【wktk】韓国経済ワクテカ ..
[2ch|▼Menu]
161:日出づる処の名無し
08/06/13 19:56:28 Lru6p0pV
Emerging markets face inflation meltdown
(新興市場、インフレ・メルトダウン目前)
By Ambrose Evans-Pritchard
Telegraph:13/06/2008

URLリンク(blog.goo.ne.jp)

アジア、ラテン・アメリカ、東欧の殆どの国の中央銀行は、近々急ブレーキをかけることになるだろう。
さもなければ大変なことになる。
インフレ・スパイラルが危険水域に突入しようとしているのだ。
とんでもない現実がはっきりとするにつれ、今年の新興市場や債券市場の調整は、今では本格的
総崩れへと加速している。

昨日、上海総合指数は14ヶ月ぶりの安値2,900に到達した。
今週の中央銀行がまたまた打ち出した準備金比率引き上げの動きを追っている。
これで更に$600億が銀行システムから吸い上げられた。
中国株は今では10月のピークを50%近くも下回っている。

インドではムンバイのBSE指数が27%も時価総額を減らした。
外国ファンドの大脱走が加速しているからだ。
中央銀行はインフレ対策とルピー高を抑えようと、金利を8%に引き上げた。
だが批判者はインドは加熱対策の手を拱き過ぎたと言っている。
経常赤字はGDPの3.5%近くまで跳ね上がっている。
山のような補助金は、予算赤字をGDPの9%にまで押し上げた。

この数日間、ロシア、ブラジル、インド、ベトナム、南アフリカ、インドネシア、ナイジェリア、
そして地理は(他にもあるが)、全て金利を引き上げたり金融政策を引き締めたりしている。
殆どの国はまだ後手後手に回っている。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4165日前に更新/405 KB
担当:undef