【文化】ジャポニスム第四十九面【世界の中の日本】 at ASIA
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
600:日出づる処の名無し
05/09/16 19:54:38 Q7a3IeD4
言わなきゃ分からない文化ですから。
どこか生来的に鈍いんだろーな…

601:日出づる処の名無し
05/09/16 20:00:23 CEZIGgcq
>>600
でもそれが世界の大半だから、日本は不利なんだよなぁ。
大陸なんか民族が生きるか死ぬかの世界だから。

ある意味平和な民族なんだよね。
都市国家に城壁がなかったのは日本だけと見ていいのかな。

602:日出づる処の名無し
05/09/16 20:06:00 qa5hgaX5
>>601
京都に秀吉が築いた壁があるよ。
URLリンク(www.city.kyoto.jp)
そのうちいらなくなって撤去されちゃうけど。

603:日出づる処の名無し
05/09/16 20:44:33 qxOU9R1y
>>602
天下統一後に作ったんだから、
想定した外敵というのは、国内じゃないな。


604:日出づる処の名無し
05/09/16 20:50:00 M+ULzJQ4
亀だが、自分は横断歩道は青までまってますねぇ。
どうしてと言われると困るけど、なんか赤で渡るといけないことをしたなーと、
ちょっと感じるものがあったりなんかして。
それこそ、お天道様がみてるってことなんでしょうか。

もうすぐ十五夜ですね。
近くのコンビにでは「ご自由にどうぞ」ってススキがおいてありますよ。
お団子も買ってお月見でもしようかと思案中な自分がいますw

605:日出づる処の名無し
05/09/16 21:14:59 apLA0Mx2
そういや日本でも天国(極楽)と地獄の概念あるよね。あの世の事を天国ってよく言うし。
その辺はやっぱりキリスト教から入ってきたの?

606:日出づる処の名無し
05/09/16 21:27:56 SmXCGK8w
天国と地獄の概念は仏教だよ馬鹿者め
仏教の閻魔大王は何の為にいると思ってんだ?

607:日出づる処の名無し
05/09/16 21:30:53 yN5cOYOE
>>569
鉄砲そのものの性能も下がったとかで、
軍事の技術が低下した希有な例だと何かの本で外人が褒めていた。
という話を何かの本で読んだ。ネタ元が遠いなあ。

608:日出づる処の名無し
05/09/16 21:34:17 8lITzROO
>>605
臨死体験から同時発生じゃないかな?

609:日出づる処の名無し
05/09/16 21:39:43 2G1B0quX
極楽浄土ってようするに清い世界なんだろうけど、
楽しいところとは断わってないよな(たしか)
もしかしてすごく窮屈で苦痛に満ちた世界の可能性だってあるんじゃね。
いや考えてみれば、キリスト教の天国だってきっと欲望を満たすこととは無縁の
ただまぶしいだけの死ぬほど退屈な場所だろうよ、きっと。
なんでみんなそんなとこに行きたがるんだろうな。

610:日出づる処の名無し
05/09/16 21:43:23 8lITzROO
>>609
現世が地獄だからじゃね?
なんでって思うのは現代人だからだろう。

611:日出づる処の名無し
05/09/16 21:47:17 GrkOi1AB
信号機の赤で渡らない話はトルシエの話じゃないか?

612:日出づる処の名無し
05/09/16 22:05:40 7sD2k6Ju
NHKBS1 きょうの世界 今夜11時15分〜
「韓国・万葉集に魅せられて」

ソウルにて2000首あまりの短歌を日本語で詠み、2年前に亡くなった韓国女性。
その長女イ・スンシンが来日する。短歌の起源は古代百済の詩だという自負心を持って、
韓国社会からの冷遇と戦った母親と、母の歌の韓国語訳に取り組む長女。
万葉集に魅せられ、歌による日韓の文化交流を願う韓国の歌人たちの姿を紹介する。
出演:イ・スンシンさん(翻訳家・歌人)

613:日出づる処の名無し
05/09/16 23:00:52 qa5hgaX5
>>612
万葉集はウリナラ起源ニダか。
NHKもそんなのに手を貸すことないのに。

614:日出づる処の名無し
05/09/16 23:03:02 sRScDk7c
>>612
一見、好い話っぽいけど

>短歌の起源は古代百済の詩だという自負心

の部分が、さすが缶国クオリティ

615:日出づる処の名無し
05/09/16 23:03:35 psXtvj+C
宗教の問題はこの前井沢元彦の「逆説日本史」の信長編に結構詳しく書かれてたな。
何にせよ諸外国の徹底的に1神教を信じて他勢力(イスラムとか)と血を血で争うその姿を
見て、「何でそこまで・・」と日本人が" 思える" ある意味大らかな感性は、信長の貢献が
大きいとか。

616:日出づる処の名無し
05/09/16 23:10:33 XDiGuIQq
>>615
あの本、面白いけど、どうなのかな。

617:日出づる処の名無し
05/09/16 23:13:20 2GQqjfmp
>>604
赤信号は束の間の一休み。

618:日出づる処の名無し
05/09/16 23:16:48 5UJJiQfO
日本ハングル協会(NHK)は相変わらず腐ってるニダね。

百済が云々以前に、その韓国親子とは全く別民族なんだがね。

619:日出づる処の名無し
05/09/16 23:23:44 SmXCGK8w
昔久米時代のNステでも「万葉集は韓国語で読める!」なんて特集やってたけど
最後に出て来た言語学者、古文の専門家の先生が
「論理的にも学問的にも間違い」とはっきり否定してたんだけどね。
Nステでさえ反論も一応放送してたのに、NHKはそれすら無しなのか?


620:日出づる処の名無し
05/09/16 23:29:00 SmXCGK8w
>619で否定されてた説は「万葉集(古代日本語)=韓国語」説です。
近代韓国語と万葉集に良く似た語彙が多いから古代日本人は韓国人だって電波を
韓国人女性研究家が言いまくってたって特集でした。
もしかしてNHKの取り上げた人と同一人物なんだろうか…?

621:日出づる処の名無し
05/09/16 23:30:13 4B3ewQRI
中国人だと乾漆像や水墨画の技術が日本に残ってる事に感動する人も多いんだけどな

622:日出づる処の名無し
05/09/16 23:47:28 qa5hgaX5
ソン・ホヨンて日韓首脳会談のときに小泉さんが取り上げてた歌人みたい。

623:愛国オナニー党
05/09/16 23:52:25 M+ULzJQ4
       彡川三三三ミ
       川川 ::::::⌒ ⌒ヽ  
      川川::::::::ー ◎-◎-)
      川(6|::::::::  ( 。。))   
    ._川川;;;::∴ ノ  3  ノ   <みんなやってるねー俺も混ぜてくれ〜い
  /;;;:::::::::::::::\_;;;;;;;;;;;;;;;;ノ    
 /::::   \::::: \::: ヽ )
|:::      \::   ̄ ̄⊇)__  〜
|:::::::      \;;;;;;;;;;;(__(;;;・)  〜 
\::::::::::   ξ(;;; );; )      〜
  \::::::::::::    ) ) シコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコ
    ):::::   //
   /::::::::: //
 /:::::  (_(_
(;;;;;;;;;;;__っ)))つ         彡川三三三ミ
       川川 ::::::⌒ ⌒ヽ  
      川川::::::::ー ◎-◎-)
      川(6|::::::::  ( 。。))   
    ._川川;;;::∴ ノ  3  ノ   <みんなやってるねー俺も混ぜてくれ〜い
  /;;;:::::::::::::::\_;;;;;;;;;;;;;;;;ノ    
 /::::   \::::: \::: ヽ )
|:::      \::   ̄ ̄⊇)__  〜
|:::::::      \;;;;;;;;;;;(__(;;;・)  〜 
\::::::::::   ξ(;;; );; )      〜
  \::::::::::::    ) ) シコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコ
    ):::::   //
   /::::::::: //
 /:::::  (_(_
(;;;;;;;;;;;__っ)))つ 

624:日出づる処の名無し
05/09/16 23:57:52 7sD2k6Ju
>>622
争いの無い 国と国なれ
ってやつだね
BS見たけど百済云々は言わなかったな

625:日出づる処の名無し
05/09/17 00:03:18 M+ULzJQ4








シコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコ










626:日出づる処の名無し
05/09/17 00:05:34 5plCW7Oh
>>569
フリント・ロック式のマスケットは湿度の高い日本だと、不発率が高いの(5割近い)。
ある程度不発率を無視できる集団戦闘に向いた地形も少ないし、何より戦争自体が無かったし。
あと、銃器の開発は幕府に制限されていたし。
実際のところ、新型銃の情報は長崎出島を通じてある程度は入ってきてたみたいよ?
採用しなかったけど。


627:日出づる処の名無し
05/09/17 00:31:57 IO9fBEgS
以前何かの本で、「人はこの世をどう捉えているか」というテーマで
・仏教徒はこの世の自分は仮の姿であの世で幸せになると思っている(極楽浄土)
・キリスト教徒はいつかは分からないがこの世は滅びると思っている(終末論)
・日本人はこの世はとりあえずダラダラと続いて行くものだと思っている
という話があった。
このように日本人は最も現実的かつ科学的な考え方をしていた、とあったな。

628:日出づる処の名無し
05/09/17 01:14:59 ffL6xHPT
>>592
神は信号を守れとは言ってないだろう。
オリンピックのルールもころころ変えてくるのと
共通する考えか。

10年以上前だけど、町の中心の片側3車線の大通りで
両側に数十人が信号待ちしてた。
たまたま車の流れが途切れたら、むこう側にいた
背の高い白人のおっさんが当然のように横断し始めた。
5,6歩進んだところで自分以外、誰も渡ってないことに
気付きちょっとドギマギしているようだったが、
なにくわぬ顔で渡りきった。
他の人は信号が変わるまでずっと待っていた。
地方都市の話です。もちろん大阪ではありません。

629:日出づる処の名無し
05/09/17 01:18:48 1hadvzqT
赤信号で車いなくても待つなあ
別に待っても1〜2分のことだから
慌てるもんでもないかなと思ってる

遅刻しそうなときとかは別だけどw

630:日出づる処の名無し
05/09/17 01:41:20 p0TjA38F
死後の世界なんて、
漠然としか考えて無いわなぁ。

つか、率直に言えば、
死んだらそれまでだと思うし。

ただ、人が死んでも世界は続くわけで、
問題になるのは、この世界だけ、っつーか。

631:日出づる処の名無し
05/09/17 02:04:01 VqgvW90I
日本人「辛抱強い」「友好的」 外国館スタッフ座談会
URLリンク(www.chunichi.co.jp)

特にシンガポールの人がすごい褒めてくれてる。
「辛抱強く待ってる。シンガポールじゃ・・・」
「サービスの質が高い。コンビニでも『おはしは要りますか?』とか聞いてくれる。
シンガポールじゃ・・・」

632:日出づる処の名無し
05/09/17 02:50:50 43O/Kob5
>>631
そう言えばこないだ英語でしゃべらナイトとか何とかいう番組見てたらイタリア人が
日本人に対してムカツクこと言ってたね。中国ではさらにおぞましきものを見るで
あろうと言いたい・・・

633:日出づる処の名無し
05/09/17 03:02:57 fAtA2IDx
何を怯えているの? まるで迷子のキツネリスのように、と言ってやりたい・・・
それから司会者に、
ユパさま、このコ私に下さいな、と言う。

634:日出づる処の名無し
05/09/17 08:36:35 jtQA2huL
狭い路地でもう向こう側が目と鼻の先なのに、
何故か信号があるようなところは赤信号でも渡る。

635:日出づる処の名無し
05/09/17 10:31:39 43O/Kob5
>>633
そうそうw欧米人は怯えてる・・・。白人より優秀な民族が東の果てにいるだなんて
絶対に認められない。だから日本人の悪いとこばかり目につく、そして我々の
方が優秀と胸を撫で下ろす。

636:日出づる処の名無し
05/09/17 10:59:04 5WQxx4gk
今回の選挙で、日本人ってワカンネー と思って、なんか、諦めた。


637:日出づる処の名無し
05/09/17 11:47:48 DrXeG5zp
歩いてる時は結構信号無視するな
オレは確認せずとびだして、ひかれるほど間抜けじゃねぇ
って感じでw

逆に車に乗ってる時は絶対無視しない
危ない

638:日出づる処の名無し
05/09/17 12:37:02 UB/1Mf1c
車で信号無視する奴は極めて少数だろうな
事故ったら加害者になるしリスクが高すぎる

639:日出づる処の名無し
05/09/17 12:48:46 Mgu5zaeW
>>636
あなたは岡田さんですか?
あきらめないと言っていたのに、惨敗でしたからね。


640:日出づる処の名無し
05/09/17 12:49:53 dmLKTIWS
>>632
見た見た。
あんなんだからいつまでたってもイタリアは、
ヨーロッパの韓国とか言われるんだよ、と思った。

641:日出づる処の名無し
05/09/17 12:57:42 cPQ+3ky8
しかしイタリア人は日本を讃えることもできる
韓国は日本を讃えると国家ぐるみで抹殺される

642:日出づる処の名無し
05/09/17 14:07:15 xgxb3/CF
>639
今回の選挙結果を見て「日本人を辞める」と言ったのは羽柴誠三秀吉さんです。

643:日出づる処の名無し
05/09/17 14:13:06 kvfEenUE
>>636
小泉万歳じゃなく反岡田だったのかも。
正直小泉の方がわんねーって感じだ。
中国ODAよりアジア銀ということで財務省主導というのは分かったけど。
彼は一体何がしたいんだろう。

644:日出づる処の名無し
05/09/17 14:29:45 V7URQbWC
>>643
21世紀版脱亜入欧ですよ。脱亜入米かもしれない。
戦後世界秩序の再構築も目指してるよね。

645:日出づる処の名無し
05/09/17 15:34:22 4rARHHYW
世界各国は人事で無責任なのもあるだろうがおおむね小泉すごいという
感じなんだよな(まぁ政治関係のトップのやつはうらやましいとおもってるだろう)

3馬鹿はファビョッてるけどw

646:日出づる処の名無し
05/09/17 15:53:21 5WQxx4gk
>>643
もちろん反岡田ではあるが、小泉ってそんなにいいかねぇって感じだよな。


647:日出づる処の名無し
05/09/17 15:57:36 LsENw7Oy
以下、反小泉レスが続くに1000ヒット確認


648:日出づる処の名無し
05/09/17 16:44:01 8oDXuazP
>>326

オバサンジョは男

649:日出づる処の名無し
05/09/17 17:58:59 bJ153stS
小泉さんほど、海外に知れ渡ってる日本の首相はここ最近じゃ居ないな。
日本の選挙結果が海外のトップニュースになるなんて、前代未聞だし。

アメリカのインテリ層は、日本の政治家なんて結局誰になろうが同じって感じだったのが、
小泉さんには会ってみたいと思うらしい。

650:日出づる処の名無し
05/09/17 19:58:36 yd5eXlv7
日本には天皇がいるし

651:日出づる処の名無し
05/09/17 20:03:51 4rARHHYW
>>650
天皇はどっちかというと各国王族との付き合い重視だろうな

652:日出づる処の名無し
05/09/17 20:18:06 Rn11F6ND
強くて格好良いリーダーはわかりやすいからな
派閥やら談合やら護送船団方式やらの日本式は西洋人にとって不快だから批判する

653:日出づる処の名無し
05/09/17 20:59:31 QBn2SpxQ
今やってるフジの歴史番組、あきらかにおかしいな。
ターニングポイントの選択が中韓がらみばかり。
国の歴史なら大和朝廷の設立をしっかりやるべきだろ。
これって天皇蔑視の日本史観?
中国の主観がかなり入りすぎててキナクサイ

654:日出づる処の名無し
05/09/17 21:26:58 hyeLcjrf
任那日本府が抹殺されてるし

655:日出づる処の名無し
05/09/17 21:28:04 R6CaTi9o
>>652
あと、既得権益を切り捨てるところも、外国受けする理由かも。
ペレストロイカを成し遂げたゴルバチョフも、ロシア国内での評判はさんざんだというし。

656:TOYOTA不買さん
05/09/17 21:33:15 SFlXeHl8
西洋人にも全米ライフル協会(NRA)、
全米独立企業連盟(NFIB)や宗教右翼や、
KKKなど、日本とは比べ物にならないくらい、
どろどろした組織がたくさんあるのだが、、


657:日出づる処の名無し
05/09/17 21:48:56 RqmNKvDb
日本にも幼児ポルノ漫画があるよとジョン様がおっしゃってた。

658:日出づる処の名無し
05/09/17 21:58:45 8+wCO0Cq
>635
そうそうw欧米人は怯えてる・・・。白人より優秀な民族が東の果てにいるだなんて
絶対に認められない。

同感
それなりに伝統と文化と大国意識を持つ英仏独あたりの日本報道は
賞賛2:ケチ付け8 ぐらい(W)
韓国人の心象と似たようなもの
英仏独と韓国の違いは、前者は誉めるときは素直に誉めるが
韓国が日本を誉める場合は、自国の現状改革を啓蒙する時の
対比対象の場合に限られる  単に誉めることはまずナイ

これまで憎まれ役を一手に引き受けてきた日本だが
その代役を中国が単独で背負ってくれるのに、あと3〜5年
日本は随分楽になりそう
日本の場合は「文化」で「黄禍論」を随分薄めてきたが
あの国はそうはいかんでしょう

659:日出づる処の名無し
05/09/17 22:42:17 1Mze28r/
「日本人はレイシスト」って書き込みを本当によく見るんだが
書き込んでる人たちの国はとっても素晴らしいんだろうねぇ(遠い目

660:名無しさん
05/09/17 22:44:21 a5q9DKgX
>>635
欧米のそれら圧力団体は既得権益保持が主目的ではあるが
愛国主義という点ではまとまっている。
自国の国益を損ねて他国への利益誘導するような売国行為は絶対しない。

日本の圧力団体はそれらの売国行為を積極的に行う。この違いが決定的に大きい。

661:名無しさん
05/09/17 22:47:49 a5q9DKgX
>>656の間違いやったw

662:愛国オナニー党
05/09/17 22:55:27 Gme9l1BM
       \\\ -=-::.
    /       \:\
   .|         ミ:::| 大日本帝国万歳!!!!
   ミ|_≡=、´ `, ≡=_、 |;/ 
  .  ||..(゚ )| ̄|. (。) |─/ヽ
    |ヽ二/  \二/  ∂  チナは氏ね!!!! チョソは氏ね!!!!!
.   /.  ハ - −ハ   |_/
   |  ヽ/__\_ノ  / |
   \、 ヽ| .::::/.|/ヽ  /   日の丸サイコー!!!!!! 台湾マンセー!!!!!
.     \ilヽ::::ノ丿_ /
      /しw/ノ ( ,人) 
      (  ∪゚  ゚|  |
 シュッ!!  \ \__, |  ⊂llll 
        \_つ ⊂llll  
        (  ノ  ノ    
  シュッ!!  | (__人_) \  
        |   |   \ ヽ
        |  )   |   )


663:日出づる処の名無し
05/09/17 22:56:52 LvFhCqHy
ヨーロッパは直接共産圏と国境を接していたからコミュニストとは組しなかったのだな。

664:日出づる処の名無し
05/09/17 23:07:29 9zXy1RJa
観光ビザ免除、来年2月まで延長=日韓外相会談で表明
--
 【ニューヨーク16日時事】町村信孝外相は16日午後(日本時間17日未明)、
国連本部で行った韓国の潘基文外交通商相との会談で、今月末までの愛知万博
期間中の特例措置として実施している韓国人の訪日観光ビザ(査証)の免除を、
来年2月まで暫定的に延長する方針を表明した。不法入国などの実態を検証して
大きな問題がなければ、恒久化する方向で調整を進める考えも伝えた。

ソース:時事通信
URLリンク(www.jiji.com)


誘導です。
わざと電凸しにくいように3連休の土曜日に出すところなど、卑怯としか思えません。
メル凸はできるので、皆さんの協力を待っています
スレリンク(news4plus板)l50

665:日出づる処の名無し
05/09/17 23:16:12 VqgvW90I
ここのスレミラーサイト作ってくれてる方いなかったっけ?
もしいたらURL教えてくれないか?
人大杉で、1と最新10レスしか見れないんだorz

666:日出づる処の名無し
05/09/17 23:25:34 idNf6yaw
>>665
専用ブラウザ導入汁
URLリンク(www.monazilla.org)

667:日出づる処の名無し
05/09/17 23:50:43 hyeLcjrf
何なんだ?フジの歴史番組明治以降の日本は絶対悪かよ

668:TOYOTA不買さん
05/09/17 23:52:01 SFlXeHl8

フビライハンという、侵略者と勇ましく
戦ってたのとは大きな違いだなw

669:日出づる処の名無し
05/09/18 00:05:05 nxYc3jVt
>>667
中学の歴史の授業並みだったな。>各時代の時間割り

670:日出づる処の名無し
05/09/18 00:24:24 PvNwqWmZ
おどろおどろしく近代史を駆け抜ける番組ワロタ

671:日出づる処の名無し
05/09/18 00:30:31 wEk5gjIg
>>667

教科書も読まない知識ゼロさんのための番組だから、仕方ないよ。
それに戦争の暗いイメージだって真実のひとつなんだ。目くじら立てるほどではないさ。
と、達観視の俺。

672:日出づる処の名無し
05/09/18 00:32:00 +Y3O8YFM
途中からしか見てないけど、キリシタン弾圧と鎖国の背景に言及したのは評価する。

673:日出づる処の名無し
05/09/18 00:47:03 cKDNnAOo
その番組で踏絵を実演してたぞ!
ヤバくね?

674:日出づる処の名無し
05/09/18 00:56:48 2He+Rc4T
草ナギが司会の時点でもう…

675:日出づる処の名無し
05/09/18 01:16:51 0hh+f0Lm
たぶん日本の歴史教科書も読まない朝鮮学校出のための番組だったのでは。
そこで比較的韓国人から好意的な草ナギを使った。

676:日出づる処の名無し
05/09/18 01:18:52 C3CeVAzW
>>671
関ヶ原は良い戦争ですか?つーか近代を全部一緒くたにしてる時点で明らかに偏向しとる。
スルーするのは構わんがもうちっと演出考えろよって感じ。

677:日出づる処の名無し
05/09/18 01:37:38 wEk5gjIg
そう?
近代戦争の時代だけ暗黒にして
戦後を希望と平和の時代みたいにしてたら偏見だが
近現代史すべてが暗黒にしてあったね。(苦笑
逆に公平な感じがしたっつうか、
「これは偏狭な反戦イデオロギーではなく、単なる演出です」って
上手く逃げられたような気がして、思わず苦笑したけど。


678:日出づる処の名無し
05/09/18 01:53:32 UvI1TrtZ
まぁ俗に言う司馬史観なんてのも明治以降はオワットルって流れなんだから
このあたりを崩すのは逆にテレビ局としては難しいと思われ

679:日出づる処の名無し
05/09/18 01:58:04 UvI1TrtZ
>>669
近代史の駆け足具合といい,丁度自分の中学時代と同じような感じだった
14年ほど前ですが

そういう意味では自分と同じくらいの世代かちょっと上くらいの人が中学時代の歴史の授業を思い出し
ながら作ったんじゃなかろうかと思う

構成としてはそんな感じだった

従軍慰安婦がどうのとかそういうのをやらなかっただけでもマシだと思ふ

というか,それ以上に草gは必要最低限の知識というかそういうのを持てよと思った <牛若丸を即答できなかった
後輩が大河でやってるだろ!

680:日出づる処の名無し
05/09/18 02:03:46 c1GOkk6m
戦国時代の合戦はあれだけ勇ましい音楽と細かいCGを見せびらかしていたのになw


681:日出づる処の名無し
05/09/18 02:12:23 C3CeVAzW
鎖国がキリスト教の植民地支配を防ぐ為だとかちゃんと説明してたのは良かったけどね。
しかし江戸の紹介が食い物だけで終わったのは、このスレ住人としては物足りんかったが。

682:日出づる処の名無し
05/09/18 07:45:19 0NM0PICz
このスレ住人は忍耐力の閾値が高い人が多いんだな。
自分はザッピング中に源平合戦を変な具足つけた格闘技に変換してるとこをみかけて呆れた。
製作者は視聴者をどんなバカだと想定してるんだ。

683:日出づる処の名無し
05/09/18 07:58:46 FuGE+bvZ
草ナギってス○ップの番組の個人的映画ランキングで、平然と韓国映画を最下位にするから好きだw
…あんまり詳しくないから人違いだったらスマソ。

684:日出づる処の名無し
05/09/18 10:02:50 WemCM6u3
>>659
> 「日本人はレイシスト」って書き込みを本当によく見るんだが

以前、日本人は黄色人種や黒色人種を人間扱いしない!! とぶち上げている人を見た。


685:日出づる処の名無し
05/09/18 10:08:25 0hh+f0Lm
ホホゥ草ナギにそんな一面が、だとしたらちょっと見直すけど。
別にハングル学習はいいと思うけどね。
でもよく言われるように、真実を知れば知るほどに嫌になるのが韓国。
勉強していて何も疑問に思わないのかな。

686:日出づる処の名無し
05/09/18 10:10:02 W/hfepAp
>>683
それって稲垣じゃない?
香取信吾のニュースバラエティでのコーナー。

687:日出づる処の名無し
05/09/18 10:38:21 jJjU0EMo
テレビといえば、最近民放のバラエティ
層化タレントの跳梁跋扈が激しいね
流石に司会者には荷が重いとしても問題はゲスト
昔とっくに済んだ一発屋 
飯の時間には見たくない芸なしブサイク下品タレント
こんなのがカケモチぶっつづけで出演
TBSは分かるとしてもNHKまで汚染されてきたが
そこまで層化が強大だとは

 

688:日出づる処の名無し
05/09/18 10:41:33 6CR+r05K
>>687
2畳の蛸壺が6畳台所(キッチンじゃないですゅ)付きになっただけで満たされる
そんなかわいそうな人たちなんですから優しくしてあげてください。

689:日出づる処の名無し
05/09/18 10:44:13 Z2V7g6rH
『天下分け目の関ヶ原』が裏切りで勝ったってのはそんな誇らしげに言う事でもないと思うな・・・

690:日出づる処の名無し
05/09/18 10:58:55 iAnfTU+O
>>684
働くとこがなくて、最低賃金割る違法労働したりする人はそう思ったりうするかも

ふつうの人間関係でそんな扱いすることはないよな

691:日出づる処の名無し
05/09/18 11:06:07 c1GOkk6m
戦争はスポーツじゃないんだから自分が有利になる方につくのは当然。

692:日出づる処の名無し
05/09/18 11:06:10 pKci22kg
いや、戦など勝たねば意味が無いのだから策略をめぐらすのは当然よ。
正々堂々と戦って負けるより策略で勝つ方が遥かに価値がある。

693:日出づる処の名無し
05/09/18 11:09:46 Z2V7g6rH
>>690-692
いやそれはそうだけど、
家康の外交戦術の巧みさを誇るのならともかく、
まるで『裏切りそのもの』を誇っているかのような表現はいかがなものか?

694:日出づる処の名無し
05/09/18 11:26:47 DZrtCPzk
そうだね。
裏切り者として戦後、あまり信用されずずっと蔑まれてた感じだから。(春日の局とかの大河ドラマでは)
結局トータルとして得だったかどうかは分からない。
土壇場で裏切ったというのはあまり感心できないよね。


695:日出づる処の名無し
05/09/18 11:31:05 mvPDHu+E
裏切りというか謀略を計ってもなお潔くみせるのが一番だろ。
結局小早川家は秀秋が死んで取り潰されたんだし
逆に正々堂々真っ向から戦った上杉なんて幕末まで存続してる。

696:日出づる処の名無し
05/09/18 11:44:59 27K/oLzZ
>>659
“JudeaとJapaneseは史上もっともひどいレイシストである”

以前こんな表現をフォーラムでみて首をひねったのを憶えている。
どっちもむしろ差別や蔑視と戦ってきた側じゃないか?
こういうのは言ってるのが誰かにもよるけど、一種の脅威とか劣等意識というのもあるだろね。
ある人種や民族の能力は認めても、優秀ですねなんて心から賞賛してくれる外国人は
めったにいない。内心はおもしろくないから反発してこういうこと言う人もいるし、
敵わない悔しさからレイシストに仕立てることもある。

697:日出づる処の名無し
05/09/18 11:49:31 Z2V7g6rH
関ヶ原は、いうまでもなく、歴史的な大決戦であった。
ところが、東西合わせて十五万の大軍が相搏ったこの戦いで、ふしぎにこれぞ花形と言う印象をとどめた名将勇士がない。
強いていえば、むしろ敗者のほうの―癩を病み、盲目の身を輿に乗せて指揮したと言う大谷刑部、
敗れてのち、敵中を突破して、前へ退却したという島津義弘入道くらいなものであろうか。
それより不滅の名をのとどめたのは、松尾山に陣して両軍の形成を観望し、突如味方に襲いかかった西軍の小早川中納言秀秋だ。
裏切り者の名がいちばん有名な戦いというのも珍しい。

山田風太郎『叛旗兵』

698:日出づる処の名無し
05/09/18 12:46:14 iQYs3sNs
徳川主力の秀忠軍3万8千を拘置して関が原に間に合わさせなかった真田昌幸こそ名将。

699:日出づる処の名無し
05/09/18 14:56:32 zhIjxP/X
なんにせよ家康のタヌキは好かない。

700:日出づる処の名無し
05/09/18 16:43:58 JI2NT/K/
秀忠軍が間に合わなかったのは、数日前の大雨で、家康からの使者が
遅れたため。

701:日出づる処の名無し
05/09/18 17:44:56 G6ylTOtO
URLリンク(j2k.naver.com)

<アメリカ人たち "韓国 三番目 敵対国">
敵対国順位
一位:パキスタン=18%
二位:中国=15%
三位:韓国=14%
四位:コロンビア=11%
五位:フランス=10%


702:日出づる処の名無し
05/09/18 18:03:12 /AIFIFzp
>>686
吾郎ちゃん、ある意味天然だからなぁ…アリエル。

>>695
小早川が「裏切り者」を殊更強調して言われるのは、
秀秋が秀吉の親族なのに…と言うのにも関係あるのかな?
ウチの本筋も同じく関が原での寝返り組だけど、
何だかんだで明治以降まで残ってるし。


703:日出づる処の名無し
05/09/18 18:18:31 zFcVmfBz
>659

日本人は自分達と外国人を区別する、つーならまだ分かるが…


704:日出づる処の名無し
05/09/18 18:21:26 O+G+6jTY
日本人「辛抱強い」「友好的」 外国館スタッフ座談会
URLリンク(www.chunichi.co.jp)

−愛知万博で良かったことは?

モロイ 
職員が献身的に働いてくれます。
オーストラリアでは日本語を学ぶのがはやっている。
日本語を話せることが条件で50人の職員を募集したら、
3000人の応募があった。
パビリオンで勤務することは日本語を使ういいチャンス
でみんな喜んでいます。

ン 
パビリオンの職員たちの写真を撮って、それを後から持っ
てきてくれる人がたくさんいる。
私も撮ってもらったことがありますが、親切ですよね。
シンガポールじゃ、ちょっと考えられない。

アルタミラノ 
私にとって宝物は、日本のことわざにある「一期一会」。
万博がなければ出会っていない人がいます。例えばこうして
シンガポールの人と一緒に話をしたのは初めてです。


705:日出づる処の名無し
05/09/18 18:23:32 gB+By/aR
平和祈念に折り鶴像

タイ南部ナラティワート県に設置されるコンクリート製
の巨大な折り鶴。
イスラム過激派のほか暴力団、麻薬組織による暴力のた
め同地域で約900人もの犠牲者が出た。
折り鶴は平和の象徴として登場した。

URLリンク(www.excite.co.jp)



706:日出づる処の名無し
05/09/18 18:26:15 m0ttiv69
MLBの大スターAロッドのチャット内容

URLリンク(newyork.yankees.mlb.com)

Base_Ball_2: Hey A-Rod, what's your favorite food?
『Aロッド、好きな食べ物なによ?』

Rodriguez: Sushi. 『スシ』


707:日出づる処の名無し
05/09/18 18:46:12 2He+Rc4T
秀秋カワイソス…

708:683
05/09/18 19:16:15 M+C57X50
>686
あ、それかも。
なんか皇帝ペンギンとか色々あるなかにマラソンが入ってて
演技が大げさで無理やり泣かせようとしてる所がちょっと、とか言って
最下位にしてたw
その時実況では神光臨キターーーーが連呼されてたよw

dクス

709:日出づる処の名無し
05/09/18 20:24:19 Kkqckpeb
稲垣は正直者だね。
デビルマンの時には、出資してる局の番組なのに
「難しいですね、何と言っていいか」
「これくらいでいいですか、この映画に関しては」
と素直な反応を示していた

710:日出づる処の名無し
05/09/18 20:33:59 xCpZyA3v
>>709
「宇崎竜童さんはボクの父と大学のサークルが一緒なんですよ」
とか、映画の内容には一切触れなかったな

711:日出づる処の名無し
05/09/18 20:37:21 Vv11jaa8
キムタクには、稲垣も映画を作る側にいるのに
同業者を批評するなんて、何様?と言われてた

712:日出づる処の名無し
05/09/18 21:23:01 pYpkD97W
>>710
稲垣の親父は明治なのか〜。
本人はどうなんだろう。そーいえばスマップでちゃんとエッセイ書いてたのは
吾郎ちゃんだけじゃないのかな?まあまあ頭いいのかな。だから伸び悩むのかもw

713:愛国オナニー党
05/09/18 23:04:40 WTwGjw3a
まあ極東板に1日10時間とかたむろしている自称愛国者は
君が国を愛しても国は君を愛してない、むしろ練炭自殺してほしいと思っている、
という事実に気づくべき

先日、孫がビデオを見ているととんでもない言葉に耳を疑いました
 「オッス オラ 極右」主人公は異星人との紛争を暴力によって解決しようとするものでとても、
子どもには見せられる内容ではありませんまた主人公がピンチになると金髪で青い目に変身します。
(元々の主人公は黒髪で黒い目をしています)時代遅れの脱亜入欧的表現に笑ってしまいましたが、
こういう所から同じアジアの同胞への差別が始まるのかと思うと薄ら寒い気がします。
 そして、最後の必殺技は、全ての人々から元気を少しかけてもらい巨大なエネルギーにするというものなのですが、その表現が更に恐ろしい全ての人々が両手を天に上げる、そう万歳なのです。
 万歳をした人から力を奪い取り、敵を撃つという図式は戦中の構図そのものでその衝撃にへたりこんでしまいました。
 このような番組を見て育つ子どもの将来が非常に心配です。
\この国はいったい何処に進んでいくのでしょうか。            /
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            __,,,,_
            /´      ̄`ヽ,
            / 〃  _,ァ---‐一ヘヽ
         i  /´       リ}
          |   〉.   -‐   '''ー {!
          |   |   ‐ー  くー |
           ヤヽリ ´゚  ,r "_,,>、 ゚'}
         ヽ_」     ト‐=‐ァ' !
          ゝ i、   ` `二´' 丿
              r|、` '' ー--‐f´
         _/ | \    /|\_
       / ̄/  | /`又´\|  |  ̄\

714:日出づる処の名無し
05/09/19 00:35:18 qJlR7lmw
はいはいワロスワロス

715:日出づる処の名無し
05/09/19 09:20:38 FAkTn94t
>>711
木村ってつくづく頭悪いんだな。何様はお前だっつーの。

716:日出づる処の名無し
05/09/19 09:38:12 rcpGFvE/
>>659
チョンとチャンコロ系だろ
連中はそういうレッテル貼りを戦略的にやるのが習慣な連中だし



ところで、あまりオナニーに成らないようにな
外国から見たどうのこうのじゃなく、日本文化の知識探求や体験をするよう努めるたほうがいいよ
外国から見た日本文化なんて、そんなつまらなく役に立たない知識ばかり集積してもしょうがない
ずっと健全でずっと役に立つ

717:日出づる処の名無し
05/09/19 10:13:47 5vUzFD1S
マルチ乙

718:日出づる処の名無し
05/09/19 10:48:03 1U6yy8O7
マルチ氏ね

719:日出づる処の名無し
05/09/19 13:00:55 yXsWA1vL
>>716
というか >外国から見たどうのこうの、の時点ですでにオナニーじゃないだろ。
第三者が客観視した意見なんだから、一人で妄想して気持ちよくなってる人達とは違う。
もしそれが評価されてる場合なら素直に喜べばいい。

720:日出づる処の名無し
05/09/19 13:22:37 3wPdDqnO
んだ。

721:日出づる処の名無し
05/09/19 15:35:00 Z4/a+mGX
【友達にするなら】
生活環境も言語も違うまったくの他人が、
自分にも多少かかわりのある事柄で喜ぶのを見て…

1・自分も幸せな気分になる人
2・( ´_ゝ`)フーンな人
3・幸せな気分になる事に罪悪感を感じる人
4・幸せな気分になってる人を見て批判する人

722:日出づる処の名無し
05/09/19 17:34:13 K/Nv/8Vu



       彡川三三三ミ
       川川 ::::::⌒ ⌒ヽ  
      川川::::::::ー ◎-◎-)
      川(6|::::::::  ( 。。))   
    ._川川;;;::∴ ノ  3  ノ   <オナヌー大好きオナヌー大好き!!!
  /;;;:::::::::::::::\_;;;;;;;;;;;;;;;;ノ    
 /::::   \::::: \::: ヽ )
|:::      \::   ̄ ̄⊇)__  〜
|:::::::      \;;;;;;;;;;;(__(;;;・)  〜 
\::::::::::   ξ(;;; );; )      〜
  \::::::::::::    ) ) シコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコ
    ):::::   //
   /::::::::: //
 /:::::  (_(_
(;;;;;;;;;;;__っ)))つ




723:日出づる処の名無し
05/09/19 19:00:50 yqZGnLoC
チョン大好き野郎の糞薙じゃあ、やっぱ糞番組になったか。
見なくて良かった。

724:日出づる処の名無し
05/09/19 21:21:05 oH0IDZg+
>>702
匿名掲示板で「うちの本筋」とかいう書き方に意味があるのか?
さらっと何々家と書けばいいじゃん。
つまらん自己顕示欲が透けて見えて、オナニーどうこうと言うあらしレスに説得力を持たせてる。
両班の出自を過剰に吹聴する、かの国の心性を反面教師にしようぜ

725:日出づる処の名無し
05/09/19 21:43:38 P7d7Cm9g
西軍の末裔ハケーン

726:日出づる処の名無し
05/09/19 22:39:15 +7PcjDBb
水飲み百姓なんじゃね?

727:日出づる処の名無し
05/09/19 22:58:43 FWu4U7WJ



        iiiiiii、           ,,,,,,,、                           
     : _,,,,lllllll,__、     ,lllllll      .iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiil              
  : llllllllllllllllllllllllllllllllllll| :,,,,,,,,,,,,,,,llllllliiiiiiiiiiiii、  .l!!!!!!!!!!!!!!!!!!゙゙′             
  : l!!゙゙゙゙゙゙゙lllllllllllllll: : :   lllllllllll!llllllllll!!!!!!!!!!"             liiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii、 
     ,,,illllll!!゙゙lllllll    ″  ,lllllll′                   l!!!!!!!゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙′ 
   ,,,illllll!!゙` lllllll、      .llllllll′     ,iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii、            
  : ゙!!lll!゙゜  .:lllllll、     .,lllllll°     .:!!!!!!!!!!!!!゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙             は1日5回まで。










728:日出づる処の名無し
05/09/19 23:19:54 vNUHR9V8
ググッたけど判らなかったので怒っている。 に一票。

729:日出づる処の名無し
05/09/19 23:54:03 BZKUupRj
>>723
4時間番組のうち、30分ぐらい面白いところあったな。
ここで話題になってる関ケ原のドラマとか。
あと、神無月と高田のプロレスw

730:日出づる処の名無し
05/09/20 00:29:57 kMfyUFao
どこまで低レベルなんだよ。naverの韓国人そっくりだ。
だいたい水呑百姓て何だよ。厨房丸出し。
覚えたての言葉を得意がって使ったのかな。えらいね。

まあ日本人としてのアイデンティティー確立のためにこのスレを利用するのはいいけど、
長居しすぎるとウリナラマンセーの韓国人みたいになっちゃうからさ。
それが一番怖いぜ。

731:日出づる処の名無し
05/09/20 02:15:44 V4IhiErS
俺は関ヶ原系の小説が大好きなんだけど
見所たくさんあるよね
ここの人はあまり好きじゃないみたいだけど


732:日出づる処の名無し
05/09/20 04:25:26 JD/wtKID
>>730
たぶん君は在日だろうが、naverで日本人のふりするのやめてくれない?

733:日出づる処の名無し
05/09/20 12:18:47 rPejU0X7
>>731
面白い意見だ。
ここの人が関ヶ原系の小説を好きじゃないと
思った理由が知りたい。
煽りじゃないよ、純粋に。

734:日出づる処の名無し
05/09/20 14:05:58 l0wsA0W5
>>682
「かんのわのなのこくおう」が読めない人間が司会って時点で嫌になった

735:日出づる処の名無し
05/09/20 17:17:39 Jrjyn4Rt
実際の金印には、
倭奴国王ではなく委奴国王(いなこくおう)と書いてある。
はたして大事な印で、倭と委の漢字を間違うだろうか。
これは倭奴国王とは関係ない印なのではないか。

736:日出づる処の名無し
05/09/20 17:48:20 ENVfEKq9
「委奴国王」って「奴隷を送ってきた国の王として委任しよう」って意味だったりして
他にも
「卑弥呼」=「日(火)の巫女」の当て字?→「天照大神?」
「邪馬台国」=「大和国」の当て字?
「倭」=「和」の当て字?→威厳を付けるために大を付けて「大和」

みたいに推測すると結構辻褄が合うと思うんだけど。






737:日出づる処の名無し
05/09/20 17:59:46 7hPcHepc
>>736
そもそも大和をなぜ「やまと」と読むのかからへんだもんね


738:日出づる処の名無し
05/09/20 18:01:51 f0Diy4I9
>>736その説昔日本史板で見たな

中国は日本を「倭」と呼んだが、字が悪いので日本側は「和」とした
それで威厳を付ける為に「大」を付けて「大和」となった

739:日出づる処の名無し
05/09/20 18:49:10 j5ePl9sf
>>738
それじゃあどこかの国の国名に付く「大」みたいなものなのですか。
そんなのいやだ。。。


740:日出づる処の名無し
05/09/20 18:59:47 n4zcIvFC
>>739
日本だって昔は「大」日本帝国だったし。これは「大」英帝国に倣ったんだけど。
その「大」はグレートブリテンのグレートを間違って訳しちゃったって聞いたことはあるけどトンデモ?

741:日出づる処の名無し
05/09/20 19:05:51 GuOW/API
>>740
アレキサンダー大王も、英語ではアレキサンダー・ザグレートだから
グレートって大と訳すんじゃないの?

742:日出づる処の名無し
05/09/20 20:41:56 pPri4Tw2
>>740

本州と四国、九州を合わせて、大日本と昔は呼んだと聞いているが。

743:日出づる処の名無し
05/09/20 21:04:32 Fd+UsdXD
昔は「大八島」だった

744:日出づる処の名無し
05/09/20 21:15:06 NanNU8l7
漢字圏では「大」をつけるのは割と普通じゃないの?

745:日出づる処の名無し
05/09/20 21:28:57 +css52lx
>>740
確か、でっかいブリテンとちっちゃいブリテンがあって、
そのでっかい方って意味だと思った>グレートブリテン

746:日出づる処の名無し
05/09/20 21:52:53 gz882JyC
すると大日本史の「大」はどこからきたんでしょ?

747:日出づる処の名無し
05/09/20 21:54:43 YwEhWqYc
邪馬台国キャバクラ説ってのを読んだことがあるなぁ。

748:日出づる処の名無し
05/09/20 22:26:51 eV23J38j
日本は小国のくせに自分を偉いものに見せようとして「大日本帝国」って
つけたって中学で教わったYO
それを聞いた時はなんとなく恥ずかしかったけど、今考えると当時の
日本人は西洋に馬鹿にされまいと必死だったのかなぁ、って思う。
頑張ることは全然恥ずかしくない事だからいいやって感じ。

749:日出づる処の名無し
05/09/20 22:28:24 cU7Jzoxo
貴様、大韓民国を馬鹿にしてるのか?!

750:日出づる処の名無し
05/09/20 22:33:36 n4zcIvFC
>>749
うん、まあ、その、なんだな

751:日出づる処の名無し
05/09/20 22:42:45 VFP8AzQs
日本が小国なんて言ったら世界の小国に申し訳ない

752:日出づる処の名無し
05/09/20 23:02:02 NanNU8l7
>日本は小国のくせに自分を偉いものに見せようとして「大日本帝国」って
>つけたって中学で教わったYO

その先生、日教組のアカじゃないの?
本国の面積で言えばイギリスは日本より小さいし、
「大」がついていても悲惨な国は清や大韓帝国がある。

753:日出づる処の名無し
05/09/20 23:02:42 HsklVXa7
,r==、、     ,.. ---- 、
:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ、.,.::'":::::::::::::::::::::::::`ー-、
:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.\:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ:::::::::::/γ、;;::::::::::::::::::ヽ
:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ,/〃~`ーヽ::::::::::::::::::i
:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:l〃     ヽ:::::::;;::::::l
:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:l/    __,,...」::l;::l_;;::::!
:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:lニ  ''〒テ-l:l:::;'-ヽi   ここはヒキ右翼のたまり場なの。
:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.l斗 ,  └'‐ '!l;;/).ノ:!   無能故に右寄りゴッコをしてる方達が集う場所。
:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.l  〈!     l l/-くト、!     分かった?あんな風になっちゃダメ
:,:,:,:.:.:.:.:.:.:.:,:,:.:ll:.l   、- ッ  ノl //トl ヽ
:,:,:,:,:.:,:.:,:,:,:,:,:,!,l:l;`ヽ、 = ./// .lニー、
:,:,:,:,:,:,:,:,:,:,:,:,l=l;l‐^ヾニヽ二-ニ-' /`==`_ー-、、    
:,:,:,:,:,:,:,:,:,:,:,:l l!  \二ll二_/      ̄==、、ヽ
:,:,:/l:,:/!:,/l:l       ||          /  l l !
:,:/_l/-!/ l:l       ||          /   l l !
;/-l'-/'‐ヽl、 ,,.. -ー-、. ||   __   /    l l !
'      `/_ ,.. --‐''ヾ.l   \/ i l'   / l l l
       .し'/  ,r--ーヽ-------―\  / l.l l
        (_/ ,,.-r::-ヽ---、_   / /   ll l
         ヽ='‐''"__ lヽ  `ヽ、_    ll l
        l  `ー'''" l   ll=、、    ̄`ヽ.  ll l
        !     l--くノ ``==、、   ヽ.ll l


754:日出づる処の名無し
05/09/20 23:08:16 pl0YUOi5
>>745
小ブリテン島なんかないよ。
ブリテン島しかないのに、グレートをつけたんだから。
(ブルターニュのことを大ブリテンに対して小ブリテンと言ったりする)


755:日出づる処の名無し
05/09/20 23:22:37 eV23J38j
>>752
日教組かどうかはわからないけど、歴史の授業で印象に残ったのって
鎖国で世界の文明から遅れたとか、キリスト教弾圧で民衆に平等だって思想を
与えないようにしたとか、治安維持法で言論の自由が無くなったとか、
参勤交代で地方の力を押さえつけたとか、暗い面ばっかりだなぁ。
歴史が長いんだから良い出来事もあったんだろうし、そういうところもちょっと
強調して教えてくれたら、もっとイメージがかわるのにね。

756:日出づる処の名無し
05/09/20 23:28:35 HsklVXa7
   ノノハヽ
   从*‘ー‘从 <ここに入れていいのよ〜ぎゃ〜
    (⊃⌒*⌒⊂)
     /__ノψヽ__)フリフリ

        (⌒⌒)
   ノノハヽ(ブブー )
   从*‘ー‘从 ノノ〜′
    (⊃⌒*⌒⊂)
     /__ノψヽ__)
   ノノハヽ
   从*‘ー‘从 <ここに入れていいのよ〜ぎゃ〜
    (⊃⌒*⌒⊂)
     /__ノψヽ__)フリフリ

        (⌒⌒)
   ノノハヽ(ブブー )
   从*‘ー‘从 ノノ〜′
    (⊃⌒*⌒⊂)
     /__ノψヽ__)


757:日出づる処の名無し
05/09/20 23:32:42 r5/37koE
>>755
自分が習った歴史の先生はそんな風には教えなかったなぁ。
ちゃんと(?)キリスト教を禁止したわけとかしゃべってたし。
太平洋戦争に関しては米が開戦の機会狙ってたとか。
とまぁ、元寇がきたときを自ら再現して楽しそうにしてる先生だったけどw
(元と日本の戦闘方式が違うことを教えたかったようだが)


758:日出づる処の名無し
05/09/20 23:36:42 5B6BGa30
>>745
普通に大清帝国、大唐などと呼んでましたが

>>744
そうでしょうね

759:名無しさん
05/09/20 23:37:13 tR5N0Geq
グレートデギン

760:日出づる処の名無し
05/09/20 23:47:16 auITKfME
今でもヨーロッパ各国には、
昔領土だった失地を取り戻そうという動きがあって、
大○○主義と呼んでる(大ハンガリー主義とか)

761:日出づる処の名無し
05/09/20 23:58:19 Osl4OemH
>>755
暗い面っつーか全部都合の良い様に印象操作しとるだけだな。

762:日出づる処の名無し
05/09/21 00:20:24 DEIm+gOM
>>754
よく読め。「島」だとは一言も書いてない。

763:日出づる処の名無し
05/09/21 00:54:11 g4oKQ+6y
>>732
ワラタ

764:日出づる処の名無し
05/09/21 02:23:20 oaupJQoA
>>757
いい先生だな。
そういう先生に比べると、ほんと教科書の内容にあることしか教えない教師っていらねーと思う。
自分の日本史の教師は今思うと頭の中が真っ赤なジジイだったな。
何故か、一年間の授業の中身のほとんどが「日本軍の悪行」についてw
教科書の内容にあることすら、教えることの出来ないやつでしたよw
最近、「毎年中国に旅行に行ってます」とか言ってるのを思い出して、笑ったwww


765:日出づる処の名無し
05/09/21 02:45:16 iDSyI+r+
大阪も本当は小坂だったらしいな。さすが誇大妄想の地方民。

766:日出づる処の名無し
05/09/21 03:26:42 K8+Gy0jy
またチョン叩きを大阪民国叩きにすり替えようとするホロン部の陰謀か。

767:日出づる処の名無し
05/09/21 04:19:18 +4sOZH0L
実は日本の面積って世界の国の中でもおっきい方なんだよね。
世界地図で近くのロシアとか中国とかアメリカとかと比べちゃうから小さく見えるだけで。

768:日出づる処の名無し
05/09/21 08:19:37 xgL2cQaZ
排他的経済水域を考えれば相当大きい

769:日出づる処の名無し
05/09/21 08:47:30 CQ1xfMf/
ヨーロッパで日本より大きいのはフランス、スペイン、スウェーデンだけ。

200海里水域の大きさは世界第6位。

770:グレートマジンガー
05/09/21 09:50:29 qss5gCYb
なんか・・・俺、自分の名前が恥ずかしく思えてきた。

771:日出づる処の名無し
05/09/21 10:29:31 SndDIx4y
>>762
島がないならグレートを単に大きい・小さいの区別の意味で
つけただけという根拠がくずれるだろ

772:日出づる処の名無し
05/09/21 10:30:44 f8vcQZJy
永井豪に文句家。

773:日出づる処の名無し
05/09/21 10:58:51 lLcA2s5Q
>>767
まあでも人の生活に利用できる土地面積、
つまり平野部はその二割に満たないけどね。
日本が狭いといわれる所以はそのへんにある。

774:日出づる処の名無し
05/09/21 11:28:16 7QGp16bn
>769
ウクライナを忘れずにな。シェフチェンコが泣くぞ。

775:日出づる処の名無し
05/09/21 13:26:50 UsOgK6G4
>>773
そのおかげで自然が豊富に残ってるとも言えるし。

776:日出づる処の名無し
05/09/21 15:14:46 AxEJdPuk
>>771
大小って島にしか使えんのか?地域的な意味もあるだろうし、文化圏的な意味もあるんじゃないのか?
言ってる意味がわからん。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4796日前に更新/333 KB
担当:undef