【文化】ジャポニスム第四十九面【世界の中の日本】 at ASIA
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
150:日出づる処の名無し
05/09/08 20:39:51 RnUONeqI
文化が素通りするだけのストローみたいな役目の国もあれば
互いに影響を与え合う国もある。
____________________
その一つの事例として中国での村上春樹ブームを紹介している。
1989年といえば天安門事件の年、中国語訳された『ノルウェイの森』
(離江出版社)はその後、重版をかさね2003年までの累計で72万部
にもなるベストセラー、ロングセラーを記録し、2002年、上海訳文
出版社は村上春樹の小説作品のほとんどを網羅する20巻の
「村上春樹文集」を刊行。

「中国の若い作家たちの間で『村上の子どもたち』と自称する人が
数少なくない」というほどの影響力をもっているという。

林少華氏の特別寄稿・論文
「中国における「春樹現象」の文化的意義
―村上春樹は中国の若者に如何に読まれているか」は、
精神の糧を求める行動として村上春樹が読まれている考察が紹介されている。

URLリンク(blog.readymade.jp)


151:日出づる処の名無し
05/09/08 21:30:22 +sDMgvRa
現代中国語には日本から逆輸入された単語も少なくないしな。
パクッたうんぬんでなく、漢字文化圏どうしの交流は大切にしたいね。
中国の古文とか、向こうの学者が日本の漢文に詳しい学者を頼りにするって場合もあると聞いた。


どこかの国は漢字捨てたけど。

152:日出づる処の名無し
05/09/08 22:42:58 /koH32k0
まあ漢字を作った頃の漢民族と今の奴等とはもはやほとんど別もんという
見方もw
欧州でも今のギリシア人は、偉大な哲学者を輩出していた頃のギリシア人とは
関係ないと見られてるとかw


153:日出づる処の名無し
05/09/09 02:17:15 Aov+rOcb
>>139 の文脈は >>152

と同じだろ。 日本=漢文化の継承国  漢帝直系国 太夫(魏志では自称周王の系譜)
        中国=漢文化の略奪国  非漢民族の子孫

漢文化は、中国大陸からだが、中国人からでは全くない。

154:日出づる処の名無し
05/09/09 03:26:33 B7G3JUOu
あそこは中の人が何か別のものといれかわってるっぽいな。

"被害1億円か" 中国人窃盗団逮捕
URLリンク(news.tbs.co.jp)



155:日出づる処の名無し
05/09/09 04:00:31 Hyjq0V26
・・・自分より金持ちの国に金を貢いで、
世界四位とか言ってホルホルしてる国は、韓国ですか・・・。

直ちに役立つ物資のほうがよくないかねぇ。
被災地じゃ、たぶん、金があってもどうにもならねぇだろ。
金なら余ってんだから、物送れよ。

まあ、援助物資で怪我をしたから賠償しろって、
あとから言われそうな怖さもあるが。

156:日出づる処の名無し
05/09/09 04:15:22 4WEOU74t
>>155
それが朝貢国家の正しい姿ですよ。

157:日出づる処の名無し
05/09/09 05:37:59 BGU7RXNm
>>155
ていうか、それ本当に送ってんの?
スマトラの時みたく口だけじゃなくて?

158:日出づる処の名無し
05/09/09 05:59:30 FhSS9H8w
物資だと用意してしまえば送るしかないからじゃないかな。後で誤魔化せない。
金なら額だけ発表しておいて、実際に送るかどうかは後で調節きくからw
後々のこと考えて金ということにしたのでは。

159:日出づる処の名無し
05/09/09 06:38:01 WUstCFkW
SAYURI
URLリンク(www.movies.co.jp)

160:日出づる処の名無し
05/09/09 07:20:07 86MYgi/O
SAYURI スレにあった。そんな子いるの?

174 名前:名無しさん@恐縮です メール:sage 投稿日:2005/09/09(金) 00:45:08 ID:YbQtOXI20
予告編みたけど少女時代の子かわええ
ツィイーに勝てるわ

176 名前:名無しさん@恐縮です メール:sage 投稿日:2005/09/09(金) 03:29:00 ID:1BJ/lakn0
>>174
それは日本人が演じてるそうだよ。


161:日出づる処の名無し
05/09/09 08:11:20 dFJtlu9S
「さゆり」、最初に話聞いたときは
頭にきてたが、時間がたつにつれ、
まあファンタジーとして目くじらたてまいと
思うようになった。
宮崎アニメの舞台も、フランスの批評で、イタリアの港町風だったり
ビクトリア朝のイギリス風だったりとヨーロッパイメージの
つぎはぎと書かれてたりしたそうだから。
でも、宮崎は別にどこの国と指定してるわけじゃないし、
さゆりは原作は実在の日本人でどう見ても日本限定だからなあ。

162:日出づる処の名無し
05/09/09 08:43:01 rDOnBlwR
問題は監督と役者に日本に対するリスペクトがあるか否かだと思ってる。

163:日出づる処の名無し
05/09/09 08:47:28 jS+ZKlpO
ラストサムライにはあったけど
SAYURIにはない。と思う。

164:163
05/09/09 08:54:36 jS+ZKlpO
追加:
SAYURIの原作である小説の方は日本人にも評判いいそうな。
海外ではヒットしてる。
自分は読んでないけど。


165:日出づる処の名無し
05/09/09 09:37:15 b6otqyR8
>>159
日本髪すら結ってない・・・orz

166:日出づる処の名無し
05/09/09 09:39:19 8FWKaTzC
うっわー。日本人が演じてるなら見てみたいけど
韓国人がなんで日本人演じてるんだか。
渡辺謙は大好きだけどわざわざあんなのの顔見に映画館行きたくないよ。

167:日出づる処の名無し
05/09/09 09:52:09 qnu6mAp+
>>166
ツィイーは中国人だよ。
ちなみに「頭文字D」は中国人(香港)と台湾人が日本人を演じてるw

168:日出づる処の名無し
05/09/09 10:09:15 YJo8jlPG
日本にも固有の文化は沢山現代にも根付いていると思うのだが・・・・・・
神社は一体何なんだ?やおろずの神ってのは?

日本が漢文化からおおいにインスパイアされた事は事実だが、それをいうなら丁度イギリスとローマ帝国との関係に
近いんじゃないかな?

イギリスも現代までケルトやゲルマンの文化がまだ残っているし、それらと合わせてローマにブリテン島南半分を直接
統治されていた関係からローマの影響も多大なものを受けている。

そんなことを言い始めたら現在の先進諸国文明は全て4大文明の亜種バージョンと強弁することも出来なくは無い。
日本もそれだけで独自文明と言い切ってもいいんじゃないかな?

というのも民族特性が、大陸諸民族と極めて異なっているし、自分の表現の仕方(日本は自分を表す時、人差し指で自分を
さすが、大陸は手を自分の胸に当てて表現するのが一般的)や姓氏(苗字):(武士・貴族階級しか苗字を名乗ることが許されず
それ以外の階級は名前のみ名乗った)の考え方などがシナ・朝鮮というより東南アジアとの共通項の方が大きいぐらいである。

漢字を使うから中国に多大な影響を受けたように見えてしまうが、根本的に根付いている文化は極めて大陸と相違があるのは
間違いようの無い事実なんだから。

169:日出づる処の名無し
05/09/09 10:20:59 YJo8jlPG
あと、もう一つ言える事としてローマ帝国時代のローマ人とその後のイタリア人の変遷を見るにつけ、かつて偉大な
文明を残した民族の子孫(かなりの混血が進んだが)達がそれらを継承し続けていけるかどうかは、また別の問題
といえるな。

もっともイタリアの場合、政治的にはともかく、文化的にルネサンスの輝ける栄光など充分中興というににふさわしい
繁栄が又起こったが、それらの先進文明の遺産の賜物といえるだろう。

中国にもそれらの可能性はないことはない。
(一般的な大衆の民度はともかくとして、人口数からいっても優秀な人間を輩出する要素と文化的な重層性及びポテン
シャルがあるのは否定しようが無い。)

半島は・・・・・・ まあ、なんだ、頑張れよとしかいいようがないな。(ニガ笑


170:日出づる処の名無し
05/09/09 10:30:16 MBMIGZFw
中国の雑技団見ると、中国人すごいなって思う。


171:日出づる処の名無し
05/09/09 10:37:04 l+1NR9e6
>>169
中国も唐代宋代の文化などは
充分中興と言ってもいいんじゃないかな。

172:日出づる処の名無し
05/09/09 10:44:55 YJo8jlPG
>170
そりゃ日本の10倍も人間がいるんだ。探せばもっととんでもない人間もいるかもしれんぞ。www

173:日出づる処の名無し
05/09/09 10:53:10 2uG6NL2b
>>170
雑技団って他の国なら幼児虐待とか児童虐待になるんでねーかと。

174:日出づる処の名無し
05/09/09 11:16:23 DGbZFbss
SAYURIの予告編見たけど、なんか吉原炎上とカブるな。

175:日出づる処の名無し
05/09/09 12:35:35 WsoyQGFD
>>153
同意

176:蜂に垣間見るジャポニスム
05/09/09 12:50:14 QVmN64DX
89 名前:窓際人権派[] 投稿日:2005/09/08(木) 11:11:56 ID:m0ednzOA0
( ´db`)ノ< >>71

183 :ディスカバリ チャンネル :04/11/17 05:04:07 ID:cgGi9Ibb
>>179>>181
この間 ナショナル・ジオグラフィック・チャンネルで「世界の猛毒
昆虫(蜘蛛・サソリ他節足動物含む)」を見ていたら。サソリやヴェネスエラの
タランテラを抑えて、日本の「オオスズメバチ(GiaiantHornet)/日本
固有種・通称くまん蜂」が堂々横綱格で紹介されていた。
米国代表である数年前大発生し全米中を震撼させた「Killer Bee/アフリカ蜜蜂」
の駆除のために真剣に輸入が検討されたらしいが、そのキラービー(殺人蜂)より
もっとヤバいと言うことでその導入planはボツになったらしい。
ちなみにオオスズメバチは30匹で3万匹の蜜蜂のコロニーを僅か小一時間で全滅させる
と言っていた。またその戦力差は、三万人の素手の人の群れを30台の新型戦車で蹂躙し
虐殺するようなものだとも言っていた。世界中で日本の蜜蜂(ヤマトミツバチ種)だけが
47度Cの蜂球を作り中にオオスズメバチを入れてボコボコにして『熱死』(オオスズメバチ
は46度C、ミツバチは48度Cで熱中死)させる術を知っていて偵察のオオスズメバチを
わざと巣の中に誘い込み生きて帰さない。それとても僅か温度差2度Cのギリギリの作戦で
あり囮役や蜂玉中心部のガッツリ押さえ込み役の働き蜂も死ぬ、正に「神風特攻作戦」である。
きっとこの漫画の「ブル隊長」のような蜂が先陣切って指揮してるのだろうか?
日本人より『大和魂』を持った蜂、それが「ヤマト蜜蜂」だった。TV見ててこの漫画思い出して
あまりの健気さに泣けてきたよ。養蜂に使われる「西洋ミツバチ」や既出の「アフリカ・ミツバチ」には
このまねはできないそうだ。何故ならDNAにオオスズメバチと戦ってきた記憶が刻まれてない
からだ。改めてオオスズメバチという世界に誇れる?日本固有の猛虫を生み出した日本の自然と有史以来
それらと戦ってきた大和蜜蜂に驚きと敬意を抱いた1時間番組だった。

【地域】スズメバチ来襲 ミツバチを大量虐殺 1日で巣箱1箱が全滅…長野
スレリンク(newsplus板)

177:日出づる処の名無し
05/09/09 13:12:07 2QPlGAYp
中国雑技団が凄いんじゃない、
中国人が凄いんだ!

URLリンク(www.epochtimes.jp)
URLリンク(www.epochtimes.jp)

178:日出づる処の名無し
05/09/09 13:28:37 ZiSL6TJj
>>176

うわぁああああん(泣

なんでこの国は蜂までけなげなんだよ!!
ヤマト蜜蜂たん‥‥

179:178
05/09/09 13:35:54 ZiSL6TJj
これも追加しとく↓

67 名前:名無しさん@6周年 メール:sage 投稿日:2005/09/08(木) 11:06:32 ID:PFCUoTL10
>>50
>古くから使われていたニホンミツバチに比べより多くの蜜を採集す
>るセイヨウミツバチが1877年に導入された。セイヨウミツバチは繁
>殖力も旺盛なことから野生化しニホンミツバチを駆逐してしまうの
>ではないかと言われた。実際養蜂のためにセイヨウミツバチを導入
>した北米では野生化している。しかし日本ではオオスズメバチの存
>在があり現在まで野生化できない。

オオスズメバチは、日本の生態系の守護者。

かっこええやん。


180:日出づる処の名無し
05/09/09 13:48:16 +lJLSC+s
>>179
ああ、かっこいいな。
ザリガニとか川魚とかは外来種に駆逐されちゃったからなあ。


181:日出づる処の名無し
05/09/09 14:44:14 CqPjpldz
確か世界最大の蜂だったけ<オオスズメ

毎年よく家の中に入ってくるけど。もう慣れたもんだから
窓開けとけば勝手に出て行ったりする。

182:日出づる処の名無し
05/09/09 14:44:16 YJo8jlPG
>180
只今、日本固有種の民族も獰猛な大陸系民族に駆逐されようとしているぞ・・・・ いや、冗談ではなくマジで・・・・・

183:日出づる処の名無し
05/09/09 14:46:14 Q8F/wNXj
>>182
古来種は2000年前に駆逐された。

184:日出づる処の名無し
05/09/09 14:52:02 YJo8jlPG
>183
つりにしては、餌がしょぼいな・・・・・・

185:日出づる処の名無し
05/09/09 14:53:48 a7fuv8ig
>>182
なんでもそっちの話題に持っていこうとするのはどうよ?

186:日出づる処の名無し
05/09/09 14:56:49 Q8F/wNXj
>>184
ん?釣りか?
縄文vs渡来(弥生)の戦争を知らない?


187:日出づる処の名無し
05/09/09 14:57:36 CqPjpldz
今調べてみたけどスズメバチとの戦いって
殆ど人間とやってる事変わらん…。

Wikipedia項目リンク
>日本産亜種であるニホンミツバチを含むトウヨウミツバチの巣を襲撃した場合には、
>集合フェロモンにより同じ巣の働き蜂を集結させて集団攻撃にはいる前の単独の働き蜂による偵察段階で、
>ミツバチの働き蜂が集団で押し包む行動、即ち蜂球を作られ、
>その状態でミツバチよりわずかに低いスズメバチの致死温度まで代謝熱を上昇させてで蒸し殺されることにより撃退される場合が多い。
>また、偵察段階での撃退に失敗して集団攻撃を受けた場合には、トウヨウミツバチは幼虫や蛹、
>蓄えた蜜や花粉などの貯蔵食糧など巣から持ち出せない資源の防衛を速やかに放棄し、
>そ嚢に収められるだけの貯蔵蜜を体内に確保した女王蜂と働き蜂だけで逃走する。

>>183
駆逐されたと言うより。古来種が吸収した感が強いから安心汁

188:日出づる処の名無し
05/09/09 14:57:55 2idRMrTP
>>182
ハイブリッド種ができて優秀なのは
必ず日本側につくから大丈夫。
いつもそうやって日本は生き残ってきた。

189:日出づる処の名無し
05/09/09 15:58:37 qISGYCSj
>>159
予告編は比較的まともに見えるけど、実際はどうなんだろうね

190:日出づる処の名無し
05/09/09 16:01:25 DbAc3QMa
>>187
個体の能力ではなく、「戦術」を駆使して生き延びるタイプだな。
GPMを思い出す・・・

191:日出づる処の名無し
05/09/09 16:10:17 lRTM0Kew
>>186
ていうか縄文と弥生が戦争といえるほどのもの無く同化してしまったのは
日本史の謎とされてきた。

けど実は謎というより考え方が逆だったんだな。
縄文人のほうが大陸へ進出して国を作っていたんだよ。
それが後に中国勢力によって押し返され大陸側はほぼ絶滅、
列島に残った子孫が今日の日本人ということだ。

192:日出づる処の名無し
05/09/09 17:17:53 N47j5oMe
んなことより弥生=渡来人なんて最近できた定義なんか信じるな
この定義そのものが半島系の捏造まるだしなんだから

193:日出づる処の名無し
05/09/09 17:28:19 X3DJ8hx6
>>176
「クマンバチ」と「スズメバチ」は違うでしょ…?

とオモたら、どうやら「クマバチ」と混同されて使われてることが多いのね…。>クマンバチ=オオスズメバチ
私ずっとクマバチ=クマンバチだと思ってたよ。あの、黒くてコロコロしたヤツ。

ところで、以前「ニホンミツバチ」で検索ことあるんだけど面白いね。
飼ってる人とか結構居て、サイトが幾つかある。
飼ってる人みんな蜂に愛があってw ちょっと萌えた。>ニホンミツバチ

あと、なんでもニホンミツバチのみが誘われる蘭があるそうな。
他の蜂は無反応なのに。そういうのって面白いね。

194:日出づる処の名無し
05/09/09 17:30:57 MFmfZVn8
つーか虚虚実実で古代史とかもーよーわからん

195:日出づる処の名無し
05/09/09 17:56:44 RlBIFNtn
>>193
混同っていうかそういう風に呼ぶ地方がある。

196:日出づる処の名無し
05/09/09 18:21:22 qbtwy3UP
>>180
ニホンザリガニは外来種に駆逐されたんじゃなくて、環境悪化が原因だからなぁ。
ぐぐれば百科事典的な知識がすぐわかるけれども、生息域が違う。

ニホンザリガニ  = 岩魚・山女

アメリカザリガニ = 鯉・鮒

197:日出づる処の名無し
05/09/09 18:24:01 fA4VLpDe
>>168
「文明の衝突」ではハッキリと独自文明と認識されてる。

198:日出づる処の名無し
05/09/09 21:17:51 8DgpAj1Q
>>159
なんだこれ。中国人ばっかじゃねえか
まあ香港人は英語喋れるからだろうけど・・・

199:日出づる処の名無し
05/09/09 22:21:06 MFmfZVn8
つーか日本ザリガニって絶滅しちゃったの?
うえーん

200:日出づる処の名無し
05/09/09 22:39:45 0stu+KT7
・・・さゆりって、
原作のイメージとかなり違うな。

あやしい東洋風。

オリエンタルというか、
ああ、トルコから東は、
全部、アジアなんだなぁ、
って感じ。

201:日出づる処の名無し
05/09/09 22:44:38 oSE/GzMO
>>189
ぜんぜんまともじゃないとオモ。
第一あの髪や舞は・・・ドコノクニデスカ?

202:日出づる処の名無し
05/09/09 22:49:14 RlBIFNtn
なんか、いろいろ誤解があるようだが、
もちろんニホンザリガニとアメリカザリガニは生息圏が違うが・・・

ニホンザリガニと(アメリカ原産の)ウチダザリガニは生息条件が被る上に
病原菌を媒介するし、ウチダザリガニが直接ニホンザリガニを捕食までするぞ。

人なんかめったに入らない北海道の湿原の奥地にまでウチダザリガニは侵食してる。

203:日出づる処の名無し
05/09/09 23:26:38 skbJnsgp
>>191
大陸って、いつも国が滅んで民族いれかわって
国の名前もころころ変わるよね。

204:日出づる処の名無し
05/09/09 23:41:10 jzpsU2RZ
     l'´ ̄`l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`l
    |   | u                |
    |   |     ヽ      /       |  ああ〜
     |  :J |   ●  ヽ----/   ●  |
...   |   |         ヽ  /       |  やっぱり天狗の
.    |   |           ヽ/       |
.     |   |                J   |   仕業だYO〜!!
..   |   |                      |
    |  \               __    ト、
   ミ    \  ,.ミ'´ ̄ ̄``    `ヽ、| |
((  ミ   ミ  \'         、    ヽ|          力
   ミ、  ミ    \           i.     ゙、           勹
   |   ミ、 ,'                l
    L.___|_ l                l {    -─- 、
      |    l    -、         ヽ   ,. '´       ヽ
     |     !       ヽ         ヽ ,.'        ,、  ヽ
    ./´ ̄`V      ,ヽ、          ,' ,'  ; ,.  ,: , ハ :, , i
    / 、  |      /  、`ー     ノ! ; : ; /_'/./_/  Li_l  !
   ./   i   |       /   ヽ   ヽ 〃 /  | ;:「 ____...    リjリ
   !.     !     /     ヽ   {{ / (`| il| __..   ` ̄lノ i Σ
   `ー‐ゝ、 '    /      ヽ___,.-‐'"⌒゙| !| °,,,  ,  ̄/,: ハ
       `ー--‐'     ,. -‐'"´     リi从_   、 '''ノ_:_ノ ヽ
   力          /"ー─------<二/  ´ヽ、-<r"/,ー、 丿
     勹      { 〈                )、 Y  `ゝ(_/_/./'
             } `ー----------─一--‐'´ ̄´


205:日出づる処の名無し
05/09/10 00:05:30 /S1Bu0Qu
>>201
”幻想”のジパングに生きる人々です。
まあ、スターウオ-ズれべると思って軽くいなしましょう。

トルコ以西はぜーんぶひっくるめて”アジア”、”オリエント”です、連中の頭の中では、未だに。
イランはアラブ圏に属さない、とかパレスティナやレバノン、エジプト、エチオピアにおける原始キリスト教の歴史
は奴等の先祖が自然崇拝の時代から始まっている、とか
印度の民俗的多様性は全ヨーロッパ・グルジア・アルメニアのそれよりもさらに複雑、とか
今日の大陸で幅を利かせてるのは北方異民族と中世漢民族との混血、とか
そいつらの言い分を鵜呑みにするのは、現代ギリシア人の戯言(我等偉大な古代ギリシアの末裔!)を真に受けるのと同レベル、とか
古代漢民族と現行共産政権が主張する”中華民族”は異なる、古代中原の漢民族文化・文明の正統な継承者は
今日では客家くらい、とか
日本は”中華文明”の枝葉ではない、とか

そんなこと一切しりましぇーーーん

我々日本人は、淡々としかし真摯な態度で真実を世界に向けて発信して行きましょう。
半島と大陸の人々が世界で珍説を吹聴するのを横目で見ながら....

206:日出づる処の名無し
05/09/10 00:17:35 /S1Bu0Qu
>>205
自己レス>>トルコ以東です。失礼します汰。

まあ、あんまりにも頭の調子の悪い雨人に絡まれたら、
あっそ、じゃあ今日の独逸人の国は古代西ローマ帝国の”直接”の継承者なんだ!
今日の露西亜人の国は古代東ローマ帝国の”直接”の継承者なんだ!

すげーーかっこいい!

それで、チミら雨人やカナジアンやオジーの”くに”って一体何なの?
ローマ帝国直轄領なんだ!?  すげ-!じゃあ、ジョージは偉い総督様なんだね。
日本語ではグランド総督みたいな表現を用いてちみらの統領さんを呼んであげてるよ。

これくらいの嫌味を言ってやると、
もう勘弁してくれ、悪かったよ。色々日本と中国をごちゃ混ぜにしちゃってさ....
と泣き付いて来ますよw

207:日出づる処の名無し
05/09/10 00:22:32 sNHMVXJV
いや、カメラ目線になって肩をすくめるだけだと思う。

208:日出づる処の名無し
05/09/10 00:26:58 91eNXnKV
日本大好きだ。
蜂まで健気。しかも世界一凶暴な蜂までいる。
どっちも日本っぽい。

209:日出づる処の名無し
05/09/10 00:29:31 yhy0sU4+
でもまあ、東洋的なもの全部ひっくるめて日本的と思ってもらえれば
得してるのは我々なんだけどね。
最近は漢字やカンフーまで日本のものと思ってもらえてるしw

別に韓国みたいに盗んでるわけじゃない、
あちらが勝手にそう思ってくれてるのだから、仕方ないですねぇw

210:日出づる処の名無し
05/09/10 00:30:49 n7+xUa+G
カ ン フ ー な ん て い ら な い

あんなのかっこいいというより滑稽
馬鹿にされるネタ
何より全く日本的でない

211:日出づる処の名無し
05/09/10 00:35:30 SMb63R4U
ブルースリーやチャンツイィーも日本人と思われてる・・・
ある意味かわいそう

212:日出づる処の名無し
05/09/10 00:42:24 oSBl1VAY
                    ____
                 _,、r'´:::‐、`ヾ‐、`丶、
                /:::::l、:{⌒ヾヽ::ト、:ヽ:::::ヽ
               //!:::i:l:!::ヾ、::::::ヾ::!`ヽ:ヽ:::::ヽ
              〃:!:l::::l!:ト、::::liヽ、:::リ:!::i:::ヽ:ヽ::::i
              i:!::!i::i::::i::!:i:ヾ!:i::::!:、:::!:::l:i:!:ヽヽ:l:!
              l!::!:!:iト:::!:i:j/代トト、l:ハ::升ト!:l::!:!lj   どうでもいいっつの
              li::l::N{:ヾVヘ「 ̄` lハ ソr‐テハ!:l/   
              !:l!:ト、l::l{`         !  j川/   ハハハハ
              ヾト辷N!      ‐ノ  !:l/
                 Yl:ト、    ヾ==r  ノ/
                iN \.  ` ニ′/}'
                 h   丶、  /
              ノ ̄´"''‐ 、   `¨´U
           _rく    /癶V⌒!=| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
      __,、=T下、``ヽ  /‐''"_, -ヘ|      |
     /「 ̄´  ヽヽ \ ヽ/   ´  _,,厶ヘ       ∧=、、
     |八 \      __/      _,)ヽ___/  ヽ ``=、、
    ‖ \ ! V´ ̄:::::/      _,ノk>、`T!::::::":::\_   ‖


213:日出づる処の名無し
05/09/10 01:03:16 91eNXnKV
「日本には、匠の技術を重んじる風潮があります。
また、小型化したものに対して、魅力を感じてもらえる国民性がある。
そうした人たちに、iPod nanoは、きっと最適の製品だと思いますし、
世界中で、最もその価値を理解してもらえる国だと考えています。」
URLリンク(www.watch.impress.co.jp)



214:日出づる処の名無し
05/09/10 01:13:55 MsqAocW2
>>213
携帯は巨大化の傾向にあるがな

215:日出づる処の名無し
05/09/10 01:25:33 1bcq91qX
歴史街道って月刊誌の今月号に
折り畳み式の扇子は日本発で、スペインに伝わって
今も使われてるとか書かれてた

216:日出づる処の名無し
05/09/10 01:49:59 08YyHVLE
オオスズメバチを半島に持ってって繁殖させたい

217:日出づる処の名無し
05/09/10 02:07:59 yhy0sU4+
>>216
オオスズメバチになんか恨みでもあるのか?
酷いこと言う奴だな。
半島で生まれるオオスズメバチの気持ちとか考えてるのか。

218:日出づる処の名無し
05/09/10 02:23:31 8LsRvWIX
:.,' . : : ; .::i'メ、,_  i.::l ';:.: l '、:.:::! l::! : :'、:i'、: : !, : : : : : :l:.'、: :
'! ,' . : i .;'l;' _,,ニ';、,iソ  '; :l ,';.::! i:.!  : '、!:';:. :!:. : : : :.; i : :'、:
i:.i、: :。:!.i.:',r'゙,rf"`'iミ,`'' ゙ ';.i `N,_i;i___,,_,'、-';‐l'i'':':':':‐!: i : : '、
i:.!:'、: :.:!l :'゙ i゙:;i{igil};:;l'   ヾ!  'i : l',r',テr'‐ミ;‐ミ';i:'i::. : i i i : : :i
:!!゚:i.'、o:'、 ゙、::゙''".::ノ        i゙:;:li,__,ノ;:'.、'、 :'i:::. i. !! : : !:
.' :,'. :゙>;::'、⊂‐ニ;;'´          '、';{|llll!: :;ノ ! : !::i. : : : : i :
: :,' /. :iヾ、   `        、._. ミ;;--‐'´.  /.:i;!o: : : :i :
: ; : ,' : : i.:      <_       ` ' ' ``'‐⊃./. :,: : : O: i. :
: i ,'. . : :',      、,,_            ,.:': ,r'. : , : : !: :        あやまれ!!
:,'/. : : . :;::'、     ゙|llllllllllllF':-.、       ,r';、r': . : :,i. : ;i : :     216はオオスズメバチにあやまれ!!
i,': : : :.::;.'.:::;`、    |llllH". : : : :`、    ,rシイ...: : ; : :/:i : i:!::i:
;'. : :..:::;':::::;':::::`.、  |ソ/. : : : : : : ;,! ,/'゙. /.:::: :,:': :./',:!: j:;:i;!;
i. : .:::;:'i::::;':::::::::i::`:.、;゙、';‐ 、,;__;,/ノ  . :,/.:::: :/. : :/.:::i. j:;;;;;;;;
l .:::;:'::;':::;':::::::::::i::::i::`:,`'-二'‐-‐''゙_,、-.':゙/.:::: ;ィ': : :/.:::::i: j、;;;;;;;
.:::;:':::;':::;'::::::::::::::i:::i:::::..`'‐、、、-<゙.::::::::/.::: ://. : /.:::::::i :j::.'、:;;;

219:日出づる処の名無し
05/09/10 02:34:22 DmH9YM8g
>>166
韓国では、「日本人役はいや」と
ハリウッドデビューを断った女優が
英雄扱い
URLリンク(japanese.chosun.com)

220:日出づる処の名無し
05/09/10 02:39:01 SMb63R4U
>>219
無名の韓国女優にオファーが行くかいw

221:日出づる処の名無し
05/09/10 03:22:55 NF76tG6G
中国人はその点では余裕があるな。
文化的にもそれなりの地位があるからか。

222:日出づる処の名無し
05/09/10 04:03:30 T5V9d3py
>>221
アメリカ人が、エジプト人やタイ人や日本人演じても
当たり前と思ってるのと同様のなんでもオレオレ思想では

223:日出づる処の名無し
05/09/10 05:16:03 UTbD/c+p
これだけは言っておく。

史実では、
魏志をはじめすべての史書で、倭人は太夫(周王の縁のもの)と自称したと
調和的にある。 また、4世紀の倭王はすべて漢帝の臣であり、
日本人は、古の漢民族の直系といえる。 
現在の皇室行事のすべては、論語をはじめ漢民族の古典だけをゆかりとする。

しかし、現代の中国人は、隋唐の子孫であり北方より4世紀から7世紀の間に
我が漢民族系を滅ぼし、大陸をのっとった忌まわしき鮮卑を代表とする
非漢民族なのである。 

日本皇室は隋唐以降の古典は見向きもしない。 これがすべてである


224:日出づる処の名無し
05/09/10 05:47:30 FWri+u1g
>>219
記事そのものの信憑性は別として、読んでみると
その女優さんなかなか立派な態度じゃないの。
他の韓国人俳優も見習ってほしいよ。

225:日出づる処の名無し
05/09/10 05:51:43 n7+xUa+G
少なくともアメリカにいるアメリカ人以外の俳優は
役を選べる立場ではない

226:日出づる処の名無し
05/09/10 06:10:13 XtKLPZQT

日本人の要請に答え
五度も渡航失敗し(当時は渡航するのにも命がけだった)
失明までしながらも、
とてつもない意志力で日本に辿りついて
いろんな大切なものを日本に与えてくれた唐の高僧もいたな。

日本はいつもよい師に巡り会えるな。
あるいはそういう人を惹き寄せる国でもある。
ありがたや。

227:日出づる処の名無し
05/09/10 06:20:12 Po3922I2
>日本皇室は隋唐以降の古典は見向きもしない。 これがすべてである
ただ単に平安時代に遣唐使が廃止され、日本独自の文化が始まったからでしょ。

228:日出づる処の名無し
05/09/10 06:39:10 FWri+u1g
>>227
そんな一箇所直してもしょうがない。まじめに聞いちゃダメですw

229:日出づる処の名無し
05/09/10 07:30:15 mDfTH9xK
THE BOOMの島唄の歌詞を解説したフラッシュ
URLリンク(bbs.enjoykorea.jp)

。゚(゚´□`゚)゜。 

230:日出づる処の名無し
05/09/10 08:32:52 2E3EYWke
>>209
中韓が評判悪過ぎで損をしてるのは日本人だろ
シナ人なんか世界中で嫌われてる

231:日出づる処の名無し
05/09/10 09:48:38 6oGb6Y/O
>>219
ハリウッドのオファーは「オーディション受けてね」であって
「この役やってね」ではないんだが

232:日出づる処の名無し
05/09/10 10:47:44 EWXyagro
>>230
そこは文化の話してるのだろ。
というか流れがわかってないのかな。

まず>>159-167に明らかにチョンが混じってることに気付こう。
通して読めばわかるはず。
>>159はラストサムライやSW同様、最近ハリウッドで起きてるジャポニズムの一つだよ。
またしてもチョンの嫉み炸裂必至の映画だな。
今後も色々日本人のふりして貶してくるはずだから、生暖かく見守ろうw

>>231
それを知った上で>>219を読み直すと、この女すごいバカにみえるなw

233:日出づる処の名無し
05/09/10 11:13:25 pBWsmgIl
>>232
> まず>>159-167に明らかにチョンが混じってることに気付こう。
> 通して読めばわかるはず。

ごめん、わかんなかった。どれ?


234:日出づる処の名無し
05/09/10 11:17:41 4WHKmNzA
>>232
なるほどね。するどい

235:日出づる処の名無し
05/09/10 12:58:49 ilgiYv9s
>>229
・゚・(つД`)・゚・ ウワァァァン

236:日出づる処の名無し
05/09/10 13:25:22 n6kD/nl9
自虐こそ美徳とされてきた日本の精神において、自画自賛で悦に入っているこのスレの連中はあまりにも無様な醜態を晒している。
私にはお前らの思想が理解できない。
日本人なのに反日をしないで一体、何が楽しいのだろうね?








237:日出づる処の名無し
05/09/10 14:06:28 S7mmsBQp
残暑がぶり返しちゃったね。
おかげで変なのも湧いてきちゃったよ。
夏休みも終わったってのに・・・

238:日出づる処の名無し
05/09/10 14:31:26 XN3UWJ1A
>>236
自虐ではなく自省が美徳なんだが。
自虐は単なる変態。

239:日出づる処の名無し
05/09/10 14:39:45 3BenktWZ
>>236
俺にはお前みたいなホロン部の朝鮮人気質がわからない

240:日出づる処の名無し
05/09/10 14:40:16 SRnIaJ5C





   ヒ キ ウ ヨ が イ パ ー イ !!!
     アーッヒャッヒャッヒャッヒャッヒャッヒャッヒャッヒャッヒャ!!!
                               +
.      +    ∧_∧  ∧_∧   ,∧_∧  +
         ( ゚゚∀∩(゚゚∀∩)( ゚゚∀゚゚)
    +  (( (つ   |(つ   |( つ  つ ))  +
          ヽ ( ノ ノ ( ヽノ ) ) )
          (_し' し (_) (_)_)










241:日出づる処の名無し
05/09/10 15:21:37 ldAoGX1x
ユージュアル・サスペクツで、どこから見ても英国人弁護士役の
名前がコバヤシだったような・・・
事務所には小林弁護士とあったし
ジャポニズム・・・・・?

242:日出づる処の名無し
05/09/10 16:23:09 +yIvME6/
チョンウヨは半島にカエレ

243:名無しさん@そうだ選挙に行こう
05/09/10 19:04:31 lxCnjzHk
>>230
中韓が評判悪過ぎだからこそ日本だけ別物として見てもらえるんじゃないのかな?

244:名無しさん@そうだ選挙に行こう
05/09/10 19:57:40 D7GMl2hP
>>243
甘い!
アジア人以外で日中韓を区別出来るのは、ある程度以上の知識のある人だ。
欧米の人口の大半を占める低層の庶民なんてのは、日本じゃ考えられないほどDQNなんだよ。
そして、全体(国家とか)は頭の悪い大衆に引っ張られる。

245:名無しさん@そうだ選挙に行こう
05/09/10 20:06:51 Tq/w1iBt
ドイツ人とアメリカ人の違いが分かるオレは有識者。

246:名無しさん@そうだ選挙に行こう
05/09/10 20:16:26 tZF0TFnV
でもワールドカップとかでだいぶ違いが分かってもらった。
ある意味共催成功か?
後は若い世代の中韓が心を入れ替えるかしてもらうしかないだろう。
豊かになればいいのだけれど豊かになる前にぽしゃりそうなので無理かも。

247:名無しさん@そうだ選挙に行こう
05/09/10 20:34:24 lxCnjzHk
>>245
ドイツ人ってなんとなく分かるよな。
目が特徴あるっていうかなんというか。


248:名無しさん@そうだ選挙に行こう
05/09/10 20:46:10 Fiuk2t1r
ハッキリ言ってエテ公というか、原始人っぽいというか・・・
なんか、「古代の形質」を色濃く残しているような


249:名無しさん@そうだ選挙に行こう
05/09/10 20:52:00 gLj4UCUZ
アメリカの白人のほとんどが元ドイツ人だろ。もう常識に成り果ててることだと思ったが。

250:名無しさん@そうだ選挙に行こう
05/09/10 20:56:33 rals9zHp
タイで少年を買い漁ってるのがドイツ人。
世界一の実績。

251:名無しさん@そうだ選挙に行こう
05/09/10 21:25:23 vb/bCFLY
芭蕉忍者説オモシロス


252:名無しさん@そうだ選挙に行こう
05/09/10 21:36:52 AREgLQs8
最近アメリカのヒット曲のプロモーションビデオで
日本関連の映像が多い。
アメリカのヒット曲のプロモーションビデオを流している
テレビ番組を見よ!
(スカパーに多い)

253:名無しさん@そうだ選挙に行こう
05/09/10 21:38:47 mHtJaiL7
>>249
アングロ族、サクソン族がゲルマンから分かれて、それなりに
時間が経ってるからな。
ちなみに、今のアメリカ白人の中で一番割合が多いのは、
既にアングロサクソンではなく、ドイツ系らしいが。

254:名無しさん@そうだ選挙に行こう
05/09/10 21:39:18 AREgLQs8
>>252

例:グウェン・ステファニ、ヒラリー・ダフ 等

255:名無しさん@そうだ選挙に行こう
05/09/10 21:57:10 L/mNEUS5
イギリス人もよくわからんな
アーサー王っていうのは、今のイギリス人に
とっては原住民の王なんでしょ

256:名無しさん@そうだ選挙に行こう
05/09/10 22:26:45 xPTScmuZ
>>255
イギリスという国のイメージ掴むならこの本がお勧めだよ

エドワード ラザファード ロンドン〈上〉(下)

URLリンク(www.amazon.co.jp)
URLリンク(park8.wakwak.com)
URLリンク(www.asahi-net.or.jp)

257:名無しさん@そうだ選挙に行こう
05/09/10 22:32:03 KOlHjR0E




      ,一-、
     / ̄ l |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ■■-っ   まああれだ。相変わらず自分の分もわきまえず
    ´∀`/  < 愛国オナニープレイの池沼厨房が痛いんですが
   __/|Y/\.    どうでしょうか。皆さん
 Ё|__ | /  |   \__________
     | У..  |












258:名無しさん@そうだ選挙に行こう
05/09/10 23:04:36 RtCJDR0N
>>256
> >>255
> イギリスという国のイメージ掴むならこの本がお勧めだよ
>
> エドワード ラザファード ロンドン〈上〉(下)

涙ちょちょ切れるほど高いな。

259:名無しさん@そうだ選挙に行こう
05/09/10 23:25:15 jBr7qF5U
>>223
現代の中国人が、漢民族でないってのは有名だけど、
それが鮮卑って事ではないよね。女真族とかでしょ
それに、日本人が漢民族って事でもないよね。
で、言いたい事は
日本が本来、漢文化圏 で 
中国は本来、漢文化圏でないって事?
面白い。

260:名無しさん@そうだ選挙に行こう
05/09/10 23:36:09 GKgpdVj7
,r==、、     ,.. ---- 、
:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ、.,.::'":::::::::::::::::::::::::`ー-、
:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.\:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ:::::::::::/γ、;;::::::::::::::::::ヽ
:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ,/〃~`ーヽ::::::::::::::::::i
:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:l〃     ヽ:::::::;;::::::l
:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:l/    __,,...」::l;::l_;;::::!
:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:lニ  ''〒テ-l:l:::;'-ヽi   ここはヒキ右翼のたまり場なの。
:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.l斗 ,  └'‐ '!l;;/).ノ:!   無能故に右寄りゴッコをしてる方達が集う場所。
:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.l  〈!     l l/-くト、!     分かった?あんな風になっちゃダメ
:,:,:,:.:.:.:.:.:.:.:,:,:.:ll:.l   、- ッ  ノl //トl ヽ
:,:,:,:,:.:,:.:,:,:,:,:,:,!,l:l;`ヽ、 = ./// .lニー、
:,:,:,:,:,:,:,:,:,:,:,:,l=l;l‐^ヾニヽ二-ニ-' /`==`_ー-、、    
:,:,:,:,:,:,:,:,:,:,:,:l l!  \二ll二_/      ̄==、、ヽ
:,:,:/l:,:/!:,/l:l       ||          /  l l !
:,:/_l/-!/ l:l       ||          /   l l !
;/-l'-/'‐ヽl、 ,,.. -ー-、. ||   __   /    l l !
'      `/_ ,.. --‐''ヾ.l   \/ i l'   / l l l
       .し'/  ,r--ーヽ-------―\  / l.l l
        (_/ ,,.-r::-ヽ---、_   / /   ll l
         ヽ='‐''"__ lヽ  `ヽ、_    ll l
        l  `ー'''" l   ll=、、    ̄`ヽ.  ll l
        !     l--くノ ``==、、   ヽ.ll l


261:名無しさん@そうだ選挙に行こう
05/09/11 00:06:08 nxYSEEE7

628 名前:名無しさん@6周年 メール: 投稿日:2005/09/07(水) 23:34:46 ID:itwaaHd40
ロシア人と話したときに
日本製品が家にあるのは大変なステイタスだって言ってたな
やっぱり韓国中国製品とは違うってさ
ジャパン・ブランドは誰でも承知の事かもしれないが
向こうの奴に言われると実感あるな


262:名無しさん@そうだ選挙に行こう
05/09/11 00:08:03 aZoRDj0t

215 名前:日出づる処の名無し メール:sage 投稿日:2005/09/10(土) 01:25:33 ID:1bcq91qX
歴史街道って月刊誌の今月号に
折り畳み式の扇子は日本発で、スペインに伝わって
今も使われてるとか書かれてた


263:名無しさん@そうだ選挙に行こう
05/09/11 02:28:06 9mrcWnhP
NHKスペシャルの巨大飛行機製造みた?
二次大戦においては精度の高い工作機械がなく,優秀な機体を製造できなかった
戦後50年経ってその負けた相手に超高性能な3D-NCフライスを輸出するお話

今の開発に巨額が動く飛行機業界では難しいだろうが是非とも機体設計も日本でやった
やつを見てみたい

返す返すもYS-11の後継機計画を無思慮な非難で世論をあおってぶっ潰したマスコミとそれに
便乗した通産省はマジで逝ってよし!!!!

いつの時代もマスコミは癌,特に技術,理系記事はほんとに明後日の方向に向いてる

264:名無しさん@そうだ選挙に行こう
05/09/11 02:37:46 LQJ2F79a
宇宙開発関係なんか、予算の事とか無視して批判するからなぁ…

265:名無しさん@そうだ選挙に行こう
05/09/11 02:38:17 v5oNxUsW
>>263
みた。ボーイングが買わなかった工作機械をエアバスが速効で買って
そしたらまたボーイングが買に来て、ってのおもしろかった。

266:名無しさん@そうだ選挙に行こう
05/09/11 03:26:02 MC+Pej8i
素朴な疑問なんだが、どうして日本は航空機産業だけは伸びないのかな。
アメリカがよく思わず、それを懸念する経産省の見えない圧力とかあるのかな。

267:名無しさん@そうだ選挙に行こう
05/09/11 03:27:50 vJxCrPkJ
敗戦以降、航空機開発はタブーになったから、かな。
代わりに、鉄道技術が伸びたけど。

268:名無しさん@そうだ選挙に行こう
05/09/11 03:29:38 CQnWnpmV
航空機をあまり使わない国だから。

269:名無しさん@そうだ選挙に行こう
05/09/11 03:41:43 vJxCrPkJ
使わないと言うか、
使わせてもらえなかったと言うか。

270:名無しさん@そうだ選挙に行こう
05/09/11 03:47:04 HYzdFg7y

フランス国鉄の技術開発担当の副総裁フィリップ・ルムゲール氏

「日本の新幹線の建設には本当に刺激を受けた。それもあっ
て私は新婚旅行の目的地に日本を選んだ。日本滞在中に新
幹線についていろいろな人々と語り、資料も読んだが、最
も強い印象を受けたのは島秀雄氏のリーダーシップと鉄道
技術研究所の存在だった。

第二次大戦中に軍隊の研究所にいた人たちが戦後、鉄道研
究所に移り、その人たちの理論と研究が新幹線の実現に大
きく貢献したということが非常に印象的だった。」



271:名無しさん@そうだ選挙に行こう
05/09/11 04:43:45 MC+Pej8i
なんか日本のロケット開発もわざと失敗ばかりさせられてるような気がしてならない。
うまく言えないが、実験や予算を制限されてそう仕向けられてるというか、
日本が本気になったらすぐに世界最高性能のロケットくらい作れそうに思うのだが。

272:名無しさん@そうだ選挙に行こう
05/09/11 04:49:09 bvghPYIY
どの分野か忘れたけど
工場で何か作り出すと「原因不明の出火」
つー話がけっこうあったな。

273:名無しさん@そうだ選挙に行こう
05/09/11 05:39:49 UfmuP3dd
三菱は飛行機に工作されたり建造中の豪華客船に火を付けられたりしてたね。

274:名無しさん@そうだ選挙に行こう
05/09/11 06:10:55 151nZI1a
日本のロケット開発は、費用対効果から言えば大成功なんだけどね。

275:名無しさん@そうだ選挙に行こう
05/09/11 06:55:03 HbJsOiGQ
まあ予算が悲しいほど低い状態で、他国に同情されるくらいだからな。

276:名無しさん@そうだ選挙に行こう
05/09/11 07:28:16 mmvyFZPV
ずーっと土建国家だったから。
土木系利権に比べれば航空産業や宇宙産業利権は小さいし。

277:名無しさん@そうだ選挙に行こう
05/09/11 09:18:42 Cfrpzt7Z
>>263
比較的大きめで最近のやつ。
URLリンク(www.jda-trdi.go.jp)
URLリンク(www.asagumo-news.com)

278:名無しさん@そうだ選挙に行こう
05/09/11 11:05:18 mjn4x23J
>271
東大阪の商店街が自分達だけでロケット作れるくらいだから
日本製ロケットなんてすぐできるが、結局日米安保に関わってくるんだろうな。

279:名無しさん@そうだ選挙に行こう
05/09/11 11:11:14 7meYbRy3
衛星じゃない?
町工場じゃない?

280:名無しさん@そうだ選挙に行こう
05/09/11 11:33:18 gM7SQmiu
>>271-273
アメリカの仕業でしょ。

281:名無しさん@そうだ選挙に行こう
05/09/11 12:06:31 hEZZZcQq
>建造中の豪華客船に火を付けられたり

日本の造船業の足ひっぱって得する連中って誰だろ?


282:名無しさん@そうだ選挙に行こう
05/09/11 12:41:15 80P6/mVb
>>280
そんなことしてアメリカに何の得が?


283:名無しさん@そうだ選挙に行こう
05/09/11 13:07:56 iVZhvZS/
>>281
日本は隣の某国と造船生産高・売上高・市場占有率を競ってる。
日本国内には某国籍の香具師らが数十万人いる。
日本はスパイ天国。

以上のことから推論してみよう。


284:名無しさん@そうだ選挙に行こう
05/09/11 13:13:44 YgluxLz4
戦後しばらく航空機の開発を禁止されてて、ジェットの黎明期に乗れなかったのが大きい。
機体生産はいいところまで来ているけど、エンジンがダメ。

285:名無しさん@そうだ選挙に行こう
05/09/11 13:24:36 zMvqJ8vO
>>278
>>279
「まいど1号」だよね。
ACの広報で知ったときはネタかと思った。

286:名無しさん@そうだ選挙に行こう
05/09/11 13:30:33 MtKWFJP8
っていうか、当時のNASA(NACA)の航空機開発に関する死に物狂いっぷり
を見ていると、「そりゃ落ちこぼれるだろ」と普通に思ってしまう。

軍事駆動分野だもんね。

287:名無しさん@そうだ選挙に行こう
05/09/11 15:34:11 sUd3Y2vx
>>284
hondaに期待

288:名無しさん@そうだ選挙に行こう
05/09/11 16:31:07 BLemAnLB
F−2のごたごたもエンジンが原因だしな

289:名無しさん@そうだ選挙に行こう
05/09/11 19:13:08 wNBvIShu
日仏の次期コンコルド共同開発のニュース記事で、日本に最大マッハ5.5を出せるエンジンがあるからと書いてあったけど、
何でも小さくしてきた日本の技術でも戦闘機用に小型化するのがむづかしいんだろうな。

290:名無しさん@そうだ選挙に行こう
05/09/11 20:39:08 I/9AkPtK BE:281510584-##
逆だよん。
日本にはラプターのような戦闘機に載せるエンジンの実験施設はないよ。
ただエンジンの研究は続けているし、ある程度のものは作れるようになってきているけど
アメリカとの差はとてつもなく大きいね。

291:名無しさん@そうだ選挙に行こう
05/09/11 21:07:29 sHkMc/dL
アメは同盟国だから勝てなくていいんだよ
それ以外の国の戦闘機を瞬殺する国産戦闘機キボンヌ

292:名無しさん@そうだ選挙に行こう
05/09/11 21:07:56 mmvyFZPV
ジェットエンジンもロケットエンジンも飛ばして壊してじゃないとよー分からんのだわ。

293:名無しさん@そうだ選挙に行こう
05/09/11 21:46:23 Qb1O4PMD
例えアメでも最先端のものを作ろうとしたらエンジンで無くとも他の部位で日本に頼る部分は出てくるしな。

294:日出づる処の名無し
05/09/11 23:58:31 hEQKjQzn


    |┃三           _________
    |┃    , __     /
    |┃ ≡  /_、_\ < やあニート右翼諸君!
____.|ミ\___( <_,` ) _ \
    |┃=___    \    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |┃ ≡  )   人 \ ガラッ





295:日出づる処の名無し
05/09/12 00:05:10 I/9AkPtK BE:237525539-##
大丈夫か、頭がずれてるよw


296:日出づる処の名無し
05/09/12 00:45:59 oxvzrinJ
俺はこっちがいいけどな
URLリンク(www.vector.co.jp)
URLリンク(www.vector.co.jp)
URLリンク(www.nifty.com)


297:日出づる処の名無し
05/09/12 01:49:04 p+PRZmUg
さすがアメリカ
実戦経験と予算が違うわ


298:日出づる処の名無し
05/09/12 08:16:48 9y3mhefm
日本は新技術の研究する前にスパイ防止法創ったほうがいいよ

299:日出づる処の名無し
05/09/12 08:37:11 O1YEIpEl
【柔道】ゼッケン付けずさん、畳に土足、トイレに紙が無い…世界柔道、習慣の違いでトラブル続発
スレリンク(mnewsplus板)

1 名前:物質混入φ ★[sage] 投稿日:2005/09/11(日) 16:53:15 ID:???0
カイロで開催中の世界柔道選手権の運営で、文化、習慣の違いもあってかトラブルが頻繁に起きている。
アフリカでは初開催。前回の大阪、前々回のミュンヘン(ドイツ)のような円滑な運営は期待していなかった
関係者も、「これはちょっとひどい」と戸惑いを隠せない。

大会前に各チームを悩ませたのがゼッケンの取り付け作業。激しい格闘技だけに陸上のように安全ピンで
留めるわけにはいかず、柔道着にしっかりと縫い付ける。大会組織委側に委ねるこの作業がずさんで、
試合前日の深夜にようやく受け取ったチームもあった。日本は“被害”に遭わなかったが、
ミシン油で真っ黒にされ、柔道着が使えなくなった選手もいたという。

ゼッケンの位置が悪いため、スポンサーのロゴが帯で隠れてしまうケースもあり、「お金を払った
スポンサーは怒っている」と国際柔道連盟(IJF)関係者は頭を抱える。ゼッケンの選手名がなぜか姓でなく
ファーストネームというミスもあった。

8日の開会式では、アトラクションの演技者が土足で畳に上がり、山下泰裕IJF理事が激怒した。
会場のトイレに紙が置かれていないため、日本チームは各自が持参。スタッフは「ほかのチームは
どうしているのでしょう」と首をひねった。

共同@ニッカン URLリンク(www.nikkansports.com)


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4788日前に更新/333 KB
担当:undef