【wktk】韓国経済ワクテカ ..
[2ch|▼Menu]
483:日出づる処の名無し
08/07/28 12:55:53 IPFz6sO0
で、M&Aの多くは錬金術なわけですが

赤字'沼' 増資爆弾…絡繰り眼鏡 '多段階' M&A (MoneyToday 07/28 10:45)
[コスタック財閥のモラルハザードマップ] (中)株合羽誌ならテーマでギルムチル
URLリンク(stock.moneytoday.co.kr)

親会社も赤字, 引き受けた子会社も赤字. それでもまた他の引受合併(M&A)も可能だ. 赤字企業を買って
その企業お金でまた他の赤字企業を買った後 何か月か以内に差益を残してドエパンダ. クムガッは話だが
コスタック市場では可能な話だ. 一定部門資金調逹能力と市場で一番球が良いテーマを適切にタラガルスさえ
あったらこんなシナリオは夢ではない現実になることができる. どんなにこんな事が可能だか.

◇ 赤字沼のマネーゲーム, 増資とじゃがいもの魔術?
ケイエンコムポだの に引受された後ヒュリムミデーオ(現文路ポスト(?グローポスト))は 2006年売上げ 106億
ウォンに純損失 149億ウォン, 2007年売上げ 138億ウォンに純損失 364億ウォンを記録した. ピインスの前
文路ポスト (当時ヒュリムミデーオ)の 2005年実績は売上げ 67億ウォンに純損失 46億ウォンだった.
こんな状況で追加 M&Aができるのは正しく増資を通じる資金調逹だった. 金ヨングビン副会長引受後ケイエンコムポニは
4年間で 7回の増資を実施した. 大量増資でケイエンコムポニが調逹した資金は 350億ウォンに至る. 毎年数十億
ウォンで百億ウォンの超える赤字が出たが増資を通じて資金を輸血, M&Aまでできたわけだ. 大規模赤字による
財務構造危機は 4回の無償減資を通じて解決した.
文路ポストもケイエンコムポ系列に編入されて 2年で 3回の有償増資を実施した. 遺贈方式は 2回が一般公募,
1回が 3者割当だった. 集めた金額が 200語源に迫る. この間 減資も一度断行した.
南宮犬一つ皆会長は 2006年末ゴリョポリモ(当時ケイエンピへ) 持分 6%台を引き受けて最大株主で立ち上がった後
2回の有償増資で 260億ウォンを募集した. 増資をする私は大規模じゃがいもも一度実施した.
イウングベシが引き受けたクルト(句ソムテック)も引続いた M&A 試みで増資を断行した. アイテムベイ引受のために
180億ウォン規模の遺贈をしたし胎化エレクトロン引受試み時も遺贈を利用した. 三星水産引受には新株引受権附社債
(BW)と転換社債(CB) 発行を通じて資金を調逹した.
(1/2)


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4165日前に更新/500 KB
担当:undef