【文化】ジャポニスム ..
[2ch|▼Menu]
2:1
02/09/04 04:55 spZW8Rwe
過去スレッドリンク集

【文化】ジャポニスム【世界の中の日本】
URLリンク(tmp.2ch.net)

【文化】ジャポニスム第二面【世界の中の日本】
URLリンク(tmp.2ch.net)

【文化】ジャポニスム第三面【世界の中の日本】
スレリンク(asia板)


3:日出づる処の名無し
02/09/04 08:34 8CiFgDrZ


4:日出づる処の名無し
02/09/04 08:34 8CiFgDrZ
>>1
ご苦労

5:日出づる処の名無し
02/09/04 08:40 8CiFgDrZ
【1:609】■日本のアニメ文化は世界中で大人気ナリよ【六】
スレリンク(asia板)l50

6:無味
02/09/04 13:28 U4BAE0/J
全スレの67さん
そうです。彼女は日本に来て絵をけっこう描いているようです。
URLリンク(www.askart.com)
このサイトで昔はログインしなくても全部見れたのですが今は駄目ですね。
私が見た他の絵では鎌倉の大仏とか着物の日本人女性が和室に座っている様子とか
がありました。

7:日出づる処の名無し
02/09/04 21:49 +GljrcMS
■日本のアニメ文化は世界中で大人気ナリよ【六】
スレリンク(asia板)
海外での日本アニメ関連事情:Classic2
スレリンク(asaloon板)
海外でやっている日本の番組
スレリンク(tv2板)


一方、、韓国はというと、、、
日本人のみなさん韓国の娯楽に触れてみませんか?
スレリンク(korea板)
韓国人のアニメファンへの質問募集
スレリンク(asaloon板)



8:日出づる処の名無し
02/09/05 06:52 ftO79QjZ
あげ

9:日出づる処の名無し
02/09/05 07:36 o226z7zi
1、お疲れ〜

10:日出づる処の名無し
02/09/05 19:12 p4iPGHoj
>>1
おつ

11:日出づる処の名無し
02/09/05 19:25 l9mbZJ/e
良スレage

12:日出づる処の名無し
02/09/05 21:08 kvUwRHsg
168 名前:北斎 投稿日:02/04/25 16:05 ID:uhRysare
>文字(漢字)を複数の音で読むっつう発想自体が他にない工夫能力だよなぁ。

さすがに、その認識は完璧な間違いです。

中華で漢字が普及したのは表意文字で 読みは各地域の統一がなかったからです。
現代の中国でも話し言語はばらばら。
また、漢字は文章表記されると助詞が不完全の為、
事を正確に表現することが、全く不可能です。
が、あいまいな意味としては、中華圏で「表意」することが可能だったのです。

むしろ日本がすごいのは、平仮名カタカナという 表音文字体系を世界で一番早く
完成させたことでしょう。
表音 1音を1文字で表すというのは日本では当たり前のようでいて世界的には
すごい事なのです。


13:日出づる処の名無し
02/09/05 21:11 kvUwRHsg
↑前々スレより

んなアホな。

複数種の訓読みをどう説明する?

自由自在な訓読みこそが
原日本語形成の原点。
これはハンパな発想力ではないし、
なまなかな労力でもない。

14:日出づる処の名無し
02/09/05 23:22 azxuqGA4
このスレ(・∀・)イイ!!

15:15
02/09/06 03:57 0l48waWv
ちと長いですが。

科学と文化の範疇の重なり合いには微妙な所があるので、スレッド違いならスマソ。
一応、日本発→世界の話題という事で。

前スレッドの最後の方で理研の話が出ておりましたが。

理研と言えば「三太郎」(長岡半太郎、鈴木梅太郎、本多光太郎)で、
現在でも世界有数の研究機関ながら、戦前は理研コンツェルン
URLリンク(www.riken.go.jp)
URLリンク(www.rike-vita.co.jp)
を傘下に置く、一大科学工業集団でありました。

朝永博士を初め、ノーベル賞を受賞した関係者も複数いるものの
取り損ねた筆頭は冒頭に挙げた鈴木梅太郎博士でありましょう。

ノーベル賞委員会と言っても全知全能では無い訳で。
ワトソンとクリックは偉大ではありますが、
DNAこそが遺伝情報物質である事を明らかにした、より本質的な証明を
先駆けて行ったエイブリーが受賞しなかったのは大ミスと言われております。
山極博士のケースはがいしゅつなので省略。

>>16

16:15
02/09/06 03:58 0l48waWv
鈴木博士もビタミンの発見という世界に冠たる業績を挙げながら取り逃しました。
詳細はこれら参照。
URLリンク(www.lib.a.u-tokyo.ac.jp)
URLリンク(www.kahaku.go.jp)

戦前の理研史のまとめはこちら
URLリンク(www.net-ir.ne.jp)

調べていて、鈴木博士の次の思想には、かなり強く共鳴しました。
「小麦が主食の国では大麦から酒を造っているのであり、主食の米を
嗜好品である酒の原料としている国は日本くらいである」(欧米しか念頭に無いですが)

おいしんぼなるクソ漫画の作者には鈴木博士のツメの垢でも煎じて飲ませたい位。
月桂冠は微妙な所の様です。(立場上しょうが無いでしょうけど)
URLリンク(www.gekkeikan.co.jp)


17:震天
02/09/06 04:23 WN9+Inww
>>12
中国語知らないのだが、地域・地方で漢字の読みが違うのは知ってる。
でも、日本のように一つの地域で一つの漢字の読み方が複数あるとは
聞いたことがない。

ピンイン、とか言う奴が違うんか?

18:震天
02/09/06 04:47 WN9+Inww
と言うより、12の後半の方が問題だろうな。

>むしろ日本がすごいのは、平仮名カタカナという 表音文字体系を世界で一番早く
>完成させたことでしょう。
>表音 1音を1文字で表すというのは日本では当たり前のようでいて世界的には
>すごい事なのです。

アルファベット・フェニキア文字より平仮名カタカナの方が古いとは
知らなかった。

予め言っておくけど、「てふてふ」「どぜう」なんて書き方は
明治以降もあったし、いまでも「〜は」と書いて「〜わ」と発音する。
歴史が長い程表音文字と実際の発音の乖離は当たり前だと思う。

19:日出づる処の名無し
02/09/06 05:21 /S00fw3R
>>18
(・∀・)ホホ-ナルホド

20:日出づる処の名無し
02/09/06 12:44 ywsRe8gu
>18
「どぜう」はどちらかというと歴史的仮名遣いではなく商標?のような物じゃなかったかな?
正確には「どぢゃう」だと思ふ。

21:
02/09/06 17:42 WE7wVwWO
勉強になった

22:日出づる処の名無し
02/09/06 18:42 OUhrK78g
739 名前:日出づる処の名無し 投稿日:02/05/12 19:04 ID:jTe6kd5c
>>738
そういや、インテリ・ユダヤ人が日本に放浪してきて
武士道にかぶれたあげく、古武道の道場で何年も修行を積んで
南アフリカで武道を教えてるという話が、だいぶ前の新聞(毎日だったか)
に出てた。

なんでも、道場には「大和魂」と大書した墨書が掲げられており
南アフリカの子供たちに、武道を通して大和魂を教えているのだそうだ。

毎日の記者だからか、「実に複雑」とお茶を濁したコメントをしてたが。。。

23:日出づる処の名無し
02/09/06 18:47 OUhrK78g

ドイツ=日本
ナチス=大日本帝国軍部
ナチズム=武士道精神

という位置づけで、GHQは
対日情報統制をおこなった。
(実際、敗戦後の日本では
もう少しで武道そのものが
禁止されるところだった。)
日本のマスコミはこぞって
洗脳され、いまでは自発的
正義感から起きる自然な認識
とまで思いこむようになった。

毎日新聞もそういった馬鹿のひとつ。

24:日出づる処の名無し
02/09/06 21:05 uMRSA0yQ
>986 名前:  投稿日:02/05/20 20:42 ID:XlbKmvc3
>んー、でもインドと中国の間にはヒマラヤがあるぞ?
>実際印中って国境接しているけど、文化的接点何も無いし。

ありまくり。
中国の歴代王朝は中華文明の発祥発展が
インドや西域に負っていることを
ひた隠しにしてきた。
自分たちが世界の中心であると
思いこむことによって。
それが「中華思想」の正体。
(しかも現代中国人は
その古代嘘つき中国人の
子孫ですらない。)

同様の例は、ヨーロッパの
ルネッサンスなどにもみられる。
イスラム文化の密輸を
文芸 復 興 と自称。
血縁的にも文化的にも
まったくの他人の
野蛮人だったくせに。

そして同じことは鬱なことに
日本にも当てはまる。

25:日出づる処の名無し
02/09/06 23:00 4nZz3sNi
>>24
つまり文化とはパクり合い
こねこね、加味するのが文化

26:
02/09/06 23:12 B9283kpL
>>16 おお鈴木梅太郎!! その人のひ孫と小学校の時、同級生だったよ。
お父さんも医学博士で、みのもんたの番組にたまに出てたな

27:bloom
02/09/06 23:14 EY4eL3VZ

URLリンク(www.leverage.jp)

28:日出づる処の名無し
02/09/06 23:20 xM7I3YsT
>>24
最後の2行の説明がほしいんだが。
外国文化の輸入が文化転換の起爆剤になった欧羅巴の話は
イスラムからだけじゃなく、日本からのもある。
コピーが上手いというのは日本人に当てはまりたがる人いるけど
それは大間違いで、欧米人もコピーが大の得意なんだよ。コピーが下手な地域は発展しない。
そういうのを自分達の手柄にするのも日欧米、中国はもちろん南米でさえもそう。

でも今の日本人は日本人が考えたものでも外国から持って来たと考えたりしてる節が有る。
もちろん、勘違いで日本発祥だと思うものもあるが
それは例えばポルトガルから伝わったんだよ、と言われればすぐ納得するじゃん。
ここ、納得するかしないかって文化吸収のキモだと思うよ。

29:日出づる処の名無し
02/09/07 06:52 Kp7UCB6/
勉強になるなぁ

30:日出づる処の名無し
02/09/07 16:06 M2npCh9c
 

31:
02/09/07 18:40 c9OqMHi9
韓国は犯罪が娯楽です! 東京に住み着いてるヤシがソレを証明してるでしょう?

32:日出づる処の名無し
02/09/08 00:03 KDJ4OrIE
紀里谷和明(宇多田のダンナ)氏のインタビュー。
URLリンク(ime.nu)
日本の教育が嫌で15才で渡米して各国を放浪した人が日本を語ってます。
結構感動したよ。

33:32
02/09/08 00:08 KDJ4OrIE
つーかスレ立ってたね。
ガイシュツスマソ

34:
02/09/08 00:12 ivSEAPeY
激しくスレ違い

35:日出づる処の名無し
02/09/08 00:39 vw83D99r
>>32
いや、これはこれでジャポニスムな話題だよ
感心しますた。

36:日出づる処の名無し
02/09/08 02:41 ivSEAPeY
>>35
"感動"じゃなくて"感心"なの?

37:日出づる処の名無し
02/09/08 02:50 jeb2VYB1
>>32
少し悲観的な気もする
まあ、楽観的なのが良いとは言わないけどさ

これから日本は変わります
変えて行きます
尊厳と誇りを取り戻します

その過程で多くの煽りや罵倒に会うと思う
それでも私は日本の尊厳と誇りを取り戻すと言う希望を、諦められない

それに、2chを見てて思うけど
自分だけじゃないんだな、って思う
みんな今の日本を憂いている
みんな何だかんだ言って日本を愛してる

そして多くの人が尊厳と誇りを取り戻そうと努力してるんだって気付いた
自分は一人ぼっちじゃないんだ
ただ見えないだけで、本当はみんなそれぞれの持ち場で、ちゃんと社会と世界と戦ってるんだって

それを2chで知った
そして2chで教わった

時間はかかるだろうけど、これから日本を立ち直らせて見せる

38:雪風邪 ◆FdHfzdUA
02/09/08 03:15 5aGOHch8
昔の講義中の話から

教官は元半導体屋さんの人だったんだけど、
品質管理の講義の余談で聞いたオイルショックの頃の体験談

徹底的に品質管理を行って歩留りを向上させることが、
至上命令として上から命じられた。
で、キティガイ寸前のギッチギチのQC運動の結果弾き出された”歩留り99%”
皆で「よくやった!」と思いながら、発注したアメリカの企業に納品。

米:ちなみに、歩留りはどの位?
日:99%です!
米:それはウソだろう。検査をやり直してもう一度持ってきてくれ。
日:(ウソって、あんた…)

しばらくたって

米:良く来たな。検査結果はどうだった?
日:(つうか、本当に99%なんだけどなぁ。まぁ、テキトウに言っておくか)
  検査の結果、89%でした!(89%なんて、本当だったら上司に殺されるよ…)
米:マジ? スゴイな。なんて効率的なんだ!
日:(ハァ?)

ってなやりとりがあったらしい。ギリギリの品質管理もジャポニスムでしょうか?
スレ違いだったら、スマソ。
(歩留り:投入した原料をどんくらい有効に使ったかを表す指標)

39:日出づる処の名無し
02/09/08 03:20 lzNodJV5
>>38
それってインテルを世界一にした人の話?

40:15=前スレッド67
02/09/08 04:04 jZFqoobx
>>38
QC運動は提唱者の博士がアメリカではあまり受け入れられず
日本でその提唱が普及・発展したのではなかったでしたっけ。
(デミング賞、でしたか)

日本の製造業に残っていた職人気質的な雰囲気と理想的にマッチしたんでしょうね。
しかし、それだけではなくQCは発展的に諸外国に再輸出・逆輸出
されていったので、現在では等号ではないもののジャポニスム的な側面はあると思います。


41:15
02/09/08 04:16 jZFqoobx
毎日から。(9/7夕刊)

長野智子という人の痛いコラムの上に、過去スレッドでがいしゅつの
「かわいい夏休み」展(@カルチェ・ファウンデーション@パリ)
の記事が出ている。

この記者嬢の日本語が変な上に変な解釈をしているので読みづらい事
この上ないが、どうやら幸いなことに盛況の様である。

漫画・ビデオ(たけしの出演する番組のビデオもあるらしい)が人気なそうな。


「有力TV雑誌」テレラマもこの展覧会の特集を組んだそうだ。
日本のTVガイドみたいな物なのか良くわからないが、そうだとすれば
相当喧伝されている事がわかる。

42:   
02/09/08 04:58 M4YSRysC
 
 
高度成長期以降に日本を私利私欲のために食い物にしてきた
政治家、官僚、財界人の私財没収&一族国外追放に一票。

43:日出づる処の名無し
02/09/08 07:13 GLSe9WUm
今出てるモノ・マガジン
●[特集]ここが買いだよ日本製品
日本在住外国人が選んだニッポン代表アイテム
面白かったよ。
いわれてみれば電子蚊取り器なんて珍しいよな。

44:
02/09/08 13:27 eO+nwZ3T
>>43
詳細きぼーん。 売り切れてた・・・

45:日出づる処の名無し
02/09/08 16:38 bxfnPzdD
>>43
ガムの包装のきめ細やかさに感動してる人がいたな。
10年乗っても新品同様の車、種類が豊富な日本酒、
定刻通りに到着する電車。

46:日出づる処の名無し
02/09/08 16:53 NQ+CDKGV
戦後シベリアに抑留されて、
ソ連人と一緒に強制収容所で労働させられた
日本人の手記を読んだんだけど、

収容所には、革命前はきっといい暮らしをしていたのだろうと
思わせるような、教養のある人も何人もいて、その人たちに、
「私は日本の歌舞伎を見たことがある。とても素晴らしかった」と
言われたのが、とても嬉しかったって。

47:日出づる処の名無し
02/09/08 18:15 LHU194Wx
>>42
道路族も廃棄してほしい

>>44
台から二本の腕が伸びていて、蚊が飛んでくるとパン!と叩き殺す
そうです

48:さまよえる亡国人 ◆B9h8vgq2
02/09/08 23:26 ILeEliWT
>>45
題名は失念したが「世界の中でどの国が最も忙しいか」見たいな内容の、
まあ、ちょっとしたおふざけ本みたいな物だが、50カ国程度を比較していた。
その中の「忙しさ」の基準(?)の一つとして、郵便局でその国の最高額紙幣
で切手を一枚買って出るまでの時間を計る(もちろん短いほど忙しい)と言う
のがあった。
日本はまあ、5位くらいなのだが、ただもしかすると日本が一番だった
かも知れないとして、(記憶だけなので、大意として)

買った切手を袋に入れてくれて、何も言っていないのに領収書まで
切ってくれる。切手一枚を買うだけで、ティファニーで買い物をしたよ
うな気分にさせてくれるのは日本だけかもしれない。

多少、皮肉をこめているのかもしれないがね。


49:
02/09/09 23:19 z69hdWPi
良スレあげ

50:
02/09/10 00:32 /Eylkenj
正直ジャポニスムって何なのかよく解ってないんだけどね・・・(^_^;ゞ

51:15
02/09/10 04:01 oFyIrYsl
>>50さん
>ジャポニスム

狭義には
>19世紀後半から20世紀初頭にかけて、ヨーロッパやアメリカで日本ブームが
>巻き起こりました。 とりわけ、日本の美術工芸品は、印象派、ナビ派、
>アール・ヌーヴォーなどの美術やデザインの分野に多大な影響を与えます。
>この現象がジャポニスムと呼ばれます。

なんでしょうね。
URLリンク(www.art.comet.go.jp) (徳島県立近代美術館サイト)
ここはジャポニスム展を開催されたそうで、いくつかの作品をweb上でも楽しむ事が出来ます。

まあ直訳すれば「日本主義」ですから、広義には、世界における日本文化の影響
といった所でしょうか。例えば、がいしゅつですが戦後の日本人デザイナーの
ファッション界における影響を称してジャポニスムと言ったりしますし、
ネオジャポニスムと言うような言葉もあるようです。

52:日出づる処の名無し
02/09/10 08:06 vZs81NWw
URLリンク(www.tiara.cc)
ドイツ。

53:日出づる処の名無し
02/09/10 17:57 vZs81NWw


54:日出づる処の名無し
02/09/10 19:06 /FCMHQBH
アニメは第2次ってことか

55:
02/09/10 23:19 TLORWk5O

>>日本語を勉強して書いてる、フランス人2ちゃんねらーもいるよ。
>これは本当か?
>いや、疑っているんじゃなくて2ちゃん用語って普通の日本人でもなれないと
>何を言っているのかわからないことがあるのに、外国人が・・・・・
>恐ろしい情熱だ(w

本当です! 彼の名前はセバスチャン。セバスチャン・ジャリーってフランス人。
日本のアニメや声優が大好きで、それが日本語を覚えるきっかけになったとか・・。
彼のスレッドは声優板に立っていて、短期間に6部が立ち上げるほど人気です!
(月)〜(金)までほぼ毎日(時間は22:00〜02:00頃)登場しています。

セバスチャン召還スレッド Vol.6 :『9月の扉』
スレリンク(voice板)

いろんな板にコピペして、一人でも多くの日本人にセバスチャンを知ってもらいたいです。

ただいまセバスチャン降臨中〜♪ 急げ!!

56: 
02/09/11 00:02 AF2JBw47
>>40
トヨタの「カンバン方式」、実は張さんが旧称アンダーセンに乗せられて
アメリカで紹介する講演会を各都市でやったわけです。
そして生まれた「ジャストインタイム」な「サプライチェインマネジメントSCM」のコア。
DELLもインテルも、これで業績急上昇です。

逆輸入状態の「SCM」は、外資系の各コンサルタント屋から日本の各社に
「これからはコレ!」と。で、日本の経営者たち「さすがにアメリカは凄い!」

「はぁ?それって結局カンバン方式でしょが」と言えた企業は一体何社だったやら。


57:日出づる処の名無し
02/09/11 01:25 dmnL1trb
あげときます。

58:日出づる処の名無し
02/09/11 18:57 sJaB3r0V
アニメスレの方が賑わってるなw

59:日出づる処の名無し
02/09/11 20:53 OVTkcneW
モノマガジン9月16日号買いました。
「ここが買いだよ 日本製品」
黄色地にキッコーマンの丸大豆しょうゆが目印です。
公式HP→URLリンク(www.monomagazine.com)

在日外人さんに「ニッポンのどこが好き?」
とお気に入り製品や日本事情を尋ねまくる企画。
皆、口々にソニーを褒めてます。やはし電化製品とお車大国、ニポーン!!
やじろべえも人気。ウォシュレットに感動。
仏壇が好き、という渋いイギリス人もいました。

にしてもこれ系雑誌は無駄にカタカナ言葉が氾濫しとるのぅ

60:日出づる処の名無し
02/09/11 20:57 OVTkcneW
「Begin」2002年8月号でも
「世界に勝つ!日本ブランド」特集がありました
通販出来ます→URLリンク(www.e-Begin.ne.jp)

文体のそこかしこに、バブルの名残を引きずったおにゃン子世代の臭いプンプン。
和製英語でさえないカタカナ表記はどうにかできんのか。
「ボク」とか「トニカク」とかやめれ〜

61:日出づる処の名無し
02/09/11 21:03 OVTkcneW
も一つ。
「週刊宝島」No.565 2002年8月7日号
「これが世界に勝つ! 日本の先端技術商品」特集

自動車、電化製品などの最新技術が載っていました。
通販はやってないようです・・
URLリンク(www.takarajimasha.co.jp)

以上、日本マンセー記事漁りッ子がお届けしました。


62:日出づる処の名無し
02/09/12 03:31 6MiOpSFc
>>58
アニメーションは現代日本文化の尖兵ですからねえ。

>>56
歴史は繰り返すんでしょうか。
他の例でも、
日本工芸品輸出→フランスやアメリカでジャポニスムを引き起こす
→随分経ってから日本にブランド製品として輸入。

でも、56のケースではそれほどの修飾もされてない様な気が。

>>59
漏れの知ってるスウェーデン人も来日するや速攻でバイオを
購入していますた。(2chじゃソニータイマーとかで評判悪いけど)
しかも日本語OS積んだ奴・・・。日本語読めないのにそうしてまで
欲しいのかと小一時間問い詰めたら、本国に帰ったら
英語版を再インストールするのだと白状しますた。(本当は五分くらい)

63:
02/09/12 04:49 bYlhCw9g
>>55
なんでスレ止められちゃったの?

64:日出づる処の名無し
02/09/12 05:00 MreqXLit
>>55 ついでに
URLリンク(www.soutokuhu.com)
70 名前:14歳在日 投稿日:2002/08/17(土) 02:07 ID:KDGC/IV6
伯父の友人で日本語を勉強しているフランス人がいるそうなんですが、
その方はかなりの読書家らしくて、
世界中の本を読みあさっているそうなんですが、
「日本ほど世界中の本が出版されてる国はない」と断言していたそうです。
その方いわく、英語圏でさえ出版されてない本が
日本には当たり前のようにあったりするものだから、
もう日本語を勉強して読むしかないと。w
イワナミなんて当たり前のように知ってるらしくて、
それを聞いたとき、すごくうれしかったです。

これはアメリカの話。

65:ニダ改め日出づる処の名無し
02/09/12 05:15 hRQkfj+L
URLリンク(kaiwa-romania.com)
日本人男性はルーマニア女性には5番目にもてるようだね(フランス、アメリカより上)
日本人はモテナイとか言われてるけどヨーロッパの国々に混ざってよく頑張ってると思うよ


66: 
02/09/12 07:44 i707yEkp
>>63
ひろゆきも困ってたよ・・・何でもかんでもスレストにしちゃうヤシがいるってね、、

67:日出づる処の名無し
02/09/12 08:10 SAPi+Nlg
>>59-61
乙!
monoマガジンって、前も日本特集してて
面白かったので見てみたい!

68:日出づる処の名無し
02/09/12 16:46 lY/5Yk2t
>>65

これはちょっと恥ずかしい

69:日出づる処の名無し
02/09/12 17:20 fWmtyZRh
>>64
音楽CDもそうらしい。

70: 
02/09/12 17:25 vGGkyLd6
>>62
そう言えば、キャッシュフロー会計とやらが、なんだかわからん!と
呟いていた社長に「ありゃ、江戸時代の大福帳の発想ですよ」と宣った
出入りの営業氏がいたな。数日して社長が「あれで腑に落ちた」とか
言っていたのが印象的だった。70越えたジジイが一発で腑に落ちたことが
わからん漏れも漏れだが、大福帳と聞くまで「わからん」経営者も経営者だ。


71:川´3`)mumur ◆2tql5zqQ
02/09/12 17:46 wYK9lfX2
「スグレモノ」ってのもよくカタカナで載ってる。
なんでだろう?

72:日出づる処の名無し
02/09/12 18:31 rbFUEGcA
>>71
英語を混ぜた歌詞と同じ。
語彙と創造性の欠如をごまかそうとする行為です。

73:日出づる処の名無し
02/09/12 22:31 odW1LA3y
>>72
意味が周知の日本語なら、
かな表記でも漢字表記でも
「ごまかし」では無いのでは?

優れ物=すぐれもの=スグレモノ


74:
02/09/12 23:11 UBTZ03Gr
>>日本語を勉強して書いてる、フランス人2ちゃんねらーもいるよ。
>これは本当か?
>いや、疑っているんじゃなくて2ちゃん用語って普通の日本人でもなれないと
>何を言っているのかわからないことがあるのに、外国人が・・・・・
>恐ろしい情熱だ(w

本当です! 彼の名前はセバスチャン。セバスチャン・ジャリーってフランス人。
日本のアニメや声優が大好きで、それが日本語を覚えるきっかけになったとか・・。
彼のスレッドは声優板に立っていて、短期間に6部が立ち上げるほど人気です!
(月)〜(金)までほぼ毎日(時間は22:00〜02:00頃)登場しています。

セバスチャン召還スレッドVol.7『REINCARNATION』
スレリンク(voice板)

いろんな板にコピペして、一人でも多くの日本人にセバスチャンを知ってもらいたいです。

ただいまセバスチャン降臨中〜♪ 急げ!!


75:日出づる処の名無し
02/09/12 23:34 CmLD5B6b
漢字で書くよりカタカナにする方が軽くてカッコイイ
と思ってる馬鹿な奴がおるのです。

76:日出づる処の名無し
02/09/12 23:40 9ZO0x8g+
>>70
(・∀・)ダメシャチョウト ダメリーマンハケーン

77:日出づる処の名無し
02/09/12 23:47 RviOiz3P
>>75

カタカナ表記は意味が曖昧になる場合が多いということも
あるんじゃない?誤魔化しが効くと言う意味でね。
英語をカタカナ表記にした言葉、表現というのは非常に
多いが本来の意味とはかけはなれた意味になってしまった
ものもあるし、和製英語というものもあるしね。
最近新聞で読んだ記事の話だが、文部科学省が行過ぎた
カタカナ表記を適正な表現に代えるといった活動をする
みたいだ。


78:日出づる処の名無し
02/09/13 01:13 lLV9pOid
>>77
かな、カナ、漢字かな混じり、漢字カナ混じり
いろんな表現方法があるのは、日本語の豊かさの現れだと思いますよ。
そう邪険にカナ表記を扱わなくても。。。

例えば、
雨ニモマケズ
(全文)URLリンク(archive.hoops.ne.jp)
なんかは、カナ表記の多用が表現を盛り上げている訳で。

かな表記だったり、あるいはもう少し漢字表記が多かったら、たとえば
雨にも負けず (以下同様)
雨ニモ負ケズ (以下同様)
だったら、相当印象は違った物になっていたのでは、と思います。


79:日出づる処の名無し
02/09/13 01:19 gXTHQ6Yz
モノマガジン買って来たよ!
在日人数の多いはずの韓国人が一人だけなのは
ウリナリマンセーで良い答えがなかったからか?
ぁぁ思考が毒されている。

80:日出づる処の名無し
02/09/13 01:28 lLV9pOid
ついでに。
調べていたら宮沢賢治について外国人もコメントしているページがありました。
URLリンク(www.kenji-world.net)
他にも元教え子の方もコメントしていたりして面白いです。

ロジャー・パルバースさんという方は、コメントの他に
エッセイも寄稿されていて、読みごたえがあります。
URLリンク(www.kenji-world.net)

王  敏さんという方は訳書も多く有名な研究者の様です。
URLリンク(www.soyi.co.jp)


81:日出づる処の名無し
02/09/13 07:13 2gXIm/2x
朝鮮人よ、愛国とは、醜悪な独裁者に 盲目的に服従することではないぞ。
祖国の民衆を苦しめ、発展を阻害している独裁者に天誅を加え、祖国から取り除くこと
こそ真の愛国である。

我がまま気ままに独裁権力をふるい、国民を400万人も餓死させながら、自分と
自分の親族だけはまるまる肥太っている ならず者の首領を片づけよ。

他民族のことに口を差し挟む暇があったら、自民族のことを思いやれ。飢餓で苦しん
でいる民衆を省みず、超高級ワインを飲み 喜び組をはべらせてまんこなめてる糞首領
を殺しに行け。



82:日出づる処の名無し
02/09/13 07:45 ggvj/XNJ
糞コピペキタ━━━(゚∀゚)━━━ !!!!!

83:日出づる処の名無し
02/09/13 10:05 QdEEkgsW
宮沢賢治はいいけども(第一時代が違う。
つーかあの頃は漢字以外カタカナ書きが普通だったんじゃ?
最近のカタカナ氾濫状態は目に余るよ。

ぺ○てるのボールペンの袋にあった広告文。
「書き味、グリップ感がファインなハイブリットボールペン」
ファインって・・・素直に良いって書けよ!
と一人突っ込み。

商品名もブランド名もほとんどカタカナ英語になりつつあるね。
会社ローマ字登記も出来るようになったし。
個人的に文部科学省応援。

84:日出づる処の名無し
02/09/13 10:26 g0QlnSS5
>つーかあの頃は漢字以外カタカナ書きが普通だったんじゃ?
あんた当時の新聞見たこと有る?

85:日出づる処の名無し
02/09/13 14:48 gJ8RnYY5
カタカナの市町村の名前はかっこいいよな。

86:日出づる処の名無し
02/09/13 14:54 D39Aw2Dx
>>83
ファインとスグレモノを片仮名にすることの違いもわからんアホですか?

アホも漢字の方がいいですか?(w

87: 
02/09/13 14:55 HA60+Mmv
>>85
南アルプス市のこと言ってるのか?

>>78の言うようにカタカナとひらがなで受ける印象が違うのには同意。
1.ウソ
2.うそ
3.嘘
何がどう違うとは言えないけど、印象が違うとは言いきれる。

88: 
02/09/13 15:36 IZ2vr97B
>>78
名詞とエセ名詞については、背反しないんじゃないか?そのレスとは

89:日出づる処の名無し
02/09/13 17:26 hfD0GYyV
印象が違うのは分かるけども
何でもかんでもカタカナにしちまうってのは
むしろ阿呆に見えるな〜
阿呆に見せたいって面もあるか。文章は軽く、軽く。
難しい言葉は格好悪い・・・と。

ファッション誌とか見てて違和感覚えない?
なんでもかんでも向こうの言葉に合わせて。
カタカナの方がおシャレっぽいという固定観念。

という私はもう感性が古いわけかのぅ
スレの趣旨で言えば、ジャポニスムが洋語によって破壊されてく気がするのだが。

90:質問
02/09/13 17:30 6a4d+CLb
まったく話はかわりますが
十支族(ユダヤ)って日本人って説あるでしょ?
あれってどうなんですか?

91: 
02/09/13 17:33 WwKsLV4R
>>90
ほんとに「とんでもなく」話がかわってるな。

中田を鮮人認定したがったのと同じ発想なのか
鮮人が皇室にも半島の(以下略 と同じ発想なのか


92:90
02/09/13 17:41 6a4d+CLb
>>91
先ほど国際情勢板で下記のスレを見てから
真相はどうなのか知りたくなりまして
スレリンク(kokusai板)


93:日出づる処の名無し
02/09/13 23:30 hfD0GYyV
「これってファインだね!」て当たり前のように言う日も
いずれ来るのかね(鬱


94:日出づる処の名無し
02/09/13 23:41 V0E/Ve/J
サムライフィクションの中野監督に1兆円くらい使わせてやれ

95:日出づる処の名無し
02/09/14 00:07 cls+tPSk
まぁカタカナ語も、日本訳とは微妙に違った意味になってるやつもあるから
「語彙が増えた」とも言えるな

しかしこんなに億面なく他言語を自国語に取り入れまくる言語ってのも
珍しいんじゃないか?

96:15
02/09/14 00:42 cbo7PYYg
>>95
多分英語のフランス語取入れ具合には負けるかと。
もっとも日本語の場合は、あんまりああいう政治的な圧力は無いわけですが。



はっときます。一応日本発ということで。
日本のロボット文化も世界で類例を見ないものでしょう。

「ロボコン」初優勝はベトナムに
URLリンク(www.asahi.com)

>参加国からは放送局のスタッフも同行し、密着取材。
>NHKが提供する大会の映像と合わせて番組を作る。
>中国は国家規模での支援を決め、韓国では大会を生中継するなど、関心は高い。
>
>来年の開催国・タイではオリンピックなみに国営放送、
>民放の共同制作チームTPT(タイ・テレビプール)を結成して取材にあたった

でも日本でこのまま理系衰退が続けば株を奪われそうな悪寒・・・

97:日出づる処の名無し
02/09/14 00:55 hw3hiHYJ
>>96
負けたのか・・・

「日本は終了しました」

98:15
02/09/14 01:00 cbo7PYYg
>>97
ま、まあベスト4までで2つは日本のチームでしたから。。。

それにつけてもベトナム&中国、侮りがたし、ですな。


99:日出づる処の名無し
02/09/14 10:21 nSUk6ERa
ロボコンってラジコンだよな?

100:日出づる処の名無し
02/09/14 10:32 Vn0WTMfy
>>52
ΣΣ(゚д゚lll)

101: 
02/09/14 13:47 P2EpgkI1
しかしそれで黙っていないのがかの国な訳で(w


「W杯の無念さをロボカップで晴らす」
URLリンク(japanese.chosun.com)
 「サッカー・ワールドカップ(W杯)では負けたが、世界ロボカップでは絶対勝つ!」

 国際ロボットサッカー連盟(FIRA)が今月30日から4日間、ドイツ・ドル
トムントでアジアと欧州を代表するロボットサッカーチームが参加する『世界
ロボットサッカー優勝チームの招待試合』を開催する。

今大会のアジア代表としては、韓国チーム以外にも、中国・東北大学の
「ニューニュー(NewNeu)」が出場し、欧州代表としては、オーストリ
ア・ウィーン大学の「オーストロ(AUSTRO)」、ドイツ・ドルトムント
大学の「ダースト(DURST)」、スロベニア・リュブリャーナ大学の
「リュブリャーナドラゴンズ(Ljubljana Dragons)」がそ
れぞれ出場する。

102:日出づる処の名無し
02/09/14 14:22 URtIqCjm
これからはROBO-ONEの時代(w

103:日出づる処の名無し
02/09/14 14:38 cls+tPSk
パソ用語はほとんどそのまんま取り入れたね
用語解説集見てると圧縮・解凍が浮き立って見えるよ

104:  
02/09/14 15:07 J6zzzevz
ROBO-ONEはいいね。
なんかプラレス三四郎みたいだ。
いつぐらいにそうなるだろうな?

105:日出づる処の名無し
02/09/14 22:27 cls+tPSk
>86

カタカナ表記のニュアンスの違いくらい誰でも分かる
ただその用法を使いすぎてるって言ってんだろ
そう簡単に人をアホ言うなや


106:日出づる処の名無し
02/09/14 23:13 5ejfbIN7
プラレス三四郎かぁ・・・懐かすい〜

107:観戦厨=15
02/09/15 02:30 Ad7u7o2E
>>104
URLリンク(www.robo-one.com)
これですね。初めて詳しく知りました。
レイバー時代も近いのでしょうか。確かに流行の予感がします。

昔イギリスで読んだ本に、漫画を通じて日本を理解しよう、みたいな
比較文化論とオタク文化論を足して二で割ったような評論がありました。
その中では、鉄腕アトム以下のロボットが登場する作品の存在が
現実の日本(当時既に日本は世界一のロボット大国だった)につながってると
指摘しており(今では珍しくも無い論調なんでしょうけど)
大変面白く読んだ記憶があります。


思いっきりずれますが、ロボットつながり(これはリモコン操作ですが)で
千葉県の小企業をはっときます。名前も「マシーン商会」という子会社を持つ
建設会社で、いくつも国土交通省新技術登録を持っており 
ロボットを使った危険箇所での施工には定評があるようです。
国内ではこの所逆風ですが、上はゼネコンから下はこういうベンチャーまで
世界の日本の建設技術に対する評価は高いですよ。
URLリンク(www.taisho-kk.com)

108:日出づる処の名無し
02/09/15 17:45 YVytZDgJ
 

109:
02/09/15 23:17 vy6GHgVz
保全

110:日出づる処の名無し
02/09/15 23:29 DpQPD4lQ
日本人ってときどき外国人をアッと言わせるぐらい
素晴らしい才能を見せつける人が現れるね。

今日、去年のNYホットドッグ早食い選手権を見て思いますたw
小林が世界新記録(12分でホットドッグ50本完食)

111:日出づる処の名無し
02/09/15 23:29 DpQPD4lQ
>>110
ビデオで見て、ね。

112:日出づる処の名無し
02/09/15 23:32 g20rGPcv
でもアメリカの大会なのに、日本があんなに何回も出てどうかと思うよ


113:日出づる処の名無し
02/09/15 23:36 USvjvwbk
>>112
あれは元から世界大会だよ。
欧州からも何人か参加してるし。
小林はチャンピオンだから参加してると考えると、今は日本人が一人も出ていないと考えられるし。

まあ、何回も「勝って」どうかと思うよ
なら何となく分かるが(w

114:日出づる処の名無し
02/09/15 23:37 DpQPD4lQ
>>112
さすがに一昨年の1〜3着日本人独占はひんしゅくだったらしい。
だから去年は出場を2人にしたみたい。
(そのうち1人は前年チャンピオンの新井)

最後は小林のものすごさにアメリカ人も大声援を送っていた。
アメリカ人ってイチローに対してもそうだけど、すごいものを
素直に認める懐の深さってのはあるよな。

ただ、小林に対しての声援のなかに明らかに日本人の
「ニッポンちゃちゃちゃ」の女の声援があったのは感じ悪かった。
アメリカの独立記念日のあのイベントにそれはマズかろう。
空気読め、とオモタよ。

115:日出づる処の名無し
02/09/15 23:37 MJiLpWQ3
>>110
才能ちゅうか、ただの満腹中枢機能不全男

116:日出づる処の名無し
02/09/15 23:37 DcrffpGR
出ているのは在日です。

117:日出づる処の名無し
02/09/15 23:47 5Jsc8BCQ
>>115
それ間違い。
満腹中枢機能不全は小林に負けたデブアメリカ人達の方。

118:日出づる処の名無し
02/09/15 23:52 WwhQXgFY
すぐに食べたものが腸にいっちゃう体質だろ?

119:日出づる処の名無し
02/09/16 00:16 nkKS1zw8
>>118

違うよ、右肺の下半分を除去してそのスペースまで胃が拡張するようにしてるだよ。


120:ヒカノレ
02/09/16 00:17 W/pyNc2A
胃下垂なだけだって<小林

121:日出づる処の名無し
02/09/16 01:01 QoH+um6K
タケルちゃんのこと言ってるのかな〜?

122:日出づる処の名無し
02/09/16 01:05 v5hDoBtI
今年の大会はどうなんよ?テロがあったからやってないんかな。

123:日出づる処の名無し
02/09/16 01:10 v5hDoBtI
URLリンク(www.ffa-japan.com)

今年も50本食って優勝してやがった…ばけもんだな。

124:日出づる処の名無し
02/09/16 02:10 C86mHcYE
>>123
あんなに図体のデカいヤシに、あんなにちっちゃいタケルたんが勝てるわけ?!

125:
02/09/16 03:09 M8WtdzUN
肩から背中にわたっての筋肉がちと違うって話聞いたことある
ものすごい勢いで熱放射しちゃうんで、つねにカロリー摂取してないと
いけないとかとか
なんか、普段の生活も大変みたい、大量の米とインスタントラーメン
と大量の炭水化物を摂らないとつらいらしい


126:日出づる処の名無し
02/09/16 03:30 VzsWmjrT
>>125
おれも小林たけるほどじゃないけど、そういう体質
物食べると異様に体が熱くなる。ですぐお腹減る・・一日5食は食べてるかも
太らないからありがたいんだけど、貧乏学生の俺にとってこの体質は厄介。

127:日出づる処の名無し
02/09/16 03:42 C86mHcYE
安くて腹一杯になるもの見つけるニダ!

128:
02/09/16 04:03 w783KWPW
>127
その口調だと一つしか思い浮かばない(w
しかも、余計に汗をかく罠

129:日出づる処の名無し
02/09/16 04:07 DTf7Lg6Y
どうして川端康成がノーベル文学賞取れたんだろうか。

130:日出づる処の名無し
02/09/16 14:57 B6t+RoUU
>>129
翻訳が良かったから。
ついでにいえば、川端康成のことよりも大江健三郎が受賞したことのほうが信じられない。
あれは「フィネガンズ・ウェイク」訳すよりも難しいと思うんだが・・・

131:日出づる処の名無し
02/09/16 18:24 UNoaEqVz
 

132:日出づる処の名無し
02/09/16 20:43 CrjlnBvX
⊇Д`)

133:日出づる処の名無し
02/09/17 23:07 g+ICHqIK
sag

134:日出づる処の名無し
02/09/18 05:32 sUwyTcZT
政治の季節にて。潜行保守sage

135:日出づる処の名無し
02/09/18 07:14 iTLExhGQ
あげ

136:15
02/09/18 07:28 OP0fueX+
>>135
こんな季節には下げときなはれ。

137: 
02/09/18 17:20 Hu7J1go9
>96
ロボコンみた。
日本はロボットは悪くなかったが戦術が甘いというか・・・。
中国は大型機で日本機の行く手を阻んでその間に小型機で玉をいれてったな。
ロボットの性能だけでなくずるがしこさも必要だと思った。
ベトナムは本当によかった。

ただスタジオゲストのコメントが「日本がトルコに勝ってよかった、Wカップの
敵討ちができた」といったので、お前はアンポンタンかと小一時間(略)

138:日出づる処の名無し
02/09/19 00:00 n3XlgScF
URLリンク(www.japander.com)

日本のCM紹介ページ


139:日出づる処の名無し
02/09/19 00:20 x5Z+ezcp
>>138
日本の紹介っていうか、日本のCMに出ている外国人の紹介っぽ…

140:日出づる処の名無し
02/09/19 00:23 n3XlgScF
>>139
ごめんぽ(´・ω・`)

141:ぽ
02/09/19 01:49 OjB1Yfsi
もうだめぽ・・・

142:日出づる処の名無し
02/09/19 02:25 QVruG1Z7
これ好き(ケージが歌うやつ)
URLリンク(homepage.mac.com)

143:日出づる処の名無し
02/09/19 06:27 dm+WqVKc
>>142
(・∀・)イイ!!

144:日出づる処の名無し
02/09/19 12:28 RMRgFU62
結構流行っているらしいので、はじめてのぞいてみた。
URLリンク(www.ragnarokonline.jp)
韓国製なんですね。

キャラなんか見ると、やはり日本文化の影響を受けたのかなと思うけど、
オンラインゲームとして作られてしまったのは、正直やられたか。

というか、このような感じのゲームなら日本のソフトハウスも得意にしてそうだが
何故日本製のオンラインゲームって妙にハリウッドの影響を受けた
リアルっぽい物があったりして、素直にオタ受けしそうな物が
出回らないかね。月々の課金も高すぎるし。

145:日出づる処の名無し
02/09/19 13:34 kJH6yxQa
いわゆるジャポニズムとは違うけど日本起源の物に扇子があるらしい。
中国から来た団扇型の扇が平安時代の日本で折りたたみ可能に改良されたとのこと。
以下引用
>おもしろいことに、日本で発明された扇子は、平安時代末になって中国が逆輸入した。
>竹と紙の代わりに白檀や象牙までも使い、すばらしくきらびやかに作って、これを唐扇
>と呼んだ。これをヨーロッパ人が自国に輸入し、こんどはパリでレースや絹や鼈甲(べっこう)を
>用いた西洋扇をつくりだした。
>江戸の快楽(荒俣 宏 (著), 安井 仁 (その他))
URLリンク(www.amazon.co.jp)

筆者がエッセイストなので一応裏とりをすると、京扇子のお店でも日本起源としているみたいです。
URLリンク(www.kyoseido.co.jp)



146:
02/09/19 14:30 liKexKcx
>>64
江戸時代から連綿と流れる日本の出版文化。
当時の出版文化はそれこそ世界有数です。
中国や朝鮮の古文書は本国よりも日本の方が豊富です。
バブル期に神田に集まった古書は世界的にも貴重なレベルで
海外の愛書家も通販を利用していました。

>>90
「ムー」でも読んでろ!(w


147:日出づる処の名無し
02/09/19 22:55 ai8PcmQx
大荒れ続いているので保全sage

>>146
浮世絵師を支えたのも当時の出版業界ですしね。


148:日出づる処の名無し
02/09/19 23:09 y1beunwR
 

149:
02/09/19 23:19 VCb/RdLv
じゃぽ〜ん♪

150:15
02/09/20 00:39 /TiBrh59
こんなページを発見しますた。→ URLリンク(www.kanjionline.com)
kanjionlineというから、英語かと思ったら
フランス語で良くわかりませんが。(´・ω・`)ショボーン  
でも、フランスではジャポニスムが過去の言葉ではなく
生き生きと根付いている事は改めて解った様な気がします。

イベント紹介のページ→ URLリンク(www.kanjionline.com)
では数多くの日本関係のイベントが催されている事がわかります。

Japanese and Korean Art Exhibition Chefs d'œuvres de la période Jômon à Edo
なんてのは、なんで朝鮮の出展まで縄文とか江戸みたいな日本の区分で括るんじゃい、
と突っ込みたくなりますが。それより縄文とか江戸と素で書かれている事の方が
驚くべきか。。。まあ愛好者向けのページでしょうけど。
それでも日本人にとってのカペー朝・ヴァロア朝・ブルボン朝 みたいな用語なんでしょうし。

しかし、このイベントの数。。。フランス人の文化に対する姿勢に脱帽!

151:日出づる処の名無し
02/09/20 01:33 tsjiGnxK
>>日本語を勉強して書いてる、フランス人2ちゃんねらーもいるよ。
>これは本当か?
>いや、疑っているんじゃなくて2ちゃん用語って普通の日本人でもなれないと
>何を言っているのかわからないことがあるのに、外国人が・・・・・
>恐ろしい情熱だ(w

本当です! 彼の名前はセバスチャン。セバスチャン・ジャリーってフランス人。
日本のアニメや声優が大好きで、それが日本語を覚えるきっかけになったとか・・。
彼のスレッドは声優板に立っていて、短期間に6部が立ち上げるほど人気です!
(月)〜(金)までほぼ毎日(時間は22:00〜02:00頃)登場しています。

Bienvenue!海外声優ファンとの交流スレ
スレリンク(voice板)

いろんな板にコピペして、一人でも多くの日本人にセバスチャンを知ってもらいたいです。

ただいまセバスチャン降臨中〜♪ 急げ!!

152:日出づる処の名無し
02/09/20 07:28 C0262+lQ
これもジャポニズムでしょうか?投資関連のニュースサイトの記事です。

■ 米国最新寿司事情 (No.193) [WFMI] 2002-09-19 09:38:00
URLリンク(www.ebenkei.com)
30年前、米国で和食が流行りだしましたが未だに和食=寿司と思っているよう
で、アメリカ人の多くは和食レストランに入っても寿司がなければ出て行って
しまいます。寿司という食事は今やニューヨーク、ロスアンゼルスなどの大都
会以外でも大流行です。海から程遠い州でも最近は新鮮な魚が手に入るので、
アメリカ人は寿司を家で作っているという話も聞きます。

最近スーパーで寿司の作り方を教えているところが増えているそうで、毎回ク
ラスは満員のようです。企業内のカフェテリアでも自分で巻く寿司が販売され
ており、社員達はとても美味しいし、忙しいときは机で巻いて食べられるから
便利だ、と言っています。

彼らが作る寿司は日本人の発想から離れた、新しい材料を組み込んだレシピを
生み出しています。ホーム・寿司を作っている人達は良くレストランの寿司カ
ウンターで板前さんと話し合い、コツを教えてもらったり、友人どうしでアド
バイスを交換するそうです。あるボストン住まいのある女性の好物はクリー
ム・チーズときゅうりを巻いた寿司で、タバスコ・ソースをちょっと振り掛け
るとさらに美味しくなる、そうです。

1960年か70年代にロスアンゼルスで初めて「カリフォルニア・ロール」が発明
されて以来、アメリカ人はどんどん新しい素材を巻き寿司に入れて巻いていま
す。おそばを巻いたり、マンゴ、ミント、中には牛肉と寿司米の変わりにマッ
シュ・ポテトを入れて巻いたりするひともいるようです。どうも米国では、和
食=寿司=巻き寿司となっているようでありますね。それも変り種の。本家、
日本の味自慢の方も負けずにいろいろ試してみては如何でしょうか?
-----
ただのメルマガだから転載は問題ないよね?



153:日出づる処の名無し
02/09/20 12:02 kcjnVO54
ただのメルマガって言い方は失礼だがGJ

154:日出づる処の名無し
02/09/20 12:22 C0262+lQ
↑ただ=無料 って意味です

155:名無し
02/09/20 20:52 OSSb8ZwK
朗報です。「日本海」は守られました。

★国際水路機関「日本海」の名称白紙化案を撤回

・海図の国際的なガイドラインを定める国際水路機関(IHO)が、「日本海」の名称を白紙化
 する改訂案を示していた問題で、IHOは20日までに、改訂案自体を撤回すると、加盟
 各国に通知した。

 「日本海」の名称をめぐっては、韓国政府が「日本海の呼称が定着したのは日本の植民地
 主義が原因」などとして自国で使用している「東海」と改めるか、両方を併記するよう求めた
 ことから、IHOは日本海の部分だけ白紙にするというガイドラインの改定案を加盟国に提示
 していた。
 このため、日本政府は「日本海の名称は18世紀末から国際的に定着しており、韓国の
 主張には根拠がない」などとIHOに抗議。加盟各国からも「白紙撤回の意味が分からない」
 「このような不十分な改訂案を示すのはおかしい」などの意見が出たため、撤回に踏み
 切ったとみられる。
 改訂案撤回の通知を受けた海上保安庁では、「日本海の名称問題は振り出しに戻ったが、
 今後、IHOがどんな改訂版を刊行するかは未定。日本としては『日本海』が単独で掲載
 されるよう引き続きIHOに働きかけていく」としている。

 URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)



次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4767日前に更新/331 KB
担当:undef