行くようにすることさえ難しくなっているというのはそれほど景気が
良くないという意味"と言った.
自営業者の減少のみならず営業中の自営業者の儲けも良くないことも問題だ. 自営業者が主流を
なしている勤労者家庭の 1半期所得増加率は 4.0%で全国家具の 5.0%より 1%ポイント低かった.
都市勤労者家庭(6.0%)より 2%ポイントも低かった.
所得も少ない. 勤労者家庭の月平均所得も 278万ウォンで前国家で平均 341万ウォンの 90%にも
及ぶ事ができなかったし都市勤労家庭で(399万ウォン)より 120万ウォン以上少なかった.
消費支出増加も 2.4%にとどまって全国家で(5.3%)の半分水準に過ぎなかった. 特に都市勤労者家庭
(8.2%)の消費増加率に大きく及ぶ事ができなかった. 所得が増加しないから消費をふやせないという
ことでそれほど暮すことが貧しくなっているという意味だ.

365:日出づる処の名無し
08/08/17 23:22:28 jMurI8qS
新聞記事に「問題ない」「心配ない」と書けば書くほど、VIX指数(通称恐怖心理指数)が上がってしまうと思うんですがw

366:日出づる処の名無し
08/08/17 23:25:31 W6Zud5lI
不動産規制緩和本格推進されるが (MoneyToday 08/17 14:24)
資金難 中企 "秋夕が恐ろしい"
[明洞風向計]不公正下請負被害センター設置… 実效性は '疑問'
URLリンク(news.moneytoday.co.kr)

秋夕を控えて中小企業が資金難に喘いでいる. 市銀が中小企業貸出と手形割引に保守的で
明洞市場の手形割引率さえ上がっている状況だ.
とうとう政府は滞った下請負代金支給を誘導するため '不公正下請負申告センター'を設置した.
しかし取り引きが切られることを憂慮した中小企業が届けるはずがないという消息だ.

◇秋夕控えて '資金難' = 景気低迷の中に当たる中秋が中小企業には嬉しくない. 中小企業
10個中 3個は秋夕賞与金を出すのがぎりぎりな位に資金難を経験していることと知られた.
市銀の保守的な貸し出し運用がこれらの困難を加重させている. 銀行圏では中小企業貸出の
条件を強化して, 手形割引限度を以前より保守的に運用しているというのだ. A銀行が 7% 金利に
債券を発行するほどに銀行圏の資金調逹与件が良くないせいだ.
明洞市場の手形割引率も同時に乗って上がっている. 手形割引金利は去る 2月平均 0.974%が
今月中旬 0.980%で小幅上昇した. この金利上昇基調は今年の下半期にも続く見込まれている.
明洞関係者 "銀行のみならず貯蓄銀行と明洞市場まで金利引き上げ雰囲気に転換された"
"中小企業が社債市場に手を開けるほどに難しい環境"と伝えた.

◇現金取引? "二度鳴らす" = 手形割引が難しくても '現金取引'を無条件喜ぶこともできない.
中堅建設社 B社の '現金取引'が代表的な例だ.
B社は手形を発行しないで現金取り引きばかりしていると '自慢'する. しかしこの会社納品業社は
'死ぬ味'だ. 現金決済を 5〜6ヶ月後に延ばして期間中金づるがぎゅっと支えたからだ.
実は B住む部も全力があって銀行で当座取り引きが止められた. 窮余の策で現金取引をするしか
ない状況であることと伝わった. 納品業社としては手形を受けて割引をした方が良いと訴えるほどだ.

政府ではこのような不公正下請負事例を阻むために申告センターを作った. 秋夕を控えて下請
負代金を迅速に受けることができるように誘導するという主旨だ. しかし実效性がないという指摘が
出る. 取り引きが切られることを憂慮した下請負企業等が敢えて申告をしないというのだ.
URLリンク(image.moneytoday.co.kr)

367:日出づる処の名無し
08/08/17 23:30:46 W6Zud5lI
不動産規制緩和本格推進されるが (MoneyToday 08/17 12:27)
聳える金利… 変動金利貸出者 '泣き面'
CD金利 5.79% 7ヶ月という最高
URLリンク(news.moneytoday.co.kr)

譲渡性預金証書(CD)金利が 1月末以後最高値を記録して銀行の変動金利住宅担保貸出金利が
聳える兆しを見せている. 一部銀行の住宅担保貸し出し金利は最高年間 8%を飛び越えた状態だ.
17日金融圏によれば去る 14日証券業協会が告示した 3ヶ月 CD流通受益率は年間 5.79%で先週より
0.04%ポイント上がった. 一週毎日 0.01%ポイントずつ上昇した CD金利は去る 1月24一然 5.79%を
記録して約 7ヶ月ぶりに最高値で聳えた.
4月末から 7月初まで 5.36%で停滞された CD金利は 7月に入って早く上昇している. これは銀行の
資金調逹困難と油価上昇とインフレーション圧力拡大などによる緊縮憂慮が作用したと見える.
CD金利は最近上昇勢が持続しながら去る 6日以後国庫債 3年受益率と逆戦された.
URLリンク(image.moneytoday.co.kr)
このような CD金利の上昇はそっくりそのまま一般金融消費者の負担につながる見込みだ.
住宅担保貸し出しの基準金利の CD金利が急騰して銀行の住宅担保貸出金利も上昇している.
シンハン銀行は今週新規住宅担保貸し出し金利で年間 6.58〜8.18%を告示した. これは先週月曜日
告示金利(年間 6.54〜8.14%)より 0.04%ポイント高い金利だ. シンハン銀行のように 3営業日の平均
CD金利を算定して適用する私たち銀行も前週比 0.04%ポイント上がった 6.68〜7.79%を今週から適用する.
毎週木曜日 CD金利終値を基準にする国民銀行の住宅担保貸出金利は先週より 0.04%ポイント高い
6.54〜8.04%が適用されて, 前日 CD金利を基準にするハナ銀行の住宅担保貸出金利は年間 7.09〜
7.79%が適用される.
もし国民銀行で 4ヶ月前の 4月末年間 6.8%で 1億ウォンを貸出受けた場合、月に 56万6000ウォンの
利子だったが, 金利が 0.41%ポイント上がって今週からは 60万ウォンを出さなければならない.
金融圏はこの傾向がしばらく持続することで見込んでいる. 最近 CD金利が韓国銀行の基準金利の
引上など緊縮基調と銀行の CD発行物量などの影響で上昇した点を勘案する時, 韓銀の緊縮基調が
変化されない限り下落勢に変わりにくいとのことが市場の視覚だ.

368:日出づる処の名無し
08/08/17 23:31:46 W6Zud5lI
>>387
タイトルのとこコピペしそこなった
これが正解

>聳える金利… 変動金利貸出者 '泣き面'(MoneyToday 08/17 12:27)
>CD金利 5.79% 7ヶ月という最高

369:日出づる処の名無し
08/08/17 23:40:37 WWvIAeTG
>勤労者家庭の月平均所得も 278万ウォンで
>前国家で平均 341万ウォンの 90%にも
>及ぶ事ができなかったし都市勤労家庭で
>(399万ウォン)より 120万ウォン以上少なかった.

これによると、韓国の労働者の平均月収が
35万円くらいとなっているが、こんな真っ赤な
嘘をよくも書き並べるね、韓国政府は。


370:日出づる処の名無し
08/08/17 23:58:04 Vn/FNyP5

「不思議なことだ、いつの時代においても悪人は自分の下劣な行為に、
宗教や道徳や愛国心のために奉仕したのだという仮面を着せようとつとめている」
byハイネ(ドイツの詩人)
「愛国心を持つなら地球に持て。魂を国家に管理させるな!」
byジミ・ヘンドリックス(“伝説”のギタリスト)
「愛国心とは喜んで人を殺し、つまらぬことのために死ぬことだ」
byバートランド・ラッセル(哲学者、ノーベル文学賞受賞)
「恐怖心や愛国心によって人を殺すのは、怒りや貪欲によって人を殺すのとまったく同じく悪い」
byヘンリー・ミラー (アメリカの小説家)
「愛国心と言う卵から、戦争が孵化する」
byモーパッサン(フランスの小説家)
「愛国心とは、ならず者達の最後の避難所である」
byサミュエル・ジョンソン(イギリスの文豪)
「ナショナリズムは小児病である。それは国家の麻疹(はしか)である」
by アルベルト・アインシュタイン(物理学者、ノーベル物理学賞受賞)
「人類から愛国心を叩き出してしまわないかぎり、あなたがたは決して平穏な世界を持たないだろう」
byバーナード・ショウ(戯曲家、劇作家、ノーベル文学賞受賞)
「愛国心なんて今すぐ廃語にすべき言葉です」
by藤原正彦(「国家の品格」の著者、お茶の水女子大教授)
「今日の大きな悪魔は愛国心、愛国心が大戦をもたらすのだ」
byチャールズ・スペンサー・チャップリン(喜劇王、俳優・映画監督)



371:日出づる処の名無し
08/08/17 23:59:04 FgAWZ6Iw
>>369

両班労組様の事じゃねぇですかね?w

372:日出づる処の名無し
08/08/18 00:00:11 r6Yrog52
>>369
月収35万円だとボーナス抜きにしても、年収420万円ですよね?
あれ??平均年収2万ドルの国じゃなかったっけ?
平均年収4万ドル越えたら、日本と同水準では?

373:日出づる処の名無し
08/08/18 00:00:59 bPFY+w8Q
帝国に帰依せよ、と。

374:日出づる処の名無し
08/08/18 00:01:49 ZEZ8HY/r
>>369
家族中の収入を合算してるんじゃね?
共稼ぎとか、親子孫までの収入を。

375:日出づる処の名無し
08/08/18 00:03:35 TtrFRZLv
>>369
あのう?これ世帯収入でしょ?

376:日出づる処の名無し
08/08/18 00:04:09 sqBN2gL7
>>372
カードローンまで収入に入っていたりとか。

377:日出づる処の名無し
08/08/18 00:06:37 OFefmZ/P
アメリカ禿 out→
欧州禿
←in

3Q〜4Qに起きるのはこうゆうことだろ?
で、外債借り換えのたびにどんどんやばい匂いの禿がやってくると。 ロシア系とか華僑系とかアラブ系とか。

日露戦争前の半島そっくりだな

378:日出づる処の名無し
08/08/18 00:07:02 TtrFRZLv
>>371さん
バカどもがのさばってるスレは、ここですか?

379:日出づる処の名無し
08/08/18 00:11:36 jEeS5Cf/
韓国の場合 ロールオーバーに必死になって
プレミアム付きで成功している陰で

なーんか大事な「何か」を忘れていて
当日になって気がつく、という
前回にも似た展開を期待するんだが

380:日出づる処の名無し
08/08/18 00:13:28 ZbLaVZ76
>>364
            1半期所得増加率  消費支出増加

勤労者家庭       4.0%           2.4%
全国家具(平均?)   5.0%           5.3%
都市勤労者家庭    6.0%           8.2%

それほど景気が悪いようには見えないから不思議w



381:日出づる処の名無し
08/08/18 00:14:38 pkOihpTY
>>379
<#`Д´><何を言うニカ、ちゃんと反日も恨も忘れずずっと抱えていくニダ!、
       崩壊から立ち直った暁には目にものを見せてくれるニダぁ!
( ・∀・)<・・・つまり、もう崩壊は前提で、今挙げた以外は大事でないか忘れてる、とw

382:日出づる処の名無し
08/08/18 00:18:39 +rqZjlhO
>>366
>B社は手形を発行しないで現金取り引きばかりしていると '自慢'する
 しかしこの会社納品業社は'死ぬ味'だ
 現金決済を 5〜6ヶ月後に延ばして…

どう考えても、取引先が迷惑しているようにしか見えないw

383:日出づる処の名無し
08/08/18 00:49:24 SMjcU6n2
>>370
例えば国家の垣根が取り去られ、
地球1つが1国家となったとしても、
人種、宗教、貧富の差などの間で絶えず争いがある。

そんなことすらわからないようであれば、
それらの言葉が一見どんなに崇高そうであっても、
それらを発した人物がいかに評価をされようとも、
彼らは愛国心や国家間戦争のみを罪悪とするような
矮小かつ幼い思考の持ち主でしかない。


384:日出づる処の名無し
08/08/18 00:50:48 FA4Hs13j
>372
デモ休みが半年分あるんでない?

385:日出づる処の名無し
08/08/18 00:54:32 tytM5apk
>>382
取り引き先も迷惑だろうけど、
>銀行で当座取り引きが止められた. 窮余の策で現金取引をするしかない状況であることと伝わった
> 納品業社としては手形を受けて割引をした方が良いと訴えるほどだ.

そもそも自慢してることが大間違いだと思われます。
不動産が売れたらまとまった金が入るから、それまでまって!って、建設費用を踏み倒されてるんだろうなぁ

で、金利アップで、連鎖でアポーンと

386:日出づる処の名無し
08/08/18 00:55:04 pJXJC6/t
下位層の連中は、多分北朝鮮籍として扱われてるんですよ。

387:日出づる処の名無し
08/08/18 00:57:10 EGewRPg+
>>383
>>370
まあ、みんな「インテリ」の方々ですからのう。


388:日出づる処の名無し
08/08/18 00:59:23 tytM5apk
>>383
触ったね!
自分の言葉でなく、有名人の言葉を切り貼りしてる奴なんざ相手にする価値もないのに
そのネタにされた有名人が矮小かつ幼い思考の持ち主なんではなく、
都合のよいことだけ切り貼りしてるやつが幼稚で偏屈な奴だというのに

389:日出づる処の名無し
08/08/18 01:00:36 nxR1/MWT
>>370
サヨク - 通信用語の基礎知識
URLリンク(www.wdic.org)

中核派 - 通信用語の基礎知識
URLリンク(www.wdic.org)

レッテル貼り活動
近年の動向では、彼らは敵対勢力の「評判」を下げようと必死である。
なぜなら討論では絶対に歯が立たないので、レッテル貼りくらいしか
出来ることが無いためである。このため、主として「ネットサヨク」活動に専念している。

レッテル例
そして思想的習性から、何とかして「カルト宗教」や「街宣右翼」と結び付けようとする。
最近では、統一協会(原理)やキリストの幕屋への結び付けにご執心のようであるが、
現実に結びつく訳がないので、最後は根拠のない決め付けレッテル貼りとなる。



390:日出づる処の名無し
08/08/18 01:02:35 ktWrRoUz
>362

冒険者じゃなくて、ちょうせん者じゃね?

391:日出づる処の名無し
08/08/18 01:04:15 tytM5apk
>>387
そのインテリの言葉を、言葉の背景を無視して、
都合のいいとこだけ、切り貼りしても
コピペしてる人自身がインテリなわけじゃないから

392:日出づる処の名無し
08/08/18 01:14:33 9qvqC/lC
確かに現金払いで待ってといわれると本当に困るんだよね。
手形や先付け小切手も、当てにならんちゃならんけどさ。



393:日出づる処の名無し
08/08/18 01:33:41 My1N422E

     ┌─────────┐
     │モナー堂書店今月の売り上げランキング│
     └─────────┘
   1位 三橋 貴明  「ドル崩壊」
   2位 小林 多喜二 「蟹工船」
   3位 三橋 貴明  「本当にヤバイ!中国経済」
   4位 三橋 貴明  「本当はヤバイ!韓国経済」
   5位 やる夫    「やる夫で学ぶ論理哲学論考」
   6位 金正日    「サラリーマンのための北朝鮮流交渉術」
   7位 サリンジャー 「ライ病患者は捕まえて」
   8位 堀江貴文   「100億 ∧∧ ∧ ∧ ∧_∧. ∧∧
   9位 美水 かがみ 「らき (∀・ )(ー゚* )(   )(´∀`
   10位 西村博之   「思い (  )(  ) (   )(   )


三橋さんの本は最高や!

394:日出づる処の名無し
08/08/18 02:19:11 U/kS+El9
三橋さんボロ儲けやな〜
これだから止められんわ

395:日出づる処の名無し
08/08/18 02:20:32 U/kS+El9
すいません、ageてしまいました。

396:日出づる処の名無し
08/08/18 02:40:42 6ESFC14G
ちょー、わざとかw

支援age

397:日出づる処の名無し
08/08/18 03:09:01 U/kS+El9
いや、再度謝ろうとしたが三連投規制で……

398:日出づる処の名無し
08/08/18 03:24:53 TLrydkaS
Q 世界一のゴルフ強国は?
Q 野球WBCで最高勝率を誇った大会最強チームは?
Q サッカーWCでアジアで唯一4強国になった国は?
Q ハンドボール世界3大強国は?
Q 世界一のIT先進国は?
Q 日本に文化スポーツにおいて歴史的に最も影響を与えた国は?
Q アジアの白人と称される世界でも随一のポテンシャルをもつ民族の国は?


アンサー すべて大韓民国です

399:日出づる処の名無し
08/08/18 04:56:38 ZbLaVZ76
6箇所目のコピペか…

韓国サッカー最強!Part198
スレリンク(korea板)
【韓国】『韓国ネチズン、2ちゃんねるサイトの攻撃を主張』〜光復節で日韓ネチズンのサイバー戦争の兆し★2[08/15]
スレリンク(news4plus板)
【北京五輪/サッカー】果敢に攻撃、がむしゃらに=新日本人の李選手(時事通信)[08/07]
スレリンク(news4plus板)
目指せ?メジャーリーガー韓国人スレPart290
URLリンク(c.2ch.net)
【オリンピック】IOC激怒、韓国中央日報が女子選手着替え写真を報道3
スレリンク(newsplus板:-100番)


400:日出づる処の名無し
08/08/18 05:36:24 o2bBaLmb

>>398

>>241



401:日出づる処の名無し
08/08/18 05:57:59 AC0P4HAp
>>398
○世界一のゴルフ強国は、「アメリカ」
最新のワールド・ゴルフ・ランキングによると、上位50位までの国別人数は、
男子 アメリカ16人 韓国1人
女子 アメリカ12人 韓国15人 (日本9人)
まぁ、女子ゴルフだけならそこそこ健闘しているが。

○野球WBCで最高勝率を誇った大会最強チームは、「日本」
予選の勝率だけなら韓国だが、1次、2次予選を突破し、決勝トーナメントも
全て勝ち抜いて優勝した日本が大会最強チーム。1万歩譲って勝率1位の韓国を
最強と仮定するなら、準決勝でその最強チームを6−0の大差で破った日本は
どう位置づければよいのだろうか。

○反則や審判買収など汚い手を使って、サッカーWCでアジアで唯一4強国になった国は、「韓国」

○ハンドボール世界3大強国は、「ロシア、スウェーデン、デンマーク」

90年以降の五輪1〜3位までの国別入賞回数(北京含まず)
男子 スウェーデン3 クロアチア2 ロシア2 スペイン2 フランス1 ドイツ1
女子 デンマーク3 韓国3 ハンガリー2 ノルウェー2 ウクライナ1
世界ハンドボール選手権の90年以降の国別優勝回数
男子 スウェーデン2 ロシア2 フランス2 ドイツ1 スペイン1 クロアチア1
女子 ロシア3 フランス1 ノルウェー1 デンマーク1 ドイツ1 韓国1

客観的に見て、ロシアとスウェーデンとデンマークだな。
デンマークは回数で並んでいるが、五輪3大会連続金メダルなんで、
金1銀2の韓国より微妙に上だろう。

402:日出づる処の名無し
08/08/18 06:00:45 AC0P4HAp
>>398
○世界一のIT先進国は、「アメリカ」
International Telecommunication Union のデータ(2006年)によると、
インターネット普及率は、1オランダ 2ノルウェー 3ニュージーランド・・・と続くが、
これは人口当たりの普及率であり、これら上位国のネット利用人口は少ない。
利用人口の多さと情報関連企業の売り上げ、先進技術の特許件数などを考慮すれば、
ダントツでアメリカという事になる。

○日本に文化・スポーツにおいて歴史的に最も影響を与えた国は、「アメリカ」または「中国」
古くは中国、近代はアメリカではないだろうか?

○アジアの白人と称される世界でも随一のポテンシャルをもつ民族の国は、「該当国なし」
どこの誰が「アジアの白人」などという侮蔑的な名称で、世界随一の潜在能力を持つ国とやらを
馬鹿にしているのだろうか? そもそも、なんの能力を秘めているのか?
内容によっては「韓国」かも知れない。

403:日出づる処の名無し
08/08/18 06:34:49 aPhqGRfB
日本人には二種類いる。

韓国を知らない/まったく関心が無い連中と、
韓国を知っているが為に韓国や韓国人を避けたり嫌う連中。

404:代表戸締役 ◆jJEom8Ii3E
08/08/18 07:26:46 yPKI5a4R BE:1452897869-2BP(130)
先週末のNYは、株式はほぼ前日レベル、為替はドル優勢のまま終了いたしました。
今週の市場は、特に大きなイベントもなくファンダメンタルズ中心の展開となると
思われます。企業決算では、米国経済の消費動向を占う上で、19日のホームデポが
大きな注目点となると思われます。

さて、今日からお盆明けということで、日本勢も本格的に始動することになります。

今日は日銀の政策決定会議が開かれます。金利据え置きが予想されており
特に大きな混乱はないと思われます。

>>365
VIX指数は国際指数であり、韓国の動向などほとんど影響を与えません。
日米欧の3市場と、国際金融資本などの動向がそれに影響を与えます。

さて、資源バブルユーロバブルの崩壊が確定的となり、資金がドルに回帰する
現象が強まっております。欧州においてもドル不足が顕著化してきており
今後、連鎖的にドル需要が強まるかも知れません。
また、世界の金主として機能してきた日本のインターバンク市場も、国内景気の
不透明感や相手国の信用悪化で貸し渋りが強まる可能性もあります。

どちらも韓国のロールオーバーにとっては、大きな問題となりうる現象ですね。

まだ顕著化してきていませんが、韓国は国内にも不動産PF問題や韓国版
サブプライムを抱えております。これがどのように作用するかwktkです。


405:日出づる処の名無
08/08/18 07:33:17 ghr8c4e8
>>363
「一億ウォンを15年ローンで借りた場合」に返済月額が11万円以上だよ。

韓国のマンションは5億ウォンもざら。5億ウォンなら返済月額は60万円近く。
普通のサラリーマンなら月収を越えるわな。

406:日出づる処の名無し
08/08/18 07:34:31 xp+Jp9NR
>>405

ウォンと円を一緒にするなよ

407:日出づる処の名無し
08/08/18 07:47:21 E/+iGgop
このスレもかなり息長いニダね。
400スレ目には顔を出したいニダよ。

まず、ご報告ニダ。
いろいろな事情があって、ウリはまた彼の国に舞い降りたニダよ。
というものの、wonを使って荒稼ぎというのが主目標ではないニダから、
細々とした運用で商っているニダ。

今のタイミングでウリが彼の国にいるということは、
9月危機はほぼなくなったと考えていいニダ。
いくつかの救世主という名のヴァンパイア御一行様を
彼の国は受け入れることになったニダけどw

あとは、重大な契約違反などが起きない限り
当面、このスレも続くだろうニダ。

それよりもHotな話題はキムチ王国ニダ。
ウリもこちらのために連れ出された、といっても過言ではないニダ。
もしかしたら、8月後半から10月前半あたりで祭になるニカ?


アホでも分かるよう説明してほしいのだけれど。


408:日出づる処の名無し
08/08/18 07:54:00 E935fvbU
>>404
>資源バブルユーロバブルの崩壊が確定的となり、資金がドルに回帰する

原油高騰はバブルではありません。原油が高騰して世界的な消費量が
著しく減少しましたか?原油価格は需要予測、供給予測によって決まって
おります。現在の価格下落は米国の景気後退によるものが大きい。
世界的に需要が増大しているなかで、原油、石油製品の供給は不透明な
もので生産を拡大させようという動きは少ない。
生産能力の不透明さが原油高騰を生んでいるのであり、これはバブルでは
ないのです。

409:日出づる処の名無し
08/08/18 07:54:02 PrYpHCL9
影武者説が出たのはそう言う事なのか?

410:日出づる処の名無し
08/08/18 08:02:42 BqzLLQCd
韓国の1人当たりの国民所得が2万ドルというが、
1家庭4人と考えると、一家庭の年間所得は8万ドルとなる。
お前ら、嘘もほどほどにしとけ!

韓国の労働者1人の平均月収を20万円とすると、年収で240万円。
韓国じゃ、1家庭で働いているのは1人だけがほとんどだから、
4人家庭の場合、1人当たりの国民所得は60万円(6000ドル)程に
なる。これが妥当な数字じゃなかろうか。

411:日出づる処の名無し
08/08/18 08:11:56 zsFTbQxh
誰か>410を翻訳してくれ

412:日出づる処の名無
08/08/18 08:11:59 ghr8c4e8
>>408
戸締役さんの表現は原油高騰をバブルと明示的に書いてはいますが、あなたが「原油高騰はバブルではありません。」と断定する理由が勉強不足です。

 *原油は必需品であり、価格が高くても消費は大きく減らせない。消費が減っていないことは理由になりません。
 *原油は相場商品です。相場は思惑や心理で動きます。
  「現在の価格下落は米国の景気後退によるものが大きい。」と貴方も書いていますが、
  全世界の需要は伸びており、貴方の理屈だと価格が下落したり理由は「相場商品だから」という逆証ではないですか?
 *「生産能力(供給能力)の不透明さが原油高騰を生んでいるのであり」・・・、全てのバブルはこの理由で発生しています。

413:代表戸締役 ◆jJEom8Ii3E
08/08/18 08:14:39 yPKI5a4R BE:161433623-2BP(130)
>>408
バブルをどのように定義するかということになりますが
wtiチャート
URLリンク(chartpark.com)
たった1ヶ月間で高値圏から25%の下落、これをどう見るかということ
になるでしょう。
単なる調整にしては下落幅が大きすぎる。
投機性資金に対する当局の規制が、この下落のきっかけであり
実需ではなく投機性資金が価格の高騰を主導していたと思います。

これは原油ですが、ほぼすべての商品取引に同様のことが起きています。

中国の商社:亜鉛や銅の輸入を資金調達に活用−銀行融資引き締めで
URLリンク(www.bloomberg.com)
たとえば、この記事は6月24日のものですが、資源を利用した資金調達が
行われていた事実を明確に表しています。


414:日出づる処の名無し
08/08/18 08:21:21 E/+iGgop
原油価格の暴騰と暴落は中国が五輪の為に買い占めていたことが原因のはずだが。

415:代表戸締役 ◆jJEom8Ii3E
08/08/18 08:24:07 yPKI5a4R BE:2179346099-2BP(130)
米議会:原油の持ち高制限や公表義務付け強化検討−80ドルが適正
URLリンク(www.bloomberg.com)

米CFTC:オランダの取引会社を告発−エネルギー相場操縦の疑い
URLリンク(www.bloomberg.com)

ヘッジファンドの7月成績:5年で最悪の公算−金融株や原油予想外れ
URLリンク(www.bloomberg.com)

元UBSトレーダーのヘッジファンド、資産価値の85%失う−WSJ紙
URLリンク(www.bloomberg.com)

コモディティ中心に運用していたHFが大きく損失を計上しています。
損失を出した分、その運用額が失われることになり、市場全体の規模が
縮小する。

資源価格高騰は、投機性資金の流入が招いた部分も強く、単純な
需給関係だけで述べるわけにはいかないと考えています。


416:日出づる処の名無
08/08/18 08:25:11 ghr8c4e8
>>413
バブルの発生には「需要の変動部分」の大きさが大きな要素のひとつですね。
実需のうち、絶対に削減できない部分は「固定需要」であり、レジャー用のガソリンや景気変動で調整可能な部分が変動需要。
この、変動需要の部分に実際の需要金額の何倍ものファンドマネーがなだれ込んでいるのが現在の商品市場。
思惑・心理的要素などで投機マネーは一気に動きます。

>>408さんは実需と実供給のみを理由にバブルではないと言っています。
あなたが自分の理論が正しいと断定しているなら、今日の9時からでも2chは忘れて商品相場で大儲けしてください。

417:日出づる処の名無し
08/08/18 08:33:01 OuhfiEqz
けど、原油って消費資財としての絶対的な需要があるからさ。
今回の大騒ぎのおかげで、底値そのものがかなり底上げされちゃったという気はする。
たしかに異様な暴騰という意味ではバブルだと思うけど、これが一気に弾けて以前よりも下落する。
ということにはならないと思うな。

418:日出づる処の名無し
08/08/18 08:33:27 el0dLpTr
80ドルでも、じゅーぶん死ぬるお〜
そこより上がバブルだとして
昔みたいな安値圏にはもどらんよね…バブルだってのはまちがいないんだろうけど
弾けても土台が高杉

419:日出づる処の名無し
08/08/18 08:34:26 el0dLpTr
あらかぶった
お嫁にしてください><

420:日出づる処の名無し
08/08/18 08:35:14 E935fvbU
>>413
WTIに投機資金が流入しているから価格が上昇するのだ。
これは真実であるが、実態を捉えておりません。
WTIの価格は需要予測、供給予測に基づいて価格が
決定するのです。
投機資金を流入させたから世界的に原油価格が高騰する
わけではありません。WTIの価格はそれなりの根拠があるのです。
根拠があるから、世界の原油価格はWTIに吊られるのです。
原油、石油製品の生産量は需要の増大とともに増えていません
慢性的な供給不足にあり、生産量も不安定で不透明なものです。
供給不安があるから価格が高騰するのです。
原油価格の乱高下はこのような不透明さが生んでいると言えます。

421:日出づる処の名無し
08/08/18 08:38:59 KmnUUtpm
バブルについて熱弁を振るう基地外が一匹。

422:日出づる処の名無
08/08/18 08:41:15 ghr8c4e8
>>420
戸締役さんも私もあなたのように断定はしていません。
>WTIに投機資金が流入しているから価格が上昇するのだ。 これは真実であるが、実態を捉えておりません。
>WTIの価格は需要予測、供給予測に基づいて価格が決定するのです。
両方とも真実ですがあなたのいうことの説明にはなりません。

>慢性的な供給不足にあり、生産量も不安定で不透明なものです。 供給不安があるから価格が高騰するのです。
だから全てのバブルはこの理由で発生しているといっています。
穀物相場も株もそうでした。

変動需要部分に注目してみるのも貴方の勉強の一助になるでしょう。

423:代表戸締役 ◆jJEom8Ii3E
08/08/18 08:42:03 yPKI5a4R BE:565015673-2BP(130)
>>416
解説ありがとうございます。
WTIにおいては現物の400倍近いオプションが取引されています。
これが異常なのだと考えています。

最終的には実需の需給関係にバランスをとる形で価格が形成
されるのでしょう。

>>417>>418
中国が発展を続ける為の採算価格$60 アメリカの採算価格$80
といわれていますから、中長期的にはこのあたりのラインでバランス
すると見ています。

世界経済が不安定ですから、何が起きても不思議ではありませんが

424:日出づる処の名無
08/08/18 08:44:17 ghr8c4e8
>>418
80ドル台までの下落もありえない話ではありませんね。
但し、その場合、現在の景気を支えている大きな勢力であるオイルマネーのフローが止まります。
産油国の異常な急成長も鈍化するでしょう。

このふたつとも、韓国の重要な生命維持装置です。(欧米の金融機関にとってもですが・・・。)

425:日出づる処の名無し
08/08/18 08:48:40 E935fvbU
>>413
>思惑・心理的要素などで投機マネーは一気に動きます。
不透明さがあるから価格が乱高下するのです。
これはバブルではなく石油生産の不透明さの問題、
構造的な問題と言えます。
WTIの価格が原油価格の相場を決めるのは何故でしょう?
投機資金など大した額ではないのですよ。

>>423
>最終的には実需の需給関係にバランスをとる形で価格が形成
>されるのでしょう。

その通りですね。ですからバブルではないのです。
原油価格は高目安定するでしょうね。

426:日出づる処の名無し
08/08/18 08:55:25 Z+ISrqPs
錦湖(クムホ),(株)一山大橋年内売却…自己救済案本格化(イーデイリー)入力:2008.08.14 13:44
<大宇建設・錦湖産業,持分年内売却することに、神聖会計法人主幹会社に選定,来年以後を年内に操り上げて>

大宇建設と 錦湖産業は一山大橋の持分を年内に売却することにした。

当初来年以後売却が年内に時期が前倒しになったのだ。これは錦湖アシアナグループが流動性確保のためのSOC(社会間接施設)
持分売却作業のシグナルと解釈されている。

14日建設業界によれば大宇建設と錦湖産業は民間投資事業法人の(株)一山大橋の持分を年内に売却することにして主幹会社に
神聖会計法人を選定した。大宇建設と錦湖産業は(株)一山大橋持分を各々24.5%(256万348週),24%(250万8096週)を保有している。

(株)一山大橋は二つの建設会社の他に大林産業(26%),現代建設(24.5%)等4建設会社が総99%の持分を持った民間投資事業法人だ。
当初これら建設会社らは来年以後持分売却を推進するように合意していた。

しかし大宇建設と錦湖産業が早期に持分を売却することにし,大林産業と現代建設がこれに同意しながら,持分売却時点が年内に前倒しに
なった。大宇建設と錦湖建設が保有している一山大橋持分の帳簿価額は各々128億ウォン,125億ウォンだが,実際売却金額は両社を
合わせて約500 億ウォン(1株あたり1万ウォン内外)になるというのが業界予想だ。

(株)一山大橋は金浦-一山を連結する一山大橋に対して30年間管理運営権を行使する基幹施設運営法人だ。通行料収入と一緒に政府が
最小運営収入を保障(MRG)という安定した事業方式なので年金基金および金融界の引き受け関心が高いと知らされた。

先立って錦湖アシアナグループは先月31日、系列会社別資産売却等を通して,総4兆5000億ウォン規模の流動性を確保する方案を発表して
SOC持分売却を通じて,大宇建設が3102億ウォン,錦湖産業が1540億ウォンを調達する予定だと明らかにした。今回の(株)一山大橋持分
売却はこのような計画の初めのボタンになるわけだ。
(つづく)

427:日出づる処の名無し
08/08/18 08:56:11 Z+ISrqPs
>>426のつづき
ソウル高速道路もやはり錦湖アシアナグループ系列建設会社らの持分流動化方針により売却作業に加速度がついた。 現在、銀行,
証券会社および会計法人などを中心に売却主幹会社選定作業が進行中だ。

錦湖産業はすでに保有していた(株)ソウル高速道路持分14%(1288万株)を1223億6000万ウォン(1株あたり9500ウォン)で売却したし,
大宇建設も保有しているソウル高速道路持分10%(920万株)ほどに対する売却が完了する場合、代金で約900億ウォン
(帳簿価額460億ウォン)を受け取るのが予想される。

大宇建設の場合、一山大橋とソウル高速道路の持分売却が仕上げればSOC持分売却目標金額の37%線の1156億ウォンを満たすことになる。

錦湖アシアナグループが多様な流動性確保の計画中SOC持分売却に最も積極的な理由はこれら事業の収益性が高くて,売却進行が易しい
ためだ。

業界関係者は「保有不動産の場合、最近不動産景気沈滞で購買者を探すのが容易でなくて,株式市場が不安定で,錦湖生命の上場も
未確定だ」として「反面SOC持分の場合、銀行や年金基金など買い手が多いからはやい期間内に売却が進行されることができるだろう」
と話した。

大宇建設はSOC持分売却を通じて確保した資金で自社株買収および償却等を通した株価浮揚に出る予定だ。しかし「優良資産」に属する
SOC持分売却に対して大宇建設労働組合側が反対していて多少摩擦があると予想される。

URLリンク(www.edaily.co.kr)(韓国語)

428:日出づる処の名無し
08/08/18 09:02:17 E935fvbU
>>423
>中国が発展を続ける為の採算価格$60 アメリカの採算価格$80
>といわれていますから、中長期的にはこのあたりのラインでバランス
>すると見ています。

中国は政府間取引で原油を他国より安く仕入れています。
消費量が多い国が価格面で有利になるのは市場の原理です。
現在の市場構造では泣きを見るのは原油を高く買っている
小国です。日本は消費量が多いが何故か買い負けている。
日本はDD原油がほとんどであるが、日本政府は何故か
動かない。現状を見ると日本も泣いている国の一つです。

429:日出づる処の名無し
08/08/18 09:17:10 wzBlrvZ9
政府間取引でやっちゃうと、利益が国民に行き渡らないって問題もあるんだがね。どっちでも。

日本が高い石油を買ってるのは、相手国の経済活性化って意味もあります。

430:日出づる処の名無し
08/08/18 09:18:38 PM3LGknM
>>407
わざわざアホが判らないように書いてるんだ。

431:日出づる処の名無し
08/08/18 09:21:39 E935fvbU
>>422
WTIの市場がWTIで帰結しているのであれば
バブルという判断がされても仕方ないのですが、
直接取引も含め、原油取引市場はもっと大きなものです。

投機資金の流入だけでは説明がつかない。
原油の市場はそれだけ大きなものなのです。

432:日出づる処の名無し
08/08/18 09:23:47 msQYnwuL
「バブル」など存在しない派の方ですか?。

433:日出づる処の名無し
08/08/18 09:28:52 OuhfiEqz
>>最終的には実需の需給関係にバランスをとる形で価格が形成
>>されるのでしょう。

>その通りですね。ですからバブルではないのです。

こんなこと言い出したら、日本の土地バブルだって最終的にはバランシングされちゃってるわけで。。。
逆にバブルって何よ? って感じなんだが。

434:日出づる処の名無し
08/08/18 09:34:30 Z+ISrqPs
投資増加率「ゼロ」..成長の根幹揺さぶる(ソウル=聯合ニュース)2008/08/18 06:13..送稿

韓国経済の核心軸の投資が去る上半期に事実上「ゼロ」増加率を記録した。

投資不振は直ちに内需を押して,景気回復を遅らせるだけでなく長期化する場合、成長潜在力を傷つけるという点で経済に致命的な結果を
もたらすことになる。

経済専門家たちは当分投資回復が容易ではないと展望して規制緩和など投資促進のための政策を実行しなければならないと強調した。

◇投資微弱だ
18日韓国銀行国民所得統計によれば建設.設備.無形固定投資を合わせた総固定資本の前年同期比実質増加率は去る上半期に0.5%で
ほとんど「ゼロ」水準で墜落した。これは昨年上半期の6.2%に比べて,急激に悪化したことで2001年の-3.6%以後最も低い。

総固定資本の前年同期比増加率は上半期基準として2002年7.4%,2003年4.4%,2004年3.7%,2005年1.4%,2006年2.0%などだった。

総固定資本の中で設備投資は今年上半期に1.1%増加するのに留まった。昨年の11.0%と比較すると急激に萎縮したのだ。

設備投資増加率は去る99年22.9%,2000年51.4%を現わしたが2001年-10.0%で墜落した。引き続き2002年5.7%,2003年0.9%,2004年3.2%,
2005年3.4%,2006年7.4%などだった。

建設投資は昨年上半期に2.5%増えたが今年同じ期間には-0.9%に変化した。建設投資は2002年に8.0%の増加率を記録したが2003年7.8%,
2004年4.2%で鈍化すると2005年-0.7%,2006年-2.7%に悪化し,その後にも不振を免れなくなっている。

コンピュータソフトウェア,鉱物探査などでなされた無形固定投資は今年上半期に7.4%増えた。無形固定投資は2000年40.7%,2002年15.3%
の増加率を記録したが2004年1.1%,2005年8.4%,2006年9.7%,2007年6.3%に鈍化した。

今後の投資展望も明るくない。統計庁によれば設備投資の先行指標の国内機械受注増加率は今年2分期8.5%で昨年21.1%と今年1分期
25.2%に比べて,大きく鈍化した。公共部門を除いた民間部門の国内機械受注増加率は5.6%に終わった。月別にも民間部門増加率は4月
18.5%で5月3.1%,6月-3.5%に急冷化された。
(つづく)

435:日出づる処の名無し
08/08/18 09:35:17 Z+ISrqPs
>>434のつづき
◇専門家たち「成長潜在力の棄損憂慮される」
投資が生ぬるいのは今後経済条件の不確実性が大きくなったためだ。外国為替危機以後企業らの経営は保守的に変わったし、新政府に
なって,政策的不確実性が解消されることが出来ない点も投資不振要因に選ばれている。

キム・ジェチョン韓銀調査局長は「今年上半期投資が昨年上半期に比べて微弱なのは景気展望が暗いため」としながら「投資不振が
長期化すれば成長潜在力にも否定的な影響を与えるだけに規制緩和のための国会の関連法案処理などが早くなされなければならない」
と話した。

クォン・スンウ三星経済研究所マクロ経済室長は「投資が振るわないのは規制が多い制度的側面,景気の鈍化傾向,企業家精神の弱化
などが複合的に作用して現れた現象」と分析した。

投資回復が当分容易ではないという展望も出てきている。キム・ヒョンウク韓国開発研究院(KDI)研究委員は「輸出と関連した業種と
大企業の投資はある程度大丈夫であるが、主に内需と関連した中小企業の投資はずっと振るわないものと見られる」として「現状況で
投資が改善されることは容易ではなく、どれくらいある程度まで悪化するかは見守らなければならないだろう」と話した。

今後近づく好況に備えて,今から積極的に投資を増やさなければならないという意見も提示された。クォン・スンウ室長は「全世界的
では去る4〜5年間過熱成長が持続したので後遺症が避けられないが、我が国の場合相対的に低成長をしながら内実を固めたので今が
積極的に事業を拡大する機会」と主張した。

現代経済研究院実物経済室長は「設備投資と資本投資などの色々な方面で投資を積極的に拡大しなければならない時」としながら
「政府が民間投資の出口を開いてくれることができる政策的誘引を用意することが重要だ」と強調した。

URLリンク(www.yonhapnews.co.kr)(韓国語)


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4167日前に更新/418 KB
担当:undef