■□■人権擁護法案反対VIP総司令部N極東支部■□■ at ASIA
[2ch|▼Menu]
472:日出づる処の名無し
06/11/29 17:25:36 MOvujKMl
【2ちゃんねる】TBS免許剥奪OFF【大規模オフ板で祭り発生】その2
スレリンク(news2板:882番)

至急警戒されたし

2ちゃん外への工作も行われている模様

473:日出づる処の名無し
06/11/29 19:02:07 lNI2VA6u
うむ 古川禎久議員は、「議員辞職する」という党本部が求めた誓約書の文言を
「自ら身を処す」という表現に改め提出したことを明らかにした。
・・・らしいです。

URLリンク(www.the-miyanichi.co.jp)

474:619
06/11/29 19:14:48 NQCro3a5
>>463
私が明文化せずにおこうとしている、より上位の目的を明文化してしまっている。
明文化すると異論が続出し、内部分裂を誘発されかねないあたりだと思うので、
そのあたりは明文化せず各人ごとの仮想としておき、その共通な実現手段として、
具体的に明文化できて共有できるミドルな目標を設定しようと言っているのだが、
理解できないか?


>>464
細部の話は後でいい。「ゲリラ戦に徹する」か否か、までに今は話は絞ってくれ。

> それと、トップダウンとかミドルダウンとかはあまり
>考えない(言わない)ほうが良いと個人的には考えている。
それは指揮系統を持つか否かの話、指揮官という意味で「トップ」ではないのか?
目標をトップとしその実現手段を下方向に組み上げようという話だぞ??

戦略を、体系的に組むならトップダウンの概念は避けて通れないと思うが。

戦略体系を持つか、戦略を持たない無手勝流か、どちらであるべきかだけまず
判断を述べてくれ。
私としては、戦略を持たないと、KNのような煽動屋に引き摺られて、いずれまた
破綻に至るのは、もう理解してもらえたと思いたいのだが。

475:日出づる処の名無し
06/11/29 19:36:07 wQVLIiUh

仮に人権擁護法案に反対だったとしても、
それを組織化しようとする動きはうざがられるだけ。


476:KN ◆fBc61Yw..A
06/11/29 19:42:27 NkqRfK4n
扇動屋とは失礼な・・・

477:日出づる処の名無し
06/11/29 19:50:23 pRs5fCIH
という、妄想でした。失礼しました。 (エヘッ)

478:日出づる処の名無し
06/11/29 19:50:38 pRs5fCIH
割り込まれた orz

479:日出づる処の名無し
06/11/29 20:01:48 d1BHC8HV
流動的に見えて一本しっかり筋の通った指揮を演出する、なんてことは無理?

480:日出づる処の名無し
06/11/29 22:06:55 +B4dIaHn

自分じゃ動かない奴は、嫌なこと全部人のせいに出来るから気楽だなぁ。

481:日出づる処の名無し
06/11/29 22:11:41 4OR/r0lT
>>480
そうじゃないと、世の中うまくいかないんだよ。
自分で動いて自分で責任を・・・・・
なんてやってる香具師ばかりだったら世論が固定化してしまうだろ。

482:日出づる処の名無し
06/11/29 22:13:01 wQVLIiUh

【復党問題】 「野田聖子氏は信じ難い、今までの行動からして」 佐藤ゆかり氏…復党反対の署名提出
スレリンク(newsplus板)l50

↑俺も署名したいが…w

483:日出づる処の名無し
06/11/29 22:25:30 v1y9k3Tl

テレ朝に 城内さん

484:日出づる処の名無し
06/11/29 22:26:23 wQVLIiUh
チョット、スレ違いだが…

【国際】 「男女では、学習の仕組み違う」 米で"男女7歳にして不同席"人気…公立小中250校実践
スレリンク(newsplus板)l50


男女共同参画の基本思想「ジェンダーフリー」の原点は連合赤軍

新・国民の油断
URLリンク(www.amazon.co.jp)

●第4章 “ソフトな全体主義”の足音が聞こえる
ジェンダーフリーの原点は連合赤軍

ジェンダーフリーの考え方というのは、けっして新しいものではなく、1970年代のものだということの例を挙げたいと思います。
全共闘運動の行き着く果てに「連合赤軍」事件がありますが、連合赤軍の思想とジェンダーフリーの発想とは驚くほど似ており、
「そのまま、そっくり」とまで言えるものです。というより、ジェンダーフリーは連合赤軍の思想そのものなのです。


485:日出づる処の名無し
06/11/29 22:51:43 +B4dIaHn
481 :日出づる処の名無し :2006/11/29(水) 22:11:41 ID:4OR/r0lT
>>480
そうじゃないと、世の中うまくいかないんだよ。
自分で動いて自分で責任を・・・・・
なんてやってる香具師ばかりだったら 世論が固定化してしまうだろ。

文末だけ文章が繋がって無い気がするんだが。
どうして世論が固定化するんだ?

486:日出づる処の名無し
06/11/29 22:58:53 JoFVjZcw
>>482
戻ってもしばらくはどろどろした足の引っ張り合いと潰しあいに・・なんてなってくれると少しは助かるんだがw

487:日出づる処の名無し
06/11/29 23:32:36 lNI2VA6u
>>481
すまんが 485さんと同じで「世論が固定化」のとこ 分かんない。
何か 深い意味でも有るのか無いのか  答えてネ ^^

488:日出づる処の名無し
06/11/29 23:42:49 lT8KrKHz
ご存知でしたらすいません。

【ハア?】大学受験に被差別部落出身者の特別推薦枠
スレリンク(rights板)l50


489:日出づる処の名無し
06/11/30 01:19:02 M6IWgRei
>>481
>自分じゃ動かない奴が嫌なこと全部人のせい

にしないと 世の中上手く行かない ってのもどうかと思うが。

が、「世論が固定化」はもっと解らん。

490:日出づる処の名無し
06/11/30 19:44:43 irvQP6kd
↓どういう人のサイトか知らないが、自治体レベルの警戒に使えそう
↓「まちづくり」「男女」「自治」のつく条例はみんな要チェック?

URLリンク(houmu.h-chosonkai.gr.jp)
■ 注目・独自条例リンク集 ■
  最新法務情報で掲載した注目すべき条例や各自治体の独自(法定外目的税など)条例を集めました。

491:日出づる処の名無し
06/11/30 20:05:47 F4b1qthK
北海道のサイトなんだね。確かに使える 保存しましたぜ ダンナ!

492:Walter ◆ECsneFDxR.
06/11/30 21:25:02 T+i0fCVj
>>474
> それは指揮系統を持つか否かの話、指揮官という意味で「トップ」ではないのか?
> 目標をトップとしその実現手段を下方向に組み上げようという話だぞ??
>
> 戦略を、体系的に組むならトップダウンの概念は避けて通れないと思うが。

 そのへんは微妙な話だね。いろんな意味で。
 2ちゃんやその他のネットの世界、そしてリアルな世界にも声の大きな人、小さい人、いろいろ考えてるけど
黙っている人、、、いろいろいる。そして、この活動は、組織的運動ではないと俺は考えているから、コテハンも
名無しも、ROMも全ての人が対等な関係だと思っている。その中で、各々が賛同できる意見に同調していけば良
いと思うし、各々が独立した判断で活動していくという原則の中においては「トップ」も「ボトム」も無いと言うの
が俺の持論だ。もちろん他の考えがあると思うし、それはそれでいろいろ議論していけば良いと思う。
 売国勢力の工作に対して堅固であるためにトップダウン型の組織を作るというのは正しいと思うし、先の俺の考え
方はそれに反するものだと解っているが、組織を作ると変な奴が紛れ込みやすいのもまた事実。
 ただでさえ戦力の劣る我々が戦力を分散させるような非効率的な戦い方を取るのは、ベストな選択では無いのかも
知れないが、対抗する勢力の好む手法や連中の足の長さを考えると、効率よりもリスクの分散、多様性を維持する事
に重点を置くべきと俺は考える。もちろん、トップダウン型の運動を作ってやっていくのも有りだと思う。それも多
様性のうちだし、巧く事が行っている分にはそのほうが効率的だからね。


> 戦略体系を持つか、戦略を持たない無手勝流か、どちらであるべきかだけまず
> 判断を述べてくれ。

 両方あって良いと思う。「受動的役割分担」とでも言うべきかな。
 強いリーダーについていく人、独立独歩でこつこつやっていく人、どちらが正しい選択なのか現時点では解らないし、
お互い目的は同じなのだから、助け合える時には助け合って、それぞれが信じる道を進めば良いと思う。


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4398日前に更新/216 KB
担当:undef