【日本が】この国に魅 ..
[2ch|▼Menu]
216:日出づる処の名無し
08/08/08 09:17:57 YrrkEGdQ
>>203
森が首相になったのは2000年4月から
ワールドカップ開催地決定は1996年5月

217:日出づる処の名無し
08/08/08 09:36:51 BMwE8EuR
均一な社会の一員になるのが息苦しいって・・・・
その留学生にとっての目標が何なのか解んないねw

皆が平均して安穏に暮らせる社会って、
日本は太古の昔からの、大災害による大量の犠牲を繰り返した結果なんだけど・・・

218:日出づる処の名無し
08/08/08 12:53:11 OKmknsa0
>>204
川渕本人がインタビューでそう言ってたんだよ。
>>216
元首相と書いたのは、その当時元首相だったという意味ではなく
今の、書き込んだの時点でのこと。

219:日出づる処の名無し
08/08/08 13:12:51 aMjkhMB3
>>214
日本は自己主張すると異様に叩かれるから。
Youtubeで顔出ししたくらいで自意識過剰とか書かれてて笑った。

自己主張しないと生き辛い社会と
自己主張すると生き辛い社会。

どっちもどっちだな。

220:日出づる処の名無し
08/08/08 14:03:45 ZoI7usvZ
治安が良く、犯罪率も低い。格差も少ない。そのぶんマシかな。
自己主張が強いと言う事は、他人をないがしろにしがちと言う事だからな。

まぁ、生まれ育った土地が一番なのは当たり前なんだが。普通はw

221:日出づる処の名無し
08/08/08 14:16:58 aMjkhMB3
なんか日本人は精神が共産主義的な気がする。

顔出ししたくらいで異様に叩いて「勘違いしてる」とか「自意識過剰」とか。
偏執的な悪平等意識?

その割りに弱者切捨ての自己責任論とか凄いけど。

もし日本で共産主義が台頭してたら
中国以上に残酷になりそうで怖い。
潜在的な悪平等意識があるから全部自己責任論で切り捨てしそうw

アメリカの影響が強いからここまで守られてるのだと思う。
アメリカさまさまだ。

222:日出づる処の名無し
08/08/08 14:59:59 9+HiyPjb
当時、首相は橋龍だったろ〜
森は幹事長だったのかな?

橋龍が「共催」に対して中々OKしないから例の「ヒュンダイの馬鹿息子」が
顔面蒼白になってたな〜

俺が聞いた限りでは、金泳三が竹下だか中曽根の長老に頼み込んで解決を図ったと聞いてるな〜
しかも、直接ではなく元IOC会長の「サマランチ」を介してらしいが・・・・・笑


223:日出づる処の名無し
08/08/08 15:14:14 b8iLxpzh
>>221
この人は、戦前戦中と「アカ」がいかに忌み嫌われてたか知らないらしい。

224:日出づる処の名無し
08/08/08 15:31:07 aMjkhMB3
>>223
アメリカも異様にロリペド犯罪多いけど
同じくらいロリペドに対する嫌悪が強いからなあ。

それと同じようなもので
日本も潜在的アカはかなり多いと思うよ。
もちろんアカ叩きも同じくらい。

日本の全体主義的な部分や悪平等主義なんて
アカそのもの。

225:日出づる処の名無し
08/08/08 15:38:57 5b+1xCS9
>>223
精神が共産主義的であることと、
いわゆる体制としての共産主義が人気あるかは関係ないと思うが
日本は原始共産制の名残を強く残しているね

226:日出づる処の名無し
08/08/08 15:41:30 b8iLxpzh
>>224
>アメリカの影響が強いからここまで守られてるのだと思う。

これに対してのレスなんだが。
特高のアカ嫌いは異常w
アメリカの影響が無かったらどーなってたやら。

227:209
08/08/08 15:42:28 HAKBsL+h
>>212
彼女の主義なのかベトナム人の志向なのかは不明だけど、「評価されてはじめて意味や価値が発生する」
みたいな考えが根本にあるみたい。
その一方で割りと面子にもこだわるんだよね。大勢の前で叱り付けるみたいな行為はマズーらしい。

>>215
隠れた努力を否定しているわけじゃないところが面白いところだね。
要するに成果主義みたいなのが根底にあって、評価されない成果や達成に対して価値を見出してない。
そんな雰囲気だった。
ただ、日本みたいな見えない部分、隠れた部分の仕事こそ職人の証みたいなのは世界的に見ても多数派ではないと思う。
欧州のクラフトマンシップはわりとそんな雰囲気あるけど。

>>217
留学生の目的は大別すると二つだね。
・自身の立身出世が目的。
・自身の立身出世も目的だけど、それ以上に他人というか故郷の人々の生活レベルを上げたい。

前者は中国・韓国・ベトナムなんかがそんな感じ。あと台湾からの人もそういう人が多い。
後者はフィリピンとかモンゴル、タイ、インドネシア、インドって感じ。
後者は企業家志向の人が多くて、自分の会社にたくさん人を雇って生活を確保したいって考えの人が多い。
欧米からの留学生は完璧に研究兼ロングホリデーだね。ギリシャから来てた人なんて、ひたすら遊んでたw

228:日出づる処の名無し
08/08/08 15:54:09 E/1WxiFH
>>221
"共産主義的"と言える部分はあるが、それは自助互助の互助の部分と被るだけなので"共産主義"ではない。

弱者切捨てとも言われる自己責任論が近年言われるようになってきたのは、
"互助"に一方的に寄りかかって"自助"を蔑ろにするヤツが増えた(もしくはマスコミが良く取り上げるようになった)から
自己責任という言葉を直接言わなければならなくなっただけじゃないかと思う。

ま、この国のパターンとして「それを自己責任って言っちゃうのはどうよ?」みたいな行き過ぎた事例がこれから増えて、
今度はその反動で「自己責任って言うの禁止」みたいになって、数年したら逆ベクトルに行き過ぎてまた「自己責任」と
言われるようになって、の繰り返しになるんだろうけどな。


229:日出づる処の名無し
08/08/08 16:03:15 P80cbM/N
>223
>この人は、戦前戦中と「アカ」がいかに忌み嫌われてたか知らないらしい。

それはいかに脅威と思われていたか、ってことにすぎない
天皇制とは相容れない制度だからね

230:日出づる処の名無し
08/08/08 16:41:58 b8iLxpzh
>>229
今だって日本人が天皇制をぶっ潰す選択をするとは思えん。
根っこのトコでは変わって無いんじゃないか。

231:日出づる処の名無し
08/08/08 16:49:26 tNZOeDyA
>>229
飛鳥時代に私有財産を手放せとの詔が出てますよ。
一種の共産主義。


232:日出づる処の名無し
08/08/08 17:56:03 QlYLelcA
>>229
「天皇制」は共産主義者の造語じゃないのか?
大体、自国の国家体制を暴力革命でひっくり返すのを目指す共産主義が忌み嫌われるのは当たり前だ
脅威に感じる・感じ無い以前にね。
ひょっとして共産主義運動を大衆運動と勘違いしてるのか?

233:209
08/08/08 18:41:45 HAKBsL+h
共産主義は私有財産の否定だから、確かにリソースの集中をもたらす王権とは相容れないよね。
けど、戦後日本の象徴天皇制は王権としての天皇制じゃなくなってるし。
どちらかというと、国家財産としての天皇制になっちゃってる。
実際問題として、皇室の私有財産はあるにはあるけど憲法でがんじがらめだし。
その意味で、今の天皇制は共産主義と共存できてしまいそうな気がする。
ある意味、ローマ教皇が欧州の共同財産みたいな位置づけになってる感じというか。

話は一転するけど、台湾って親日だ親日だというけどさ。
漏れが台湾からの留学生と接した感触から言うと、韓国中国よりもよっぽど怖いという印象をもった。
確かに台湾の人たちは日本という国が好きな人が多いんだけど、それはどっちかてぇとアイドルとかタレントに憧れるような「好き」っぽいんだよね。
日本に憧れて魅了されてるんだけど、その一方ではすごく冷めてる。
やっぱり彼らは中華思想の権化であり、日本にとっては扱いを間違えることの出来ない危険な人々だと思う。
台湾の人たちって、本質的には中国を家族だと思ってるだよね。
だから、反共ではあっても決して反中ではない。
本家を乗っ取られて分家筋に転落した、かつての本家筋みたいなもので、今の当主(共産党政権ね)と馴れ合う気はないけど、本家筋(一般の中国人ね)と断絶する気もない。
そういう微妙な心理が今回の選挙結果につながったんだと思うわけです。

日本に本気で憧れてるのは、大洋州の小さな島国国家の人たちだと思う。
日本が外地としていて、戦後アメリカ信託になった国の人って自分たちの本質は日本人だって思ってる人が想像以上に多い。
パラオとかの南洋に旅行したとき、爺ちゃん婆ちゃんが日の出に向かって「二礼二拍手一礼」してるんだよね。
聞いたら、毎朝の日課なんだって。二礼二拍手一礼なんて、日本人でも知ってる人のほうが少なくなってるのに。
で、何をお願いしてるの? って聞いたら、そういう質問を投げかけたことが恥ずかしくなる答えが返ってきた。
「今日も一日、誰にも恥ずかしくない一日を送りたいと思いますから、どうか見守っていてください」ってお願いしてるっていうんだよね。

外国から見た日本って、いろいろなイメージがあるけどさ。
そういうのはちゃんと見聞しておいたほうがいいと思う。修学旅行とか、そういう目的でしてもいいと思うんだよね。
まあ、海外旅行になっちゃうんで金銭的に難しいけど。

234:日出づる処の名無し
08/08/08 18:46:25 P80cbM/N
>大体、自国の国家体制を暴力革命でひっくり返すのを目指す共産主義が忌み嫌われるのは当たり前だ

その『国家体制』を皆が支持してれば、の話だけどね
資本家が搾取するような奴隷労働な体制なら国民の多くは
ひっくり返すのを肯定するだろうし


235:日出づる処の名無し
08/08/08 20:34:17 AhrnQtGZ
>>234
>資本家が搾取するような奴隷労働な体制なら国民の多くは
>ひっくり返すのを肯定するだろうし
共産党員様、工作活動お疲れ様です。

曇った瞳には民主主義制度上で暴力革命を目指す事の愚かさが見えないようで。
だいたい、日本は戦前から民主主義国家だからな。
選挙で選んだ体制を否定するのはテロリストそのもの。

その思想がある限り、選挙で多数派になるのは無理だよ。
…そうか。だから、「暴力革命」を捨てれないのかw

236:日出づる処の名無し
08/08/08 21:29:09 P80cbM/N
>235
善悪の判断はさておき
労働配分率が低いままだと共産主義革命が起こる蓋然性は
当時は普通に存在してたわけで

237:日出づる処の名無し
08/08/08 21:52:31 cjzRPrn/
ある時、天国でディケンズとマルクスがバッタリと出会った。

2人はお互いを激しく罵り合い、
お互いがお互いの思想の方が優れていると言って一歩も譲らなかった。

そこで、通りがかった天使が質問してみた。
「あなた達それぞれの思想を、最も忠実に受け継いでいる国はどこですか?
お互いの最高の国同士を比べて優劣を決めては?」

ディケンズとマルクスは異口同音に答えた。

「 日 本 」

238:日出づる処の名無し
08/08/08 22:01:53 lYRtZEhQ
 
 
 
 
統一協会は霊感商法というのをやっていて,年寄りを騙して金を巻き上げていた。
霊感商法を潰したのが,当時朝日が発行していた「朝日ジャーナル」でそのときの編集長が筑紫哲也。
統一信者は朝日と筑紫哲也を20年以上憎み続けている
 
 
 
  
 
 
  
  
 
 
 
 
  
 
 
 
  
 
 
 

239:日出づる処の名無し
08/08/08 22:09:31 QFAvhGaI
ディケンズ?ケインズじゃなくて?

240:日出づる処の名無し
08/08/08 22:21:56 cjzRPrn/
www素で間違えた。うろ覚えで書いたからなw
実は、相手もマルクスじゃなくてエンゲルスだったかも試練


241:日出づる処の名無し
08/08/08 22:55:38 b8DqPi2O
>>222
今度日韓共催のような事があったら反対デモに参加するわ。
とりあず、日韓トンネルの計画立案が動き出したらだな。

242:235
08/08/08 23:00:32 g/G3Xx+q
>>236
誰も善悪など言ってないが?
どうしても、共産主義を肯定したいみたいだな
何時の時代にも、社会的不満を利用して(「格差」を煽って)体制をひっくり返そうとする輩は一定量いるものだ
特にソ連が裏から糸を引いている時代には、政府が過敏になるのは当たり前
その状態を自然発生的だと言う事がそもそもおかしいんだかな

243:日出づる処の名無し
08/08/09 00:06:16 sAe0sKmb
共産主義を主張していいのは20世紀までだよね。

244:日出づる処の名無し
08/08/09 00:29:27 OqMTWtdm
半世紀以上実験やって、大コケした考え方・ノウハウを
今になってもちだそうとされてもな・・・・

245:日出づる処の名無し
08/08/09 00:40:08 xR2FflMJ
それでも、それでも日本人ならやってくれる(AA略

246:日出づる処の名無し
08/08/09 01:10:45 foBi+wa4
>>227
> >>217
> 留学生の目的は大別すると二つだね。
> ・自身の立身出世が目的。
> ・自身の立身出世も目的だけど、それ以上に他人というか故郷の人々の生活レベルを上げたい。
>
> 前者は中国・韓国・ベトナムなんかがそんな感じ。あと台湾からの人もそういう人が多い。

中韓越、儒教の影響なのかね。ヴェトナムって儒教の影響強い?

247:日出づる処の名無し
08/08/09 01:39:37 2GE29rDe
>242
愚かとか愚かでないとかはどうでもいいんだよね。
ただ、貧富の差が大きいとそれをリセットしちまおうって勢力が出てくるのは必定。

248:日出づる処の名無し
08/08/09 02:59:51 TlVEMCtR
今更この歳で水なんかいらないよ。誰かさんが、この身体に八百長、イカサマを仕掛けなければ
無くなることだと思うよ。もう水なんかど〜でもいい。
それより、他にやることがある。大事なことがあるんだ。

249:日出づる処の名無し
08/08/09 03:04:02 TlVEMCtR
この私が外道ならば、この世は外道だらけだ。8割が外道になるよ。
ま〜生神様から見れば、凡人凡夫の殆どが外道なんだろうね?。

250:日出づる処の名無し
08/08/09 03:06:48 LmIIIIza
オリンピックの開会式を眺めながら 【陰謀王国】
 
ほんの十年ほど前まで、
日本人にとって、オリンピックといえば、
国家と国家が威信をかけて闘う『代理戦争』の場だった。
そうした雰囲気というのが、
今大会のわが国の選手団からは、まったくといっていいほど感じられない。
 
日本人選手たちは、
自分のため、チームのため、身近な大切な人々のために、
そして応援してくれる無数の人々のために、このオリンピックに参加している。
『日本代表』という肩書きは、
応援してくれる無数の人々との繋がりの、代表的なものに過ぎないのだろう。
 
このような変化は、
おそらく、そう悪いことではないのだと思う。
 
途上国や貧困国の選手団からは、
いまでも国家の威信を背負って闘うという意志が強く感じられる。
貧困を、即座に解決するのは不可能だ。
だから途上国や貧困国では、
『仮想敵』や『なぐさめ』が求められ、
その矛先が他国の代表選手や自国の選手団にまで向かう。
 
ここ数年のオリンピックを見ていると、日本は豊かになり、
『外敵』を必要としないほど、充分に満たされているのだと実感させられる。
 
《必要最低限の豊かさ》さえあれば、もはや『外敵』などいらないところまで、
人類の意識は進んできているのではないだろうか。
URLリンク(tirmun.net)

251:日出づる処の名無し
08/08/09 03:18:23 2jqKubmJ
なによそのID、ちょっと羨ましい

252:日出づる処の名無し
08/08/09 03:20:03 x7clQlpj
>>247
しかしそこには労働者を団結させて武力闘争へ向かわせようとし向ける階級と、
武力闘争へ向かう労働者階級があり、階級打破を主張しつつ階級持つという矛盾を抱えた革命勢力は
今のところ外的要因なしに成功したためしがない。
(ロシアの革命を日本の諜報機関が支援していたように、成功した革命は外国の介入ばかり)

253:日出づる処の名無し
08/08/09 06:17:37 ItzT19hU
旨い酒とその旨い酒を一緒に飲む仲間がいりゃそれで十分。

(これは酒じゃなくてもいいよ。好きなことができて、それを共有できる仲間ってこと)

254:日出づる処の名無し
08/08/09 08:03:43 pEVsnT63
>>244
> 半世紀以上実験やって、大コケした考え方・ノウハウを
> 今になってもちだそうとされてもな・・・・

アメリカが戦後最大の大恐慌に突入しそうだからといって
行き詰った資本主義の悪口を言うのはやめて下さい   ヽ(`Д´)ノ

255:日出づる処の名無し
08/08/09 08:27:50 05IOtmaI
>>254
その上戦争まで始まっちまったよ。

256:209
08/08/09 10:02:38 SbidzD+i
>>246
ベトナムは過去に中華圏内だったこともあって、やっぱり儒教の影響というか残滓はあるっぽいね。
ただ、ベトナムからの留学生の人の上昇志向はどっちかというとベトナムが今も社会主義だからっていうのが強いと思う。
ベトナムというとベトナム戦争が真っ先に思い浮かぶけど、20世紀後半までカンボジアとか中国と戦争してた国だしね。
それでいて、国家の復興は一息ついた(と言ってもまたヤバスっぽいけど)ところなんで個人の出世を最優先に考える余裕が出来たんじゃないかと。

思うに個人の利益の追求って、それなりに社会が安定してないと難しいのかもね。
社会が乱れまくってると、個人単位では生存もあやしいから必然的に集団指向になるのかもしんまい。

257:日出づる処の名無し
08/08/09 11:33:15 v4kEDBTf
>>250
正しいが、地球村の全員がそのレベルに達していればの話だね。

美しい嫁と楽しく暮らす金持ちが、
隣に住んでいる貧乏な男が、鬱屈を溜めこみ嫉妬に狂って
いつも嫁を視姦しているのを警戒していないとしたら馬鹿だ。


258:日出づる処の名無し
08/08/09 13:16:09 m4jrpPbd
>>253
二行目の解説のせいで台無しって感じデス。

259:日出づる処の名無し
08/08/09 21:07:31 HYJeLl2u
>>250

>ほんの十年ほど前まで、
>日本人にとって、オリンピックといえば、
>国家と国家が威信をかけて闘う『代理戦争』の場だった。

この時点で間違ってるだろw


260:日出づる処の名無し
08/08/09 21:25:23 ZvuLJGTO
日本の為にっつうのはあったが、それ以上でも以下でもない。
見事にじゃまされまくったこともあったが。


261:日出づる処の名無し
08/08/09 21:33:54 9Nw9+Qq4
日本の(物見客の)期待って言うのはあるだろうど、国家の威信ってのは80年代からないな。
選手が気負うのは、無形の応援と、それに期待に応えようとする精神文化の為せる技でしょ。

262:日出づる処の名無し
08/08/09 21:52:17 HYJeLl2u
2〜3回前の五輪なんて、日本ではまだまだ馬鹿げたアマチュアイズムが
幅を利かせてた頃だろ。
五輪のメダルで人生が文字通り変わる連中(韓国あたりでも成績によって
兵役免除されたり、金メダルを獲ると多額ではないが生涯年金が出る)相手に
ろくなサポートも見返りも無い日本代表が同じ土俵で戦ってた。


263:日出づる処の名無し
08/08/09 22:10:30 5XBtV/0r
東京オリンピックが開催されたら開幕式はどんなだろか?
まずフンドシのおっさんが太鼓を叩くのはガチ
それから祭り
青森ねぶたを中心に周りを祇園山鉾と岸和田だんじりとチンコ神輿がグルグル回り
さらにその周囲を阿波踊りとヨサコイと花笠と山笠が踊り狂って
会場の周りは縁日
第2幕はロボットとハイテクメカの演舞
第3幕は実物大ゴジラとアニメ軍団のコスプレショー
最後はサムライと芸者と忍者と相撲取りと雲水と歌舞伎と空手家の演舞

264:日出づる処の名無し
08/08/09 22:12:51 9Nw9+Qq4
>>262
共産圏とか韓国とかの新興国や発展途上国じゃメダルとると年金出るからねぇ。
国家主導で選手養成の競技エリート教育やってるし。

265:日出づる処の名無し
08/08/09 22:17:10 2GE29rDe
>263
いらない
シンタローと土建屋が儲けたいだけだろ

266:日出づる処の名無し
08/08/09 23:19:38 Hvx0U2rx
スレリンク(livenhk板)

267:日出づる処の名無し
08/08/10 00:42:24 pYg0SJ48
>>263
ぎゃくに山水画とか禅みたいなのもいいな。
かがり火を焚いて、能面で舞うのもいい。それをアシモにやらせる。


268:日出づる処の名無し
08/08/10 05:43:23 HbMxivaj
オリンピックは都の財政を潤すのだろ。都知事の私有財産なんかになるかよ。

269:日出づる処の名無し
08/08/10 06:05:33 tzQ8RuXZ
というかまだ決まってないぞ。
さすがにロンドンはさむとはいえアジアでってないんじゃないか?

270:日出づる処の名無し
08/08/10 07:56:09 o8ecscjp
上でも言ってる人がいたが台湾の人は基本的にガチで親日って言う人はいない
根本的に親中>>>(越えられない壁)>>>日本のものが好き(親日とはいわない)
なんですよ
だからもし中共さんたちが崩壊して通常の中国にもどったら中国支部と考えたほうがいい
実際、文化的に近いと日本と台湾はいわれていたけど
精神的には大陸にちかいんす
工作員ではないのであしからず

271:日出づる処の名無し
08/08/10 08:22:11 UYRAMIBM
他の特亜基地害が酷すぎて台湾が美化されてる面はあるかもね。
でも本物の親日派が少なからず居るのも事実。
国民党の外省人は反日バリバリだがね。

272:日出づる処の名無し
08/08/10 11:42:56 R77wYFIJ
台湾はあと20年くらい混沌としてた方がいいかもな。
極端な親日と極端な親中が排除されればバランスを取りやすい。
もちろんその上で日本寄りになってくれればもっといいのだが。

273:日出づる処の名無し
08/08/10 11:54:29 qljA4mcu
台湾というよりは、シーレーンが重要なんだよ。
正直、台湾なんかどうでもいいのかもシーレーン。

274:日出づる処の名無し
08/08/10 12:08:02 90eYErcx
>>273
それが言いたかっただけだろwwww

275:日出づる処の名無し
08/08/10 12:08:11 HNg8jztZ
お後がよろしいようで

276:BTRON使ひ ◆z.PXTSeLGA
08/08/10 20:56:28 90QhGzAH
>>33
大いに同意。

日本にとってアメリカは完全なる敵国だが、
アメリカの素朴な保守親父と日本人はともに手を取り合える。
そして、米国政府のおかしさ、やましさを問いただしていける。


277:日出づる処の名無し
08/08/10 21:06:01 fExE/0m0
亀レス荒らしコテつけたのか

278:日出づる処の名無し
08/08/11 00:28:49 K770oqty
>>276
というかね。
政府ってのは何処の国でも手の平返しをするもんだ。
他国政府ってのは基本的に信用がおけないものなのだ。
先なんか判らないから外交方針は常に中短期的。

但し、実質的な民主国家には、主権者としての国民が居て、
国民の民度が高ければ、その良心による援護が期待できる。
そっちは政府ほどには浮気じゃない。

だから、善意の外交というのは、相手の政府じゃなく、
その下にいる国民に向けて行うものなのだ。逆に言えば、
「民度の高い国民を擁する民主国家」以外に対して、
善意的な外交をする意味は全くない。国民も信ずべきではない。

外務省は判ってないがな。





279:日出づる処の名無し
08/08/11 00:44:00 sH+4ff+n
つまり特亜から非善意的な外交をされる日本は民度が超低いと
思われているわけだな。なんだ、お互い様じゃないか。

280:日出づる処の名無し
08/08/11 00:55:39 K770oqty
>>279
違うよ。日本の主権者は国民ではないと・・・・鬱入ってきた。

281:日出づる処の名無し
08/08/11 03:36:22 TQHTRN3h
>>279
日本は自国民を基準に善意外交でなんとかなると思ってる。
特亜は自国民を基準に短期利益追求外交が当たり前になってる。

282:日出づる処の名無し
08/08/11 13:57:18 nY5aiONs
>>278
なんかそれはそれでちがくね?

善意とかそーいうもんに依拠する外交は拙いだろ。
損得に乗っとかなきゃ。

283:日出づる処の名無し
08/08/11 14:06:53 SRsdblYM
なんというのかな、日本の「共栄」的な考え方は好きなんだけどな。
米国とかは相手を完全に潰すけど、それってやっぱやり方がうまくないと思う。
(現に今もイラクで苦しんでいる)

ただ、相手もそう考えてくれるとは限らないので、関わりたくないやつ・部分はスルー
すべきだとは思うけど。特に、韓国と中国のほとんど。

284:日出づる処の名無し
08/08/11 14:52:25 dWffjjtL
>283
恩とか感謝を知っている国相手なら、日本のお人よし外交も効果的なんだけどね。
・・・大前提として、汲めども尽きぬ貿易黒字が必要だけどw

どっちにせよ、恩知らずのろくでなしの国相手には、厳しく望むべきですな。

285:日出づる処の名無し
08/08/11 19:15:26 IhgwXDOS
日本人の誠意ある行動は相手に良心があるという前提で初めて意味をなすので
良心を持たない人間に日本人の精神を見せる必要は全くないな

286:日出づる処の名無し
08/08/11 22:31:37 9qWzE81Z
外交は国益追及の場だろう。
誠意やら良心やらは、通じる相手が在って初めて生きる。
それくらいの判断が出来ないヤツは外交官失格だわな。

287:日出づる処の名無し
08/08/12 09:29:12 yaRmsHyW
朝毎読「部数激減」の非常事態
URLリンク(facta.co.jp)
>「毎日」が400万部の大台割れ。

>ほとんどの社で「前年比」の欄にマイナスが並ぶが、
>なかでも突出しているのが毎日。
>1年前に比べ10万部も減った。
>5月の部数も前年比で10万部減少している。

288:日出づる処の名無し
08/08/12 09:37:48 rJAUZOHM
こんな事やってたらもっと減るんじゃね?


16 名前:名無しさん@九周年[ ] 投稿日:2008/08/12(火) 01:13:21 ID:Yx6rn6b70
【醜態!毎日新聞の猥褻記事配信事件、社内調査の末の検証記事も全てウソだった事が発覚!】

7月20日の毎日新聞紙面に掲載した釈明記事も虚偽の発表であった。
webだけではなく、11年前から紙面にて猥褻記事を掲載していた事が発覚した。

【7月20日の釈明記事における虚偽内容】
×9年前のウェブスタート時から始まった
○いいえ11年前の紙媒体(英字新聞)時代から侮日記事はすでにでかでかと載っていた

×ウェブだからチェック体制が甘かった
○紙媒体上ですでに11年前から日本侮辱記事を垂れ流し

×日本人スタッフが関与していない
○日本人スタッフが3人いた英字新聞時代から日本侮辱記事を垂れ流し

×少数の外人スタッフの暴走
○外人15人、日本人3人という大所帯の英字新聞紙媒体の時代から日本侮辱記事を垂れ流し

×英語だからチェックできなかった
○日本の母親はセックスで息子の成績を上げる、という大きな日本語の説明がついています

↓証拠画像
URLリンク(up2.viploader.net)
URLリンク(up2.viploader.net)
URLリンク(up2.viploader.net)
URLリンク(up2.viploader.net)
URLリンク(up2.viploader.net)
URLリンク(up2.viploader.net)

289:日出づる処の名無し
08/08/12 09:47:16 zDKwFgg3
日本の外交方針は平和外交
時間をかければ大概の分野で正面から正攻法でトップまでいけるので
平和で安定している事が何より重要となる
こてさきの外交テクニックなんざ実力のなさのあらわれと理解せよ
誠意や良心は積み重ねる事が最強の外交カードとなる絶大なる信用と信頼だな

290:日出づる処の名無し
08/08/12 10:31:49 FNEzCT48
>>288
> ×英語だからチェックできなかった

( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \ /  \ /  \ /  \ /  \

仮にも英字新聞出してる会社の言い訳かよw

291:日出づる処の名無し
08/08/12 10:50:53 94zy9HiF
無理に英字新聞出さなきゃいいのに

292:日出づる処の名無し
08/08/12 20:52:00 yU2SOoge
毎日新聞は、1972年 沖縄返還協定密約をめぐる「外務省機密漏洩事件」(いわゆる「西山事件」)で取材方法が
問題になり(ようは色仕掛け)不買運動が起こって一度潰れてるんだけど、現経営陣には自覚が無いみたい。

293:日出づる処の名無し
08/08/12 23:19:20 ZQG64u6V
>292
潰れてないよ。叩かれただけ。


んでもって、マスコミは政府をあらゆる手段でもって攻撃するのが仕事だからまあ、いいことなんじゃないの。
(情報源をもらしちゃったのは毎日の失敗だったけど)

294:日出づる処の名無し
08/08/13 00:14:28 YnvVJx5Z
>>293
しかし利敵行為するのは売国であって国民の利益にならない。
政府を攻撃するのはいいが手段が目的になってる悪例だな。

295:soba ◆OP4kJW08YU
08/08/13 06:17:38 AdSmK1XN
>>293
取材方法が酷くても
そうやって得た情報で記事を書き、政府を追及するなら、まだ、分かるんだ。
だけど、情報を当時社会党の代議士だった横路に渡して
国会で質問させるっていう、政治運動紛いの事を西山はやったからなあ。
それを考えると、毎日新聞の援護をする気にはなれない。

296:日出づる処の名無し
08/08/13 14:42:29 /BPzF9AK
議員に質問させると2度美味しいからな。よくやるらしいよ。
漏らしたヤツがばれたのは、そのとき稟議の印を隠さなかったから。
実名もばれてる。既婚だったそうだけど、記者も女も糞だろ。
毎日に言わせれば、反省すべきは手段じゃなくて、
情報提供者を守れなかったことらしい。

297:日出づる処の名無し
08/08/13 20:55:09 kZy4cm9h
その女の旦那は長期の病気療養生活だったらしいな
事件の後ほどなく離婚したのを考えると何も行動起こせなかったのかもな

298:日出づる処の名無し
08/08/13 21:15:05 pyTKRPHR
>>293
1975年に75年に倒産し会社更生法適用を受け1977年に負債を整理する旧社(株式会社毎日)と、
通常の業務を行う新社(株式会社毎日新聞社)とに分離する「新旧分離」方式で会社を再建。
登記上の本店を大阪から東京に移転。

URLリンク(www.rui.jp)

299:日出づる処の名無し
08/08/13 23:07:09 VKe0SWD5
事件を起こした西山記者はクビになったあと実家に戻って農業やったらしいが
今は何してんのかな?ジャーナリスト面して講演でもやってるのか?

300:日出づる処の名無し
08/08/14 02:45:27 i5zewB4L
政府の秘密を暴くのはマスコミの仕事でしょ
まあやり方にはいろいろあるにせよ



301:日出づる処の名無し
08/08/14 03:18:27 9ugJGlNg
例えば誘拐犯の情報は事件解決までマスゴミは伏せるが、それは国民の利益のためだ。
国民の利益にならない情報を流布するのはマスゴミの存在意義に合わず、害悪でしかない。

302:日出づる処の名無し
08/08/14 03:30:12 i5zewB4L
何を持って国民の利益とするのか、って問題が別にあるよね
政府は秘密にするのは全て国民の利益のためだ、というけど
ソレを唯々諾々と認めちゃったら権力は腐敗しちゃうわけで

303:日出づる処の名無し
08/08/14 03:50:54 9ugJGlNg
なんでも政府の秘密を暴くのは正義ではないってだけ。
政府の秘密を暴く=正義 ではなく 結果として国民の利益=正義 をマスゴミに突きつけなくてはいけない。

304:日出づる処の名無し
08/08/14 04:09:56 6/TE1dPa
より多くの人が情報を得て、
多様な判断が出てくるほうが、
間違いは少なくなるだろう、

ってことじゃないんか。

ツバメのヒナみたいなマスコミばっかりで、
意味があるのか分からんけど。

305:日出づる処の名無し
08/08/14 04:14:39 i5zewB4L
>303
そんなことは突きつけるまでもないんじゃないか
でもって「国民の利益」も立場によってさまざまに変わるからね

306:日出づる処の名無し
08/08/14 04:16:54 /i/gP4w8
個人的には快楽に溺れて既婚な上に外務省の役人でありながら
外交機密を漏らした女を叩くべきだと思うがな。


307:日出づる処の名無し
08/08/14 04:47:44 9ugJGlNg
>>305
そんな当たり前のことをおざなりにして、
自らの権力を乱雑に振りかざすことや、存在そのものが正義と傲慢になってるのが今のマスゴミ。


308:日出づる処の名無し
08/08/16 04:28:25 7McWky3L
石平(せき・へい)氏も魅了された一人

「私は「毛主席の小戦士」だった」から
一言で言えば、呉善花「スカートの風」の中国人版な感じです。
幼いころから共産主義に洗脳される中で、お爺さんから国語を習い
徹底して国語の英才教育を施される。後にその言葉が論語であることを知り
中国で禁止された儒教、論語が日本に溶け込み昇華されて今に生きていることを知る。

日本留学中に天安門事件で共産主義(中国)に絶望し、民衆の不満を反日政策で日本に
憎悪を仕向ける中国と日本の関係を憂慮する。
そのような経緯で日本で評論活動に入り、中国で失われた文化が遠く離れた現代日本に
息づく様を見、親切で秩序を重んじる日本人になごんでいくのです。
京都の嵐山を訪れた際、その絶景に失われた中国の風景を重ね合わせ、日本の古都に
心酔して京都マニアにw


呉善花と違う(日本を好きになる)のは、雄大な時を経て築かれた中国の文化が近代の間に
尽く失われてしまったことに心を痛め、文献に残る美しい中国を日本に見出し(みいだし)
心の故郷が日本に存在している所でせうか。ある種、偉大であった古代中国の威光を
日本人が受け継いでいる様を、中華思想的な上から目線で自己満足している感じに見えるのは
ウリが韓国面におちた処しニカ?

309:日出づる処の名無し
08/08/16 10:39:18 D8nTX8j/
>>308
> 呉善花と違う(日本を好きになる)のは、(略) ある種、偉大であった古代中国の威光を
> 日本人が受け継いでいる様を、中華思想的な上から目線で自己満足している感じに
> 見えるのは ウリが韓国面におちた処しニカ?

いや、俺も感じた―よ。 「起源は中国ですが、よく残しておいてくれましたネ」 みたいな。

呉善花も初期の著作で
「持続性に欠けるが、波に乗った時の韓国人のエネルギーは世界で一番」 とか
「韓国には 『モッ』 という風流の概念があり、日本の 『侘び寂び』 よりも深いもの」 とか
そう思う根拠や説明無しに、無意識に上下関係を断言している箇所があるね。
他国の人なら、余程の定評がなければ、「上かもしれない」とか「最高のものの1つ」と
表現をする処なんだが・・・・まぁ、これが韓国人の限界なんだろう。

310:日出づる処の名無し
08/08/16 10:50:07 loX+xx/A
元々中国が持っていたものを日本の中に見いだすのは当人の勝手。
かつて中国の影響を受けたのもそれが残っているのも事実だしいいんじゃないかね。

呉善花は親日で帰化したけど実はフェミニストでしょ。
日本のくだらないフェミニズムじゃなくて韓国における女性の悲惨な境遇を批判してる人。
少なくとも初期は無条件に日本礼賛だったわけではない。

311:日出づる処の名無し
08/08/16 11:17:00 trMYl8Ec
今の中国に残ってない以上、上から目線になる意味がないんじゃないか。

312:日出づる処の名無し
08/08/16 12:59:54 bAWbW+rv
コンプレックスを持っている人ほどそれを隠そうと上から目線になるからね。
素直に賞賛する人ほど実は怖いよ。己に自信があるということだから。

313:日出づる処の名無し
08/08/17 14:18:24 +fTfH2Fu
国連や欧米各国・アジア諸国政府決議で、日本軍は史上最大の強姦軍隊と認定されているわけだが、
さて、なぜ日本軍は、世界最強の強姦軍隊になったのか、生物学上からまじめに考察してみたいと思う。

まず、強姦をしたいという衝動だが、いうまでも無く、これは男が自分の子孫を残そうとする本能から
引き起こされる生物学的衝動である。

次に、強姦をしまくった日本軍の主に最前線の兵士の立場と心理状態を考えてみよう。

彼らは、上官から撤退を許されず捕虜になることも禁止され、ひたすら死ぬまで進軍するよう命令されていた。
前線の兵士たちは、明日をも知れぬわが命という絶望下の中で、理性を失い自暴自棄になり
凶暴性をむき出しにして、ほとんど本能の赴くままに行動していた。そのような状況下で、進軍中に
見つけた女を片っ端から強姦しまくる行為が、生物学的見地から説明のつかないことではない。

いつ死んでもおかしくない暮らしの中では、ひたすら自分の遺伝子の温存を図ろうとする本能は自然であり、
生存本能と凶暴性の強い作用によって、強姦という形態で確実に子孫を残そうとしたのである。

かくして、戦線の拡大とともに、強姦地域も中国全土拡大していった。 恐らく多くの日本兵が強姦とともに
中国人の女性に自分の種を残し、その結果、多くの子供が生まれたはずである。その子達の父親が
誰であるかは、秘密にされ、子供たちも知ることなく、中国人として成長していった。

草葉の陰から、その子達の成長を喜んでいる日本兵もきっといることだろう。

強姦はまったく正当化できないが、生物学的衝動を男から奪うことは出来ないという事実も、考慮されて
しかるべきではなかったかとも思うのだが。

314:日出づる処の名無し
08/08/17 14:25:45 25/9nKAu
長いよ(´・ω・`)

315:日出づる処の名無し
08/08/17 14:28:36 bL9D+CWH
実力を持っていて更に上から目線の人間が一番怖い

316:日出づる処の名無し
08/08/17 16:11:45 +yzcy6Y/
>>78
昔から統一協会だ。

>>84
「欧米人はレイシスト。植民支配終わらせた日本を恨むレイシスト。」

これを定着させたいのかな。

>>88
>朝鮮人もまたこの日本という国に魅せられた民族なんだろうな。
ただし、やつらの場合、魅せられるあまり、相手をどんな手段を
使ってでも自分のものにしたいという、
気色悪いストーカーみたいなもの。

それは心理学の防衛機制で言うところの「同一視-摂取」だな。

同一視=他者の状況を自分のことのように思うこと。

 摂取=他人の業績を自分のことと思い込んで満足すること。(自我肥大)直接関係ないにも関わらず、自慢したり喜んだりする。

そのまんまだな、朝鮮人w

317:日出づる処の名無し
08/08/17 19:28:19 vpxXBO+R
毎日の購読数が400万部ってのは、ウソ臭さ満点だな。実際はその六掛け程度
じゃないか。

318:日出づる処の名無し
08/08/18 00:38:39 3PFwBtAn
>>317
毎日新聞は、
集会所のロビーとか、
喫茶店とか、
散髪屋とかでよく見るね。

一般家庭で購読してるのは20軒に1軒ぐらいじゃないの?


319:日出づる処の名無し
08/08/18 00:47:09 y+oQJYRF
あらら・・
URLリンク(userdisk.webry.biglobe.ne.jp)
URLリンク(userdisk.webry.biglobe.ne.jp)
URLリンク(userdisk.webry.biglobe.ne.jp)
URLリンク(userdisk.webry.biglobe.ne.jp)


320:日出づる処の名無し
08/08/18 02:23:34 T1uW9UtD
>>319
ちょっと開く気しないけど? 何?

321:日出づる処の名無し
08/08/18 03:12:17 uMa5OAp7
毎日変態ニュースを擁護する人権活動家の大学准教授
スレリンク(news板:-100番)

●有道出人「WaiWaiは日本人を知るのに必須です」
スレリンク(mass板:-100番)

★有道出人さんが北海道警に抗議
スレリンク(mass板:-100番)

北海道内の私立大学で就職率が1番高いのは北海道情報大学
スレリンク(news板:-100番)


322:日出づる処の名無し
08/08/18 07:51:02 TlC0oaDG
>>318
つまりそういう所が一斉に購買するの辞めれば大打撃と。

323:日出づる処の名無し
08/08/18 10:37:23 6gZHQ2tn
>>320
子供の落書き

324:日出づる処の名無し
08/08/18 11:33:28 qRcNgkeI
>>313
嘘の中に極々微量の事実をまぶすなんて、芸風が変わったか?

325:日出づる処の名無し
08/08/18 17:19:35 +d+dih9n
>>132
知らぬが、中曽根は日本をアメリカに売り渡した売国奴であり、
日本の総理としては初のアメリカの一級スパイだぞ。

326:日出づる処の名無し
08/08/18 18:32:36 3PFwBtAn
中曽根は、当時のレーガン大統領の強い要請で、
武器輸出3原則はアメリカには適用されないと言う法案を、
野党の反対のなか国会で強引に通し、
その結果、アメリカは日本の官民の先端技術を得る事ができて、
(例えば防衛庁が開発してた全方位レーダーなど)
ソ連の軍事技術に大きな差をつけることになり、
ゴルバチョフがもう追いつかないと負けを認め、
最終的にベルリンの壁が崩壊したんだよね。

327:日出づる処の名無し
08/08/19 14:07:38 Fs8MhoS9
壁の崩壊は軍事系の技術だけじゃないよ
日本の民需系の技術も間接的にかかわっている
当時圧倒的なまでのメイドインジャパンの製品が世界中を席巻していた
米は防戦一方欧州にいたってはばらばらで防戦すらままならなかった
このままではいけないとの危機感から強力なしがらみがありながら欧州が結束していった
ヨーロッパ共同体だ
そしてその発展の過程を見ていた東欧諸国がその結束に加わりたい
との想いが壁を打ち破る最大圧力となった

328:日出づる処の名無し
08/08/19 14:58:37 XGt44hGd
アジアの欧米支配をある意味一掃し、
往年あれだけ争いあって領地の奪い合いをしてきた
ヨーロッパをひとつにまとめる・・・

日本ってマジで何者w


329:日出づる処の名無し
08/08/19 15:34:03 5D4FV8nL
地上の楽園、世界で最も天国に近い場所、じゃなく

汚れ、穢れ、地上に染まりきった天界の最下層

330:日出づる処の名無し
08/08/19 15:39:52 QHAuDfjC
★★新自由主義マンセー=小泉竹中似非改革=自民党清和会★★



51 名前:名無しさん@3周年[sage] 投稿日:2008/08/19(火) 11:49:46 ID:GudI4pwU

新自由主義を一番最初に導入したイギリスなんか
新自由主義の理想と違って失敗の連続だったから
新自由主義をとっくにやめて、医療費なんかも実質
無料というキューバみたいな制度にしてるんだよ。
他にも南米のペルーやコロンビアなど新自由主義
政策が失敗した国家はいくらでもあり、みんな反米一色
になっちゃった。失敗したのにそれでも偉いとか言うなら
そりゃ北朝鮮の 金日成崇拝と同じじゃないかと言いたいよ。
だいたいこんな情報はネットが無くてもテレビ新聞で
確認できる程度の情報なのだが、それにも気づかない人は
脳を洗脳されてるんじゃないかと思うよ。時代に逆流する
日本はそのうち乞食が爆発的に増えるのは確かで
こんどは北朝鮮から日本は乞食国家と言われるようになるだろう。






2chでの新自由主義自民清和会マンセー厨は
”朝鮮カルト統一協会の原理チョン”として
各所で叩かれていますね、喜ばしいことですね。

ネトウヨ=自民党清和会マンセー=統一協会原理チョン工作員 

こういうことですね。

331:日出づる処の名無し
08/08/19 15:42:52 jGQD81uq
>>328
そのEUの父と呼ばれるクーデンホーフ氏の母は日本人女性ミツコ。

332:日出づる処の名無し
08/08/19 17:13:28 nNuGRQ3H
【日本滅亡】 国民は強盗で生活するようになります

1 :名無しさん@3周年 :2008/08/19(火) 17:01:18 ID:5vN6MtrP
我国はもう、完全に終わってます

国家転覆してもムダです

資源もないのに、

こんな狭い国で人口多すぎですね

本土決戦やって、もっと戦死すればよかったですね

これから殺しあって、人口が減ると良いですね

スレリンク(seiji板)

333:日出づる処の名無し
08/08/20 01:11:27 iYjipuuo
>>331
グーテンホフ光子について。
URLリンク(www2s.biglobe.ne.jp)

334:日出づる処の名無し
08/08/20 01:25:57 iYjipuuo
>>332
マジレスすると発想が逆だ。
食料自給率4割として、6割が過剰人口だと思ってるんだろ。
日本が工業国で食っていくには、このくらいの頭数が必要なの。
ずうっと江戸時代まで3千万人止まりだった人口が、明治維新を超えた途端に数十年で1億人になった意味を考えてみ。
食料自給率を上げない国に策が無さ過ぎるの。

335:日出づる処の名無し
08/08/20 01:30:44 SpPYGpz7
>>334
食料自給可能な量=日本の適正人口というのは、確かに間違っているけど
1億2千万人必要かといわれると、それも違うだろ。

7〜8千万にソフトランディングするのが妥当じゃないか?
考え方によって、数字に多少の上下は出るだろうけど。

336:日出づる処の名無し
08/08/20 01:53:36 iYjipuuo
>>335
うーん、より工業に特化して人口を効率的に配置したら、そのくらいで済むのかもね。
けど、人口の薄くなったところは国土が荒れるからなあ。
やっぱ、「今の日本」をレベルを落とさずに維持するには、もうちょっと手数が必要なんでないかい。

337:日出づる処の名無し
08/08/20 03:03:00 SpPYGpz7
>>336
> けど、人口の薄くなったところは国土が荒れるからなあ。
農家一戸あたりの耕地面積をどこまで増やせるか、
それをどれだけ政策でサポートできるかが鍵でしょうね。

米は労働集約型だし、野菜も果物も農業というより園芸のレベルで
手間隙をかける、これまた極端な労働集約型だから、アメリカの
ようにはいかないのはしょうがないとしても、現在の10倍以上には
したいですな。

過疎化して人が消えた後に、接収してやるのは寂しいし惨めな上に
難しいので、ゴネる連中から無理やり土地を接収してでも土地改革と
区画整理をしてほしいけど。無理だよなあ。現実的には。

338:日出づる処の名無し
08/08/20 07:09:25 a7dVXMgs
土地が値上がりしてる!
金に目がくらんだ農家が農地を切り売りし始めたら、日本の自給率が下がってしまう!
そうだ! 農地の売買を規制しよう!!

……っていう土地バブルの発想が今も生きているんだっけ?

339:日出づる処の名無し
08/08/20 12:08:35 3mbqH9Pr
日本での食糧自給率を上昇させるなら、まずは個人が主体になっている農業経営を変えないとだめぽ。
この個々人が農協に所属して……っていう形態の農業政策は効率が悪すぎる。
人材効率から機材効率から、とにかくムダが多すぎる。
ムダが多いから、どうしたって価格競争に負けるわけで。
野菜類はともかくとして、穀物類はとっとと大規模アグリビジネスに転換すべき。

次に必要なのが海洋資源の研究開発。
とくに養殖関係。今までのような養殖方法ではなく、もっと広い海域を使ってやって生態系そのものを養殖化させるような大規模化を推進する。
幸い、日本には南洋から北洋まで幅広い海洋があるのでこれが可能だ。
海上プラントにはメガフロートなどを使えばいい。

この二点で主食の炭水化物とタンパク源を確保する。

理想としては食料供給における同盟国を確保し、土地を提供してもらいそこを活用する。
代わりに食料生産のノウハウをなどを共有し、現地における増産を実現する。

困難だらけだけど、今後数十年はエネルギーよりも食糧資源の確保が必須になってくる。
早いところ手をつけなきゃいかん。
出来れば国立の食料研究専門の大学および大学院あるいは研究設備が欲しい。
筑波学研都市クラスの食糧自給シンクタンクとなれば、かなり有望。


340:日出づる処の名無し
08/08/20 12:59:45 C6lt6yFO
農業やろうにも、田舎の土地持ち農家が

・高齢
・若いヤツは都会へ
・先祖伝来の土地手放さない
・作らなくても国から金はもらえる
・農協通した流通システム自体がムラ社会
・大手スーパーとかに土地貸したほうが儲かる

で、やる気のある新規参入が無理だからじゃね?

341:日出づる処の名無し
08/08/20 13:27:43 Zd/isQXc
しかも農家金持ってるからなあ。
あまり意識されないが、立派な既得権益だな。

342:日出づる処の名無し
08/08/20 14:20:48 LhbM8UiP
>>333
ゲランのミツコ(香水)は彼女の名前を付けたといわれてるね。

343:日出づる処の名無し
08/08/20 14:55:04 3mbqH9Pr
農地法の改革から手をつけるしかないか。。。

けど、農家は選挙に強いからなあ。
とりあえず、海洋開発とか出来るところからはじめていかないとムリか。

344:日出づる処の名無し
08/08/20 15:05:03 C6lt6yFO
日本の農政、10年50年スパンで考えて本気でやろうとしてたおっちゃん、
そこらへんに根回しして手を打っておこうとしてたら
なんとか還元水とか事務所費とか、どうでもいいネタで潰されて、死んでもーた・・・

345:日出づる処の名無し
08/08/20 15:47:57 qXuQdpF6
ミラーマン植草も冤罪の可能性があるしな。利権の闇は何でもするからね。

346:日出づる処の名無し
08/08/20 16:04:17 izKDMuYA
でも数年前に法改正されて企業が農地買収するのが楽になったんじゃなかったっけ?

347:日出づる処の名無し
08/08/20 16:05:00 8xWfY9QW
ミラーマンは常習犯だろどう考えても

松岡にしても違法な金儲けしてたんだから自業自得

348:日出づる処の名無し
08/08/20 16:58:17 SpPYGpz7
>>347
違法な金儲けって何?

まさか、年に500万円やそこいらの事務所費の話じゃないよね。

それに事務所費にしても、事務所費として計上するのが不適切
だったというだけで、ちゃんと使った金であって、懐に入れたわけ
じゃないから「金儲け」じゃないでしょ。

政党助成金をそっくり懐に入れた小沢みたいなのなら、「金儲け」
とよばれてもしょうがないだろうけど。

349:日出づる処の名無し
08/08/20 19:04:06 3mbqH9Pr
>>346
今はこんな感じっぽいね。

農業生産法人法
URLリンク(www.pref.hokkaido.lg.jp)

350:日出づる処の名無し
08/08/20 19:14:24 C6lt6yFO
たぶん違法な金儲けといわれてるのは、”そこらへんの根回し”の部分だと思う
結局、死んだことで表には一切出ないで済んだけど、かなり深い「色々な事」があったんだと思われ

ただな、どうしても既得権益に預かってる連中は、いまさら新しい方向性や
別のやり方に変えてくれといっても、首を縦に振らないのよ、絶対

そのあたりの、まぁ余りキレイじゃない部分含めて
「将来的には誰かが泥を被る事になるかもしれませんが、上手いこと手打ちにしてくれませんか」的な根回しがあって
まぁ、持ちつ持たれつ、なんとかしましょ・・・の部分のことかなぁ・・・と妄想してる

政治はキレイゴトじゃないから、理想があっても手段では色々あるんだと思うよ

351:日出づる処の名無し
08/08/20 20:46:04 U6GYQl7R
>>167
中韓は国策として通貨を引き下げているので金を落としていってもまったく価値がない。害ばかりある。

さらに、日本はアメリカの国策として、日本の独力で円高を演出し続けなければならないので、
中韓の通貨引き下げされた通貨などほんとうにまったくみじんもいっさいなんの価値もない。

ちなみに、通貨引き下げは宣戦布告と同値である。

352:日出づる処の名無し
08/08/21 00:24:50 9pyPBsma
先祖伝来の農地って言っても、GHQが地主から取り上げた土地を
無料で貰ったのが多いからな・・・
代々の地主階級のほうがよっぽど環境や田畑・山林の維持に努力してるよ

あと、日本の農家は個人商店でリスクを背負いきれないのが問題だったりします


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4051日前に更新/276 KB
担当:undef