【文化】ジャポニスム ..
[2ch|▼Menu]
2:日出づる処の名無し
03/01/19 00:57 Vq9J5Vy4
過去スレッド

【文化】ジャポニスム【世界の中の日本】
URLリンク(tmp.2ch.net)

【文化】ジャポニスム第二面【世界の中の日本】
URLリンク(tmp.2ch.net)

【文化】ジャポニスム第三面【世界の中の日本】
スレリンク(asia板)

【文化】ジャポニスム第四面【世界の中の日本】
スレリンク(asia板)

【文化】ジャポニスム第五面【世界の中の日本】
スレリンク(asia板)



3:日出づる処の名無し
03/01/19 00:58 Vq9J5Vy4
前スレ
【文化】ジャポニスム第六面【世界の中の日本】
スレリンク(asia板:-100番)


■日本のアニメ文化は世界中で大人気でよかですか■
スレリンク(asia板)

4:名無し
03/01/19 01:07 t6uqdIjJ
4ダ

5:日出づる処の名無し
03/01/19 08:16 kEqHySEm
あげ

6:日出づる処の名無し
03/01/19 09:11 kEqHySEm
ところで、ちょんまげの由来てなんですか?
時代劇みると、成人した武士でも
ちょんまげになってる人となってない人がいるみたいなんですが

7:くろねこ ◆SNOW.3/Qlo
03/01/19 12:11 TxvyXldS
日本男子の髪型の歴史

URLリンク(www.cosmo.ne.jp)

>>6 参考までに。

8:日出づる処の名無し
03/01/19 12:53 S7tNnfDW
>>6
「ちょんまげ」というより「髷(まげ)」と言ったほうがあの髪型の総称として相応しい。
>>7のサイトにあるとおり、「ちょんまげ」は年寄りの結う髷だから。

9:日出づる処の名無し
03/01/19 21:22 15WZwQvC
>>1乙っす。


10:前スレ21=観戦厨
03/01/19 22:15 +MwQk+C4
>>1
激乙かれです。
tmp鯖の負荷トラブル?のせいかスレ立て大変かと思います。

このスレも伸びますように。。。。


11:日出づる処の名無し
03/01/20 05:45 /OtQ56QH
age

12:日出づる処の名無し
03/01/20 06:05 7navx5Le
それより、第三面、第四面、第五面が読みたいよぉ・・・。
どっかにない?

13:日出づる処の名無し
03/01/20 07:14 e6w530MQ
つか、まげの形を最初に考案した人は
「ぷっ、変な髪型!」と笑われたりしなかったんだろうか

14:日出づる処の名無し
03/01/20 07:35 rNiNNcXm
女性の髪型もキッカイだけどアレひとりで結えるの?

15:週間月曜日
03/01/20 07:49 kulLZL9l
まげの由来をみてると、どこも冑をかぶる時に蒸れない様に剃った、
と書いてあるんだが、個人的に非常に疑問。

西洋だって、中東だって、冑かぶってるじゃねーか。

16:日出づる処の名無し
03/01/20 08:03 W8IbP7zq
>15
日本はそれらの地域よりも湿度が高いから不快に感じるのでは?

根拠無いけど・・・

17:日出づる処の名無し
03/01/20 08:38 e6w530MQ
>まげの由来をみてると、どこも冑をかぶる時に蒸れない様に剃った、

むれてくるとはげやすくなるから
はげるくらいなら最初からそっちゃえ
とあんな髪型になったのかも


18:日出づる処の名無し
03/01/20 08:53 XGcvjrmB
兜の構造などの違いがあるでしょう。
日本の兜は、頭のてっぺんで全体を支える構造になってるので、
頭頂部に髪の毛があるとずるずる滑ります。
戦場で兜がずれたりしたら死活問題ですよ。
西洋鎧のフルフェイスのやつなんかは首の下とか
肩口で支えてますよね。

頭頂を剃り上げておくのは、いつでも鎧兜を
身に着けられる準備が整っているという武士の心構えの現れです。
それ以外の場所は切る理由も無いので伸ばします。
昔から日本は(日本に限らないだろうけど)男子も長髪ですから。
で、ただダランと下げておくとうっとおしいので纏めます。
それをかっこつけて鬢付け油でキュっと上にあげると
いわゆるちょんまげの出来上がりー。

いろいろ形が変化するのはおしゃれ心の現れでありましょう。
江戸時代に町人も髷を結ったのは、武士の真似でこれもおしゃれ心です。


19:912
03/01/20 10:43 Tbvl3MWs
しつこいようだが、どうやら前スレの948って妙な勘違いをおこしてたんだな。
今気付いたよ。

主人公が自殺した話を読んでそれを本当だと思ってましたなんて意味では無いんだがナ。
小説の中に事実の引用としてこういう事例が書いてあったからだよ。
司馬遼太郎の小説が一部事実と違うくらい自分も解ってるけどね。
どうせなら自分が引用した部分が事実と反するって論拠を持って来てもらいたかったよ。
ソースを求めてそれを否定するなら「そうではなくこうだ」って反論する根拠と
それを立証するソースを948も出すべきだとおもうけど。
『司馬遼がそう書いてるけど別の文献によればそんな事実はない』って反論なら
納得できるけどねえ。
それがただ「小説をソースにしてるから」って茶化しだけに終始されるのモナ。
ま、2chだからそれもしゃーないか。


20:日出づる処の名無し
03/01/20 11:15 0ixRa5nF
「相撲」
URLリンク(photoimg.enjoyjapan.naver.com)
髷とか微妙に違うが、まあ好意的な印象。
画像の出典知らない?

21:山崎渉
03/01/20 11:17 QFd/hzS2
(^^)

22:日出づる処の名無し
03/01/20 11:34 IxG07Zlz
保全あげ

23:日出づる処の名無し
03/01/20 12:04 P72TMZYn
深夜にやってる、アメ公が出でる通販の番組で。
日本をイメージして作った包丁とか言って販売してる。
それは別によいのだが、番組の合間に出てくる。刃物を振り回す。妙なチョンマゲの東洋人がムカつきます。
サムライを馬鹿された様な気分だ

24:日出づる処の名無し
03/01/20 13:15 279W47h/
「世界一退廃的なハンバーガー」だって…
URLリンク(www.zakzak.co.jp)
やっぱコーベビーフは知名度高いんだね〜

25:10
03/01/20 13:56 oZwOmJzx
>>12
スレリンク(gline板)
こちらで依頼されてはいかがでしょう?
がいしゅつかもしれませんが。


26:日出づる処の名無し
03/01/20 15:46 T705hwwH
>>23
「サウスパーク」でも似たネタあったw
包丁ではなく日本刀の通販だったけど。
「とくが〜わ」とか言ってた。

27:日出づる処の名無し
03/01/20 16:10 h0wV01MF
>>24
そこまでムチャをしなくても、ちゃんとした食材を使えば、
十分美味しくなると思うんだけどね。w>ハンバーガー

ハンバーガーとは違うが、ドトールのミラノサンドAは結構好き。


28:日出づる処の名無し
03/01/20 16:21 WfFp0UTa
深夜にやってる、アメ公が出でる通販の番組で。
日本をイメージして作った包丁とか言って販売してる。
それは別によいのだが、番組の合間に出てくる。刃物を振り回す。妙なチョンマゲの東洋人がムカつきます。
サムライを馬鹿された様な気分だ


それ、俺も見た。
弟と一緒に腹抱えて笑い死にしそうだったよ。
アメちゃんの通販番組には時々出てくるんだよな。怪しげなアジア系。
以前「テレコンワールド」見てたら、これまた怪しげなコリアン?が登場。
みんなの前で瓦を割ってました。
「誰だコイツ!?」って感じで。
そのときも兄弟そろって大爆笑。あんまりムキにならずに笑ってやったほうが
精神衛生上もいいと思うよ。あの手のアメちゃんたちの悪い癖はもう治らないから。

29:日出づる処の名無し
03/01/20 17:41 VzmPtPKL
>>24
いくら神戸牛をつかっていてもその値段はねえだろうとか思っていたんだが・・・
5,570グラムー?(w
やっぱりアメリカ人の胃袋ってでかい。

あー、でもそれ、食べてみたいなー。

30:
03/01/20 17:51 q2Dmj+H+
>>29
570グラムじゃないの?

31:日出づる処の名無し
03/01/20 18:18 61PwdKxZ
バーガーキングのワッパーが312グラムだから、570ってのは か な り でかいぞ。
URLリンク(www.so-net.ne.jp)

32:日出づる処の名無し
03/01/20 18:42 /Cj2HVII
ハンバーガー食べるくらいなら、
コンビニでおにぎり買って食べるな。

33:日出づる処の名無し
03/01/20 18:53 eNDW7pK/
神戸の霜降り牛肉をハンバーガーにするのって、
すごくもったいない気がするのだが・・・。

34:日出づる処の名無し
03/01/20 19:50 clX29J3g
海原雄山はトロと違って、
牛肉の脂は舌で溶けないから
あんなものは邪道だ、あれをありがたがるやつの気がしれんと
おっしゃっていましたな。

ほんまかい。

35:
03/01/20 20:14 FxlQJnsb
>>18
>兜の構造などの違いがあるでしょう。
>日本の兜は、頭のてっぺんで全体を支える構造になってるので、
>頭頂部に髪の毛があるとずるずる滑ります。
>戦場で兜がずれたりしたら死活問題ですよ。
>西洋鎧のフルフェイスのやつなんかは首の下とか
>肩口で支えてますよね。

江戸時代中期、額を広く剃るのが流行ったそうです。何でも、戦国時代
の武将・十河一存に因んだものとか。以下のURLにその辺の話が面白
く書かれています。

URLリンク(www.asahi-net.or.jp)
(戦国X-files 031「流行ってます、鬼十河カット」)

上記サイトの製作者である三楽堂さんは、戦国関連の著書もある専
門家。文章もユーモアに富んでおり、戦国時代に興味のある方にはお
薦めです。




36:名スレの予感君(ごくとう) ◆REKO70ScRE
03/01/20 20:21 jp+1n+Vu
>>24
前にフジの特ダネで言ってたのが、トムクルーズが神戸牛を食べて感動し、
アメリカに帰って言いふらし、ハリウッドで日本に行ったら神戸牛を食べようって
スター達が決心したって話題。その辺からアメリカで神戸牛信仰ができたみたい。

簡単なソース、スピルバーグも買いこんだとさ
URLリンク(www.zakzak.co.jp)

37:日出づる処の名無し
03/01/20 20:47 avblv5kj
普通に食べて570gの肉は多すぎるよ。
おれは食いきれない。神戸ビーフは美味いからくえるのかな。

海原雄山じゃないけど油身の多すぎる高級和牛があまり
美味しくないってのは同意

38:九弐八 ◆AXS9VRCTCU
03/01/20 21:01 diZFt61e
>>34
シャブシャブ・スキヤキにはサシが多い松坂牛
ステーキにはほとんどサシがない三田牛


39:九弐八 ◆AXS9VRCTCU
03/01/20 21:04 diZFt61e
新橋のアラガワで三田のステーキを食ったら和牛は邪道なんてとても言えないと思うよ
美味んぼは良いことも書いてあるけど時たまへんなことが書いてあるから100パーセント信用しちゃだめ。


40:日出づる処の名無し
03/01/20 21:16 N4DmenHy
昔日本人が欧米のものには何でも憧れたような状況が、
日本に対して起こってるような。>>36

41:日出づる処の名無し
03/01/20 21:22 Vv5doukq
>>20
この女ドリューバリモアか?

42:日出づる処の名無し
03/01/20 22:00 /xksWTup
バーガーキングは平成13年4月に日本撤退。
これからはファーストフードも和食だね。


43:九弐八 ◆AXS9VRCTCU
03/01/20 22:07 diZFt61e
>>40
料理に関しては間違いなくそういう状況
とりあえずエスタブリッシュメントは日本食食わないとダメっていう風潮になってる
本当はステーキ食いたくても人前では日本食を食べるみたいな(笑)
あいつら味なんてわかってないんだけどな


44:日出づる処の名無し
03/01/20 22:08 jYKPDqpx
肉をたくさん食う民族は基地外民族。
フーリガンとかがすぐ暴れるのは肉食だから。

45:日出づる処の名無し
03/01/20 22:09 PwQFHZSz
まったく馬鹿な野郎が、日本人の面汚ししてくれよ!!!
死刑にしろ!!!


「モアイに名前」
URLリンク(news.msn.co.jp)

46:日出づる処の名無し
03/01/20 22:12 avblv5kj
もしかして日本食はヘルシーだといいながら
トロや和牛をたべてるんですか?

47:日出づる処の名無し
03/01/20 22:15 zwioB+/7
>>まったく馬鹿な野郎が、日本人の面汚ししてくれよ!!!
>>死刑にしろ!!!
全くその通り、日本人として恥ずかしい
帰国したときには、実名で大々的報道をして制裁を与えよ

48:日出づる処の名無し
03/01/20 22:16 DKN9klMh
>>45
俺もニュース見た時は、殺意が湧いたよ。

>>46
我々は何でも食べる。(中国人の次くらいw)

49:48
03/01/20 22:18 DKN9klMh
>>46
>我々は何でも食べる。(中国人の次くらいw)

すまん、読み違え。

50:同期の桜@極東 ◆ZGj9q8XQ7A
03/01/20 22:18 C7zVGOFx
>>47
罰金刑でもう帰ってきてるはずだが?

51:(−o−)y─┛~~ ◆TZH.R4rnX.
03/01/20 22:20 JVTKuU7e
>50
マヂで?死刑にしてもらっても構わ(略w

52:日出づる処の名無し
03/01/20 22:23 PwQFHZSz
なんていうか、このモアイ事件って、
自分の馬鹿な行為が、自分の国を侮辱してるってことに
全然自覚がない奴が増えてきてるってことを象徴してるよな。。



53:同期の桜@極東 ◆ZGj9q8XQ7A
03/01/20 22:24 C7zVGOFx
なんか5年以下の懲役もしくは罰金だったらしく、
罰金刑で帰ってきたらしい。

向こうではもう一度裁判をやって
裁決を下そうって話になってるらしいけど。

ついでに言うとモアイ像を復活させてるのは
日本政府および民間企業(無料奉仕)なだけに
現地の人もびっくりだったそうだ。

54:日出づる処の名無し
03/01/20 22:25 PwQFHZSz
こないだのオーストラリアでの台湾学生の溺死事件にしろ
世界での常軌を逸した馬鹿な行為は、自分個人の問題ではなく、
日本人としてのレッテルを貼られるってことを、
もっと意識するように啓蒙しないと駄目だよったく。。。。



55:日出づる処の名無し
03/01/20 22:27 fRU0kM1n
サウスパークではトクガワソルジャーの刀と紹介されていたな
カートマンが欲しがっていた

56:日出づる処の名無し
03/01/20 22:28 p3b1zG8F
モアイの奴、28歳だっけ?
10代ならまだしも、30間近ぢゃん!
終わってるな・・・

57:日出づる処の名無し
03/01/20 22:28 fRU0kM1n
モアイ像に名前彫った事件はなんでニュース速報板でスレッド立たなかったんだろう?

58:(−o−)y─┛~~ ◆TZH.R4rnX.
03/01/20 22:29 JVTKuU7e
>52
>全然自覚がない奴が増えてきてるってことを象徴してるよな。。
増えてきているというか、相も変らぬ戦後日本人の姿っていうか・・・ ねぇ。

>53
同期の桜サソ情報ありがと!

しかし、ホントこういう輩は許せないな〜。いっその事、日本政府が、
「こういうヤシらは、煮るなり焼くなり好きにして栗!」ってチリ政府に
言えばよかったのにw。


59:日出づる処の名無し
03/01/20 22:32 PwQFHZSz
>>57
日本人としては、あまり知られたくないニュースだけど、
こういう行為は国内で知らしめて、もっと自分の行為を自覚させんとね。

>>58
>相も変らぬ戦後日本人の姿っていうか・・・
いや、まったくその通り!
身勝手な個人主義の教育がこういう公の意識欠如の精神奇形児を
大量生産した。




60: 
03/01/20 22:40 C3zYr4cQ
>>19

つーか、それなら情報の提示の仕方が間違っているだろうに。
君の発言を見てみたが「小説の中に事実の引用としてこういう事例が書いてあったからだよ。」
なんてことはどこにも書かれていなかったぞ?

最初っからそういう書き方をすれば「小説がソースうんぬん」という話は出てこないんじゃないの?

だいたい「ちょんまげを笑われたから切腹した」なんて言い出したのは君なんだしさ。
2ちゃんうんぬんする前にもうちょっと議論の仕方を学ぼうね。

後だしじゃんけんで威張られても困ると思うよ。

61:(−o−)y─┛~~ ◆TZH.R4rnX.
03/01/20 22:45 JVTKuU7e
>59
小生、趣味でよく休日に京都・奈良の寺社巡りをするのですが、たとえば、
京都のある有名な寺のお堂(国宝か重文。どっちか忘れたw)には、相合傘や
○○参上みたいな引っかき傷がたくさんあります。

国内(多少なりとも世間の目がある)でもこのザマですから、海外(みーんな他人w)の
モアイ像なんてアフォにしてみれば、ただの有名な石みたいな感覚なんでせうね。

「旅の恥はかき捨て」なんてイヤな言葉もあるし・・・鬱

62: 
03/01/20 22:47 q7uQR/9K
>>61
「あの」朝日新聞もやってるからねぇ....。

63:(−o−)y─┛~~ ◆TZH.R4rnX.
03/01/20 22:48 JVTKuU7e
>62
懐かしいところを持ってきますねw

64:同期の桜@極東 ◆ZGj9q8XQ7A
03/01/20 22:54 C7zVGOFx
>>61
ついこの間、国営放送もやってたわけで・・・

65:(−o−)y─┛~~ ◆TZH.R4rnX.
03/01/20 22:56 JVTKuU7e
>64
新鮮なところを持ってきますねw。

66:日出づる処の名無し
03/01/20 23:06 x760O+XO
モアイ像に名前を掘った男は死刑でいいすか?

67:日出づる処の名無し
03/01/20 23:09 PwQFHZSz
>>66
まあ、死刑とまでは行かないまでも、この出来事を通じて、
もうちょっと公の文化とか意識に対する向上を促す材料には
して欲しいですね。。国内のメディアさんたちは。。

でも、相変わらずの自虐のネタだけで終わったりしたら
全然意味ないけど。。


68:日出づる処の名無し
03/01/20 23:10 MeJiEw+z
>>66
切腹。

69:(−o−)y─┛~~ ◆TZH.R4rnX.
03/01/20 23:11 JVTKuU7e
>66
名前を彫った男は死刑でいいですw。

70:日出づる処の名無し
03/01/20 23:12 dORuRsVz
>>54
悲しいことだけどさ、啓蒙したところで、やる奴はやるのよ…。
まずは教育をどうにかせんと。

ていうか最近、「世間体」って意外と、日本人の体面を気にする性質には
(多少は)丁度良いシステムだったんじゃないかって思えてきた。
子供の頃は糞食らえと思っていたが。
「神の規範」みたいな確固たるモノが無い日本人にとっては「世間体」を
気にする事で行動を律してきた部分が多少なりともあったんでは無いかと。
で、最近はそういうのを全く気にしない香具師らが増えてきたから
こんな事が起きるんじゃないかなーと…。

そういえば、5〜10年くらい前にも欧州のチャペルかなんかに
記念落書きしたアフォがいなかったっけ?

71:日出づる処の名無し
03/01/20 23:12 ynTTvPuW
なんか話の流れが変わってきてるが・・・
>>37
570gってのは、ハンバーガー全体の量だろ?ステーキでも500gはちょっと
多いぞ。まあ、米人ならたいらげそうだがなー。
ところで、漏れはバーガーキングが好みだったんで少しさびしいw

72:日出づる処の名無し
03/01/20 23:21 PwQFHZSz
>>70

ホント悲しいことですな・・・

73:日出づる処の名無し
03/01/21 01:04 mWCjxTbv
>>71
戻る時は戻るさ。成すがまま流れるまま。

74:日出づる処の名無し
03/01/21 02:36 rPaMtMRP
モアイの件、悲しいなあ。
本来ならば、我々日本人こそ、歴史ある物や文化遺産を大事にするべきことに
ついて、世界に対してリーダーシップをとれる数少ない国だと思えるだけに。
(例えば、中国四千年などといっては見ても、彼等は文化革命以前も、時の
為政者が変わる毎にそれ以前のものを否定してきているが故に、言われる程には
歴史を大事にしてないようにみえるし、ヨーロッパに関してはキリスト教以前の
事物は全て否定して壊してしまってるから)
どなたかも上でいっておられたが、無自覚な事は罪以外の何ものでも無いと
思います。

75:日出づる処の名無し
03/01/21 02:41 NZubC+7r
日本人の落書きといえば…
昔、アンコールワットに落書した日本人がいるってのを思い出したよ。
URLリンク(www.atomictaro.com)

だからといって今回のモアイのヤツは許せないけどな。

76:日出づる処の名無し
03/01/21 02:48 LE4W+1PO
モアイ像に傷をつけたのはやはり「K・Y」ってだれだ?ってやつ
の延長線上でしょうか?

77:日出づる処の名無し
03/01/21 02:50 vJ+qLzQy
>>76
 すまん日本語で書いてくれ。読めん。

78:日出づる処の名無し
03/01/21 02:53 rPaMtMRP
>>77
「K・Y」ってだれだ?ってのはアサ×新聞のヤラセの事だとオモワレです。

79:日出づる処の名無し
03/01/21 02:53 LE4W+1PO
いやクオリティーペーパーの仕業か?とね


80:日出づる処の名無し
03/01/21 03:02 LE4W+1PO
マジで日本人の品位を落とすための工作員としてあの自称
クオリティーペーパーが存在していると思うぞ


81:モンゴル750(ナナハン) ◆QZuguvPAY6
03/01/21 03:11 ULFpL/io
で、モアイに名前彫った真性の馬鹿の名前はなんつーの?
(DQNなんつー可愛い2ちゃん語は馬鹿に必要ない)

82:日出づる処の名無し
03/01/21 03:37 ja28HRxO
>81
N速で本名、住所が晒されていたと……。

83:日出づる処の名無し
03/01/21 04:17 Pb+Pk2Uh
モアイ男を徹底的に晒して、
こんな事をすれば、こんな風になるってのを世間に知らしめる必要がある。


84:日出づる処の名無し
03/01/21 05:04 FZLdFxHa
そいつの陰の渾名はモアイに決まりだろうな

85:日出づる処の名無し
03/01/21 05:41 tV51Bx+X
ニュー速+で3スレ目に突入したのでニュース実況に移動したようです
とりあえずテンプレ


【イースター島のモアイ像に己の名前を刻み込んで強制送還食らった国辱的馬鹿】

  氏名
     Yukihisa Sekiguchi,28
     せきぐちゆきひさ,28才

  海外新聞社の報道
     URLリンク(diario.elmercurio.com)

  国内の報道
     URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
     URLリンク(www.mainichi.co.jp)
     URLリンク(www.sankei.co.jp)

86:日出づる処の名無し
03/01/21 05:54 MI1zB8HQ
うん。馬鹿ですな。

87:日出づる処の名無し
03/01/21 06:02 l358MppZ
死んで汚名を雪げ!と思うくらいに馬鹿。>モアイ

88:日出づる処の名無し
03/01/21 06:11 E5JjcfBn
ちょっと聞いてー

今MTV見ていたら Death・・・ なんとかって洋楽の歌で
日本の太秦映画村みたいなところで撮影したと思われる
PVを作ってた赤い着物キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!日本人と
もろアジア顔の黒い着物キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!日本人が
日本刀で闘っていた。最近向こうのアーティストは日本テイストのPV作る人
多いよね。何のPVだか詳しく知ってる人解説よろしく!

89:日出づる処の名無し
03/01/21 06:19 1WPChlws
これも蛇歩にズムですか?
URLリンク(www.watch.impress.co.jp)

90:日出づる処の名無し
03/01/21 06:20 yW92Bxql
>>88
そのPVの監督は日本人
おそらく外人受けする日本像を映像化してみたのでしょう
日本人が見るとつっこみどころ満載な出来になってます

91:日出づる処の名無し
03/01/21 06:26 E5JjcfBn
>>90
鬼武者みたいな舞台設定でカコ(・∀・)イイ!!感じだったけどな・・・
スローモーションとか多用して(・∀・)イイ!!味だしてたよ??
アーティストの名前わかります? 洋楽チャートで上位になったら
向こうの人たちもイパーイ見てくれて日本文化にも興味をもってくれるんじゃ

92:日出づる処の名無し
03/01/21 06:30 OCoMpZsV
アメリカ人は、日本人が肥満してないのは
お米がからだによくて太らないためだと思い込んでいるらしい。
そんで、ばりばりに油で炒めた米とか、
ドレッシングで油まみれにした米を食って、
米自体がヘルシーだということで米を食うことで満足してるらしい。

93:日出づる処の名無し
03/01/21 06:52 GyoY1IwH
正直パン食ではメシ食ったきがしない。米は腹の中で水分を吸って膨れるからそう思うのかな?

94:   
03/01/21 07:04 I2ZIH+co
牛丼は平均寿命世界一の長寿国日本からやってきたヘルシーフード。
ハンバーガーみたいなジャンク・フードとは全く違う・・・これ常識。

95:日出づる処の名無し
03/01/21 08:24 2q9uSMxT
>88これかな・・?違うかも。名前自信ない(・ω・;)
SCORPIO RISING feat.LIAM GALLAGHER
           /DEATH IN VEGAS
カコイー映像は印象に残ってるのだが。
あれ、男の人の着てる黒い鎧がなんか中国チックだよね。

96:日出づる処の名無し
03/01/21 09:13 vWb74SMT
>>34
海原雄山が和牛の霜降りを批判していたのは、牛刺しとして食べる場合だったような。
生肉対決の話。生肉を食べるなら馬刺しがいいと。
だから、トロの脂は舌で溶けるけど、牛トロは舌で溶けないので刺身としては邪道だと。
ステーキ肉とかハンバーガーとしての和牛は否定してないよ(してるかも?)。

97:日出づる処の名無し
03/01/21 09:38 5UWxsWtV
なんかアメリカのテロ現場での遺族やらなんやらが書き込みしている紙だったかプレートに
相合傘と名前を書いていたのも日本人だっけか?
同類つかもっとゲスかな

98:日出づる処の名無し
03/01/21 09:54 NGC4yUdP
東洋系外国人の着物姿
URLリンク(homepage2.nifty.com)

99:日出づる処の名無し
03/01/21 10:16 p0IncbkO
>>98
モデルが萎え

100:日出づる処の名無し
03/01/21 11:26 jLzr2gVQ
>>91
向こうのプロモは日本はよく出てくるよ。関取や忍者侍なんかは特に。
ミッシーエリオットのちょっと前の曲ではもろ日本語の掛け声が出てくるし、
TLCの新曲では(かなり?な)東京が出てくる。
関取はネタにしやすいからよく出るね、エミネムとか。

101:日出づる処の名無し
03/01/21 11:43 um7rOhwj
>>97
うわ、マジですか?
なんかもう、ソイツも新でくれ…。

102:日出づる処の名無し
03/01/21 11:45 1RZy3gH5
>>91
下のほうに字幕で紹介されているはずだろ?

103:日出づる処の名無し
03/01/21 12:19 f6RbVc0a
>>89

WCMaxi 韓国やフランスでもプレイしたことがあります。韓国のプレーヤーは強いけど、
     個人的にあまり面白いプレイスタイルではないですね。

kaegh 日本のプレイスタイルはすごく楽しいです。日本のプレーヤーは、
     使う技にバラエティがあるし、オフェンスとディフェンスのバランスがいいですね。


104:日出づる処の名無し
03/01/21 12:28 w22W1w72
TVのクイズ番組で見たと思ったんだが、江戸時代だったか明治時代だったか、
欧州に行った使節団が、途中寄ったエジプトで、ピラミッドかスフィンクスに
自分の名前を落書きしてなかったっけ?使節団に任命されるような人に
そんな(自主規制)がいるとは、と悲しくなったのを覚えてるよ。

105:日出づる処の名無し
03/01/21 12:34 mWCjxTbv
寺社に参拝した人がお札はったりしていたし、昔からの習性なんだろうか?

106:日出づる処の名無し
03/01/21 12:53 vWb74SMT
>>104
アンコールワットにも日本の江戸時代の人の落書きがあるらしいね。
URLリンク(www.asahi.com)
遺跡を保護するようになったのはつい最近の話だから、大目に見てもいいと思う。
ほんの20年前はピラミッドに登ることだって可能だったんだし(現在は禁止)。
ゆくゆくはモアイ像のまわりに柵ができるのかな、と思うと悲しい。

>>105
URLリンク(nk-money.topica.ne.jp)

107:日出づる処の名無し
03/01/21 13:12 EIgIU8IS
簡単なソース、スピルバーグも買いこんだとさ
URLリンク(www.zakzak.co.jp)


六本木のレキシントン・クイーンってまだやってたの?
今はもうないって聞いた覚えが。
ハリウッド・スターじゃないが、スタン・ハンセンとハルク・ホーガンが古館伊知郎
に連れられて、缶ビール300本飲んで空き缶でピラミッド作った店だよな。

108:日出づる処の名無し
03/01/21 13:14 dr1OWL4N
とりあえず、モアイに名前を彫った男に与える罰は
顔にモアイの刺青を彫るのが妥当だと思うが。

109:日出づる処の名無し
03/01/21 13:18 K6bS26aP
>>108
すっごい恥ずかしいね、一生モノだね。>刺青の罰

でもそれだけの事をしたわけだが。

110:日出づる処の名無し
03/01/21 14:13 HzxX6ppD
【大相撲】仏大統領、引退の貴乃花にねぎらいのメッセージ
大の相撲ファンで場所観戦のため何度も来日したことのあるフランスのシラク大統領は20日、
現役を引退した横綱貴乃花に「その立派な姿は世界中で語り継がれるでしょう」
などとねぎらいのメッセージを送った。東京のフランス大使館が21日明らかにした。
大統領はメッセージの中で「心技体の理念を最高の形で表現し続けた」と貴乃花を最大限に評価。
「日本とフランスでお目にかかった横綱は勇気と名誉のため、土俵を去るその日まで闘い続けた」と
「心からの尊敬の念」を表した。
貴乃花は、シラク大統領のひいき力士。
大統領は1999年、フランスを訪れた当時の小渕恵三首相から貴乃花が最初に土俵入りした際の「綱」を贈られ、
「これほどうれしいプレゼントはない」と感激したとされる。(共同)

URLリンク(www.sanspo.com)

111:日出づる処の名無し
03/01/21 14:23 XGkBMbuo
昨日の夜中にやってた映画見た人いる?
日本の自動車メーカー(多分日産がモデル)がアメリカに
工場作るんだけど現地の労働価値観が違って巧くいかないの
最後はお互いに認め合って上手くいくんだけど。
常務が若山富三郎だったかな あの外人の主役は見たことあるな
結構有名な俳優だろう。

112:日出づる処の名無し
03/01/21 15:10 +1NWwS6w
>>110
反応早いな。
さすが筋金入りの相撲ファン。

113:日出づる処の名無し
03/01/21 15:32 vHdj0hqx
>111
それガン・ホー(突撃!)ちゅー映画じゃなかったか?
対日貿易赤字がひどかった80年代ごろの、文化摩擦を
テーマにした話だったような記憶が。

114: 
03/01/21 15:38 K1i4ikMV
>>111

それ見てないけど「ガン・ホー」のことじゃないかな?

115:日出づる処の名無し
03/01/21 16:36 r6BZDGmf
ガン・ホー
突撃!ニッポン株式会社

-1986-

監督:ロン・ハワード

116:日出づる処の名無し
03/01/21 16:46 1WPChlws
己 嗚  己 嗚  己 嗚 求 男 強 日  己 嗚 歩 男 色 日  
の 呼  の 呼  の 呼 め の .く .本  の 呼 み の 無 本   男
夢 男  道 男  夢 男 て 夢    男  道 男 .て 道 .し 男   塾
を .塾  を 塾  .を 塾 明 を .激 .児  .を 塾 明 を    児   塾
魁    . 魁   . 魁    日 ひ .し の  魁    日 ひ 恋 の   歌
よ .男  よ 男 . よ 男 .を た .く  魂  よ 男 .を た 無 生
   意   . 意     意 .魁 す    は    .意 .魁 .す .し .き
   気    .気     気 .る  ら 温       .気 .る ら    様
                  . に .か            に 情 は
                      く               け
                                     .あ
                                      り


117:日出づる処の名無し
03/01/21 16:46 u3ao92Cv
★----------------------【【裏・情報・取引】】--------------------------★
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆裏情報取引サイト→URLリンク(www.kawachi.zaq.ne.jp)
◆国際免許取得→→→URLリンク(www.kawachi.zaq.ne.jp)
◆悪徳業者情報→→→URLリンク(www.kawachi.zaq.ne.jp)
◆あらゆる調査→→→URLリンク(www.kawachi.zaq.ne.jp)
◆委託販売募集→→→URLリンク(www.kawachi.zaq.ne.jp)
◆宣伝・掲示板→→→URLリンク(www.kawachi.zaq.ne.jp)
◆投稿H画像→→→URLリンク(www.kawachi.zaq.ne.jp)
◆高純度科学物質→→URLリンク(www.kawachi.zaq.ne.jp)
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
★---------------------↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓--------------------★



118:日出づる処の名無し
03/01/21 17:43 k+Oj16QI
>>108
なんか江戸時代の犯罪者みたいだな(w
昔は確か額の部分に刺青をいれるとかいう刑罰があって、
罪を犯すごとに漢字を一画づつ入れていき、
「犬」
という文字になるってやつがあったよ。

119:111
03/01/21 17:59 XGkBMbuo
レスさんきゅう
日本では劇場公開してない映画かとおもってた。
日本の工業製品が優れているのは
手先が云々じゃなくって製品に対する誇りを持って生産するって
ことがアメリカ人にもわかってたんだね

120:日出づる処の名無し
03/01/21 18:05 gwdyZwGc
>>118
この場合は、モ、ア、イと一文字ずつか?(w

121:日出づる処の名無し
03/01/21 18:05 FZLdFxHa
そもそも入墨と刺青は別物。入墨(いれずみ)は罪人に施すもの。
刺青(しせい)は単に身体の彫りもの

122:10
03/01/21 21:02 mUFwOL0h
漏れの実家の近所の神社は延喜式だったかに載ってる
由緒ある所なんだが、お社の裏の方なんか落書というか
柱に名前が無闇に彫ってあったりする。

この延長でモアイに彫ったんでしょうな。

がいしゅつだけど、日本の神社では名前が彫ってあったり記してあるのは
良くある。合法的な物でも、寄進者の名前が参道にずらりと彫ってあったり
寄進された額、絵馬、名前だらけである。

まあ、西洋のキリスト教教会でも床が墓だらけだったりして
人名があちこちに彫ってあったりするが、日本の神社には遥かに負ける気がする。


まあ現代では歴史的に貴重なお社には当然彫ったら罰せられるわけである。
世界的にも文化遺産の保存は大問題な訳で。
今回のモアイ男は脳味噌が百年くらい遅れていた気がする。

123:日出づる処の名無し
03/01/21 22:28 syHhu3dC
この前テレビでRONINやってたね

124:88
03/01/21 23:17 tOUymH+Y
>>95
SCORPIO RISING feat.LIAM GALLAGHER
           /DEATH IN VEGAS

そうそう〜 そのアーティストです。男性が暗い声で歌っていました。
一度は見ても損はないと思います




125:日出づる処の名無し
03/01/21 23:35 vWb74SMT
>>123
しかも、センター試験の日にw

126:こぴぺ
03/01/22 03:00 IyCDU21f
国の言葉と文化は切り離せない関係にあるのは間違いありません。

例えばモンゴルには家畜に関する語彙が多い。
 「馬」一つでも年齢、性別、毛の部分的特徴などの語彙が圧倒的に多い。
 また馬に関する慣用句やことわざも沢山あります。
 ex.)父親に 馬の 番の仕方を 説教するな(=釈迦に説法)

また、中国の大型辞典『辞源』には、「馬」および「馬偏」の親字が151文字収録されている。
 「跛」は黒毛の馬、「跋」は青黒毛の馬、「騅」は葦毛(白に黒または濃い褐色の交じった毛)の馬
 「イン(馬に因)」はみずあお(浅黒に白の交じった毛)の馬、
 「踝」はしらかげ(黄に白斑の毛)の馬、「踉」は栗毛(黒のたてがみと尻尾)の赤馬、など。

エスキモーには『雪』の種類が沢山ある。
 qanik(降っている雪)、aniu(飲料水用の雪)、aput(積もっている雪)
 pukak(きめこまかな雪)、piirtuq(吹雪き)、quviq(イグ−ルをつくる切り出した雪の塊)
 他にも雪に関する言葉はあり、全部で20数種に細分化されているようです。
これとは逆に、南インドのコーヤ語では、これら全てが「mancu」という一つの言葉で事足りると言います。


127:こぴぺ
03/01/22 03:00 IyCDU21f
さて、日本語は「雨」と「魚」の言葉が多い。
 雨の種類:
 春雨(harusame)、春時雨(harushigure)、菜種梅雨(natanetsuyu)、春霖(syunrin),梅若の涙雨
 卯の花腐し(unohanakutashi)、ながし、筍梅雨(taenoktsuyu)、走り梅雨(hashiriduyu),
 梅雨(tsuyu)、梅霖(bairin)、青梅雨(aoduyu),五月雨(samidare)
 送り梅雨(okuriduyu)、戻り梅雨(modoriduyu)虎が梅雨(toragaduyu)、夕立(yuudachi)
 秋雨(akisame)、秋霖(syuurin)、洗車雨(sensyau)、御山洗(oyamaarai)
 時雨shigure(朝時雨、夕時雨、小夜時雨、村時雨、横時雨、月時雨など)、雪時雨(yukisigure)
 みぞれ、凍雨(touu)、雨氷(uhyou)
 潦(niwatadumi)、翠雨(zuiu)、村雨(murasame)
 地雨は連続して強さが変わらずに降る雨の事。
 驟雨は積乱雲を伴なって降る雨で、ザーッと降ると急に止む雨。
 俄雨は寒冷前線に伴なう雨をさすことが多い。
 雨氷は降った雨がすぐ凍りつく現象。
 木雨は霧が枝雨状のもの。
 面白い表現としては「狐の嫁入り」「天泣」があるが、これは空が晴れていて雨がばらつくこと。


128:こぴぺ
03/01/22 03:01 IyCDU21f
「魚」は中国語にはない和製漢字が多い。
 ex)鯏(asari)鰯(iwasi)鯑(kazunoko)鱚(kisu)鮗(konosiro)
  鯱(syachi)鱈(tara)鯲(dojou)鯰(namazu)鰯(iwashi)探せばもっとあるかもしれません。
 また、寿司などに使われる代表的な魚にも一つ一つ名前がついています。
URLリンク(umaipan.hp.infoseek.co.jp)
 ここに120字の「魚」漢字画像データがあります(重いです)。
 漢和辞典には「魚」の字が入った漢字は679字あります。
他にも独特の読み方のある魚もある。
 ex)山女魚(yamame)、秋刀魚(sanma)、太刀魚(tatiuo)など。
更に、同じ魚でも稚魚と成魚とで呼び方が変わる魚(出世魚)があります。
 代表的なのは鰤(Buri)で、東京付近などでは
 15cmくらいまでのものをWakashi、40cmくらいをInada、
 60cmくらいをWarasa(関西ではハマチ)、90cm以上のものをBuriといいます。
 出世魚は他にも、
 カヤカリ→セイゴ→フッコ→スズキ、
 ヤマメ→サクラマス、
 アマゴ→サツキマス、
 ヒメマス→ベニザケ、
 メジ→チュウボウ→マグロ→シビ
などがあります。

ではハングル言語から見る文化はどうでしょうか?
 韓国語には罵倒語が多いというのは、有名な話です。
 また、日本人を表す言葉も複数あります(主に蔑称)。
 そして謙譲語が少なく、日本語が相対敬語であるのに対し、絶対敬語である。
結論:
ということは、韓国の文化は、他者を罵倒し、貶め、優越感に浸る文化である。
特に日本に対しては嫉妬心を最大限に発奮し、対等以下の人には絶対に敬語を使わず、
目上の人には媚びへつらう文化である。
「社長」「先生」など、それ自体尊敬の意味のある言葉にさらに「〜様」に当たる「nimu」をつけるのもその良い例だろう。


129:日出づる処の名無し
03/01/22 05:33 UD3AoxNd
>>128
将軍様(プ

130:日出づる処の名無し
03/01/22 07:22 hSUUWVN6
>SCORPIO RISING feat.LIAM GALLAGHER
>DEATH IN VEGAS

2/5来日 渋谷クワトロでライブやるそうです。それで特集してるんだ。

131:日出づる処の名無し
03/01/22 08:13 L93C2rsL
シラク大統領が貴乃花に

132:日出づる処の名無し
03/01/22 09:26 BKUPE3CC
>>128
そういうオチか(ww

133:日出づる処の名無し
03/01/22 13:18 loo7HQxI
>>128
nimu→nim
韓国語は色を表す形容詞が多いよ。
その割には大して色彩感のある文化でもないんだけど。
スレ違いsage

134:日出づる処の名無し
03/01/22 14:06 hWTdyEIs
色といえば、江戸時代って、今より色の種類というか、かなりの数が
あったらしいんだけど、ほんとかね。
着物の色とか。
そりゃ、自然素材だからユニクロカラーと比べれば多いんだろうけど。

ちなみに、人間の目は何色くらいまで識別出来るんだろうか。

135:くろねこ ◆SNOW.3/Qlo
03/01/22 14:15 NnKANe+a
日本は、世界で一番植物の名が多いと言われている。

日本語の表現の中で最も少ないのが、恋愛に関するもの言葉だそうな。
フランスやスペインでは、沢山あるそうな。分る気がする・・・

136:日出づる処の名無し
03/01/22 14:28 fxpgOV78
恋愛に関するもの言葉が少ないと言うのは
主張者の思い込みや不勉強によるものも多いようなので
本当のところがどうなのかな言語学的には?民俗学の範疇だろうか?


137:くろねこ ◆SNOW.3/Qlo
03/01/22 14:37 NnKANe+a
>>136
確か、金田一春彦さんの本で見た記憶が・・・

138:日出づる処の名無し
03/01/22 15:00 LprswY0y
>>134
天保の改革が出されたときだったか
ぜいたく禁止令で、着物の色も派手なものは禁止になったたらしい。
すると庶民は同じ紺色茶色黒でも、微妙にちがう色をどんどん生み出して
この微妙なちがいを粋な色だとか、粋じゃないとか、そんなかんじで楽しんでたらしい。
恐るべし、江戸時代の人w

139:日出づる処の名無し
03/01/22 15:13 II7aS/hy
四十八茶百鼠、なんて言うね。

140:日出づる処の名無し
03/01/22 15:24 HRNqfNLR
>>134
昔の着物の切れ端をブランドメーカーが集めてるって聞いたことある。
ホント?

141:日出づる処の名無し
03/01/22 15:27 Atg5D728
 

142:くろねこ ◆SNOW.3/Qlo
03/01/22 15:30 NnKANe+a
>>140さん
>134では無いですが、お答えします。
ブランドメーカーが買い集めているかどうかは分りませんが、
古切れのマーケットは存在します。結構いいお値段で取引されてるようですよ。

143:日出づる処の名無し
03/01/22 15:31 pthrjONC
チョウセン何とか、という名前のものって、どういう性質からきてるのかな。

144:
03/01/22 15:45 5qG7bTe3
パイオニアのプラズマテレビで、色の名前をならべたCMやってたね。

145: 
03/01/22 16:30 Ah6sS4aV
>>143
 朝鮮人参と朝鮮漬けと朝鮮戦争と朝鮮半島と朝鮮日報と朝鮮金主主義人民共和国と
朝鮮中央通信と朝鮮総連と朝鮮人しか知りません

146:日出づる処の名無し
03/01/22 16:33 G0U5O6JJ
>>145
チョウセンアサガオがあるじゃん。
あれって毒なんだっけ?

147:日出づる処の名無し
03/01/22 16:43 kSgWrpiD
>>146
別名キチ○イナスビだったっけ?
ぴったりだなw

148:10
03/01/22 19:26 OlS3vxwy
>>110>>131
台湾の相撲ファンも随分落胆してるみたいですね。>引退
どこが日本に理解があるかが判る気がする。


ところで、Sothebys-eBayをのぞいてみました。
URLリンク(listings.sothebys.ebay.com)

日本関係はAsian artに分類されている様ですが、うち3カテゴリを占めています。
Chineseが4つ。しかし全部でもAsianには9カテゴリしか無いんですが。。。


149:日出づる処の名無し
03/01/22 19:45 KP6mpH9n
>>115
遅レスだがロンハワードだったんだ、あの監督。

150:日出づる処の名無し
03/01/22 20:09 WL9teLGC
>>115
マイケルキートンがでてましたね、マイケルキートンつながりでバットマン
の監督のティムバートンもひょっとして日本がすき?

151:日出づる処の名無し
03/01/22 20:29 hWTdyEIs
>>143
チョウセンなんとか、といえば、「朝鮮ステップ」というゲーム用語が。w
VF3の怪し気な入力を必要とするステップがある。
初めてみた時は感動した。w(やってたのは日本人だけど)

確か台湾ステップというのもあった気がする。

152:日出づる処の名無し
03/01/22 20:56 HKTDBjVb
チョウセンメクラチビゴミムシ(本当)

153:日出づる処の名無し
03/01/22 20:59 ylZv8763
>>134
確かに多い。

和色図鑑
URLリンク(homepage1.nifty.com)
日本の伝統色名
URLリンク(www2s.biglobe.ne.jp)

154:日出づる処の名無し
03/01/22 21:10 vJx9b2O9
バイアグラウ?


155:日出づる処の名無し
03/01/22 23:06 UfRG0IYl
>>12
第三面〜五面
URLリンク(www.42ch.net)
パス:ジャポニスム

156:日出づる処の名無し
03/01/22 23:08 f/Q9GQ70
   ______________
 /:\.____\
 |: ̄\(∩´∀`) \  <先生!こんなのがありました!
 |:在  |: ̄ ̄ U ̄:|
URLリンク(saitama.gasuki.com)

157:日出づる処の名無し
03/01/22 23:21 IFLVIGTV
>>151
エスケープボタンを使って「四角形を描くように」移動することでしたっけ?>韓国ステップ
「台湾ステップ」は連続しゃがみダッシュで移動→相手の中段技をファジーガード→確定反撃で(゜д゜)ウマー
アレが巷に一気に広まって、VF2の対戦が更に殺伐としたことを思い出しますた。

>>154
バイアグラウ氏のは「バイアグステップ(連続しゃがみバックダッシュ)」でやんす。



158:日出づる処の名無し
03/01/22 23:35 /sOtzFKi
>>155
見れないんですが・・・

159:134、151
03/01/23 03:05 Uu4xGNIi
>>153
色の名称が何とも日本っぽくて良いですな〜。
特に2番目のリンクの色の名称を見ていて思ったんだが、江戸文化は、おそらく
(化石燃料を使わない)完全自給自足での人類史上最強最高の文化だろうね。
色を生み出す職人側のこだわりも凄いが、それを要求する江戸庶民も凄い。

>>157
朝鮮ステップだと思っていたが、具具ってみたら確かに正式名称は韓国ステップだった。
当時俺の周りは何故か「朝鮮ステップ」と呼んでたよ。(・・・謎だ)
ちょうど大学生だったから、VF3と鉄拳3にはアホみたいに金を使ってますた。w


160:134、151
03/01/23 03:22 Uu4xGNIi
×:江戸庶民も凄い。
○:江戸時代の庶民も凄い。

訂正すまん。
高度な文化を誇っていたのは江戸に限らないからね。
しかし、俺にはさっぱり色の違いが分からんよ。w
2つ並べたら微妙に違う、って事くらいは分かるが、単独だったらさっぱり。

江戸時代って、色もそうだが、変化朝顔とか、おもととか、博物学者が見たら
狂喜しそうなネタがゴロゴロしてますな。
しかも出版文化が異常に発達していたから、当時のいろんな分野の、いわゆる
『カタログ』とか『図鑑』がいっぱい残っているんだよな。

161: 
03/01/23 08:53 wSIxI/0/
>>153
「日本の伝統色名」のページの方が自分の中の色とマッチしてるなあ。モニターの設定次第で
どうにでもなるが…

162:日出づる処の名無し
03/01/23 14:51 zVpUoYTj
>>155
わたすも、見れません。

163:日出づる処の名無し.
03/01/23 15:09 kZBzQPKB
>>158
俺は10分ほど格闘して解凍(展開)に成功しました。

155さん、ありがたく読ませていただきます。

164:日出づる処の名無し
03/01/23 15:49 EEjTM4bq
>>134
>色といえば、江戸時代って、今より色の種類というか、かなりの数が
>あったらしいんだけど、ほんとかね。

四十八茶百鼠

165:日出づる処の名無し
03/01/23 18:11 2JYObc3p
やっぱり日本の歴史上の文化はいろいろあるけど
現代の日本人のアイデンティティの基礎となるのは
江戸時代だよね。これが7割ぐらいかな。
のこりは短歌と百人一首と書院造ぐらいのような気がする。

166:日出づる処の名無し
03/01/23 19:12 RSPfbZ67
>>165
それじゃあ、まんま江戸時代の人…

167:日出づる処の名無し
03/01/23 19:40 caIgRhOx
>>134
>ちなみに、人間の目は何色くらいまで識別出来るんだろうか。
理論上、赤・青・緑の光の三原色と明度の段階を掛け合わせた数、
1677万7716色は見分けられるらしい。ソースは失念。

168:日出づる処の名無し
03/01/23 22:23 UwEpSiiD
◆日本人が誇れるものベスト100を決めよう!◆
スレリンク(asia板)

169:134
03/01/23 23:44 PIli3S76
>>167
理論上1670万色存在する、というのは知ってる。
ただし、自然界には1670万色もない、ともどっかで聞いた。
あと、1670万色フルカラーというのは可視色の事?
可視色なら「見る事が出来る=識別出来る」という事なんだろうな。
いや、想像だけど。w

何かスペクトルがどうたらこうたら、といった恐ろしい話になりそうな
予感がするので撤退する。w
理系の人はおらんかね。

170:日出づる処の名無し
03/01/23 23:52 kCgVBeit
1677万色はWindowsの仕様です。もっと多くの色数を表示することも可能。
判別できる出来ないとは関係ない。

171:日出づる処の名無し
03/01/24 00:29 jARuLD0q
>>170
パイオニアのプラズマテレビだっけか!?
4億5000万色発色できるってCM・・

172:日出づる処の名無し
03/01/24 00:29 XD6MJdpN
最近は30bitカラー(10億7374万1624色)もあるね。
ここまで来るとさすがに見分けられないだろう。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4768日前に更新/342 KB
担当:undef