【文化】ジャポニスム第十二面【世界の中の日本】 at ASIA
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
400:日出づる処の名無し
03/08/31 00:39 uTFjQBV4
>>398
ごめん、ういろうのどう味わえばよいのか分からない味が駄目だった…
しかし各地のお土産店っていっても、本当に名前入ったまんじゅうだらけだよね。
全国都道府県のお土産は何があるんだろ。
気軽に買えて、土地柄が出てる物とか。駅弁?
地元(神奈川・横浜)の名産品もようわからんわけだが。
むしろ、「日本のおみやげ」は「コレ」ってのは何だろうか。

401:日出づる処の名無し
03/08/31 00:41 2gWkxrLm
街角で広告代わりにティッシュとか配るのって日本だけの風習?

402:日出づる処の名無し
03/08/31 00:44 MXY3nxp5
>>400
岩手の「胡麻すり団子」
仙台の「萩の月」
京都の「生八橋」(皮のみ)
鹿児島の「かるかん」

なんかは美味しいと思うのだが、どうか。

そういや、神奈川って何も無いよな…自分も県民だけど。
鎌倉の「鳩サブレ」くらい?
あ、中華街・重慶飯店の月餅(ココナッツ&レーズン)は個人的には好き。

403:日出づる処の名無し
03/08/31 01:00 1DF7jKcE
俺、甘いものとか菓子のたぐいは基本的に好きじゃないけど、鳩サブレ
はすごく好き。
なんともいえない上品な味、類似品が結構な数あるけどどれも本家に
は遠く及ばないと思う。

404:日出づる処の名無し
03/08/31 01:13 2lD04Bhj
日本国内のお土産なのに、売っているものは洋菓子系が多いのはなぜか。

405:日出づる処の名無し
03/08/31 01:23 uTFjQBV4
>>402
萩の月と生八橋はすげー好きだ、ウマー
鎌倉は鳩サブレか。小田原はかまぼこだったかな。
月餅とかは横浜みやげになるのか微妙な気が。
食べ物じゃなかったら、横浜はスカーフか。
どれも日本ぽくないんだな…箱根の寄木細工ならいいかも。

>>403
お客さんのお土産によく頂くのだが、確かにおいしい。
大量にもらうと毎日のおやつが鳩サブレで辛かった。

406:日出づる処の名無し
03/08/31 01:42 uTFjQBV4
>>401
どうも日本だけみたい。
それと、あのティッシュは単価が安いんだそうだ。数円程度とか。
海外では紙の単価が安くないのかな。

URLリンク(www.twin.ne.jp)

407:日出づる処の名無し
03/08/31 01:43 rYP5Ut9V
>>397
ディズニーランドが、各地の売上内訳を調べたことがあるんだけど、
日本のは、「お土産」のしめる割合が他国と比べて大きいという結果が出たそうな。

そこで東京ディズニーランドにはお土産屋さんを増やしてさらに売上増、(゚Д゚)ウマー

・・・というお話。日本人の特性かもね、お土産をやたらと買い込むのは。



408:日出づる処の名無し
03/08/31 02:08 9n6iVM5N
>>402
>京都の「生八橋」(皮のみ)
鹿児島の「かるかん」

禿道

409:日出づる処の名無し
03/08/31 03:20 XmRnWgN9
>>400
札幌:トラピスト修道院のクッキー
東京:とらやの羊羹
東京:草加煎餅
広島:山田屋のもみじ饅頭
福岡:吉野堂のひよこ
佐賀:北島の丸ぼうろ
長崎:福砂屋のカステラ

京都の生八橋は、作ったその場で食うのが旨かった。
うまいものは手がかかるので少量生産、あまり多くは出回らないし、
日持ちもしないので持ち帰るには不向き、
「名物に旨いものなし」とは致し方ないことかもしれないと思ったり。

410:
03/08/31 03:56 JXHE3psG
>>402
横浜なら有明のハーバーにしよう。
民事再生で大変らしいよ。

411:日出づる処の名無し
03/08/31 05:00 9VFTmVK1
>>402
横浜だったら、崎陽軒のシューマイはどうよ。
菓子じゃないけど。

412:ヨコハメ市民
03/08/31 06:46 i3TdreFc
>>411
細かいようけど、シューマイじゃなくてシウマイね

413:日出づる処の名無し
03/08/31 07:38 3fLGhVyT
あんこ付いてる餅はなんて言うんだっけ?箱に入ってるやつ。

414:日出づる処の名無し
03/08/31 07:51 iDPqH8zP
>>413
赤福(・∀・)イイ!

415:日出づる処の名無し
03/08/31 08:44 JpuNIXVK
>>413じゃないけど、漏れも赤福(・∀・)イイ!
つい昨日食べたばっかし。親父が土産に買ってきて
くれたんだけど、家族みんなで奪い合うようにして食べちゃった。
そして、今はもうない。(´・ω・`)

416:日出づる処の名無し
03/08/31 10:12 jMCf5dI1
い〜せ〜のめいぶ〜つ〜
赤福〜餅はええじゃないか♪

赤福といわれるとこのCMソング思い出すよ。

417:日出づる処の名無し
03/08/31 10:13 U/UViaoR
>402
>鎌倉の「鳩サブレ」
知り合いのドイツ娘が絶賛してた。こんなのはドイツに無いと。
彼女から土産にもらったことがある。神奈川県民なのに…

418:日出づる処の名無し
03/08/31 10:51 JjGdRylC
京都(宇治):茶団子
熊本:陣太鼓

陣太鼓は羊羹の中にもちとあんこが入ったような菓子で、
夏場にキンキンに冷やして食うのがうまい。
何より、他でほとんど見ないタイプなのが(・∀・)イイ!!

「鳩サブレ」は俺も大好き。
親戚が俺が小さい頃からちょくちょく送ってくれたので、
俺の中ではかなり身近なお菓子だ。
地元(福岡)にも「ひよこサブレ」(笑)ってのがあるけど、
やっぱり「鳩サブレ」の方に軍配が上がるな。

419:日出づる処の名無し
03/08/31 10:55 iDPqH8zP
陣太鼓も (・∀・)エェ!
つか、和菓子 (T∀T)万歳!


420:日出づる処の名無し
03/08/31 10:55 RAAaICSj
9/11夜8時からNHKハイビジョンで
「アニメのルーツ 鳥獣戯画特集」がやるらしいよ(見れないぽ・・

421:420
03/08/31 10:57 RAAaICSj
スマソ、アニメスレと誤爆しちゃった。

422:日出づる処の名無し
03/08/31 11:31 1DF7jKcE
>>420-421
鳥獣戯画の話題ならあながちスレ違いでもないっしょ。

423:日出づる処の名無し
03/08/31 12:19 jLn1CYHW
>>409
とらやの羊羹はおみやげというよりも贈答菓子でしょ。

>>417
俺の知り合いのアメリカ人もおやつ用に買ってた。
単なるクッキーだと言えなくもないんだが。

長崎のカステラもやばいよね。しっとりしていて、とろけて夢心地。

あと、四国あたりのタルトもうまい。伊達巻きみたいで、一般に想像する
タルトとは別物だけど。

424:日出づる処の名無し
03/08/31 12:36 PeVCiGdg
とらやの羊羹は高いからなぁ…一本数千円するでしょう。
おみやげはアレなのが多いけど、日本のお菓子ってマジで美味いと思う。
海外に行った人の食べ物のおみやげって、正直食えた物じゃなかったよ。
ハワイやシンガポールとかのチョコレートはまだいいとして(かなり甘いけど)
オーストラリアみやげのキャンディ?はプラスチックの味がした。
カンガルージャーキーは辛すぎだし。韓国キムチは臭すぎだし。韓国海苔はウマー
でも一番美味かったのはハワイのでっかいパン。
米国は論外。欧州のみやげがどんな物か知りたいところ。

425:日出づる処の名無し
03/08/31 12:58 TdcERI0W
>>409
>東京:草加煎餅
いつから草加は東京になったんだ?


426:
03/08/31 13:21 JXHE3psG
>>424
韓国海苔はショッッパーーだったぞ。

427:日出づる処の名無し
03/08/31 13:22 4pxG8vRL
欧州土産にはたいがいチョコをもらうな。
オーストリア、ベルギー、フランスはウマー。
スイス、ロシアはすっげーマズー。
イギリスはクッキー系。特にハロッズのショートブレッドはウマー。ウォー○ーズのよりうまいよ。

428:日出づる処の名無し
03/08/31 14:22 N2Mxj2iC
>423
一六タルトやね。確かにあれは結構美味い。研究室にお土産で持っていって好評だった。

429:日出づる処の名無し
03/08/31 14:26 B/vaENQ5
チョコレートは日本のが断然美味いと思う、欧州系は美味いのもあるが、
最悪は米国系のやつ、香料使いすぎ甘すぎ舌触り悪すぎ。
おいらは海外用の土産に栗蒸し羊羹もってく。練り羊羹ほど甘さがくどくなくて紅茶にも合う。
成田空港で売ってる和菓子も好評。Artだ、食っていいのかと見て好し、食ってウマ-で。


430:
03/08/31 15:00 JXHE3psG
ベルギーのチョコ美味かった。
今まで食べたチョコでは一番。
ノイハウスってベルギー王室御用達と後で知った。

431:日出づる処の名無し
03/08/31 15:10 TXgUJGn0
熊本土産=朝鮮飴

美味いんだけどナァ

432:日出づる処の名無し
03/08/31 15:21 JNExhO3g
>>426
ごはんに巻いて食べると美味かったよ。

貧乏舌だからか明治の100円板チョコが一番美味しいと感じる。
米国のお菓子や飲み物って、体に悪そうな味だ。しかもどれも同じ味。
日本は駄菓子でもすごい種類があるよね。うまい棒一つとっても何種類でてるのか。
体に悪そうな色した駄菓子でも米国のお菓子よりかはマシだと思った。

433:日出づる処の名無し
03/08/31 15:21 MrFN4ssj
「西」ってどこの国のこと?

434:
03/08/31 15:26 JXHE3psG
>>433
> 「西」ってどこの国のこと?

一応、西班牙(スペイン)を略すと西になる。
だがどれにレス付けたんだ?

435:日出づる処の名無し
03/08/31 20:31 xKBGDy1l
>>430
ベルギーのチョコは有名ですね。
ところで、欧米のチョコって何かと中にヌガーが入ってますよね。
アレが歯にくっついてすごく苦手。甘過ぎなのも×。
チョコだけでも甘いのに何であんなの入れるんだろ。


436:日出づる処の名無し
03/08/31 21:30 TPeURuSJ
「鳩サブレ」地味なのに、さり気に人気あるね(w
「あの味は甘みに砂糖ではなく、蜂蜜を使ってるから」
というのを聞いた事があるんだけど、実際はどうなんだろう?

>>417>>429
(・∀・)イイヨ、イイヨー!
そーゆー、外国の人の反応が知りたい(w

ちなみに「鳩サブレ」で検索したら、こんなサイトも引っかかった
フランス人にも(缶のデザインも含めて)好評な模様。
URLリンク(perso.wanadoo.fr)

437:日出づる処の名無し
03/08/31 21:45 SyM3V+HP
そのうちひよこみたいにパクられるんだろうか。

438:日出づる処の名無し
03/08/31 22:24 fyJiGg52
なんか菓子の話題になっているので一つ。

ヨックモックは米国でも一部で売られているのだけど、漏れが
日本からのお土産としてアメ人に渡したら大好評だった。
やっぱり、日本の高級洋菓子は米国の菓子よりうまいみたいだ。
缶も気に入られて、小物いれになってたよ。

439:観戦厨(Niur) ◆BronzeFehk
03/08/31 22:27 CEXc6iIv
asahi.comから文化ニュース二件。

ベネチア国際映画祭開幕 日本から3本参加
URLリンク(www.asahi.com)

>第60回ベネチア国際映画祭が27日夜(日本時間28日未明)イタリアで始まった。
>来月6日まで開催。97年の同映画祭で「HANA―BI」が最高賞の金獅子賞を受賞した
>北野武監督の「座頭市」など、日本から3本が参加する。(以下略)

座頭市。。。。受けるかな?


「イマジン」はジョンとヨーコの合作 英紙報道
URLリンク(www.asahi.com)

>フレーズの「イマジン」は、オノさんがレノンさんと出会う前につくった
>詩から取り入れられた。レノンさん自身も死の2日前のインタビューで、
>「イマジンは、レノンとヨーコの業績とされるべきだ」と認め、
>オノさんの貢献を公にするのは男の体面にかかわると考えていた

ホンマかいな!?故国のイギリス人がそう言うのだから本当なのだろう。。。

440:日出づる処の名無し
03/08/31 23:49 B/vaENQ5
また食べ物の話でスマンが、長崎カステラといえば江戸時代にポルトガルから伝わったもの。
しかし現代のポルトガルではあのようなスポンジケーキは焼いていない。
日本ーポルトガル友好450周年時に来日し、ポルトガル人が伝えたいといわれる「カステラ」と
出会いその美味しさと美しさに感動した菓子職人が長崎で修行し、「カステラ」を里帰りさせた。
数年前にテレビで見たが、検索したらその店カステラ工房「CASTELLA DO PAULO」のWeb site
を発見。奥さん日本人なんだ。
やっぱり長崎カステラ美味いよね。
URLリンク(www.sm.rim.or.jp)




441:100
03/08/31 23:49 AKwxKJr6
>439 座頭位置は、アランドロンが映画化権を買い取ったくらい、ヨーロッパに衝撃を与えた。
ドロンの座頭位置は企画倒れになったが、変りに「盲人ガンマン」「ミネソタ無頼」というマカロニウエスタンの名作・珍作を生んだ。
どちらもDVDで出ているので、座頭位置と比べてみそ

442:日出づる処の名無し
03/09/01 00:32 LfXireXS
女でしかも日本人だからだろオノヨーコ。
ビートルズ解散の原因とされてるし、嫌われてるよ。

443:日出づる処の名無し
03/09/01 00:51 lVP0MhDp
カステラってスペインのカスティーリャ地方が発祥なんじゃないの?

444:日出づる処の名無し
03/09/01 00:51 JdTuWsGW
勝新座頭市の殺陣はすごいよな。今の時代劇からは考えられないくらいすごい。

ま、映画じゃ人死にまで出てしまったが・・・

445:擬古侍(言論の自由を守る会) ◆SAMURAII.Q
03/09/01 00:52 CE8UPsdB
日本女子代表優勝おめでとう
。・゚・(ノД‘)・゚・。

446:擬古侍(言論の自由を守る会) ◆SAMURAII.Q
03/09/01 00:53 CE8UPsdB
いい君が代だった。

447:日出づる処の名無し
03/09/01 00:57 YvhSk+jn
観客席の日の丸はちまきの外人おさ〜んが印象的ですた

448:擬古侍(言論の自由を守る会) ◆SAMURAII.Q
03/09/01 00:59 CE8UPsdB
>>447
そういったのにつられてはいかん。
勝ち馬に乗る馬鹿とはそのことだ。

449:僕のお気に入りスレの住人の皆さんを助ける計画
03/09/01 01:00 WrX2WRJK

2ちゃんねるに急に書き込めなくなった人へ

【ノートン入れたら2chに書きこめない】人へ9
スレリンク(qa板)

↑のスレをよく読むと再び書き込みできるようになります

450:日出づる処の名無し
03/09/01 01:49 uCbBPG2/
>>436
鳩サブレの話わろたw

451:日出づる処の名無し
03/09/01 02:46 jYcWitYj
赤福と白い恋人好き。うまい。あと抹茶プリンもうまい。

452:日出づる処の名無し
03/09/01 03:47 He+SGgUH
しかし、ビートルズって日本との関わりが深いよな。
日本の警官が腰にリボルバーぶら下げていなかったら、
世紀の傑作アルバム「リボルバー」は「リボルバー」と言う名前になっていなかっただろうし。

ジャポニスムとは違うか。

453:日出づる処の名無し
03/09/01 05:08 M0YqoqKk
>>448 .....俺から言わせれば勝ち馬に”乗らない”馬鹿だ。

454:ねまん
03/09/01 05:55 CFKeHp0J
URLリンク(www.geocities.co.jp)
土井たか子と北朝鮮:
土井たか子(本名:多賀子)の名前は「李高順、イ・コジュン」だった、そして親戚の多くが平壌に住んでいる
と言う話がnetにたくさんある(google「土井たか子*李高順」)が、可能性としては上に紹介したように
「姉が在日朝鮮人と結婚したあと平壌に移住した」と言うのが、正しいように見える。
神戸市長田区は<在日外国人の高齢化と社会福祉―神戸市長田区>に見られるように、当時から
在日朝鮮人がたくさん住んでいた地域である。

土井たか子が北朝鮮を賛美したり擁護しているのは、その思想からなのか、姉の家族や親戚が平壌に
いるからなのかは解らないが、日本から帰還した大部分が差別的な扱いを受けているなかでの
「特権階級」暮らしは、少なくとも北朝鮮が土井たか子の存在〜貢献を高く評価しているのは間違い
なさそうであるし、土井たか子もそれに答えてきた。


455:日出づる処の名無し
03/09/01 11:21 sbcrdMob
>>452 似たような話で・・
T.Rexの「ズィンク・アロイと朝焼けの仮面ライダー」も、
来日したマーク・ボランがTVで仮面ライダーを観て気に入り、
アルバムタイトルに付けたのだと。原題ではHidden Riderに
なっている。
座頭市といえば、メキシコではTVでやっていたそうだね。日本人
を見かけると、「イチは元気か?」と声掛けられるって。

あと、イギリスとオーストラリアで「西遊記」(堺正章の)有名
なんだってね。Monkeyというタイトルでやってたらしい。ファン
サイトも検索すれば、いくつか出てくる。↓その一例。
URLリンク(members.fortunecity.co.uk)

456:日出づる処の名無し
03/09/01 11:27 tNWGZZzL
スポーツの歴史的勝利者金續禎(倭名:末續慎吾)は、単なるスポーツ以上の勝利者であることを記録せねばならぬ。
その成し遂げた偉業は即ち朝鮮の偉業であり、金君(末續)の勝利は即ち朝鮮の勝利である。
金續禎勇士の世界的偉業は朝鮮の血を湧かせ朝鮮の脈拍を躍らせた。
朝鮮民族が起てば、世界は我が掌中にありとの信念と気概を示した。
我々は今回、金續禎(倭名:末續慎吾)君の勝利で民族的一大栄誉を得たと同時に、
吾々の民族に受けた天稟はどの民族よりも優るとも劣らぬことを確認し
朝鮮民族に不可能はなく、如何なることも成就し得るのであることを確信したのである。

457:日出づる処の名無し
03/09/01 11:51 jO15pPYK
スエツグが日の丸掲げてウイニングランしてる姿は美しかった。

458:日出づる処の名無し
03/09/01 13:14 P4VEvzYh
>>441
アメリカ版座頭市の「ブランド・フューリー」ってのもあったね。
居合抜きをベトナム人から教わるというのがアレだけど。

459:日出づる処の名無し
03/09/01 13:40 fdgS9Cyb
>>440
うそだろ?
15年以上前のTV番組でポルトガル特集やってたが、
下町の貧乏そうなガキが、
でかいカステラの塊食ってたぞ。道端で遊びながら。
当時ガキだった俺は衝撃を受けたが。

460:日出づる処の名無し
03/09/01 14:30 8P8kHHkw
>>440
日記読んだら、どうも今月末にもNHKでそのお店放送されるみたい。
番組みたけど官庁街近くで役人さん達がランチに来るとか。店維持するの大変ソウ。

>>459
440と違う番組でカステラ追跡したのを見たことあるけど、全然別物がルーツで、
カステラは日本で変化したものと言ってた。もし食べてたのが「カステラ」なら
まだ真実は明らかになってない、てぇことか。

461:日出づる処の名無し
03/09/01 17:27 taOziFvq
今更だが、「ただ一撃にかける」格好(・∀・)イイ!!
最後の外国人の兄ちゃんが感動して泣いてたのが印象的

462:459
03/09/01 20:24 VBTz3V59
>>460
ガキが食ってたのは、日本のと見た目はほぼ同じだった。
ただ、形が丸っぽかった。

463:日出づる処の名無し
03/09/01 20:34 j3nJ6Rk9
日本に関する歌・・・・
SMILE dk    BUTTERFLY
ナイロンボンバーズ   SUPERSTAR(JAPANESE VERSION)
スコーピオンズ   荒城の月

464:日出づる処の名無し
03/09/01 20:42 szpYMz54
勝新座頭市はヨーロッパ、ラテンにスゴク受けが良い。
あのバルチュスも大ファン、「美しい」と全部観ていた。勝新にも会いに来た。
カストロも勝新を国賓待遇で招いた。当時の孤立したキューバ国民感情に訴えるものがあった。
山奥でも露天上映され市はヒーローだった。
北方兼三がキューバ葉巻の取材で現地に赴くとイチ、イチ、とオオモテだった。
ブルース リーも「盲侠」を計画していた。



465:日出づる処の名無し
03/09/01 20:59 N6m1+KNn
>>464
虐げられていた者が、鮮やかな復讐を遂げるという点で「座頭市」シリーズは
人民解放を主題としていた新興共産主義国では非常に受けていたらしい。
ベトナム戦争当時の現地ルポでも、「座頭市」が受ける有り様を読んだ記憶が
ある。

466:日出づる処の名無し
03/09/01 21:51 8sSRe+JQ
>459
「かすてら」と「スポンジケーキ」の違いだと思う。
日本風のしっとりして甘いあの風味の「かすてら」ではないと思う。
鳩サブレが普通のクッキーじゃないのと思われながらも違うといわれるように味が独自に
アレンジされてしまったようだ。
ちょっと見、似たような焼き菓子はあちこちにあるが日本風をイメージして口にすると
がっかりする。それもそれなりに美味いんだけどね。
ちなみに「カステラ」などといってもどこの国でも通じない。一般にcakeかSponge cakeだ。

467:日出づる処の名無し
03/09/01 21:58 szpYMz54
スレタイから考えても勝新は充分検証の価値がある。
モハメド アリとも親交があり記録映画も撮っていた。未完成ながら。
コッポラも何度か娘ソフィアを連れて勝に会いに来た。
日本好きのソフィアはオール日本ロケ、ビル マーレー主演で映画
撮影中。「マシュー藤井隆」も出演、はっぴいえんどの曲も流れる。

468:日出づる処の名無し
03/09/01 23:19 +vGlY1XG
>>467
これだね。けっこう評判もいいみたい。

URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

469:日出づる処の名無し
03/09/01 23:40 dMFIrsUl
>>442
そう思ってたけど、現地ではアーティストとしての認知の方が高いよ。
もっと嫌われているのかと思った。

470:日出づる処の名無し
03/09/01 23:41 YA4BxOOM

>モハメド アリとも親交があり記録映画も撮っていた。

初めて聞いたよ。まあ勝新は三船と同ステージに立てる数少ないひとりだと
思っているけどね。アリとまで親交あったとはなあ

471:日出づる処の名無し
03/09/01 23:44 dMFIrsUl
ハワイ土産の定番、珍しくて食べてたけど、まずいと気づいた(遅っ)
日本の200円程度のマカダミアナッツ入りチョコの方が断然美味い。

472:日出づる処の名無し
03/09/02 00:19 FKB71trq
>>463
>スコーピオンズ   荒城の月
懐かしいね〜
彼らは、さくらさくらもやってたね。

473:日出づる処の名無し
03/09/02 00:43 V7C+q/vX
>>452
日本武道館で初めてコンサートした外国のバンドでもありますな。
武道館の世界的ステイタスはビートルズから始まっている事も大きい。

474:日出づる処の名無し
03/09/02 02:10 I0536vsr
チャールズ・ブロンソンが逝去されました。
アラン・ドロンや三船敏郎と共演した異色のウエスタン映画では
三船の相棒を務めた彼のご冥福をお祈り致します

475:日出づる処の名無し
03/09/02 02:59 yHUyeJsE
やっぱりここは一言いうべき所だな。

はい、みなさん手を顎にあてて

「ウーン、マンダム」

渋くて良い役者だったなぁ、チャールズ・ブロンソンって。

476:日出づる処の名無し
03/09/02 06:20 9IXWyfVe
>>398は名古屋人

477:日出づる処の名無し
03/09/02 07:38 Nwwd+SCQ
>>475
CMの大成功により男性用化粧品の(株)丹頂は、社名を(株)マンダムと改めたくらい
だった。

合掌。

478:FC
03/09/02 14:21 lhUtd3vT
ブロンソンの逝去であの頃(七十年代)の映画とか思い出すと
サム・ベキンパー以外にもかなり黒澤の影響受けていたような気がします

479:日出づる処の名無し
03/09/02 16:56 ibnhEVKC
なんで横文字なのかと思ったら、そういうことだったのね。

480:459
03/09/02 20:39 EGMIq191
>>466
納得。

481:日出づる処の名無し
03/09/02 20:41 9K5m/3mK
参照
URLリンク(otakara.s5.x-beat.com)

482:日出づる処の名無し
03/09/02 20:56 AZDhpduR
>>477
( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェーヘェー

483:日出づる処の名無し
03/09/02 21:28 6HbL7E3q
>>474
ウィルディマグナムをぶっ放すあなたが大好きですた。

合掌…

484:日出づる処の名無し
03/09/02 21:52 PnE9H0LJ
>471
チョコの美味いのは日本が一番だよ。
アメリカ産は油っぽくてクドイ。
ヨーロッパのものもかなり甘いし滑らかさが足りない。

485:日出づる処の名無し
03/09/02 21:59 s9Julwyc
市販ものに限れば、チョコに限らず日本の菓子は世界一だろうね。

486:日出づる処の名無し
03/09/02 22:05 is7Ean45
食品メーカーの中の人も相当なスキモノなんだろうか?

487:日出づる処の名無し
03/09/02 22:52 UsG5IyKo
>>474
日本の心、仏像を愛するみうらじゅんと
今や国民的番組になったプロジェクトXのナレーターの
田口トモロヲもさぞ悲しむ事でしょう

488: 
03/09/02 23:03 7CRmJCUR
>>487
田口トモロヲといえば、大昔に企画モノAVに出てた頃より比べて大出世。

489:日出づる処の名無し
03/09/02 23:11 zKW35Po7
>>470
  勝プロ倒産によりアリとの企画は流れたらしい。
中村玉緒も「カシアスはんも、えろう主人を気に入っておくれやしたのに」
と勝の追悼テレビで言っていたような気が。

490:日出づる処の名無し
03/09/02 23:13 MVHSD5ZC
ブロンソンズ(トモロヲ&みうら)は追悼ライブとかするのかなあ・・・

491:日出づる処の名無し
03/09/02 23:22 nnm1Ug2f
「う〜んマンダム」このマンダムってどういう意味なんだろ?

492:
03/09/02 23:58 NTp44KqS
>>491
Man(男)+Dom(世界)
「男の世界」っつー意味だったと思う。

493:日出づる処の名無し
03/09/03 00:01 bVAIq0Am
CMを流していたのでみたけど発音は
「んん〜メャンダーン」って感じだな。

494:日出づる処の名無し
03/09/03 00:40 atjDgFjp
たしか面堂と同じで閉所恐怖症なんだよな・・・ブロンソン

495:日出づる処の名無し
03/09/03 00:56 lKrKv0Ye
>>494
「大脱走」では炭坑で閉じ込められたトラウマを持ってる、と言う設定だったが、
実生活でも閉所恐怖症だったのか?

496:日出づる処の名無し
03/09/03 01:19 ZnRkQo2c
>>474その映画「レッド・サン」?だったかな?こないだ見たよ。
ブロンソンが三船に投げられまくってたが、あんな風に自分を
誇示しないで相手の引き立てる演技をするのにビックリした。
日本人がかなりおいしい役を貰ってる映画の一つだ。

497:日出づる処の名無し
03/09/03 04:45 uhpfz60G
>>484
チョコはヨーロッパのが一番。
ただチョコってナマノモだから市販品じゃ
ホントのおいしさはわかんないかも。

498:日出づる処の名無し
03/09/03 04:56 uhpfz60G
×.ナマノモ
○.ナマモノ

でした....

499:日出づる処の名無し
03/09/03 05:49 T1w0Njp7
japan forum
URLリンク(forum.japanreference.com)

animeboards
URLリンク(www.animeboards.com)


500:日出づる処の名無し
03/09/03 06:25 mNCAHE5c
>>497
表現が悪いかも知れんけどヨーロッパのチョコは甘さがもったりしてて
イマイチ好きになれんかった。。

501:497
03/09/03 07:06 uhpfz60G
>>500
うん、言ってるイミはよく分かるんだけど
やっぱチョコの本質はカカオだと思うんだよね。

産地が近いヨーロッパはそれだけで有利だし、本場の
歴史もあるしね。

もちろん日本のチョコの上品な甘さや口あたりの良さも
市販品では相当のレベルだとは思うけど。

くどくなっちゃいました。気分を害したらスマソ。

502:日出づる処の名無し
03/09/03 08:13 ehNlAMni
>>402
横浜のシュウマイ

503:日出づる処の名無し
03/09/03 08:17 ehNlAMni
>>424
>>426
韓国海苔はおいしいよね。
でも身体にスゲー悪いらしい。
理由は不明だけど2ちゃんでそんなレスを何度も見た。

504:日出づる処の名無し
03/09/03 08:48 16CnkcX4
>503
そりゃああんた、韓国は今環境破壊が大ブームだから。水質の悪い海の海苔は身体に悪いさ。
・・・ついでに、韓国海苔の最高級品は「日本産」だと聞いたことがある。

505:日出づる処の名無し
03/09/03 08:52 6LSkYkKj
あいつらは糞尿を直にブッかけてるんじゃなかったか。
味や舌触りをごまかすためにごま油や辛みが付いてる海苔なんて食えん。

506:日出づる処の名無し
03/09/03 09:05 D8VXLx5C
>501
ヨーロッパとひとくくりにはできないと思う。
まずいチョコもある。

507:日出づる処の名無し
03/09/03 09:52 7skYlA9n
>>503-505
ええ、ちょっとおまいら昔韓国みやげに海苔3年分くらい貰ったのに
今さらそんなこと言われても、当時モリモリ食っちまったよ!
たしか、トイレットペーパーが絡んでたって話はどっかで聞いたけど。
それに韓国行ったら必ず海苔とキムチは出てきたよ。
韓国人自体食ってるんだから、とりあえず死にはしないだろ…

508:日出づる処の名無し
03/09/03 10:01 KtgNUa0l
>>507
その代わり、火by (ry

509:日出づる処の名無し
03/09/03 12:26 puNeKy+6
URLリンク(www.scribanetstudio.com)
たけしって結構人気あるのね。

510:日出づる処の名無し
03/09/03 13:14 azqDjh0S
>>507
>韓国人自体食ってるんだから、とりあえず死にはしないだろ…
鍛え方が違うから一緒に考えると危ないかも

511:日出づる処の名無し
03/09/03 13:40 kuLq0Ho+
ところで日本の「辛い」はワサビやショウガのようなツーンとしたものに使うけど
カレーや唐辛子にも辛いという。辛みは味の事ではないらしいが・・・
んで、外国では日本のワサビ漬けやショウガ丸かじりなんてのはどうなんでしょ。

512:日出づる処の名無し
03/09/03 13:43 BR4UO+hx
日本のポップカルチャーなんてツッパリヤンキーとサンリオ程度と喝破したのは根本敬。
しかし其のサンリオは世界中で大人気。
根本敬の特殊漫画もフランスで出版されている。

世界が日本に期待するのは   3k  
カワイイ   
カッコイイ
キモチイイ〔含オイシイ 〕
  


513:503
03/09/03 15:01 WNPV/mAf
でも韓国海苔って簡単に作れるらしいね。
海苔に胡麻油を塗ってあぶって塩ふって出来上がり?

514:日出づる処の名無し
03/09/03 15:08 KtgNUa0l
>>513
下味作りに糞尿をぶっかk (ry

515:日出づる処の名無し
03/09/03 15:16 ZEchh+oT
トイレの話、ディスティニーチャイルドのインタビューでも出てた。
「あれなんだっけ?」「ビーデー!」
「そう、ビデ、アレは私には無理だわ」とか言ってた。
彼女たち、アジアのアーチストで好きなのは?と聞かれて
ケミストリー、ヒカルウタダ・・・とか答えてたが、ビヨンセはヒカルウタダ
の発音が出来ず、ほかのメンバーに突っ込まれてた。

516:503
03/09/03 16:03 1CVxAOHT
>>515
よく日本のアーティストなんか知ってたね。

517:日出づる処の名無し
03/09/03 16:11 li5KfgOH
>514
その話は聞いたことがある。しかし日本でも
ほんの何十年か前までは、野菜に下肥は
当たり前だったし、それ自体は問題じゃない。
問題なのは、それ以外の海に漂う「ゴミ」が
漉き込まれている可能性だ。
大丈夫なんだろうな、韓国の海苔養殖場は。

518:日出づる処の名無し
03/09/03 16:25 ThtqQ9kJ
>>507
とりあえず全部廃棄しとけ。以下速+からコピペ

613 名前:名無しさん@4周年 投稿日:03/09/03 16:05 ID:HMOX8LIw
>>427
> 韓国海苔は旨い

韓国海苔にトイレットペーパーがついていたの知らないのか。

643 名前:名無しさん@4周年 投稿日:03/09/03 16:08 ID:E0Wl+Sia
>>625
海苔の養殖場の横が屎尿の海洋投棄場だったのだ。

704 名前:名無しさん@4周年 投稿日:03/09/03 16:14 ID:cpi8Ar67
>>689
 それ以前に重金属もひどいんだって。
 韓国海苔なんか食うの辞めろ。
 健康に悪い。



519:
03/09/03 16:55 +q3dWCmm
>>517
糞尿を肥やしにするには最近や虫がいるから1年かけて発酵させるんだぞ。
直接かけるチョンと一緒にするな。


520:日出づる処の名無し
03/09/03 16:58 XNEQe2pJ
>507
漢方薬は中国や韓国と日本では用法用量が数倍レベルで違う。
体質の違いは間違いなくあるから気をつけるように。


521:日出づる処の名無し
03/09/03 17:03 6SZLSNXy
ノリに塩がついてる事が、見苦しくて食べた事が無い<韓国ノリ。

522:日出づる処の名無し
03/09/03 18:09 8ypOAoB4
日本人に作らせたら美味い韓国のりが出来そうだ

523:日出づる処の名無し
03/09/03 18:33 TM3qw4mm
>>519
そうそう、肥溜めってのは、糞尿をためておいて発酵させ、赤痢菌や大腸菌、
寄生虫卵を死滅させるためのものだからね。
直接、便壷から糞尿を畑に撒いたわけじゃない。

524:日出づる処の名無し
03/09/03 18:53 P8neOoaL
>>519,>>523
( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェー

525:日出づる処の名無し
03/09/03 18:54 TM3qw4mm
率直に言えば、現在の中国で使われている中国語の語彙の多くは、20世紀
初めに日本から導入されたものだからだ。たとえば、「金融」「投資」「抽象」
など、現代中国語の中の社会科学に関する語彙の60〜70%は、日本語から
来たものだという統計がある。
漢字文化圏に属する多くの国家や民族を見回して見ると、漢字をこのように創
造的に「すり替え」、もう一つの漢字王国を樹立し、かつまた中国語へ「恩返し」
しているのは、日本だけだ。
日本のすごいところは、中国の漢字に対して、受動的にそのまま受け入れるの
でもなく、愚かにも高慢にそれを拒否するのでもない、自発的にそれを手に入れ、
徹底的にそれを消化した後、自分の必要に応じて大胆な改造を行い、自分の言語
にしてしまうところだ。だからこそ漢字は、日本にしっかりと根を下ろし、西洋文化の
猛烈な襲来に耐えることができたのである。
これと同時に、1200年前、日本は漢字を大規模に導入するとともに、「ひらがな」を
発明した。ここで日本は自分の文字言語を持った。「ひらがな」は完全に漢字の草
書体に啓発されて造られたものではあるが、大和民族の魂の深いところにある必要
性から発したものでもある。


526:日出づる処の名無し
03/09/03 18:55 TM3qw4mm
「ひらがな」の創造は、日本語が自分の「形」と「心」を探し当てたことを意味する。
これによって漢字は第一線から退き、一つの重要な材料として日本語の構造の中に
組み入れられた。この時、漢字の固有の意味は、時間の流れとともにひっくり返され
たり、「すり替え」られたりすることが必然的に発生した。全体からいえば、漢字の語彙
の意味が厳格で重厚な歴史の含蓄を持っているのに比べ、日本語の漢字の語彙は
明らかに軽く、生き生きとしている。使い方もそれほど厳格ではなく、通常、いくつかの
異なる漢字を使って一つの日本固有の語彙に表している。それによって人々はさらに、
一種の遊びの味を感じるのである。
もし日本が、漢字を借用して西洋の概念を置き換えることをしなかったら、現代の中国
語はいったいどのようになっていただろうか。おそらく今よりも寂しいものになっていたの
ではないだろうか。多分、強い刺激や栄養に欠けているため、すばやく「近代化」することが
難しくなったに違いない。
こうした角度から見れば、日本語の中国語への「恩返し」の功績を、われわれは決して忘れ
てはならないのである。

中国社会科学院文学院 李兆忠 漢字が表す二つの世界より

527:日出づる処の名無し
03/09/03 19:03 jS0N03M0
中国が怖いのは

1・どっかの国と違って、冷静
2・どっかの国と違って、ちゃんと誉める所は誉める、批判する所は批判する
3・どっかの国と違って、中華主義万歳と言うわけでもない
4・どっかの国と違って、全体的意識に欠ける(個人が満足ならそれでいい、と言う考え方)
5・どっかの国と違って、ちゃんと相手の功績も認める

528:
03/09/03 19:05 Z5nlRCV5
人口が多いのも驚異かな。
移民としてあちこちにいるし、塵芥戦術を採れる。

529:日出づる処の名無し
03/09/03 19:11 jS0N03M0
>>528
移民派中国人と本土派中国人は仲悪いから、必ずしも団結するとは限らない
現に渡米や渡日した中国人なんか、ほとんど中国に帰ってこないわけだし
2chの中国板にいる在日中国人の人も、そう言ってる

移民派=金持ち
と言う前提があって、だからこき使え、と言うのが本土派の考えで
いい加減いちいち関わるの辞めて欲しいと移民派は考えてるとか

530:日出づる処の名無し
03/09/03 19:28 8ypOAoB4
中国には尊敬すべき部分もあるからなァ…どこかの『属国』と違って

531:日出づる処の名無し
03/09/03 19:29 TM3qw4mm
>>528
塵芥戦術藁タ
まあ、アメリカと核戦争になっても、一億人死んでも九億人残る、と言いきった国だからな。
人民の命なんて塵みたいなもんだと思ってるのかもしれん。
ハイジャック事件の時、人一人の命は地球より重い、なんて言ってテロリストを軍資金つきで
釈放した日本がかなうわけないわな。

532:日出づる処の名無し
03/09/03 19:32 6SZLSNXy
中国はアカくならなければ、好きでいられたかもね。

533:日出づる処の名無し
03/09/03 19:47 TM3qw4mm
もうひとつ、支那ネタ

胡弓という楽器があります。哀調をおびた音色。最近日本でひそかな流行。
しかし、本場の中国には、胡弓の演奏会がないとか。
この胡弓の演奏者の中国人楊興新氏は語る。
胡弓はペルシアから伝わった奚琴(シークン)という奴隷の楽器だった。
だから、譜面も何もなく、1500年間発展しなかった。
共産党政権になって、貧者の楽器として脚光を浴びたが、伴奏楽器として
の扱いだった。日本に来て演奏会をする機会が与えられ、発展している。
「尺八、書道、着物、華道、茶道、みんな元は中国にあった。でも、中国人は
捨てた。日本人は守っている。」
日本には、今も中国の文化が生きている。日本人は中国文化を守っている。
中国では文化は罪だった。秦の始皇帝は文化人を殺し、本を焼いた。2千年後、
文化大革命で同じことをした。今の中国では、文化は罪ではないが、価値がない。
価値があるのはお金だ。
その漢字が日本に入ってきた当時の読み方が残っているのが、われわれが今
使って いる漢字の読み方である。呉音、漢音、唐音など伝来当時の中国の事情を
あらわしている。
現在の中国では漢字の簡略化がすすんで、かえって日本において古来の漢字が
生きのびている。
中国の名所旧跡で古文で書かれた文章を、若い中国人は読めなくなっているのに
対して、日本人は読むことができる。
岩手県水沢市の国指定史跡・胆沢城跡から出土した漆紙文書「古文孝経」の写本
は、奈良時代末のものとみられているが、世界最古の「孝経」写本であることを中国
の研究者も認めている。

534:日出づる処の名無し
03/09/03 19:49 KtgNUa0l
>>532 同意
でも、アカくなってからまだちょっとだからね。そろそろ消えるさ。


535:日出づる処の名無し
03/09/03 20:23 tROGTh8u
北京愛国、上海出国、広東売国

536:日出づる処の名無し
03/09/03 21:06 8B7/Otg4
中華料理店の回転テーブルは目黒雅叙園で始まって、華僑によって世界に
広められたんだって。

537:日出づる処の名無し
03/09/03 21:26 fuiElbLI
>>536
 ( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェー 

538:日出づる処の名無し
03/09/03 21:36 lI8ZcOj4
>> 533

> 「尺八、書道、着物、華道、茶道、みんな元は中国にあった。でも、中国人は
> 捨てた。日本人は守っている。」
> 日本には、今も中国の文化が生きている。日本人は中国文化を守っている。

んーと、えーと、これは突っ込みどころデスカ?
誰か詳しいしといませんかー。

539:日出づる処の名無し
03/09/03 21:49 XNEQe2pJ
>>528
別段間違いでは無いよ。
元となるものは中国にあり日本に伝来した。
ただそれが千年以上前に伝来定着したもので、
日本で日本人が千年の間文化として磨いてきたという事。



540:日出づる処の名無し
03/09/03 21:53 i1dK2rim
書道、着物、茶道の元は中国でいいんじゃない?
尺八と華道は知らんが。

541:日出づる処の名無し
03/09/03 22:01 eKizlyBI
文化は輸入できないよ。文化は物ではない。
その土地で慈しみ育て根付いたもの。
起源などは意味を持たない。育たなかったのだから。

542:日出づる処の名無し
03/09/03 22:04 aJyX1Hp6
>>538
この場合考えてしまうのは、入れ物としての文化の大枠が中国から入ってきて、
その入れ物に日本人の感性による産物がはいって日本文化になったと考えれ
ばいいんだろうか。
われわれが韓国の文化剽窃に怒るのは、この日本人による感性の産物まで、
自分たちの物だと言うからだろうか。


543:日出づる処の名無し
03/09/03 22:06 RQ5LS2ny
質問だけど、胡弓は私も好きだけど、胡弓に中国人が親しみ始めたのは
最近のことなの?哀調というよりも、官能的な音色の楽器のことでしょ?
京劇の声色とかとよく似ているから、中国文化の核心として、昔から
中国人にしたしまれているんだと思ってたけど、もっと、詳しく説明して。

544:日出づる処の名無し
03/09/03 22:10 YCWILAnZ
>>525
ウチの会社のシナ人さんにある人がおべっか。
「日本は何でも中国の文化に学んだんですよ」
シナ人さん、間髪入れずに「いや、ひらがなの発明は凄い」


545:日出づる処の名無し
03/09/03 22:10 59lh0Ywj
胡弓は日本の楽器だって前ここで書かれたばかりじゃん

546:日出づる処の名無し
03/09/03 22:11 IipaAYnI
>>539
華道と茶道は間違いだと言っていいような気もします。
書は、あっちがバリバリの太祖なんじゃないかしら。
着物はすでに日本化してるので南方から影響をうけたって感じで。

547:日出づる処の名無し
03/09/03 22:13 IipaAYnI
>>545
エッ?ホント?

548:日出づる処の名無し
03/09/03 22:18 59lh0Ywj
>>334
に書かれてる

549:日出づる処の名無し
03/09/03 22:22 RQ5LS2ny
私は楊興新さんの本を立ち読みした覚えがあるけど。奥さんが日本人の人
でしょ?彼は小さな時から、胡弓の英才教育をうけた、とかいてあった
と思うけど。胡弓が日本の楽器なら、どうして、中国人が小さいときから
英才教育をうけるの?

550:日出づる処の名無し
03/09/03 22:25 KtgNUa0l
胡弓は日本の楽器
支那のそれは二胡

551:日出づる処の名無し
03/09/03 22:26 59lh0Ywj
中国での名前は二胡
それを習ってたってたってだけだろ。
どうせ中華の回転テーブルといっしょだろ。


552:日出づる処の名無し
03/09/03 22:26 Om/LvKO8
日本の家電製品は世界的にも競争力がありません。
日本人の私が言うのもなんですが、これは事実です。
製造技術の能力も低く、開発力も弱い日本企業。
企業戦術もまともに無く、韓国企業に負け続けています。
世界史で最も恥ずべき蛮行を行った日本。
歴史上では高い文明や文化を持っていた韓国。
考えなくても低レベル技術の日本では韓国に勝てません。
家電製品では高級ブランドとして世界が認めるSamsong。
日本人にも有名で朝からTVコマーシャルで放送されます。
高級でデザインも新鮮。
高性能で日本製品とは比べ物になりません。
靖国参拝を止めないと比較すら世界からはしてもらません。
過去の歴史の謝罪と賠償で外国はきっと日本製品を受け入れるでしょう。

553:日出づる処の名無し
03/09/03 22:26 /AStF7RA
URLリンク(bbs.enjoykorea.naver.co.jp)


URLリンク(bbs.enjoykorea.naver.co.jp)

朝鮮人は勝手に うぷ しているけど犯罪では?



554:日出づる処の名無し
03/09/03 22:28 IipaAYnI
>>548
ありがと。

>>549
ピアノは西洋の楽器なのにどうして小さいときから英才教育をうけてる日本人がいるの?

555:日出づる処の名無し
03/09/03 22:42 RQ5LS2ny

でも、楊さんという人は結果的には、中国の楽器だと思ってるんでしょう?

556:日出づる処の名無し
03/09/03 22:52 eKizlyBI
>>526
これかな。
URLリンク(www.peoplechina.com.cn)

本物の「起源の国」の器の大きさを感じさせるね。

557:日出づる処の名無し
03/09/03 23:02 G5O5REjg
>>546
華道は元々は仏教の供花だから仏教とともに伝来
茶道も栄西が宋から持ち帰ったものをベースにしてます
だからまあ両方とも中国が起源でよろしいかと


558:日出づる処の名無し
03/09/03 23:07 kuLq0Ho+
回転テーブルの創始創案創造者は大工さんだと思う。
雅叙園の人は相談しただけってかんじ。

559:日出づる処の名無し
03/09/03 23:09 IipaAYnI
>>557
茶の伝来がそのまま茶道の発祥ではないし、華道も同様で。
坊主の説教から転化した落語が中国起源でないのと同じようなものかと。

560:日出づる処の名無し
03/09/04 01:21 muINdMdX
入れ墨は中国から来たのかね?昔の日本のヤクザの背中に彫ってある
物は大層なもんだが、あれは日本が一番なんじゃないか。別に二番でも
ええけど。

561:日出づる処の名無し
03/09/04 01:25 lAPNgQC7
>>560
中国人も刺青してるの?見た事がないからどんなのか想像できないな。
タトゥーだとモノクロなイメージがあるけど、日本の刺青は艶やかで綺麗だな。
刺青入れるのは痛いって聞いたけど、けっこう刺青してる人多いよね。

562:日出づる処の名無し
03/09/04 01:28 jPGs4MtC
>>552

 □
  □

563:
03/09/04 02:03 cF5j1UFq
>>561
今の入れ墨になったのは海外から薬品だか顔料が入ってきてからじゃなかった?
急速に色の選択肢が広がったとか、どこかで聞いた気がする。

564:
03/09/04 02:06 cF5j1UFq
お気に入りのジパングフォルダに
刺青のサイトがあったので貼ってみるテスツ
URLリンク(horimono.net)

565:(゚д゚)ウマー ◆UMAAgzjryk
03/09/04 02:26 iVLU/Zh/
まぁ。起源は大体中国からだけど
道として醸成したのは日本だよね。

566:  
03/09/04 02:29 6JVc6CjW
なるほど。弦楽器の総称としての「胡弓」と
日本独自の弦楽器である「胡弓」が混同してるっちゅうことだな。

日本では「胡弓」という名はよく知られているから、
ほんとは二胡なんだけど、分かりやすく「胡弓(の一種)ですよ」と説明したら
かえって混乱しちゃったっつーわけだな。

567:日出づる処の名無し
03/09/04 05:15 uAmnqcEy
「倭人鯨面文身す」だっけ(字が違う気がする)
魏史だったかに確か倭人は全身に刺青を入れていると書いてあるそうですし、
南方由来の習俗ではないでしょうか。

568:日出づる処の名無し
03/09/04 05:27 kGL7oULY
>>565
何を言うか!
万物創生起源はウリナラの国に決まってるニダ!

569:日出づる処の名無し
03/09/04 06:45 PLhCVLQ8
皇帝が「もうイラネ」とのたまったから、抹茶も中国じゃ廃れちゃったんだよね。
日本じゃあり得ない話だな、と思う・・・

570:日出づる処の名無し
03/09/04 08:26 YBoJkFqA
中国の人が日本に来て、一番違いを感じるのが食べ物だって
とにかく海産物が多いと感じるらしい、中国の人はあんまり
魚を食べないし、一生海を見ない人もいるらしいね。

571:
03/09/04 09:19 Rm/sO/jh
起源をどこまで遡るつもりなのかね。
仏教に由来しているなら中国ではなくインドだろ。

着物を中国起源とかって言っている奴は頭が腐っているのか。

572:日出づる処の名無し
03/09/04 09:24 DjMdSyuc
日本の着物の元は中国から伝来したものだが?
今でも『呉』服って言うだろ。

573:
03/09/04 09:28 vMwGfeZ2
>>572
> 今でも『呉』服って言うだろ。

絹の服のことを呉服という。

574:日出づる処の名無し
03/09/04 11:08 BSTsoEKl
中国起源と言うからややこしくなる。
大陸起源と言った方が良いのでは?
現代中国人が「中国のもの」と認識しているものも、
本当のルーツはインドや古代ペルシャや周辺多民族によるものも多い。

575:日出づる処の名無し
03/09/04 11:13 /GuVSPha
刺青って南洋の文化なんじゃない?
通過儀礼として刺青いれたりするじゃん。それが鮮やかに発展したのは
凝り性で粋な江戸っ子気性なんじゃないかと。

576:日出づる処の名無し
03/09/04 11:13 DjMdSyuc
呉服を絹と言うのは狭義の意味。
織物を伝えた呉服(くれはとり)を讃え絹織物を特に呉服と言った。

一般には和服の織物全般を呉服という。
これはヤマト朝廷時代に織物工など技術者が呉より渡来して本格的な織物や着物を
生産するようになった為。

577:
03/09/04 12:00 LmtIl4Pt
>>576
大和朝廷の頃から江戸時代までの間にどのくらい服装が替わったと思う?
呉服が和服の全般っていつの時代から?
江戸時代では貧乏人は呉服が着れなかったって知っている?

578:日出づる処の名無し
03/09/04 12:21 BSTsoEKl
>>577
>江戸時代では貧乏人は呉服が着れなかったって知っている?

確かに現在でも、紬やかすりの着物を呉服とは言わないね。
一方、現代でも豪華な染めの絹地のものは呉服と言うね。
だから、>>576の「一般には和服の織物全般を呉服という。」 という説は、
現代の世間一般的用法とは違うと言える。

一方で、辞書には「和服用の織物・反物の総称」とも出ているよ。




579:日出づる処の名無し
03/09/04 12:56 /siw0MJK
>>549
バイオリンやピアノの英才教育を受けた日本人はいないのか

580:日出づる処の名無し
03/09/04 13:00 lqFQ1wUv

発想 / 実用

中国→日本
和蘭→日本
英国→日本
独逸→日本
米国→日本


アメリカのことわざ

○イギリスが考えて、アメリカが作って、日本が売る

581:日出づる処の名無し
03/09/04 13:04 ZVLyLQvq
>575
江戸時代には前科者の証として刺青を入れたという側面もあったんだけどね。

もっとも、遠山の金さんのモデルとなった北町奉行・遠山左衛門尉景元も若い頃は
相当の遊び人で、実際に刺青をしていたそうだから(もっとも桜吹雪の絵柄ではなく、
妖怪の絵柄だった)、確かにファッションとしての刺青が発展したのは江戸時代だろうね。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4890日前に更新/289 KB
担当:undef