【wktk】韓国経済ワクテカ ..
[2ch|▼Menu]
61:いつもの翻訳人 ◆jaJASZ.QBs
07/11/13 23:23:41 +fz0Q1/L
そろそろネタ切れです。

▼`円キャリー清算`で原資材価格一斉に急落 (韓国経済新聞翻訳)

 今年に入って急騰していた原油価格など、国際原資材価格の高空行進の気勢がくじかれている。
アメリカの'サブプライム'発の信用収縮の余波で、世界経済の見込みに対する不安感が拡散して
各国の原資材需要が減ると言う予測のためだ。また円キャリートレードの清算で、原資材市場に
入って来ていた円キャリー資金の一部が抜けていることも背景になっているとブルームバーグ通信
は13日伝えた。

 26の重要原資材価格を総合して算定する"UBSブルームバーグCMCI指数"は12日、7日に記録した
史上最高値から2%以上落ちた。19の原資材相場で構成された"ロイターCRB指数"も、6日に史上
最高値を記録した後は下降傾向に反転して、1.6%ほど下落した。
 世界的な需要増加を背景に連日最高値を更新した金属価格も弱気に変わった。金(12月渡し)は12日
ニューヨーク商品市場で前日より3.2%落ちた、1オンスあたり807.70ドルで取り引きされた。相変らず年初
より27%高い価格だが、この日の下落幅は最近13ヶ月間で一番大きかった。今年14%上がって強気を
見せていた銀(12月渡し)も5%落ちた。連日史上最高値を更新していたプラチナも大幅に下がった。
 7日に1バレル当り98.62ドルまで聳えて100ドル線を脅威した原油価格も下落した。この日の西部
テキサス原油(WTI)は一時93.54ドルまで下がり、最終的に94.62ドルで締め切った。小麦・豆など大部分
の穀物価格も下落した。
 原資材価格が下落勢に変わったのは、サブプライム問題が早期に沈静化する可能性が遠くなって
世界経済の見込みが不透明になったから、と分析される。つまり、ドル安懸念で金融市場に広まった
'ドル売り、強気通貨買い'というリスク回避性向が商品市場にも移って、過度に上がりすぎた金属・穀物
などの価格を引き下げているというのが専門家の分析だ。特に先週後半からでた円キャリー清算の動き
が、原資材価格下落を加速化させる要因に上げられている。ハイリスク・ハイリターンを狙って海外市場
に出た投資者が、信用収縮懸念が強まると安全資産である円に帰って来ているという分析だ。

つづく


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4629日前に更新/501 KB
担当:undef