【wktk】韓国経済ワクテカ ..
[2ch|▼Menu]
150:代表戸締役 ◆jJEom8Ii3E
08/07/07 07:50:46 Uh+kzuXH
おはようございます。

さて、本日からサミットが開催されます。
すでに、サミット参加者の間で複数の事前会合や首脳会談がもたれております。

ドルは新興市場諸国の通貨に対し上昇へ−米モルガン・スタンレー
URLリンク(www.bloomberg.com)
7月4日(ブルームバーグ):米証券大手モルガン・スタンレーによれば、ドルは今後、
大半の新興市場諸国の通貨に対して上昇するとみられる。エネルギー価格の上昇で、
こういった国々の経済が打撃を受けているためだ。 以下略

エネルギー効率の国際比較 経済産業省調査(詳細なデータが出ております。)
URLリンク(www.env.go.jp)
このデータからわかることは、新興国の発展とは資源の消費拡大であるということである。
新興国通貨が下落に転じることで、新興国は資源確保が困難となる。また低賃金に支え
られた輸出競争力は極端な低下に転じるということになる。大幅な需給関係の変化は
資源消費量に大きな影響を与え、資源バブルを崩壊させることになる。

今回のサミットのテーマは地球温暖化であり、新興国の無分別な発展が続く限り、
これを抑制することはできない。現在、CO2という枠組みで資源消費を抑える方向に
話し合いが進んでいるが、場合によれば、通貨とCO2、輸出障壁という三本立てで
政策が進められることも考えられる。
どのような合意が得られたとしても、市場に対して大きな影響力を持つものとなるだろう。

さて、韓国は先進国でないことは明らかですが、今更、新興国なのでしょうか?
どちらにしても資源消費を抑えるように要求されることになるでしょう。

先週末は、NY休場のため、欧州の結果を引き継ぎ形となるでしょう。
欧州は全般的に2%弱の下落で終了しました。
今日は為替、KOSPIともに大きな動きになりそうな気がしますが、どうなるのでしょうね。

151:代表戸締役 ◆jJEom8Ii3E
08/07/07 07:51:33 Uh+kzuXH
失礼しました。上げてしまいました。

152:日出づる処の名無し
08/07/07 08:00:59 HEODEP+x
韓国は、精算単位あたりのエネルギー消費量で見る限り構造的には明らかに新興国でしょう。

153:代表戸締役 ◆jJEom8Ii3E
08/07/07 08:07:30 Uh+kzuXH
>>152
確かに構造的には新興国なのですが、工業化が進んで時間が
経過していますから、その言い訳は通じないでしょうね。

適正な課税をした上で、企業の対して環境規制を導入すると同時に
インフラなどに投資してこなかった付けが表面化しているのでしょう。


154:日出づる処の名無し
08/07/07 08:16:24 v1V+NqDS
>>150
注目はFRBの政策変更がありうるかどうかですね。
欧州(ECB)の利上げを受けて、インフレ懸念よりも景気下ブレリスク重視に潮目が
変わってきています。既にポール損は景気下ブレに懸念を表明していますし。

無理矢理韓国経済に関係させると、ドルのFF金利ageは金利差の縮小となり、ますますの
外貨離れが進行することを意味します。最善手は個人と(中)小企業を生け贄に、
輸出入に関わる大企業を救うために金利ageですが、無理ですね。そうですね。

155:日出づる処の名無し
08/07/07 08:23:28 5PmcqM9X
市況2、また落ちてる?

156:日出づる処の名無し
08/07/07 08:39:40 HEODEP+x
>>153
直近四半期ですら韓国は経済成長率以上にエネルギー消費が増えています。
韓国にエネルギー効率の改善→CO2の削減を求め、その上で「適切な経済成長」
をしなさい、というのは死刑宣告のような木がしますが・・・。

157:日出づる処の名無し
08/07/07 08:54:27 F6cHsQiI
>>155
鯖移転みたいっすね

live27.2ch.net/livemarket2

changi.2ch.net/livemarket2

158:日出づる処の名無し
08/07/07 09:16:36 eTc44K22
文系馬鹿のサミットなんて見てらんない
CO2なんざCとO2に分解すれば即効解決だろ

159:日出づる処の名無し
08/07/07 09:19:09 HEODEP+x
アサイチから9cm砲全開みたいですね。


1037.6 -12.4 (-1.18%)
KOSPI 1,572.93 ↓ 5.01 (0.32%)

160:日出づる処の名無し
08/07/07 09:32:33 F6cHsQiI
>>158
分解するのにエネルギー使うからCO2発生するんじゃ?
コピペにマジレスする俺かっこいい

161:日出づる処の名無し
08/07/07 09:36:36 /h18Xv+7
>>160
つか、CとOを使ってエネルギーを取り出してきたんだから
元に戻すとなるとエネルギーを返さないとな。

162:日出づる処の名無し
08/07/07 09:41:52 l7fgsg4k
韓国の主要輸出品目の一つが石油製品。

日本が公害問題や、終戦時の財閥解体で身動きが取れず、製油所が建設出来なかった分、
韓国の財閥が輸出用に製油所を建設して運用し、それなりに韓国は稼いでいる。

韓国のエネルギー効率の悪い点はここらへんも絡んで来るんて、日本(客)に責任を求めてくるでせう。
日本はその時に二つ返事で支援に答えず、国内産業の振興を重点においた政策をとるべし。

客に俺様の利益を要求するのが特定アジアのデフォ

163:日出づる処の名無し
08/07/07 09:54:49 Umlt6C2h
 北朝鮮のレアメタルの事ですが、自分が聞いているラジオ番組で、北のレアメタル事業に、孤立した日本が乗り遅れるような事を、言っていた時期があります。
 言っていたのは胡散臭いオカマ喋りの元長野県知事だったので、怪しいと思っていたのですが、やっぱり怪しいのですね。

 一番不思議なのは、北に鉱山資源が豊富にあるというのであれば、何故60年間南は北を攻めなかったのでしょうか?
 休戦協定もろくに出来ていない状態ですし、通貨危機みたいな状況を一度経験するほど、微弱な国なので、本来の権利を求めるなら、北の資源を手に入れようとするべきです。
 ロシアが、今浮上しているのも、資源があるからこそで、資源の無い韓国が生き残るために、今からでも統一して、北の資源を独り占めするという考えは無いのでしょうか?
 

164:日出づる処の名無し
08/07/07 09:59:33 HEODEP+x
>>163
中国のアフリカ利権漁り・東シナ海ガス田開発など、別に占領しなくても
共同開発とかで利権確保は可能なはずです。
中朝は別に紛争を抱えているわけでもなく、早々に着手してもおかしく無いのに
手を出さないのはなぜでしょうね?

まさか中国が6者協議とか経済制裁に素直に従っているとは思えないのですが・・・。

やはり、ガセではないですか?

165:日出づる処の名無し
08/07/07 10:10:48 bXM+lK18
>>163
レアメタルの工業価値が急浮上したのがつい最近だというだけ
資源を狙って侵攻などという愚策を摂る国は必ず滅ぶ。韓国はそこまで堕ちていないというだけ

166:日出づる処の名無し
08/07/07 10:18:38 55Stbjjh
もし本当にあるのなら、ロシア、中国が裏で動きまくっているでしょうね。
レアメタルを独占したい中国。 資源を得たいロシア。 そして、レアメタルの安定して供給したい日本の商社。

そもそもレアメタルが本当にあるのか? 言葉だけが一人歩きして、日本から金を少しでも多く引き出そうとしているようにしか思えないのだが…

167:日出づる処の名無し
08/07/07 10:26:02 CjmRcdFe
資源に関して言えば、埋蔵量とコストが重要になってくる。
この二つがクリアできてはじめて実現的なレベルになるが、実は最も重要なことは「安定して供給できるか」。
つまるところでいえば、政治的なリスクだな。政情が安定しているかとか、ルールを守れるかとか、2国間の外交関係がどうのとかだな。
これらを勘案すると北朝鮮なんて最悪レベルであり、何か政治問題があったときに平気で禁輸措置を打ち出してくるのは目に見えている。
わざわざ日本が首を突っ込む利点がないね。
需給の問題でいえば、北からレアメタルが出ることには利点があるから、中国かロシアあたりにでも掘らせるのが一番だ。

168:日出づる処の名無し
08/07/07 10:39:46 fAMjImND
山拓って本当にアレだな。

169:日出づる処の名無し
08/07/07 10:44:16 mvT1M3bk
>>136
>レアメタルについては、いくつか前のスレで答えが出ている。
>北朝鮮にあるなら、韓国にも無いとおかしい。
いやさすがにコレは。北朝鮮は山岳地帯で山ばかり
鉱山はあるけど、寒く農業には向かない。南朝鮮は平地が多く高い山がない

佐渡に金山があったからって、新潟市に金山が無いとおかしい。ことにはならないし
ただ北の鉱山の情報については、英米よりも、
日本、中国、ロシアのほうが詳しいと思うよ

>>153
韓国は中進国と分類されてたと思います。
中進国と分類されていた国は、他にもけっこうありました。

>>165
>資源を狙って侵攻などという愚策を摂る国は必ず滅ぶ。韓国はそこまで堕ちていないというだけ
アメリカに軍事作戦指揮権を握られているだけだよ。

170:日出づる処の名無し
08/07/07 10:55:04 bXM+lK18
>>169
戦時作戦統制権は北と共産圏への堤防として、防戦のために無能力な韓国から米国に預けられていたものだろ
>>163が挙げる資源奪取侵攻を韓国が国策として目指すなら、早期に返還要求から着手していただろう
段階を踏まずに、ただ米に指揮権があったから侵攻出来なかったというのは道理がおかしい
もっとも返還要求と、北へ侵攻するだけの兵力を拡張などしていたら、韓国は今のように豊かになりえた筈は無いと思うが

171:日出づる処の名無し
08/07/07 10:57:12 6ARkM67E
破綻がどんどん現実味を帯びてきて、wktk出来なくなってきたよ。
韓国がトんでも、日本にとっていいことは無さそうだからなぁ。
どうせ、おいしいところは既に潜伏中の欧米資本に持っていかれるんでしょ?
鵜には長生きして欲しいな。

172:日出づる処の名無し
08/07/07 11:01:03 9XLbVxyS
なんか日本の金融機関も禿げとして出動した動きがいくつかあるぞ

173:日出づる処の名無し
08/07/07 11:03:21 F6cHsQiI
鵜がおいしかったら、とっくに食われてるわけで
つーか、おいしい部分を食われてのこったのがあの鵜

174:日出づる処の名無し
08/07/07 11:06:28 BtqSDmNh
毎年経済成長してるのに、危機になるわけが無いと思うんですけど。

175:日出づる処の名無し
08/07/07 11:12:04 9XLbVxyS
借金を増やせば基本的に経済背長はするんだぜ。
それと適正価格を超えたバブル状態でもな。
その借金とバブルが限界を超えて引き戻される時に一気に成長は鈍化(マイナス)に突入する。

176:日出づる処の名無し
08/07/07 11:12:55 0QiJFH9/
>>174
素人め、釣り針が太いわ!


177:日出づる処の名無し
08/07/07 11:19:39 BtqSDmNh
>>175
ありがとうございます。速攻で納得できました。
借金しても経済成長してることになるんだね。

178:日出づる処の名無し
08/07/07 11:25:58 v1V+NqDS
時期的に何時の話をしているのかいまいち不明ですが、(朝鮮戦争の)休戦協定は
国連軍(米軍)と中朝間で結ばれており、完全に韓国の頭越しです。この時、韓国は
北進を主張しましたが見捨てられた形です。

数年前に(朝鮮戦争の)講和条約を結び、北朝鮮の国体の保障(レジームチェンジ構想の
破棄)が問題となった時も北朝鮮は韓国は当事者ではないと主張しています。

179:日出づる処の名無し
08/07/07 11:31:42 v1V+NqDS
レアメタルに関してですが、良質な鉱山であっても鉱物中にコンマ数%しか
含有されておらず、製品グレードを数t 産出するには鉱石を数千t単位で鉱山から
移送する必要があります。

レアメタルが度々話題に上がるのは、北朝鮮に道路・鉄道インフラを整備しようという
話が後ろに隠れているのであり、日韓トンネルやシベリア鉄道の韓国への延伸の話と
類似のお話です。

180:日出づる処の名無し
08/07/07 11:36:37 faAOpWbT
北のインフラ整備特需待ちのゼネコンがヘンタイ山拓の黒幕、か…

キレイな売国奴ですなぁw

181:日出づる処の名無し
08/07/07 11:56:53 mvT1M3bk
>>170
>戦時作戦統制権は北と共産圏への堤防として、防戦のために無能力な韓国から米国に預けられていたものだろ
>段階を踏まずに、ただ米に指揮権があったから侵攻出来なかったというのは道理がおかしい
おかしくはないよ。韓国にそれだけの力がなかっただけの話だから。
韓国は今でも休戦協定に調印してない。北への侵攻を叫んで調印を拒否!けど北、アメリカ、ロシア、中国は韓国の主張を無視。
アメリカが韓国軍の有事作戦権を握ってるために、侵攻出来ないため無視されました。
韓国が段階を踏んだことなんて過去一度もないよ。
北が攻めてきたら、いきなり韓国軍の指揮を放り投げて逃げ回ったし、
(しかたがなくアメリカがそれを拾った。米韓軍事同盟ができたのは朝鮮戦争休戦後です)
韓国は休戦協定すらいまだに調印してないし
昔の韓国は今と違って、かなりでたらめで行き当たりばったりで
段階を踏むとか、条約を締結するとか、そんなまともな国家じゃなかったんだよ。
今もまともじゃないだろうとか、つっこまれそうだけど、
あれでも昔と比べれば相当に国家らしくなってるんだよ。
少なくとも昔は他国からまともな国扱いされてなかったけど、今ではサミットにも招待されてるしね

182:日出づる処の名無し
08/07/07 11:57:26 yN6hTeTs
>>163
ヒント:今の北朝鮮情勢はオルブライトの時と似たような立ち位置にきている。
もしレアメタルの宝庫ならクリントン政権時に契約済みのはず。
オルブライトの時にな〜んにもないのに、なぜ今そうした発言が
メディアに載るのであろうか
韓国が右派政権になってしまったために、なんとしてもこっちの水は甘いよ、
と言わなきゃならん事になった。
ノムタンの時なら日本相手にせずとも、韓国がバリバリに支援してくれたよ

183:日出づる処の名無し
08/07/07 12:06:06 Wg8RqF9l
流れ豚切り&微妙にスレチだけど許してね( ´・ω・`)
従来韓国がジャポニカイネのルーツを主張していたけど今日の産経28面に興味深い記事あったので紹介
つくばの農業生物資源研究所が古い稲品種の遺伝子変化を調査した結果、
起源がインドネシアやフィリピンなどの東南アジアであると発表、7日付けのネイチャー・ジェネスティックで公開し
ジャポニカイネの起源は中国長江説などもあるが中国のイネも同じような遺伝子変化をだどっていることが判明した

184:日出づる処の名無し
08/07/07 12:06:32 X7b4DXIL
>>182
北朝鮮の資金呼び水にアメリカとあろうものが協力してるのが解せない。
日本が朝鮮人に騙され続けてきた方法でアメリカも騙されてる?

185:sage
08/07/07 12:14:31 k/sijXo1
G13ショックもありかもね。

186:日出づる処の名無し
08/07/07 12:20:58 cK325ofk
>>181
今もまともじゃないだろう。
どんどん国家らしくなくなってます

187:日出づる処の名無し
08/07/07 12:27:47 X4teVDyi
>>186
こっからが勝負

188:日出づる処の名無し
08/07/07 12:34:29 JQjQ8ZzI
北にそんな鉱山があればスターリンや毛が黙っておりますかいな

189:日出づる処の名無し
08/07/07 12:36:21 8EQ7oaic
>>183
学習帳ですね、わかります。

190:日出づる処の名無し
08/07/07 12:37:42 X87+tPa/
アメリカ:アフガンとイラクで手一杯。今北に厄介事を起こされたら困る
露中:国境から犯罪か公的資金で食うしかない貧乏人が自国にワラワラ押し寄せられたら困る。
日本:在日の手引きによる不法入国者や、難民が海を越えて来たら困る。
韓国:金政権が崩壊して国際社会から連邦や合併推進の動きが出ると困る。

つまり「核爆弾」と「貧乏人爆弾」という二つの切り札を持つ金政権の延命は6カ国全ての願いなのです。

今は暴れるニートに対して小遣いを取り上げているが、きちんと社会人になる努力を始めれば
それを支援してあげるよって感じかな。

191:日出づる処の名無し
08/07/07 12:41:55 vmVQKeC+
>>189

そして水稲伝播のルートはウリナラと記すw <ヽ`∀´>ウェーハッハッハ!

192:日出づる処の名無し
08/07/07 12:43:35 8EQ7oaic
>>190
けど、ニートが働く意識がないのと同じで、
北がヤクザ国家から足を洗う意識もない。

193:日出づる処の名無し
08/07/07 12:50:05 V7Oyno9Y
>>192
別に働いてもらう必要は全くないからなぁ。
拉致被害者の家族の方には申し訳ないが、このままの状態が世界中にとって一番好ましい展開だろ。

世界中を敵に回して、日本の国益だけを考えるのなら話は別だが、
そんなことをしたら、本当の意味で世界から孤立してしまう。

194:日出づる処の名無し
08/07/07 12:50:29 3MQ+nxNC
>>190
>韓国:金政権が崩壊して国際社会から連邦や合併推進の動きが出ると困る。

えー、半島統一は民族の悲願だったんじゃないの。__________

195:日出づる処の名無し
08/07/07 12:52:28 ZJjOQIZ8
>>192
明日面接のウリに向けた軽口だなウリは傷付いたニダ謝罪と蝋燭代と賠s(ry

196:日出づる処の名無し
08/07/07 12:53:56 Vm5qTdfm
このままって・・・北は核開発をやめないぜ
それこそ本当にできたら大変なことになる

197:日出づる処の名無し
08/07/07 12:57:41 06EFfivH
>>183
炭素14年代測定法での、水稲栽培の歴史は

  日本:3200年程度前
  朝鮮:1500年程度前

ウリの祖先は1500年前にタイムマシンを開発し3200年前の日本に行って
水稲の技術を教えたニダ  <ヽ`∀´>ウェーハッハッハ!


198:日出づる処の名無し
08/07/07 13:00:22 FHayi8Ck
>>193ん〜、このままの状態が・・・やっぱり納得できない。


199:日出づる処の名無し
08/07/07 13:06:07 X7b4DXIL
サミットで日米欧は韓国デフォルトさせる段取りを再確認するのかな?
それとも、デフォルト後の利益分与について話してるのかな?

200:日出づる処の名無し
08/07/07 13:10:26 sZDykUq5
>197
 稲って元々熱帯の自生植物を品種改良して北限をあげてきたものだしな。
なんで日本の東北と同じ緯度のチョン半島から流れてくるのかw

201:日出づる処の名無し
08/07/07 13:20:36 KsfwR6gT
>>195
ひょっとして何スレか前に1000取った人?
ニート脱出がんがれ

202:日出づる処の名無し
08/07/07 13:23:40 WhtardkU
超時空天下人が半島の水稲栽培の痕跡を消し去ったんじゃないの?w

203:日出づる処の名無し
08/07/07 13:25:02 Ys/qHDHo
ニートは拉致したりミサイル飛ばしたりテロ行為しないからなw
北といっしょにするのはどうかと思うぞ。

204:日出づる処の名無し
08/07/07 13:26:26 mvT1M3bk
【韓国】韓国の経済指標、軒並み最悪水準に[07/07]
スレリンク(news4plus板)l50
要点だけむき出してみると。
統計庁と韓国銀行によると、主婦、学生、就職断念者など経済活動を行わない非経済活動人口は今年 −5月の平均が1532万人となり、過去最高を記録した。

韓国銀行は今年の就業者増加数が19万人にとどまり、2003年(3万人減)以来最も低調に推移するとみている

6月の消費者物価は前年同月比5.5%上昇し
5月 の輸入物価上昇率は44.6%で、98年3月(49%)以来最高を記録した。
このうち、農林水産物の輸入物価 は44.8%の上昇で、80年12月(48.3%)以来28年ぶりの高さとなった。
金利上昇で家計負債が過去最高の640兆ウォン(約65兆円)に達

高騰する物価と雇用低迷は国民の懐事情を通貨危機当時のレベルにまで悪化させている

年以来初めてマイナスに転じると予測している。
URLリンク(www.chosunonline.com)


205:日出づる処の名無し
08/07/07 13:29:50 mvT1M3bk
どんどん体感で景気が悪化してるようだけど、
ろうそくデモ(つーかもう怪しげな宗教というか黒ミサというか邪神召還中というか)
ばかりで、ストの続報がないニダ
釜山港湾労働者と、民主労連と、自動車はどうなったん?
スト決行中?

206:日出づる処の名無し
08/07/07 13:31:38 PHtNzZMF
サラ金が馬鹿みたいに増えてるみたいだなw
これもう植民地じゃんw

207:日出づる処の名無し
08/07/07 13:32:47 G304Blqe
流れはやいな〜 出し損ねたんで今更ながら
つ【wktk】韓国経済ワクテカスレ 93won【明・G9博 先進歩的首脳会議】

208:日出づる処の名無し
08/07/07 13:34:21 +J10GE4+
まあ、サラ金やってるのって要は在日だったりするわけだからさ。
植民地ってのは言い過ぎじゃまいか?

209:日出づる処の名無し
08/07/07 13:36:41 cGXeQ4B6
>>163
その前に資源が豊富にあるなら
あそこまで貧しい生活にならないのでは?
偽札や兵器を売るより資源売った方がリスクも少ないし、
テロ支援国家として制裁くらう必要ないしね。

210:日出づる処の名無し
08/07/07 13:37:29 /h18Xv+7
>>209
露天掘りの資源は掘り尽くして技術がないと掘れない奴だけ残ったとか言う落ちじゃないだろうか

211:日出づる処の名無し
08/07/07 13:38:18 PHtNzZMF
統治するコストを0にした21世紀型植民地
ここに極まるって感じだな。

212:日出づる処の名無し
08/07/07 13:56:40 +J10GE4+
>>209
レアメタル、レアアースが「レア」たる所以ってさ。
土中埋蔵量の多寡じゃなくて、精錬コストとかそっちの理由が大きかったりするわけで。
アルミニウムなんて、ナポレオン時代は金より高いレアメタルだったけど今じゃ二束三文。

213:日出づる処の名無し
08/07/07 14:33:04 WTmCVCOi
貧民爆弾で思い出したけど、この時点で2008年の赤字転落を
いってたのな。というか、今年はサブプライム爆弾とか
色々と重なりすぎ。マジでここで北に倒れられて貧民爆弾ばらまかれたら
えらいこっちゃ。

URLリンク(workhorse.cocolog-nifty.com)




214:日出づる処の名無し
08/07/07 14:36:10 a7ehp/8e
>>210
北朝鮮は地下軍事基地の本場。
トンネル堀りなら、先進国並みの実力あります。

215:日出づる処の名無し
08/07/07 14:36:50 /h18Xv+7
半島が経済的にぶっ倒れたとして、世界的に起きる影響ってあるのか?

216:日出づる処の名無し
08/07/07 14:38:30 /h18Xv+7
>>214
旧日本軍みたい。戦争になったらめんどくさい相手になりそうです。

217:日出づる処の名無し
08/07/07 14:42:53 irsUMdm9
しっかしイイスレタイつけたなあ。

218:日出づる処の名無し
08/07/07 14:51:24 yN6hTeTs
>>184
もしかしたら報道されてないだけでオルブライトの時に、
北の鉱山になんぼか突っ込んだんかもね米国ファンドの一部がw
とにかく、盧武鉉なら二の五の言わず資本投下してくれたんだけど、
確か現代も三星もトップが動けないんじゃなかったっけ?
韓国資本の動きがいまいちだから、日本さん乗り遅れますよーっ、てアナウンスしてるんだろ。
日本がちょっとでも関心があるところを見せれば、韓国資本は我先に北に向かうだろうから。


219:日出づる処の名無し
08/07/07 14:56:03 dAF6WC5F
夜明け前が一番位

220:日出づる処の名無し
08/07/07 14:59:44 06EFfivH
>>213
外国産のサブプライムの煽りもあるけど、国内産の不動産PFもある。
てんこ盛り

221:日出づる処の名無し
08/07/07 15:00:18 mISBzSOu
日経新聞から三顧の礼で迎えられた軍事方面にも造詣の深いとある産経新聞の編集委員の方は
こんなこといってますよ>北朝鮮のレアメタル利権を巡る裏話


なぜ、ブッシュ政権は核用の高濃縮ウラン製造をテロ支援国家指定解除のための核申告から外したのか。
そのナゾに金融面から迫る。
【円ドル人民元】「うごめきだした対北朝鮮利権獲得」
URLリンク(tamurah.iza.ne.jp)


やばいお日本。

222:日出づる処の名無し
08/07/07 15:02:15 t4P3Ut1e
>>215
日本が突然消滅したら、のコピペと同じレベルでは?

223:日出づる処の名無し
08/07/07 15:05:36 TU2r3zSO
>>150
>新興国の無分別な発展が続く限り、
>これを抑制することはできない。

この文章の意味が良く理解できませんけれど。
無分別っていう意味が良く理解できない。
先進国も、無分別にCO2を排出していますからね。

今回のサミットの最大のテーマはCO2排出削減についてG8の中で意見が
まとまるかという一点でしょうね。
G8で意見がまとめられないのであれば、新興国に物を申すことさえもできません。

224:日出づる処の名無し
08/07/07 15:06:36 /h18Xv+7
>>222
いや、経済的に倒れるのと、いきなり消滅するのとでは過程が全然違うから。

225:日出づる処の名無し
08/07/07 15:17:49 +J10GE4+
>>223
無分別というか、世界が支えきれないような爆発的な発展という意味じゃまいか?
インド・中国あわせて20億の人間が、一気に北米欧州並みの生活レベルになったら資源もエネルギーもそりゃ保たない。
CO2排出量なんか、調整も何もあったもんじゃなくて、それこそヴィクトリア朝倫敦のテムズ川みたいな騒ぎになる。
そういうことでそ。

226:日出づる処の名無し
08/07/07 15:18:48 hILMpchv
韓国株式市場、外国人マネーの流出加速(上)
URLリンク(www.chosunonline.com)

韓国株式市場では、外国人マネーの流出が加速している。
証券先物取引所がまとめた外国人の売買状況は、6月9日から20日連続で売り越しを記録した。
売り越し規模は6兆2000億ウォン(約6340億円)に達した。

これは2005年3月に記録した20日連続売り越し(2兆1000億ウォン=約2138億円)に並ぶ記録だ。
しかし、売り越し規模は当時の3倍に達している。

◆投資魅力が低下
外国人は年初まで造船、鉄鋼株を売り、情報技術(IT)株を買うなど銘柄を選別して売買していたが、
6月以降はほぼ全業種を無差別に売っている。

韓国株式市場では外国人による売り越しが年初来で21億ウォン(約2億1460万円)に達し、
このままでは通年で過去最大だった昨年の24兆7000億ウォン(約2兆5240億円)を超えるのが確実視される。

こうした売り越しは世界規模で起きている投資資金の「資産再分配」であり、
外国人による「韓国売り」を示すと判断することは難しい。
しかし、フィデリティ資産運用の韓国投資担当者、チャン・ソンムン理事は
「成長力の低下と物価上昇で韓国経済のファンダメンタルズ(基礎的条件)
が揺らぎ、投資魅力を失っている」と分析した。

227:日出づる処の名無し
08/07/07 15:21:08 hILMpchv
韓国株式市場、外国人マネーの流出加速(下)
URLリンク(www.chosunonline.com)
外国人は韓国だけでなくほかの新興市場でも全面的に売り越している。
インフレ懸念で新興市場の強みだった高成長が望み薄となり、
資金を債券など安全な資産にシフトさせる動きが表面化したためだ。

しかし、韓国株式市場では6月の外国人による売り越し規模が46億ドル
(約4910億円)に達し、台湾(38億ドル=4056億円)、インド(26億ドル=約2775億円)、
タイ(11億ドル=約1174億円)などほかの市場をはるかに上回った。
外国人投資家は7月に入っても外国人の取引状況が公式集計されている韓国など、
六つのアジア新興市場で株式を売り浴びせている。

◆インフレ抑制が資金流出防止のカギ
専門家は「不況とインフレが同時に起こるスタグフレーションに対する懸念が高まり、
相対的に経済状況に不安がある新興市場からの資金離脱を招いた」と分析する。
英経済誌エコノミストは「インフレを抑制できなければ、
どんな国でも投資家離れを防ぐことはできない」と指摘した。

サムスン証券のファン・グムダン研究員は「インフレ懸念で各国が緊縮政策を強化する
兆しを見せ、新興市場の強みだった高成長が望めなくなり、外国人マネーが流出した」と指摘した。

特にスタグフレーションは、資源を持たず、先進国への輸出依存度が高い韓国の株式市場に大きな打撃となっている。
専門家は外国人による売りが当面続くとみている。UBS証券ソウル支店のアン・スンウォン専務は
「韓国株式市場には株価を押し上げるほどの好材料がなく、外国人の売りは当分続く」と予想した。

228:日出づる処の名無し
08/07/07 15:25:02 TU2r3zSO
>>225
インド・中国が発展することで、日本のエネルギー確保が脅かされている
ということはわかる。

インド・中国が無分別に発展しているというのは不同意だし、意味がわからない。

日本が、無分別にエネルギー消費していると言われても何も反論できないだろうしね。

229:日出づる処の名無し
08/07/07 15:27:20 EHgmzti1
>>226
容赦ない売り方だなw

230:日出づる処の名無し
08/07/07 15:30:08 hILMpchv
>>226>>227を踏まえて経済わかる人に聞きたいんだけど、
インフレって不味いのか?
過度のインフレが不味いことは子供(=中学生くらい)にでもわかる。
しかし多少のインフレはデフレよりマシなのではないかと思うのだ。
インフレになればその国の通貨が紙切れになるから外国人投資家は当然引き上げるだろうけど、
インフレが起きても同時に給与も上がれば労働者階級にはさほど打撃にはならないはず。
日本と韓国の高度経済成長中も多少はインフレはあったわけだし・・・。
韓国の場合(下手をすると日本も?)はスタグフレーションという文句なしに最悪の状態だから問題なのか
それとも韓国という国は外国から資本が入ってこないと回らない国だから問題なのか。

わかる人レスしてくれ

231:日出づる処の名無し
08/07/07 15:34:57 V7Oyno9Y
>>230

>同時に給与も上がれば
上がれば問題ないんだけどねぇ。
国内問題が原因で、経済が活発になったからお金がたくさん必要になったのなら、
その考えでほぼ間違いないんだが、
国際問題でお金がたくさん必要になると、いくら刷っても国外へ逃げていって、
給与は上がんないのよ。

232:日出づる処の名無し
08/07/07 15:45:23 a7ehp/8e
>>228
中国は、資源が手に入るだけ全部喰って成長しているんだろ。
日本の2−5倍の資源喰って、日本以下のGDPなら、
非経済的で、無分別とも言われて仕方が無かろう。

資源は掘ればある程度確保できるけど、地球のサイズは有限だ。
マルクスの時代と違って、今は効率が求められる。

233:日出づる処の名無し
08/07/07 15:46:00 hILMpchv
>>231
ふむふむ。

>国内問題が原因で、経済が活発になったからお金がたくさん必要になったのなら、
>その考えでほぼ間違いないんだが
高度経済成長期等の好景気状態だよね。
望ましい状態、かな?

>国際問題でお金がたくさん必要になると、いくら刷っても国外へ逃げていって、
>給与は上がんないのよ。
でも韓国はIMF管理国になった経済植民地だからインフレは
スタグフレーションになってしまうと。

テンプレの通り、非正規労働者だらけじゃどうしようもないわけか

234:日出づる処の名無し
08/07/07 15:49:35 theLsDJh
適度なインフレで物価も上がるけど、給料
も上がるなら、国の負債や個人の借金も相
対的に軽減される。これは理想ニダが、
現在は安価な人件費を求めて資本が海外に
移転するか、安い人件費もOKな外国人の流
入で賃金は上がらず、物価やローンの金利
は上昇し、年金生活者も困窮化する。
更に、国内の雇用も悪化するニダ。

235:日出づる処の名無し
08/07/07 15:52:48 TU2r3zSO
>>232
新興国の発展が新興国の人達だけで行われていると思っているのかな?
新興国の発展によって、先進国も利益を得ている。
もはや、先進国の経済発展のためには新興国の発展も不可欠となっている。

236:日出づる処の名無し
08/07/07 15:54:44 CjmRcdFe
>230
適度なインフレは経済が好調な徴みたいなものだけれど、現状はインフレが過剰になりつつある。
実体経済が悲鳴を上げている状態なので、問題になっている。

>228
エネルギー効率や環境への配慮という先進国なら当たり前に課せられている責任を果たさずに旧時代並に
やりたい放題やっているというのが無分別というのではないかな。

237:日出づる処の名無し
08/07/07 16:00:09 mrYVBcd2
新興国のエネルギー消費を批判するのはどうのなのかね。
そういうマイナスの方向だけ取り上げて攻撃しても意味は無いよね。
経済はグローバル化してんだから。
新興国の安く生産して先進国が利益を得ている側面もある。
地球規模でエネルギー消費をどうやって抑えていくかというのが
問題なんだからね。強者の論理で価格操作、ルールを決めて
それを抑えようとしている国が多いが
そんなことやっても何の解決にもならないと思うね。

238:日出づる処の名無し
08/07/07 16:02:44 /h18Xv+7
>>236
> エネルギー効率や環境への配慮という先進国なら当たり前に課せられている責任を果たさずに旧時代並に
> やりたい放題やっているというのが無分別というのではないかな。

ただ、それを言い出したら先進国は無条件で新興国に環境技術を与えなければフェアとは言えないわけで。

今までさんざん垂れ流してきたのは何処の何奴だという話に。

239:日出づる処の名無し
08/07/07 16:03:38 Wg8RqF9l
>>216
あの頃と違って今はバンカーバスターと偵察衛星がありますよ
んでバンカーバスターなんですが今ブッシュ政権で使えない核から使える核へという方針ありまして、
1メガトンほどの小規模核をバンカーバスターに搭載する改良が進んでいます
所謂戦術核なんですがそろそろ完成するんじゃないかと言われてまして…
北朝鮮はいい実験材料にされせうな悪寒…( ´・ω・`)

240:日出づる処の名無し
08/07/07 16:04:10 AuEqmzQJ
>>237
は?

と、えんがちょか、これ。

241:日出づる処の名無し
08/07/07 16:11:24 hILMpchv
>>234
良いインフレ_というかそのパターンは
何処の国、日本でも当てはまると思うんだが、
ニダ
って言うと違うのか?

>>236
>実体経済が悲鳴を上げている状態なので、問題になっている。
これは韓国だけか?それとも世界的にか?
今日本でインフレが起きたらやっぱり不味いかな?
デフレ脱却は急務だけど、資源高騰が異常な勢いだし

242:日出づる処の名無し
08/07/07 16:15:01 gKe3gFT1
日欧はとりあえず先にG8で枠組み決めて、後から中国・インドに圧力
かける方法を模索してるんだろうけど、アメリカは先に中国・インドも
入れないと乗ってこないだろうなー

243:日出づる処の名無し
08/07/07 16:20:19 TU2r3zSO
>>242
アメリカは枠組みを拒否するためのダシに中国・インドを
使っているだけだと思いますが。

244:日出づる処の名無し
08/07/07 16:22:25 WnBCcPJe
今どき、石炭燃やしてはなぁ。
スモッグ、喘息、自国の環境、健康が・・・

245:日出づる処の名無し
08/07/07 16:27:38 a7ehp/8e
>>235
逆じゃないの?

このままなら途上国はアル中&糖尿病(エネルギー消費多寡)で死にますよ。
だからといって、酒を売った酒屋(先進国)を恨んでも困ります。

死にたくなければ禁酒しなさい。カロリーも減らしなさい。
と、お節介にも先進国は警告している。

生きるも死ぬも途上国の意思次第。

246:日出づる処の名無し
08/07/07 16:29:45 gKe3gFT1
>>243
米の思惑はどうあれ、米・中国・インドが加わらない
枠組みなど無意味に近い。そう考えると原油価格の高騰もある意味ありなのかな。
エネルギー効率の低い新興国の需要も相対的に低下するだろうし。

247:日出づる処の名無し
08/07/07 16:30:12 TU2r3zSO
>>245
意味がわかりません。新興国のエネルギー消費は、
先進国が消費させているに過ぎないと思いますが。

248:日出づる処の名無し
08/07/07 16:31:35 TU2r3zSO
>>246
そうですね、無意味でしょうね。

249:日出づる処の名無し
08/07/07 16:32:32 a7ehp/8e
途上国は人民を搾取して、いくらでも高い燃料を買えますよ。
先に死ぬのは韓国みたいなエネルギー効率の悪い中進国。

まぁ、韓国も内外価格差で国民から搾取しまくっていますけど。

250:日出づる処の名無し
08/07/07 16:36:04 V7Oyno9Y
>>247
先進国は、途上国が永遠に未開の大地でもかまわんのだよ。
もちろん、労働力として使う為に必要に応じた教育を施すこともあるがな。
途上国が、100年前と同じ生活をしながら、労働力として使えるのが、先進国にとってはベスト。
しかし、それ以上の生活(先進国の生活)があることを知り、それを求めるからエネルギー消費が増えるんだろ?

途上国のエネルギー消費は、途上国の発展した生活をしたいという欲求から生まれたものだよ。
途上国に、エネルギーを浪費させて、先進国に何の利益があるんよ。

251:日出づる処の名無し
08/07/07 16:36:47 PHtNzZMF
結局CO2排出問題は先進国の一部が仕掛ける大掛かりな詐欺みたいなものなかのか?
そして日本としてはこれに協力した方が儲かるのか?
かつてアメリカが日本車を追い出そうとして自国メーカーを叩き潰してしまい、日本車に絶大な力を与えてしまったのと同じように

252:日出づる処の名無し
08/07/07 16:39:33 DtGy8nlj
>>239
1メガトンは充分戦略核だと思われ。

1キロトン以下とかじゃね?

253:日出づる処の名無し
08/07/07 16:43:16 ZfWI9o+l

なんで核ばかり議論になるんだろうね。
日本は遺伝子操作兵器で武装すりゃいいだけだよ。鶏インフルエンザ対策の研究と称して、ね。

254:日出づる処の名無し
08/07/07 16:46:28 /h18Xv+7
>>239,252
地下施設に直接叩き込むならキロトン級でもオーバーキルのような気がする

そのへん、どう?

255:日出づる処の名無し
08/07/07 16:46:47 NeV6jj1r
>>230
デマンドプル型のインフレはOK、コストプッシュ型のインフレはNGだったかと。
前者は需要増大に伴うインフレ(価格も上がるが給料も上がる)、後者はコスト増大に伴う
インフレ(価格は上がるが給料は変わらない)で、韓国(だけじゃなくて世界的にかな?)
が頭を抱えているのは後者が原因なわけです。
で、特に韓国でコスト増の原因となっているのが、原材料費の暴騰や自国通貨安。
一朝一夕に解消できない問題だし、労働者層はじめ国民は気が短いしで(以下略)



256:日出づる処の名無し
08/07/07 16:46:56 Wg8RqF9l
>>252
ごめん
確認してなかった
メガトンだと戦略級ですねOTL
ちと確認してみますわ

257:日出づる処の名無し
08/07/07 16:53:57 0QiJFH9/
>戦術核兵器
ディビークロケットで0.02`dだったはずなんで、概ねそのあたりではないかと

258:日出づる処の名無し
08/07/07 16:54:10 TU2r3zSO
>>250
先進国の人間は、あなたのような人ばかりではないというのが
”事実”でしょう。

先進国は新興国で製造、商業を営むことで利益を上げています。
それらの経済活動の増大がエネルギーを消費しているのです。
新興国の生活レベルの向上もまた、経済活動の増大によるものです。
新興国の発展が途絶えれば、先進国の経済も停滞するでしょう。

259:日出づる処の名無し
08/07/07 16:59:31 vmVQKeC+
>>255

仕事そっちのけの両班労組が抜けてるニダ!w

260:日出づる処の名無し
08/07/07 17:00:26 /h18Xv+7
>>257
ああ、確かに手頃なサイズだ。

戦術核の実戦運用か……

261:日出づる処の名無し
08/07/07 17:00:49 V7Oyno9Y
>>258
中進国ならともかく、途上国で商売をする意味は薄いと思うがな。
もちろん、一部の特権階級相手には成り立つだろうが、誤差の範囲だ。

途上国を発展させて売りつける?
植民地経営はもからないというのが、現代の通説だが?

262:日出づる処の名無し
08/07/07 17:01:23 e4+Bbq3j
>>253
必殺台風兵器とか
諸刃の剣地震兵器とか

263:日出づる処の名無し
08/07/07 17:11:09 IQ8fvktF
>>261
くだらねえこと書くなよ。現実も見れないアンタはN速がお似合い。

264:日出づる処の名無し
08/07/07 17:18:56 jwKdF2GV
いや、261は真っ当なことを言ってるぞ。
現実的でないと言うのなら、どこがそうなのか言ってみれ。

265:日出づる処の名無し
08/07/07 17:23:14 i+q0L5EY
>>264
アンカー間違いのように思えたり…

266:日出づる処の名無し
08/07/07 17:30:37 lbWriuIR
>>261
途上国開発ビジネスは『開業ビジネス』の発展版だよね。

267:日出づる処の名無し
08/07/07 17:37:38 06EFfivH
250じゃないが

>>258
> 先進国は新興国で製造、商業を営むことで利益を上げています。

直接的、先進国資本での新興国での製造に関しては、先進国が負担すべき。
それ以外は新興国の問題。
「新興国で作った製品を先進国が買うから」という理屈なら、それは論外。
別に作らなければいい。

>新興国の発展が途絶えれば、先進国の経済も停滞するでしょう。

権限と責任が乖離している論理。
新興国の発展が途絶えても、先進国はそれでもなんとかする。それに新興国
の停滞を本気で原因とするのは愚の骨頂。

ビジネスはシビアなのよ。新興国にとっても、先進国にとっても。

268:日出づる処の名無し
08/07/07 17:44:39 hILMpchv
>>255
>デマンドプル型のインフレはOK、コストプッシュ型のインフレはNGだったかと。
>前者は需要増大に伴うインフレ(価格も上がるが給料も上がる)、後者はコスト増大に伴う
>インフレ(価格は上がるが給料は変わらない)で、
なるほど。やっぱりそうですか。

>韓国(だけじゃなくて世界的にかな?)
>が頭を抱えているのは後者が原因なわけです。

韓国経済がこの先、生き残るにはって奴は散々ワクテカスレでやりましたね。
議論百出だったけど結論としては、
「ノムたんのときに本気になって取り組んでいれば
何とかなったかもしれないが、もう手遅れ」
だったかな。もう韓国経済はどん底を打つまで良くならないかもね。
牛肉を名目に大規模デモやってストライキ頻発だし。

>で、特に韓国でコスト増の原因となっているのが、原材料費の暴騰や自国通貨安。
資源高騰は日本にも打撃なんだよね。
原油は欧米がイランと「和解」でもしないことには安くならないだろうし。
イランが核兵器持つのも困るけど、イランとは仲良くしておいて損はない国だと思う。

269:日出づる処の名無し
08/07/07 17:50:54 V7Oyno9Y
今気がついたが、ID:TU2r3zSOは、先進国と新興国という区分で、
途上国と中進国をまとめているんだがこれは意図的なものか?

途上国は、それこそアフリカの小国みたいなもので、大したエネルギーもつかっていないし、
市場にするには貧乏すぎて、工場にするには教育水準が低すぎる。
中進国、たとえば韓国あたりは、確かに先進国に食い物にされている一面があるだろうが――
曲がりなりにも、その程度の経済規模がある国なんだから、
自分で努力して解決するべきだというのが俺のスタンスだ。

途上国には、ODAなどで支援をするべきだろうし、ある程度は技術を教えてもいいだろう。
それは富める者の義務と言っていい。
だが、中進国には不要、彼らは自立するべし。

途上国の時点で、大量のエネルギー消費をしている国なんて――中国ぐらいだろ。
あれは、いろいろと例外だ。
まがりなりにも常任理事国で大国なんだから、途上国とはいえ自覚を持つべき。

270:日出づる処の名無し
08/07/07 17:52:21 +J10GE4+
韓国経済が致命的なのは、本質的に韓国という国には儲けることの出来る資源が何も無いということに尽きるわけで。
つまり、原材料を輸入して儲かる形にして販売する加工貿易でしか生き残れない。
加工貿易には大きく二つの方法があって、薄利多売か高付加高利潤のどちらかに帰着する。
薄利多売は勢いがある時はいいが、輸入資材や人件費などの変動をモロに食らう。
高付加高利潤は高い技術力とアピール力が必要になってくる。

まあ、知れきった往生といや知れきった往生だ罠。

271:日出づる処の名無し
08/07/07 17:53:06 TU2r3zSO
>>267
私は、無制限に経済活動をすれば良いのだと言っているわけではないですよ。
先進国も新興国も公平なエネルギー削減の枠組みができれば良いと思っています。
新興国が無分別などと言う論理はスタート時点で間違っているということですね。

現時点においては、分別の有り無しなど無いのです。
共通の合意を形成することを第一目標にすべきですね。
共通の合意形成後に、それを一方的に破棄などをしたらば
その国が無分別と言えるでしょうけれどね。

272:日出づる処の名無し
08/07/07 17:53:54 dMdDKuRx
>>239です
調べてみたところ弾頭の威力は0.3キロトンから340キロトンだといわれるそうです
ソース URLリンク(www.ask.ne.jp)

ちなみに現在配備されている航空機搭載の自由落下戦術核兵器のB61-3、B61-4、B61-10はB61-3 が0.3-170kt、B61-4 が0.3-45kt、B61-7 が10-300kt、B61-10が0.3-80ktだそうで

スレチなのでこれくらいにして以下興味ある人はどうぞ
米国の核政策における地中貫通核兵器及び低威力核兵器の役割
URLリンク(www.ndl.go.jp)

273:日出づる処の名無し
08/07/07 17:59:52 EHgmzti1
ま、なんにしても先進国は新興国を切り捨てるでしょうね。
もちろん環境問題を盾にね♪

274:日出づる処の名無し
08/07/07 18:06:44 a7ehp/8e
韓国はエネルギー浪費国。
日本人一人よりも韓国人一人のほうが、
石炭も石油も使っている事実。

民主主義の「最大多数の最大幸福」の理念からすると、中進国である韓国人5千万人を
見殺しにしてしまえば、、その何倍・何十倍の途上国の民が幸せになれる。
こんなに慈愛に満ちた途上国対策もあるまい。

そして、韓国は北朝鮮と合併出来て民族的幸福を得られる。
メークドラマっすよ。

275:日出づる処の名無し
08/07/07 18:15:49 irsUMdm9
そういや昨日見た、クサナギの出てる公共広告機構のCMが酷かったな。
韓国側との共同キャンペーンで「エコライバルになろう」ってやつ。

エネルギー効率なら、ダブルスコア以上の大差で日本が勝ってる気がする。

276:日出づる処の名無し
08/07/07 18:21:31 Wg6V51q+
>>271
同意。
どちらかって言えば、現状大量消費してる国はどこも無分別ってのが正しいな。

277:日出づる処の名無し
08/07/07 18:22:00 gXrZ2YiK
日本が韓国を助けるには

韓国政府に要求する条件は何ですか?


278:日出づる処の名無し
08/07/07 18:24:42 moSkB8nL
助ける必要ないから。別に韓国が存在しようとしまいと日本には関係ないし

279:日出づる処の名無し
08/07/07 18:24:47 V7Oyno9Y
>>277
国民全員にロボトミー手術を受けさせるぐらいの無茶をしないと難しいと思う。

280:日出づる処の名無し
08/07/07 18:27:34 +J10GE4+
要はエネルギー効率をどれだけ上げられるかがミソなわけで。
新興国はこの辺のノウハウが無いので、エネルギー効率はえらく悪い。
悪いだけならまだしも、人口もぶっちぎりで多いので結果として資源の食いつぶしが半端じゃなくなる。

この辺の共同体が必要なんだろうけど、国家戦略にダイレクトに関わるんでそうそう大盤振る舞いも出来ないわけで。
かと言って、この辺の技術をケチっていると資源そのものがピンチになるわけで。


281:日出づる処の名無し
08/07/07 18:38:41 +808Rcfu
>>278
朝鮮民族の絶滅。

282:日出づる処の名無し
08/07/07 18:38:47 yGKcjbOE
やっぱりKOSPIも元気がなくなってきたかな?

>277
北に攻め込む事、ならアリかなぁと酷い事を考えてしまった_

283:日出づる処の名無し
08/07/07 18:41:07 smFQV1gW
>>280
省エネルギーのノウハウを持っていればそれだけ有利ということだけでしょうね。
効率云々は、それぞれの国の問題。
効率云々の前に先進国も生活する上で絶対必要でもない大量の無駄な
エネルギーを使っているわけで・・・・
それも経済活動の一部で実際は不可欠になっているわけでしょ。
これからどうやって決めるかってことだけでしょ。
まあ、サミットでどうなるか見守りましょうや。

284:日出づる処の名無し
08/07/07 18:41:58 fAMjImND
韓国を助けるより、優先して助けるべき国はいくらもあるわな。


285:日出づる処の名無し
08/07/07 18:44:02 cK325ofk
いくら省エネ云々途上国云々言っても中国韓国への同情や技術提供はありませんので
おとなしく生活レベルを下げましょう

286:日出づる処の名無し
08/07/07 18:48:31 a7ehp/8e
キチガイ左翼の皆様は、地球のサイズが無限大だったマルクス経済学を
教条としておりますので、効率という概念はありません。

技術の進歩により製品コストは無限に下がる→物に価値が無くなるから共産主義になる。
現実の世界では製品コストが上がるばかり→先進国が技術を隠しているからだ。
→先進国は今すぐに途上国に技術援助をしろ。  (→そうすれば世界革命がおきる)

キチガイ左翼には、このルーチンしかありません。
地球が直径12,000kmの小天体だと認識できない人達です。

287:日出づる処の名無し
08/07/07 18:48:36 +J10GE4+
>>283
経済活動におけるエネルギー効率ってのは、要するに1ドルのGDPを稼ぐのにどれだけのエネルギー(石油換算)を要するかという話。
例えば日本は2001年のデータだと1ドル稼ぐのに0.09トン相当の石油エネルギーを必要とする。
これが中国になると同じ1ドルのGDPを稼ぐのに1.02トンの石油が必要になる。
つまり、日本と中国を比べると中国が日本と同じだけのGDPを稼ぐには日本の10倍の石油を使わなくてはならない。

言い換えれば、中国が本気でカネを稼ぎに来たときにそれだけ資源が浪費される。
昔のように地球全体の資源量を気にしなくていいご時世なら、「無駄金つかってるなプゲラ」ですんだが今はそうもいかない。



288:日出づる処の名無し
08/07/07 18:59:19 rVyUlBrv
>>287
GDPで計算することがそもそもの間違いでしょうね。
どこの国で生産してどこの国で消費しているかが問題ですね。
解決策としては工業製品を消費した国に一定のCO2排出量を加算すれば
良いでしょうね。
金融であれば、多額の利益を得てもCO2の排出も少ない。
金融が必要で工業が悪というわけでもない。
工業も金融も両方必要なものでしょう。
GDPで計算するのはあまりに乱暴と言えましょう。

289:日出づる処の名無し
08/07/07 19:08:17 g8EZQoLQ
>>288さん、その通りです。
金融の他にも先進国は第3次産業のGDP比率が高いからね。
>>287は数字を出して人を欺く典型例ですね。
先進国が自国で製品を生産すればCO2排出量はもっと上昇します。
消費量で排出量を決めるのは良い案だと思いますね。
それだけ経済を縮小させる必要があるけどね。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4165日前に更新/357 KB
担当:undef