劣等感が強い ..
[2ch|▼Menu]
78:名前は誰も知らない
06/10/12 21:00:19 e2dPifXZ0

---------------------------------------------------------------------
 この中に一つでも、あなたにとって安らぐ言葉が

                     どうかあって欲しいと願います。
---------------------------------------------------------------------

「孤独はいいものだということを我々は認めざるを得ない。
しかし、
孤独はいいものだと話し合うことの出来る相手を持つことは一つの喜びである。」
  バルザック

「私が孤独であるとき、私は最も孤独ではない。」
  キケロ

「孤独―訪ねるにはよい場所であるが、
滞在するのには寂しい場所である。」
  ヘンリー=ショー

「自ら進んで求めた孤独や他者からの分離は、
人間関係から生ずる苦悩に対してもっとも手近な防衛となるものである。」
  フロイト

「友情とは名ばかりのものだ。
私はどんな人間も愛さない。兄弟すら愛さない。
兄のジョセフだけは少し愛している。
ただし、それも習慣上からである。」
  ナポレオン

「人間元来一人で生まれて一人で死んでいくのである。
大勢の中に混じっていたからって孤独になるのは、わかりきったことだ。」
  田山花袋

「山は山を必要としない。
しかし、人は人を必要とする。」
  出典:スペインのことわざ [ことわざ]

「一人では何も出来ぬ。
だが、まず誰かがはじめなければならぬ。」
  岸田国士

「私を静かにさせておいてくれ。
私が静かにそっとしておれるものなら、いますぐにでも、全世界をだって、
タダの一文で売り渡したいくらいものだ。」
  ドストエフスキー

「孤独の寂しさが人間の心を静かに燃やしてくれる。」
  前田夕暮



   「   性の楽しみは、良しも悪しも

            人類の歴史から奪うことはできない。   」

                     変体越後屋 URLリンク(meet.adsv.jp)
                   

79:名前は誰も知らない
06/10/14 17:30:02 N4x/wxl40
>>78
あちこちに貼りつけまわって何がしたいんだよ
目障りだから死ね

80:名前は誰も知らない
06/10/24 23:04:32 blQRUzIg0
劣等感の原因は、間違った自我理想をもっているからだ。
おれなんか、徒競走はいつもビリ。
でも、べつに速く走りたいとも思わないし、とくに「困っていない」。
劣等感のある奴は、誰かに間違った自我理想を植えつけられただけだよ。


81:名前は誰も知らない
06/10/24 23:17:09 boVJLGwX0
まあそれが人間じゃね?誰だって何かしらのコンプレックスは
必ずあるだろ、強弱はあるにせよ。
徒競走の例にしても、大人になってからは他人と脚の速さを比べる
機会が無いから大した劣等感に繋がらないが、子供の時は脚の速さが
重要なステータスでありその事が大いなる劣等感に繋がるわけだ。
誰かに理想を植えつけられるのでは無く、社会と自己の関係性に
左右されるのだ。したがって社会で生きる人間に劣等感は憑き物
であると言える。

82:名前は誰も知らない
06/10/24 23:44:47 DWDGhcxwO
誰もがするミスをする、それを自分だけしかしないミスだと感じる
自分の失敗=恥だなんて思うようになったのはいつからだろう
他人の失敗=恥だなんて決して思っていないのに

83:名前は誰も知らない
06/10/25 00:09:51 Q75OGVEiO
自分のミスをドンマイと言ってくれずふざけるなと言う他人がいる以上、私の孤独は続くのである。

84:名前は誰も知らない
06/10/25 00:13:50 rhc3nk5f0
みんないいやつばかりじゃないか

85:名前は誰も知らない
06/10/25 01:24:04 s5lIsRoM0
なんか夢を持とうぜ。俺もなんか探すよ。
夢が見つかれば、劣等感なんて感じてる暇さえなくなる気がする。

86:名前は誰も知らない
06/10/25 04:58:40 JjJilZhZO
俺は夢、目標すらない
だから目標を持ってそれに向かって頑張っている人を見ると劣等感感じてしまう
たとえその目標がたわいのないものであっても

87:名前は誰も知らない
06/10/25 22:22:31 QMvi0Mxq0
あ〜テレビ出てる子みると劣等感だよ!!
14歳の母とか見てらんないよ!
志田なんとかちゃんって子・・・ムキー!!!
いや違うあの子が悪いんじゃないテレビで可愛い子出るたんびに
「あの子絶対大女優になるわ」とか言うカーチャンのせいだ!!


88:名前は誰も知らない
06/10/25 23:11:02 uIKKi+JI0
仕事休んで駅構内に突っ立てる俺の目の前を、たくさんの人が往来する。
不細工なコとか、可愛いコとか、イケメンとか、フツメンとか、ブサメンとか、
お年寄りとか、中年のおじさん、おばさんとか・・・・
そのすべての人たちより自分が劣ってる感覚になる。
すごい虚しくなって、消えてなくなりたくなった。

89:名前は誰も知らない
06/10/25 23:17:18 /0kuR76KO
何もしないから劣等感を抱き、何かをすれば失敗するから劣等感を抱く
傷つかずにすむ方法は感じる事をなくす、これしかないんだろう

90:名前は誰も知らない
06/10/25 23:33:43 AVewhaPW0
松坂来年大リーグに行くらしいけどすごいな
大リーグで自分を試してみたいなんて俺には考えられん
英語もできない、人種差別はある、そんなところに行くなんて信じられん

オレだったら日本で満足してもっと上を目指そうなんて考えないけどな

91:名前は誰も知らない
06/10/30 22:22:03 lSVud79+0
>>74
亀だが

お 前 は 俺 か ・ ・ ・


92:名前は誰も知らない
06/11/02 01:04:31 VzACrDsf0
劣等感と自己評価の低さは違うぞ。
自己評価の低さは、表現できるが、劣等感というものは決して人前で言えないような深さのあるものである。時として、劣等感は潜在意識にあって、自分でも気づいていない。


93:名前は誰も知らない
06/11/05 03:51:06 VW1xDd5KO
劣等感強いと思う。
自分が好きになれない。

94:どうがねぶいぶい
06/11/05 04:35:59 uZicTuCW0
自分も劣等感が強くて自分自身が好きになれないが・・・・
よく考えると自分自身が好きで仕方ないから保身にまわってるとも思った。
要するにナルシストだと自分では思う。
訳が分からなくなってきた本当にありがとうございました。

95:名前は誰も知らない
06/11/05 05:08:28 8vGwMCydO
>>94
劣等感が強い⇒プライドが強い
⇒自己愛が強い
ていう感じで裏返しなのかもしれんな、とふと思った。

96:名前は誰も知らない
06/11/05 06:01:58 saYzu/HE0
劣等感の反対語は、優越感でよろしいのでしょうか?

97:名前は誰も知らない
06/11/05 23:31:21 oq2HV+Fl0
劣等生と優等生がいるから
優等感ではなかろうか?

98:名前は誰も知らない
06/11/29 00:20:16 8kbk+Iel0
しばのさわ

99:名前は誰も知らない
06/11/29 14:17:52 nLCJkmkxO
劣等感に押しつぶされそうです。
もう、限界です。
まわりに迷惑をかける前にけじめをつけます。
19年間、有難う御座いました。

ごめんなさい...


100:名前は誰も知らない
06/11/29 14:37:15 2b9JcVAW0
劣等感ありありだよ。
自信がない。
いいところがない。
人より優れてる所がない、
わけはないな。やっぱり。
いいところは何かしらあるに違いない。
だけど自分ではわかんないな。自分ひとりでは。
友達も彼女もいないのに誰が俺のいいところを発見してくれるのか。

101:名前は誰も知らない
06/11/30 01:32:42 5Sf6pS00O
>>100ゲトおめ

102:永沢
06/12/06 13:05:24 tOYADmVn0
みんなイキロ馬鹿。

103:名前は誰も知らない
06/12/23 03:25:39 JfaTbgZh0
自分はこんなもんだと諦めるしかないかな
期待はしてないけど、毎回毎回呆れるほど自分がカスで嫌になる
それでいつも下方修正していってるつもりだけど
ふとした時にムカっとしたりどうしようもない気持ちになるから困る・・・

104:名前は誰も知らない
06/12/23 04:53:00 /Jr96c5wO
小さい頃に学校とかで将来の夢について作文書いたりするだろ?
周りのみんなはスポーツ選手だの看護婦さんだのちゃんと書いてるのに
自分はさっぱり思い浮かばないから仕方なしに隣の奴の真似して書いたりしてたのよ

そのまま周りに流されながら進学就職と来たけど
周りの奴らは歳をとるにつれて夢やら目標が具体化してしっかりしてくのに
自分ときたら形だけの進学就職でどんどん置いて行かれるのな

ふと気が付いたら30歳間近で周りは出世結婚やらで立派な社会人になって
自分は会社でもそれなりの責任を負う立場にならなきゃいけないのに
それに耐えれず逃げるように退職してそのまま職探しもせず引きこもり

もうなんか劣等感というか諦めみたいな感覚だね
定年間近の親が心配してくれてるのがさらにその気持を強くする
情けないやら申し訳ないやら
それでももう全てに諦めと絶望感で一杯だ




105:名前は誰も知らない
06/12/23 08:33:03 yeH8303+O
表彰台にたつ人間の気持ちがわからない…。俺はスタート地点から負け組…。


ハンカチ王子とかテレビで観ると激しく腹が立つ…。

106:名前は誰も知らない
06/12/23 12:25:33 xnb1HSUQ0
劣等感に襲われて何もしなくなってるうちに、
気づけば本当に何もできない劣等人間になってるんだがな

107:セヴィ王子 ◆YJTJRXeq2k
06/12/23 19:49:13 riGyXhfk0
>>105
僕 を 見 よ

108:名前は誰も知らない
06/12/24 14:07:58 3Xp2mZdZ0
劣等感を違う力に変えることができれば・・

109:名前は誰も知らない
06/12/24 19:23:21 TrwTBAyQO
劣等感を違うものに変える力

110:名前は誰も知らない
06/12/25 04:21:18 4NCHhmA9O
胸に抱え込んだ迷いがふプラスになるように…

111:名前は誰も知らない
06/12/25 06:01:53 DHO+VMwwO
劣等感をプラスにできるものは創作しかないよ。
芸術や文学。

112:名前は誰も知らない
06/12/25 08:17:22 C0dXjikY0
この時期は絶対に外に出ちゃダメだぞ

113:名前は誰も知らない
06/12/25 08:28:14 o9WyVriCO
自分は最近テレビをつけなくなった…。ブラウン管に出てくるカップルはもちろん、自分と同年代の芸能人にさえも劣等感を感じるようになってきた…。
終わっているな…俺……orz

114:名前は誰も知らない
06/12/25 08:42:36 gEQgINc20
マイナスとマイナスをかけてプラスになるのは算数だけだボケ!
俺らが抱える負の感情は割り切れねーんだよハゲ!
クリスマスなんかボコボコにしてやるよアフォ!逃げるなサンタ野郎!
幸せ顔で歩いてる世の中の奴らが不幸になりますように!

115:名前は誰も知らない
06/12/25 08:50:19 cQctCqSGQ
能内麻薬で幸せそうににイッちまってる俺も不幸になりますか

116:名前は誰も知らない
06/12/25 13:56:23 5ai7eL/A0
幸せならいいんでね

117:名前は誰も知らない
06/12/25 16:18:27 VCQiR/TYO
>>92>>95
とても共感した…

118:名前は誰も知らない
06/12/26 07:44:33 Isfmlvz90
運動部ではレギュラーの座は獲られるし
就職活動では面接で落ちまくりだし
もう負けるのが怖くて勝負から逃げるようになりました

119:名前は誰も知らない
06/12/26 13:30:08 yp5/xfkq0
そうゆう人多いとおもうよ、うん

120:名前は誰も知らない
06/12/26 16:16:15 ptEToATG0
ストレスにきび

121:名前は誰も知らない
06/12/26 20:36:52 8L3aJ9X70
妹が正月に彼氏を連れて帰省するらしい
きっと二人は輝いてるだろうな・・・

122:名前は誰も知らない
06/12/27 12:30:16 4M0CLCqj0
全てが憎い

123:名前は誰も知らない
06/12/28 09:19:51 1n8oya7o0
劣等感って人を変えるよな

124:名前は誰も知らない
06/12/28 12:03:55 4BGh+ltY0
>>123
それをさらに悪い方向への変化にしか持ち込めなかった
自分が憎いよ

125:名前は誰も知らない
06/12/28 12:08:34 SYFPJVSD0
コンプの塊だぜ・・・

126:名前は誰も知らない
06/12/28 12:29:43 4BGh+ltY0
劣等感というか、本当に劣等だからなあ

127:名前は誰も知らない
06/12/28 12:38:58 /cuZ0MvIO
俺の場合
●最初は胸張ってた。部活ではキャプテン勤め成績も上の中でそれなり
●だが高校入ったらムカつくからと標的にされ、ちょっとした事でゲラゲラ笑われるようになる
●自分を振り返ってみたら実は俺は痛い奴だった事に気づく
●自信がなくなり、普通の奴が努力しなくても出来る事をするのに努力を要する自分がイヤになり、
努力するのが嫌いになる
●いつのまにか努力もできなくなる
●ひきこもり、対人恐怖症に
●劣等感、自分が大嫌いに


以上、無限に連鎖

128:名前は誰も知らない
06/12/28 13:59:27 9kRzJqQ30
劣等感しかない
劣等なのに劣等感持ってないのもなんか変な気がするしね

129:名前は誰も知らない
06/12/28 14:37:22 4BGh+ltY0
>>128
劣等感→何もしないでいるうちに本当に劣等に→ますます強い劣等感
→ますます何もしない→ますます劣等に→以下ループ

130:名前は誰も知らない
06/12/28 21:24:11 45b5cqCy0
倖田來未も体型にコンプレックスもってたといってたね


131:名前は誰も知らない
06/12/28 21:24:38 xgd+8be60
それは劣等じゃなくて自己管理だろ

132:名前は誰も知らない
06/12/28 22:36:13 yIYz5Xpw0
やっぱ完璧を求めるからこうなるんですかね?

133:名前は誰も知らない
06/12/28 22:59:43 KA7vkQ/H0
理想が高いってことになるのかな

134:名前は誰も知らない
06/12/29 06:14:37 50TtimOIO
理想が高いってのは、
劣等感からくる反動じゃ。

別に理想だのなんだのを目指さなくても、
自己の弱点を補うように最善を尽くす。
努力をする事は出来るよな。

どこの世界にも、完璧な人間なんていないしな。

135:名前は誰も知らない
06/12/29 08:27:04 dbrt/sqyO
ものすごい鬱スレだなw

136:名前は誰も知らない
06/12/29 13:34:07 D1QRvM9K0
>>134
なるほど

137:名前は誰も知らない
06/12/29 15:54:06 mZVjR7Gx0
>>135
なんでもかんでも鬱で片付けるんじゃね、腐れ一般人が

138:名前は誰も知らない
06/12/29 18:04:23 iQHhyYgl0
おれ、人から怒られるとすごい落ち込む

だから、勇気を持って「褒められて伸びるタイプなんで怒らないでください」といったら笑われた

しばらくして何かで失敗?したら(おれは失敗してるつもりはなかったけど)また怒られた・・・
おれの救助信号は相手には伝わらなかった

139:名前は誰も知らない
06/12/29 19:13:47 mZVjR7Gx0
そう言う奴に限って大抵嘘だからだよ

140:名前は誰も知らない
06/12/31 15:21:16 0vv9mmimO
倖田の体系コンプなんざたかが知れてる
内面的なものの方が重症だよ

141:名前は誰も知らない
06/12/31 20:57:20 hU2NqfWc0
たしかに

142:名前は誰も知らない
07/01/02 19:28:06 ZWyDKhfo0
うはっwここ住みやすそう

143:名前は誰も知らない
07/01/02 19:56:31 /EMTJaPBO
自分は>>1とまったく同じ劣等感を持っていたがカウンセリングを受けてその劣等感とはなんたるかということを理解し、鬱を克服した一人。同士の力になれたら幸いだ。

144:名前は誰も知らない
07/01/03 16:24:42 F/ptfx070
へー、すごいね

145:名前は誰も知らない
07/01/03 17:39:16 DOR/qREeO
「勝ち組負け組」
「使えねぇ(奴)」
という言葉が嫌い。
多分俺がそうだからだな
勝ち組だったら、有能だったら気にもとめないだろうな

146:名前は誰も知らない
07/01/03 22:01:10 gx+EbAwl0
>>138
怒られてよかったな。
アドバイス込みで上司が怒ったのなら、伸びて欲しい部下の一人と思われているかもよ。
怒ったり叱ったりするのは疲れるからね。
見捨てられたら怒ってくれないからね。

と、見捨てられた俺ガイル。

147:名前は誰も知らない
07/01/04 13:04:15 0/mI9g3b0
>>145
俺もその言葉がきらいだ


148:名前は誰も知らない
07/01/05 08:32:57 ssIt8QAXO
渋谷で妹を殺してバラバラにして逮捕された男…何か共感できるな…。
2浪して家族や社会に対して劣等感相当抱いていただろうな…

149:名前は誰も知らない
07/01/05 08:35:56 3TZaYPk3O
最近新聞にワーキングプアや生活保護受けてる人たちの記事をよく見るが
その人たちより年収低いのを確認するたび自分の存在価値について確認したくなる

150:名前は誰も知らない
07/01/05 11:16:14 gjLnCVXg0
実際劣等だし

151:名前は誰も知らない
07/01/05 11:22:36 sw0eDI/70
なんらかの劣等感はもってるしな、みんな

勉強できて、運動も出来て、ルックスもいい
さらに、人付き合いも問題なくこなす

こんなやついないだろうが

152:名前は誰も知らない
07/01/05 13:46:27 Uad3TuU90
勉強できて、運動も出来て、ルックスもいい
さらに、人付き合いも問題なくこなす

何かしら欠点を持ってると思うがそんな奴もいるぞ


153:名前は誰も知らない
07/01/05 13:58:18 J2/td66RO
俺の兄とか

よく殴られたな

154:名前は誰も知らない
07/01/05 14:22:50 U5uuvkN4O
俺の弟とか

よく殴るな

155:名前は誰も知らない
07/01/05 15:22:01 Uad3TuU90
俺の猫とか

よく噛むな

156:名前は誰も知らない
07/01/05 16:55:30 toKd3Zke0
>>150
そうなんだよな・・
劣等感を感じる前に
自分が平均より劣ってるのを知ったのが早かった気がする

157:名前は誰も知らない
07/01/05 18:52:47 Uad3TuU90
こ・・・この劣等種どもが!
とか言ってるゲームが前あったな


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4777日前に更新/34 KB
担当:undef