【wktk】韓国経済ワクテカ ..
[2ch|▼Menu]
104:日出づる処の名無し
08/07/10 21:05:57 +1GdONPJ
>>96
まさかテコ効果忘れて注文入れて・・・なんてことはないか。
でもそれなら韓国らしい終わり方でいいなと。
米国債売られないといいですが。

>>99
ファンドはわからないけど年金が今月入ってから買い支えてる。
気になります。

105:日出づる処の名無し
08/07/10 21:07:08 6FC3gsDN
現実的に通貨の防衛は不可能だからな。
できることといえば、一時的な維持となだらかな通貨安くらい。
最終的には妥当な数字に落ち着いていく。
時間稼ぎをしているうちになんとか危機を乗り越えられればいいのだが。
国民からして一致団結して政府の足を引っ張っているから厳しいな。

106:日出づる処の名無し
08/07/10 21:20:39 5emiLVYn
>>105
本来の需給に見合う適正なドル相場から乖離した価格を
政府が補助金を出して無理に維持しようとしてるように見える。

107:日出づる処の名無し
08/07/10 21:21:39 dPDR5uEs
>>105

<ヽ`∀´>ウェーハッハッハ! この難局を乗り越えれば10年後はサミットにチョッパリの替わりに入ってるニダ!

108:日出づる処の名無し
08/07/10 21:26:11 FVW83A3W
つーか、「酷使様、酷使様」って使うのやめてくれんか?

この板で流行ってるにしても、専ブラでこのスレしか見とらんから何のこっちゃ分からんし、
別の板で流行ってるなら、なおのことココに持ち込むべきじゃねえだろ。

多用しとる奴一人しかおらんから、嫌でも「来たな」って分かっちまって気味悪いしさあ。
同意してくれんのならレスはいらんからさ。

109:日出づる処の名無し
08/07/10 21:28:33 Q8x3oghw
>>108
オマエが、このスレを見るの止めれば解決だと気付け

110:日出づる処の名無し
08/07/10 21:28:51 GSDKuB4Z
ドル107.32円まで上昇、実需の大口のドル買いとの観測も
URLリンク(jp.reuters.com)

111:日出づる処の名無し
08/07/10 21:32:28 /rLHlbbU
>>96 それに手を出したってことは・・・

玉切れ(介入資金ゼロ)ってことしかないじゃないか
夏は弾けますか?海で、山で、相場で、ヒャッホーィgkbr


112:日出づる処の名無し
08/07/10 21:35:53 9e6u36ab
【半島の夏 緊張の夏】

113:日出づる処の名無し
08/07/10 21:39:39 keWLyQST
まだ要求段階ですが・・・・南北協力基金事業関連は大幅削減されるんだろうな

年予算要求案 276.2兆… 8.4% 増加 (MoneyToday 07/09 12:00)
URLリンク(news.moneytoday.co.kr)
-統一・外交 20%以上増加…社会福祉も 10% 増えて
-政策課題及び高油価民生安定対策予算増額要求

政府各部処が要求した来年予算課基金が総 276兆ウォンに今年予算より 19兆ウォン増えたと集計された.
統一・外交の要求額は今年より 20%以上増えたし社会福祉・保健は 10% 身近に増加した.
企画財政部は 9日このような内容の ‘2009年予算案及び基金運用計画案要求現況’を発表した. 財政部は
部処協議を通じて 9月まで最終案を用意して 10月国会に提出する計画だ.
来年予算基金の総支出規模は 276兆2000億ウォンに今年予算 257兆2000億ウォンより 7.4% 増加した.
予算は 196兆1000億ウォンで 7.4% 増えたし基金は 80兆1000億ウォンで 7.5% 増加した.
要求額増加率は最近 3年間平均増加率水準で去年 8.4%より低くなった. 要求額増加率は総額配分・自律編成
(Top-down) 制度を取り入れた以後ヒトケタを維持している.
分野別では統一・外交予算が今年より 21.6% 増加した 3兆4000億ウォンの必要だという要求があった. 南北
協力基金事業費は 6000億ウォン増額要求があった. 社会福祉・保健は 9.6% 増加した 74兆1000億ウォンだ.
功績年金支出規模が 2兆9000億ウォン増加したからだ. 教育と国防予算は 39兆2000億ウォンと 29兆ウォンで
今年より 8.8% 増加した.
一方社会間接資本(SOC)は今年より 5000億ウォン(2.4%) 減った 19兆1000億ウォンの予算要求があった.
文化観光は 1.3% 減ったし農林水産は 0.7% 縮まった. SOC 予算要求が減ったことは民自事業が活性化になって
落札制も改善や民間資金先次口制もなど制度改善を通じる支援規模が拡がったからに分析された.
政策課題及び高油価民生安定対策に必要となる予算の増額要求も著しかった. 今月から施行された年寄り
長期療養保険は今年より 149.4% 増加した 3375億ウォンの予算が要求されたし旅愁エキスポ支援には 1700億
ウォンの予算が要求された. これは今年予算 23億ウォンより 1031% 増えた金額だ.
庶民住宅資金融資とオーダーメード型装学制度支援にはそれぞれ 1兆8000億ウォン(35.2%), 3000億ウォン(55.1%)の
増額が要求された. 高油価民生安定対策である新材生エネルギー及び底所得層油価補助で 2000億ウォンの
予算が増額要求された.
来年要求案を土台と集計した結果, 各部処の事業費節減規模は 7兆4000億ウォン水準で現われた. 財政部は
予算案編成過程で追加的な予算節減及び活用を推進する計画だと明らかにした.
イヨングゴル財政部予算室長は "来年予算案は研究開発(R&D), 教育など成長動力及び未来備え投資を拡充
すると同時に油価・原資材価格上昇で困難を経験している庶民生活安定に重点を与えて編成する計画"と言った.

114:日出づる処の名無し
08/07/10 21:40:15 we43CLr4
建設業界:中小企業、銀行への資金返済の遅れ相次ぐ

URLリンク(www.chosunonline.com)

不動産景気の落ち込みで建設業界の資金難が加速し、銀行への資金返済が遅れるという事態が相次いでいる。


 金融監督院が9日に発表した「中小企業の業種別延滞率の推移」によると、建設業界の場合は今年5月末現在で
融資返済の延滞率が2.26%に達し、昨年末に比べて0.80%も高まった。


 中小の建設会社の延滞率が上昇した理由は二つ。一つは不動産景気の後退で売れ残りマンションが増加し、
資金の回転が思うように進まないという点。もう一つは国際的な資源価格の高騰で収益性が悪化しているという点だ。


 建設業界が資金難に直面していることから、銀行・保険会社・貯蓄銀行などの債権者は今年4月から自主協定を
締結し、資金難にあえぐ中小建設会社に対して「債務返済の1年猶予」などの支援を開始した。しかし債権者の中で
協定に加入しているのはまだ全体の半分に過ぎず、現時点ではその効果が表れていない。





115:日出づる処の名無し
08/07/10 21:44:18 FkXbIq8c
>>104さま お返事ありがとうございます。
年金でしょうか?出来高に比べて金額がとても小さいのが不気味です。

>>112さま 看取るスレに似たのがありますw
【KRW】ウォンを看取るスレその283【緊張の夏借金の夏】
↑のつぎが
【KRW】ウォンを看取るスレその284【銭が風になって】です。

116:日出づる処の名無し
08/07/10 21:44:31 keWLyQST
アパート抱えて自己破産ですかねぇ

高額貸出者, 江南家出す (MoneyToday 07/09 07:12)
住宅貸し出し金利上昇で利子負担雪だるま
URLリンク(news.moneytoday.co.kr)

"まだ売られなかったです? あらら早く売らなければならないのに…."
ソウル江南区逸院洞に住む金某さん(54歳)はこのごろ一週間に三四回隣近仲介業者を尋ねる.
貸し出し利子と物価は聳える一方アパート値は落ちて家を売りたい心が切羽詰ったからだ.
彼は去る 2006年 2億5000万ウォンの貸出を受けて現在のチォングソルアパト(60u)に入って来た.
当時は家賃が天井不知で走ることで期待した. しかし金さんの念願とは違い家賃は落ちて利子負担が
ますます大きくなると初めから家を売ることに決心した.
最近江南では金さんのように貸し出しであると負担のため家を出す人々が増えている.
特に 3億ウォン以上高額貸出者たちの出物が積もる. これらは大概 '江南不敗神話'を信じて 2〜3年前
不動産好況期に貸出を受けて江南アパートに投資した人々だ. 利子急騰と家賃下落で 'マイナス受益率'を
記録すると利子負担を減らすために出物を出していること.
8日現地仲介業者と金融界によれば銀行金利が最近一月の間 0.3〜0.5%ポイントも上がり高額貸出者の
金利負担が大きくなると 10億ウォン以上の高価アパート出物が続いている.
江南区逸院洞のある仲介業者には金利負担出物が 10余件もある. 松坡区蚕室5団地の仲介業者にも
3億ウォンの貸出をうけた出物が 5件, 4億ウォン融資を受けた出物 3件がそれぞれ出た. これら出物は
気配より安い急売だが買うという人はいない.
仲介業者関係者は "高価アパートは軽重の差があるだけ貸し出しを抱いて家を買った人々が多い"
"家賃下落勢に不安感を感じた貸出者たちの急売物が大部分"と言った.
道谷駅十字路にある L不動産関係者は "最近ドングブセントレビル 177u型が気配より 3〜4億ウォン安い
22億ウォンに出た"と "毎月 300万ウォンほどを利子支出している家主が負担を減らすために出した"
"隣近大峙洞味到アパートやウソンアパートなど比較的古いアパートも貸出利子が負担で出す場合が
少なくない"と仄めかした.
不動産専門家たちは江南高架アパートの場合少なくない人々が高額貸出をうけてアパートを購入したから
家賃下落が続く場合と同時に負担による出物がずっと出ることで見込んだ.

117:日出づる処の名無し
08/07/10 21:45:48 we43CLr4
おお、つらいつらい

生産者物価、10.5%急騰

URLリンク(japanese.joins.com)

 6月の生産者物価が98年の国際通貨危機以降、最も高い上昇率となった。

先月と同じく原油高騰による。中央銀行の韓国銀行(韓銀)が9日に発表した生産者物価動向によると、
 6月の生産者物価指数は前年同月に比べ10.5%上昇した。

韓銀は生産者物価の統計基準年度を2000年にしていたが、経済システムの変化を反映するため、
 今年6月から05年に変更した。韓銀が先月発表した5月の生産者物価上昇率は11.6%だったが、
 これを05年ベースに直して計算すると9%になる。

このように基準年度が変わり、生産者物価上昇率が突然下がったように見えるが、6月の上昇率を
 従来の基準で計算する場合、約12.5%になることから上昇傾向には変わりがないわけだ。



118:日出づる処の名無し
08/07/10 21:51:38 UcOjLtVn
さすがに今回のは誤作動だと思う。

119:日出づる処の名無し
08/07/10 21:52:11 keWLyQST
金利上昇中

韓銀緊縮時事..CD金利一日の間 0.03%p ↑ (MoneyToday 07/10 16:56)
最小 5.50%まで上昇予想
URLリンク(news.moneytoday.co.kr)

住宅担保貸出の基準金利になるる譲渡性預金証書(CD) 91日物金利が一日に 0.03%ポイントも上がった.
CD金利は韓国銀行が物価を取るために金利引上げに出る意思を表明しながら上昇幅が拡がった.
市場参加者たちは CD91日物金利が最小 5.50%, 最大 5.60%まで上がる予想を既定事実化している.
10日証券業協会が発表した CD 91日物金利は 5.44%で今月に入って 0.07%ポイントも上昇した. 一日 0.03%の
ポイント上昇は去る 3月24日以後初めてだ.
CD金利上昇触発が企画財政部で始まり上昇幅を育てたのはは韓国銀行だった. この日韓銀は物価対策のため
金利引上げに出る意思を表明した.
私たち銀行関係者は "CD金利が同じ満期銀行債金利より高くなければならないが低い水準にあった"
"最小限 5.50%まで上がると CD金利が(銀行債より)上になる"
7月から施行された銀行債に対する有価証券申告提出も CD金利水準を高める要因だ. 国民銀行関係者は
"銀行債発行に制限がかかったから CD 発行が増える"
CD金利上昇見込みが広まり、ある市銀が 5.45% 水準で CD 91日物発行を推進したが CDの買い手は現われなかった.

120:日出づる処の名無し
08/07/10 21:52:27 NwWDyNVp
>>64を見て、戦国自衛隊思い出した。
「天然の防衛拠点の前には、必ずこれを守る陣地を置く。」
だったっけ。
天然の防衛拠点(対馬海峡・日本海)の前(半島)に陣地(同盟国)を置く、のかな。
対馬海峡、わざわざ守らなければならないほど狭くもないのではないかと。

121:日出づる処の名無し
08/07/10 21:54:55 yYOLq3gq
>96
仮にも中央銀行が先物で介入とかw

もしかして、現物と区別がつかずにハイレバでやらかしたとかなのか?

122:日出づる処の名無し
08/07/10 21:55:32 WFxrc99Q
>>113
一瞬、南北協力飢饉事業となっ?・・・と。

123:日出づる処の名無し
08/07/10 21:57:06 keWLyQST
手遅れな気がしますが

政府, 上限制・再建築規制解く(MoneyToday 07/10 15:24)
URLリンク(news.moneytoday.co.kr)
-首都圏今年 30万世代建設達成不可能
-民間買入宅地費一部認めることに
-再建築賃貸・小型住宅義務の割合など緩和検討

分譲価格と家賃上昇抑制のため導入された分譲価格上限制と再建築・再開発規制が順次解ける見込みだ.
国土海洋部は民間が自体宅地を買い入れる住宅事業に対して分譲価格上限制を弾力運用する事にした.
また再建築核心規制事項だった賃貸住宅・小型住宅義務の割合と再建築超過利益負担金なども下半期
住宅市場動きによって緩和することを検討している.
淘汰号国土海洋部住宅政策官は 10日 "分譲価格上限制で宅地費を目利きに算定するようになると民間業社が
事業を中断して結果的に住宅供給萎縮を呼んで来ている" "民間が土地を自体買い入れて住宅を分譲する
場合買入価格の日程部分を宅地費で認めてくれる事にした".
"ただ帳簿メイブが 100%を認めることではない" "また再開発, 再建築事業は既存の分譲価格上限制の
フレームが維持されること" "都心内住商複合アパートの加算費を一般アパートより追加引き上げる方案も
含んで上限制規制改善法案を出すこと"
これと共に国土部は再建築規制緩和方案に対しても綿密に検討していると明らかにした.
"現行再建築規制の中で非現実的な部分に対しては家賃安定を害しない線で改善する方針" "賃貸住宅・
小型住宅義務割合と再建築超過利益負担金などに対しても綿密に検討している"
"組合設立か以後にも再建築組合員地位譲り渡しを禁止する部分を許容することを検討している"
度政策官はただ下半期住宅市場動向を綿密に察した後規制緩和可否を決めると強調した.
国土部がこのような規制緩和方針を決めた理由は民間住宅供給がますます萎縮しているからだ.
度住宅政策官は今年首都圏 30万世代住宅供給達成は大変だと公式認めた.
"公共宅地では学校用紙負担金問題で住宅供給が引き延びになっているし民間では分譲価格上限制などで
住宅供給に積極出ていなくて, 政府の最初計画達成が難しくなった"
これによって今年住宅供給規模は 25万~26万世代になることと見通した.

124:日出づる処の名無し
08/07/10 21:59:27 8/bC/dbm
さっき東亞で戸締りを〆てやった。
的外れめ。

125:日出づる処の名無し
08/07/10 21:59:30 rtPPrnfs
>>64
引くも押すも日本の自由にはならんだろが。
日本と韓国は同盟してるワケじゃないし、その見込みも無い。
アメリカを介して繋がってるだけ。
アメが引きゃあ、日本だって引くだろ。それだけの事だ。

126:日出づる処の名無し
08/07/10 22:02:12 9nyJggEg
最近、流れ速いな。

127:日出づる処の名無し
08/07/10 22:03:51 R6GUGpGc
梅雨で増水しているからじゃね?

128:日出づる処の名無し
08/07/10 22:09:22 keWLyQST
MoneyToday CP特集シリーズ

[CPの氾濫]?禁断の実, オプションCPの復活 (MoneyToday 07/07 09:05)
過去カード危機の主犯 … 銀行, 中長期割引手形名目 ‘水底取り引き
URLリンク(news.moneytoday.co.kr)

しばらく市場から消えていたオプションCP(引続売買条件付き企業手形)が静かに復活した.
オプションCPは 2003年カード事態の主犯の中で一つに指目されて, 市場で事実上禁止されてきた.
しかし何年前から CP 市場の仕手, 銀行総合金融勘定が出て取り引きを再開している. カード危機では
金融政府の度強い事情をビキョガン銀行が貸し出しの一種という名目で水底取り引きを始めたのだ.

★A1 等級対象, 低金利で ‘変形’
現在オプションCPは中長期割引手形という名前で総合金融業を兼ねている銀行(新韓, 私たち, 外為)が
扱っている. 名称だけ変わっただけ約定内容や構造は過去オプションCPとほとんど等しい.
中長期割引手形は 3ヶ月満期 CPを一定期間(通常 3年) 間自動で借換発行するように裏面契約を結んでいる.
約定違反時所定の違約金を支払わなければならないという点も過去と違わない.
ただ論難の当事者だった投信社の代わりに銀行が契約主体に出たという点が変わっただけだ. 優良企業を
対象に金利水準をちょっと低めたという点も車なら車(?同じ)だ.
銀行は信用度が高い A1等級企業を中心にオプションCPを積極的に買い入れている. 大部分政府や地方
自治体を背に負っている公企業が対象だ. 銀行立場ではリスク管理が容易で, 大規模資金を安定的に
運用することができるからだ.
特に発行社の信用等級が落ちれば借換買入を断るように契約を結んでいて, 流動性危険でも一歩退いている.
銀行としては損害見るまでもない商売であるわけだ.
銀行圏総合金融部ある関係者は “過去オプションCPは融資機能のない投信社が発行社と直接はんこを
押して便法でファンドなどに編入したのが問題がなった” “しかし中長期割引手形は CPを媒介にした
貸出約定の一形態で銀行が融資を主業務にしていて大きい問題がない” “金利が低いが普通発行社の
信用等級が下落すれば借換発行を中断することができる”
金利恩恵を与える代わりに発行社が相当部分リスクを引き受けている形態というのだ.
(1/3)

129:日出づる処の名無し
08/07/10 22:10:23 keWLyQST
>>128のつづき
実際に銀行が主導したオプションCPの金利は一般CPにと同じかやや低い水準を見せている. 過去の
オプションCPの場合, 買入金融機関が満期延長を保障する条件で高い金利を提示するのが普通だった.
現在オプションCP 金利は当社字間協議によって譲渡性預金証書(CD), 一般貸出, 利率スワップ(IRS) などを
考慮して決まる. 一般的に 3ヶ月借換の毎に 91日物 CD金利に信用スープレッド 10〜20bp 程度を加えて
決まる変動金利構造で知られている.
最近 1年間一般CPの CD 備え平均スプレッドが 33bpでありオプションCP 金利が一般CP 金利よりかえって
低い場合も発生する. 一部企業ではスワップを通じて固定金利化する事例まで感知される.

★銀行.発行社, リスク ‘不感症’
問題は一部企業らが金利恩恵と満期延長效果に目が眩んでオプションCPを無差別的に利用している点だ.
1兆ウォン内外のオプションCPを大量で発行する場合も目立つ. SH工事と韓国電力公社が代表的な事例.
現在 SH工事のオプションCP 残額は 1兆3000億ウォンに達して, 韓国電力公社も 8000億ウォン水準を
維持している. 全体 CP 残額の 67-90%線に達するおびただしい量だ.
もっと深刻な点は本質的に短期金融商品であるオプションCPを中長期割引手形という名目で指標上で
長期借入金に扱っている点だ. 発行社が豊かな流動性を保有した銀行との約定に無限信頼を送っている.
一部では企業信用等級下落時に銀行が一方的に買入中断できるという契約内容を見逃す場合もある.
一公企業財務担当者は “発行企業らが調逹政策変動などで早期に引き替えることができれば違約金を
支払えば良い” “しかし与信業務を遂行する銀行立場では核心顧客に対して買入反対することができるか?”
過去オプションCPと係わった論難も金融機関に対する無謀な信頼から始まった.
2003年当時, 買入金融機関だった投信社たちはカード社たちが流動性危機に逢着すると発行社に早期償還を
要求した. その結果 裏面約定を問題視したカード社との紛争が始まったし, マネーマーケットファンド(MMF)
投資者との葛藤にまで飛話された. もちろん金融監督院は投信社がオプションCPを MMFに編入したことを
問題視したが, 発端は金融機関の裏面約定違反から始まった.
証券会社一クレジットアナリストは “銀行総合金融勘定のオプションCPを違法だから見る根拠はないが,
過去のように流動性問題が起こればいつでも金融政府が介入することができる” “すぐは金融監督院が
市場衝撃を憂慮して観照的姿勢を取っているが, カード事態のような事が起らない保障がない”
“このような制度的リスクを見逃しているのも大きい問題”
(2/3)


130:日出づる処の名無し
08/07/10 22:11:06 FVW83A3W
>>109
俺は、罵倒語がほとんど飛び交わないこのスレで、それは「カッコ悪い」と言ってるだけだよw

まあ少なくとも君は同意してくれなかったようなんで
「酷使様」をNGにして消えるとする。

131:日出づる処の名無し
08/07/10 22:11:44 iscT5Gv3
4enn

132:日出づる処の名無し
08/07/10 22:12:05 keWLyQST
>>128-129つづき
■カード危機主犯, オプションCPとは
オプションCPは一定期間(1〜3年) 間 3ヶ月満期 CPを自動借換発行するように裏面契約を結んだ企業手形だ.
企業立場では長期間満期延長を保障受けることができるし, 買入金融機関たちも高い金利を提示できる長所で
ひととき脚光を浴びた.
しかし 2003年カード危機以後, 最大買入機関だった投信社たちが金融政府の撤退にあいながら市場で足跡を隠した.
当時金融監督院は投信社がオプションCPをマネーマーケットファンド(MMF)に編入することは違法という有権解釈を
した. また観点によって解釈が違うことができるが, 有価証券にあたる CPの満期を歪曲する裏面契約を問題視して
オプションCP 売買自体を事実上禁止させた.
仲介に出た証券会社たちにも火の粉が飛んだ. 早期還売の時違約金を出すように約定を締結したことは一体の
保証行為を禁止した関連規定を違反したというのだ.
しかし銀行には監査の刃が及ばなかった. オプションCP 編入額が相対的に少なくて, 論難の焦点が投信社の
MMF 編入によるカード社及び投資者との紛争に合わせられていたからだ. 当時銀行としては金融政府が急な火を
消すことを注視してこっそりとしっぽを下げていればいかった.
そしてオプションCPが市場の関心で遠くなると, 中長期割引手形という名前で水底取り引きを再開したのだ.
(3/3)

133:日出づる処の名無し
08/07/10 22:22:00 RW+6P+Kd
俺様のネット環境に配慮して使ってはならない言葉を決めるというのは
ある種の言論弾圧だよな。自分のネット環境は自分の責任で構築する
もので、他人にその責任を押し付けてはならない。

134:日出づる処の名無し
08/07/10 22:26:59 keWLyQST
これもCP特集記事

SH工事 1兆ウォン台オプションCP, 長期借入金遁甲 (MoneyToday 07/07 09:01)
[CP 1ゾクルロブ]? 銀行と理解一致 '戦略的選択'.."市場混乱憂慮"指摘も
URLリンク(news.moneytoday.co.kr)

SH工事は最高の信用度を誇る建設公企業の一つだ. 事業案真心はもちろん長期収益性, 財務融通性まで
どれも抜けるのがない. ソウル市という心強い背景が業種リスクを完璧に防御しているのだ.
銀行立場でも最高の顧客だ. 分譲性が優秀なソウル地域で数十兆ウォン規模の公共住宅事業をする人々が
倒産する可能性はほとんどゼロ(0)に近い. 顧客に確保すれば, 低利貸し出しに出ても年間数百億ウォン位の
マージンは当たり前だ.
SH工事と銀行の緊密な共生はこのような実利次元の利害関係で始まった. そしてこれらの密月は SH工事の
企業手形が急増した決定的なきっかけになった.
(1/3)

135:日出づる処の名無し
08/07/10 22:27:50 keWLyQST
>>134のつづき
★CP 残額 90%がオプションCP
SH工事の先月末 CP 残額は 1兆4800億ウォン(預託決済院集計)に達する. これらは去年 5月初めて CP 残額
1兆ウォンを超えた後, 一年過ぎるように 1兆クラブに至ることをあげている.
注目する点は SH工事の企業手形大部分を銀行が吸収しているというのだ. 去る 5月末まで全体企業手形残額の
90%に迫る 1兆3200億ウォン分が銀行総合金融勘定に編入された. 一般CP 残額はわずか 1600億ウォンに過ぎない.
総合金融型 CP 依存度にだけ計算すれば国内企業の中で敢えて対敵する相手がいない位だ.
SH工事の CP 構造をもうちょっと深く掘り下げれば銀行との関係がもっと明確になる. これらの総合金融型 CPは
3年間 3ヶ月単位で満期を延ばすように特別に設計されている. 市場ではほとんど消えた所謂オプションCPが
これらの主要資金調逹院になっているのだ.
オプションCPは工事立場で見れば長期間満期到来心配を減らすことができるし, 銀行としても大規模貸出資産を
安定的に確保することができるという点で魅力的だ. オプションCPは両側の欲得が合致した ‘ウィン-ウィン構造の
戦略品’となるわけだ.
URLリンク(image.moneytoday.co.kr)
しかし資本市場でこれらの ‘合作品’に下った評価は落第点水準だ. SH工事はまず財務指標から深刻な混乱を
惹起させている.
SH工事が明らかにした短期借入金依存度は昨年末基準 8.8%に過ぎない. しかしCP残額は 1兆7700億ウォンまで
聳えた. 全体借入金 8兆5344億ウォンと比べると CP 比重が 20.7%に達する.
工事側主張に代入すれば, CP比重が短期借入金依存度より格段に高いものすごい状況が演出されているのだ.
このように全体が部分より小さな奇現象をどんなに説明しなければならないか.
答は簡単だ. SH工事が CP残額の大部分を占めるオプションCPを短期借入金で計上しないせいだ. 3ヶ月満期だが
3年の間延長が可能なので, 長期借入金で見なければならないというのがこれらの論理だ.
実際にこれらの監査報告書にも短期借入金項目に一般CPだけが含まれている。 3ヶ月満期の明白な短期資金が
恣意的解釈で長期調逹金に様変りしたのだ.
ユンヤングファングッドモーニング新韓証券クレジットアナリストは “オプションCPの場合, 2003年カード事態当時
発行社と投資字間紛争で飛話された一例のようにカウンターパーティーリスク(取引業者大房危険)に逢着する
可能性がある” “銀行が一方的に約束移行を拒否することもできて, 監督政府の制裁のような制度的リスクも
持続する”と言った. また “1兆ウォン以上をオプションCPに調逹するというのはよほど危ない冒険”と警告した.
(2/3)

136:代表戸締役 ◆jJEom8Ii3E @株主 ★
08/07/10 22:29:26 桜 xDUR6oGd
支援

137:日出づる処の名無し
08/07/10 22:30:27 keWLyQST
>>134-135つづき
★会社債発行も隠密に
会社債市場でも SH工事と銀行間の隠密な関係が続く. SH工事は公募会社債をほとんど発行しない企業だ.
昨年末基準 SH工事の会社債規模は 3兆2667億ウォンだ. この中 3兆ウォン以上は私募社債に発行された.
公募社債は数百億ウォンに過ぎないと言うのが工事側の説明. 信用度が高くて有利な条件で私募社債を発行
できるというのが表面的理由だ.
しかし実際をのぞき見れば SH工事と銀行の間の本音を見当をつけることができる. 私募社債は有価証券申告で
提出義務がなくて発行手続きが簡便だ. 何より発行企業の情報を公開しなくても良いという利点がある. 銀行など
買入者立場でも金利などを主導的に調節することができて有利な条件で債券を仕こむことができる.
会社債市場でも徹底的に帳幕後に隠れて彼らばかりの取り引きに夢中になっているのだ.
結局問題は SH工事の歪曲された資金調逹慣行が市場に及ぶ波長だ. もちろん SH工事のように心強い財務的
志願者を置いた公企業だ, かなりの信用リスクに露出する可能性が少ない. しかしこれらのように大規模 CPを
発行する企業が調逹構造を急に変える場合, 市場衝撃は意外に大きくなることができる. その過程で流動性や
金利まで影響を受ければ, 善意の被害企業が生ずる可能性も濃厚だ.
証券会社他のクレジットアナリストは “SH工事のような建設公企業たちは政府及び地方自治体の直間接的支援を
もらっていて, 流動性危機に逢着する可能性が実在的にあまり大きくならない”と “問題は大規模 CP発行企業が
一瞬に大規模償還に出るなど市場に衝撃を与える場合, 信用危険に逢着する企業らが生ずる点”
(3/3)

138:日出づる処の名無し
08/07/10 22:31:16 FVW83A3W
まあレスはするが・・・
全然強制はしてないでしょw
ただのお願い。

しかし、俺自身はその言葉を透明あぽーんして解決してるんだから、もう解決済み。
どうぞ、「酷使様」ってこれからも使ってくださいな。
俺は見れないけど。

>オマエが、このスレを見るの止めれば解決だ

むしろ>>109のこの方の言葉のほうが強制的だし言論弾圧だよねw

皆さんスレ汚してごめんなさいね。

139:日出づる処の名無し
08/07/10 22:31:34 prw6EeEr
13 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2008/07/09(水) 15:18:24 ID:2yx0WB/H
久しぶりに書き込みます。ずーっとネット上の人間観察をしている者でございます。
1年位前に、このスレを潰すと書き込んだのですが、見事にどんどん潰れていきますね。
現在の住人の方々は潰れてなんかいやしない。100スレ越えた。何言ってんだ?と言われるでしょう。
しかし最初から住人だった方々は酷い状態だと実感していることでしょう。
この話も現在の住人の方ではなく、最初からの住人の方々に向けた話であります。

私が行ったことは些細なことです。本当のところ私が直接的に潰すことなど不可能。一人ではできません。
そんなにレスもしていないし、私は何もしていないに等しい。

私が行ったことは、部外者を拒み結束する住人達に対して懐疑心を植えつけただけです。
常に敵がいるのではないか?私が現れるのではないか?という懐疑心です。
私は話題を振るだけで良かった。私が振った話題でスレが流れ住人同士の攻撃が始まりました。
その後私は合の手を入れ、争いを助長させただけです。それによって住人同士の敵対心が生まれ、結束が弱まった。
罵り合いが始まり、居心地の悪くなった住人が離れていったのですね。
コテハンまでもが住人を攻撃して、攻撃された住人はコテハンに反撃を始めました。
私ではないかという濡れ衣を着せられた住人の方が多かったのではないでしょうか。お気の毒ですね。
私が現れたと判断された時の決まり文句が定着しているようですね。○○○○○君でしたよね

テンプレに大層なことが書かれておりますが、新規に訪れた人にとっては現在は何を目的とした
スレッドなのかも分からない状態になりましたね。雑談、落書きでしょうか。
現在の私の興味は、同質の生き残っている”関連スレ”に移りました。
今度の土日にでも潰す作業を始めますので良かったら見に来てください。

このスレッドで工作員という言葉が頻繁に出てきますが、私は工作員ではありません。
単なる暇つぶしです。人間観察が趣味とでもいいましょうか。おもしろいんですね。
私の希望をしいて言うならばテンプレに付け加えていただきたいですね。
隣国は敵国である。しかし隣国を排除しようとすれば自らが排除されることも
覚悟しなくてはならない。実際の国の話ではなくこのスレ住人の方々のことです。
住人の攻撃性が住人に対して向けらるんですから、おもしろいんですね。
研究材料にはもってこいでした。日常社会ではないネット社会の
おもしろさがここにあったんですね。

140:日出づる処の名無し
08/07/10 22:36:49 SNST5Gds
>FVW83A3W
人にお願いする文書じゃないよ。何様のつもりだ!!


141:日出づる処の名無し
08/07/10 22:38:30 ZfIdz0Jy
>>76
さっきまで劇2見てた俺の麦酒返せw

142:日出づる処の名無し
08/07/10 22:39:24 4lk1uHvc
>>125
アメリカの本土は太平洋の反対側ですからね。危機感の
レベルがちょっと違うと思います。日本のためにならないことが
アメリカのためにもならないことを理解してもらえれば
協力は得られると思います。

もし朝鮮半島が全部中共やらロシアになったら、連中は中の人の
入れ替えとかやりかねないんで、無能な働き者云々は余り期待
出来ないかと。

とは言え民主主義国家がとりうる方法であの半島をまともに
動かすのはとっても難しいので、見捨てろという意見も
あながち間違ってないと思います。全く明治の頃そのままだ。


143:日出づる処の名無し
08/07/10 22:40:24 keWLyQST
CP特集からもうひとつ 自転車してて倒れたWooyongの記事です
液晶バックライトをSamsungに納入してたんだっけ?

[CPの氾濫]?流動性分析 '核'歯が抜けた (MoneyToday 07/09 09:48)
評価業界, 客観的資料確保切実
URLリンク(news.moneytoday.co.kr)

今年 2月末信用評価業界をひっくり返す信用事件が起こった. コスタック上場企業で比較的堅実と
知られたWooYongが最終不渡りを出したのだ.
資金事情が良くないという指摘を受けてはいたが黒字を出してイッオッドンデだ三星電子ナムプムシェア(?)が
高い業社なのでWooYongが急に不渡りを出すと予想した人はあまりいなかった.
信用評価師アナリストたちは顔をあげることができない地境だった. 会社債信用評価を受けてわずか十日余りで
不渡りになったからだ. 当時評価師は韓国信用評価と韓国企業評価で等級部で業社が不渡りを出したことは
それぞれ去る 2005年と 2007年以後初めてだった.

◇新平社の言い訳: "そんなに易しく崩れるとは…"
WooYongが不渡りを出すと信用評価社への非難が激しおきた. 即不渡りになる会社の信用等級を維持(BB-)とした
こともそうだし信用評価社が評価対象業社の短期流動性事情に対して文盲と同じアニオッヌか(?)という指摘だった.
実はWooYongの資金難に対する憂慮は昨日今日の事ではなかった. 三星電子に対する納品は減っていたし在庫額は
大きく増えていた. 現金が窮することは易しく類推することができた. 去年には高金利海外新株引受権附社債(BW)を
発行して困惑を支払ったりした.
(1/3)

144:日出づる処の名無し
08/07/10 22:41:41 keWLyQST
>>143のつづき
信用評価社がこんな事実が全然分からなかったと見ることは難しい. それにもかかわらず "そんなに易しく不渡りを
出すこととは思うことができなかった" というのが信用評価師アナリストの告白だ.信用評価をしながら, それも資金難に
苦しむ業社に対して十分な資料確保と綿密な検討ができなかったという非難を兔れるあてがない.
しかし一方では流動性事情が切迫という事実を気づくことができなかった理由が何なのかその言い訳に耳を傾ける
必要もある. 信用評価師アナリストたちの言葉通り "それが現実"であることがあるからだ.
WooYongは 1月初 100億ウォンの転換社債(CB)を発行して 'BB-' 等級を受けた. まもなく 150億ウォン規模の新株
引受権附社債(BW) 発行を推進したし, 2月 18日に韓国企業評価と韓国信用評価は 'BB-'を維持した.
BWに対する評価依頼が入って来た当時 2007年末基準の事業報告書がまだ作成されない時点だったから評価社は
外部に公開されない可決山資料を提出受けて検討に入って行った.
2007年 3半期末備え 4半期末の運転資金と順次入金がそれぞれ 30億ウォン, 40億ウォンずつ増えたことを除き
2008年 1月の評価と大きく変わった点を見つけることができなかったと評価社は明らかにした.
URLリンク(www.thebell.co.kr)
韓国企業評価は "短期的な資金需給計画課借り入れ負担水準の変動成り行きなどを考慮する時流動性危機を
感知するに値する深刻な兆しを見つけることができなかった"と説明した. Wooyong側が BW 調逹過程で評価社に
提出した資金の使用計画によれば短期的ば借入金償還資金は 48億ウォン水準に過ぎなかった.
(2/3)

145:日出づる処の名無し
08/07/10 22:42:00 SNST5Gds
支援

146:日出づる処の名無し
08/07/10 22:42:11 4WnfHkvd
なんじゃそら。支援

147:日出づる処の名無し
08/07/10 22:42:33 keWLyQST
>>143-144のつづき
★代用する代用治日だけ
朴チュン性韓国信用評価研究委員 曰く "分析時点によって流動性分析の結果が非常に異なって現われることがある"
"単純な財務割合だけではない営業, 財務側面で多様な因果関係分析が隋伴されるから客観的資料確保が必須"
企業が等級を依頼しながら日報形態の財務情報を提出すると言っても 2株内外の分析期間を経って等級が決まるので
公示される時点で企業の流動性は依頼である基準の情報と相異なっていることもできる.
流動性変化がひどい投機等級業社ならこれがもっと大きくなる. しかも流動性分析で除くことができない CP 情報への
接近が制限された状況で客観的判断を下げるのは易しくない.
CP発行情報は銀行連合会を通じて残額と満期別償還規模, 金融機関別保有残額が報告されるが企業の信用情報で
接近が制限的だ. 発行総額を把握する位が可能で評価業界は企業が提出した情報の信頼性を確認するため活用して
いる実情だ.
特に発行手続きが難しい会社債と違い CPは取引銀行と簡単な協議を通じて発行になったりして昨日と今日の流動性が
変わる余地もある. インサイダーではない以上第3者が公開された資料だけでこれを把握することは不可能に近いという
指摘も出る.
評価社は分析時点での流動性を把握するために可決山資料を始じめ, 合計残額試算表と銀行連合会の与受信現況などを
動員している.
また銀行の融資情報と連帯会議与受信現況の対照を通じて資料の真実性を判断する.
銀行で貸し出しが実行される場合 銀行連合会の融資情報に登載になるが一部金融機関は資料をあげない場合もあって
与受信現況より融資情報の数値が小さいのが一般的だ.
もし与受信現況の数値がもっと大きければ追加で事由を把握しなければならない式だ.
黄人徳韓国企業評価評価4室長は "正確な現況を把握することができないがそれさえも現在のインフラでは一番最善の
方法"と言いながら "企業の鮮やかな資料接近に制約が多い"と吐露した.
今年 4月頃評価社が先を争って企業手形の定期評価を強化すると出たのはこのような難しさを乗り越えようとする努力の
一環に解釈される.
韓国信用評価は必須評価資料を補強して分析方法論乙科同時に CP評価の事後管理過程次元で個別企業の流動性変化を
綿密に観察するという立場を明らかにしたりした.
韓国企業評価は根本的に CP 情報の非対称問題を解消するために CP発行登録制度と資産流動話法による ABCP コンディユイッの
導入など制度改善を主張した.
黄人徳韓国企業評価室長は評価業界内 'CP情報センター'を運用して日本のように発行者が CP 発行, 流通実績を定期的に
知らせて事後管理されるようにしようという提言を言ったりした.
(3/3)

148:日出づる処の名無し
08/07/10 22:49:57 TRiKnfGV
 そろそろ、旅行収支の改善に取り組む気になったのかな?

【韓国】李明博大統領 青瓦台職員に海外旅行自粛を呼びかけ〜夏休みシーズン前で[07/10]
 スレリンク(news4plus板)


本格的な夏休みシーズンに先立って、李明博大統領が大統領府=青瓦台の職員に対し、海外旅行の
自粛を呼びかけたことが明らかになりました。

李明博大統領は先週、青瓦台の首席秘書官会議で、「原油価格の高騰で経済状況が悪化している中で、
青瓦台の職員だけでもなるべく海外旅行を自粛して、旅行するなら国内を旅行して、地域経済の発展に
役立ってほしい」と述べたということです。

このような大統領の発言について、青瓦台では、「あくまでも青瓦台の職員に対して率先して海外旅行を
自粛しようというもので、強制するものではない」と説明していますが、最近、韓昇洙(ハン・スンス)国務
総理ら政府高官が公務員に対して、相次いで国内旅行を勧める発言をしており、公務員の間に少なからず
影響を与えるものとみられます。

149:日出づる処の名無し
08/07/10 22:59:34 UcOjLtVn
>>148
あちこちに出かけては金を落としてる感じがするな。

150:日出づる処の名無し
08/07/10 23:01:27 zVTJqkFi
wktk

151:日出づる処の名無し
08/07/10 23:04:08 z2jlzo6V
>>148
小出しにしていくつもりかな。
早急に全国民に告げたいでしょうにw

152:日出づる処の名無し
08/07/10 23:06:48 bhs7OVGI
外務省のページが、またもや落ちている・・・
なんなんだろ・・・

153:日出づる処の名無し
08/07/10 23:12:12 bpsIMiPK
>>148
どう考えても足りないよね。
国民全てに渡航自粛勧告したほうが数時間は生きられる。

そう、間違ってたのは漏れじゃない。世界の方だヽ('A`)ノ
酷使様と書くとレスに虫が寄らないとな。

154:日出づる処の名無し
08/07/10 23:15:12 bhs7OVGI
>>153
それは、出来ない。韓国が世界と戦っていくのに
鎖国するようなもんだから。韓国一国では生きられないので
どうしたって、世界の旅行して見聞を広めてもらわないと困る。

長期的には。短期的にはやめてほしいだろうけど。

155:日出づる処の名無し
08/07/10 23:18:06 hUAZg9DG
>>154
困らない

156:日出づる処の名無し
08/07/10 23:27:03 keWLyQST
在韓外資企業 "10ヶ所の中で 3ヶ所だけ下半期投資" (MoneyToday 07/10 11:00)
大韓商工会議所 845社の調査..国際投資環境悪化も 56.7% 返事して
URLリンク(news.moneytoday.co.kr)

国内大企業が今年投資拡大に出ているが在韓外国係企業の下半期投資は不振と調査された.
下半期投資計画がある外国係企業らは 10ヶ所の中で 3ヶ所に過ぎなかった.
10日大韓商工会議所が最近在韓外国企業 845社を対象に調査した ‘在韓外国係企業の投資見込みと課題’に
よれば全体回答企業の 31.1%(大企業 39.1%, 中小企業 29.5%)だけが下半期に投資計画があると明らかにした.
残り 68.9%は投資計画がなくて今年の下半期には外国企業の国内投資が不振な様相を見せることと見込まれる.
下半期に投資計画があると回答した 31.1%の企業は去年下半期に比べて '投資を拡大する’(45.1%) が‘昨年同期と
類似’(43.9%), ‘縮小’(11.0%) などに比べて多いことと調査された.
外国係企業らは下半期に国内外投資環境がより劣悪になることと見通した.
‘下半期に国内投資環境をどんなに予想するのか’と言う質問に全体の 57.9%が ‘劣悪になること’と返事した.
‘改善する’という意見は 14.0%に過ぎなかった.
‘劣悪になること’と見通す理由は ‘為替及び金利不安長続き’(34.5%), ‘国内景気鈍化’(31.6%), ‘物価不安長続き’
(29.9%), 掻賜与でも(?デモ)悪化‘(2.9%) などの順序で現われた.
下半期国際投資環境も '劣悪になる’という回答が 56.7%で ‘よくなる’(9.4%)という回答より 6倍程多かった.
理由は ‘油価及び原資材が急騰長続き’(66.4%), ‘国際金融市場不安定長続き’(23.9%), ‘先進国景気鈍化’(8.2%)
などだった.
外国係企業らは今後の投資活性化のために ‘認許可行政規制緩和’(28.4%)‘を 1順位政策課題で指折った.
’租税減兔拡大‘(27.3%)が後を引き継いだし ’政策一貫性油脂‘(19.5%), ’物流インフラ改善‘(10.4%), ’労社関係安定‘
(8.9%), ’チープな産業用紙供給‘(3.8%), ’盤外夜の十二時で解消‘(0.9%) などの順序だった.
大韓商工会議所関係者は “新しい政府出帆以後外国人投資誘致のために政策政府が投資環境改善努力に積極的に
出ているが外国係企業らが感じるにはまだ力不足である状況"と指摘して "外国係企業らの投資をふやすためには
行政規制緩和, 租税減兔などでより果敢で画期的な改善が必要だ"と主張した.

157:日出づる処の名無し
08/07/10 23:31:38 PvvB663s
>>96
9月以降も戦える資金手に入れたと考えていいのかな。新たなリスクと共に。
まだ判断材料不足か...。

158:スパーク
08/07/10 23:35:55 BzhEbiIi
>>154

今日、聞いた話ですが、韓国にはBK21という名前の科学研究費があるのですが、
このお金で韓国の大学院生を海外の大学院に派遣しているそうなのですが、
派遣した大学院生がほとんど韓国に帰ってこないらしいです。

政府のお金で派遣しても、学位所得後の拘束がないそうです。

どういう風にお金が支払われているのかは知りませんが、政府(教育部)もウオン安になるように
頑張っている様です。

159:日出づる処の名無し
08/07/10 23:45:18 k1oqDe0J
>>158
本人は帰ってこなくても、派遣先からCDやデータを送ってるって事はないですかね?

160:日出づる処の名無し
08/07/10 23:46:24 NUb1d56b
>>158
想像ですが、2000年まではBK20だったのではないでしょうか?
BKは、Back to Korea、とか・・・。

161:日出づる処の名無し
08/07/10 23:50:57 Nurv/mci
>>158
単なる待遇の問題だと思いますよ。派遣先は先進国だろうから当たり前。

162:日出づる処の名無し
08/07/10 23:52:16 NUb1d56b
NYダウ、+70からマイナス、さらに今は若干の+圏。
100ドル近い幅で乱高下していますね。
欧州は軒並みマイナス。
明日の朝が怖い・・・。

163:スパーク
08/07/10 23:52:21 BzhEbiIi
>>160

21世紀COEという日本の科学研究費のパクリでBrain Korea 21 century とかいう名前だと
思われます。皆はBrain Koreaとよんでいるので21は21世紀だと想像します。

>>159

アメリカの理系の大学院だとお金を払っておいてもらう事は誰でもできるので、
たぶん、のけ者にされるケースが多いと思います。


164:日出づる処の名無し
08/07/10 23:53:24 S2pBM1a+
李明博、涙目www

165:日出づる処の名無し
08/07/10 23:53:54 NUb1d56b
>>161
「単なる待遇」って、それが重大事なんじゃない?
しかも、チョンは本当に居つく。

166:日出づる処の名無し
08/07/10 23:59:56 Nurv/mci
>>165
日本だと中韓留学生に奨学金を出して居着かせてるしね。
日本人には返済義務のある借金をさせるくせに。

167:日出づる処の名無し
08/07/11 00:50:56 G7MuZH4l
>>163

アメリカで、ポスドクで良いなら幾らでも職があるよ。
で、ポスドクの給料で食えなくもない。

ただ、その上のポストに登るのは難しいけど。

168:日出づる処の名無し
08/07/11 00:52:17 hLUAmvuB
>>163
それでもチョンに戻るよりは良い、と。

169:日出づる処の名無し
08/07/11 01:00:24 2M4dRm+i
近年の韓国のインド投資は凄かったな

インド経済、壁にぶち当たる
URLリンク(business.nikkeibp.co.jp)
経済成長率は下降し、株価は4割低下、外国人投資家も…

170:日出づる処の名無し
08/07/11 01:07:17 dUZVHrus
>>169
法則ですかね・・・w

171:日出づる処の名無し
08/07/11 01:09:28 S/KpfYba
>166
それは政策としては間違ってない罠。
特亜とか民度の低い連中を相手にしなければ、だけどorz

172:わぁしぃが朴田博士じゃ!!
08/07/11 01:26:36 L8S2bf14
どこかのスレで既に話題になっているかもしれませんが、
ベトナムが金の輸入を禁止したそうです。
外貨流出を防ぐためという話。
海外旅行できるなんて韓国はまだ余裕ですね____

#美宝堂の親父がいつもの格好でベトナム行ったら即タイホだろうなw

173:日出づる処の名無し
08/07/11 01:49:47 pQJC9l2Z
某板で大騒ぎになってましたが、

1 名前:戸締りφ ★[] 投稿日:2008/07/10(木) 22:06:24 ID:??? ?2BP(124)
stooqによると、今日の韓国外為市場で、ウォンが一時1ドル100.60ウォンを
付けた模様、寄りつきに比べ約10倍近い高騰であり、異常な数値を付けた。
しかし、その後すぐに下げ、1ドル1000ウォン前後を維持しながら、
最終的には、1ドル1002.60ウォン 前日比2.10ウォン(0.21%)高で終えた。
現在までのところ、この異常な数値の原因はわかっていない。

本日の最高値100.60ウォン/ドル 最安値1002.90ウォン/ドル

URLリンク(stooq.com)

★1の立った時刻 2008/07/10(木) 18:27:49
前スレ スレリンク(news4plus板)
>>490
文章は全て作文だろ。
>、寄りつきに比べ約10倍近い高騰であり、異常な数値を付けた。
なんじゃこりゃ?
人気が出れば内容はどうでも良いという点では、
WaiWaiと同レベル。
こういうのを2chではレス乞食という。
527 名前:特焼蟹定 ◆CrAb/P/a4c [sage] 投稿日:2008/07/11(金) 00:49:49 ID:YCM0rk2s
あぁ、俺は凄い勘違いをしていたようだ。>>1ってソースが朝鮮記事じゃないのか。
>>527
ですよ?
>>527
勘違いするだろ。常識的に考えればそんな記事は出ない。
>>1がたまたまチャートのミスを見つけて
記事風に書いただけ。
悪ふざけだろうけどな。
まあ、捏造書いた毎日記者と同レベルってことだな。

174:日出づる処の名無し
08/07/11 01:52:27 uyNLUbcJ
>>173
2レス?抜き出して大騒ぎ?

175:日出づる処の名無し
08/07/11 02:07:43 BXq4heDA
捏造ではないけどな…事実そのもの。

176:日出づる処の名無し
08/07/11 02:21:43 4Ip6AZQc
ヤバイ、ヤバイと言われながら結構経つね。。

177:日出づる処の名無し
08/07/11 02:25:39 vczTTPI0
>>172
おやすみ前の歯磨きの泡吹いたぞ>美宝堂の親父

178:[キロギ] ◆komlpkIB6M
08/07/11 02:27:50 sMapqyma
少し前、床屋スレで国防談義してたときに
「中国・山陰方面に配置されとる陸自は3個中隊だけ」ちうとんでもねー書きこみがありました(´・∀・`)ヘー
事の真偽はともかく、なぜそれで海岸線の警備が成り立っているかというと
はっきりいえば、韓国が陸軍兵力60万人+徴兵制という日本には逆立ちしても無理な体制を、「韓国の予算で」維持し
その銃口を38度線に向けているからこそ、日本の安全は保たれているとウリは認識しとります。
(ぶっちゃければ、日本の安全保障ってのはバ韓国と米国の軍事力のフル活用を前提にしとると・・・ゲフンゲフン)
もし半島全域が北朝鮮もしくは中国の支配下に落ちた場合、日本は国土防衛のため軍事費の大増額と
十万人規模の陸自増員を余儀なくされるのは間違いナスかと。
軍事費はともかく、陸自隊員の確保はこれから少子高齢化社会に突入する日本にとって非常に厳しい要件であり
またそれだけの人数を日本海側に常時貼り付けたとしても、兵力と比較してあまりに長過ぎな
日本の海岸線を100lカバーしきれるかというとカナーリ疑問でふ。
朝鮮半島の安定化+友邦国化というのは、日清・日露戦争の時代から元寇襲来、さらにさかのぼれば
天智・天武天皇(白村江の戦い〜壬申の乱のあたりね)から一貫して変わらぬ
日本の国家防衛戦略の基本中の基本だと、ウリは考えております。
結論をいいますと、経済面では「鵜飼いの鵜」、軍事面では「防人(費用は自弁w)」の役割を果たしている
バ韓国を手放すのは、日本にとって決して得策ではないということです。


「そうやって戦後60年、甘やかしてきた結果がこれだよ!!」
  
ウリナラマンセー!! ウェーハッハッハ!!
  ∧_∧ ∧_∧  .∧__(\  ∧_∧.  ∧_∧   ∧_∧
⊂<`∀´ヽ><ヽ`∀´> <`∀´| | <ヽ`∀´> <''`∀´''>⊂ < `∀´ >'つ
 (⌒   て).(    ) (     ) ⊂   て)(    )   \    /
  レ'\  ) | | | く く\ \(___三フ| つ|    |⌒I │
     レ' 〈_フ__フ <__,,〉<__〉レ'    〈_フ__フ.    (_) ノ


179:日出づる処の名無し
08/07/11 02:27:54 zcZgBTWV
>>173
毎日も三流週刊誌かなんか参考に
面白おかしく書いてたしなあ。

記事の転載風に書かなきゃ良かったのに。
戸締りさんも今回はふざけすぎだかな。

180:日出づる処の名無し
08/07/11 02:32:19 sL8Nmabp
7/9(水)
投資主体別売買動向
個人    505億
機関    427億
外国人 -1814億

7/10(木)
投資主体別売買動向
個人.   -193億
機関.   1923億
外国人 -2609億

二日とも900億くらい買い越しが足らない気がしますが、また自社株買いでしょうか?

この二日間の急激なウォン高とは関係ないですよね。。

181:日出づる処の名無し
08/07/11 02:46:35 shc+W9QP
北韓へのコメ支援 借款から無償へ
URLリンク(world.kbs.co.kr)

毎回思うんだが、気前良く物を貢いでもデレることはないって気がつかないのかね
肥料にしても米にしても、今は高くつくんだが懐は・・・

182:日出づる処の名無し
08/07/11 04:18:13 +Vdg5qLz
ふと思ったんだが・・・・
@癇国当局が必死になってウヲン高導入している。
Akospiの下げがそれ程きつくない。
B @とAのパーセンテージが連動してない。

この理由は何か?
考えられるのは、近いうちの破綻・デフォルトを見越し何れにしろドルで払うことを
考え、少しでもドルの現物で積み増すことを選んだのでは・・・・?


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4173日前に更新/356 KB
担当:undef