【文化】ジャポニスム ..
[2ch|▼Menu]
778:棄て
02/11/06 20:30 0j8nCwCw
>>776
日本の寺院の今を見て、極彩色では無いというのなら、それは勘違い。
単純に、色があせているだけ。
浄土信仰を元にして作られた寺社は、大変けばけばしいモノでした。
この世に極楽を模すために作られていたのですからね。
もっとも、色あせて渋くなった寺院をありがたがる価値観をして、渋好みと言えばその通り。
だけど、それは、寺院を造った日本人が持っていた価値観ではないのだ。

渋いモノばかりを好んでいる訳じゃない。
日本人は派手好きでもあるのです。
派手なモノも渋いモノも。
多様な価値観を包含しながら、伝統としているわけだ。

779:日出づる処の名無し
02/11/06 20:37 NBux0UOJ
>>778
いやいや、創建当時はチベットの寺院とかのように極彩色だったらしいですよ。
ただ、それが長い年月を経て大和心に馴染むように色あせただけでしょう。
最初(聖徳太子の頃)は、仏教は日ノ本に置いては新興宗教だったはず。
ド派手も良いけど、渋いのも良いね。
喩えれば、バーベキューした後におしんこをいただくとほっとするのと同じこと。

780:760
02/11/06 21:12 F34BHqyn
>>775
>これもまたクリスチャン特有の解釈ですねえ。

おいおい、誰がクリスチャンなんだ!?
俺はクリスチャンじゃないし、>>760で書いた識者や学者もクリスチャン
ではないと思うぞ。というか、どこがどうクリスチャン的なのか?
むしろキリスト教とは程遠い解釈と思えるが・・・。

不完全の美、刹那の美を好む日本人その深層についての洞察だよ。
背が高い男性を好む女性はただ単に背が高いのが好きなのか?、それとも
自分でも意識しえない何かの意識がそうさせるのか?
人間の嗜好というものも単純なものではないと思うが。



781:日出づる処の名無し
02/11/06 21:17 QpquXzvQ
日本の神社や寺院は、建ててから、100年後に完成するって、
うちの母ちゃんの知り合いの宮大工が言ってたらすい(w

今の日本の神社・仏閣は、初めから渋さを狙った造りらしいよ。

782:日出づる処の名無し
02/11/06 21:42 IjY4po1x
呉善花さんの本の中で
道ばたの花に話しかけるおばあさんの話が出ていた。
日本人なら何となく分かる気がするが、
韓国人にはそういう感覚がないらしい。


783:日出づる処の名無し
02/11/06 21:42 m5wLmn1o
>>778の言うように派手なもの、威勢がいいものも「日本」だよ。
同じ派手でも他のアジア地域のそれとはまた毛色が違うけれど。
あと日本人は不完全なものを好む一方で精巧なものも作り上げるよね。



784:日出づる処の名無し
02/11/06 21:45 m5wLmn1o
>>782
でも現在の日本人ってご老人以外になかなかそういう人いないと思う。
アロエリーナのCMぐらいかも(w

785:日出づる処の名無し
02/11/06 21:46 +ewLtcUr
>>781
伊勢大社は30年に一度(年数は定かではナイケド)全部建替えますよね。
建替えのために森を持っていて、職人もその技を次代に繋ぐことが出来るって聞いたことが在ります。


786:何度もスマソ
02/11/06 21:50 m5wLmn1o
>>785
(゚д゚) 伊勢大社→伊勢神宮(正式名称:『神宮』)

787:日出づる処の名無し
02/11/06 21:51 fI5YC4Li
>>778
>渋いモノばかりを好んでいる訳じゃない。
>日本人は派手好きでもあるのです。

祭りの「神輿」とか「山車」なんてその代表格かもね。



788:屋根
02/11/06 21:59 gHiu65l6
てりむくり

789:日出づる処の名無し
02/11/06 21:59 uP2f4f9Z
♪聞いてアロエリーナ ちょっと言いにくいんだけど
聞いてアロエリーナ
花に話し掛けるのは日本ぐらいだって。
聞いてくれてあーりがと アロエリーナ♪
\______ __________/
          |/
         ∧_∧
  (○)   (∀・  )
  ヽ|〃    (∩∩  )
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

790:日出づる処の名無し
02/11/06 22:14 VLwJFiMm
一応貼っておくぞ。

★★海外で人気のある日本食 2★★
URLリンク(food.2ch.net)

海外に住んでる奴!日本の評判教えてくれ!その7
スレリンク(wc板)



791:日出づる処の名無し
02/11/06 22:16 4QRKzUec
アイボその他、ロボットに名前付けて話し掛けたり頭ナデナデしたりするのも、
日本人が圧倒的に多そうだなぁ。

792:日出づる処の名無し
02/11/06 22:26 cHH7xh2p
日光の東照宮などは極彩色で、彫り物等も精緻を極めています。
しかしその中で一本だけ柱が逆に据えられている。
これは敢えて不完全を表明したものですね。
完全な物には魔が憑く、と昔から考えられている為、
寺社建築等には必ずどこか他と違う箇所を作るんですね。
礎石が無い、柱が逆、非対称にする、等ですね。

793: 
02/11/06 22:52 YjyZBvD5
>>785
20年

794:日出づる処の名無し
02/11/06 22:58 BsKQwzPq
>>783
桜もその内の一つだと思う。
中国人からすると、桜みたいなパ〜っと咲いてパ〜ッと散る花を
好きな日本人は明るい民族に見えるらしい。
中国人が、何の花を好きかは忘れたけど。
>>791
でも、来日スター&アーティスト何かに
ソニーのアイボは、大人気らしいよ。
品切れで、渋々諦めたとか。

795:山野野衾 ◆W7NDQJtGoM
02/11/06 23:12 NlWDNRfu
>787
祇園祭などの「山」や「笠」は派手な外見で疫病神をひきよせようとしたも
の。疫病神は春の風に乗ってやって来ると言われたのでそれらを集めようと
した扮装・行事の事を「風流」(ふりゅう)と呼びました。
>793
雪舟が居たという岡山県の寺もそうです。

796:風来のジョニ−
02/11/06 23:15 aBCRRhHI
まぁ日本各地には様々な風習での祭りがあるからな奥が深い

797:日出づる処の名無し
02/11/06 23:38 SxT8v73t
セバスチャンのスレどこいった?

798:・
02/11/06 23:53 Niri6+Sx
ディスカバリーチャンネルで日本についてやってまつよ。

799:日出づる処の名無し
02/11/06 23:54 m5wLmn1o
>>794
現在の中国人が何を好きかは俺も知らないけど、中国といえば梅や牡丹じゃないかな?
奈良から平安にかけての日本も固有種の桜より唐から伝わった梅が持て囃されていたらしいです。
遣唐使の廃止の流れと共に日本独自のものとして桜が取って替わったとの事。
だから当時詠まれた歌には桜よりも梅を詠んだものが多いそうですよ。

でも梅って上品で清楚ですな。
日本人として桜の美しさは誇りに思うけど梅は梅で好きです。

800:風来のジョニ−
02/11/06 23:55 aBCRRhHI
欧米って以外に日本を理解していないよな・・・・遠すぎるからか?

801:日出づる処の名無し
02/11/06 23:56 cHH7xh2p
見てる、けどこれ見るの3回目だ(W

802:風来のジョニ−
02/11/06 23:56 aBCRRhHI
桜も梅も美しい事に変わりないしな・・

803:日出づる処の名無し
02/11/07 00:00 CS6w4m89
>799
短歌で単に花といったら梅を指した時期があり、その後
桜を指すようになったと習ったことがあるような・・・。
梅もいいよねえ。こんな歌があったの思い出した。
梅の花 咲きて散りなば桜花 継ぎて咲くべくなりにてあらずや

804:798
02/11/07 00:05 MvICK7m8
〉801
三回もみたんでつか!
途中から見たんで、また見たいなぁ…。
んーなことあるかい!
とか突っ込みながら見てました。
日本人以外の視点で語られるのが
それなりに楽しかったでつ(w

805:日出づる処の名無し
02/11/07 00:16 iLeq9gIw
>>803
いいねぇ・・北野天満宮行きたくなってきた。

URLリンク(www.tumpre.com)

↑日本の原種の花に関して色々。
しかし紫陽花の名所のお寺とかに西洋紫陽花が多いの見るとチョッピリ(゚д゚) マズー

806:日出づる処の名無し
02/11/07 01:09 pa1pVDYo
いいなぁ・・デリバリーチャンネル映る人って・・

807:日出づる処の名無し
02/11/07 01:09 +JT0cbZ4
日本に生まれたことに感謝しまつ。

808:日出づる処の名無し
02/11/07 01:22 NiLL+w+9
>>806
(・∀・;)!

809:日出づる処の名無し
02/11/07 01:46 +jwMa0v5
>>806
??デリバリーチャンネル???

810:日出づる処の名無し
02/11/07 01:48 8O+1+yjW
ディスカバリー…

811:日出づる処の名無し
02/11/07 02:35 XvtUOKyZ
♪ウェンザナイッ
ハズカムッ


812:日出づる処の名無し
02/11/07 02:49 xXAeQPRr
♪ダァアリン ダァアリン
スタンッ バイミッ

813:日出づる処の名無し
02/11/07 03:35 dlxdqpz4
>>746 :日出づる処の名無し :02/11/05 19:21 ID:x4e1iv6m
>完成された壊れない物より儚く散る姿が美しく感じる
>これも不完全なものに美しさを感じると言えないだろうか?

逆説的だがだからこそ、日本人は道具については「一生もの」のように
大事にあつかう文化であったのだろうし、だからこそ昭和後半の時期に
「もったいないおばけ」みたいなCMがうたれて、結果的にGDPに対する
資源のリサイクル率を世界最高水準にできた(すみません、ソースど忘れのうえ、
勘違いしてるかもしれませんので間違いの場合フォローしてください)、
のではないかと考えます。これはプライドにできることだとだと思ってます。


814:日出づる処の名無し
02/11/07 03:45 dlxdqpz4
>754
>完全だとそこで終わってしまうからでしょう
>不完全だと、まだ改善する余地がある
>まだまだ自分は精進出来る
慧眼であり、至言であると思います。賛同します。

815:日出づる処の名無し
02/11/07 03:58 dlxdqpz4
>763
>そもそも「宗教」という言葉・概念自体排他的といったニュアンスを含んだ
>言葉です。

とのことですが、日本語で宗教という文字を見直すと「宇宙を示す教え」と
読めますし、幸いなことに日本における神道的発想は「排他的」ではないと
おもわれます。
貴方の仰ることをよく咀嚼せずに脊髄反射的に書き込んでしまいますこと
お許しください。

816:815
02/11/07 04:03 dlxdqpz4
日本における神道的発想は、他の宗教についてはいざ知らず、
「宇宙を示す教え」としては「排他的」ではないということを書きたかった
ということです。
お目汚し失礼しました。

817:日出づる処の名無し
02/11/07 05:07 ALHNlfx/
今月のロッキングオンで見たんですが、日本に住みついてるウェールズから
来たというイギリス人音楽ジャーナリストが
日本人に「日本にはいい音楽がないよ」と言われて、日本のライブハウスに行ったら、
メルトバナナや村八分やなんかのアンダーグラウンドバンドを見て、
頭をぶっ飛ばされたような衝撃を受けた、と言ってた。自分も日本には
まさにいい音楽がないと思ってたから、なんか恥ずかしくなった。

818:日出づる処の名無し
02/11/07 05:49 7XDFNqpF
>>814
上を目指し突き進み頂点に立った時に日本が失敗するのはそこいら辺が理由なんですかね。

819:日出づる処の名無し
02/11/07 09:41 F23AdKeL
名スレだと思うのでage。:-)

820:日出づる処の名無し
02/11/07 10:10 tXgVuTzy
「かわいい!!」を連呼するのも日本人の感覚だな。
しかし、かわいい以外の表現法ないのか?
微妙なモノをなんでもかんでも「かわいい!!」ではなあ。


821:くろねこ
02/11/07 10:32 VgKwFk6y
>>820
日本人自体が幼児化してるから
多分出来ないでしょう。残念ながら・・・・・

822:棄て
02/11/07 10:41 Si4IEOXQ
>>820
日本文化ってことでは、賛同できない話です。
これは、ボキャブラリーが少ない人間(例えば若年層)が、適当な言葉を使って自分の思いを表現することから起きること。
例えば米口語では“cool”、韓国語では“猟奇”辺りが相当するだろう。


823:日出づる処の名無し
02/11/07 10:46 b1leXe0a
日本文化って閉鎖的でないんだよね。
「これいいね、いただき。」とか「なんかいいアイディアがあったら教えてけろ」ってかんじ。
だからアレンジされた文化が、手を変え品を変えどんどん生み出され、
いまや外国人にcoolと思われるような国家イメージが出来つつあると。
書いててちょっと恥ずかしいが・・・・・・。

824:山野野衾 ◆W7NDQJtGoM
02/11/07 10:48 KIBK67Zu
>813
余談めいておりますが、棄てられた器物が化けて出ると言われたのは平安時代
からで、室町時代になって一般化したようです。ただこれらは霊が憑く事を恐
れる信仰から生じたもの。
そのうちに「もったいない」という感覚が加わったのでしょうがこれは恐らく
江戸人の知恵でしょうね。再利用も進んでいましたし。
モノに「恐れ(畏れ)」を感じ、また再利用して来た歴史を見る事は重要。

825:日出づる処の名無し
02/11/07 10:51 /JVaz7t0
>818 ただあきっぽいだけという気もする。

おたく気質というか、目標に向かってのめりこんでる時はいいけど、
いざ目標が達成してしまうと、途端にやる気をなくしてしまうような?

826:山野野衾 ◆W7NDQJtGoM
02/11/07 10:59 KIBK67Zu
>815
「宗教」という言葉が現代的な意味で使用されるようになったのは近代以降。
欧米の単語に充てたものでしかもその単語というものが排他的といったニュ
アンスを含んだものだった。
日本での歴史自体が浅いのですよ。神道は道教から来た用語ですし、仏教も
仏道・仏法くらいの意味しか持ち合わせていなかった。
「宗教」なる名称=概念を使用して来なかった歴史の方が長い。

827:山野野衾 ◆W7NDQJtGoM
02/11/07 11:00 KIBK67Zu
勿論、現代的な意味以外で使用なさると仰るのであれば問題はありません。

828:日出づる処の名無し
02/11/07 11:02 /JVaz7t0
古いものを大切にするのは西欧人も一緒でしょ。
骨董品の世界でも西欧の方が盛んだし。

日本の面白いところは古いものを大切にする一面、
新しいもの好きであることでは?
相反することが同時に両立してるところが面白い。

829:820
02/11/07 12:31 SuV5aU2H
>822
確かに文化ではありません。感覚です。
かわいいとcoolを並べてみれば、かわいいは日本的だと思います。
文化にまで持ってゆけるよう、なるべく幅広い語彙を持とう>自省

話変わって
アメりーは、新しいもの好きが肥大化してるわけか。
それを世界中に拡散してるからはた迷惑。


830:山野野衾 ◆W7NDQJtGoM
02/11/07 12:37 KIBK67Zu
>829
次々「新しいもの」を売り込んで儲ける腹でしょう、早い話が。

831: 
02/11/07 12:38 AxcD843s
>781
>日本の神社や寺院は、建ててから、100年後に完成するって、
>うちの母ちゃんの知り合いの宮大工が言ってたらすい(w

神社仏閣の建築が100年越しなのは世界中どこでも一緒だよ。
バルセロナのサグラダファミリアなんて未だに建ててるし(w


832:日出づる処の名無し
02/11/07 12:55 h1euNPBg
お前らに愛国心はありますか?
愚問ですね

833:日出づる処の名無し
02/11/07 14:48 RhfR+Fbi
立ててから100年と立てるのに100年は違うだろ(w



834:日出づる処の名無し
02/11/07 16:05 CBbPtnY3
『思へばこの世は常の住み家にあらず、草葉に置く白露、水に宿る月よりなほあやし。
きんこくに花を詠じ、栄花は先つて無常の風に誘はるる。
南楼の月を弄ぶ輩も月に先つて有為の雲にかくれり。
人間五拾年、下天のうちをくらぶれば、夢まぼろしのごとくなり。ひとたび生を得て滅せぬ者のあるべきか。』
(能二番目物・修羅物幸若舞『敦盛』)


何度聞いて(読んで)もいい歌だ・・・

835:日出づる処の名無し
02/11/07 16:26 2vZ5MXuA
熟練した庭師なら、造園してから100年目ぐらいが最高になるような造りかたをするかも。
建物を作っても、歴史の積み重ねの無いものは、未完成品と言うべきかな。
常に20年経っていないけど、伊勢神宮なんかは完成形そのものだよね。
(都合の悪い歴史を削除してる、九段下の某神社なんかは、未完成どころか最低・・)

836:日出づる処の名無し
02/11/07 17:07 /O692E6l
>>835
>九段下の某神社
ん?筑土神社のこと?

>都合の悪い歴史
平将門のこと?

837:日出づる処の名無し
02/11/07 17:19 xccyoGJZ
日本は古いモノを大切にする、というのとは逆説的な言い方になるが、日本
ほど過去にこだわらない民族も無いだろう。

明治維新、戦後とあれほど一時期を境に伝統と過去を捨て去れるというのは
他の国々からすると破壊的なまでの革新性といえる。多くの発展途上国が
経済発展をなかなか遂げられず工業への道を歩めないでいるのは(ここで
はその是非はおいておくとして)、伝統や宗教、生活習慣が足かせとなって
いる場合も多い。日本は過去を振り返らずに前に進む、これは戦後の奇跡
の経済発展を遂げた一因ではあるに違いない。

水に流す。戦後、この言葉に象徴されるように都合の良いことも悪いことも皆
流し去ってしまった。地名の改廃、画一化された町並みの再開発等々。もっと
も最近ではそのあたりを反省した動きも出てきてはいるので捨てたモノではな
いだろう。

さて、今日本経済に元気が無い。ここらで悪しき商習慣や金融機関の不良債
権、改革の抵抗勢力などもまとめて過去に葬り、前に進みたいところである。
過去にこだわってはいけない。日本にはそれが可能なことは既に証明済みだ。


838:日出づる処の名無し
02/11/07 17:46 ZE1UFNEQ
>>837
だいたいは賛同と言いたい所なんだけどさぁー。
日本経済で過去を葬ろうとしてるヤシらってアメリカマンセーの売国奴なんじゃって
疑念が湧いてしまって鬱。

なんか政治の舞台って「中国マンセーの売国奴」vs「アメリカマンセーの売国奴」って感じがして鬱。

839:日出づる処の名無し
02/11/07 17:59 HZiVOcyY
>>835
釣れますか?

庭と云えば、京都のある禅院に、とある企業のお偉いさんが来山して
庭の見える座敷でお茶を頂いたそうな。
そのお偉いさん、庭を眺めてつくづく感心して、自分の家の庭も同じような
造りにしたいと、そこの老師に庭造りのコツを聞いたそうな。
老師答えて曰く「この庭のように木を植え、石を置けばよろしい。」
お偉いさん「そうすればこのような庭になりますか。」
老師「はい、毎日掃除をし、草を取り、それを500年続ければこれと
同じような庭になります。」
お偉いさん、二の句が継げず、恥じ入ったそうな。

840:日出づる処の名無し
02/11/07 18:43 9rVKWVkM
>>837
日本が過去にこだわらないってのは、造っても造っても
台風や地震で崩壊してしまって始めっからやり直し・・・というのを
昔から体験しているからだと思うよ。だからいつまでも過去のものに
こだわらない。こだわってはやってけないしね。


841:山野野衾 ◆W7NDQJtGoM
02/11/07 18:55 t3QN9lN1
>837
完全に脱ぎ捨てた、という訳では無いでしょう。そもそもそれまでの
積み重ねが無くては新たな発展もない。
それに完全に(自己同一性も無しにして)脱却したのなら「日本的経
営」なんて言われるはずもない。
>840
江戸の大火や関東大震災の後がまさしくそうだったそうで、外国人達
が驚かされたそうです。

842:日出づる処の名無し
02/11/07 21:19 cCm47brC
>>840
阪神大震災のときもそうだったじゃん。
アメリカやアノ国だと略奪暴動が起こったぞ。

843:日出づる処の名無し
02/11/07 22:40 J4UjHj/G
阪神大震災の時、みんな整然としてたっていうけどさ
本当は被災した現実を容易に受け入れることができなかったって
だけだと思うよ、精神的に。
事実出勤しようとした人もいたしね。
人間いきなり非日常な世界に落ち入るとその拒絶反応として
過去の日常性をひきずる行動に出るんだよ。

阪神大震災の時の行動を日本人の美徳として持ち上げられるのは
ちょっとひっかかるものがあるんだな。
リアルで体験してる者として。


844:お友達リンク
02/11/07 23:40 Hd2viGJr
■日本のアニメ文化は世界中で大人気でござる【九】
スレリンク(asia板)
海外での日本アニメ関連事情:Classic5
スレリンク(asaloon板)
韓国人のアニメファンへの質問募集 2ダ
スレリンク(asaloon板)
【漫画アニメ統合】○○はウリナラの作品ニダ part3
スレリンク(korea板)

845:日出づる処の名無し
02/11/08 00:16 JYGxILJL
不完全はウリナラ起源ニダーって言われたら困るな(w

まあ、日本は芸術面において「あえて未完成」なのに対し、
彼の国では日用品の耐久性において、の違いか(w

846:日出づる処の名無し
02/11/08 00:37 4wGrVqLs
>>845
韓国は「職人はみっともなく、手先を使わずに稼ぐ事が憧れ」な国柄だから、海賊版が流行るのです。
海賊版なら、既にあるものをコピーすればいいだけだから、“産みの苦労”をしなくて済むからね。
だからオリジナルの漫画とかアニメやゲームが、なかなか育たないわけ。
(聞いた話によると、韓国では当地の同人絵描きの作品までもがすぐにネットに流出してしまうので、
『創作意欲のある者には不毛な環境』なんだそうだ)
オンラインゲームが興隆を極めているのは、「プレイ時間に応じた課金」が彼らの精神風土に合っていて
かつ電話事業の民営化が遅かったせいでメタル回線が多く残っていてADSLサービスを展開しやすかった…
などの数々の条件が重なったためで、あれはむしろレアケースとして見たほうがいいのでは。
それにしても、韓国とか台湾の漫画の絵柄って、どうしてまた『日本漫画的』なものが多いんだろ…。

847:
02/11/08 00:37 /2lhlpm7

>>日本語を勉強して書いてる、フランス人2ちゃんねらーもいるよ。
>これは本当か?
>いや、疑っているんじゃなくて2ちゃん用語って普通の日本人でもなれないと
>何を言っているのかわからないことがあるのに、外国人が・・・・・
>恐ろしい情熱だ(w

本当です! 彼の名前はセバスチャン。セバスチャン・ジャリーってフランス人。
日本のアニメや声優が大好きで、それが日本語を覚えるきっかけになったとか・・。
彼のスレッドは声優板に立っていて、短期間に10部が立ち上げるほど人気です!
(月)〜(金)までほぼ毎日(時間は22:00〜02:00頃)登場しています。

Bienvenue 海外声優ファンとの交流スレ10 Hello
スレリンク(voice板)

いろんな板にコピペして、一人でも多くの日本人にセバスチャンを知ってもらいたいです。

ただいまセバスチャン降臨中〜♪ 急げ!!

848:
02/11/08 00:45 0Cue5BOX
>>847
いつも思うんだけど、そのスレそっとしといてあげたら?
人が増えりゃ良いってもんじゃないだろ。

849:             ヨ      
02/11/08 00:46 X7APddD8
あんたの娘が強姦されてお父さん、おかあさん助けてって泣き叫んでも
あんたはなにもしないのか???
あんたの年老いた母が殺されても薄ら笑いを浮かべるだけか???
見ざる、聞かざる、言わざるか

暴力犯罪多発反日国家 韓国!! 武装スリ団が大量に日本に来る前にノービザを阻止しろ!! 
みんな被害にあう前に なんとかしよーよ! 2ちゃんねらーでデモ行進(・∀・)イイ! 
弱腰外交の外務省と偏向報道のマスコミに抗議するぞ!

・参加資格者 現状での韓国へのビザ免除に反対してる人(国籍問わず)

・日  時 11月16日(土) 雨天決行(先着70名様にはレインコートあります)
・集合時間 13:00〜14:00時集合
・集合場所 港区桧町(ひのきちょう)公園
・地  図 URLリンク(www.mapion.co.jp)
・最寄り駅 地下鉄日比谷線または大江戸線の六本木駅の7番出口
・解散場所 渋谷区宮下公園
・公式HP URLリンク(dempa.2ch.net)
・本部スレ 【11/16】韓国ビザ免除・竹島抗議3【デモOFF】
      スレリンク(offreg板)l50


850:15
02/11/08 01:37 sFUHDWei
マターリ議論が続いていたのを面白くROMしてたら、ちとズレて来たので
このへんで関連ニュースを。

MIT新メディアラボ、「槙文彦展」に見る集大成
URLリンク(www.asahi.com)

MIT(マサチューセッツ工科大)の新しい建築物を設計されたそうで、
他にも模型など展示されてるそうです。

ガラスとコンクリートを多用するモダニズム建築で、
いくつも日本人の設計が挙げられるのは面白いですね。

日本の伝統建築と言えば、木材を生かした優美で有機的な
設計によっては千年でも持つ物が代表例として良く示されるだけに。
(もちろん庶民の家はそこまで手の込んだ建築では無いけど)


851:日出づる処の名無し
02/11/08 02:53 ISNAG3/b
>>848
かなり前からやってるんで荒らしかと

852:日出づる処の名無し
02/11/08 03:14 qNU2IdG9
京都の苔寺って、最初の庭師の意図と違って、苔寺のあたりがじめじめして
「結果的に」苔庭になったらしいね。いざ苔が生えると苔を極めちゃうあたりが
日本的だよね。銀閣寺に行くとご丁寧に「庭に良い苔・悪い苔」の標本まで展示して
あるしw。君が代でも苔がどうのこうのと言っているし、日本人の苔好きは
世界最高水準なのでは?最近もミニ盆栽ブームで苔が流行ってるしさ

853:
02/11/08 05:51 VKilhvrN
やっぱ日本って最高っスね!

854:雪男
02/11/08 06:14 JoUoqdLv
>>846
>それにしても、韓国とか台湾の漫画の絵柄って、どうしてまた『日本漫画的』なものが多いんだろ…。
経済成長期の日本アニメを見なさい。アメコミ調の絵だから。
その後、発展したのがジャパニメーションですね。

両国も10年後には独自のものになるでしょう。
これからの台湾アニメに期待しましょう。
もちろん10年後の素晴らしい韓国アニメにも。

855: 
02/11/08 07:07 EM8cXX0f
>経済成長期の日本アニメを見なさい。アメコミ調の絵だから。

それってタツノコプロの事か?
あれはあそこのボスがああいう画風なだけでしょうが。
他のアニメプロは当時からみんな日本の漫画流の絵だっつーの。
わかってねーな。

韓国の漫画は日本文化解放前(15年位前)はモロアメコミ調だったよ。
絵のタッチだけじゃなくコマ割りとかふきだしの配置とかもね。
でもって勧善懲悪ヒーロー物が主体だったし。
それが日本文化が流れて一気に日本調になっちゃった。
独自の物が産れるにはまだまだ時間がかかるだろうな。

856:雪男
02/11/08 07:25 JoUoqdLv
>>855
ゴメン。
韓国人の「10年後」の意味は知れ渡ってると思ってた。

857:820
02/11/08 09:46 f8Kwf9JO
>なんか政治の舞台って「中国マンセーの売国奴」vs「アメリカマンセーの売国奴」って感じがして鬱。
一昔前のゲーム真・女神転生1,2に当てはめると
LOW=アメリー、CHAOS=中国 か?
ニュートラルルートは果てしなく厳しいぞ…


858: 
02/11/08 10:10 S0feSHq1
>843
あの惨状の中でも日常生活をしようとしたところがすごいんじゃないの?
非日常であることを悪用しなかったというか。

ここぞとばかりに商店襲撃して、テレビやらゴルフクラブやらをすごい勢いで略奪して
いかないとか、壊れたコンビニやスーパーにお金持って食料仕入れに行って辛抱強く
並んでるとか、そういうことが外人からみればびくーりなんだろ。

859:日出づる処の名無し
02/11/08 10:36 IArqZ0Od
中国で皇后様の本が出版されるね。

皇后さまの本:中国で出版、発売へ 日中両国の橋渡しに
URLリンク(www.mainichi.co.jp)

皇后さまのベストセラー「橋をかける―子供時代の読書の思い出」
(すえもりブックス)の中国語版が8日までに完成、間もなく中国
で発売されることになった。

日中国交正常化30周年を記念して、上海市の少年児童出版社が出版した。
同社は皇后さまの本が中国で公開出版されるのは初めてとしている。

860:日出づる処の名無し
02/11/08 11:09 T1n7OfNj
URLリンク(www2.bbspink.com)
こんなスレもありました。
7さんに注目。

861:日出づる処の名無し
02/11/08 12:34 J4dXT2pF
>>860
7さんといいここにしょっちゅう張り付けるセバスチャンといい
アニメ板や漫画板は外国人2ちゃんねらーが大活躍なんですな。


862:日出づる処の名無し
02/11/08 14:31 lWDDv9Tm
>>858
同意。
被災を現実に受け入れられない衝動が暴動につながらず
会社に出勤しようとしたり、ちゃんと並んで配給物資受け取ったり
そういう行動を自然とみんながしていた事。
そこが海外の報道で驚くべき事!と賞賛されたんだろう。

日本の集団主義は個人が弱いからだ!と外国人に揶揄されるけど
集団主義には、暗黙の元での個人の気持ちがより重要だと思う。

その暗黙の元の行動が、阪神大震災とかで表された
どんな状況でも倫理観を大事にして、秩序を普段どおり優先する・・・
と言う形であらわされたのなら、一概に集団主義=個性がない・・・は通じない
集団主義ほど、個人個人の資質を問われるものだと思う。

こういう日本の集団主義を評価してくれるのは
イスラム圏の人間が多い気が。

863:日出づる処の名無し
02/11/08 14:42 gCzTBdBS
>イスラム圏の人間が多い気が。

イスラム圏って日本を評価してくれるけど単なる反米意識からじゃないみたいだ。
トルコの事書いた漫画読んだら、文化的に共感できる所が多いらしいね。



864:
02/11/08 15:36 8kdUA4p+
以前、オーストラリア人のメル友に、
「俺は日本の庭園に興味があって、天竜寺や西芳寺に行ったことがある」
と言われた。
で、天竜寺も西芳寺も行ったことの無い俺は逝ってよし、
でしょうか。


865:日出づる処の名無し
02/11/08 15:47 uv24pxBG
>>864
大丈夫、そんな日本人はいくらでもいます。
庭園に興味がないのだから逝かなくてもよし、です。


866:日出づる処の名無し
02/11/08 18:49 ISNAG3/b
>>864
日本文化全てを知らなきゃいけないと言うのなら物知り博士にならなきゃいけないな
それほど多様で奥深いんだから

867:日出づる処の名無し
02/11/08 18:59 +e7QM1k3
自分は高校の時、駄菓子につられて茶道部と
なぜか華道部に入部してた。当時は面倒くさい所に入って
失敗したな、と思いながらも結構楽しくやってた。
4年経った今ではとても良い経験だったと思うよ。
日本文化マンセー。余裕が出来たらまたやりたいな。

868:山野野衾 ◆W7NDQJtGoM
02/11/08 19:01 K1DpKWVl
>864
何か別の分野について語れるのなら問題無しでしょう。

869:日出づる処の名無し
02/11/08 20:08 GR/htcCB
>トルコの事書いた漫画

なにそれ?

870:日出づる処の名無し
02/11/08 20:49 AfEIXESC
そういや、デパートが崩壊した時に火事場泥棒してた国もあったな。(w

871:日出づる処の名無し
02/11/08 20:54 7trRcHFP
>>869
これっす
URLリンク(www.e-hon.ne.jp)

872: 
02/11/08 21:43 S0yPcwZg
>>857
ルシファーやサタン、大天使や唯一神をぶっ殺せる
のは快感だったなあ…
IIIには期待してない
もうアトラスにはI・IIと同レベルのゲームは作れない

873:山野野衾 ◆W7NDQJtGoM
02/11/08 22:12 wzLyiq5t
>871
もう三巻も出ていますね。

874:日出づる処の名無し
02/11/08 23:16 7DVkoDbf
阪神大震災では強姦とかあったよ。
マスコミが触れてないだけで。

あとね、明治維新は外国への恐怖心から来る、
とりあえず欧米の水準にまで発展しなければやられる
っていう緊迫感から古いものを仕方なく捨てただけで。
それもね、戊辰戦争とかあったし、簡単に捨てられたわけではないよ。

875:日出づる処の名無し
02/11/08 23:19 7DVkoDbf
そもそも外国を受け入れようとした幕府が
攘夷の連合に倒されたわけだしね。

876:日出づる処の名無し
02/11/08 23:46 Bfhmybjg
勉強になった

877:日出づる処の名無し
02/11/09 01:31 /0480w29
ほらみろ! 所詮プラスティックバブルじゃないか(w

韓国通貨危機発生危険度、96年に似た水準 再IMF管理下に突入か?
スレリンク(newsplus板)


878:日出づる処の名無し
02/11/09 08:57 ujTPCyMe
>>877
それはコリアニズム!

879:日出づる処の名無し
02/11/09 14:12 v+17H9yn
>>874
>阪神大震災では強姦とかあったよ。
>マスコミが触れてないだけで。
週刊誌は報じてたよ。
でも、その後、その鬼畜どもが捕まったという話はなかったね。
やっぱり捜査どころじゃなかったんだろね。。。


880:日出づる処の名無し
02/11/09 15:25 X73RDVqU
>>879
まあ、阪神大震災じゃなくても強姦はあるとは思うけどね。

881:日出づる処の名無し
02/11/09 15:31 X73RDVqU
これ、幕末の年表なんだけど
URLリンク(www1.plala.or.jp)
古いものを捨てるのにどれだけの人が殺され、
何回戦争したか、いくたあまたの権謀術数。

日本は簡単に新しいものを〜なんて
彼ら維新志士の死をもいとわない行動力を無視したらかわいそう。
しかも過去を振り返らない〜という原動力ではなく、
尊王攘夷という思いっきり過去を振り返った原動力だった。
その頂点の人たちがたまたま開明思想の人たちばかりだっただけで
新しい制度を取り入れられたけど
実際に下で戦ってた人たちは攘夷思想をずっと持ちつづけてたよ。

882:15
02/11/09 20:41 LbyK17tS
>>880
正解。ヘルメットかぶって崩れかかった親戚の家からの
家財道具持ち出しの手伝いをしていた時の感想からすると、
あれだけの大崩壊のわりには、やはり直面していた住民は比較的
冷静に暮らしていたと思う。

火事場泥棒の手合いは当然出現していたの「だろう」し犯罪率もやはり
平時よりは上がっていたの「だろう」、とは思うけど
見聞きすることは無かった。

震災の日からしばらくすると、全国からの救援物資が無料で配布され、
炊き出しが行われ、キャンプ地が提供され、さらには復興需要が起こった。
そういう時に流入してきた流れ者の相当いる事も見逃して欲しくは無い。

しかしそれでも特に市民生活が安全面で脅かされているという印象は
結局最後まで無かった。ガスの復旧に時間がかかったのには閉口したけど。
スレ違いでsage.

883:15
02/11/09 20:58 LbyK17tS
>>881

うーん、志士の出身地区によるのでは。
少なくとも長州藩系は「たまたま」開明思想の持ち主が攘夷家だった訳では無いと思われ。

親玉の吉田松陰からして密航目的で黒船に乗り込みかけ(黒船に火をかけようとしたのだ、との
異説もあるが)、ペリー提督に「古代ローマの政治家カトーを超えるとまで」感心させたという
逸話の持ち主。「僕」という単語を発明した所からも、尋常ではない新思想の持ち主
である事がうかがえる。

高杉は上海見学組、村田蔵六も上海渡航の疑いが濃厚。
井上、伊藤はヨーロッパに短期留学。

彼らが若輩者だった事からすると、送り出した長州藩自体が開けた藩だった事がわかる。
海外事情に少しは通じていたからこそ、憂国家であったと思われ。

884:日出づる処の名無し
02/11/09 21:05 4HxzDHiW
今「世界不思議発見」でポーランドやってるので見るべし。


885:日出づる処の名無し
02/11/09 21:05 bTvn0qSW
大和心とポーランド魂
URLリンク(www2s.biglobe.ne.jp)

886:日出づる処の名無し
02/11/09 21:09 V6iJ8q7+
見てるよ〜不思議発見
あのフラッシュのBGMがすでに頭の中で何回も回っている

887:日出づる処の名無し
02/11/09 21:12 V36SbJtr
>>884

多謝

888:日出づる処の名無し
02/11/09 21:19 7tzTwdWS
例の話がはじまった!

889:日出づる処の名無し
02/11/09 22:58 GSBMmKbp
>世界不思議発見
見忘れたんで、どんなんだったか教えてください。

890:日出づる処の名無し
02/11/10 02:08 Q5rz8Fv+
>>883
でもそれは日本全国で長州藩だけでしょ。
しかも長州は真っ先に、単独で欧米に戦争しかけてたし
攘夷の急先鋒だったはず。
西洋の制度を積極的に取り入れたのは
コテンパンに負けて目がさめてからでしょ。

891:日出づる処の名無し
02/11/10 09:32 QdAe6JYy
薩長が開国になっていったのはそれぞれ単独で英国と戦争してから。
それから英国は仇である薩長のバックについて彼等を支援した。
この頃から日本って一度戦って負けた相手とはかなり親密になる。
今日本が親米なのも結局日本人ってその頃と変って無いからかなって思う。


892:日出づる処の名無し
02/11/10 11:58 pQDkRf3R
明日発売の「AERA」に
「台湾からの「がんばって大好きな日本」」という記事がありやす


893: 
02/11/10 14:02 szCjk9sV
>>879
マジかよ
そういう奴等は囲んで殺してもいいと思うな

894:日出づる処の名無し
02/11/11 00:56 Bz1uHb+f
>>893
あんた結構怖いな

895:日出づる処の名無し
02/11/11 00:59 SHpLCMtd
ま 囲んで殺してもそれどころじゃないだろうしな
むしろ関西方面の在日をあの時一掃しとくべきだった

896:日出づる処の名無し
02/11/11 01:18 B+k2qmAS
最近見たニュース速報プラスのスレだと
実際は阪神大震災は無法の修羅場だったとか。

タイトルは【日本海は】東海地震、もはやカウントダウン開始?【別の話】★2.htm
だったよ。

897:日出づる処の名無し
02/11/11 02:58 wg9dcV4b
>>894
番号やくざだし。

898:日出づる処の名無し
02/11/11 11:11 lNDhb2qE
>>890
日本人ってコテンパンに負けると今度はその相手から
ガンガン技術を吸収しだすね。
敵も勝っていい気になってるからつい教えちゃう。
気づいた時には・・
敵にするとコワイ習性だな。

899:日出づる処の名無し
02/11/11 14:32 yuUpjLl/
なんか殺伐としてるので、ここでも見てマターリ。
URLリンク(www.iz2.or.jp)

やっぱジャポニスムっていいな〜〜。(´∀`)
日本服飾史のとことか、いっぺん見てみてよ。カコ良すぎる。

900:日出づる処の名無し
02/11/11 17:35 +VRm+5Fv
>>897
ワラタ(w

901:日出づる処の名無し
02/11/11 23:06 G2JQBBfX
亀レスながら・・>>890>>891
吉田松陰が黒船に乗り込もうとしたのは薩英戦争や下関での砲撃より
ずっと以前の事であり、この一事だけでも御説は必ずとも成り立つ説では無いと思うのですが。

>>896 ホンマかいな?という気もしますが、一つ思うのは地域によっては
ありえなくも無いとは想像も出来てしまうし。。。私の入っていた地区は、
自衛隊がうろうろしていたからかもしれません。


902:15=901
02/11/11 23:15 G2JQBBfX
ここで、ジャポニスムなニュースがあったので紹介。

百年前、パリで活躍した日本人庭師 慶大教授「情報を」
URLリンク(www.asahi.com)

>約100年前にパリで活躍した「ハタ・ワスケ」という庭師がいた。このハタ氏が
>横浜市出身だった可能性が高いことが、慶応義塾大学の鈴木順二教授(フランス文学)
>の研究でわかった。鈴木教授はハタ氏とみられる男性の当時の横浜市内の住所をつきとめた
>が、地名が現在とは違うため、調査は難航。情報を求めている。
> 鈴木教授によると、ハタ氏は1889(明治22)年にパリ万国博覧会に明治政府が
>出品する日本庭園を造るため渡仏、終了後もパリに残った。 (中略)
>
>当時のパリで、ハタ氏の腕前は高く評価され、文人貴族のロベール・ド・モンテスキウ伯爵
>(1855〜1921)の屋敷の住み込み庭師として働いた。伯爵の回想録にハタ氏は
>天才的庭師と記録されている。
>鈴木教授が現地で関係者の子孫らに調査したところ、ハタ氏は1920年代まで
>大富豪ロスチャイルド家などに雇われて、当時流行していた和風庭園造りや盆栽の手入れを
>していた。片言のフランス語しか話さなかったが、フランス人女性と結婚し、
>現地で亡くなったという。 (以下略)

ロスチャイルド家の盆栽と言うのが想像つかないのですが。うーん。


>>899
日本風のテキスタイルはとっつき易いみたいで海外でも影響あるみたいです。
改めてリンク先で見させてもらうと、いいですね、なかなか。

903:山野野衾 ◆W7NDQJtGoM
02/11/12 00:07 wViAb9TR
>902
無節操に地名を変えまくるから・・・。

904:日出づる処の名無し
02/11/12 07:54 trs91hv8
( ´_ゝ`)フーン

905:日出づる処の名無し
02/11/12 11:35 XfU4Yai+
関連スレ
URLリンク(jbbs.shitaraba.com)
日本工芸 〔統一スレ〕

906:日出づる処の名無し
02/11/12 17:19 Xi0A6epA
11月11日、小樽の外国人入浴拒否訴訟の判決が出たそうです。
判決の内容をかいつまんであげると
・本件は私人間の問題であるから公権力と私人の間で存在する差別問題を
 規定する人種差別撤廃条約などは直接適用されない。
・本件は私人間の問題ではあるが外国人一律入浴拒否は度を超しており
 人種差別に当たる。
・原告の精神的損害を受けた事による慰謝料の請求は認めるが
 名誉が棄損されたとまでは認めることはできないので
 謝罪広告掲載の請求は認めない。
・地方公共団体である小樽市に関しては人種差別を禁止し終了させる為に
 政治的責務を負うに止まり、法的処置を行う義務はない。
 よって小樽市が差別撤廃条例を制定しなかった不作為を違法という事は
 できない。
だいたいこんな感じです。

私見ではありますが一般的にこの問題が安易に人種差別問題としてしか
語られていないことを疑問に思います。どちらかと言えばこれは
文化摩擦問題なのではないのでしょうか。
私も北海道に住む者としてこの問題の進展を興味深く見てきましたが
日本の風呂に入る際の心得などの日本の文化を尊重しない外国人によって
おこされた様々な問題もただ「人種差別」というセンセーショナルな一言で
かき消され、充分に議論されたとは言えないように思われます。
今回、この問題に関し法律的な側面からの一つの答えは出された訳ですが
ここで敢えて文化的な側面からこの問題について考える事はできないでしょうか。
日本の文化は異文化圏の人間からどのような形で尊重されるべきなのか
異文化との摩擦が起きた時日本として決して引いてはならないことは何なのか
スレ違いの恐れもありますがこの板の方々の意見を聞かせて下さい。

907:日出づる処の名無し
02/11/12 19:39 qrEeLtIe
(´・ω・‘)

908:928
02/11/12 19:45 wqn5DmaL
日本文化なんて存在してないだろ

909:日出づる処の名無し
02/11/12 20:51 DFJ5qrFP
>>908
はいはい、ウリナラマンセー、これでいいですか?

910:同期の桜@極東 ◆ZGj9q8XQ7A
02/11/12 20:53 CwBKyVQ/
もう少ししたら
次スレ立てなきゃね〜

911:      
02/11/12 20:57 54KpFIqA
>906
入浴拒否された外人はちゃんと入るつもりだったのかもしれないけど、拒否した方は
今まで散々な目にあってうんざりしてたのかもしれないしな。
土地柄ロシアの漁船とか多そうだし。
銭湯協会とかで外人入浴マニュアルとか作ったらどうだろうね。
風呂屋に着た外人に配る。マンガ形式で英語が読めなくてもわかる。
本屋で普通に売り出したら案外売れるかも。ガイドブック屋に頼んで
文化紹介のページにでも載せて貰えば観光客という新たなジャンルが開けるかも。

912:日出づる処の名無し
02/11/12 21:18 xqLK6jvR
風呂の入り方は差別っつか文化の違いだよね・・・

例えばサウナの意味知らなくて「熱すぎる!」とか言って
勝手に温度下げる奴いたら、ソイツに入り方を教えるかお引き取り願うかしないと
他の利用者の迷惑になるわけで


913:日出づる処の名無し
02/11/12 21:54 JcEBN1g+
426 名前:928[] 投稿日:02/11/12 20:47 ID:wqn5DmaL
アジアでは人気だが世界レベルではまだまだだね・・

914:日出づる処の名無し
02/11/12 22:27 4mtJU8Ds
>>901
それくらいは知ってるって。

吉田松陰って
米を偵察に行こうとしてたんだよ。
後にそう書物に残してる。

かなり日米修好通商条約に反対してたし
松下村塾もかなり攘夷の思想なんだけど。

水戸学の藤田幽谷を勉強してたし
吉田松陰が尊皇攘夷なのって一般常識なんでは?

915:901
02/11/13 02:11 Vh86vKF4
>>914
尊皇攘夷も吉田松陰クラスになると、単なる排外思想では無いし、
開明と相容れない物では全く無い、という事を協調したいと思います。

881が914氏の書き込みかどうかはわかりませんが、881の文章を読むと、
あまりに単純に 攘夷←→開明 と、されてますので。

松陰が尊皇攘夷家だったのは当然のことです。

その彼が
>独立不羈(ふき)三千年来の大日本、一朝(いっちょう)人の羈縛(きばく)
>を受くること、血性(けっせい)ある者、視(み)るに忍(しの)ぶべ
>けんや。那波列翁(ナポレオン)を起こしてフレーヘード(自由)を唱(と
>な)えねば、腹悶(ふくもん)いやしがたし。
と述べたのは、1859年頃です。
(ちなみに関門海峡での砲撃が四国艦隊の下関攻撃に至るのは元治元年(一八六四)

従って、
881の文章、
>過去を振り返らない〜という原動力ではなく、
>尊王攘夷という思いっきり過去を振り返った原動力だった。
>その頂点の人たちがたまたま開明思想の人たちばかりだった

というとらえ方は、あまりにステレオタイプ的に当時の志士を断じていると思います。
開明=開国として文章を書かれているのなら、明らかに誤りです。

916:15=901
02/11/13 02:41 Vh86vKF4
>>915 訂正  協調→強調

スレ違いの書き込みをしてしまったので、いわゆるジャポニスムではありませんが
ここで、世界の中の日本文化、とは言えるニュースを転載。

交流促進 台湾で落語会
URLリンク(www.sankei.co.jp)

>端正な語り口で上方落語界の若手の代表格と目されている桂吉朝さんや
>その弟子を招いた落語会が10日夜、台北市で開かれた。
> 桂さんのファンの旅行作家、田中維佳さんら台湾在住の日本人女性グループが、
>日本の統治時代に教育を受けた「日本語世代」や台湾で日本語を学んでいる学生らに
>日本の伝統文化と触れ合う機会を提供し、日台交流促進につなげようと企画した。
(以下略)

盛会だったら嬉しいですね。
一度旅先(ウェールズ)で台湾の旅行客の一団とたまたま遭遇しましたが
年配の方は、こちらが何も言わないうちから日本語で挨拶されてきたので
恐縮してしまった物です。流暢な日本語でした。(当たり前か)
若い方は英語でしたが、非常に日本人に興味ある様子でした。

こういう日台文化交流が続いて彼らの文化的好奇心が満たされれば良いな、と思います。

917:日出づる処の名無し
02/11/13 03:56 WaTNbp4j
日本式入浴についての本
How to Take a Japanese Bath
URLリンク(www.amazon.com)
イラストは丸尾末広
URLリンク(www.amazon.com)

918:日出づる処の名無し
02/11/13 05:04 gWidN6b8
そろそろ新スレ

919:日出づる処の名無し
02/11/13 13:59 WaTNbp4j
ニュー速より
【マータリ】ここでベンチャーズの殆どの録音が聴けるYO!
URLリンク(ventures.pl.ru)

Pops In Japan '71
URLリンク(ventures.pl.ru)
「雨の御堂筋」「誰もいない海」
辺りなら最近の人でも知ってるかな?

920:日出づる処の名無し
02/11/13 15:38 E0rMIlOH
小樽の入浴拒否問題で特筆すべきは
まず、入浴施設の経営者は昔、小樽市内の別の場所でサウナを経営しており
ロシア人の客を善意でむしろ積極的に迎え入れていたと言う事。
しかし、ロシア人のマナーがあまりにも悪すぎて日本人の客から
その店が避けられるようになって潰れてしまった。
外国人「一律」入浴拒否は確かにやりすぎだったかもしれないが
それは元々上のような経験に基づいて為されたことだった。

次に、今回訴えた側の人間は日本に「帰化した」元アメリカ人だったという事。
一応日本国民であるにも関わらず見かけが外国人という理由での入浴拒否
になってしまったため、問題の核心があたかも人種差別であるかのような
取られ方をしてしまった。
しかし言わせてもらえば、原告の彼は法的には日本国民だったかもしれないが
文化的に日本人だったとは思えない。 裁判では慰謝料は取れても
彼にとってもっとも必要な同じ日本人として信頼される事は獲得できまい。
なのに結局裁判に頼ってしまう辺り、彼の中身は訴訟地獄と呼ばれるアメリカで
育ってきた人間そのものだ。
それに彼が受けた苦痛の裏で、マナーの悪い外国人によって文化的に土足で
踏み荒らされている日本側の苦痛もあるのだが、彼の発言からはそれに対する
いたわりらしき物はほとんど感じられなかった。

最後に、これが最も重要。
原告側の弁護士が旧社会党国会議員の伊東秀子だと言う事。

921:日出づる処の名無し
02/11/13 18:03 bRL01ELe
また反日サヨクかよ…

慰謝料ってどれくらい取られたんだろ?
これで風呂屋が潰れたら、なんかおかしい。

922: 
02/11/13 22:22 uDtenNNM
>>915
はぁ疲れてきた。

尊皇攘夷<−>開明思想
ってのは殆どの志士に当てはまってると思うんだけれど。
水戸史観だからね。
水戸史観とナポレオンは相反するものではないでしょ。皇帝なんだし。
松下村塾の門下生が英国公使館とか焼き討ちしてるでしょ。

つーか当初の
>その頂点の人たちがたまたま開明思想の人たちばかりだった
っていう反論としてはそういった特殊な人たちの例を挙げても
反論になってないのだけれど。

つーか、もういいや。議論したいのはそんな瑣末的なツッコミじゃないし。
当時の日本人の大多数がもろ手をあげて他の文明を受け入れたね。はいそうね。

923:日出づる処の名無し
02/11/14 00:47 lzeTlNLm
吉田松陰を「特殊」と見るか「優れている」と見るか
二者相容れない予感。

スレッド違いも、ほどほどに。


924:日出づる処の名無し
02/11/14 11:56 KUSCgsAw
>>868

中国も、日清戦争に負けたあと、日本の明治維新のマネしようと
日本人の政治顧問を多数招聘して、勉強しようとしたらしいが
西太后につぶされたらしい。



925:日出づる処の名無し
02/11/14 15:21 ahZXuxeS
> 次に、今回訴えた側の人間は日本に「帰化した」元アメリカ人だったという事。
> 一応日本国民であるにも関わらず見かけが外国人という理由での入浴拒否
> になってしまったため、問題の核心があたかも人種差別であるかのような
> 取られ方をしてしまった。

お前バカだろ。2人居る娘のうち、日本人っぽい顔をしてる方は入浴を許可されてるんだよ。
これが人種差別以外のなんなんだ?



次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4803日前に更新/331 KB
担当:undef