【文化】ジャポニスム第八十一面【世界の中の日本】 at ASIA
[2ch|▼Menu]
896:日出づる処の名無し
07/12/27 07:42:48 v9ULnn9Q
>>895
外で見つかった=そこから入ってきた
では無いだろう?

897:日出づる処の名無し
07/12/27 09:41:39 bEmqYaES
>>896
寿司はもともと酸しであり、成立要件は米の発酵を利用した魚の保存技術だった。
これは日本でも平安時代ぐらいまでは米を捨てていたということからも、ほぼ確実。
これをホンナレとか熟れ寿司とか呼んでいた。
これらは中国や東南アジアから、米作とともに伝来したと考えられている。
東南アジアでは今でも米に漬け込む熟れ寿司が主流。フナ寿司もこの熟れ寿司に近い。

で、このホンナレだが、本来は保存食なので熟成に一年ぐらいかかる。
それに我慢できなくなってきて、熟成期間を短くしたり米も一緒に食うようになってくる。
これがナマナレ。室町時代ぐらいに成立。
この辺から日本独自の米と魚のコンビネーションという調理法に発展し始める。
さらには熟成をすっ飛ばして、酢で消毒と風味付けを兼ねるようになってくる。
ここまでくると、押し寿司までもう一歩。

という感じかな。

898:日出づる処の名無し
07/12/27 10:15:19 01meNRps
発酵・保存食品のナレズシと新鮮さが命の江戸前寿司を、いくら
源流がいっしょだからって同列に扱うのは無理すぎるだろ
アイスクリームとチーズ以上の開きがあるぞ
乳製品はメソポタミアで生まれたから31アイスクリームのルーツは
みたいなもん

899:日出づる処の名無し
07/12/27 11:36:53 8i8GkYDd
>>乳製品はメソポタミアで生まれたから31アイスクリームのルーツ

もっと開きがあるんじゃね?
江戸前寿司の成立は食い物文化の側面はもちろん、あの当時に生の魚を
人の口に入るまでに腐らせずに運ぶことができるほど発達することができた
流通面のほうが大きいと思う。
すしという名前は使ってるけど全然別の食い物だと思うのだが。

江戸前寿司を日本で食いだすまでに、中国で生の魚を食えるような流通経済や
最低限の衛生状態が整っていたのかというととてもじゃないがそんなことは超無理。
客に古いものを食わせてないという証明に暖かい御茶や出来立ての暖かい食い物を
出す文化が今でもあるくらいだからな。、生食文化が育つはずが無い。
生の魚を食う奴らなんてそれこそ「化外の地」の住人そのものだったろう。
なのに江戸前寿司のルーツは中国とかよく言うよなーとしか思えない。

日本のコンビニが入るまで日本人は冷たい米(おにぎり)食ったり冷やした茶を飲むと
散々バカにしていたくらいだ。なれ鮨は東南アジア一帯に広がる食文化だから、その中に
中国や日本や半島も含めれてるのは当たり前。
しかし寿司のルーツは、中国だと声高に叫んでいるのは、今の日本人気をねたんだ
意図的ななれ鮨と江戸前寿司の混同を企んでいるとしか思えない。

900:日出づる処の名無し
07/12/27 11:38:12 rXZLjieq
朝鮮の唾液入り本格キムチ(発酵)も
調味液につけた日本の浅漬けキムチ(無発酵)も
おなじキムチ


901:日出づる処の名無し
07/12/27 11:49:04 pShfxz27
>>899
中国もそんなこと言い出したの?
朝鮮化が著しいな
っていうより
さすが朝鮮の親分ってところなのかなw

902:日出づる処の名無し
07/12/27 12:53:02 tggX5vWr
【韓国】タイヤを使って移動するアラーム時計「クローキー」販売、客の注目を集める (写真あり) [12/27]
スレリンク(news4plus板)

903:日出づる処の名無し
07/12/27 12:54:43 tGHBNAWm
大元を辿ればそれなんだから、ルーツってのは間違いじゃないだろ。
「人類のルーツはアフリカ人」って言うぐらい幅広い範囲の言葉だし、
外国から貰った文化を自国起源にしちゃう朝鮮と一緒にするなよ。

904:日出づる処の名無し
07/12/27 13:12:47 OWlOQCCs
>>899
おいおい、マジかよ。中国旅行に行ったとき冷めたって言うか
とてもできたてとは思えないほどのぬるさの飯食わされたぞ。
それも向こうでそれなりのレストランで。

905:日出づる処の名無し
07/12/27 13:18:21 KLJvtV2N
>>899
日本側の料理研究家とかがそう言っちゃっているから何ともね…。
何でもかんでもルーツを付ければいいわけじゃないだろって思うよ。

米漬け魚と寿司はまったく違う物だし…。
それにそもそも寿司って最初は今で言うちらし寿司のようなまぜ寿司だったそうで、
それこそ全然違う物なわけだし。

906:日出づる処の名無し
07/12/27 15:27:34 bEmqYaES
あくまでも寿司という食の発展段階をさかのぼると、東南アジアにみられるなれ鮨に行き着く。
それだけの話でしかないんだが。
江戸前寿司は日本の風土と文化無くして生まれ得なかった食文化ということになんら変わりはない。
起源を過小過大に考える必要はないよ。


907:日出づる処の名無し
07/12/27 15:44:38 sWEjLvCH
もやしもんがネタにしたら外人への説明もラクなのに

最近の欧米の日本酒ブームに目をつけた某国が
サケのルーツはウリが教えたとか言い出したが
その根拠としている某国伝統ドブロクをかもしてるのは
北方原産の麦麹という罠

908:日出づる処の名無し
07/12/27 17:17:28 tGHBNAWm
今ニュースで見たが、日本の寺の1000箇所以上が鐘突きをコンピューターで自動制御しているらしい。
人手が足りないんだとさ

909:日出づる処の名無し
07/12/27 17:37:07 bEmqYaES
とりあえず、住所録に郵便番号付きで載ってる寺院だけでも78000もあるんだぜ。
うち、確実に住職がいるとおぼしき電話番号まで載せている寺院数は68000超。

そりゃ、坊さんも足りんようになるって。

910:日出づる処の名無し
07/12/27 18:30:41 h13wmrD/
>>908
鐘があるだけいいんじゃないか?
うちの母の実家のお寺には鐘がない。
戦争で鐘を取られて以降、そのまんまなそうだ。

とりあえず、鐘はなくても後継者がいるのは幸いかも。

911:日出づる処の名無し
07/12/27 19:18:34 85//SsRq
流れブタ切りすまん

日本刀についてすっげ詳しく書いてるのと
日本刀ページがある言語がやたら多いのにワロタよ

URLリンク(en.wikipedia.org)

912:日出づる処の名無し
07/12/27 21:36:06 DF1uwQqI
Tokugawa shogunateのshogunateってなんかヘンw

913:日出づる処の名無し
07/12/27 21:47:29 tggX5vWr
【韓国】 韓国キリスト教とイスラムの衝突 [12/27]
スレリンク(news4plus板)

914:日出づる処の名無し
07/12/27 21:47:39 48JkQNO8
>>911
俺はこっちの方が笑ったよ。しかも言語に日本語ないし。

URLリンク(en.wikipedia.org)


915:日出づる処の名無し
07/12/28 00:13:32 9FlF8s/s
そういえば、俺の田舎の除夜の鐘は
何でかしらないけど神社にあった鐘をついてた。
しかも管理する人いないので、
初詣にきた人が勝手に鳴らしていく。
ゆえに108つなんて到底鳴らない。

他の神社に鐘って普通にあるもん?
あんまり覚えがないんだが。

916:日出づる処の名無し
07/12/28 00:21:21 BSBveCgu
>>915
あんまり聞かないな
廃仏毀釈を逃れた神仏習合の神社だったんかな


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4654日前に更新/281 KB
担当:undef