【wktk】韓国経済ワクテカ ..
[2ch|▼Menu]
176:日出づる処の名無し
08/03/07 17:50:17 anFOyRwM
上げたら貸出金利上昇で不動産PFが飛んで死亡、下げたら貿易収支悪化で死亡 どーすんだろ
今回のは金利引き下げ期待で流動資金が動いていたから牽制かもしれないけど

韓銀 "経常収支改善しようとすればグムリオルリョなの" (MoneyToday 03/07 15:18)
金融統委直後明らかにして, "シグナルか" 疑問
URLリンク(news.moneytoday.co.kr)

韓国銀行が経常収支赤字を減らすため金利を引き上げる必要があると明らかにして気を引いている.

7日 韓国銀行は金融通貨委員会が今月 '基準金利'を年間 5.0%で決めた以後 '経常収支赤字と金利政策'
という報道資料を配布して経常収支改善のため金利を引き下げるという一部主張は妥当性がないと駁した.
"最近一部で経常収支改善のため金利引き下げという主張が申し立てられている"
"しかしこんな主張は輸入が統制されている閉鎖経済体制を前提しない限り妥当性を持ちにくい"

経済理論及び実証分析結果によれば経常収支赤字を縮小するには金利を引き上げる必要があるというのだ.
金利を引き下げれば内外金利差が縮まってKRW/ドル為替変化により輸出が増加して輸入が減少して
経常収支が改善するということが金利引下論者たちの主張.
これに対して "金利引き上げにより消費と投資など内需抑制による輸入減少によって経常収支が改善する"
と反対論理を開いた.
KRW高で輸出減少して輸入が増加する効果は内需抑制を通じる改善效果より小さいという主張だ.
開放経済で金利を下げた場合、消費と投資など内需が拡大して輸入増加により経常収支を悪化させるというのだ.
(1/2)


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4173日前に更新/500 KB
担当:undef