【wktk】韓国経済ワクテカ ..
[2ch|▼Menu]
20:日出づる処の名無し
08/08/02 11:40:38 MaCrYT20
>>19
つ【木金の韓銀ドル売り介入を輸入業者が一瞬で鯨飲】
輸入関連は間違いなく追いつめられてますよ。

21:日出づる処の名無し
08/08/02 12:02:45 UHfuq5A6
アメリカより悲惨な危機を目前にするオーストラリア
URLリンク(blog.goo.ne.jp)

オーストラリアって資源と穀物でボロ儲けなのかと思ったら、
そんなこともないんだね

22:日出づる処の名無し
08/08/02 12:12:03 8Y+x52p7
>>20
>>19は軽く書きすぎたやも・・・・
と言うか、追い詰められていたらいたで輸入業者はますます喜んで蝋燭輸入しませんかね?
物が売れない今の韓国で、蝋燭は兎に角捌ける商品ですから。


記事内容殆ど覚えていないんですが、小売の販売数値(?)の載っていた記事探してこようと思います・・・orz


23:日出づる処の名無し
08/08/02 12:18:50 iZRzyw9f
>>21
読んだけど、technical recessionは、技術的じゃなくて

証券用語のテクニカルの意味じゃないですかね?

24:日出づる処の名無し
08/08/02 12:27:07 MaCrYT20
>>23
証券用語というより、「専門用語で言う不況」っぽ。(二四半期連続で実質マイナス成長)

25:スパーク
08/08/02 12:28:00 lq5S4YCr
前スレ>>880

自分が思っていた記事は
URLリンク(www.chosunonline.com)
でした。

結果として三週間も操業を中断するのですね。

26:スパーク
08/08/02 12:41:07 lq5S4YCr
前スレ>>878

確かに10年も不況というか不動産の下落が続くと考える人は少ないと思いますが、
満足すると言うか少し愚痴るくらいが普通の人だと自分は思ってしまいます。
でも人に自慢して歩く様な話では決して無い様な気がします。そこに自分は凄い違和感が
ありました。

カジノに行って、負けて帰って来て自慢されても困ってしまいます。本当にそういう感じの
話し振りでした。

また、同じ人がこの6月だかにニューヨークだかに行ってきたそうなのですが、
訳の解らない話というか安物を高値で買って来たと言う様な話をされて
スパーク自身困ってしまいました。

韓国に住んでいる韓国人の金銭感覚と言う物は殆ど理解不能だとだけ付け加えておきます。







27:日出づる処の名無し
08/08/02 12:44:12 iZRzyw9f
>>26
いや、カンナムに不動産もってるんだから、そりゃ自慢したくも
なるんじゃないかな?

金銭感覚はまわりの環境次第でかわるしなぁ。スパークさんが
倹約家ってことなんじゃないのかなぁ。

28:日出づる処の名無し
08/08/02 12:49:04 C5msbyEi
>>846
私はそのテンプレはすっきりしていて、スレの特徴を捉えていて分かり易いと思いました。
私は賛成します。

>>847
嫌韓という言葉は悪くないと思います。分かり易くてすっきりしています。
嫌韓は人種差別とかではないと思うんですよ。”それなりの理由”があるからだと思います。
嫌韓流という言葉があるように日本人の文化になっていると思います。
韓国人の行動を外から見て楽しむ。これが嫌韓流だと思います。

以下のテンプレも嫌韓であることを主張していますから、
嫌韓という言葉をテンプレに入れた方がシンプルですし
スレ住人の方々もしっくりするんじゃないでしょうか?

このスレの主役は、あくまで韓国経済です。
正直、韓国経済が崩壊、再生どちらに進もうがそれ自体に興味はありません。
たしかに、崩壊を心待ちにしているのは事実ですが、この窮地において
どのような政策を施し、それがどのような効果を生み、どのような影響をおよぼすか。
また、国外の経済はどのように影響してくるか、等々。
ケンチャナヨで、どこまでも突っ走るのか?あるいは、想像を絶する斜め上で復活するのか?
それらを観察し、分析、検証する事「そのもの」を楽しむ。
予想が当たれば喜び、外れれば次回に生かす。
でも、やっぱり韓国崩壊をワクテク期待する。
そんなスレだと思います。

29:日出づる処の名無し
08/08/02 12:54:29 MaCrYT20
達韓、楽韓、超韓あたりの言葉を聞いたことがないのかねえ。
嫌韓は韓国関係では初心者に近い、そのまま留まっても堕ちてもいけないよなニュアンスも
あるんだが、少なくともフローチャートでは。

30:日出づる処の名無し
08/08/02 12:55:14 5lybP5di
>21
オーストラリアとニュージーランドは、90年代頃から貧乏アジア系移民集めて
無理してローン組ませて家買わせてたからな。

31:日出づる処の名無し
08/08/02 12:56:06 8Y+x52p7
>>28
まあアレだ。

【wktk】韓国経済ワクテカスレ 100won【Dokto Combat】
スレリンク(asia板)

そもそも前スレ使い終わってないんだから何はともあれこっちで話せ。

32:スパーク
08/08/02 12:57:57 lq5S4YCr
>>27

確かに、江南に不動産を持っていると言うのが自慢なのでしょうね。決して、自分が上手い
投資をしたと言うのではなく。(話からはそう思いましたが)

ニューヨークの件についても多分、自分がニューヨークに行って来たというのが自慢であって
安物を高値で買って来たというのが自慢したい事ではないのでしょうね。多分、その高値でも
韓国で買うよりは安いのでしょうが。

しかし、日本のブランド好きな人が海外で自分の欲しいバックなりを買って来て
日本に帰って来て偽物だと判明したら多分、バックを買った事は無かった事にする様な
気がします。韓国人の自慢好きには驚きます。

33:日出づる処の名無し
08/08/02 13:01:48 wcq/R0J0
ここは、韓国が愛しくて愛しくてたまらない人たちが集うスレだと思っていたよ。
嫌韓はスレ違いだろ。

34:日出づる処の名無し
08/08/02 13:23:11 tisjjrUg
前スレを食べきらないうちに
新スレに手をつけちゃ駄目じゃないか。

行儀の悪い人達だな。

35:日出づる処の名無し
08/08/02 13:25:08 t7HYy81U
>>34
埋まった模様


36:日出づる処の名無し
08/08/02 13:26:22 L3x64q4t
もうあっちはお腹いっぱいだよ>500KB

37:日出づる処の名無し
08/08/02 13:36:04 WvEYFXAW
7月の韓国輸出は前年比+37.1%、約4年ぶりの高い伸び=知識経済省
2008年 08月 1日 11:17 JST

 [ソウル 1日 ロイター] 韓国知識経済省の発表によると、7月の同国輸出は前年同月比37.1%増だった。
約4年ぶりの高い伸びとなり、ロイターがまとめたアナリスト予想の32.4%増を上回った。
7月の輸入も同47.3%増と、予想の35.9%増を上回った

URLリンク(jp.reuters.com)


38:日出づる処の名無し
08/08/02 13:44:15 iZRzyw9f
>>37
輸出増に、石油製品の値上がりが影響していることは
伏せるです

39:日出づる処の名無し
08/08/02 13:47:30 MaCrYT20
>>38
そして、輸入原油に更に祟ることも伏せるです。
なんか備蓄原油を食いつぶして時間稼ぎを考えてるらしいね。(他人事

40:日出づる処の名無し
08/08/02 13:50:04 iZRzyw9f
>>39
備蓄はピンチのときに使うわけですから
使って良いと思います。

使わない備蓄なんて、意味ないっす。

41:日出づる処の名無し
08/08/02 13:51:56 MaCrYT20
>>40
つまり、韓国的には「今この時」がピンチ、と。
ホルムズ海峡でおっぱじまらないと良いねえ、オセアニアが悪化しないといいねえ、
なにより日本が韓国に寛容で居続けてくれるといいねえ。(他人事

42:日出づる処の名無し
08/08/02 13:52:00 4gUwlB21
▼9月‘流動性危機説’に信憑性あるか? (韓国経済新聞)
-- 市場不安長続き....政府“現実性ゼロ”

 外国為替市場を中心に9月流動性危機説が流れながら、その信憑性論争が申し立てられている。
政策当局は実現可能性がゼロに近いと否認するが、市場不安はたやすく収まらない雰囲気だ。

 2日外国為替当局や金融業界によれば、外国人の国内資産売却がめったに下がる気配を見せない
のに9月金融市場危機説が流れている。9月危機説の要諦は外国人が株式・債券の売却規模を持続
的に拡大しながら、ドル不足現象が深刻化して市場金利が大幅に上がりかねないというのだ。最近に
なって株式市場では外国人が純買受を記録する日がたまに出ているが、全般的な売渡基調は維持
されているし特に9月には外国人保有債券の満期が8兆6000億ウォンほど集中している。外国人が
          ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
債券を売ってドルを持ち出せば、国内金融会社のドル調達はもっと困難になる。また債券売渡が増え
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
れば債券価格は暴落して、市中金利が上がりながら家計と中小企業の困難が深刻化する。グロー
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
バル流動性が急減しながら国内銀行の外貨借入条件が悪くなっているうえに、日本や中国系銀行の
                                                 ^^^^^^^^^^^^^^^^^^
半期・四半期決算時点に重なりながら、ドルを回収するだろうという予想も出ている。この場合、ドル
供給が急速に減りながらウォン・ドル為替が急騰する素地がある。
 外為当局は9月の流動性危機説を‘杞憂’と一蹴する。企画財政部の高位関係者は“外貨保有額
から短期の外貨借入金を引けば約500億ドル残るが、この程度なら充分に余裕があると思う。また
こんな状況はすべての債務に対する償還要請が来て民間部門でこれを全然返すことができないと
いう仮定なので、現実的には成り立たない”と言った。“また9月に外国人保有債券の満期がちょっと
集中していることはあるが、スワップ取り引き誘引がある以上、相当部分が韓国に再投資されると
思う”と楽観視した。

(1/2)

43:日出づる処の名無し
08/08/02 13:52:58 TB/IxhKg
しえ〜ん?

44:日出づる処の名無し
08/08/02 13:54:35 GCnJWQpX
>>29

<`∀´><達韓と言いながら、レスには怒りがにじみ出ている人がほとんどニダ

45:日出づる処の名無し
08/08/02 13:55:08 4gUwlB21
>>42つづき。支援ありがと。

 韓国銀行関係者は“最近の外債増加は造船業社と資産運用会社のヘッジ取り引きなどに起因する
              ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
のに、これは相当部分が未来の収入に土台を置いている債務という点で経常収支赤字補填のため
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
の債務とは性格自体が違う”と説明した。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
 LG経済研究院のペ・ミングン先任研究員は“9月危機説は理論的に不可能な事ではないが、現実的
には易しくない事だと思う。市場心理があんまり心細いから、市場主体が悲観的に見ているようだ”と
言った。
 金融研究院のパク・ヘシク研究委員は“外国人が今年下半期に満期到来する債券を大挙償還すれ
ば債券市場の不安が再現されることができるため、潜在的な金融不安要因を減らす努力は必要だ”
と指摘した。

(ソウル連合ニュース)パク・ヨンジュ記者speed@yna.co.kr
入力:2008-08-02 11:06/修正:2008-08-02 11:06
URLリンク(www.hankyung.com) (韓国語)

46:日出づる処の名無し
08/08/02 13:57:55 GCnJWQpX
<`∀´><独島はひとまず許してあげるニダ 経済危機のときは資金供給たのむニダ

47:日出づる処の名無し
08/08/02 14:01:47 jD9VSG5H
URLリンク(www.bangkokpost.com)

HONG KONG : The Export-Import Bank of Korea (Kexim) has sold
3.5 billion baht worth of bonds, becoming the first South Korean issuer
to sell debt in Thailand.
韓国輸出入銀行は35億バーツ相当の社債を発行した。
タイで韓国の企業が債務を発行する最初となった。

. The trade financing arm of the South Korean government has already
raised money in euros, Mexican pesos and Malaysian ringgit this year.
韓国政府の貿易融資機関である韓国輸出入銀行は今年、ユーロ、メキシコ・ペソ、
マレーシア・リンギで資金調達をしてきた。


48:日出づる処の名無し
08/08/02 14:06:02 4gUwlB21
ベトナム・中国のインフレは既報ですので。
「インフレ期待→利上げ→本格的インフレ」のスパイラルに陥るか?弱い国から飛びそう。
政情不安につながって、またクーデターの可能性もある?

▼インドネシア・タイ、物価急騰 (韓国経済新聞)

 インドネシアの7月の消費者物価上昇率が22ヶ月来最高値である11.9%を記録した。これにより
                                         ^^^^^^^
中央銀行は基準金利を引き上げると予想される、とブルームバーグ通信が1日報道した。インド
ネシア中央銀行は過去3ヶ月間に基準金利を0.75%あげて、現在基準金利は8.75%だ。
           ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
 一方タイ商務省は7月の消費者物価上昇率が10年来最高値である9.2%に達したと発表した。
                                           ^^^^^
物価上昇の主要因は原油高だった。

入力:2008-08-02 09:29/修正:2008-08-02 09:29
URLリンク(www.hankyung.com) (韓国語)

49:日出づる処の名無し
08/08/02 14:07:50 MaCrYT20
>>45
世界中で債務発行して必死にウォン高ドル安誘導しようと巻き添えを増やしてる?

50:日出づる処の名無し
08/08/02 14:30:26 Lp4DWV7b
>>47
サムライ債に振られた輸出入銀行はその後色々な国で借りてたんだね。
つーかリンギットやバーツって…

51:日出づる処の名無し
08/08/02 14:36:31 7yFpHCpK
<;`∀´> タイやマレーシアが飛べば通貨暴落して返しやすくなるニダネ♪

52:日出づる処の名無し
08/08/02 14:39:54 P1SinxR/
本当に崩壊するんでしょうか?
当方経済音痴なのでスレの内容を読んでいても、
あ、やばいのかな〜
程度にしか分かりません

53:日出づる処の名無し
08/08/02 14:41:07 8Y+x52p7
>>51
真面目に言うと飛ぶ前に投売りされて其処まで持っていても連鎖で飛ぶかと・・・・・・

54:日出づる処の名無し
08/08/02 14:43:17 PcMNlF1s
ホントに借金まみれなんだなw

55:日出づる処の名無し
08/08/02 14:43:36 8Y+x52p7
>>52
基本的に現行スレは新しいニュースを拾ってきて分析したりする場ですので
今北三行の方はテンプレにあるまとめサイトURLリンク(toanews.info)を拾い読みして下さい。

56:日出づる処の名無し
08/08/02 14:45:58 6AksII+z
韓国の短期外債は約19兆円(1765億ドル)
9月に満期を迎える分は3割としても6兆円

最近目にする9月期の9千億円説は利子分だけじゃないんですか?

それに通貨安定証券の隠し負債が20超円分
これに長期の外債が25兆円で合計すると51兆円以上の借金

この認識は間違っていますかね?

57:日出づる処の名無し
08/08/02 14:48:32 6AksII+z
失礼、合計は64兆円ですね

58:日出づる処の名無し
08/08/02 14:49:07 P1SinxR/
}}55
おお!
マニアックなサイトですね。
ありがとうございます

59:日出づる処の名無し
08/08/02 16:10:41 jD9VSG5H
URLリンク(www.wsws.org)

Nearly 14,000 workers at the South Korean-owned Hwa Seung Vina
factory in the Dong Nai Industrial Zone, near Ho Chi Minh City went
on indefinite strike on July 26. They are demanding an increase in
travelling allowance plus a 300,000 dong ($US18) per month salary
increase to compensate for escalating consumer prices.

韓国が所有するホーチミン市近郊ドンナイ工業団地内のHwa Seung Vina
工場の14000人の労働者は7月26日から無期限ストに入った。物価
上昇にあわせた通勤手当と給与の増加を求めている。

60:日出づる処の名無し
08/08/02 16:12:26 vsgbQAsp
>>59
旧聞ですね、その後の経過を追いかけてくれませんか?

61:日出づる処の名無し
08/08/02 16:19:49 jD9VSG5H
>>60 現在も無期限スト継続。続報は無し

URLリンク(www.wsws.org)

On July 30, around 5,200 workers at Chinese-owned auto maker Ssangyong
Motor Corporation in South Korea ended a campaign of rolling strikes
and accepted a 4.6 percent increase and a 2 million won ($US2,000) bonus.
7月30日、中国の会社が所有する双竜自動車の労働者はストを
中止し、4.6%の給与引き上げと200万ウォンのボーナスを受け取った。

In return the union agreed to a management plan to close down production
at its Pyeongtaek plant, 65 kilometres southwest of Seoul, for 15 days because
of plunging unit sales. Ssangyong Motor produces sports utility vehicles (SUVs)
and luxury sedans. Sales have declined by 67 percent over the past twelve months.
見返りとして組合は経営者が要求するピョンテク工場の製造ライン15日閉鎖を
受け入れた。販売が急減しているからだ。双竜自動車はSUVや高級セダンを
製造している。過去12ヶ月で販売額は67%減少した。



62:日出づる処の名無し
08/08/02 16:25:48 vsgbQAsp
>>61
ちょっと嫌味っぽいレスだったのにご丁寧に痛み入ります・・・。

63:日出づる処の名無し
08/08/02 17:10:49 jD9VSG5H
何でしょうね、韓国債を売ったということなら事件かも・・
URLリンク(english.kbs.co.kr)
Foreigners Sold W8.9 Trillion in Stocks, Bonds
Saturday, August 2, 2008 12:55:41

The Financial Supervisory Service says foreign investors sold eight-point-nine
trillion won or some eight-point-seven billion U.S. dollars of shares and bonds in Korea in July.
韓国金融庁は7月に外国人が8.7から8.9兆ウォンの
株式と債券を売り越したと述べた。

Six-point-three trillion won of listed domestic stocks were sold and some
two-point-seven trillion in bonds. It's the first net sale of listed bonds in two years and five months.
上場株式は6.3兆ウォン、債券は2.7兆ウォンの売り越しだ。外国人が
上場債券(国債+社債か?)を純売り越したのは2年5ヶ月ぶりだ。

Long-term investments of mostly British and U.S. mutual funds fled the stock
market while global hot money was unloaded in the bond market for profit gains.
英米系の長期投資信託基金が株式市場から逃げ出す中、
ホットマネーが短期利益を求め債券市場に入ってきた。

As of late July, foreigners accounted 30 percent of the Korean securities
market and 14 percent in the tech-heavy Kosdaq.
7月末の時点で、外国人は証券市場の30%、ハイテク中心のコスダックの
14%を所有している。
Foreign stakes of listed bonds take up five-point-six percent or close to 48 trillion won.
外国人が保有する上場債券の持ち分は5.6%あるいは48兆ウォン近くだ。

64:日出づる処の名無し
08/08/02 17:12:53 aRnnH60b
韓国がデフォルトして助けを求めてきたら

日本は取り決めで少ししか援助できないと聞きましたが、

本当に我々の多額の税金が使われないとみていいのでしょうか?

ホントたくさん税金が使われたら嫌なんですけど。



65:日出づる処の名無し
08/08/02 17:18:18 vsgbQAsp
>外国人が上場債券(国債+社債か?)を純売り越したのは2年5ヶ月ぶりだ。

・・・意外!!

66:日出づる処の名無し
08/08/02 17:21:08 hvJbxpSX
>>64
デフォルトの可能性の有無は別として・・
IMFを通じて行う通貨スワップの場合は、確か100億ドルが上限
IMFを通じない場合は、20億ドルだったかな?

ただ、これはヒモ付きで、韓国が持つ日本企業向けの債務解消にしか使えないとかいう話も
あるので、実質的には支援と呼べるものじゃないとも囁かれているとかなんとか・・

何にしろ額が小さいので、これで立ち直るのは難しいかと思われ
(間違ってたら誰か訂正してください)

67:日出づる処の名無し
08/08/02 17:25:33 vsgbQAsp
>>64
前回の破綻の時に融通した金がほんの9000億円ほど返ってきておりません、税金です。

68:日出づる処の名無し
08/08/02 17:33:50 MaCrYT20
>>64
不可能ではない、朝銀救済@野中広務みたいに、権力者が本気で権力を注いで
やろうとしたら止めるのは困難。
ただ、それは間違いなく権力の失墜に直結する、十年前の野中広務ですらそれらで
追われたのに、今の日韓(あと北朝鮮)関係では言い出すこと自体が権力の失墜に
繋がり、むしろ韓国切り捨てを言う方が権力に近づける構図ができてる。
利権漁りにしたって一旦完全に潰して火事場泥棒&灰からの再生のほうが遥かに
楽になってるからねえ。

69:日出づる処の名無し
08/08/02 17:36:10 DPrZF3RP
明日、国が破綻するわけじゃないけど・・・・・

不動産PFをベースに複数階建ての債権構造・債務構造と、国民の債務状況。
これらをみると、雪崩が起きると誰も止められない。
国内経済保護のための資金を中央銀行が持っていない(借金まみれ)
GDPの半分以上を貿易(輸出入)に頼っている。そのため為替リスクが国内
経済に非常に大きく響く。

根本的に、国の経済構造が脆弱すぎるんだよなぁ。


これだけの規模の国が経済崩壊するというのは前例がほとんどないんじゃ?
(アルゼンチンよりはかなり経済規模が大きいと思うんだけど)

70:日出づる処の名無し
08/08/02 17:37:25 vsgbQAsp
そういえば野中広務ってまだ死んでいないんだよな、少し前に時事放談かなんかで好き勝手ほざいていたけど。

71:日出づる処の名無し
08/08/02 17:38:36 CkE3cN2/
>>67
韓国政府が金払い良かった為しがないんだから当たり前じゃないか。
スマトラ沖地震のとき然り国際機関分担金も然り。
あげく自分達が100%悪いF-15Kマンホール事件の際にも
何を考えたかロッキードにいちゃもんつける有り様だし。

>>69
世界恐慌やソ連崩壊はどうよ?

72:日出づる処の名無し
08/08/02 17:38:52 vsgbQAsp
>>69
戦争を除けば、最近ではシュメール帝国の崩壊かな?

73:日出づる処の名無し
08/08/02 17:41:38 2E6cIEuC
>>63
以前までは、
外国人は株を売ったお金で、リスクの少ない債券を購入していたが、
その債券も売り越し始めた(即、母国に送金)って話だよ。

債券売りの主犯は欧州系の投資家が主という記事も以前見た。

74:日出づる処の名無し
08/08/02 18:01:57 vsgbQAsp
>>73
外国人が売った債券はだれが買っているのだろう?
姦銀? 年金? 蟻?

75:日出づる処の名無し
08/08/02 18:02:55 jD9VSG5H
>>73
なるほど。韓国の金利は結構、高いから保有する
理由がこれまであった。韓国銀行が次回の会合で
金利を上げない場合、債券売りも続きそう。

これで通貨安になったら「韓国売り」の始まりだな。

すでになってるんだが為替介入があるために顕在化
してないだけか・・・


76:日出づる処の名無し
08/08/02 18:19:49 CyP5wLkl

     ┌─────────┐
     │モナー堂書店今月の売り上げランキング│
     └─────────┘
   1位 三橋 貴明  「ドル崩壊」
   2位 小林 多喜二 「蟹工船」
   3位 三橋 貴明  「本当にヤバイ!中国経済」
   4位 三橋 貴明  「本当はヤバイ!韓国経済」
   5位 やる夫    「やる夫で学ぶ論理哲学論考」
   6位 金正日    「サラリーマンのための北朝鮮流交渉術」
   7位 サリンジャー 「ライ病患者は捕まえて」
   8位 堀江貴文   「100億 ∧∧ ∧ ∧ ∧_∧. ∧∧
   9位 美水 かがみ 「らき (∀・ )(ー゚* )(   )(´∀`
   10位 西村博之   「思い (  )(  ) (   )(   )

77:日出づる処の名無し
08/08/02 18:20:09 GkkIDLkm
この所ダブスタで評判の悪いグリーンスパンですが、自伝「The Age of Turbulance」の中から
前回の韓国通貨危機についてのくだりをコピペしておきますね
(英語版のEBOOKをダウソしたのでw)

Just as during Mexico's crisis two years before, the International Monetary Fund moved
in with financial support. Bob Rubin, Larry Summers, and the Treasury Department again
spearheaded the U.S. response; the Fed again played largely an advisory role. I got more
deeply involved only in November, when a senior official at the Bank of Japan called the
Fed to warn that South Korea would be the next to go. "The dam is bursting" is how the
official put it, explaining that Japanese banks had lost confidence in Korea and were
about to stop renewing tens of billions of dollars in loans.

This was a shock. A symbol of Asia's remarkable growth, South Korea was now the world's
eleventh-largest economy, twice the size of Russia. Korea was so successful that it was
no longer even considered a developing nation?the World Bank officially listed it as part
of the first world. And while market watchers knew that there had been problems recently,
the economy by all indications was still growing solidly and fast. Korea's central bank was
also sitting on $25 billion in dollar reserves?ample protection against the Asian contagion,
or so we thought.

What we didn't know, but soon discovered, was that the government had played games with
those reserves. It had quietly sold or lent most of the dollars to South Korean commercial
banks, which in turn had used them to shore up bad loans. So when Charlie Siegman, one
of our top international economists, phoned a Korean central banker on Thanksgiving
weekend and asked, "Why don' t you release more of your reserves?" the banker answered,
"We don' t have any." What they'd published as reserves had already been spoken for.

78:日出づる処の名無し
08/08/02 18:21:06 GkkIDLkm
>>77続き

This mess took weeks to unwind. Rubin's task forces worked virtually around the clock,
and the IMF assembled a financial-support package of $55 billion?its largest financial
rescue ever. The deal required the cooperation of Kim Dae Jung, Korea's newly elected
president, whose first major decision was to commit to stringent economic reforms.
Part of the challenge for the Treasury and the Fed, meanwhile, was to talk scores of the
world's largest banks into not calling in their Korea loans. All these initiatives came to
a head at the same time, prompting Bob to say in retrospect, "We must have set some
kind of record for disturbing the slumber of finance ministers and central bankers all
over the world."

There was always the chance that a rescue this large would set a bad precedent: how
many more times would investors pour money into willing but shaky economies, figuring
that if they got into big enough trouble, the IMF would bail them out? This was a version
of what the insurance industry calls the "moral hazard" of protecting individuals from risk.
The bigger the safety net, the theory goes, the greater the recklessness with which people,
businesses, or governments will tend to behave.

Yet the consequences of allowing South Korea to default would have been worse, possibly
far worse. A default by a nation of Korea's size would almost certainly have destabilized
global markets. Major banks in Japan and elsewhere would likely have failed, sending
additional tremors through the system. Shell-shocked investors would have withdrawn not
just from East Asia but from Latin America and other emerging regions, causing develop-
ment to stall. Credit would very likely have become much tighter in the industrialized nations
as well. And that is leaving aside the military risk unique to South Korea's situation. For
their handling of that crisis alone; Bob Rubin and Larry Summers belong in the finance
ministers' hall of fame.

79:日出づる処の名無し
08/08/02 18:21:23 W3EOUxoQ
最近利上げ示唆にも関わらず債権価格は上昇してるよ
その上外国人は売り込んでる
為替はウォン売り圧力は一向に弱まる事もなく
株は全くファンダメンタルズを反映しなくなった
完銀は数字遊びをはじめたかな?

80:日出づる処の名無し
08/08/02 18:32:51 EF04Bzg2
>>77>>78 オレが英語読めると思ってんのか〜!!
さっさと翻訳してくれ m(._.)m

81:日出づる処の名無し
08/08/02 18:50:21 gJYBBPLj
URLリンク(2chart.fc2web.com)

なんか韓国の経済みたいな気がした。

82:日出づる処の名無し
08/08/02 19:13:25 w7buxnxH
>>79
誰が買い支えてるんだろうねぇ

83:日出づる処の名無し
08/08/02 19:20:05 44V93FMg
>>81様 
ワロタ。

84:日出づる処の名無し
08/08/02 19:22:48 W3EOUxoQ
なんか資金がだぶつき過ぎな気がするんだがまじでカリオストロ札かな

85:日出づる処の名無し
08/08/02 19:22:57 YN3MRFSd
>>79
おもしろいwww

韓銀は、外国人が売った債権を買い、その債権売却代金のウォンを買う。
通貨を放出しない買いオペだ。

86:日出づる処の名無し
08/08/02 19:29:55 vsgbQAsp
>>85
つまり市場からウォンを回収し焼却している、と・・・。

87:日出づる処の名無し
08/08/02 19:37:03 NLArAcCY
これはおもしろいですw
メリルの最近のレスが上手くまとまっていますねw

【韓国経済】ウォール街のリングに上がった韓国[08/02]
スレリンク(news4plus板)

88:スパーク
08/08/02 19:39:08 lq5S4YCr
昨日の夜、箇条書きで書き忘れた事があります。

1.木曜のニュースで出ていた各証券会社の当面の予想KOSPI指数は1500〜1700で
証券会社間の違いはありませんでした。一社だけ1509〜1700でした。

2.昨日の朝のニュースでは外国人VS機関というタイトルの特集をやっていました。

89:日出づる処の名無し
08/08/02 19:57:16 EF04Bzg2
三橋さんのサンプロ出演は皆の予想通りぶっ飛んだよ
タイトル:
増加する日本の個人消費と調査の嘘 - 新世紀のビッグブラザーへ blog - Yahoo!ブログ
URL:
URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)

90:日出づる処の名無し
08/08/02 20:04:30 TB/IxhKg
>>81
ハードル走魔改造のオリンピックの新競技か?

91:日出づる処の名無し
08/08/02 20:34:39 jD9VSG5H
マネー・サプライの話が出たので、ついでに書くと
M0からM3までマネー・サプライの分類がある。

プラスティック・マネーはカード会社に対して与信額
に応じた準備金を中央銀行に預けさせることである程度
管理できた。

ところがデリバティブ(先物・オプション)も期限付きマネー・サプライ
ではないか?(ここではロールオーバーしないと仮定)。

個人がやる場合は証拠金比率である程度、管理できるが
法人のように証拠金も手数料も必要なければ管理しようがない。

例えばクムホが大宇建設を買収する際に、投資家にプット・バック
オプションをつけることで少ない自己資金での買収ができた。
ところが大宇建設の株価が低迷したことでクムホ・アシアナには
将来の莫大な支払い予定が発生した。

韓国がもしクムホ・アシアナの件から破綻したら、世界で最初の
デリバティブで破綻した国家になるのではないか?色々、考える
材料にはなるな・・・

92:日出づる処の名無し
08/08/02 20:37:12 qWE7RZUv
>>87
…えーっとホルホルな落ちを書き忘れてないか? それが楽しみでよんだのにw

93:日出づる処の名無し
08/08/02 20:38:13 桜 L0F5miEG BE:1492398195-2BP(123)
「竹島」問題、韓国では企業にとってビジネスチャンスに
8月2日14時33分配信 ロイター

 [ソウル 1日 ロイター] 日本と韓国がともに領有権を主張している竹島(韓国名・独島)をめぐり、
韓国では企業にとってビジネスチャンスが生まれている。ある銀行は同島に「サイバー支店」を開設。
 携帯電話業界では、同島の領有権が韓国にあるとする歌をベースにした着信メロディーを発売する
会社や、同島の韓国帰属を国際的に訴えるキャンペーンに募金する「独島はわれわれの領土」という
通話プランも登場した。
 またアパレル関係では、同島をテーマにしたTシャツも多く売り出されている。
 韓国メディアによると、現在売られている「独島」関連商品の一部は、前回に領有問題で緊張が
高まった2005年に売れ残った在庫品もあるという。

URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

94:日出づる処の名無し
08/08/02 21:06:14 3KWZE21Z
わかりやすいな毎日新聞wwww

(毎日新聞)韓国Kリーグ選抜、3-1でJリーグ選抜破る
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

(読売新聞)Jリーグ選抜が韓国K選抜に完敗
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

95:日出づる処の名無し
08/08/02 21:07:57 UUIX4HXf
Jリーグ側にいた金ナミルとチョンテセが韓国に味方してて非常に気持ちの悪い試合だったわ


96:日出づる処の名無し
08/08/02 21:12:12 +7DBqyEL
けが人がでなきゃそれでいいじゃん。
しょせん韓国戦なんだし。
まともな試合なんか期待するほうがおかしい。

97:日出づる処の名無し
08/08/02 21:16:07 UUIX4HXf
プロとしてのプライドよりもウリナラマンセーをとっちゃったんだな


98:日出づる処の名無し
08/08/02 21:32:58 khSvX4Tf
それって興業としてどうなんよw

99:わぁしぃが朴田博士じゃ!!
08/08/02 21:37:24 Ixb7VpQD
>>98
韓国からの放映権料が取れれば、おk
ってことじゃないですか。

100:日出づる処の名無し
08/08/02 21:44:24 44V93FMg
>>99
実をとる。 デスネ。
JOMOはどうかと思うけど毎度ありって事か。

101:日出づる処の名無し
08/08/02 21:53:30 OirrdY1z
>>95
韓国が絡むと、勝っても負けてもスッキリしない
後味の悪い結果になるんだよなぁ

102:日出づる処の名無し
08/08/02 22:14:02 jD9VSG5H
>>91の続きを書くと、先物やオプはゼロ・サムではないか
という市況板的反論を受けそうだが、オレはデリバティブと
いうのはSQで清算されてプラス・マイナス・ゼロ、実態経済
への影響はありませんというものでは無いと思うね。

1つにはマーケット・メーカーが存在し、2つめには現物との
裁定業者が存在する(日本の指数デリバティブの場合)。後は
EB債とか日経リンク債とか・・・(仕組み債/デジタル・オプション)

クムホ・アシアナ・グループに関しては金曜日にストップ安
をつけたこと、複数の証券会社がレーティングや目標株価を
引き下げたことなどから月曜日以降に上がる理由がないように思える。

大宇建設やコリア・エクスプレスのM&Aに関して言えば、議決権は
現物株にあるのに、必要な現物株をおさえて会社の支配権を得るのに
デリバティブを使うのがどこまで許されるのかという疑問はあるな。

103:スパーク
08/08/02 22:16:46 lq5S4YCr
遂にバーカーキングが広告を載せるのを諦めた様です。

今、行って来たのですが、トレーの紙がバーガーキングとロゴの入った白い紙に変わってました。
ハンバーガー屋ってお客の層が限られると思われるので、素人目には広告を取りやすいと
思うのですが、どうなのでしょうか。
だいたい、映画やオンラインゲームやお菓子等の広告が今まで多かったと思います。

また、日本のバブル後または97年の通貨危機直後にもこの様な事はあったのでしょうか。


104:日出づる処の名無し
08/08/02 22:18:07 2M4KnRp/
>>80
その日本語訳の本を持っていますので韓国破綻のところだけ簡単に。
 グリーンスパンは日銀関係者から「韓国が危ない」と知らされた。
あんなに外貨準備を持っていたのになぜと疑問に思って調べてみたところ
韓銀が外貨準備を横流ししている事実が分かった。韓国をつぶすわけには
いかないので米政府内で協議して支援プランを作成した。

 かなりはしょりましたがこんな感じでした。この部分を読んで半ばあきれ返ったのを覚えています。

105:日出づる処の名無し
08/08/02 22:18:57 iZRzyw9f
>>103
ほかのハンバーガーチェーンはどうですか?
バーガーキングだけのことかもしれない

106:日出づる処の名無し
08/08/02 22:20:27 O1cKezDK
>>103
日本のマックだと、意外と広告じゃないことのほうが多かった希ガス。
マック自体の宣伝だったり環境保護意見広告だったり、勿論時々広告もあるんだけど。
バブル後に宣伝関係が苦しんだ、てのは有名じゃなかったかな、路面電車車体とか鉄道
中吊りとかがガラガラになったことはある。

107:日出づる処の名無し
08/08/02 22:22:07 IbkmCoRV
>>103
ときどき自社広告になっていた覚えはありますけど…>バブル後の92年頃。
真っ白、というのはモスでもマクドでもみたことないです…。
…たぶん、広告が飛んだ時に敷き紙を準備してあるんでしょうが。

108:スパーク
08/08/02 22:22:10 lq5S4YCr
>>105

確かに、バーガーキングだけかもしれませんね。

でも、一番近いマックは歩いて20分ぐらいかかりますし、ケンタはE-mart内(バスで20分)の所しか知らないのでなかなか行きづらいです。

109:日出づる処の名無し
08/08/02 22:30:27 BtXyNTXe
>>67
そのお金は・・・「貸して」るんですよね?
返済期限とかはないのでしょうか?

110:日出づる処の名無し
08/08/02 22:49:19 XAsCtXGg
「和の体質」の和人と、「直の体質」の韓人の差が如実に表れはじめたね

和人の皆さん、これが逃れられない圧倒的現実です
認識してください

腐った「和の体質」に蝕まれた日本は、負け続け、唯一の心の拠り所である
経済的成功すらも失い、全てを失う過程にあります


【携帯】LG電子「ワールドベスト3」入り〜第2四半期、売上高・営業利益ともに過去最高[07/21]
スレリンク(news4plus板)

【経済】サムスン電子の4―6月期、営業益2000億円に倍増 液晶パネル、携帯電話など好調
スレリンク(news4plus板)


【電機】東芝:営業損益、200億円赤字・4−6月推定〜メモリー市況低迷…通期計画下振れも [08/07/24]
スレリンク(bizplus板)


腐った「和」の概念・体質を辺方に追いやり、「理」を前面に押し出して、
韓人のように病的なまでに単純・露骨・貪欲に、進歩・革新・改善に
勤しまなければ、日本に未来はありません


【左右】 拡張革新型民族主義/EPN 【大理】
スレリンク(sisou板)

111:日出づる処の名無し
08/08/02 22:54:15 QFCKZ51X
>>103
日本の総広告費 1985年〜
URLリンク(www.gamenews.ne.jp)

グラフがありますが、1991年から1993年まで下げてますね。

112:日出づる処の名無し
08/08/02 22:55:12 5yvuzLoF
素人です。
循環出資しあってる企業同士で、株取引をすれば、
株価は維持できますか?

113:日出づる処の名無し
08/08/02 22:55:49 QFCKZ51X
追記。
97年からも99まで右下がり。

景気に左右される、ということですね、やはり。

114:日出づる処の名無し
08/08/02 22:57:34 kYaWxVOq
契約者「信用不良者」に転落危機<ガチガチに凍りついた住宅景気後遺症続出 >(嶺南日報)008-08-02 08:11:44 入力

「7月31日まで残金を納付しなければ金融機関に信用不良者で通知する。という住宅業者の通知を受けたが,
すでに信用不良者になったのではないか心配です。」

大邱に住む主婦A氏は4年前財テクのために購入したアパートのために信用不良者になる危機に瀕した。 A氏は「入居の時プレミアムを
付けて,売る考えで購入した。しかし入居が進行されたのに分譲価格が数千万ウォン価格が落ちて,その価格でも売れないでいる。
生きている我が家も売れなくて残金を用意する方法がない」とため息をついた。

A氏は「私と同じ人間が数多くいる。アパートのために借金を抱え込むことになり自殺した人がいるといううわさまで回っている」として
「中産層だと自負していたが今は信用不良者にならなければならないようだ。 不動産取り引きをできるようにしてくれない政府が
怨めしい」とした。

また他の主婦B氏. B氏もやはり入居しなければならないアパートのために眠れないでいる。 B氏は4年前5千万ウォン余りの契約金を払って
アパートを購入した。入居が始まり時間が経って,今月中旬まで残金を出さなければ延滞料を負担しなければならない。分譲当時の
契約条件が中途金利子後払い制なので,中途金納付にともなう利子負担だけですでに3千万ウォンだ。 B氏もやはり残金を用意する方法が
なくて,特別な対策がないならば遠からず信用不良者になるほかはない状況だ。

B氏は「契約金5千万ウォンを飛ばすのが最善の選択であると考え契約を解約してくれと住宅業者に頼んだが、出来ないという返事を聞いた」
として「熱心に集めたお金5千万ウォンを飛ばすだけでなく数千万ウォンの借金まで抱え込むように なった。
首都圏住居価格を捉えようとしていた政府政策が大邱の人々を信用不良者にしてしまう結果を招いた」と声を高めた。
(つづく)

115:日出づる処の名無し
08/08/02 22:58:05 kYaWxVOq
>>114のつづき

大邱の不動産景気が全国で最も悪くしかも,今年新しく出来たアパートのために大邱の中産層がさらに信用不良者に転落させる状況が
できている。今年出来た大邱地域アパート所帯数は3万3千余世帯で,これらアパート相場は3〜4年前分譲価格より数千万ウォン以上下落して
分譲されるからだ。

ここに貸出金利まで上昇しながら,貸し出しを受けて,中途金を出した購入者などは予想できないさらに多い借金を抱え込むことになった。
また既存住宅を売って,新規アパート入居のための残金を用意しようとしても既存住宅の価格も落ちたうえに,さらに売買もなされなくて
入居アパートのかなり多数の購入者たちは借金だけ増えて行く状況だ。

このために大部分の入居アパートごとに入居者らが非常対策委員会を構成して,集団嘆願を提起している。また一部不動産業者らは
信用不良の危機に頻した購入者などに「信用不良者になっても問題ない人に購入したアパートの所有権を押し付ければ、さらに損害を
減らす。 1千万ウォンを用意してくればそのような人を物色する」として誘惑している。

状況がこうであるにも関わらずこれを解決するための大邱市と大邱地域政界には悩みが見えていない。

ムン・ヨンス大邱商工会議所常勤副会長は「中産層が信用不良者に転落している現在の状況は大邱社会の不安要素だ。既存住宅が
取り引きでもなるならばこのような問題は最小化できること」としながら「政府と地域政界に入居アパートが発生する問題の深刻性を
正しく知ってもらい,政府次元の格別の対策を要求する」と話した。
URLリンク(www.yeongnam.co.kr)(韓国語)

116:日出づる処の名無し
08/08/02 23:11:38 OirrdY1z
>>114
>7月31日まで残金を納付しなければ信用不良者
>すでに信用不良者になったのではないか心配です

そりゃ、納付してなきゃ信用不良者でしょう
金も無いのに借金して家買って、転売して儲けようとしたら
価格が暴落して、借金すら返せない・・・と、ここまでは理解可能

契約金を捨てるので契約を解約してくれと住宅業者に頼んだが、出来ないという返事
→信用不良者になっても問題ない人に購入したアパートの所有権を押し付ければ
→ 不動産業者が「1千万ウォンを用意してくればそのような人を物色する」と誘惑

この辺が想像の斜め上・・・

117:日出づる処の名無し
08/08/02 23:25:38 1Bfu1ZJC
>116
 何となく分かる。韓国では信用不良者になったら、二度と
金を借りることが出来なくなるらしい。それで、破産すると
きには、親戚一同の負債を抱えて自己破産するらしい。

 それで、破産したくないから、代わりに偽装破産してくれ
る人を求めたんじゃないかな。普通に考えると詐欺にしか思
えないけど。

118:日出づる処の名無し
08/08/02 23:28:44 EF04Bzg2
>>104 (・ω・)お父ちゃん ありがとうね

119:日出づる処の名無し
08/08/02 23:55:16 O1cKezDK
>>116,117
公民権の停止とか福利厚生の制限とかも入るんじゃなかったっけ?>信用不良者
国民番号もあって逃げられず、借金返済の術もなしになる、だから地下に潜るか
親戚に養ってもらうかぐらいしか生きる方法が無くなる、と。

120:日出づる処の名無し
08/08/03 00:22:44 rnsliKyi
>>119

日本って、失敗してもチャンスはあるほうなんだね。

121:日出づる処の名無し
08/08/03 00:25:03 DHTpMW5m
えーと、ちょっとだけいいかな?
関連記事一応全部読んだんだけど、
1、諸説あるけど結局韓国は9月にいくら返さないと破綻?
2、マジで破綻する可能性高いの?
  船とかでトントンみたいな意見もあるけど
3、日本は大損ぶっこくとかないよね?
  利子70%しか払ってねーのに・・・クソが

詳しい人教えて下しあ

122:日出づる処の名無し
08/08/03 00:28:09 xeZq1Bf0
担保とかあるの?
貸し倒れ必至?

123:日出づる処の名無し
08/08/03 00:33:11 u0cx+YrP
>>121-122
1と2. 返済が滞っても国家が破綻する訳じゃない。借りては民間だし。
3. 邦銀は大損するかもね。円キャリのおかげで。ただ担保は取っているからある程度はなんとかなるんじゃね?
ま、担保といっても、ジャンク債だったりするんだろうけどw



124:日出づる処の名無し
08/08/03 00:34:23 7DPIIzeT
>>116
すんません、このAさんですが、何で支払いに詰まったのかがよく
わからない。
サブプラとかゆとりローンみたいに、契約後、数年たつと支払
利子がドドンと増えるタイプだから?
で、それまでに値上がりしてるだろから、売っぱらっちゃう算段
でいたとか?
いい年してるくせに住宅でも車でもローン組んだことないから
わからない orz

125:日出づる処の名無し
08/08/03 00:36:00 laYbsxQq
>>121
そこまで質問を考える力があるなら、答えも自力で導き出せるよ。
疑問に対してこう思うがどうか、というのが考えるということ。
頑張れ。

126:日出づる処の名無し
08/08/03 00:36:50 rxim+d/6
>>38
>>37の落ちは、7月の輸入も同47.3%増
だと思うよ 輸入が47.3%増って、異常自体だと思うんだ。普通の感覚では

>>42
>9月には外国人保有債券の満期が8兆6000億ウォンほど集中している。
↑これと↓これは、別の懸念なんだ?
>日本や中国系銀行の半期・四半期決算時点に重なりながら、ドルを回収するだろうという予想も出ている。
つまり、通貨暴落の危機

>また9月に外国人保有債券の満期がちょっと集中していることはあるが、スワップ取り引き誘引がある以上、相当部分が韓国に再投資されると思う”と楽観視した。

スワップ取り引き誘引ってのは、韓国が外貨準備高がゼロになった場合のみですよね?

>>64
>日本は取り決めで少ししか援助できないと聞きましたが、
>本当に我々の多額の税金が使われないとみていいのでしょうか?

残念ながら巨額です。100億ドルです。10年前にアメリカですら、50億ドルしか融資してないのに
日本は出し過ぎです。
けど、援助じゃないですよ。貸すだけです。
10年前にも日本は韓国にアジア開発銀行経由で100億ドル貸してますが、
その分もいまだにろくに返済されてません。

次は、IMF経由で貸す約束になってます。IMFは短期間で取り立てるプロなので、
そこに期待しましょう。
あと10年前に貸した金も、金利のみちゃんと払っているそうです。
満期は40年なんですが、返済が遅くなるとだんだん金利があがっていきます。
現在で2%いってるはず。

127:日出づる処の名無し
08/08/03 00:40:35 WZabIfru
>>121
あーコピペのコピペ、合ってるか誰か添削して

・9月渡来する外国人保有債券の満期金額が、8兆6000億ウォンに達する
 (今年度の月平均満期金額は1兆ウォン)
・国庫債を含んで、9月に満期到来する債券は、33兆5000億ウォンに達する
・国庫債 3年物金利は、5.97%まで上がった
・もし外国人たちが債券市場でロールオーバー(満期延長)しないで離脱したら
 債券価格が暴落して為替が急騰する

【韓国】代案なき政府 焦る金融圏 9月債権償還危機[07/03]
スレリンク(news4plus板)
URLリンク(kr.news.yahoo.com)



・短期外債の比率が今年3月の時点で42.8%へと上昇
・3月末時点での韓国の実際の海外債務総額は4125億ドル
・海外債権総額は4274億ドル
・韓国の外貨保有高は2643億ドル
・外貨保有高に占める流動外債(満期が1年以内)が今年3月末現在で81.6%

韓国に通貨危機の悪夢が再来?(上) | Chosun Online | 朝鮮日報
URLリンク(www.chosunonline.com)

128:日出づる処の名無し
08/08/03 00:41:08 WZabIfru
・2008年Q1時点で4125億ドルの外債があり
 うち流動外債(短期外債[1765億ドル]と1年以内に返済しなければいけない長期外債)は
 2156億ドル。
・2008年Q1時点で、短期外債(約1765億ドル)/外貨準備高(約2638億ドル)は約67%に達しており、
  IMF基準の健全性の上限60%を超えた。

対外債務増、通貨危機懸念を否定 | Chosun Online | 朝鮮日報
URLリンク(www.chosunonline.com)

・6月の外貨準備高は2581億ドル
・外貨準備高の内訳は、有価証券が2332億6000万ドル(90.4%)、
 預金が243億2000万ドル(9.4%)、
 国際通貨基金(IMF)リザーブポジションが3億5000万ドル(0.1%)など。
・外貨準備高の内、即、換金できる流動性資産は243億2000万ドル

6月の外貨準備高は2581億ドル、前月と同水準
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4178日前に更新/500 KB
担当:undef