ジャポニスム第六十九 ..
[2ch|▼Menu]
98:日出づる処の名無し
07/02/28 02:15:01 OW4nOagJ
>gj9DUfWx
なんかスレ間違ってるみたいだから
半島の未来を予測するスレとか探してそっちで続きよろ。

99:日出づる処の名無し
07/02/28 02:17:54 gj9DUfWx
>>98
スマソ

100:日出づる処の名無し
07/02/28 04:39:32 twF5Y6d6
>>51
>アメリカン・ジョークの、「世界でもっとも薄い本」
試しにググったが、そんなアメリカンジョークは発見出来なかったぞ……。

101:日出づる処の名無し
07/02/28 06:18:45 jxyq0fk0
>>95
むしろ中国に攻撃されたほうが、この国のためには都合が良い。
北海道くらい占領されたら、いいかげん目を覚まして本気になるだろう。
もっともそれがわかってるから中国も手を出せないのだろうが。

102:日出づる処の名無し
07/02/28 08:10:37 Ioh02huu
>>51
こっちだと思うよ

「イギリス料理の深奥」
「ドイツ・ジョーク集」
「イタリアの英雄伝説」
「韓国の歴史」

103:51
07/02/28 10:09:16 9x+5DUyL
ペーパーメディアで何度か見かけたので、結構有名なジョークだと思ってたけど、ぐぐっても見つからない。
ちょっと近いのを発見。

558 :新那智神社神主 ◆NYASFBo6FQ :2006/10/28(土) 23:56:51 ID:???
>>548
世界一薄い本→日本の暴君史

というジョークを覆すような武闘派でしたね。


104:日出づる処の名無し
07/02/28 13:02:13 897fU/aT
北海道はだだっ広いから、その分陸上自衛隊もかなり配備されてる。
だから上陸するためにはかなりの大部隊が必要で、すぐ準備がバレて叩きのめされる。

105:日出づる処の名無し
07/02/28 14:21:27 5ErDgufY
>>22
第1話冒頭の一揆の話し読んで、
戦国時代の一向一揆内一揆を連想した

106:日出づる処の名無し
07/02/28 14:39:04 x9eAYh03
>>103
「世界で最も薄い本」だと多少引っかかりますね。

>ペーパーメディア
世界の反米ジョーク集によると

3位 アメリカ大統領名言集
2位 非戦の国アメリカを読み解く
1位 アメリカ人、その謙虚なる人々

だそうですがw

107:日出づる処の名無し
07/02/28 17:56:11 iov/Eja2
反米ジョークだとこんなのも

三ヶ国語を話す人はトリリンガル
二ヶ国語を話す人はバイリンガル
一ヶ国語しか出来ない人はアメリカ人

108:日出づる処の名無し
07/02/28 20:25:33 kmCApb0T
>>107
日本人も一ヶ国語しか話せないけどな

まぁあいつらは一ヶ国語しか理解しようとしないし

109:日出づる処の名無し
07/02/28 20:51:13 gG+V2XvG
でも最近アメリカでもスペイン語も小学校から教えているところも人気だとか。
移民の国だから正規にアメリカ国籍獲った人たちならきちんとバイリンガルだけどね。
アメリカはどこでも英語が通じるとおもっているのはデフォだけど。

日本人がインターナショナルスクールとかに入れたがるよりはいいような。
(英語のみの授業だけだから下手するとバイリンガルになれない可能性があるし。)
あくまで第一,二外国語もしっかりやる学校ってのが日本にもあるといいのかもね。



110:日出づる処の名無し
07/02/28 21:09:40 yF+RQ1BC
そういえば日本人が英語できないpgrってのは
実は戦後日本にビジネスで訪れた白人様のプロパガンダの
せいだって説をどっかで読んだ。

他のアジア圏だと、対白人様のビジネス現場に出てくる人間は
相当のエリートで、英語できるの当たり前。
またホテルのメイドや運転手、観光ガイドなどは
エリートや外人相手の商売なので、これも仕事のために覚える。

もともと自分たちの植民地だった国は建物や文化言語なども
流入してるので、旧宗主国の人間は気軽にリゾートやビジネスに行けた。

ところが日本ではそれが通じない。
英語がしゃべれない階級の原住民でも、ホテルやタクシーや観光地の
立派な商売相手だったから、外人の落とす金に頼らなくても良かった。

英語力に劣っているのではなく、
英語力に頼らずとも商売できたし、優良顧客たりえる経済力を持てたからだと。

111:日出づる処の名無し
07/02/28 21:32:05 l8ETUn7c
今じゃ日本人は外国の観光地なら日本語だけでも困らないように出来てる始末

112:日出づる処の名無し
07/02/28 21:48:01 xsz6d5IA
>>110
日本は有色人種による、有色人種の為の国(byどっかの黒人)だからかもですな。

113:日出づる処の名無し
07/02/28 21:55:32 osR1ag+i
>109
単純にスペイン語しか分からない人が増えて問題になってるからだったりしてw

114:日出づる処の名無し
07/02/28 22:14:34 gIApef6k
>>110
それのどこが白人にとってのプロパガンダになってるのかな。
事実でしょ。

115:日出づる処の名無し
07/02/28 22:22:58 RTEKBwmt
どっちにしろ英語できたほうがいいよ。
ついでに中国語もある程度読めたほうが。
敵国語禁止っつうのが一番バカらしい。
今は商売相手だしね。

116:日出づる処の名無し
07/02/28 22:29:38 SlGsEmBT
>>114
オレ様有色人種の劣等言語なんか覚えたくねえよ、
日本人英語もできねーのpgr、ってか覚えてくださいおながいします


ってことかと。

117:日出づる処の名無し
07/02/28 22:30:16 yF+RQ1BC
>114
あごめん、まとめ部分を書き忘れてた。

だから、白人様抜きで日本人だけでも
勝手にそこそこ豊かな社会を楽しんじゃってる姿が、
「別におまいらいなくても困りませんから」と軽んじられたように映り、
通じて当たり前だと思ってた言葉が通じず
自分たちこそが「商売のため、相手の言葉を覚えるべき」立場に
下げられてしまったような不快感から、
ことさら「日本人の排他性・英語下手」を批判に走ったのではないか、
って説だった。

118:日出づる処の名無し
07/02/28 22:33:27 xVUChdH6
実にどうでもいい説だなw

119:日出づる処の名無し
07/02/28 22:40:33 wc0NQE8H
>>117
それは簡単な話で、英語話せなくても困らないからだよ。
言葉なんて必要がなければ覚えない。本来学校で勉強するものではなく、
日常的に使わなければ身に付かないものなんだよ。
大抵の日本人は英語が話せなくても不自由がないから覚えない。
中国語は漢字見ればだいたいの意味はわかるよ。

120:日出づる処の名無し
07/02/28 22:43:12 gIApef6k
というかアメリカ人など、
下手ということをことさら宣伝する以前に、日本では英語が通じると思ってる人が少なくない。
日本紹介のガイドブックなどみると、日本人は英語を使わないと注意書きしてある。
通じると思ってるのだな。

121:日出づる処の名無し
07/02/28 22:54:07 Jg9Qw6Nv
>67
下の方が弱いからじゃないの?
むしろ精力が弱いからこそ子作り対策としての大奥が

122:日出づる処の名無し
07/02/28 23:02:38 ICXQXWJf
英語通じると思ってると思うよ。

先日、デパートのレストランに入ろうとしたら満員だったので
通路に用意された椅子に座って待っていた。
しばらくすると、入り口の前に白人女がやってきて、私に向かって何かを訴え始めた。
私は自分の番がきたことを教えてくれてるのかなと思って
入り口まで行って中をのぞいてみたけど、席は空いていない。

なんだ、順番まだじゃん、と思って椅子に戻ろうとすると
その白人女がまた何かを訴え始める。
そこでようやく、この女は私に順番がきたことを教えようとしたのではなく
単に呼びつけたのだとわかった。

聞きたいことがあるなら、呼びつけるのではなく、自分から相手のところまで
行くべきだし、話の冒頭に、エクスキューズミーくらい言うべきなのに
この傲慢な、かつ、英語が通じて当然みたいな態度にムカムカしたのでシカトして席に戻った。
そいつは悪態つき出したけど、私は心の中で
「江戸時代ならてめえみてえな馬鹿ガイジン、無礼打ちで叩き切ってやるところだ」とつぶやいていたのであった。

123:日出づる処の名無し
07/02/28 23:23:05 RCOpLY8B
>>122
単に英語話せそうに見えて話しかけただけじゃない?
それに日本ほど相手に気を使いまくる国はないよ
そのおばさんにとっては普通の態度だったかもしれないし

自分は英語が必要で覚えたけど、
周りの人に英語話しててびっくりされるのに、
どうしても慣れない
電話部門で働いてて、たまたまお客さんが外国人で、
話してて決着がついたと思ってほっとして顔を上げたら、
皆見ているしテラハズカシス

そんなに奇異なことかいな
難しくないから皆英語覚えろヽ(`Д´)ノ
つうかしゃべれる英語を学校で教えて欲しいorz

124:日出づる処の名無し
07/02/28 23:25:12 bPTHmxCk
>>122
× 無礼打ちで叩き切ってやるところだ
○ 拙者の逸品で貫いてやるところだ

125:日出づる処の名無し
07/02/28 23:36:36 0VeCmARh
>>114
日本では英語しゃべれなくても不自由しないから英語しゃべれる人が少ないという事実を
日本人は無学低脳であるという罵倒にすり替えたっつーことでそ。

126:日出づる処の名無し
07/02/28 23:46:38 6X6twcOp
>>108
そのネタ。
三ヶ国語を話す人はトリリンガル
二ヶ国語を話す人はバイリンガル
アメリカ人は国語も出来ない。

というネタで聞いた。

127:日出づる処の名無し
07/03/01 00:02:41 OZ3oseoL
YouTubeで"United States of America"で検索したとき、閲覧数が一番多い動画。
URLリンク(youtube.com)
割と面白い。

128:日出づる処の名無し
07/03/01 00:13:45 OZ3oseoL
>>122
何回読んでもムカっぱらが立つなぁ〜。
いくつぐらいのババアだったの?
つーか日本での話でしょ。わけわかんねーな。
ちょっとだけ通路の椅子に座ってたってことで、
店員と間違えたってのも考えたけど。

129:日出づる処の名無し
07/03/01 00:16:27 MVbfG8rY
暴君候補に徳川忠長の名が挙がってないなんて失望した

130:日出づる処の名無し
07/03/01 00:20:26 Cu1jVmIN
>>128
白人はやっぱ、無意識にでも有色人種を下に見てるんだと思うよ。
自分の差別意識に気が付いてない人が多いかも。
だから逆の黒人が感激したりする訳で。(白人と扱いが同じだから

131:日出づる処の名無し
07/03/01 01:14:55 nUliMTmJ
>>120
潜在的に
英語を話す白人は世界のどこでもリスペクトされるべき
と思ってるんだろうな。
だけど日本ではその傲慢さが通用しないというわけか。


これからはエクスキューズミーと尋ねられたら
とりあえず「Can You Speak Japanese?」と聞く事にしよう。

132:日出づる処の名無し
07/03/01 01:17:08 nUliMTmJ
>>123
どうやって英語を学習したのか私に教えなさい。
命令です。

133:日出づる処の名無し
07/03/01 01:28:11 BZLzMj1i
>>132
洋物でハアハアしたに決まっているで生姜w
これ最強。

134:日出づる処の名無し
07/03/01 02:59:05 NnT+oybY
外国行くときは最低限現地のこんにちは、すみません
とか基本的な言葉をいくつか覚えていくのがマナーだと思ってた。
海外旅行言ったことないけどw

135:日出づる処の名無し
07/03/01 02:59:17 vXLW3Pvo
実際一昔前の英語習得法で最も効果があったのはエロ小説の翻訳と朗読
だったとか。さすが三大欲求。

136:日出づる処の名無し
07/03/01 03:52:01 HqRnWH2H
>>122
ただ単に世間話しただけじゃない?
こっち(飴)にいると、銀行で並んでても、知らない者同士で普通に世間話するから
そうなんじゃないかと思った。
まあ混んでるわねぇって程度じゃね?
その場にいなかったからわからないけど。

137:日出づる処の名無し
07/03/01 04:00:53 c1+eKahi
>>136
俺は単に「相席しませんか?」って言われたのを勘違いしただけだと思う。
店員でもない人間を呼びつけたりしないでしょうし。
>>122の状況がどんなものだったのか知らないが、
なんか被害妄想っぽい感じが漂ってくる希ガス…。

138:日出づる処の名無し
07/03/01 04:16:14 zGUV/jLI
言語に限らず必要なものは身につき、不必要なものは忘れる
戦後最大のベストセラーは窓際のトットちゃんに追越されるまで、終戦直後に発行された英会話集だった


139:日出づる処の名無し
07/03/01 05:28:48 PGks0uNl
>>129
なんとなくウィキペ見てた時に「島津氏が忠長を養子にもらえないか画策してた」って話があって
「島津に暗君なし」がなくなるどころの話じゃすまなそうだな…とか思った。
…もしこの養子が実現してたら日本の歴史は物凄い変わってたろうなあ。

140:日出づる処の名無し
07/03/01 06:38:13 vLJEjVOo
でもさぁ英語しゃべれない理由ってのができなくても生きていけるっていうのもなんか悲しくないか?
一応中高プラス大学でてたら10年やってるわけだし、
何もペラペラじゃなくても道に迷っていたり困ってたりして声かけてきたならせめて字を書いてもらうとか
そんなの5分やりゃ覚えられる程度の語彙だし。

141:日出づる処の名無し
07/03/01 06:40:41 md2NlfQi
気持ちはわかるが、今までの人生一度だって
道に迷った外人に道を聞かれた記憶が無いんだ。

142:日出づる処の名無し
07/03/01 06:51:41 vLJEjVOo
東京行っとけ(w

でもそうだよな。少なくとも6年やって少しもできないっつうのは文部科学省か自分への怠慢だよな。
毛唐関係なくプライドの問題だろうよ。
(読めるを優先してやる授業は悪いことじゃないし重要。後はどれだけ読むかの問題だけどね)

143:日出づる処の名無し
07/03/01 08:26:33 L6iXWlDG
最近は東京は見かける外国人も増えて、道など聞かれることも多いが
英語でいきなりペラペラやりだすということは少なくなったけど。
日本語ができる人も多いし。

また肌の色で区別しては悪いのかもしれないけど、
アフリカ系の人はなぜか例外なく丁寧だな。
自分が案内した人からはみんな感謝をこめて固い握手をされた。

144:日出づる処の名無し
07/03/01 08:35:04 zPncPAJV
確かにアフリカ系の人は、ちょっと鞄がぶつかった位でも簡単な謝罪をしてきたなあ
いまどき日本人でもそういった心配りできない奴が居るってのに

145:日出づる処の名無し
07/03/01 08:59:29 WPiJ/cJT
>>136>>137
でもそれなら白人女が入り口に突っ立ってまくし立てて
いるのが解せないな。>>122の椅子近くにやってきて話すん
じゃないか?初対面の相手に離れてる場所から一方的にって、
やっぱり変だよ。礼儀正しいとはお世辞にも言えない態度だ
と思うけど。

146:日出づる処の名無し
07/03/01 09:24:25 YY11UftF
>>143-144
思うに、他国とは自分への態度の平均値が違うからじゃないかねえ。
実情はよく知らんけど。

147:日出づる処の名無し
07/03/01 09:28:23 YY11UftF
なんつ−番組だったっけか?
以前見たNHKのドキュメントで、日本に良く来るアフリカ系フランス人(だったか?)が
「何故日本に来るんですか?」
って質問に、しばらく絶句したあと、
「・・・・・・・・・・・とにかく日本人はすごいんだ」
って答えてた記憶がある。
結構話題になってたと思うんで、間違いなどあったら修正よろしく。

148:日出づる処の名無し
07/03/01 09:55:49 2fkdfl0h
イラン革命で金持ちや上流階級のイラン人がたくさん外国に散ったじゃん。
アメリカ留学時代にイラン革命が起きて、帰国が困難になったからアメリカで
知り合った日本人女性と結婚し日本に住んでいるイラン人もいるらしいよ。


149:日出づる処の名無し
07/03/01 10:19:33 x/woiwN7
>>147
ドキュメント72時間のバックパッカーの回。
ついこの間にアンコール放送してた。
質問への答えは「日本の人々が素晴らしいからだよ。みんなとても優しい」
一切笑顔はなく、顔は恐いくらいに真剣。
アフリカ系フランス人というマイノリティである彼の
フランスでの境遇を考えてしまうような反応でもあった。

150:日出づる処の名無し
07/03/01 11:03:11 0NLv0Oq4
>>149
俺も見たが、アホな質問されて、どう答えたらいいのか迷ってるのかと思ったよw
フランスの若者は政府を信じられなくなってる、とか言ってたな。
日本人も期待してないけどなw フランスってそんなに酷いのかって思ったよ。
あと、納豆ごはんをうまいって言う白人さんが和んだw

151:日出づる処の名無し
07/03/01 11:58:43 Cz2qTj3i
>>140
日本の英語教育は英会話じゃなくて英語の論文とかを読むためのものだし。
今のゆとり教育とかはどうなってるのか知らんが。

152:日出づる処の名無し
07/03/01 12:17:47 phE+xpPs
>>122
いや、単にそれはアメリカ人のスタンダードだから。世界中でそれやってる。

普通は言葉が通じない、と思ったら他の手段を試すとこなんだが、
彼らは「より大きな声で(英語を)がなる」という奇天烈な行動を取るんだな。

153:日出づる処の名無し
07/03/01 12:21:01 phE+xpPs
>>127
面白杉w

でも日本でもこういう恣意的な結果を並べた街頭調査はよくあるからな。

154:日出づる処の名無し
07/03/01 12:48:06 Vm3gJt8g
>>131
> これからはエクスキューズミーと尋ねられたら
> とりあえず「Can You Speak Japanese?」と聞く事にしよう。

うろ覚えなんだけど
「英語でしゃべらナイト」だったかなあ
そういう場合、Can じゃなくてDoを使えって言ってた。
理由も言ってたけど忘れたw

155:日出づる処の名無し
07/03/01 13:02:04 87Sbeh+c
>>154
「Can」だと「英語が話せるだけの知能があるかないか」の問いかけに
なってしまうんじゃなかったかなぁ。

故に"You can't speak English."とかいうと、凄まじい侮辱に。

156:日出づる処の名無し
07/03/01 13:06:12 wzxFki/h
japanese が英語という意味だったんだ。ふーん。

157:日出づる処の名無し
07/03/01 13:13:16 cZOc1+Ow
>>150
あれは質問されたわけじゃなく、黒人本人から切り出したんだよ
フランスに帰る前日にね。放送されたものをそのまま信じればの話だが
彼にも思うところがあって、日本人にフランスの実情と感謝の意を示したかったんじゃないか

158:154
07/03/01 13:39:09 Vm3gJt8g
>>155

あ、理由そんな感じでした。
能力的に劣っているみたいな表現になっちゃうらしいと。
だから自分から「英語しゃべれない」って言うときも
I can't speak English. じゃなくて
I don't speak English.


159:日出づる処の名無し
07/03/01 13:54:23 K8ORLhTF
アメリカも広いから、世界を股にかけるビジネスマンや
旅行大好き夫婦だけじゃなく、一生を中部の田舎町で送る
頑固な荒野の親父もいるんだろうね。

そして日本も広いなと思ったスレw
関西圏では春の風物詩らしいが2chで知った文化。

【襲い来る】 い か な ご 釘 煮 【恐怖!!】 ←1Kg目
スレリンク(ms板)
【いかなご】 そ ろ そ ろ 奴 ら が 【リターンズ】 ←2Kg目
スレリンク(ms板)
【いかなご】 今 年 も 奴 ら が 【リターンズ】 ←3Kg目
スレリンク(ms板)

160:日出づる処の名無し
07/03/01 13:56:08 K8ORLhTF
間違えた現行スレはこっちだ。

【いかなご】 春 は 奴 ら と 【リターンズ】
スレリンク(ms板)l50

161:日出づる処の名無し
07/03/01 14:49:59 QdYwdH1f
どんな外人が来ようと、頑固に日本語で押し通るコンビニ店員の俺参上。
でも案外意思疎通できるのよね、これが。

162:日出づる処の名無し
07/03/01 14:57:48 c1+eKahi
>>131
> これからはエクスキューズミーと尋ねられたら
> とりあえず「Can You Speak Japanese?」と聞く事にしよう。

それはいくら何でも意地が悪すぎると思うけど。
だって日本人だって多くの人が白人を見たら
「アメリカ人」を連想して英語で話しかけたりすると言うし、
非英語圏に旅行したときも英語をしゃべってしまうしな。
実際俺がインドなどに行ったときも簡単な挨拶以外は英語だった。

こちらがわかるようにゆっくりとしゃべらない人とか
あからさまに馬鹿にしたような態度をとる人相手なら
>>131みたいでもいいかもしれないが、
それ以外ならちゃんと相手してあげようよ…。
ましてエクスキューズミーと言われただけでそんな返しをされたら
相手はどんなに嫌な思いをするだろう。

163:日出づる処の名無し
07/03/01 15:38:21 xh4XAUpf
昔、本屋でバイトしてた頃
売り場に辞書・洋書コーナーもあったもんだから
ガイジンさんがたくさんいらしててのう。

なんか知らんが昔から、むやみやたらと他人に話しかけられる私は、
大抵最初に日本語が喋れないガイジンさんに捕まってしまうのだよ。
巨大書店で、店員はたくさんいるのですけれどもね。

ものすご訛った英語で一生懸命話しかけてくるアジア系の青年がいた。
訛りすぎてて何言ってるんだかさっぱりわからんのよこれが。
「これは字で書いてもらったほうが判るぞ」と思って紙とペンを渡したら、
どうやら喋れる(訛ってて理解できないんだが)が書けない様子。
彼は逡巡した後、こう書いた。

「色彩辞典」

……中国人かよ!
漢字圏なんだから、はなっから字で示したくれた方が通じるよ!
なんで必死で英語でコミュニケーションとろうとしてたんだよ!
あの人ら濁音が半濁音になっちゃうから何言ってるかサパーリだったんだよなあ。

一番困ったのは「アラビア日辞書」を買いに来た、英語も喋れない中東の人だった。
まったく言葉が通じないんだけど何故か最終的に相互理解ができた。
まあ、熱意があればなんとかなるもんだなあとww

164:日出づる処の名無し
07/03/01 15:56:28 nUliMTmJ
>>162
確かにそうだね。
エクスキューズミーと尋ねる時点で
こちらを尊重する意思を表してるんだもんな。

ちょっと反省。

165:日出づる処の名無し
07/03/01 16:18:07 0ho0Sa74
>>159-160
スレタイにワロスw

そしていかなご全国区じゃなかった事を知って驚き。

166:日出づる処の名無し
07/03/01 17:08:57 KPBQKhtw
オレも昔、某原爆ドームの近くのあるショップでバイトしてた時は外人客が多くてよく話しかけられたな。
ほとんどの外人客は
「メイ アイ ヘルプ ユー?」「メイ アイ ルック ユア サイズ?」「サンキュー ベリーマッチ」
この3つだけでノープロブレムだった。

167:日出づる処の名無し
07/03/01 17:15:06 CiESkYkM
>>143
アフリカにも白人はいるぞ

日本で出会う外国人には日本語で対応しよう
スレリンク(english板)

168:日出づる処の名無し
07/03/01 17:17:04 tfLzanel
>>162
インドは英語圏だと思うが。

169:日出づる処の名無し
07/03/01 17:24:55 GQsagJKf
>>167
そのレスはさすがに馬鹿すぎて恥をかく。
アフリカ系というのは黒人と呼ぶのが失礼に思える時に
代わりに用いる呼び方なんだよ。

170:日出づる処の名無し
07/03/01 17:55:50 CQmN/wF5
英語で話しかけられたら日本語で返すようにしてます。

171:85
07/03/01 18:23:11 ESd8fetP
>>86,87,89,90
76、78の思いこみに対する皮肉のつもりだったんだがな……


172:日出づる処の名無し
07/03/01 18:43:30 T3Foe1nT
>165
地元じゃなきゃ「襲来」の意味はわからんからな(w

季節になるとずーっと食卓に上る。ローカルネタでよろし。

173:日出づる処の名無し
07/03/01 18:54:06 0dqyNoYC
>172
最初、イナゴの襲来かと思いました。

しかし、季節が来ると大鍋をふるって大漁の釘煮を作りたくなるオカン遺伝子とか、
宅急便や郵便局が専用のタッパーをプレゼントしてまで
全国発送を推奨してるとか、桜前線なみの騒ぎみたいですねw

174:日出づる処の名無し
07/03/01 19:33:27 4nXZtXda
いかなごって季節ものだったのか。
二日にいっぺんは食べてる気がするのだが。

175:日出づる処の名無し
07/03/01 20:06:33 dDn/njIF
レクタークル━━━(゚∀゚)━━━ !!!!!
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

176:日出づる処の名無し
07/03/01 21:28:31 j8/f65kR
>175
なんでもかんでも日本を扱えば売れると思ってんのか?>ハリウッド

177:日出づる処の名無し
07/03/01 21:34:32 pXeUdRH9
>>175
日本人は平均で年2本しか映画観ないのにねぇ・・・

178:日出づる処の名無し
07/03/01 21:37:04 v0ixoV1+
レクター好きだけど(あくまでも物語がね。)
なんか世界感壊れるだろ。日本じゃ。
FBIが日本に来るのか?


179:日出づる処の名無し
07/03/01 21:42:26 dw5gOLj8
>>174
いかなごの釘煮を作れるのは今の季節限定。
神戸、明石ではキロ単位で作って一年中食べるらしい。
そこにに親戚のいる人は釘煮をドーンと送ってもらえたりする(裏山)。

>>175
若き日のレクターで、勘違いニッポンのトンデモ映画と聞いたようなキガス。


180:日出づる処の名無し
07/03/01 21:46:23 BHAUmP+z
いなごの佃煮?

181:日出づる処の名無し
07/03/01 21:52:54 dw5gOLj8
わざと間違えてますね

い「か」な ご の 釘 煮

生姜をたっぷりきかせた甘辛い佃煮で、あつあつのご飯にぴったり。

釘煮というのは、別に釘を使うわけではなく、
出来上がりが錆びた折れ釘に似ているから付けられたものだと思われ。

182:日出づる処の名無し
07/03/01 21:53:07 IpCB3toD
URLリンク(news.goo.ne.jp)

3p・4pからアメリカからの現在日本ブームについて


183:日出づる処の名無し
07/03/01 22:14:26 d4irtFa7
>>182
>>「嫌韓」のように、ほかの国に対し対立感情をネット上でむき出しにする若者も現れるほどです。(と言いつつ、構今の若者は韓流ドラマを見て、育ってきているんですけどね…)

若者は韓流ドラマなんぞ見ないって事すら認識出来てない人のコラムに価値があるのかと。

184:日出づる処の名無し
07/03/01 22:28:23 X8wCT7Sl
>>183
若者研究が専門の人の言葉とは思えないよな…


185:日出づる処の名無し
07/03/01 22:36:19 1ZFZurEH
てか>レクター

若い頃から異常だったのなら、ささっと拘束しとけよ

186:日出づる処の名無し
07/03/01 22:41:18 dDn/njIF
韓流ドラマなんかにはまってるのは日本人かどうかも疑わしいオバサン
ばかりだし、韓国の政府やマスコミですら去年の前半の段階で日本に
おける韓流はとっくに終わっているという認識。

【韓国】韓国政府、韓流支援予算全額削減するもよう[12/14]
スレリンク(news4plus板)
【日韓】竹島などで関係悪化・韓流終了で観光客減少【03/13】
スレリンク(news4plus板)
【芸能】TBS、韓流とっくに下火でもチェ・ジウ主演のラブストーリー製作[07/06]
スレリンク(news4plus板)
【芸能】「昨年までなら韓流スターといえば無条件に出演してほしいという感じだったが、今はむしろ断られます」リュ・シウォン〔09/12〕
スレリンク(news4plus板)
【国内】韓流映画ブーム終焉へ ヒットなく本数も減少[12/09]
スレリンク(news4plus板)

187:日出づる処の名無し
07/03/01 22:43:43 KnX7IEi4
>>186
しかし支援はしてたんだな・・・w


188:日出づる処の名無し
07/03/01 22:52:46 wYuQmpdJ
亀レススマソ

>>145
>>122は「通路の椅子」って書いてるから、たぶんトイレの掃除係に間違えられた
んだと思う。

ヨーロッパだとトイレは有料で、通路にお金いれるトレイが置いてあるんだよ。
たいてい、お掃除の人がその横に座って監視してる。

189:日出づる処の名無し
07/03/01 23:06:45 /f+nVY/c
>>132
激しく亀だが、ハリポタで覚えた
単に新刊の翻訳を待ちたくなかっただけ

思春期にはまったからテープやら何やらであっという間に覚えたな
イギリス英語に慣れたから、アメリカ英語に慣れるまでかなり映画やニュースを視まくった

聞き取り→テープと一緒に発声
書き取り→テープと一緒に発声
分からない単語→英英辞書で書き取り
ひたすらするといい
徐々に画像や動画を加えて同じことを繰り返すべし

慣れたら楽だよ
今ではBBCの面白記事を読んでいる

190:日出づる処の名無し
07/03/01 23:17:14 BHAUmP+z
基礎がしっかりしてたからという落ち

191:日出づる処の名無し
07/03/01 23:19:30 e9ytwHTB
>179
釘煮は家ごとに味があるから舌に合わないと悲惨だぞ。
毎年大量に送られてくるしな。

192:日出づる処の名無し
07/03/02 03:12:12 UdikqzQ8
>>127

−このテロとの戦争において次はどの国が動きを見せると思いますか?
"Krea"
−何故そう思います?
"They're trouble"
−厄介者?彼らの何が問題だと?
"Their attitude"

ワロタ。基本的に無知なアメ人が答えてるんだけど、
こういう実生活に基づいた答えは逆にそのぶん重みを増すというかww


193:日出づる処の名無し
07/03/02 03:56:48 G7eeifiJ
このスレで前に話題に上がったルーターさんの日記が
なにげに更新されている件
URLリンク(www.ponponoga.com)


194:日出づる処の名無し
07/03/02 04:15:54 KXlvQ/OZ
>>188
仮に間違えられたのだとしても
それはそれで十分に失礼な事されてると思うけどな
つーか、そこまで向こうの事情をくみ取って考えてあげなくていいよ

195:日出づる処の名無し
07/03/02 05:36:19 BM0q6p8o
>>182
ハングル板だけかと思ったら
(前にどうしてハングル板に来た?だか嫌韓になった?ってスレあって
圧倒的にワールドカップが多かった)
一般の人もワールドカップを境に意識が変わってるんだなw
おもすれーもんだ

>同様に「世界の基準より、日本の基準を優先すべきだ」という回答も2002年を境に急上昇
>日本の国益を守ろう、という意識の高まりが鮮明になっています

196:日出づる処の名無し
07/03/02 05:41:07 mouUVvW1
俺はWCより少し前だな、どんな国か知らなかったんで調べようとしたらネイバーに辿り着いた。
あの頃は朝鮮人の行動が更に馬鹿っぽくて面白かった。
タイピングは出来なかったんで、2CHには寄りつかなかったな。

197:日出づる処の名無し
07/03/02 08:50:49 lVWanEBP
「ハンニバル」次の舞台は日本
URLリンク(backnumber.dailynews.yahoo.co.jp)

これ個人的にはかなり意外な展開なんだけど

198:日出づる処の名無し
07/03/02 08:57:47 MxN3ENLf
>>197
>>175
       (゚д゚ )
   ゴト /| y |)
 / ̄;y=ー ̄ ̄/||
/_____/. ||
||       ||
||       ||


199:日出づる処の名無し
07/03/02 09:00:21 MxN3ENLf
ジョークスレと間違えた……。

200:日出づる処の名無し
07/03/02 09:49:00 9Kg8pZde
200ゲッツ

201:日出づる処の名無し
07/03/02 12:02:36 KWb5uR2P
>>183
> 若者は韓流ドラマなんぞ見ない
そのかわり、結構な数の若者が韓国の新聞を読んでいるようなw
東亜と極東、ハン板限定ですがww

202:日出づる処の名無し
07/03/02 12:24:12 +4RpmhLA
>>197
釣り目の中国人が出てきそうで少し心配だな

203:日出づる処の名無し
07/03/02 14:11:17 6/ycUpZA
まず最初に銅鑼がジャーンってなるシーンから始まるに100レクター

204:日出づる処の名無し
07/03/02 14:17:53 BM0q6p8o
>>203
出てくる日本人の名前は「チェン・鈴木」に100レクター

205:日出づる処の名無し
07/03/02 14:45:36 FOiHr3O2
日本と中国ってそんなに間違われやすいの?
人件費や体力の問題で香港人が使われることはあるけど、
でっかい銅鑼鳴らすぐらいなら、太鼓鳴らした方が安そうだけどな。

206:日出づる処の名無し
07/03/02 16:13:05 QojF97PB
未だにアメリカで有名な日本人というアンケートとると、ブルース・リーが上位に来る国だからな

207:日出づる処の名無し
07/03/02 16:43:44 3dznfud+
え?アキラ クロサワ とかじゃないのか?

208:日出づる処の名無し
07/03/02 16:59:15 cEMMa+pm
ゴジラも上位だったなw

209:日出づる処の名無し
07/03/02 18:07:16 aUMlTSWx
ジャッキーチェンとかも。

210:日出づる処の名無し
07/03/02 18:10:14 EtusdqRs
一位はイチローだっけ。

ブルース・リーやジャッキー・チェンなら別に誤解されててもいいや。
キム・ジョンイルとか言われたら断固抗議するが。

211:日出づる処の名無し
07/03/02 18:19:30 quJVivlm
>208
シンメトリーな外見を持つ二足歩行の生物ってこと以外、何の接点もないような・・・

212:日出づる処の名無し
07/03/02 18:34:00 JMsLBs88
>>163

あとで163が「英語もロクに聞き取れない店員」にされてる件について。

213:日出づる処の名無し
07/03/02 19:14:56 wFavIZQ7
ハンニバル見た外人の前で
うっかり鶴を折ったら怖がられるんだろうか?

214:日出づる処の名無し
07/03/02 20:05:12 VFsuSoAP
まぁ、間違いなくとんでも日本になるだろうな。

215:日出づる処の名無し
07/03/02 20:53:23 ocmGQEyX
>>213
折り紙好きな外人、結構いるのかな?
俺、手が寂しくなると手近の紙で折り鶴を折る癖がある。
半ば無意識にする作業なので、結構適当なのだけど。

以前、東海道新幹線の中でボケ〜っとしていた時、いつの間にかこの癖が出ていたのよ。
いきなり目の前の座席がガクッて激しく動いたもんで我に返った。
手元には、チェルシーの包み紙とか弁当の包装紙を千切った色紙とかで、小さいながらも
カラフルな鶴が5羽くらい出来上がってた。

目を上げると、外人の男の子が目をキラキラさせながら「クー、クー!」って囀ってる。
・・・あぁ、coolって言ってんだな、ってわかったのはしばらくしてからだった。
悪い気はしないんで、一番きれいに折れていたのを進呈した。
すると、空いてた隣の席に移動してきやがった。3人に増殖してw
増えたのは、妹2人だったようだ。

自分にも折れ、この紙を使って折ってくれ!とうるさいので、言われるまま折ってやると
もう興奮しまくりな様子。
ちょっと気をよくした俺、時間が余裕あったんで、大きめの紙で足つきの鶴も折ってみた。
予想通り、興奮最高潮!w

・・・なぜか親まで出てきてハグされた。微妙だった。
結局、馬と象、犀に河馬に犬、そして蟹(ちゃんと足が8本あるヤツ)まで折らされた。
間違いなく、俺も調子に乗っていたな、あの時は。

俺が先に降りたんだが、ガキンチョどもは窓の向こうで俺の作った動物を振り回しながら
笑顔一杯で見送って?くれた。

動物の名前以外、まったく会話が成立しなかったけど、ホンワカした良い時間だったな〜。


216:日出づる処の名無し
07/03/02 20:59:17 5shrxPp6
>>215
お、俺も折り紙練習してくるw
なんか和むなー。
そういや昔は俺も折り紙いろいろおれたんだけど、
今では鶴しかおれないや。
やってみたら思い出すかしらん。

217:日出づる処の名無し
07/03/02 21:13:23 fFNrs6yT
>>216
おりがみくらぶ
URLリンク(www.origami-club.com)

218:日出づる処の名無し
07/03/02 21:25:33 mouUVvW1
URLリンク(www.origamihouse.jp)
おりがみはうす

219:日出づる処の名無し
07/03/02 22:13:04 JMsLBs88
>>俺、手が寂しくなると手近の紙で折り鶴を折る癖がある。

お久しぶりです永田先生。お元気でしたか?

220:日出づる処の名無し
07/03/02 23:18:27 MxN3ENLf
糞ワロスwww

俺は小学生の頃何枚も同じ形を折って組み合わせて
幾何学模様を作る奴が好きだったな。でもアレ完成品がやたらでかくなるんで
今作っても置き場所に困るw

221:日出づる処の名無し
07/03/02 23:48:55 OARivDRb
ダース・ベイダーの五月人形が吉徳から発売!

 1711年創業の老舗人形メーカー吉徳が、「スター・ウォーズ」の人気キャラクター、
ダース・ベイダーをモチーフにした五月人形を今夏発売予定であることが分かった。
3月中旬より同社サイトで予約販売が開始される。

 同商品は、今年で第1作の「新たなる希望」公開から30周年を迎える「スター・ウォ
ーズ」シリーズと、間もなく創業300周年を迎える吉徳のコラボレーションとして企画
され、デザインを仮面ライダーなどの特撮フィギュアで知られる造形作家・竹谷隆之
氏が担当した。また、「兜飾り」と「鎧飾り」の2タイプがあり、価格は18万円〜33万円
が予定されている。

 なお、兜の前立て部分には、帝国軍のシンボルマークがデザインされているが、
「顔がいのちの吉徳」という吉徳社のキャッチコピーどおり非常に力強く、ベイダー
卿のご機嫌を損ねない風格のある仕上がりになっている。3月18日に東京・有明の
東京ビッグサイトで開催される、第16回東京トイフェスティバルでは特別先行予約
販売が行われ、会場で予約をした人には特典も付くそうだ。購入希望者はお見逃
しなく。
URLリンク(www.eiga.com)

ルーカスはよく許可したな・・・。

222:日出づる処の名無し
07/03/02 23:56:49 YKMMnHO+
本筋との関係が無い別物アイテムだが、別物としては恐ろしく高いな。

223:日出づる処の名無し
07/03/02 23:59:40 WGPm1Kow
トルーパーやC3は出ないの?

224:日出づる処の名無し
07/03/03 00:57:58 34uwEntn
手抜きでいいからCMつくってようつべで流せ。
あっちのマニア、10人ぐらいは釣れる。

225:日出づる処の名無し
07/03/03 01:22:06 eqSnCAlr
和風な製品や世界が好きなんだけど、
本場でありながら廃れたり、本来の和風からずれてきている日本か、
どっかの似ている国、どっちに期待すればいいんだろうか?、
何もかも自然的とかじゃなくて、見た目和風なのでいいんだけど、今の日本には無いんだよね。
アクオスや新しい東京タワーなんて、あれで日本の美がどうとかいっちゃってるし。

226:日出づる処の名無し
07/03/03 01:26:14 KPSaQCGY
>>225
朱塗りのビルとかあってもいいよな。

227:日出づる処の名無し
07/03/03 01:32:03 Y1mOfhdv
>>225
こんなの?
URLリンク(image.blog.livedoor.jp)
URLリンク(journal.mycom.co.jp)
URLリンク(journal.mycom.co.jp)
URLリンク(journal.mycom.co.jp)

228:日出づる処の名無し
07/03/03 01:32:27 8giiwA1A
>>221
鎧人形とは違うのだが、日本にはこんな人も居る。

何かの本に紹介されてたのだが、欧州の西洋甲冑師はとっくの昔に
絶滅していて(当たり前である)、独学で技術を身につけたこの三浦さんが
日本で唯一人ではなくて、世界で唯一の本職の西洋甲冑師ということに
なるらしい。世界で唯一の本職の西洋甲冑師が日本人。なんか凄い・・・

URLリンク(www.edagawakoichi.com)

> 亀戸の裏通り、日本で唯ひとり西洋甲冑師
> ご職業は? と訊かれれば「甲冑修理」と答える。もっとも、たしかに修理もするけれど、
> 本来は「甲冑製作」であろう。鎧兜をつくるのである。ただし、日本の侍たちの具足ではない。
> 西洋の王侯貴族が自ら着用し、あるいは傭兵たちに貸し与えた、あの全身をピカピカの
> 鉄板で覆うシロモノである。三浦權利氏は、日本で唯一の西洋甲冑師であり、したがって、
> 他にはだれひとり、英語で言うarmourer(アーマラー)を名乗れない。
> 欧米でも、博物館の学芸員のなかに、修理の技術を持っている人はいるけれど、
> 甲冑専門の職人はもはやいないそうで、世界中でもきわめて珍しい存在にちがいない。

本人サイト:
URLリンク(www.din.or.jp)

失礼だが年齢が心配だ。誰か弟子になる奴はおらんのか。

229:日出づる処の名無し
07/03/03 01:39:40 eqSnCAlr
>>227
発火は大丈夫なんだよね?
キーボードだけ微妙、マウスと同じ木や、
全体黒の蒔絵が良いと思う。

230:日出づる処の名無し
07/03/03 01:44:41 T1LcXQaV
>>227
一番上って確か海外の高校生が自作したんじゃなかたけ

231:日出づる処の名無し
07/03/03 01:45:24 LFEpKEUo
>>226

朱塗りの建物自体、建築史の中で一般的じゃないのにか?

232:日出づる処の名無し
07/03/03 04:43:44 T2Z14UCW
KIOSKやコンビニ、小さな村の雑貨屋にまで本があるというのは特異だとおもわれ。

233:日出づる処の名無し
07/03/03 05:05:40 BGHvUtHO
>>228
近くに住んでいたら是非弟子入りしたい。
というか教室に参加してみたい。
自分おばさんだが、以前彫金を五年程度やっていたので、
こういうの得意。
トンテンカンテンやるの大好き。
やりたい。
くそぉ遠いじゃねえか。
金や銀をちまちまやるのも細かい細工が出来てなかなか楽しいが、
おっきいのもやってみたいんだよね。

234:日出づる処の名無し
07/03/03 05:46:27 zGvuDI0l
鎌倉にある刀鍛冶屋さんも名刀正宗?だかなんだかだけど跡継ぎいないんだとか。
二十数代目らしいんだが、息子はイタリアいっちゃって帰ってこないんだそうで。

235:日出づる処の名無し
07/03/03 06:12:55 bZz4f0X2
>>215が人生で最高に輝いた瞬間であった

236:日出づる処の名無し
07/03/03 09:39:07 WUvkYrHu
以前飛行機に乗った時、背が小さいアジア系の女の子が頭上部のラックに
荷物を入れられなくて困ってたからかわりに俺が荷物を収めてやった事がある。
離陸してしばらくしたらわざわざ俺を探して座席まで来るとお菓子(全部漢字)が一杯入った袋をくれた。
意外と律儀な人間もいるじゃね〜か、中国人(台湾人かもな)とオモタ。
残念なのは顔がちっとも可愛くなかった事だ。

237:日出づる処の名無し
07/03/03 10:27:43 XfK0NX72
別にたいした手間じゃなかったけどふと感謝を示されるのはうれしいもんだよね。

オチにはなったけど最後はよけいな一言(w

238:日出づる処の名無し
07/03/03 10:35:48 du69LWOp
>>225
おいらは伝統様式(形のほう)を忠実に採り入れてこそ、流れを汲んでると思うから
あれらのビルは日本の美としては認めないよ。
戦前の近代建築みたいな年月が経って味が出てくるような素材の外装にしてほしいな。


239:日出づる処の名無し
07/03/03 10:52:14 BXZEQ9WR
日本の美というか、最近の建物で木を多用する人が増えてきたが
なんだかんだで風情が出ないのよね
木自体が持つぬくもりや冷たさが伝わってこないというか・・・

やっぱ木というか和風は年月を重ねてこそ風情が出るもんじゃないかと思ったりしている
10年や20年という単位じゃなくて何代って感じで

240:日出づる処の名無し
07/03/03 11:35:34 e5N2Npn1
戦後の日本家屋は耐用年数がニ、三十年だしね。古くなる前に取り壊されるし。
まぁ長持ちして風情のあるいい家は高いから仕方ないとは思うけど。
仕方なかったとはいえ、今までそんな家ばっかり作ってきたから

年代物の風情ある物件に入りたいけど今はもう殆ど無い

それらの物件の相場が高騰&地理的に不便な土地にしか無い

仕方なく安い新築を選ぶ

て言うスパイラルに入ってるんじゃなかろうか?
ヨーロッパの方じゃ景観保護の観点から石積みのアパートとかも
中を改装して今も使われてて結構需要もあるそうだが…。


241:日出づる処の名無し
07/03/03 11:51:22 du69LWOp
たしか、戦後は住宅不足でとにかく建てないといけないから素材にこだわってる余裕など
なかったらしいね。
木材の寿命=その木の樹齢だっけ?
今は防腐加工とか耐火加工を施すことができるからずっと寿命がのびそうだけど、
美意識がね・・・
ここ何年か前に鎮守の森が削って住宅地にしやがった神社があってね、その住宅がまたひどい( TДT)


242:日出づる処の名無し
07/03/03 11:58:22 Z3PpUhqi
>>241
神殿その他が鉄筋コンクリートのビルの神社とどっちがひどい?

243:日出づる処の名無し
07/03/03 12:22:43 9p3eCzBS
>>240
日本の不動産業界が土地にしか価値を認めていないのも一因だな。
この一世代ごとに立て替える風潮は金の無駄だと思うんだけどねえ。

もっと将来を見越したゆとりある設計にすれば100年は保つと思うんだけどね。
もちろん定期的なメンテナンスは必須だけど。

244:日出づる処の名無し
07/03/03 13:02:49 ZNzzBiPJ
何百年も残る家を建てられたのは昔でも一握りの金持ちや権力者だろう。
庶民はすぐ壊れるあばら家ばかり。

245:日出づる処の名無し
07/03/03 13:06:32 5pQNrONF
>241,242
ひどいひどいと仰られるなら是非とも氏子になって維持費ください。

246:日出づる処の名無し
07/03/03 13:26:02 yn9vKfE8
甲冑師ってアッーマラーって言うのか。

247:日出づる処の名無し
07/03/03 13:40:56 uk6Fd1IK
景観確保をこのスレで騒ぐやつらは、みな一様に「誰が金を出すのか」という視点が抜け落ちてるよな。

248:日出づる処の名無し
07/03/03 13:54:09 EMBpEQfC
>>246
ぽっ・・・

249:日出づる処の名無し
07/03/03 13:56:31 du69LWOp
>>245
神主さんですか。もしそうならちょっと聞きたいんですが、そもそも神社って特定の所有者
決まっていたんですかね。
そこの村の氏子たちの共有の財産ではなかったのかどうかということなんです。
>>247
相続税ってやつが景観保護の邪魔してるのかな?無知だからわからんけど。(´・ω・`)?

250:日出づる処の名無し
07/03/03 15:34:36 wbfZEs4X
日本は三代で土地が無くなると言われてたぐらい相続税が重い。
今は少し緩和されたんだっけ?

251:日出づる処の名無し
07/03/03 15:41:22 p0jjLLF4
かつて最高税率は70%だったが
いまでは50%

252:日出づる処の名無し
07/03/03 16:31:30 L295wDZd
ごく少数の超大金持ちの人は大変だけどね。
昔は都心に土地持ってる人は往生こいたけど最近はどうだろ?

253:日出づる処の名無し
07/03/03 16:32:54 KPSaQCGY
没落した華族の娘

254:日出づる処の名無し
07/03/03 16:57:06 wbfZEs4X
一見萌え萌えなんだがもうとっくに婆さん、もしくは現世にいないな。

255:日出づる処の名無し
07/03/03 17:39:38 2nLCcxnl
>>237
逆w
最後の一行のおかげで、236の行為が無私だとわかる。
もし女の子が美少女だったら、236はロリおやじ(ry

256:日出づる処の名無し
07/03/03 17:44:06 LQUAzZRh
江戸の町は、よく大火事で焼けてしまうので
商家とかは数年で元が取れる作りだったらしいね。
そのせいで東京とかでは古い建物に執着されないのかな?と思うんだが

257:日出づる処の名無し
07/03/03 19:36:09 LBLCVSBT
日米の歴史教育
URLリンク(morita.alc.co.jp)

258:日出づる処の名無し
07/03/03 19:44:49 ZWQAODsx
>>257
コメント欄での議論が面白いですね。

愚考ですが、アメリカは歴史が浅くて暗記することが少ないので
テーマごとに討論形式にできるくらい時間に余裕が生まれるのでは。

259:日出づる処の名無し
07/03/03 20:27:00 5pQNrONF
>249
>村の氏子たちの共有の財産では
所によりますが、まあ氏子さんたちの話し合いがないと売れない事が多いです。
まあ、どう思われているかは存じませんが、鎮守の森と言うのはただ木が生えている場所ではありません。
木一本切るのにも儀式が必要な場合もあり、それこそ普通の森林以上の手入れが必要になるわけです。
手入れが必要、と言う事は、当然維持費が掛かるわけで、しかもかなりの費用が掛かるわけです。
さて、そんな調子で氏子からの御寄付が縮小したらどうなります?
当然、維持しきれない部分が出てきます。
そして、維持しきれなかった鎮守の森は最早鎮守の森としての能力を失ってしまうのです。
慢性の予算不足で、修復もままならないところに、宅地造成でその土地が高く売れるとしたら?
とてもではありませんが、私は神主や氏子衆を責める気にはなりません。
ですから、酷い酷いと思われるのであれば氏子になって少しでも良いから寄付をしてあげてください。

260:日出づる処の名無し
07/03/03 20:30:29 74nTIEz+
>>257
コメントしようと思ったけどエラーでレスできないな。

261:日出づる処の名無し
07/03/03 20:30:59 ZNzzBiPJ
現実の社会で役立つ歴史教育は、日本と世界の近代史をじっくりやることだと思う。
でも実際は年代が新しくなるほど、学校教育じゃとばしちゃうんだよなぁ。

俺の高校時代の日本史教師は
年代をさかのぼる形でやってくれたよ。

262:日出づる処の名無し
07/03/03 21:02:06 l2To325k
高校で日本史の教師は、もろ日教組の人間だったらしくクソみたいな授業だったな。
一年間ずっと日本の戦争(特に「日本軍の蛮行」とやらをw)のことやってたな。
ネットで事の真相を知る前だったけど、あまりにも独善的な授業内容に反吐が
出てたもんで、ろくに聞かなかったが。
ネットで色々知った後に「毎年中国に旅行に行ってます」と言っていたのを思い出してワラタw

263:日出づる処の名無し
07/03/03 21:04:03 9p3eCzBS
>>259
戦後の政教分離で寺社と地域社会が切り離されたのが大きいな。

264:日出づる処の名無し
07/03/03 21:07:45 SVAvDzFj
今となってはネット諸々で嘘がばれてるからやりづらいだろうな。



次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4230日前に更新/177 KB
担当:undef