【文化】ジャポニスム ..
[2ch|▼Menu]
776:日出づる処の名無し
05/09/21 15:14:46 AxEJdPuk
>>771
大小って島にしか使えんのか?地域的な意味もあるだろうし、文化圏的な意味もあるんじゃないのか?
言ってる意味がわからん。

777:日出づる処の名無し
05/09/21 15:31:33 zEaDt6E/
>>776
大日本帝国の大は大英帝国のパクリで、それも誤訳だなんて
サヨクが貶めるために考えた与太話だろ

778:日出づる処の名無し
05/09/21 16:34:59 mBaKkU2s
第十一話 
 外国で見る日本のニュース
--------------------------------------------------------------------------------
 この頃はパラボラアンテナが普及して世界中のニュースがパラグアイでも見れるようになりましたので
 日本も含め情報が豊かになりました。
 以前、当地の新聞にも掲載されましたが「日本にはマジンガーZのようなロボットがいるので治安が
 よいんだろう?」とか「女性はみんなおしんのようにつつましくいつも着物を着ているの?」などの
 質問をよくパラグアイ人からされたものです。最近ではもうこういった類の質問は皆無となってしまい情報の
 氾濫が果たして良いものなのか自分勝手ですが以前の方が良かったなあなどと考えてしまう時があります。
 一方外国にいて日本のニュースを見てますと、先の話とは又違うケースですがあきらかに偏見だと思われる
 間違った報道もかなりあります。しかし見方を変えてみますと「ああ 日本だなあ」と新たに再確認させられることが少なくありません。

 大分前になりますが神戸大震災の時にブラジル人のインタビュアーが現地に行き、自宅が全壊し
 一家全員が呆然と道に座り込んでいた場面でしたが彼がこの度は大変でしたねと声をかけると一家の主が
 「いいえ私のところは大した事はありません。それよりうちの店の男の子の実家に何度も電話を
 かけてますが通じません心配です。今日は無理して来なくていいから気丈でいるよう伝えてください」と
 しっかり答えてました。それから廃虚となった街からなおもネクタイをしめ背広を着て来るはずもない便を待つ
 サラリーマン達の姿があり特に戦争を体験された方達ほどしっかりされ若い世代ほどパニックに陥りある年配
 の方が話された「終戦時に比べれば大したことはありません、また今から始めればよいだけです。」と淡々と
 されておりアナウンサーは「私はサンフランシスコ震災の時も行きましたが、民衆はパニックとなり大変でした。
 日本人というのは類まれな民族です驚きました」と感心してました。


779:日出づる処の名無し
05/09/21 16:39:28 mBaKkU2s
>>778
 その後、水の配給に並ぶ人達の列をカメラがとらえました。ちょうどその時最後の列に並ぼうと最新型ベンツを
 乗り付け一人の貴婦人が大きな水の容器を持って並ぶところでした。早速彼はこのたくさんの宝飾を身につけた
 彼女へ質問しました「見たところあなたは、裕福そうで何も困ったようには見えませんがどうして水くらいお金を
 出して買わないのですか?」と外人ゆえに許されるような失礼な事を尋ねると彼女は「いいえ、そんなことをしてはいけません。
 これは日本人としての当然な義務なのです。」ときっぱり答えさすがにインタビュアーはバツが悪かったのか謝り
 ところでこれからどちらへと聞けば「はあ、実は運転手を長田区の実家に帰したもんですから、今から有馬温泉まで
 洗濯に行こうと思ってますの、ホホホ」と答える始末で彼は理解しかねるといった顔をしていました。
URLリンク(www.geocities.co.jp)
既出でしょうが第四話、第二十八話も日本関連っす。

…ちなみに日本の頭についていた『大』は、漢字で独立した国家との意味合いもあると聞いた記憶が…、
やたら特定アジアの国が『小日本』といいたがるのもコレに起因しているのだとか。


780:日出づる処の名無し
05/09/21 19:00:43 CTvsUms2
フジテレビ「タモリのジャポニカロゴス」
ちょっと面白そう。

781:日出づる処の名無し
05/09/22 09:12:49 pXKxyNDa
>>771,776
Wikipedia項目リンク

782:日出づる処の名無し
05/09/22 09:50:43 veKcuGf2
毎日貼られる変なAAや荒らし書き込みって朝日とか在日系とかそっちの団体に雇われてやってる奴って本当?


783:日出づる処の名無し
05/09/22 10:19:44 py5AEKg0
そんなつまらん事に団体が人を雇ったりはしないよ。


784:日出づる処の名無し
05/09/22 11:54:51 mC4uHgFc
>>783
いやぁ〜
逆に「ありそう」と思わせるのが、半島系の所業な訳で。

785:日出づる処の名無し
05/09/22 12:10:33 0uaKZyNs
団体に雇われてるというか団体の人間の可能性はあるね。

786:日出づる処の名無し
05/09/22 12:18:36 mhfOjHc8
ホロン部20人でやってるらしいな。

787:日出づる処の名無し
05/09/22 13:00:38 bmULvBb3
>>786
情報源の掲示よろ。

788:日出づる処の名無し
05/09/22 15:22:32 I6KkrTxa
斜め上に毒されすぎたのか俺も「ありそう」って思ってしまう

789:日出づる処の名無し
05/09/22 15:24:39 azCd+Uvm
あいつら留学先で日本人を監視する会とかつくっちゃうんだぞ。
幼稚なあいつらなら普通にありえる。


790:日出づる処の名無し
05/09/22 15:50:29 XojDZ+xJ
チョンニートってのがいるからな。

791:日出づる処の名無し
05/09/22 17:32:00 ghXja6wI
>日本人を監視する会

 なにそれ? ストーカー友の会?

792:日出づる処の名無し
05/09/22 18:08:30 xz0vd/up
Winny一般コミック part114
スレリンク(download板)

659 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar[sage] 投稿日:04/10/15 20:31:13 ID:x1r3N/rp
自作自演ではない、今聞いたら>>654は近くの人の書き込みだということが判ったし
そもそもスレ違いの会話はするなということだ。

660 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar[sage] 投稿日:04/10/15 20:31:53 ID:x1r3N/rp
近くの人とは同じ事務所内の人のこと

667 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar[sage] 投稿日:04/10/15 20:38:32 ID:x1r3N/rp
笑いの妖精ではなくて、同じ建物だとLANがLANカードのアドレスというものが
MACという番地で管理されていてIPが同じなので、例えば集団でインターネットの言論を
監視して、差別的な書き込みなどを厳重注意する警戒する室内などでは
おなじIDになることもあるのです。
これ以上はスレとは違うのでもうやめましょうね。ね、お願いしますm(_ _)m
普通に戻ってください。
嫌韓厨もこれ以上発生すると困るので・・・

673 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar[sage] 投稿日:04/10/15 20:42:36 ID:x1r3N/rp
すみません。今日からなので、勝手が分からずに多少高圧的になってしまいました。
もう言わないでください。レクチャーでは長く同じスレッドに書き込むなと言われているのでこれで最後です。
申し訳ないです。m(_ _)m

732 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar[sage] 投稿日:04/10/15 22:28:37 ID:x1r3N/rp
何を言うのか、もうスレ違いのでみなさんに迷惑がかかるからやめろと言った。
それと、もう帰るので書けません、今日は金曜なので学生は遅番でした。さようなら。

793:日出づる処の名無し
05/09/22 18:12:20 YtHMIEPv
二菱(・∀・)イイ!!
URLリンク(chinalifecost.seesaa.net)

794:日出づる処の名無し
05/09/22 18:51:29 0VK/puGk
日本文化を語るトコなのに、対韓関連の話題に毒されてる。
他にスレあるんだから他所でやってほしいものよ。

795:日出づる処の名無し
05/09/22 19:13:09 bzNkEbHQ
韓国面に毒されたなんちゃってハン板住人はこれだから困るな


796:日出づる処の名無し
05/09/22 22:06:33 ii3dokpo
掲示板なんて娯楽半分なんだから、別に仕事でやってるわけじゃない。
流れに良い悪いなんてないが、唯一悪い場合があるとしたら皆が迷惑に思うときだろう。
逆に皆がその流れを望んでいるのなら無理に止める必要は無い。

797:日出づる処の名無し
05/09/22 22:36:32 Y86YaxA0
>>771
"great"を「でっかい」と訳すか「偉大な」と訳すかはともかく、大小2つのブリテンがあった事は
確かなようだよ。

URLリンク(en.wikipedia.org)
> The name Great Britain was originally a translation of the French term Grande Bretagne,
> which was used in France to distinguish Britain from Brittany (in French Bretagne),
> which had been settled in late Roman times by Romano-Celtic refugees from Roman Britain,
> then under attack by the Anglo-Saxons.


798:日出づる処の名無し
05/09/22 22:41:30 kgR6PCaw
そもそも国名に修飾語をつけるのはどうなのと思う
似たようなことで日の本という意味のある日本という国名より
やまとのほうが俺は好きだ

799:日出づる処の名無し
05/09/22 22:48:20 5LSgq72o
にっぽんでもにほんでもいい。
いまだにそんな曖昧さが許される日本が好きだ。

800:日出づる処の名無し
05/09/22 22:58:02 X2W7VfuV
     l'´ ̄`l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`l
    |   | u                |
    |   |     ヽ      /       |  ああ〜
     |  :J |   ●  ヽ----/   ●  |
...   |   |         ヽ  /       |  やっぱり天狗の
.    |   |           ヽ/       |
.     |   |                J   |   仕業だYO〜!!
..   |   |                      |
    |  \               __    ト、
   ミ    \  ,.ミ'´ ̄ ̄``    `ヽ、| |
((  ミ   ミ  \'         、    ヽ|          力
   ミ、  ミ    \           i.     ゙、           勹
   |   ミ、 ,'                l
    L.___|_ l                l {    -─- 、
      |    l    -、         ヽ   ,. '´       ヽ
     |     !       ヽ         ヽ ,.'        ,、  ヽ
    ./´ ̄`V      ,ヽ、          ,' ,'  ; ,.  ,: , ハ :, , i
    / 、  |      /  、`ー     ノ! ; : ; /_'/./_/  Li_l  !
   ./   i   |       /   ヽ   ヽ 〃 /  | ;:「 ____...    リjリ
   !.     !     /     ヽ   {{ / (`| il| __..   ` ̄lノ i Σ
   `ー‐ゝ、 '    /      ヽ___,.-‐'"⌒゙| !| °,,,  ,  ̄/,: ハ
       `ー--‐'     ,. -‐'"´     リi从_   、 '''ノ_:_ノ ヽ
   力          /"ー─------<二/  ´ヽ、-<r"/,ー、 丿
     勹      { 〈                )、 Y  `ゝ(_/_/./'
             } `ー----------─一--‐'´ ̄´


801:日出づる処の名無し
05/09/22 23:18:03 7EpkMQ86
>>798
それだと「やまと」も「やま」+「と」の2語で山々に囲まれた地って意味らしいから、
単語の構成だけ見れば日本と大差ない気がする。

ちなみに漏れは「扶桑」が好きだったりする。支那語由来だけどナー。

802:日出づる処の名無し
05/09/23 00:54:35 eEVm3rFJ
>>782 他
本当に幼稚な奴らだな。
下種の勘繰りって言葉は知ってるか?知らんだろうな。

おまえらみたいに特にネタもないのに、スレに住み着いてベテランを気取り、
少しでも意に沿わない意見に対しては、ホロン部などとレッテルを貼り、
ネタがないから、どうしようもない特アの話を持ち出して、下らない雑談を繰り返す輩は、
日本人的価値観からすると唾棄すべき存在なんだよ。もっと自覚しろ。

で、オナニーAAを貼ってる人は、別におまえらのために貼ってるんじゃないだろ。
スレに沿ったネタを提供してくれる節度ある住人と、ROMに徹する賢明な住人に対して、
警鐘を鳴らし続けてくれてるんだよ。警世家ってやつか。ある種の優しさを感じるぞ。
つまり、「このスレはオナニーですよ。すっきりしたら、各自持ち場に戻って、
自分の領分でベストを尽くしてね。オナニーでは真の幸せは掴めませんからね」って感じか。

まあ、この書き込みで俺もおまえらと同類に堕したけどな。
賢明な住人にとっては、おまえらが特アを叩いて悦に入ってるのと、
俺がおまえらを叩いてる姿がダブって見えるだろうから。

803:日出づる処の名無し
05/09/23 01:08:41 APXPK+WT
分かった。馬鹿に何を言っても無駄なことが。

804:日出づる処の名無し
05/09/23 01:39:49 bnc1/pOg
っていうか、普通に心の病気だろうからあんまりその方面には触れない方がいいと思うぞ。

805:日出づる処の名無し
05/09/23 02:23:04 5nQVo6Zv
なるほど、これがアジア的ヤサシサって奴ですね。
勉強になりました、ありがとう。

806:日出づる処の名無し
05/09/23 02:29:15 mBVshl2v
キチガイと目を合わせちゃダメ。

807:日出づる処の名無し
05/09/23 03:22:04 Dlj05znj
またナイーブなリア厨か('A`)
まぁ、あれと同じだ。20過ぎても赤に染まるのは馬鹿。生暖かい目で見てやろう。
比喩なんてわからんかもしらんがねw

808:日出づる処の名無し
05/09/23 03:44:20 UVnOZz/h
チャールズキタ━━━(゚∀゚)━━!!

809:日出づる処の名無し
05/09/23 03:48:46 UVnOZz/h
チャーチルだた。規制ここ長いな

810:日出づる処の名無し
05/09/23 04:18:47 XnlCudVn
チャールズって何だ?

811:日出づる処の名無し
05/09/23 04:33:10 VjqTwK9X
大阪の由来は、石山本願寺の城郭のなかに、大きな坂があったため。
それで大坂。
豊臣秀吉がたてたのは、大坂城ね。
いつごろから知らないが、大坂だと「土に反る」と忌まれたので、大阪となった。


812:日出づる処の名無し
05/09/23 09:01:18 vwcX/rxM



   憂国愛国の人間が真っ昼間から2ちゃんしてるというこの矛盾。
     アーッヒャッヒャッヒャッヒャッヒャッヒャッヒャッヒャッヒャ!!!
                               +
.      +    ∧_∧  ∧_∧   ,∧_∧  +
         ( ゚゚∀∩(゚゚∀∩)( ゚゚∀゚゚)
    +  (( (つ   |(つ   |( つ  つ ))  +
          ヽ ( ノ ノ ( ヽノ ) ) )
          (_し' し (_) (_)_)



813:日出づる処の名無し
05/09/23 09:02:12 H1eElSvG
大阪の阪は和字であって漢字ではない。
日本人はそうやってゲンをかついで字も変えて作ってきたんだな。

814:日出づる処の名無し
05/09/23 09:09:16 ODG9sCFT
>>801
下手すると大和じゃなくて山本だった可能性もあるわけですな。

815:日出づる処の名無し
05/09/23 09:20:14 GRycvdux
見逃すことができずムキになって反応するとこみると、
>>782は想像以上に事実だったらしい。
やはりそれ系の工作員が毎日ここに来てるというわけだ。

816:日出づる処の名無し
05/09/23 09:33:52 mFEgqiwZ
>>802
あんたの言ってることもわかるよ。
ふと、このスレの空気に違和感を感じることがある。

でもしょうがないよ。オタだからね、ここの連中は。日本オタなんだよw

817:
05/09/23 09:51:23 qSo24oew
スレリンク(newsplus板)

 「せっかく東京に来たのだから、原宿で服を買いたい」。この言葉、地方から上京
した子が言ったのではない。フランスの高校生が今春、ホームステイ先の知人に
言って驚かせた。でも私は、驚かなかった。かつて日本人が「ファッションの都・パリ」
にあこがれたように、今や世界の若者にとって「ハラジュク」は、重要なファッション
発信地の一つだから。日本の大人たちが時にまゆをひそめる、若者たちのストリート
ファッションを、海外のデザイナーたちは異口同音に「創造力をかきたてられる
素晴らしいセンス」と絶賛している。

818:日出づる処の名無し
05/09/23 10:23:08 I/NZ8Sof
ヤマトは古代ヘブライ語で
    YA・UMATO=神の民
という意味qあwせdrftgyふじこlp



819:日出づる処の名無し
05/09/23 11:03:51 d5PIMXDn
つ [妄想戦士ヤマモト] >818

820:日出づる処の名無し
05/09/23 15:19:48 3xlWVFvW
>>802
「俺はお前らとは違うんだ、えらいんだ、頭がいいんだ、高貴なんだ」
まで読んだ。


821:日出づる処の名無し
05/09/23 16:07:41 hPkxMnvd
ミラ・ジョボビッチは来日する度に原宿でギャルの服を買い漁ってる。
ブリトニーがブリ照りをかなり気に入っていた。
マライアキャリーが「刺身はわさびしょうゆじゃなきゃ絶対ダメよ」と言ってた。


822:日出づる処の名無し
05/09/23 17:10:48 EtIzFBDj
ミラの名字の音はヨボビッチに近いらしいんだが、
それだとヨボヨボしてる響きがするし
といってジョボビッチだとジョボジョボしてる感じだし、
どっちが良いんだろうな。
いや、ジョボジョボが一体どんな状況の音なのかは知らんけどもね。

823:日出づる処の名無し
05/09/23 18:55:07 wO7nH4UM
そりゃぬかるみの中を長靴で歩いてる音でしょうが。

824:日出づる処の名無し
05/09/23 19:39:26 IA++QinF
その長靴の中に水が入っちゃってる時の音だ。

825:日出づる処の名無し
05/09/23 19:40:53 waZFVqyT
>>822
ヨボヨボでも、ジョボジョボでも、シボジボでもトボトボ゚でもなんでもありだな、日本語って
正確にはわからなくても、なんとなくわかるもんな

826:日出づる処の名無し
05/09/23 19:47:28 3wiWFXzg
まあ、昔の話で、今はどうなっているのか定かではないのだけど。
ぐぐればわかるかもしれんが。

粘度を表現するのに、日本語を標準に使おうという話があった。

粘度低い
 さらさら
 ぺとぺと
 ぺたぺた
 ねとねと
 ねちゃねちゃ
 にちゃにちゃ
粘度高い

という風に。


827:日出づる処の名無し
05/09/23 20:41:27 J0X1Orfg
コミケだから写ってるのは日本人だが撮ってHPに載せてるのは外国人

URLリンク(www.usagichan2.com)
ダルシム

URLリンク(www.usagichan2.com)
なんか見慣れたモンがいる

828:日出づる処の名無し
05/09/23 20:49:50 ODG9sCFT
>>827
のま猫(wが写っとる。

829:日出づる処の名無し
05/09/23 21:54:07 XnlCudVn
ダルシム細っ!

830:日出づる処の名無し
05/09/23 22:45:08 a/a8c5Dm
>>827
できればスーツ着用がよかった<ケロロ

831:日出づる処の名無し
05/09/23 23:05:31 hPkxMnvd
URLリンク(www.usagichan2.com)

ピノコがなかなか似合ってる。

832:日出づる処の名無し
05/09/24 00:03:43 5nQVo6Zv
>>831
ガラス越しに歌いながら落書きするかと思った

833:日出づる処の名無し
05/09/24 00:08:27 syp/+ftV

   巛彡彡ミミミミミ彡彡  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  巛巛巛巛巛巛巛彡彡  | 全く馬鹿ウヨ厨房はこれだから・・・
  |:::::::          i  | 
  |::::::::     ノ' 'ヽ |  ヽ 
  |:::::     --- , --="   // ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | (6    "" ) ・ ・)(""ヽ  
  |       ┃ ノ^_^)┃ | ,;' ((
  ∧      ┃ ` --'┃ | ( ( ヽ) ホワ〜ッ
/\\ヽ   ┗━┛ ノ  ヽノζ
/  \ \ヽ.  ` ー- ' /|\| ̄ ̄ ̄|(^)
     `ヽ、 `ー--ー' /  | ''..,,''::;;⊂ニ ヽ
  ヽノ    `  ̄ ̄l ̄   .| .,,:: ;;;;ン=- )
  ,,r-\        | ,r-''⌒^ニ);;;;ヽニ ノ ヽ
//⌒\_,,r─''´ ̄ヽ、    `__,ニつ   l
../   '"         / ̄ ̄´}  ヽ、   ノ









834:日出づる処の名無し
05/09/24 00:10:04 EYxO5GL5
サヨ房はコピペしか能がないから、ラクでいいな。

835:日出づる処の名無し
05/09/24 00:12:31 dwuHVdBi
>>833
なんでノリのAAなんだよぅw

836:日出づる処の名無し
05/09/24 00:19:35 cwFVx1IE
>>832
亜土ちゃんかよ。

837:日出づる処の名無し
05/09/24 00:49:32 XBUS+IMM
ジャポニスムといえば、折り紙。
海外でもorigamiとして紹介されてる訳だが、
この間、本屋の洋書コーナーを物色してたら
棚三段分くらいorigamiの本が置いてあった。
で、ついこんなのを買ってしまった。
URLリンク(vipper.jpn.org)
2冊で5700円、中々の衝動買い。

折ってみた。

ヒトデ
URLリンク(vipper.jpn.org)
ヒラメ
URLリンク(vipper.jpn.org)
URLリンク(vipper.jpn.org)
サメ
URLリンク(vipper.jpn.org)


URLリンク(vipper.jpn.org)
URLリンク(vipper.jpn.org)

838:日出づる処の名無し
05/09/24 00:51:54 XBUS+IMM
新聞紙折り紙といえばもちろんカブト

URLリンク(vipper.jpn.org)
URLリンク(vipper.jpn.org)
URLリンク(vipper.jpn.org)

URLリンク(vipper.jpn.org)
URLリンク(vipper.jpn.org)
URLリンク(vipper.jpn.org)

839:日出づる処の名無し
05/09/24 01:07:24 0ULRQesd
>>838
分類上違う感じのが混じってる。

でもつごい。

840:日出づる処の名無し
05/09/24 01:37:41 fNd5uvbs
>831
[Cosplay 41]のページにランディ・ザベージがいるw
プロレスコスプレもOKなんだな。


841:日出づる処の名無し
05/09/24 02:03:42 ajFfGvGS
>>838
たしかにカブトだけどさ、オチに兜が有れば完璧。

842:日出づる処の名無し
05/09/24 02:35:34 rKjn/OOJ
>>837
外国で日本人の駐在員の奥さんたちが、現地の人達に
ボランティアで折り紙を教えてるらしいんだけど、最近、
韓国人が折り紙は韓国起源と言って触れ回ってるらしいよ。
日本人の奥方と同じように、ボランティアで現地の人達に
教えてるらしい。

843:日出づる処の名無し
05/09/24 02:48:09 qr2lKrNR
大手小町にたしかそんな質問上がってたな。

844:日出づる処の名無し
05/09/24 02:49:29 MHWl6bH+
>>842
韓国人のは折り紙じゃなくてウリ紙…とか言ってみたり

845:日出づる処の名無し
05/09/24 03:16:18 XBUS+IMM
>>841
兜の折り方忘れたw

まあカブトムシを新聞紙で折ったのは
実はA4の紙ですら折りきれなかったからだったり。
折り方が11ページにわたって延々と・・・
ちなみにA4で折った蟻のほうは半分の6ページで、
それでも通常の折り紙で折れなかったw

本屋で日本の折り紙コーナーも見て回ったけど、
ここまでムチャな本は無かったな。
基本的に市販の折り紙で作れそうなものばかりだった。
洋書は逆にその枷がないせいか平気でムチャをする。
まあ日本でも複雑な折り紙を創作してる人はいるんだろうし
どこかで見かけた記憶もあるんだけど。

846:日出づる処の名無し
05/09/24 03:35:40 ajFfGvGS
韓国のソレって切り張りしてるから折り紙じゃ無いけどな。

847:日出づる処の名無し
05/09/24 04:48:23 cwFVx1IE
>>845
>洋書は逆にその枷がないせいか平気でムチャをする。

あー解るその感覚。
確かに凄いとは思うけどねー、何か違うんだよね。


848:日出づる処の名無し
05/09/24 04:49:01 Uvht88bC
兜は外国(欧米のどっか)のサイトで見たことある。
日本以外でもあるのかな?と思った。

849:日出づる処の名無し
05/09/24 07:56:43 IisZ8gEe
>>846
切り張りしちゃ駄目じゃん。
正方形の紙という制約の中で
どこまでできるか、というのが
折り紙なのに。


850:日出づる処の名無し
05/09/24 08:04:02 e2GaUbbZ
URLリンク(www11.ocn.ne.jp)
これとか、なかなか衝撃的だよね。
現代折り紙ってのはどこまで行くのかって感じ。

851:日出づる処の名無し
05/09/24 08:51:25 kx0SwDqX
>>848
google.com in English とか en.wikipedia.org とかで検索するとすぐに出る。

>>849
海外だと長方形の紙を使うのは一般的だけどね。
切れ込みのある紙だと、こんなのも作られている
URLリンク(www1.accsnet.ne.jp)

>>845,847,850
折り紙は「設計」という思想が取り入れられて「現代折り紙」になってから、
ちょっと質的に違うものになったかなあ、という感が。
数学的意味があるので、海外だとより大人がコアな趣味として現代折り紙を選ぶことが多く、
こどもの遊びとしての折り紙ってのはまだまだ日本独自、という感じ。
ちなみに折り紙の幾何学で博士の学位をとった人がいる(日本で)。

852:日出づる処の名無し
05/09/24 09:08:19 lyjxPZXZ
人工衛星の太陽電池パネルの畳み方も折り紙が参考にされてた気がする。

853:日出づる処の名無し
05/09/24 09:41:19 KNMdgjj6
>>852
三浦折りだったっけ。ちょっと引っ張るだけでぺらっと開ける

URLリンク(www.google.co.jp)

854:日出づる処の名無し
05/09/24 10:57:03 Zw1/9brI
折紙SUGEEEEEEEE

>>851
ドル札を使った折紙集みたいなもんもあるね

855:日出づる処の名無し
05/09/24 11:17:28 NDVtpgFg
>>850
これスゲー。もはや折り紙というよりアートの世界だ

856:日出づる処の名無し
05/09/24 13:10:17 pmGkhtjO
折り紙文化も日本独自というより、欧米でもペーパークラフト文化として庶民で嗜むことがほぼ同時期頃から
行われていたらしいな。がそれらが極めて発達したのが日本な訳でorigamiと欧米でも通用する場合が多い。
文化とは継続発展させていくことが極めて大切なのに、今に存続させることもなく起源を主張したりすることのむなしさ
を判ってない民族がどうやらまだいるみたいだが。www

857:日出づる処の名無し
05/09/24 13:13:18 HmkSkhDo
URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)
興味深い挑戦をしている人ですね

858:日出づる処の名無し
05/09/24 14:09:13 iPRzS+Lx
URLリンク(design.origami.free.fr)

859:日出づる処の名無し
05/09/24 15:29:26 0enZLcRs
>>858
できあがったものもスゴイが横の設計図みてるとめまいがしてくる。
こんなのどうやって折るんだよ。

860:日出づる処の名無し
05/09/24 15:36:28 2SIw50RN






    |┃三           _________
    |┃    , __     /
    |┃ ≡  /_、_\ < やあニート右翼諸君!
____.|ミ\___( <_,` ) _ \
    |┃=___    \    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |┃ ≡  )   人 \ ガラッ












861:日出づる処の名無し
05/09/24 18:12:46 sMLU/UQB


862:日出づる処の名無し
05/09/24 18:42:05 ZQxmHBlo
ペーパークラフトの変形というか折り紙とのフュージョン?

863:日出づる処の名無し
05/09/24 21:56:07 /RulsJ/X
>>853
三浦折りは元々折り目から地図が破れないように工夫した折り方で、
一気に広げられる特徴は折ったときに気がついた。
と、昔科学朝日に三浦教授自身の記事が載っていたと記憶している。
三浦教授か知人だったかがハイカーで、地図が折り目から破れて
きて困るので、なぜ破れるのか観察考察し、折り目が重なっていると
そこに力が集中して破れてくることを突き止めた。
そこで折り目が重ならないように折ってみたのが三浦折りである。
記憶違いがあったらスマン。

864:日出づる処の名無し
05/09/24 23:40:45 5xgaO9ov
漏れも読んだ記憶が…。昭和58年頃かな。

865:日出づる処の名無し
05/09/25 00:19:56 A3zqdCcm
>>863
そういえば、工事図面なんかは独特の折り方をするね。
重ね折りでなく屏風様に。

866:日出づる処の名無し
05/09/25 14:20:11 DXf7lhMX
折り紙ってまさに位相幾何学なんですなぁ

867:日出づる処の名無し
05/09/25 17:46:00 mtuGMzR2
そいやあ、ブルガリアじゃあ知られてるんだろうか?>相撲

868:日出づる処の名無し
05/09/25 18:43:03 qEwAKC01
生活板からの転載だけど

249 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2005/09/24(土) 23:47:50 ID:ZJvVK5Ht
日本びいきでもなんでもないけどなんか和んだ。

大相撲秋場所で、朝青龍が琴欧州の星に2敗で並んだ24日、琴欧州の故郷ブルガリアでは、
敵役となったモンゴル出身の横綱の知名度も急速にアップし「アサショーリュー憎し」の声が高まった。

ブルガリアの新聞は連日、琴欧州の結果とともに強敵、朝青龍の取組も紹介。
この日、実家のあるジュルニツァ村の村長ヤンコ・コレフ・ヤンコフさん(37)が
「アサショーリューは威張ったやつだ。顔も見たくない」と話すと、一緒にいた何人かの村人もうなずいた。

869:日出づる処の名無し
05/09/25 19:33:18 wgqhiga0
和むのか・・・これで・・・・

870:日出づる処の名無し
05/09/25 19:45:58 cLW5AT3Y
純朴でいいじゃないかw

871:日出づる処の名無し
05/09/25 20:41:10 j6bD2MJk
おらがくにを出て両国ですもうとりやってるやつが優勝しそうだとなったら
競争相手を悪役と見るのは当然だが……スケールがでかくなったなぁ。

872:日出づる処の名無し
05/09/25 22:06:39 /0apRhi/
ブルガリアも旧枢軸国

873:日出づる処の名無し
05/09/25 23:51:22 W2yfKnAA
ブルガリア 親日 でぐぐったよ

874:日出づる処の名無し
05/09/26 03:59:55 AnHCpoqY
ちと古めでかつ話の腰を折って恐縮だが。加えて、純粋な Japonism より、
特定アジア国家の様子を加える必要があるから、嫌いな方はヌルーよろしく。

URLリンク(japundit.com)

分かる人には分かるもんだねぇ。

875:日出づる処の名無し
05/09/26 09:12:46 k52vaYnz
「逝きし日の面影」文庫で復刊してたのな。
高いけど買ってもうたわ。

876:日出づる処の名無し
05/09/26 10:46:17 AAargePt
逝きし世の面影な
URLリンク(www.amazon.co.jp)


877:日出づる処の名無し
05/09/26 10:48:49 OIRqLVUt
>>876
こう言う貼りかたしてる人に時々突っ込むんだけど、
ref= 以下は不要ですぜ。
これ↓でおけ。
URLリンク(www.amazon.co.jp)

878:日出づる処の名無し
05/09/26 11:18:28 XTEoZ+ft
>>877
俺も時々突っ込んでるが、未だに直す人少ないな。

879:日出づる処の名無し
05/09/26 20:43:25 wMCUsp7U
ref= 以下ってなんの為にあるんだ?

880:日出づる処の名無し
05/09/26 20:53:53 5wInmlLd
個人識別

881:日出づる処の名無し
05/09/26 21:01:00 wMCUsp7U
つまりそこで買うとアフェリエイトとして金が入るってことか。

882:日出づる処の名無し
05/09/26 22:36:32 bwjP2J48
>>881
アフィリエイトで金が入るのは、
URLリンク(www.amazon.co.jp)商品識別文字列/リンク元識別文字列-22/ref=nosim
というURLの場合だよ。
>>876は単なる個人の識別文字列が入ってるだけ。
後ろの方に「xxx-22」が入っていなければ別に気にすることはない。

883:日出づる処の名無し
05/09/26 23:58:09 JUpXec0H
日 : 日本の国歌、iTMSのクラシック部門で、Today'sトップソングにランクイン
URLリンク(bbs.enjoykorea.jp)

884:日出づる処の名無し
05/09/27 01:08:42 Mzx4hWIk
多分、元記事はこれだね。
URLリンク(sawasho.com)

885:日出づる処の名無し
05/09/27 02:08:54 FHciruIk
和製シンドラーこと杉原千畝がドラマになるみたい。
URLリンク(www.ytv.co.jp)

886:日出づる処の名無し
05/09/27 02:20:30 yHdjVEcd
国家を聞いて右翼とは笑えるな

887:日出づる処の名無し
05/09/27 02:23:24 BYjigNOb
>>885
 昔、加藤剛がやってたけど新しくつくるのか。
いい加減オトポールの樋口&東條もドラマ化されんもんかねぇ

888:日出づる処の名無し
05/09/27 02:29:01 pg9cn0Bi
救ったユダヤ人がパレスチナ人を殺しまくってるんだから世話ねーな

889:中道左派 ◆o9lPGPzE5.
05/09/27 02:35:06 7n76iI42
杉原千畝って政府の命令に逆らったので
外務省クビになったんだろ。
いわば非国民だな。

890:↑
05/09/27 02:39:11 7sBp+Es7
また捏造か。

891:日出づる処の名無し
05/09/27 03:13:15 qWzWWSFB
>>889
仮に事実だとしても、外務省クビ⇒非国民
これがいかにもチョンらしい。
そういう人物こそ国士として日本では尊敬されるのだよ。


892:日出づる処の名無し
05/09/27 05:28:48 W9sWx35h
確か反町が主演するんだよな。
リトアニアで現地ロケしたはず。エキストラ大勢呼んでたよ。
紹介番組みたいなのを一月ぐらい前に見た気がする…。

893:日出づる処の名無し
05/09/27 08:08:27 eUXe5llf
なんかこういうのってドラマになると仰々しくなって白けるんだよな…
なんていうかドラマ的にキャラによらないで、俯瞰的に撮ってほしいんだけど
予告編見る限りダメっぽい。


894:日出づる処の名無し
05/09/27 09:03:11 l/cJVg9b
まぁ朝鮮じゃ戦争になると支配者層は国民置いてトンズラ、何て日常茶飯事だったからな。
例えば朝鮮戦争で大統領がご高説ぶった後、ソウルから政府要人が退去した挙句、
避難民諸共に橋を爆破した「歴史上の事実」があるし、それ以前だって「攻められたら南下」
を繰り返してた訳だし。
だから>>889な発想しか出来ないんだろう。

ま、そんな事はさておき。

杉原千畝は人道的英雄で、当然それを世に広く知らしむべき事は確かなのだが、
いかんせん、ドラマにすると演出家が下手糞なのか知らんが、演出が仰々しくて
白ける事この上ない。
「落ち着いた演出」が出来ない限りは、正直駄目かも。

895:日出づる処の名無し
05/09/27 09:17:07 Wlo6KZ/V
政府の命令に逆らって発行された筈のパスポートで日本に入国できた事の矛盾をサヨクは理解してるのかね。

896:日出づる処の名無し
05/09/27 09:31:34 l3dKO10r
杉原がその件を理由に外務省クビになったのは事実だよ。
ただ、戦後になってだけど。
非国民と呼ばれるような頃は、その後も各地の大使館で働いてる。

897:日出づる処の名無し
05/09/27 11:54:21 aSJCa3j0
大日本帝国は千畝の違反をスルーしたのに、
アメリカ占領下日本がクビにしたのか。ひでえなw

でもこの件では無かった気が・・・
政府機関全般において
アメリカに都合良い人材への入れ替えがあったと
いうように聞いたおぼえが。

898:日出づる処の名無し
05/09/27 12:18:13 0O+So+uy
国が人として間違ったことをしようとしてるとき、
それに逆らっても人道的行為を貫くのはいつも愛国的な人物だね。
シンドラーも杉原も、それによってドイツ人や日本人の尊厳を守ったことになるのだから。
ところでサヨがこういった人道的救済をすることはめったにない。
こういう場合サヨというのは政府転覆とか要人暗殺とかそっちのほうへ動く。

899:日出づる処の名無し
05/09/27 12:23:44 l/cJVg9b
>>898
サヨクの場合はむしろ 「弱者を出汁に援助要求」 ではないかと。
「他人のために自分は動かない」がデフォなんだし?

900:日出づる処の名無し
05/09/27 12:44:22 XVVjtpjo
>>887
> 昔、加藤剛がやってたけど新しくつくるのか。

あれ見て加藤剛の加齢を実感して泣いた漏れがいる…。

901:日出づる処の名無し
05/09/27 14:41:41 QRd+LK+f
ポーランド孤児ドラマもそうだけど、
こういうのは日本人主役で作っちゃダメなんだよ。

主人公は助けられた側にしないと。
日本が金出して、むこうに作ってもらうのが正解。

902:日出づる処の名無し
05/09/27 14:58:17 ZYXLMP+A
つーか、助けられた方が今じゃいくらでも金持ってるだろwwwっうぇw

903:日出づる処の名無し
05/09/27 15:01:39 ZYXLMP+A
まぁ、大日本帝国自体は選民主義みたいのとは逆路線だったしな。
あくまで同盟の手前は非可触だっただけで反対意見は出てたし
杉原千畝以外にも救済に動いた人はいるよ。


904:日出づる処の名無し
05/09/27 15:02:31 st9DTKtg
この手の話の何に一番感動したって、助けられた側が
忘れずに語り継いでる部分にだわ。それがもう新鮮でw
もちろん偉大な先祖の存在にもじーんとするけど、
それ以上に「あー忘れてないんだーすげー」って。
ありがたいやら気恥ずかしいやら、身が引き締まる思いやら、
ごっちゃになって感激した覚えがある。

905:日出づる処の名無し
05/09/27 15:30:42 ZXHrXiR1
そういったユダヤ人を受け入れる態勢が日本や満州にあったという事にも、もう少し注目が行って良いはずなんだけどなぁ。
なぜか無視されるよなぁ。特に満州。

906:日出づる処の名無し
05/09/27 15:49:22 0sWw2a70
>>901
その件のフラッシュ逢ったと思うんだが…
誰か知ってる人いませんか?
クレクレ厨で申し訳ないが。

907:日出づる処の名無し
05/09/27 15:58:19 l/cJVg9b
>>906
URLリンク(10e.org)
5分と長いぞ気合入れて見るが良い

908:日出づる処の名無し
05/09/27 17:41:06 XVVjtpjo
>>905
同意。
不思議だよね、それ。>無視
何となく理由がワカランでもないけども。

909:日出づる処の名無し
05/09/27 19:11:51 u6fzyQei
>>908
河豚計画は、日本側がユダヤ人が米国を支配しているという考えで
出てきたものだからじゃないか?

910:日出づる処の名無し
05/09/27 19:50:17 qokdQN07
>>909
その頃は今ほどひどくないんじゃない?
あやしげなのは禁酒で儲けたアイルランド系もいるしイタリアンマフィアもいるし。



911:日出づる処の名無し
05/09/27 22:20:09 mJdyf+9y0
>>905
>>908
>>909
 満州のは東條英機の英断が鍵だからまだ無理でしょうな

912:日出づる処の名無し
05/09/27 22:42:08 30n7lhv4
すんなり受けいれたわけでもないところはあるよ。
千畝のビザにしたって、発給条件満たしておらず日本で入国拒否されるケースもあったようだし。
(ドイツと同盟だった手前、当時、ユダヤ人へのビザ発給条件は厳しくされてた)
日本国内の団体が身元引受人になったりして、結局は入国できるんだけど。
まあ、そこらへんはいかにもお役所仕事という感じですな。

今で言うと、クルド人が虐殺されてるからと、現地の大使館が
勝手にじゃんじゃんビザ出しちゃうようなもんで、まあ大胆な決断ではあったと思う。

913:日出づる処の名無し
05/09/27 23:05:35 ezDiXm8k
あとまぁ樋口閣下が重用せよといったのに一般企業側が中国、朝鮮の出稼ぎ労働者と同様の扱いして
顰蹙かったらしいからそこら辺もあるのかも。
樋口閣下がいなくなると必ずしもよい扱いを受けられなくなったらしいから。

914:日出づる処の名無し
05/09/27 23:07:23 fHQT9Xfi
クルド人を虐殺するトルコ人・・悪魔である。

915:日出づる処の名無し
05/09/27 23:09:05 zDZynB/q
杉原って終戦後GHQのいうこと聞いてりゃよくなった日本の官庁が
いらなくなった役人減らすリストラの一環で退職したはずじゃなかったか?
首になったの? よく知らないんだけど。

916:日出づる処の名無し
05/09/27 23:50:22 eT/ZO5SY
本音(ユダヤ迫害不同意)、建前(同盟保守)が当時の日本人の一般感情だったんじゃないかな
もし、徹底的に同盟を第一に考えれば、これほどの日本国通過は無理だったろう。
入国担当者も書類に不備がなかれば知らん顔してスルーして、問題があれば裏から引受人に手引きしたりしないと、この実績はあがりそうにないな。

リストラの時は、相手の弱いところの突きあいになる。
GHQがリストラの人事に関与していれば杉原は退職することはなかったろう。

917:日出づる処の名無し
05/09/28 14:57:24 hAmTrpv3
>>916
それは逆じゃないか?
アメの正義が揺らいでしまう。

918:日出づる処の名無し
05/09/28 16:30:14 ecIjJTml


アメリカの正義    か・・・・・世界で最も短いブラックジョークだな



919:日出づる処の名無し
05/09/28 16:42:57 ej8gLFUW
>>918
よほど素晴らしい正義をお持ちのようで
僕にも分けてもらえませんか?

920:日出づる処の名無し
05/09/28 17:06:30 dBohPdn9
アメリカの正義がブラックジョークなら
中国の正義は便所の落書きだなと思った。

921:日出づる処の名無し
05/09/28 17:17:44 Hl3WWInG
>>920
>中国の正義は便所の落書き

新手の呪術か妖術じゃないの?>中国の正義

922:日出づる処の名無し
05/09/28 18:54:49 UdQclec2
>>918
だがアメリカは他国への派兵や援助に政府が金を出すのに
納税者が納得する数少ない国のひとつ。
たいていの国は自分の国のことばっかり。

923:日出づる処の名無し
05/09/28 20:40:22 ecIjJTml
アメリカの国民は援助するときに自分たちの国は正義だと思い込んでいるし、
他国の国民もそう思うように宣伝されている。

しかし、本当に正義で動いているとすればアフリカの虐殺を助けに行っただろう。
ジェノサイドがが起こると国際法で救助しなければならないが、
アメリカは”ジェノサイド的行為”として屁理屈を捏ねて助けなかった。
言葉ではなく行動が、アメリカの正義というのは上っ面だけの建前でしかないことを示している。

かつてクリントンは 「アメリカは世界の警察」 と言ったが、
舌の根も乾かぬうちに国益が全てと言明し、実際に金にならない所には手を差し伸べたりはしない。


”国益で動く警察” ”アメリカの正義” というのは素晴らしいジョークの一つだ。
国家が国益で動くのは当然だが、正義の宣伝を本気で信じることは恐ろしく、そしてそこが面白い所である。

924:日出づる処の名無し
05/09/28 21:15:55 8vbDnk44

実現不可能な理想と極論を根拠に不毛な批判を喚く典型的左翼ですね
彼らはいつも現実を無視します

925:日出づる処の名無し
05/09/28 21:28:13 uDw6HgSl
でもアメリカいなきゃ世界はめちゃくちゃだろうな。

926:日出づる処の名無し
05/09/28 21:33:54 SwKjhm7V
ヤクザ

927:日出づる処の名無し
05/09/28 21:35:59 SwKjhm7V
ヤクザ ソーホンブチョー

928:日出づる処の名無し
05/09/28 21:42:17 Gm/dMCey
>>925
世界唯一の超大国にして覇権国として考えるのなら、アメリカはかなりマシかな。
他の強国が今のアメリカの地位にいたら、もっと鬱陶しい世界になっていそうだ。


929:日出づる処の名無し
05/09/28 21:58:29 eSJK/Xhb
まあなんだかんだ言って多くの国が全面肯定とまではいかなくても
必要な国だと考えているんだろうな>アメリカ



930:日出づる処の名無し
05/09/28 22:18:45 ZhAQVd25
アメリカが手強いのは、アメリカの正義を信じる国民と同じくらい多く
それに批判的な国民もいるというとこだと思うね。
世界で最も自己批判能力を持つ国の一つだろう。
日本もそんなとこあるのだが、日本の場合はサヨにつけ込まれて自己批判から外れて
自虐とかの方向へいってしまうことがある。

931:日出づる処の名無し
05/09/28 22:30:03 XowwSRuX
世界一の移民国だし他国との歴史的なしがらみも少ないからな。
偏っては居るが一応世界中の民族の代弁者ではあるって妥協なんだろう。

日本が世界一成功してる社会主義国家と揶揄されるのと同じように
アメリカは世界一成功してる帝国だな。

932:日出づる処の名無し
05/09/28 23:06:28 HPS6u7fe
                    ____
                 _,、r'´:::‐、`ヾ‐、`丶、
                /:::::l、:{⌒ヾヽ::ト、:ヽ:::::ヽ
               //!:::i:l:!::ヾ、::::::ヾ::!`ヽ:ヽ:::::ヽ
              〃:!:l::::l!:ト、::::liヽ、:::リ:!::i:::ヽ:ヽ::::i
              i:!::!i::i::::i::!:i:ヾ!:i::::!:、:::!:::l:i:!:ヽヽ:l:!
              l!::!:!:iト:::!:i:j/代トト、l:ハ::升ト!:l::!:!lj   日本国がどうのこうのはいいから
              li::l::N{:ヾVヘ「 ̄` lハ ソr‐テハ!:l/  さっさと寝て職安行けつーの
              !:l!:ト、l::l{`         !  j川/   ニートウヨはハハハハ
              ヾト辷N!      ‐ノ  !:l/
                 Yl:ト、    ヾ==r  ノ/
                iN \.  ` ニ′/}'
                 h   丶、  /
              ノ ̄´"''‐ 、   `¨´U
           _rく    /癶V⌒!=| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
      __,、=T下、``ヽ  /‐''"_, -ヘ|      |
     /「 ̄´  ヽヽ \ ヽ/   ´  _,,厶ヘ       ∧=、、
     |八 \      __/      _,)ヽ___/  ヽ ``=、、
    ‖ \ ! V´ ̄:::::/      _,ノk>、`T!::::::":::\_   ‖


933:日出づる処の名無し
05/09/28 23:34:46 goIJk2WE
>>923
同じ「ジェノサイド」でもクリントン政権が目を付けたのは「レイプオブナンキン」だったからな。
日本叩きの為の口実に過ぎなかった。

934:日出づる処の名無し
05/09/28 23:39:57 cyk02cQ+
>ID:HPS6u7fe

まず時間間隔が12時間はズレている・・・
これは恐らく昼夜逆転症候群の症状だろう。
夜勤中心な勤務をしている人や、ルーズな生活をしている人に多い症状だ。
夜勤をしているならば、この時間に書き込みをすることは少ない。
となると、ID:HPS6u7feはルーズな生活をしている人である可能性が高い。

次に「職安」。今は「ハローワーク」などと小粋な名前になっている。
しかも職探し(とはいえバイトが多いが)にはインターネットすら使える時代。
この二つから推測すると、恐らく40代以上の世代の可能性が高い。

以上のことから勘案するに、ID:HPS6u7feは「40歳以上のニート」である可能性が高い、と判断する。

935:日出づる処の名無し
05/09/29 00:23:49 c/c++4X0
>>923
そりゃソマリアで痛い目にあってから後の話。マーク・ボウデンの
「ブラック・ホーク・ダウン」にそうなった経緯が書いてある。
軍事介入による虐殺の阻止が事実上不可能であるとこの一件でアメリカ
は思い知らされた。

936:日出づる処の名無し
05/09/29 06:36:27 MSvg1c74
「虐殺が続くのは、彼らが虐殺が続くことを欲しているからだ」

937:日出づる処の名無し
05/09/29 06:42:01 if5lc16z
ブラックホークダウンって、映画は戦争映画としては反吐が出るほどの出来だったな。

938:日出づる処の名無し
05/09/29 07:41:39 7FsEJqTa
>映画は戦争映画としては反吐が出るほどの出来だったな。
褒めてるの?貶してるの?

939:日出づる処の名無し
05/09/29 07:42:03 7KG3s77q
>他の強国が今のアメリカの地位にいたら、もっと鬱陶しい世界になっていそうだ。

大日本帝国だったら、鬱陶しいのは当の帝国臣民だけで、世界は平和だったろうな。

940:日出づる処の名無し
05/09/29 07:50:02 r4mmiPDk
>>939
いや、混迷を極めると思う。

941:日出づる処の名無し
05/09/29 08:11:19 MSvg1c74
>>925
> でもアメリカいなきゃ世界はめちゃくちゃだろうな。

これは、「アメリカがいない」という意味や、「アメリカがいなかった」場合に
代わりに何がいるのかという点が未定義なので、肯定も否定もできないな。

要するに、めちゃくちゃだったかもしれないし、とうに沈黙の惑星と
化していたかもしれないし、もっと良くなっていたかもしれない。

平和な世界なんだけど、良く見ると特定の民族しか存在していないという
状態にもなっているかもしれない。

942:日出づる処の名無し
05/09/29 08:31:20 qGdkTpKo
知ったか君のかほり……

943:日出づる処の名無し
05/09/29 10:05:44 ogLOFJFY
>>923
警察というものを誤解してないか?
普通警察は利益のためなら悪事に手を貸すし、
利益にならないところに手を差し伸べるなんて事は無いぞ。
社会的弱者マスコミに見向きされないような暴力を振るっても良い相手には平気で暴力振るうし。

表向きには一応治安を守ろうとしてるが、警察に守ってもらうにはマスコミや弁護士なんかとの
つながりを持って、自分を守らなければ不利益をこうむると思わせとかないと駄目だぞ。

まあ日本に住んでると警察は住民を無条件に守ってくれる存在と勘違いするかもしれないが。

944:日出づる処の名無し
05/09/29 10:42:00 HgXe83Rp
>>943
はいはいわろすわろす(AAry

945:日出づる処の名無し
05/09/29 14:38:10 KharrgOU
アメリカは正義とかいって実際は利益を追求している。
しかしそれって何か問題か? そりゃ正義とか抜かして戦争するのはむかつくことだろうさな。
でも実際問題、本当に正義とか言って世界中あちこちの紛争やら政治問題やらに口出されたり軍隊派遣されてみろ、そっちのほうがよっぽど迷惑だろう。
(昔の共産主義がまさにそれなんだが)

まだ利益追求のほうが良いよ、話し合いが通じるものw

946:日出づる処の名無し
05/09/29 14:53:07 r4mmiPDk
>>945
というか、戦争ってのはどんな理由があろうと人命を含めた
巨大な浪費な訳で、正義感で何の見返りも見込めない戦争
なんてやられたら、その国の国民が堪らんよ。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4799日前に更新/333 KB
担当:undef