☆多色・多機能ペン統一スレッド 2色め☆ at STATIONERY
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
600:_ねん_くみ なまえ_____
05/07/25 21:45:55
ゼブラのクリップオンマルチ買ってきたけどけっこういいな。
クリップじゃなかったらさらに良かったのにw

601:_ねん_くみ なまえ_____
05/07/26 01:50:23
どのあたりが「w」なんだろう……

602:_ねん_くみ なまえ_____
05/07/26 09:35:08
トンボのREPORTER欲しい・・・。
近所の文房具店にはなかったのでSARASA3買った。
油性の加圧式リフィルはあるのでしょうか?あるとしたらサイズは4Cでしょうか。
筆箱をすっきりさせたいけどuniのPOWER TANKの書き心地も捨てがたいし・・・。

603:_ねん_くみ なまえ_____
05/07/26 09:48:14
筆箱をすっきりさせようと三色ペンの購入を考えてます。
以下の条件でお勧めのペンを教えてください。

・三色(黒赤青)
・リフィルが一般的なもの(サイズの互換性がたかいもの)
・2000円以内
・細め
・ゴムグリップはあってもなくてもいいです
・まわして切り替えるタイプ
・なるべくハンズや世界堂、伊東屋で売ってるものがいいです

スレをざっと読んだのですが、リフィルについて少しわかりません。
各社共通の規格みたいなものがあるんですか?
なにとぞよろしくお願いします。

604:_ねん_くみ なまえ_____
05/07/26 16:08:56
とりあえず>>89URLリンク(www.pen-house.net)なんかどう?
見た感じ高そうだな。

605:603
05/07/26 16:32:06
すいません、見落としてました。
いい感じですね。新宿あたりに売ってるでしょうか?

606:_ねん_くみ なまえ_____
05/07/26 21:59:10
新宿なら楽勝で手に入ると思われ。

これは4Cタイプのリフィルが共通。↓の3番目ぐらい。
URLリンク(www.zebra.co.jp)
ほとんどのメーカがこのリフィルを作ってるから、入手は一番簡単。

607:605
05/07/27 12:08:34
>>605
詳しく教えていただきありがとうございます。
今度新宿にSmash買いに行くついでに買うつもりです。
割引のある世界堂→ハンズ→伊東屋の順に回るつもりです。

608:607
05/07/27 12:09:47
606へのレスでした・・・スレ汚しスマソorz

609:_ねん_くみ なまえ_____
05/07/31 05:47:13 cyzKYcPZ
ラミースレーできいたのですが反応無いので質問です。

ラミー2000の、4色ボールペンを買ったのですが、
書くときにペン先がカチカチ少しだけ動きます。
きっちり固定されていない感じです。
がたつくんです。
これって、不良品だからでしょうか?
それとも4色ボールペンの宿命なのでしょうか?

610:_ねん_くみ なまえ_____
05/07/31 06:01:17
後者です。
気になるならセロテープ巻くなり、
透明マニキュア塗るなりしてください。

611:_ねん_くみ なまえ_____
05/07/31 06:29:32 hBTPq9uj
>>609
朝の5時に質問して6分後に返答がないなんて平気で言ってんじゃねーよ ヴォケ!!

458 名前:_ねん_くみ なまえ_____ 本日のレス 投稿日:2005/07/31(日) 05:41:30 cyzKYcPZ
質問です。
ラミー2000の、4色ボールペンのを買ったのですが、
書くときにペン先がカチカチ少しだけ動きます。
きっちり固定されていない感じです。
これって、不良品だからでしょうか?
それとも4色ボールペンの宿命なのでしょうか?




612:_ねん_くみ なまえ_____
05/07/31 06:40:33
文房具板は過疎板です。
高望みはしないように。

613:_ねん_くみ なまえ_____
05/07/31 08:30:07 zZCvytAp
>>611
ずいぶん暇なヤツだな。
そういった突っ込みはこないと思ってた。

ついでだから質問に答えてくれ。

614:_ねん_くみ なまえ_____
05/07/31 08:30:46 zZCvytAp
>>610
ありがとう。
セロテープ?

615:_ねん_くみ なまえ_____
05/07/31 08:39:22
> ついでだから質問に答えてくれ。

何様のつもりだ?

616:_ねん_くみ なまえ_____
05/07/31 09:53:17
おいおい、一般市民には手も届かない夏厨様になんて口の利き方を!

>>613
ゴキブリの頭に足の小指ぶつけて氏ね。

617:_ねん_くみ なまえ_____
05/07/31 10:06:07 ZYDw+DzA
セロハンテープや透明マニキュアの方法が知りたい。

618:_ねん_くみ なまえ_____
05/07/31 11:29:30
マルチかよ、向こうのスレで答えて来ちゃったよ。
しかも内容かぶってるし。

つーか、過去スレみれっつーの

マジレスすると、透明マニキュアは品揃えの良い
100円ショップに置いてあることがあるので、男性が
この目的だけに買うのなら100均がおすすめ。
ただし、多少強度が弱いので、釣り竿の修復に使う
透明塗料がベストでした。
・・・といいつつ、めんどくさいので慣れてしまう
ことが最もおすすめだったりするんだよね orz...

619:_ねん_くみ なまえ_____
05/07/31 15:26:08
>>609
6分程度じゃマルチって言われてもしょうがないね。
ご存知のとおりマルチは掲示板では違法行為なので、
それでも答えてくれているみなさんに感謝しなね。
ばれなきゃいいや精神はダメ人間への第一歩だぞ。

セロハンなら1周もしくは半周くらいで十分。
しっかり貼らないとノックした時に剥がれちゃうから気をつけな。

620:_ねん_くみ なまえ_____
05/07/31 15:30:59
クリップ・オン・マルチが良い感じ。

621:_ねん_くみ なまえ_____
05/07/31 17:22:15 okDtAIRp
みんな、ありがとう!

622:_ねん_くみ なまえ_____
05/07/31 18:56:16
>>620
旨い事言うな。

623:_ねん_くみ なまえ_____
05/07/31 19:10:20
アレだな、スレの主旨をあえて無視する縞馬工作員と
今回の確信犯的マルチポストをひっかけての話だな。

624:_ねん_くみ なまえ_____
05/07/31 21:02:05 PlsiEMGw
4Cのリフィルだが、ゼブラ以外、使い物にならん。
パイロットはダマだらけ。三菱は薄すぎて出だしがでない。
ゼブラがいい。

625:_ねん_くみ なまえ_____
05/07/31 21:05:14
・・・釣られてるよ工作員(w

626:624
05/07/31 22:54:29 sZpx4Qe+
いや、俺は工作員でも何でもない。
マジでそう思うだけ。
4Cで、ゼブラ以上のものを教えてくれ。
ダマの出具合が、三菱以上、ゼブラ以下のものを。

627:_ねん_くみ なまえ_____
05/07/31 22:57:09
プラチナとセーラーは試したか?
ラミーやロットリングは試したか?
話はそれからだ。

628:_ねん_くみ なまえ_____
05/07/31 23:02:05
トンボの加圧や、油性BPでは定評のあるカランダッシュも。

629:624
05/08/01 00:06:20
>>627
ラミー?
ふざけんな。クレヨンじゃないか。
デフォルトでついてたけど、即効捨てた。

630:_ねん_くみ なまえ_____
05/08/01 00:11:49
高筆圧バリバリのコドモか。どうりで縞馬が似合うわけだ。

631:_ねん_くみ なまえ_____
05/08/01 00:17:10
俺もゼブラが一番だと思うが、624のようなコドモと一緒にされるのはお断りだ

632:_ねん_くみ なまえ_____
05/08/01 23:32:33
>>624
純正品もったいない。 拾いたかった。

633:_ねん_くみ なまえ_____
05/08/02 01:38:08 m954o0xm
みんなありがとう!
セロテープはったら、解決したよ!

>>632
早く言ってくれれば。

634:632
05/08/02 22:19:11
捨てるときは、出品手数料無料のビッダーズオークションに
10円とか1円で出しましょう。

635:_ねん_くみ なまえ_____
05/08/03 02:19:41
バカラシ


636:_ねん_くみ なまえ_____
05/08/04 09:29:27
Lamy 2000の4色ペン買ったけど、書き心地が硬い。
やっぱりBICの4色ペンに戻るかな。
プラスチック素材のリフィルの方がしなって、
ショックを受け止めるような義ガス
デザインは気に入ってるけどね

637:_ねん_くみ なまえ_____
05/08/04 16:10:13
Lamy2000って定価10000円?? 昔、もっと安かったような。
URLリンク(www.pen-house.net)
Lammy2000の万年筆を持っているので、お揃いで4色ボールペンも欲しい
って思った時期もあるけど、今は、ゼブラのクリップオンマルチに
大満足なので・・・・・ 4色+1SPの5機能は今のところ、
ゼブラだけで他社は追随しないね。 


638:_ねん_くみ なまえ_____
05/08/04 16:14:21
Feed4+1なんて作らなくていいからね>パイロット
あの変なデザインシリーズをこれ以上増やさないで。

639:_ねん_くみ なまえ_____
05/08/04 18:26:18
>>637
昨年LAMY製品が一斉に値上げしたんだよ。
上がらなかったのはティポくらいじゃなかったかなぁ?

640:637
05/08/04 21:21:26
>>639 国産ペンの値上げは経験ないけど、海外ブランドの値上げって
多いですね。 今持っている多機能は、ロットリング2種類と
ステッドラー1種類、4色ボールペンは国産樹脂製ばっかり。
仕事にお気楽に使うには海外の高額品はいらない。見せペン用。

641:_ねん_くみ なまえ_____
05/08/04 21:26:32
ステッドラーは国産かその他のアジア製。
ロットリングも疑わしい。
日本製ならその方が出来が良くて良いんだけどさ。
ドイツ製よりも。

642:639
05/08/04 22:09:45
>>640
ユーロ高の問題でしょう。
貨幣価値が変われば輸入物は価格を変更しないとやっていけない場合もありますからね。
どさくさの便乗値上げもあるかもしれないけど。

>>641
ロットリングの複合ペンは日本製じゃなかったかい?

643:_ねん_くみ なまえ_____
05/08/05 00:07:57 N+fm9/aI
test

644:_ねん_くみ なまえ_____
05/08/05 02:55:51
どうでもいいんだよp

645:_ねん_くみ なまえ_____
05/08/05 06:56:20
>>644の存在自体がなp

646:_ねん_くみ なまえ_____
05/08/05 16:22:30
>641,642
私が使っているロットリングのアルトスには'TAIWAN'とある

647:_ねん_くみ なまえ_____
05/08/06 01:14:51
>>645
必死すぎだぞ…

648:通りすがり
05/08/06 21:08:41
そうかな? 文房具について語りたい人が集まるんだから
「バカラシ」とか「どうでもいい」って書く人は退場願いたい。

649:_ねん_くみ なまえ_____
05/08/06 21:27:05
語ることがないことを主張して「漏れ様は他人とは違うのだよ」と言いたいだけの厨房なので放置よろ

650:_ねん_くみ なまえ_____
05/08/07 18:31:30
了解。 宿題は終わったのかな>夏厨房さんたち
お気に入りのシャープペンシルで終わらせよう。

651:_ねん_くみ なまえ_____
05/08/07 18:38:06
厨房は多機能ではなく、0.3のメカニカにハイポリマーフォープロだよね。

652:_ねん_くみ なまえ_____
05/08/07 19:04:13
>>650
言われたそばから放置できてない厨房乙。

まぁ俺もだがな。

653:_ねん_くみ なまえ_____
05/08/08 00:39:09
>>650
オマエ最悪ジジイだな

654:_ねん_くみ なまえ_____
05/08/08 03:35:38 lKDRlGi6
ゼブラ4Cはいい!
しかしなぜか、緑だけは出が悪い。

なんでだろう?

655:_ねん_くみ なまえ_____
05/08/08 04:00:11
どうでもいい

656:†黎明†
05/08/08 10:50:23 3W0Mh9XY
買ったばかりのお気に入りの白いシャープペンの色が・・・
にごってきました・・・

657:_ねん_くみ なまえ_____
05/08/08 11:29:44
多色・多機能ペンの話題なの?

658:_ねん_くみ なまえ_____
05/08/08 14:43:13
>>654
製造日の新しいのは気にならない

659:_ねん_くみ なまえ_____
05/08/08 14:51:17
なんでだろ〜
なんでだろ〜
なんでだなんでだろ〜

660:_ねん_くみ なまえ_____
05/08/15 20:53:00 7wZDr8Pj
このスレってセーラーのPROFIT4の話題無いなぁ…使ってる人いる?

661:_ねん_くみ なまえ_____
05/08/15 21:08:28
使ってました。

好きだけど、使いにくいよ。

662:_ねん_くみ なまえ_____
05/08/15 22:10:35
大人が使ってかっこいい多色ペンはどれ?

663:660
05/08/15 22:23:49 7wZDr8Pj
>>661
あう…そうかぁorz
確かに重心が上寄りでフラフラする感じだけど、自分的には
そんなところが良かったりするんだなぁ…
661さんはどんなところが使いにくい?

664:661
05/08/15 22:29:04
やっぱり上寄りでフラフラがアカンのだけど、上手い使い方を体得できてないだけかもしれないね。
存在感のある軸は素直に好き。

以降DOUBLE 4 ACTION、2000、アルトスを経て
現在はロットリングのトリオペン(ローレット付き)に落ち着いてます。

665:660
05/08/15 22:53:12 7wZDr8Pj
>>664
なるほどなるほど。
個人的にはストレートなクリップ(って言うのか?)が好きで、
DOUBLE 4 ACTIONとずいぶん迷ったんだけど、最終的には本能でw

以来4年のお付き合いですよ、えぇ…

666:_ねん_くみ なまえ_____
05/08/16 04:21:28
で?

667:_ねん_くみ なまえ_____
05/08/16 07:06:23
>>666
で?

668:_ねん_くみ なまえ_____
05/08/16 12:56:30
>>667
悔しかったのか?

669:_ねん_くみ なまえ_____
05/08/16 17:08:51
>>668
なぜ?

670:_ねん_くみ なまえ_____
05/08/17 02:46:37 2LRxORKx
まあ泣くなwww

671:_ねん_くみ なまえ_____
05/08/17 11:49:58
助けてください!
シャーペンの芯が出ないんです!!!
4色ボールペンみたいなものにシャーペンも付いてるようなものをこの間買ったのですが、
芯が出ないんです!
本当に困っているので、助言をお願いします。

672:_ねん_くみ なまえ_____
05/08/17 12:13:32
詰まってる可能性がある。
分解しないと何も始まらないぞ。

673:_ねん_くみ なまえ_____
05/08/17 13:29:00
>>670
なぜなく必要があるんだ?

674:_ねん_くみ なまえ_____
05/08/17 13:30:25
>>673
自分のことは自分で考えろ

675:_ねん_くみ なまえ_____
05/08/17 15:21:21
>>671 @ 芯が入っていない
    A 替え芯の入れすぎで便秘
    B 微妙に湾曲するので、質の良い芯と入れ替える

  シャーボなら3色+が限界では?僕も使いましたが良く
 折れるのでペン立ての飾りになってます。

676:_ねん_くみ なまえ_____
05/08/17 15:36:23
ペン立てに飾りなんて邪魔なだけでしょう?
捨てれば?

677:_ねん_くみ なまえ_____
05/08/17 17:20:34
>>674
偉そうな癖に思い込みの激しい勘違い野郎だなw

678:_ねん_くみ なまえ_____
05/08/17 17:22:28
夏ですから

679:_ねん_くみ なまえ_____
05/08/18 01:56:47 gs170Svu
>>677
やっと出た言葉がそれか?
まあ必死なのはわかるけどな…
とりあえずもう泣くなw

680:_ねん_くみ なまえ_____
05/08/18 05:41:52
>>679の必死さが泣ける。

681:_ねん_くみ なまえ_____
05/08/18 12:41:59
>>679
そんな事より、コーンフレーク食おうと思ったら牛乳が切れていて
代わりにヨーグルトをかけて食べたら激マズで頭痛がするのだが、
何か良い解決方法があったら教えて貰えるとオジサンよろこぶよ。

682:_ねん_くみ なまえ_____
05/08/18 15:33:41
とりあえずゲロ吐いてみる。

683: ◆3LWXCQoIL6
05/08/18 18:42:23
てすと

684:_ねん_くみ なまえ_____
05/08/19 00:53:41 UgLm7Vrp
>>681
市ねばオッケイ

685:素晴らしき自作自演
05/08/19 00:54:31 UgLm7Vrp
677 名前:_ねん_くみ なまえ_____[sage] 投稿日:2005/08/17(水) 17:20:34 ID:???
>>674
偉そうな癖に思い込みの激しい勘違い野郎だなw


678 名前:_ねん_くみ なまえ_____[sage] 投稿日:2005/08/17(水) 17:22:28 ID:???
夏ですから


686:_ねん_くみ なまえ_____
05/08/19 07:20:42
>>685は何を必死になってるのだろう?

687:_ねん_くみ なまえ_____
05/08/19 10:36:40
時期的に「やり残した宿題」かな。

688:_ねん_くみ なまえ_____
05/08/19 12:25:11
一般的に出回ってる(プラスチックで透明な感じの)三色ボールペンで、
4C規格に対応してるものってありますか?
ゼブラの4Cリフィルを使いたいんだが、トンボのREPORTERは独自規格ぽくて・・・。

689:688
05/08/19 13:34:12
なんで高価格帯のペンを買わないかっていうと、
うちのDQN高校は机の上に消しゴムを置いてトイレから帰ると、
シャープペンの芯がたくさん突き刺さっているという状況なもので・・・。
別にいじめられてはいないですけど。
あんまり高いものを持っていくとすぐなくなりそうで・・・。

690:_ねん_くみ なまえ_____
05/08/19 14:01:09
多分ないよ。
安いペンはリフィル換えて使うもんじゃないからね。

691:_ねん_くみ なまえ_____
05/08/19 17:59:28
REPORTERが売ってるならそれで良いじゃん。
インクも4C型より多いし、結果的にランニングコストも安くなると思うが。

692:_ねん_くみ なまえ_____
05/08/19 20:34:12
今時こんな短い時間で自作自演のレス付けるバカいないよなw

685 名前:素晴らしき自作自演 本日のレス 投稿日:2005/08/19(金) 00:54:31 UgLm7Vrp
677 名前:_ねん_くみ なまえ_____[sage] 投稿日:2005/08/17(水) 17:20:34 ID:???
>>674
偉そうな癖に思い込みの激しい勘違い野郎だなw


678 名前:_ねん_くみ なまえ_____[sage] 投稿日:2005/08/17(水) 17:22:28 ID:???
夏ですから

しかもそう言ってる本人がageあらしなわけだが。

693:689
05/08/20 00:26:39
>>690-690
レスくれてありがとう。REPORTERは本体は気に入ってるんだがインクがなあ・・・。
ダマができるのは多機能油性ペンの宿命か。

694:_ねん_くみ なまえ_____
05/08/20 01:03:56
ダマできるのは4Cでも一緒やんw

695:_ねん_くみ なまえ_____
05/08/20 01:53:06
677 名前:_ねん_くみ なまえ_____[sage] 投稿日:2005/08/17(水) 17:20:34 ID:???
>>674
偉そうな癖に思い込みの激しい勘違い野郎だなw


678 名前:_ねん_くみ なまえ_____[sage] 投稿日:2005/08/17(水) 17:22:28 ID:???
夏ですから


696:_ねん_くみ なまえ_____
05/08/20 01:54:21
692 名前:_ねん_くみ なまえ_____[sage] 投稿日:2005/08/19(金) 20:34:12 ID:???
今時こんな短い時間で自作自演のレス付けるバカいないよなw

685 名前:素晴らしき自作自演 本日のレス 投稿日:2005/08/19(金) 00:54:31 UgLm7Vrp
677 名前:_ねん_くみ なまえ_____[sage] 投稿日:2005/08/17(水) 17:20:34 ID:???
>>674
偉そうな癖に思い込みの激しい勘違い野郎だなw


678 名前:_ねん_くみ なまえ_____[sage] 投稿日:2005/08/17(水) 17:22:28 ID:???
夏ですから

しかもそう言ってる本人がageあらしなわけだが。


697:_ねん_くみ なまえ_____
05/08/20 22:57:23
>>693
低価格帯の多色ボールペンはリフィルの互換性も期待できない上、
書き味もまちまち。
SARASAとかSignoなどのゲルインキで多色のほうが書き味はいいかもしれない。
ただ軸がちゃちいからな・・・。自分は軸はSignoのほうがマシだと思う。
ゲルインキの多色は低価格帯ではいまのところこの二つくらいですよね?
まだあったら教えてください。

698:697
05/08/20 23:20:23
ついでに、シグノの多色とSARASAの多色のリフィルは互換性がある。
軸はシグノがロータリー、SARASAがスタンダードなタイプ(名称失念)だ。
自分はシグノのロータリーのやつにSARASAの0.4(JK-0.4芯)を入れてる。
SARASAは黒赤青のほかに緑のかわりにブルーブラックがある。
黒の変わりに入れてみるのもいいかも。

699:_ねん_くみ なまえ_____
05/08/20 23:53:51
油性の多色は2〜3種類のリフィルで互換性は非常に高いワケだが

700:_ねん_くみ なまえ_____
05/08/21 00:01:06
697じゃないが、実は互換性は少ない。規格すらないし。
REPORTERのリフィルとClip-onのリフィルじゃ形状も長さも違う。
1cmぐらい違うことがよくある。
書き味も大して変わらないから、入れ替える利点も少ない。
ノック式とか4C規格だと加圧式とかあるから書き味もまだましなのだが。
>>697のいってることはそれをいったらお終い的なものなのだが、あながち間違いじゃないかも。

701:_ねん_くみ なまえ_____
05/08/21 00:24:58
> REPORTERのリフィルとClip-onのリフィルじゃ形状も長さも違う。
> 1cmぐらい違うことがよくある。

・・・。

702:_ねん_くみ なまえ_____
05/08/21 00:26:28
891 名前:_ねん_くみ なまえ_____ 投稿日:04/10/12 21:42:39 ID:ctdfJkGY
替芯互換表、国産のみ。
URLリンク(www.jwima.org)

703:_ねん_くみ なまえ_____
05/08/21 00:46:20
>>701
どこがおかしいんだかわからないのだが。

704:703
05/08/21 00:50:23
あと>>697はPILOTのLHKSRF-8C4か8C3芯をつかうと幸せになれるかも。
ゲルインキなのに油性の多色の軸に入るというものだ。
減りが早い上にあまり取り扱ってる店がないので見つけたら多めに買っとくといい。

705:_ねん_くみ なまえ_____
05/08/21 00:51:51
ゲルインクは通常の3倍ぐらいのスピードで無くなるぞ。
4色300円ぐらいの多機能ペンを買うよりも、4×100円のペンを買ったほうが安い罠。

706:_ねん_くみ なまえ_____
05/08/21 01:58:46
>>704
「互換性の少ない」油性の多色の軸に入るかどうかは確認したの?

707:704
05/08/21 03:19:19
さあどうだか。いくら規格が存在しないからといっても、油性の多色はたいてい直径が3mm。
長さをそろえればいい話だからな。
おれは互換性が少ないなんていった覚えはないが。

708:_ねん_くみ なまえ_____
05/08/21 03:36:25
確認もないしかw

709:_ねん_くみ なまえ_____
05/08/21 10:02:56
確認無しで「多色の軸に入る優れもの」って言われてもなぁ……。
長さをそろえれば良いってんなら、
油性BPだって長さを揃えれば入る訳だが。

710:700
05/08/21 10:35:37
ごめんな。長さをそろえれば入るんだけど、そこまでして入れるほど書き味はよくないって言いたかったんだ。
互換性が少ないとか言ってて今思うと恥ずかしい。
LHKSRF芯はスペックだけ見ると油性多色にも入りそうです。切ったり継ぎ足しすれば。
あと実際トンボのREPORTERとZEBRAのClip-Onじゃリフィルの長さが1.8mmちがう。
1cmは言いすぎだったかも。位取り間違えて18cmと間違えちゃった。

711:_ねん_くみ なまえ_____
05/08/21 11:11:44
ゆうべはえらく盛り上がってたみたいだな。まあとりあえず藻前らおちつけ。

たまたま持ってるので試してみたが、リポーターにLHKSRFはピッタリだったよ。
あまりにピッタリで、芯を出したら先端の細い部分しか出なくて微妙すぎるw

個人的にはLHKSRFの書き味が嫌いなのでお蔵入りにしていたが、そのせいで
こんなところで役に立つとは思わなかったぞ。

712:_ねん_くみ なまえ_____
05/08/21 11:15:40
ちなみに。多色BPのリフィルはフリクションで装着されることが多いので
継ぎ足して調整するときは要注意。次にリフィル交換しようとしたときに、
その継ぎ足した部分から外れてしまうこともある。
でもって、残ってしまった部分を外すのは至難の業だったりする。

713:_ねん_くみ なまえ_____
05/08/21 12:07:12
>>711
リポーターとLHKSRFの長さの差は0.3mm。
各メーカーのHPによると、
リポーターが88mm、
クリップオンが89.8mm、
LHKSRF芯が87.7mmらしい。
LHKSRFはパイロットのハイテックCノックSのリフィルらしい。
0.3と0.4がある。所詮ハイテックなので好き嫌いが分かれる書き味だな。

714:お買い物レポート
05/08/28 15:00:28
以前話題になった、サンスターの振り子式FLAVOR多機能(BP3色+SP)を
新宿世界堂で発見。 定価380円の2割引です。ちょっとデザイン変わって
グリップが丸くていました。



715:お買い物レポート2
05/08/28 15:03:57
東京御徒町の多慶屋で トンボリポーター4色税込み220円GET
うちの近所ではずっと見かけなかった。 いつも使っているゼブラ
クリップオンマルチが税込み340円で追加で購入。 安いけど
ボディーカラーの店頭の品揃えは限られています。
単価安いからわざわざ電車代払って行ったら合わないですが
通勤通学定期で降りられる人はどうぞ。 文具B館7階になりました。



716:_ねん_くみ なまえ_____
05/08/29 01:35:42
あのチャイニーズ御用達の店ナw
いかない。

717:_ねん_くみ なまえ_____
05/08/30 18:24:06
店員さんも中国の方なのかイントネーションが中国語風だったような。
価格の安い筆記用具を税込み65%で売って、利益出るの?
筆記用具の仕入れ価格って50%ぐらいなのかな? 教えて業界の人。

718:_ねん_くみ なまえ_____
05/08/31 01:45:02
ああいうバッタ屋は通常の仕入れルートじゃないよ。
倒産品買い集めとかそういうヤツ。

719:_ねん_くみ なまえ_____
05/08/31 20:42:18 ES4bOluM
タニエバーの4Fのもとになっているのはペンテルのjclubの複合ペンでしょうか。

720:_ねん_くみ なまえ_____
05/08/31 20:49:01
逆だったりしてw

721:_ねん_くみ なまえ_____
05/08/31 22:31:09
>>718 なるほどね。 そういうわけで、新商品がなかったり
(でもペチット1はあったかも)、ボディカラーが限られて
いたりするのね。

722:_ねん_くみ なまえ_____
05/08/31 23:50:37
だから、バッタ屋(バッタリ倒れた店の品物を扱うので)というのです。
だから、「バッタモン」は、正規品なのです。
「パチモン」とごっちゃにするのはまちがいなのです。

723:_ねん_くみ なまえ_____
05/09/01 00:36:58 RS+aCGyl
>>719
マルチ乙

645 名前:_ねん_くみ なまえ_____ [] 投稿日:2005/08/31(水) 20:39:36 ID:ES4bOluM
タニエバーの4Fのもとになっているのはペンテルのjclubの複合ペンでしょうか。
〓質問スレッド【7】文房具板〓
スレリンク(stationery板:645番)


724:_ねん_くみ なまえ_____
05/09/01 19:24:53
マルチに返答は不要

725:_ねん_くみ なまえ_____
05/09/19 08:56:48
pentel Rolly 新商品なんでしょうか
4色でもとっても細身です。 買って来ました。
多色は透明ボディが主流なのでアルミボディも新鮮。

726:_ねん_くみ なまえ_____
05/09/19 09:08:28
URLリンク(www.pentel.co.jp)
新製品でした。

727:_ねん_くみ なまえ_____
05/09/19 09:17:41
トンボ Zoomに多機能新登場だそうです。
デザインコレクション初の複合筆記具「ZOOM414」9月20日発売!
5250円定価はちょっと手が出ないかも。
買った人レポートしてね。

728:_ねん_くみ なまえ_____
05/09/19 20:11:26
トンボ Reporter 直径12mmの記録を1mm破って
ぺんてる Rolly は直径11mm 持った感じはあまり変わらない。
でも、ぺんてるのクリップは華奢ですぐ折れちゃいそう。

729:_ねん_くみ なまえ_____
05/09/19 20:57:36
直径10mmのウィルソン4色を持ってるから、どちらも細いとは感じないぞ
国産の技術ならまだ細くできるはず

730:_ねん_くみ なまえ_____
05/09/19 21:04:54
最近、紺色塗装と金色メッキのツートンカラーのウィルソン出てるね。

731:_ねん_くみ なまえ_____
05/09/19 21:18:41
ウィルソンって初めて知った。
URLリンク(store.yahoo.co.jp)
ちょっと欲しくなっちゃったな〜。 でもリフィルが
4Cタイプだと、赤青黒は良いとして緑が手に入らなくない??

732:_ねん_くみ なまえ_____
05/09/19 21:26:02
カランダッシュふうのデザイン 4Cタイプの4色で、しかも
420円で買えるなんて。 多色ペンの細身戦争に参入するなら
このスタイルで攻撃掛けてください>パイロット

733:_ねん_くみ なまえ_____
05/09/19 21:36:06
条件違うのでは? 4Cタイプリフィルならパイロットでもプラチナでも
いくらでも細身の多機能が発売されている。 樹脂リフィルで
どこまで細くできるかってことだよね? 

734:_ねん_くみ なまえ_____
05/09/19 22:10:21
3色+MPはよくあるけど、4色は発売されていないね。

735:_ねん_くみ なまえ_____
05/09/19 22:28:24
4Cは金属だから細く出来てるだけで、樹脂を金属に替えるだけでREPOTERは9mmぐらいに細くなるだろうな。

736:_ねん_くみ なまえ_____
05/09/19 22:41:09
>>729
グリップ径はローリーが12.2mm、リポーターが12mm
見た感じでもリポーターが細いような気がする。

手元にあるローリーが銀軸で、リポーターは黒軸だからかもしれないが・・・。

737:_ねん_くみ なまえ_____
05/09/20 00:13:49
ウィルソンのはかなり安っぽいよ。実際安いけど。

738:_ねん_くみ なまえ_____
05/09/20 06:17:03
Rollyが痩せちゃったって言っているのはウエストだけなのね。
道理で、持った感じがReporterのほうが細い気がした。
でも、Rollyのグリップはシリコンみたいで、すべりがよく
手帳や胸ポケットに挿しやすいかも。

739:_ねん_くみ なまえ_____
05/09/20 06:49:51
>>725
遅レスだが

アルミボディではなく単なる塗装の樹脂。騙されぬよう。

740:_ねん_くみ なまえ_____
05/09/21 00:19:32
多色ロリー今日初めてみたけどなんか細いというより小さく感じた
名前通りのロリ体型うわなにをするやめqwせdrftgyふじk

741:_ねん_くみ なまえ_____
05/09/21 11:23:46
リフィルを細くしたのは軸を細くするためか、それともコストダウンか。

742:_ねん_くみ なまえ_____
05/09/21 14:49:12
どちらだとしても中途半端で実ってないね

743:_ねん_くみ なまえ_____
05/09/22 01:43:13 AWPorU+h

740 名前:_ねん_くみ なまえ_____[sage] 投稿日:2005/09/21(水) 00:19:32 ID:???
多色ロリー今日初めてみたけどなんか細いというより小さく感じた
名前通りのロリ体型うわなにをするやめqwせdrftgyふじk



744:_ねん_くみ なまえ_____
05/09/22 09:56:20
パイロットからHI-TEC-Cの2色BP発売?
URLリンク(www13.ocn.ne.jp)

これじゃ説明がイマイチわからんが、軸とノック部が一体化したリフィルを組み合わせるって事かな。
油性4色が氾濫してる今、(ゲルインクとはいえ)今更2色BP出されてもなぁ……というのが本音。

745:_ねん_くみ なまえ_____
05/09/22 13:37:43
そのうち3色、4色ボディも発売されそうな予感

746:_ねん_くみ なまえ_____
05/09/23 00:23:32
2000円くらいで振り子式で細めの3色+シャープってどんなのがありますか?

747:_ねん_くみ なまえ_____
05/09/23 10:45:48
>>744
面白いかも。でもパイロットのサイトにはまだ出ていないのね。

748:_ねん_くみ なまえ_____
05/09/23 10:58:16
>>746
3色+1にこだわるとステッドラーのアヴァンギャルドとかでも3000円から
URLリンク(www.staedtler.co.jp)

サンスター文具から
URLリンク(moonpaste.net)
をモデルチェンジして、FLAVOR多機能ペンという名前で380円で
売っているのが、私の知る限りの最安値です。 3週間前に
東京新宿世界堂本店で380円の2割引で売っていました。

3+1で細身でちょうど2000円ぐらいというのはないんじゃないかな。 

749:_ねん_くみ なまえ_____
05/09/23 11:02:52
>>746 見つけました。 セーラーでクオードアルファメタリック
URLリンク(www.pen-house.net)
自分もちょっと欲しくなったかも。

750:_ねん_くみ なまえ_____
05/09/23 11:34:20
>>748
ステッドラーのアヴァンギャルドじゃなくて
927Pとかいうやつなら2000円くらいでわ?

サンスターのは安くていいんだけど、持ち手のゴムみたいなところが劣化するから…

751:750
05/09/23 11:35:09
失礼、細身ってのを全然考えてなかった。

752:_ねん_くみ なまえ_____
05/09/23 15:15:42
余計なことするな

753:_ねん_くみ なまえ_____
05/09/23 15:41:45
素直にプラチナ

754:_ねん_くみ なまえ_____
05/09/23 15:42:12
サンスターのFLAVOR多機能は、最新のものはゴムグリップがついているの
かしら? 私の持っているのは、ボディと一体同じ素材で
ギザギザがついているだけです。

755:_ねん_くみ なまえ_____
05/09/23 15:45:40
ゴムグリップもあるけどギザギザの方が良いよ。
もっと言えばClip-on MULTIの方が使いやすい。

756:754
05/09/23 17:37:00
FLAVORは持っているけど、普段使いにはクリップオンマルチです。
大ファンです。 とっても良いですよね。

757:_ねん_くみ なまえ_____
05/09/24 03:23:32
黙って好きなの使ってろハゲ

758:_ねん_くみ なまえ_____
05/09/24 03:44:31
やっと鯖復活したと思ったら、

「黙って好きなの使ってろハゲ」

ですか、あーそうですか。

759:_ねん_くみ なまえ_____
05/09/24 04:15:34
どうやら判ってくれたようだな、ハゲwwww

760:749
05/09/24 16:15:14
セーラクォードアルファ 使ってみたくなり、店頭にないから
発注してしまいました。

761:_ねん_くみ なまえ_____
05/09/24 17:32:16
>>749
入手したらレビューよろしく。

762:749
05/09/24 18:07:50
('◇')ゞ ラジャ


763:_ねん_くみ なまえ_____
05/09/24 21:18:16
ロットリング4in1のローレットをゲト( ゚Д゚)ウマー
意外と細いし、アヴァンギャルドみたくシャープがあまり斜めらなくて気に入った。

764:_ねん_くみ なまえ_____
05/09/25 02:53:09 Q9SKTmyc
四色ボールペンにシャーペン・消しゴム・開きクリップ付きと
最近のはマジクオリティ高いな

765:_ねん_くみ なまえ_____
05/09/25 10:13:02
5機能はゼブラ一社だけでクリップオンマルチ525円、
実売420円ぐらいはすごい!

766:_ねん_くみ なまえ_____
05/09/25 21:43:28
セーラーの「光触媒セラピカ」買ってきまつた。
多機能としては三色BP、二色BP、二色BP+MPあり。
汚れを分解していつも清潔、なおかつグリップの色で紫外線量がわかる。
三色と、二+MPは軸内に黒の替え芯入り。
安くていたれりつくせり、ただちょっとノックの出っ張りが少なくて滑るかな。
まあ、わりとおすすめかと。

767:_ねん_くみ なまえ_____
05/09/26 06:52:16
>>766 セラピカ買ってみたいけど、近所に置いているお店が皆無です。
新宿世界堂とかで扱っている? 

768:_ねん_くみ なまえ_____
05/09/26 07:01:35
セラピカ価格設定高い印象じゃない?
光触媒の付加価値ってこと? ゼブラの5機能525円とくらべてしまう。
■ 2色ボールペン [価格]¥315(本体価格¥300)
■ 3色ボールペン [価格]¥367(本体価格¥350)
■ 2色ボールペン&シャープペンシル [価格]¥577(本体価格¥550)


769:_ねん_くみ なまえ_____
05/09/26 12:43:19
>>767
すみません、実は自分新潟市で買いました。
地方都市でなんとか扱ってるくらいだから東京は大丈夫かと。
>>768
たしかにクリップオンマルチと比べたら高いですね。
プラ製2色BP+MPだと一般的には500円くらいかな、てことで「安い」と言ってみました。
漏れの中ではクリップオンマルチ様は別格なので。(気に入ってる。水色ボディがあったらさらに完璧)
ゼブラは多機能方面強いしね。

770:_ねん_くみ なまえ_____
05/09/26 17:11:24
セラピカのプロモーションビデオを最初から最後まで見てしまった。
指人形しか出てこない非常に製作コストの安そうなビデオに笑えます。 
相武紗季起用のパイロットと比べると(^^;)(^^;)(^^;)

771:_ねん_くみ なまえ_____
05/09/26 20:30:14
あいぶ!あいぶ!

772:_ねん_くみ なまえ_____
05/09/26 20:41:54
>相武紗季
誰これ?

773:_ねん_くみ なまえ_____
05/09/26 20:58:47
パイロット♪パイロット♪

774:_ねん_くみ なまえ_____
05/09/26 22:42:01
URLリンク(www.pilot.co.jp)
相武紗季 ちゃんのビデオCM見てね。

775:_ねん_くみ なまえ_____
05/09/26 22:47:51
そろそろ「工作員が」とか書かれそうな予感

776:_ねん_くみ なまえ_____
05/09/27 12:31:56
アバンギャルドってシャーペン部分外して4Cのリフィル刺さる?
デザイン割と気に入ったので4色BPとして使いたい。

777:_ねん_くみ なまえ_____
05/09/27 20:43:06 0
>>774
大したもんでもねえなあ。
ってか、CMでペンの良し悪しが決まるわけでないし。

778:_ねん_くみ なまえ_____
05/09/27 22:21:01 teuuW8M/0
ロットリングのニュートントリオペンとトリオペンてどう違うの?

779:_ねん_くみ なまえ_____
05/09/27 23:43:36
LAMY2000 4Cを購入したのですが、想像していたより太字だったので、
別のメーカのリフィルに交換したいのですが、どこのメーカのものが
適合するか教えていただけますでしょうか。



と、書き込む前にこのスレを通読させていただき、昨日ゼブラのリフィルに
交換しました。これで不満点が解消されました。

ありがとうございました。

まずはお礼まで。

780:_ねん_くみ なまえ_____
05/09/28 00:33:32
>>778
ペンが違う。

781:_ねん_くみ なまえ_____
05/09/28 03:30:31
>>779
日記はチラシの裏にでも書いてくれ…

782:778
05/09/28 08:35:08
>>780
そっかぁ デザインだけだと思ってますた テンキュー

783:_ねん_くみ なまえ_____
05/09/30 01:01:16
>>779
レポ乙

784:_ねん_くみ なまえ_____
05/09/30 21:29:08 lNpAs+/X
ロットリングのトリオペン買ったはいいが禿げしく重すぎですorz

785:_ねん_くみ なまえ_____
05/10/01 18:18:15
続けて使ううちに、だんだんその重さが快感になり、
他の軽いペンでは満足できないカラダ(手?^^;)になります。

786:_ねん_くみ なまえ_____
05/10/01 22:49:43
>>782
えとな、>>780は単に皮肉ってるだけだと思うのだが。
違うのはデザインだけだよ。それによって持ち心地とかも違うけども。

787:_ねん_くみ なまえ_____
05/10/02 07:01:26
パーカーの VECTOR 3in1 って使っている人いないんですか?
って過去にもインシグニアつかっている人?ってリクエストされても
誰も答えていない。 流通量そのものが少ないのかな。

788:_ねん_くみ なまえ_____
05/10/02 08:52:47
ロットリングのマルチペン・エグゼクティブなのですが、
URLリンク(www.pen-house.net)
の下のほうをみるとシャープホルダーという
シャープペンシル用の部品があります。ということは、
本体からシャープペンシルを抜いて、そこにボールペンリフィルを
差すことができるんでしょうかね?

789:_ねん_くみ なまえ_____
05/10/02 10:37:52
直径が違う

790:_ねん_くみ なまえ_____
05/10/02 20:34:32
>>789
レスサンクスです。なるほど、それは残念でした。
緑を入れて4色ボールペンにしようかなと考えていたもので。
シャーペンは芯の直径で3種類あるようなので、
それを変えて楽しむことにします。これだけじゃ情報がなにも
ないので…。ネット上で俺が探した中では多慶屋が一番
安かった4800円+送料(たぶん500円)。
意外なのは、ヨドバシカメラが文具安売りサイトなんかよりも
安かったこと。種類が限られるけどね、マルチペンはあったよ。

791:_ねん_くみ なまえ_____
05/10/02 20:53:54
>>790
自己レスです。よく考えたら、シャーペンの芯を緑とか他の色に
すれば、いろいろ楽しめますね。ボールペンじゃないけど。

792:_ねん_くみ なまえ_____
05/10/02 22:26:43
シャープペンユニットも芯径ごとに太さが違う。
4Cと違って融通が利かないんだよな。

793:_ねん_くみ なまえ_____
05/10/03 11:32:48
LHKSRF芯みたいなゲルで直径3mmの芯作ってくれないかなあ。
LHKSRF芯は実は油性多色の軸にも入るってことが知られてるけど、
「油性多色の軸にも入る」って謳い文句で発売したら相当売れると思うのだが。
自分はゲルインキが好きなのだが、正直ZEBRAのも三菱uniのもデザインがなあ。

794:_ねん_くみ なまえ_____
05/10/03 19:14:29 FPxI5gOA
4C互換のリフィルなら、シャチハタのネームペン用が一番なめらかでカスれにくい気がする。
黒赤しかないけど、カスレが気になる人はおためしあれ

795:_ねん_くみ なまえ_____
05/10/03 23:42:55
ロットリングのオレンジ蛍光ボールペンの太さが気に入りました。
4Cの太字で黒色リフィルでおすすめがありましたら、お教え願えませんか?
(4Cで太字じゃ、消耗がはげしすぎるかな)

796:_ねん_くみ なまえ_____
05/10/03 23:53:51
LAMY

797:_ねん_くみ なまえ_____
05/10/04 01:38:43
>>796 ありがとうございます。
>>249-254 あたりによると、かなり好き嫌いが
わかれるようですが、太さには定評があるみたいですね。

798:_ねん_くみ なまえ_____
05/10/04 01:40:26
太字というかボール径1.0mmなので中字と。
(BiCの1.0を太字と呼んだ輸入業者が悪い・・・?)

799:_ねん_くみ なまえ_____
05/10/04 02:16:44
>>795
パイにも1.0mmがあるよん
LAMYょりゃイイかと
URLリンク(www.pilot.co.jp)

800:_ねん_くみ なまえ_____
05/10/05 03:04:40
>>799 これまたありがとうございます。
>>375-377 をあわせて見ますと、太字というのが1.0前後と
すると、そんなに選択肢がなさそうですね。
普通の人は0.7が一番使いやすいのかな。

801:_ねん_くみ なまえ_____
05/10/05 06:47:43
普通の人はこだわらない。
人生のムダだから。

802:_ねん_くみ なまえ_____
05/10/05 08:40:35
無駄=人生
生命としての活動なら精子か卵子を提供して植物状態になってりゃ良いんだからな

803:_ねん_くみ なまえ_____
05/10/05 10:14:25 9SB0WLe2
オマエの場合はなw

804:_ねん_くみ なまえ_____
05/10/05 12:16:21
>>799
LAMYと比べてどう違うの?

805:_ねん_くみ なまえ_____
05/10/05 20:30:35
>>801
あ、ごめん、わかんないの?
>>375-377で0.7をほとんどの会社が
主力商品にしているのは、
普通の人が0.7を選んできた結果なんだよ。

806:_ねん_くみ なまえ_____
05/10/07 04:22:56 DVADqc1u
>>805
なら市場に0.6と0.7と0.8を同数出してみろ。
それでも0.7が一番売れたというなら
キミの論理を認めるよ。


807:_ねん_くみ なまえ_____
05/10/07 06:32:08
結果が出てるのに結果を出せとは面白い奴だな

808:_ねん_くみ なまえ_____
05/10/07 07:17:53
>>806
あ、怒らせちゃった。また、ごめんね。でも
個人に向かって工業製品を出さないと認めない!って、
駄々っ子にもほどがあるんじゃない?w
ま、駄々をこねるにしても、>>800では1.0と0.7という数字が出ていて、
それに対して>>801は普通の人はこだわらないと言っているんだから、
1.0と0.7を同数出せ!と言うべきでしょ。0.1刻みにするあたりがセコいね!

ちなみに製品はユーザーに集まってもらって事前調査したりするから、
いちいち市場で調査しなくていいんだよ。
統計の本を読めば、なぜサンプル調査で十分かどうか書いてあるから、ぜひ読んでみて!

809:_ねん_くみ なまえ_____
05/10/07 20:06:49
はい次

810:_ねん_くみ なまえ_____
05/10/08 01:50:40 KmlFYaBR
>>808
はいはい、あなたが正しいねw
はい次の人どうぞ

811:_ねん_くみ なまえ_____
05/10/08 06:27:23
ゼブラの500円のを使い捨てるのが一番いいことに気がついた。

812:_ねん_くみ なまえ_____
05/10/08 09:57:34 Fp0qYiBm
4色ペンや3色ペンで1色無くなる毎に買い換えるのは余りにもったいない。
特にゲルは減りが早いので、各色の替え芯を会社の引き出しに入れてます。
無くなってもすぐその場でそれを差し替えるだけですから手間はかかりません。
コストももちろん圧倒的に安いし、もったいないという気持ちもおこりません。
これまで各色合わせて15本くらい交換したかな。

813:_ねん_くみ なまえ_____
05/10/08 10:47:01
そこで黒2本入りのFairlineですよ。

814:_ねん_くみ なまえ_____
05/10/08 16:11:10
自分は学生で赤ペンをよく使うので、いつも黒赤青を2:4:2で計10本買ってます。
ゲルインキのSARASA3ですから減りが早い・・・。

815:_ねん_くみ なまえ_____
05/10/08 17:12:16
自分は今、トンボのリポーターに、ぺんてるのローリー1.0mmのリフィルを入れようと企てている。
油性で太さ3mmのリフィルの中で発色とか一番いいのってどれだろう?軸はリポーターが一番好き。

816:_ねん_くみ なまえ_____
05/10/08 17:22:16
FEED4色の緑にローリー1.0黒入れてる。
発色はどれもあまり変わらんから、書きやすさで牌に1票。

817:_ねん_くみ なまえ_____
05/10/09 07:02:38
はいはい

818:_ねん_くみ なまえ_____
05/10/09 22:27:53
>>814
ちゃんと勉強したほうがいいぞ。

819:_ねん_くみ なまえ_____
05/10/10 02:27:34 bSyNippz
余計なお世話なんだよハゲオヤジw

820:814
05/10/10 12:07:55
2:4:2で十本だったらおかしいことになっちゃいますね。2:6:2の間違いでした。すいませんw

821:_ねん_くみ なまえ_____
05/10/10 16:27:06
>>820=814 その律義な書き込みはいいけれど、
ハゲオヤジ呼ばわりされた818の立場はどうなるんだい?

822:820=814≠819
05/10/10 16:38:54
>>819は私ではないです。自分はいつもsageで書き込んでます。
>>820を書き込む時点でこのことも書こうかと思ったのですが、みなさんわかってらっしゃると思ったので…。

823:_ねん_くみ なまえ_____
05/10/10 16:44:51
次回から固定でよろ

824:_ねん_くみ なまえ_____
05/10/11 02:14:46 VX0kG3Fu
>>821
なに自分で話題振ってんだよハゲオヤジw
ハゲに立場なんてあるか!
ハゲはハゲでそれで終わりだろハゲwwwwwwww
勉強できなくてもハゲよりはマシw
ハゲがリーマンでハゲリーマンの二重苦ならば
100円恵んでヤッテモイけどね。

825:_ねん_くみ なまえ_____
05/10/11 12:26:51
あーさやけーのー
ひーかりのなかに
たつかげは
ヅラーマーン

しかしなんだ、かっこいいハゲも世の中にはいるぞ。
本人が気にしないと周りも気にしないんだよな。

826:_ねん_くみ なまえ_____
05/10/11 17:35:37







827:_ねん_くみ なまえ_____
05/10/16 10:42:32
ヨドバシでえらく安かったんで、クロスのテックスリーとパーカーのインシグニアCTマルチファンクションを買いました。
つるんとした紙(ティッシュ箱)に書いてみたら、クロスはよくインクが乗り、パーカーはかすれ気味。インク色もクロスが鮮やか。
触感は、サテン仕上げのパーカーが指に吸い付くようで、クロスはすべり気味。(ただしこれはクロームの場合。ブルーとブラックはマット仕上げだから滑らないでしょう)
ツイスト感はパーカーがよりタイトな感じだけど、クロスは芯を引っ込めたところでもぱきっと止まるので、これもいい感じ。
結局甲乙付けがたくて一緒に持ち歩いてます。どっちも銀一色だから飽きにくいかな。

なぜかハゲスレ化してるのでレポってみました。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4138日前に更新/242 KB
担当:undef