【wktk】韓国経済ワクテカ ..
[2ch|▼Menu]
92:日出づる処の名無し
08/03/06 20:06:14 Nz7lhJx6
▼‘バブルセブン’アパート公示価格が10%前後下落 (ソウル新聞)
 総合不動産税の賦課対象である公示価格6億ウォン以上の共同住宅が、去年より2万世帯ほど
減ったと分析された。またソウル大峙洞銀馬アパートの公示価格が落ちたことを含め、バブル
セブン地域のアパートや高価アパートの公示価格が大部分落ちた。
 (略)今年公示対象の共同住宅は去年より31万世帯ほど増加、公示価格平均上昇率は2〜3%
水準なので、去年の上昇率(22.7%)には大きく及ばない。これは住宅価格が安定したことによる
もので、特に高価アパートやバブルセブン地域・新都市地域共同住宅の公示価格が落ちた場合
が多かった。
 ソウル大峙洞銀馬アパート84.43uは9億8400万ウォンから9億3600万ウォンに4.0%落ち、龍仁市
スジ信奉村LGザイ1次専用83.28uは3億8800万ウォンから3億3600万ウォンに13.4%下落した。また
ソウル陽川区モクドン99.15uも8億3200万ウォンから7億4500万ウォンに10.5%、果川ピョリャンドン
住公4団地73.59uも4億9500万ウォンから4億3600万ウォンに11.9%落ちた。
 これに比べテラスハウス・多世帯など低価住宅やソウル江北地域・仁川地域・京幾道北部地域
などは上昇率が高かった。仁川延寿区玉梓洞の松広ビラ39.86uは2500万ウォンから3600万
ウォン(44.0%)、ソウル蘆原区上渓洞悟性ビラ64.68uは7400万ウォンから9800万ウォン(32.4%)、
仁川南区双竜アパート71.44uは8200万ウォンから1億100万ウォン(23.2%)にあがった。
 国土海洋部は“3億ウォン以上の住宅は平均1.5〜3%下落した一方、2億ウォン以下の小型・
低価住宅は7〜8%の上昇率を見せた”と説明した。公示価格は財産税・総不税の課税表に活用
されて、今年は課税表適用率が財産税は50%から55%に、総不税は80%から90%まで高くなる。
銀馬アパート84.43uの場合、去年は557万7600ウォンの保有税を出さなければならなかったが、
今年は549万1200ウォンで1.5%減る。牧童新市街地1次99.15uも371万5200ウォンから323万4000
ウォンに13.0%減る。しかし公示価格が3億8900万ウォンから4億3200万ウォンに上がったソウル
竜山区山泉洞リボヒル三星84.98uの場合、保有税が85万5000ウォンから94万500ウォンに10.0%
増加する。総合不動産税の課税対象になる6億ウォン以上共同住宅の数は、去年より2万世帯
ほど減って25万5000世帯になると予想された。
 一方我が国で公示価格が一番高い共同住宅はソウル瑞草洞トラウムハウス5次専用273.6uで、
去年と変わらず50億4000万ウォンと策定された。アパートではソウル三成洞アイパーク269.4uが
48億2400万ウォンで一番高かった。

連合ニュース 記事日付け:2008-03-06
URLリンク(www.seoul.co.kr)(韓国語)


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4172日前に更新/500 KB
担当:undef