☆多機能ペン統一スレッド☆ at STATIONERY
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
250:_ねん_くみ なまえ_____
03/06/22 22:15
大きい店逝って探せ。

251:_ねん_くみ なまえ_____
03/06/22 22:44
おしえてちゃんがマルチばかりしやがって。
レスもらって礼もナシかよ。(呆

252:_ねん_くみ なまえ_____
03/06/22 22:45 S1ErY1yo
>>249
LAMYの4Penは?
漏れは使ったことないけど。


253:_ねん_くみ なまえ_____
03/06/22 23:01
LAMYの4penって2000の4色ボールしかなくない?
ロットリングだベ?
 

254:_ねん_くみ なまえ_____
03/06/22 23:08
>253
最近(っても1カ月くらい前か)、アクセントの3+1が出たのだよ。

255:_ねん_くみ なまえ_____
03/06/22 23:10
ふーん。さんくす。

256:_ねん_くみ なまえ_____
03/06/22 23:13
これね。
URLリンク(www.pensite.net)

257:_ねん_くみ なまえ_____
03/06/23 20:30 enOZvYrN
4penとラミーってどっちが書き味良いかな?

258:_ねん_くみ なまえ_____
03/06/23 21:19
ロットリングは4in1だろ?

259:_ねん_くみ なまえ_____
03/06/23 21:28
多機能に書き味求めても・・・

260:_ねん_くみ なまえ_____
03/06/23 21:29
>>257
両方置いてある店で試し書きさせてもらえ。
書き味は人それぞれだから、ここで聞くより確実だ。

ついでに言うと漏れは、大差ないと思うがね。

261:_ねん_くみ なまえ_____
03/06/23 22:17 enOZvYrN
>>260
ありがとうござ今する

262:あぼーん
あぼーん
あぼーん

263:_ねん_くみ なまえ_____
03/06/24 19:45 g2b1D0nU
4規格サイズで一番良いやつはなんだとおもいます?
私はゼブラカナ?

264:_ねん_くみ なまえ_____
03/06/24 20:05
4規格サイズって何のこと?

265:_ねん_くみ なまえ_____
03/06/24 20:23
「zebra4C」規格だろ。

266:_ねん_くみ なまえ_____
03/06/24 22:22 vKg7BR8Y
4cサイズって具体的にどんなのがある?

267:_ねん_くみ なまえ_____
03/06/24 22:31
ゼブラ、ロットリング、ラミー、カランダッシュ、デルタ、ペリカン
 

268:_ねん_くみ なまえ_____
03/06/24 22:51
あとパイロットとか国産各社。

269:_ねん_くみ なまえ_____
03/06/25 02:22
OEM関係が複雑そうだ(w

270:_ねん_くみ なまえ_____
03/06/25 09:05
>>263
漏れもゼブラが好き。でも、ゼブラのリフィルって、他社より微妙に細いんだよね。
他社軸に入れるとカチャカチャいって書きづらい。

どうも苦手なのがパイ。黒がしっかり黒いのはいいんだけど、糸を引くのがちょっと。
ダマもできやすいし。ダマでは LAMY M21 が一番優秀だったような。

271:_ねん_くみ なまえ_____
03/06/25 09:48 MFJVBnih
多色ボールペンの芯は各社、規格がほぼおなじなのですね。
最近知ってちょっと驚!&喜!でした。
MUJIの多色ボールペンの芯がゼブラの Clip on G に使えることが判明しました。
よかった!

272:_ねん_くみ なまえ_____
03/06/25 15:29
多色に限らずBPには何種類かの「ほぼ共通規格」があるんよ。

273:_ねん_くみ なまえ_____
03/06/25 20:24 MFJVBnih
>>272
そういうのの一覧表はないのですかねえ。
各社のカタログ見ても自社の製品番号しかでてないから
取り替え可能かどうかわかんない。あれば超便利なんだけど。

274:_ねん_くみ なまえ_____
03/06/25 20:49
>273
なかなか見掛けないねぇ。
舶来BPの主要製品に関しては、こんな感じで出てるところもあるが。
URLリンク(www.af.wakwak.com)

275:_ねん_くみ なまえ_____
03/06/25 20:55
274に補足。
一見、同じ形に見えても、微妙な寸法の差で合わないこともあるらしい。
漏れが試した中では、OHTOのパーカー型リフィルに段差の位置の違いがあって
軸によっては、引っ込めてもペン先が露出したままになるものもあった。

276:_ねん_くみ なまえ_____
03/06/25 20:59
>>274
レス、ありがとうございます。
こういう高級?ボールペンの芯は値段が高いからみんな関心があるのかな。
このレスでよく出てくる 4C規格ってのが多機能、多色ボールペン
では一般的なんですかね。
逆にこのボールペンは4C可能だっていうのをあげてみればいいのかな。

今のところ私が知ってるのは前にもあげたけど
無印良品 2色ボールペン (透明軸、乳白色軸共)
ゼブラ  クリップ・オン・G 
の二種類です。

277:_ねん_くみ なまえ_____
03/06/26 10:08 Sg9zvdLw
>>276
URLリンク(www.jimu.co.jp)

278:_ねん_くみ なまえ_____
03/06/26 15:57
>277
互換性の参考になる情報は書いてなさそうだが・・・?

279:_ねん_くみ なまえ_____
03/07/03 21:46 JiG4NccH
4Cで0.3mmのペンシルメカ使ってるやつ無い?
あったら交換できるのにな

280:_ねん_くみ なまえ_____
03/07/03 21:50
ペンテルのファンクションはどうよ?
URLリンク(www.sezax-dp.gr.jp)

281:_ねん_くみ なまえ_____
03/07/03 22:06
ロットリングが出してなかったっけ?>0.3mmペンシルメカ

282:_ねん_くみ なまえ_____
03/07/04 20:21 Ttq1Yj93
>>280>>281
ありがとうございます
ためして見ます

283:あぼーん
あぼーん
あぼーん

284:_ねん_くみ なまえ_____
03/07/05 16:28 cQLxhdru
今んとこ 4C使っててフル装備で一番いいのは4penだな

285:_ねん_くみ なまえ_____
03/07/05 16:45
sagesagesagesage
sagesagesagesagesagesagesagesage
sagesagesagesagesagesagesagesage

286:_ねん_くみ なまえ_____
03/07/08 04:27 dYYFy3Oj
ハイブリッドテクニカのシャープ&2色ゲルボールペンが出るみたいですね
9月発売の新製品だけど、ペン先がニードルポイントなので書きやすそう。
でも、デザインがどっかで見たことある感じなのは残念。
URLリンク(www.pentel.co.jp)

287:_ねん_くみ なまえ_____
03/07/08 05:39
っていうか、一番マシなのが4penだろ
デザインも普通だし、たいして使いやすくもないw

288:_ねん_くみ なまえ_____
03/07/08 09:51
>>286
>リフィルは油性ボールペンで主流となっているサイズを採用しているので、
>既存の油性ボールペンとの互換性もあり、“普段使っているボールペン”に
>この“ソフトゲルインキ”を装着して使用することもできる。
ついに出たな。気になるのはインク容量が小さくてすぐ消耗するかも、という点
あと漏れとしては青リフィルきぼんぬ

289:_ねん_くみ なまえ_____
03/07/10 14:42
3色ボールペン方式を使っているミーハーなのですが、3色ボールペンだと発色
がいまいちなのと、本に線を引いた時に裏がボコボコになってしまうのがどうし
ても気になっていたのですが、このハイブリッドボールペンは期待できるかも…。
そんなわけで、青と緑のリフィル(出来たら4色バージョン)も作ってほしいです。

290:_ねん_くみ なまえ_____
03/07/10 15:40
いいねぇ、漏れは黒/赤/青/緑と、オレンジがあればもう何も言いません、はい。


291:_ねん_くみ なまえ_____
03/07/10 18:21 mwGMWzYG
3色方式の「3色ボールペン」を取り寄せました。
3本取り寄せて1本使っていたら、
小学生の子供二人が欲しいというのであげました。
多分そう云われるだろうと思って3本取り寄せたのでした。
下の子は毎日学校へ持って行っています。
上の子は修学旅行にも持って行きました。

パイロット製なので、ボタが出やすいのがちょっと・・・。
発色は気に入ってるんですが。

292:あぼーん
あぼーん
あぼーん

293:_ねん_くみ なまえ_____
03/07/12 16:19 izuYpsJk
ラミーとロットリングの蛍光オレンジと5色+ペンシルのオレンジどれがいいかな?

294:あぼーん
あぼーん
あぼーん

295:_ねん_くみ なまえ_____
03/07/15 17:33 214d9VrX
ロットリングで音がしないやつ無い?

296:_ねん_くみ なまえ_____
03/07/15 19:36
ねぇなあ

297:_ねん_くみ なまえ_____
03/07/15 20:57 0x07LjsZ
そうなんですか ありがとうございます
アーあ 残念だな


298:あぼーん
あぼーん
あぼーん

299:_ねん_くみ なまえ_____
03/07/24 12:26
サラサの3色ペンあるいは、2色+シャープがおすすめ。
でもデザインがちとチープだから、1000円ぐらいのハイエンド版を期待。

300:_ねん_くみ なまえ_____
03/07/24 18:37
300ゲッツ!
SARASAのグリーンブラック、復活キボンヌ!!

301:あぼーん
あぼーん
あぼーん

302:_ねん_くみ なまえ_____
03/07/25 22:20
あの〜、夏期講とかでシャーペン使うのに複合筆記用具がいいかなあ〜とか思ってるんですけど、
SARASA 2+Sはいい感じですか?もしそれ以外に、安いのでいいのがあったら教えてください。

303:_ねん_くみ なまえ_____
03/07/25 22:26
それでいいんじゃないの? サラサでもシグノでも多機能のは大差ない。
何色が必要なのか知らないけど、黒リフィルを青に入れ替えて使うこともできるし、
使い勝手は悪くない。ただしインクの減りがやたら早いので気をつけてね。

304:_ねん_くみ なまえ_____
03/07/25 23:53 IorYw34u
あの〜、SARASAとかのぐらつきはどんなものですか?(ペン先の)

305:_ねん_くみ なまえ_____
03/07/26 00:00
多機能の?
どっちも、値段の割にはしっかりしてる。漏れには許容範囲だよ。
筆圧が高いとリフィルがたわんで弾力を感じるかもしれないが。

306:_ねん_くみ なまえ_____
03/07/26 18:47
これからはゲルマルチがスタンダードになるのかなあ。
でもサラサのリフィルって抜けないような気がするんだけど、
替え芯はないんだろうか。消耗が激しいだけに重要だと思うけど。

307:_ねん_くみ なまえ_____
03/07/26 23:11
やっぱり、勉強するときは多機能ペンの方が便利ですよねえ??

308:_ねん_くみ なまえ_____
03/07/26 23:18
比較的重い。芯がふらつく。高い。壊れやすい。
インク、芯のもちが悪く補給が面倒。
などの理由であまり向いてないと思う。
別の芯出すより別のペンに持ち替えた方が早いしね。



309:_ねん_くみ なまえ_____
03/07/26 23:29
バランスもリアヘビーなモノが多いしね。

310:_ねん_くみ なまえ_____
03/07/26 23:53 RK5a4OK4
>>308-309
同意。
機能面でのメリットはコンパクトでスペースを取らないという一点。
デザインが気に入るかどうかが全てという気もする。

311:_ねん_くみ なまえ_____
03/07/27 03:22 HMAqm+I6
俺も2色ボールペン+シャープ使ってるけど、緑とか青なんかのボールペンが必要だって
いう人がいるのがわからない。そんなにいっぱい色があっても使い分けが面倒だろうに。
それに多機能ペンのシャープは非常用だね。替え芯が直ぐになくなるし、壊れやすい。
シャープはこれとは別に安いヤツを持ち歩いてる。

312:_ねん_くみ なまえ_____
03/07/27 08:07 Uroe+mDU
ツールナイフみたいなもんだね。
ゴツイ方が頼りになる感は有るけど実際は単品の方が機能性(使い易さ)は上。
俺は多機能ペンは「物」としてはカッコイイし好きだけど、
実際にこだわっているのは2色ボールペン。

313:あぼーん
あぼーん
あぼーん

314:_ねん_くみ なまえ_____
03/08/07 01:04 VmpljqoN
最近は3色シャーペン×2と、4色ボールペン+シャーペンです。
シャーペンの芯も今はいろんな色が売ってるけど、
発色の良い色は限られているのが残念。

315:_ねん_くみ なまえ_____
03/08/07 01:26
OHTOの黒+赤買った。ソフトインク+ニードルポイントの書き味はいいが、
赤の発色が薄いのと、黒より青が好きなのに青リフィルが売られてない。残念。

316:山崎 渉
03/08/15 19:58
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン

317:_ねん_くみ なまえ_____
03/09/03 21:53
ちょっくらゴメンな。
あげさしてもらうよ。

318:_ねん_くみ なまえ_____
03/09/06 22:44 jKh/uAJS
パイロットの限定品四神、「3+1」が漆塗りされた豪華版だが、デパートで在庫1本限りで売ってたので購入した。
価格は15000!!!
多機能ペンでこんな高価な物があったなんて・・・
もったいなくて使えない。

319:_ねん_くみ なまえ_____
03/09/11 20:56
>>299に禿同
1000円、2000円クラスでゲル4色なんて出たらホスイ!

320:_ねん_くみ なまえ_____
03/09/11 21:42
やっぱPILOT FEEDの極細いい!!

321:_ねん_くみ なまえ_____
03/09/28 03:13
法規集の線引きにPILOT FEEDの4色極細を使ったよ。
色分けするのに便利だし、青の発色がちょうど良かったから。
日常はSARASAの2+Sを使ってる。SARASAの書き味は抜群だと思う。
ただあっという間になくなっちゃうけどね。だからリフィルは買いだめしてある。
ちなみにシャーペンの芯は4Bにしてるんで、これもさらさら書ける。

322:_ねん_くみ なまえ_____
03/10/10 21:47 Lws67tT0
パイロットのFEED極細はマジでイイ!!
特に青の発色は最高!

なんか漏れの書き込みも含めて
かなり社員くさいな…

323:_ねん_くみ なまえ_____
03/10/11 23:27 ckGu1/73
今日、色々試し書きをしてきて、プラチナのDouble3Actionを購入しました。
値段も2〜3千円だし、リフィルも100円だし、細くて軽いし、満足です。


324:あぼーん
あぼーん
あぼーん

325:_ねん_くみ なまえ_____
03/10/15 19:38 Fj2Zf/sA
念願のLAMYの4色買ったんだが・・・・・使いたい色のリフィルが
なかなか出せない(泣) 使ってる人、コツは?
 発色は緑がいいねぇ〜 黒はブルーブラックにしてほしかった
がなにか代替ないですかね?

   教えて君でスマソ

326:325
03/10/16 20:38
LAMYのスレで1行だけ、ありました。m(--)m
どういう仕組みか知りませんけど、耐久性あるのかな〜
ま、つぶれるのが先か、リフィルなくなるのが先か・・・・・

327:_ねん_くみ なまえ_____
03/10/20 23:51
4色ボールペンの話もここでいいんだよね

328:_ねん_くみ なまえ_____
03/10/21 00:19
OK

329:_ねん_くみ なまえ_____
03/10/21 19:37
書き味が一番なめらかな4色ボールペンって何?

330:_ねん_くみ なまえ_____
03/10/22 01:56 HbU+yx6M
>>329
なめらかか否かわからんけど
パイロットのFEED極細がわりと無難なので使っています。

331:LAVENDER
03/10/22 18:56 cahgwv5p
パイロットのFEED極細大人気ですね。
近所で売っていないです。 多色ペンは
トンボオブジェクトと、ゼブラクリップオンばっかり。
多色ペン究めたいです。(^^;)

332:LAVENDER
03/10/22 19:08 cahgwv5p
最近、ペン先が透明な多色ペンが多いですね。
内側に付くインクの汚れの落とし方を発見しました。
綿棒と除光液(マニュキア落としです。)を用意します。
綿棒に除光液をつけて、内側から汚れの部分を
こすると、綿棒にインクが付いて、取れました。
すずみ河原さんとわたり仁史さんのホームページに
「中性洗剤で洗ったても落ちない」ってあったのですが
除光液は簡単に落ちましたのでお試しください。


333:_ねん_くみ なまえ_____
03/10/22 19:11
333

334:_ねん_くみ なまえ_____
03/10/22 19:29 y4dYfu8/
URLリンク(earth.prohosting.com)
139 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar 投稿日:03/10/22 06:10 ID:ZNEGdetA
神の見開き加工のサンプル集
URLリンク(earth.prohosting.com)

一回見てみそ、軽く読みとばしてるかもしれんが、大したもんだよ

140 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar 投稿日:03/10/22 06:18 ID:vgZXmOn/
>>139
物乞いが大半のこのスレに張らなくても・・・。
またデータ転送量オーバーで削除されるぞ。

141 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar 投稿日:03/10/22 07:32 ID:KwBlt/LZ
>>139
そのページのは漏れも経験あるけどそんな難しくはないと思う
時間かかるけどね
問題はその次のページの・・・・
さらにその次のなんて次のなんて次のなんて(;´Д`)ハァハァ
143 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar 投稿日:03/10/22 07:55 ID:Rp4XGiEG
>>139
これジョジョの80巻?
ジャンプじゃないやつあったんだ。
ハッシュ貼ってくれ

144 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar 投稿日:03/10/22 08:00 ID:OY3B8Xrm
>>140の先見性にちょとワラタ




335:_ねん_くみ なまえ_____
03/10/22 19:52
>>332
漏れはZippo油で落としてる。これも割と落ちるよ。

336:_ねん_くみ なまえ_____
03/10/22 20:09
みなさん、意外と苦労されてるんですね〜。
私もほぼあきらめかけてたんですが、やってみようかしらん☆

337:LAVENDER
03/10/23 17:22 bVhcmTup
今日、オークションで落札したパイロットのFEED3が届きました。
近所に売っていなかったので大喜びです。
パイロットの多色ペンには、ドクタークリップ用などの
普通のノックペンのリフィルが入るのですね。
他社は多色ペン用は短いリフィルを使っていて
手に入れるのが手に入れるのがたいへんですが
パイロットは手に入りやすいのがうれしいです。



338:_ねん_くみ なまえ_____
03/10/23 18:15
長いのを切って使う漏れは邪道でつか?

339:LAVENDER
03/10/23 18:22 bVhcmTup
>>338 それは良いアイディアですね。 太さって均一なんでしょうか?
長いままセットしてゆるゆるしていなければ、一番長いパイロット
のリフィルを買って、切ればいいんですね。(^^;)

340:LAVENDER
03/10/23 18:26 bVhcmTup
もうひとつ、会社のリサイクル文房具に
FEEDの2+1(赤黒ボールペン+シャープペンシル)がありました。
現在のパイロットのホームページにあるFEEDとちょっと形が
違っていて、どこをねじっても、開かなくて、リフィル交換が
できないみたいなんです。 現在のモデルになる前に
使い捨てFEEDの2+1があったんでしょうか?
それとも、これは、販促用の特別バージョンなんでしょうか?
わかる方いたら教えてください。 強くねじって割ってしまいそう
で怖いんです。

341:_ねん_くみ なまえ_____
03/10/23 20:10
ただネジがキツくなってるだけじゃねえのか?

342:LAVENDER
03/10/23 21:48 bVhcmTup
>>341
ありがとうございます。 アドバイスを元にFEEDーGP3と
見比べて真ん中にねじがあるのだろうと頑張って回したら
やっとのことで芯が出ました。 お騒がせしました。

343:LAVENDER
03/10/26 00:17 yDgmUUq5
パイロットのFEEDの軸が先端のほうまで太いのは
普通のノック式ボールペンと共通のパイロット替え芯
 BSRF-6F-(B・R・L・G・P・V)
を使えるようにするためではないのかって思いました。
他メーカーの、軸の細い多色ボールペンに
パイロットのBSRF-6F-(B・R・L・G・P・V)を入れると
長さは同じでも、通常のノック式のスプリングを
押さえるための出っ張りが引っかかってしまいました。
替え芯が共通って便利だけれど、そのために
軸は太くなってしまった?

344:_ねん_くみ なまえ_____
03/10/26 03:38
太軸を好む連中が多いから太くしたとも考えられるが・・・

345:_ねん_くみ なまえ_____
03/10/26 18:17
ところでこれどうよ?
URLリンク(www.watch.impress.co.jp)


346:_ねん_くみ なまえ_____
03/10/26 18:45 StnVdeIG
機能違いでは?でも、なんか使いようがありそう。

347:LAVENDER
03/10/29 06:43 ZUxjMDYp
ボールペン3色とシャープペンシルの組み合わせで
パイロットの5000円以上のものは見つけたのですが
廉価版では見かけません。(壊れてしまった
トンボの3+1を持っています。)
最近は、廉価版3+1って販売されていないのですか?

348:あぼーん
あぼーん
あぼーん

349:LAVENDER
03/10/29 16:14 ZUxjMDYp
>>347
今日 東京の日本橋に用事があり、東京駅から歩いたのですが
途中に、フクヤさんというディスカウント文具やさんが
ありました。 パイロットFEEDの極細4色ボールペンも
見つかって、替え芯もいろいろあり、狂喜して買ってきました。
廉価版の3+1って商品がないとあきらめて帰ろうとしたところ
店の前のワゴンに、サンスターの300円定価の3+1が
中国製ですが売っていました。 なんと半額の150円。
プラチナのトリオペンみたいなノック式でした。
目的の物は見つかってしまいました。
お騒がせしました。(^^;)

350:LAVENDER
03/10/29 16:20 ZUxjMDYp
>>349 
補足。
フクヤさんは、普段2割引で、毎月29日は3割引ということです。
偶然通りかかって買ったのですが、今日は29日でラッキーでした。
パイロットの3+1は今日なら3500円で買おうかどうしようか
迷ったけれど、仕事で制服のポケットに挿して使うと
紛失することがあるので、廉価版にしました。
子供にも買って、赤青緑+シャープにして
国語の長文を読むときの線引きに使わせます。
(斎藤孝先生流 3色ボールペンで読むです。)

351:_ねん_くみ なまえ_____
03/10/30 01:22
3色使わないとだめなのはバカ(w

352:_ねん_くみ なまえ_____
03/10/30 01:49
つーか国語の長文なんて「理科系の作文技術」の視点で見たら
客観的な根拠を伴わない感想がほとんどだろ。
そんなもの読む価値なんてないじゃん。時間の無駄。

3色ペンってのは
(1)客観的な事実・根拠
(2)事実、根拠から導き出した考え
(3)タダの感想
からなる論文で使ってこそだ。

つーか、論文作成をガイドしてくれるようなインテリジェントな筆記具はないものか。。。


353:_ねん_くみ なまえ_____
03/10/30 03:13
なんか必死だね
辛いことでもあった?

354:_ねん_くみ なまえ_____
03/10/30 23:40
とりあえず、気長にがんばれや>>336

漏れの経験上、廉価版は3+1系どれを買っても耐久性が低い。
漏れも探し求めて何本か買ったが、シャープが壊れたり芯が詰まったりで
どれも全く使い物にならなかった。買うなら思い切ってRotringやLAMYにすべし。
操作性は少々悪いが、長く使える物なのは間違いない。>>334

355:354
03/10/30 23:44
上から>>352>>349な。板汚しスマソ。

356:_ねん_くみ なまえ_____
03/10/31 04:11
rotringやLAMYの多機能ペンのペンシル(シャープ)を
0.3oに換装することって出来るんでしょうか?
前の方にそんな内容の書き込みがありましたが、
自分にはよく分かりませんでした。

ペンテルのファンクションのペンシルメカが使えるんですかね?
あるいは、rotringのトリオペンの0.3mmペンシルメカを、
4in1に付け替えることは可能なんでしょうか?
教えてください偉い人。

357:_ねん_くみ なまえ_____
03/10/31 04:42 tXZUdFCh
URLリンク(www5f.biglobe.ne.jp)








358:_ねん_くみ なまえ_____
03/10/31 07:45 PoJppjVz
>>356
0.3、0.5、0.7のトリオペンから中のシャーペンメカを入れ替える。

359:LAVENDER
03/10/31 19:59 QWufH8Wc
>>354 漏れの経験上、廉価版は3+1系どれを買っても耐久性が低い。

プラチナの4機能(うろ覚えですが2500円クラス?)とか
3機能(1000円ぐらい?)のものでも、耐久性が低い
でしょうか? 会社の会議で、他社と打ち合わせなどが
あると、みなさん廉価版のプラスティックじゃないペンを
お使いなので、それなりのペンも買ってそういう場では、
使おうかなって思いました。

360:_ねん_くみ なまえ_____
03/10/31 20:37 PKuFk9yg
URLリンク(jbbs.shitaraba.com)

361:_ねん_くみ なまえ_____
03/10/31 21:02
>>359
プラチナやパイロットの金属製は割と丈夫。
2000円超えると、ある程度は信頼できると思う。
デザインにこだわるならロットリングのトリオペンを推すが、
プラチナの短い2+1もコンパクトで地味に使えるぞ。

362:_ねん_くみ なまえ_____
03/10/31 21:39
2000円のペン買うんだったら数百円のペン複数買った方がよくない?
俺は安物の4色ペン(FEED GP4極細)を会社の机、自宅の机、鞄、手帳
に装備してる。

363:LAVENDER
03/11/01 15:50 HSKoqeHM
私も、会社の机、自宅の机、キッチン、バッグ毎に一本ずつの
4色ペン(トンボObjectとかゼブラクリップオンとかメーカーは
まちまち)を入れています。 
 よそ行きの金属製もひとつ買い求めようかと。実用性という
よりファッションで使う(^^;)多機能ペンということで。

364:_ねん_くみ なまえ_____
03/11/01 16:16
オレも初代シャーボからマルチペンを使って来たが、いちいちBP・MP
・入力ペンを持ち歩くなんて考えられんねぇ。今はロトリング/エクゼ
・データがメインだが、パチパチやると天蓋が緩んでくるのが鬱だ。
ところで、これどーよ?
URLリンク(page5.auctions.yahoo.co.jp)

365:LAVENDER
03/11/01 23:18 HSKoqeHM
パイロットの4色ペン(FEED GP4極細)って
ここの評判を見て買ったのですが
細い分、インクの出が少ないのか
カリカリしますね。 万年筆と同じような
原理?(太ければインクが多くてすべりが良い。)
個人的には0.7mmの普通のFEEDが好きかも。

366:_ねん_くみ なまえ_____
03/11/02 01:58
>細い分、インクの出が少ないのか
>カリカリしますね

極細(0.5mm)BPなんて、そんなもんでつ
玉が小さいから転がるときの感触が良くない

367:_ねん_くみ なまえ_____
03/11/02 02:04
確かにそうかも
俺は極細は手帳にしか使ってない

メモ用に家と会社に裏紙が常備してあるんだけど、それに走り書きする時は0.7mm使ってる

368:_ねん_くみ なまえ_____
03/11/02 02:27 9Rhe1L3o
パイロットのFEED GP4極細、探して、高島屋で見つけました。
でも0.7の方も細めだし、どっちでもいいなーと思った。
細さを感じるのは0.4以下くらいなのかな…と。

369:_ねん_くみ なまえ_____
03/11/02 02:47
多機能ペンのペン先のガタつきって、結構当たりハズレあると思うんだけど、
ハズレだった場合みんなどうしてる?鬱なまま使ってんの?

一応その芯が出てくる方を上にして書くことで結構おさえられるけど、
ずっとそのまま書くわけにもいかんしなあ。うーむ。

370:_ねん_くみ なまえ_____
03/11/02 03:03
見栄えは悪くなるが、中身にテープを巻いてガタを抑える方法もある

371:369
03/11/02 08:33
やっぱどうにかして中身を太くする、だよなあ。
確かにテープは目立つ&難しそう。
プラモ用の接着剤を重ね塗りするとか。
そういう微妙なスキマを調整するために塗布するような
ものってなんかいいものないだろうか。

372:_ねん_くみ なまえ_____
03/11/03 02:50
3色+シャープだけど、
セーラーのクオードアルファ(2000円)
は安いしデザインがきれいだけど、どうなんだろ。


373:_ねん_くみ なまえ_____
03/11/03 11:13
どうなんだろとはどうなんだろ。
すでに持ってて、ヒトの評価聞きたいのか、
買うために評価聞きたいのか。

374:369
03/11/03 14:56
とりあえずセロテープを細〜く切って巻いてみた。
イイ感じに治まった。

375:_ねん_くみ なまえ_____
03/11/03 16:04
ホントはセロテープよりも、もう少し薄いのがあれば便利とも
思うんだが、漏れも結局、セロテープで妥協してる。
プラモ用の接着剤だと、使ってるうちにはがれてしまうんだよな。

>>372
てめえにとって良ければ買え、悪ければ買うな。
買ってしばらく使わなきゃ、真の使いやすさなんてわかんねえんだよ。

376:_ねん_くみ なまえ_____
03/11/03 18:05
外れを買いたくないから他人に聞いてみたつもりなんだろうが
当たり外れなんて人それぞれだからアテにならん。聞く行為そのものが的「外れ」だ

377:LAVENDER
03/11/03 18:35 pMMpI3yN
>>372
クオードアルファの画像がセーラー万年筆のホームページに
ありませんでした。 デザインがきれいと聞くと
今度、大きな文具店かデパートに行ったときに見てみたいです。

378:_ねん_くみ なまえ_____
03/11/03 19:49
>>377
URLリンク(www.easyseek.net)

379:LAVENDER
03/11/03 20:52 pMMpI3yN
>>378 画像のご紹介ありがとうございます。見られました。
ちょっと好みと違ったかも。 ツイスト式っていうんでしょうか。
ノックするところが、飛び出していないタイプが好きです。
↓こんなタイプが好き。 画像見るとき途中でドッキリしますね。
            画像がでないうちに子供が来るとヒヤヒヤ。
URLリンク(www.pilot.co.jp)

380:_ねん_くみ なまえ_____
03/11/03 21:00
URLをアドレスバーにコピペして直接飛べば無問題(w

381:_ねん_くみ なまえ_____
03/11/04 02:42
>>372 です。廉価版でさえあれこれ買う余裕は無いから聞いてみました。
三菱にも良く似たのがあるし。まあ、お店でサワリまくってみます。

382:_ねん_くみ なまえ_____
03/11/04 02:48
その事情を説明した上で
「使っている人がいたら評価を聞かせてくれ」
というなら、多少はレスがあったかもな

383:LAVENDER
03/11/04 13:21 Xz0+WsnF
>>380 URLをアドレスバーにコピーする方法教えてくださって
ありがとうございます。 途中のヒヤヒヤ画像が出なくなりました。(^^;)

三菱鉛筆のmarie Claireシリーズの、3機能ペンが半額(1750円)で
売られているのを見つけて、私の好みのツイストタイプだったので
買い求めました。 デザイン的にはとっても気に入ったのですが
やはり、使うには細くて重く感じられて、普段使いには
パイロットFEEDの2+1とGP4に落ち着きそうです。パイロットFEED
が17g marie Claireが20gなのですが、手の感触はもっと違いが
あるように思えます。 よそ行き用が手に入り人目につく所に
持っていくときだけmarie Claireです。(^^)v 

384:_ねん_くみ なまえ_____
03/11/04 18:38
>>383
スレ違いだけど、2ちゃん専用ブラウザを使うって方法もあるぞ。

385:LAVENDER
03/11/05 16:56 EphSPPUl
>>383 2ちゃん専用ブラウザって簡単に使えるのでしょうか?
2ちゃんねるガイドを読んでみましたが書いていないみたいで....

田舎住まいなので、ここで話題になる商品がすぐ近所のお店に
ないことが多いです。 廉価版データは次のページがとっても
私にとっては参考になって楽しみに見ています。

URLリンク(www105.sakura.ne.jp)

>>349に書いた、先日買った多機能ペンは、
サンスター文具「FLAVOR 4ウェイボール」(300円)の色違いで
URLリンク(www105.sakura.ne.jp)

ちょっと前に話題になった、クォードは現行のものではないけれど
廃番になった古いタイプを持っていることがわかりました。
ショッキングピンクです。シャープペンシルがちょっと調子悪く
なっています。
URLリンク(www105.sakura.ne.jp)

こんなふうに写真付き解説付きのおすすめページがあったら
教えてくださいね。

386:_ねん_くみ なまえ_____
03/11/05 19:27
自分でググられては如何ですか?

387:_ねん_くみ なまえ_____
03/11/05 21:19
>>385
文房具板住人にとってはすでに定番ではないかと。漏れも時々見てる。
ただ、最近はややペースダウンな感じなのが惜しい。

涼みタン、そろそろマトモに更新キボンヌ!!

388:LAVENDER
03/11/05 22:07 56/Ed9gS
>>386
ノベルティやオークション落札ものの多機能ペンが多く
メーカー名商品名不明の画像ばっかりのページになってしまいそうです。

389:LAVENDER
03/11/05 22:08 56/Ed9gS
>>387
定番でしたか。 新参者で珍しくない情報を
書いてしまい失礼いたしました。

390:_ねん_くみ なまえ_____
03/11/05 22:15
>>385
Pencil Case
URLリンク(pencilcase.cside.com)
Stationery Program
URLリンク(www.pluto.dti.ne.jp)
信頼文具舗
URLリンク(www.wada-denki.co.jp)
Radar Page
URLリンク(osaka.cool.ne.jp)
きたきつねの文具館
URLリンク(www1.accsnet.ne.jp)

391:_ねん_くみ なまえ_____
03/11/05 22:27
ZEBRA SARASA2+S 赤、黒のボールペンにシャーペンなのだが、赤と青のボールペンにシャーペンという
組み合わせのものはあるのだろうか。
 回転したりして自分の出したいペン先を出すのは両手を使ったり持ち替えたりしないとならないので面倒。

392:_ねん_くみ なまえ_____
03/11/05 22:37
ないと思うので入れ替えるべし

393:_ねん_くみ なまえ_____
03/11/05 22:49
ゲルインク(たんに書き心地がいい)で多色となると
ZEBRAのSARASAかUNIのやつになるんでしょうか?


394:_ねん_くみ なまえ_____
03/11/05 22:58
ゲル多色って、サラサかシグノのどっちかしか存在しないやん。
そろそろぺんてるから出てくるはずだけど。

395:_ねん_くみ なまえ_____
03/11/05 23:09
もう出てる。
URLリンク(www.pentel.co.jp)

使い心地は悪くないが、ロータリータイプなんで
漏れはSARASAの方が好み。中身は三菱の使ってるけど。

396:_ねん_くみ なまえ_____
03/11/05 23:51
ミツビシのExceedみたいなガワで、ゲルインクの多色ペンが激しくホスイ。


397:_ねん_くみ なまえ_____
03/11/06 00:41
けっ

398:LAVENDERNY
03/11/06 20:39 zzTnCJ2b
連休中にオークションで落札した、廉価版多機能ペンがいろいろ届きました。
まだ最初の試し書きの感想ですが
三菱鉛筆ピュアモルト多機能ペン(赤黒BP+SP 1000円のタイプ)は
話題になっていたようなガタツキもなく、しっかりしていて期待以上の
お品物でした。当たり商品だったのかしら。 
ゼブラのエアーフィット2+1(定価1000円)は、クリップがくるくる回って
切り替える方式が珍しいです。 これもしっかりしていて安心です。
セーラーのキティちゃん付きテルノ21(定価680円)は、旧モデルのクオードと
同じ印象で、シャープペンシルのノックと選択のレバー?が兼用で
とっても壊れやすそうな印象です。 セーラーの廉価版の特長なんでしょうか。
多機能ペン買いたい病はこれでしばらく治まりそうです。




399:_ねん_くみ なまえ_____
03/11/06 21:41
回転式は、3機能タイプよりもシンプルな2機能のがいい。
ネットで見つけたサファリツインを買おうとも思っているのだが、
今のところは500円のシャーボライトで満足してる。

400:_ねん_くみ なまえ_____
03/11/07 18:33
>396
漏れも欲しいような気がする。
けど、軸が激しく太くなりそうな予感。

401:_ねん_くみ なまえ_____
03/11/07 18:36
>399
漏れは3機能タイプがいいな。
黒・青・赤の組合せ。
シャーペンはイラネ。

402:_ねん_くみ なまえ_____
03/11/07 19:04
青/赤の2Cホスィけど黒/赤のリフィル交換するしかないのが残念`

403:_ねん_くみ なまえ_____
03/11/09 20:37 1wF2gH3Y
age


404:
03/11/09 20:38 1wF2gH3Y
age


405:
03/11/09 20:38 1wF2gH3Y
あげてみます。4色好き。

406:_ねん_くみ なまえ_____
03/11/09 21:05
そんな連続でageるなウザイ

407:田村
03/11/16 18:49 SyR2tsUd
セーラーのクオードαの替え芯が見つから
ないんですがどうすればいいでしょうか。

408:_ねん_くみ なまえ_____
03/11/16 19:19
他社製で合うのを探すべし

409:_ねん_くみ なまえ_____
03/11/16 20:31
>>407
URLリンク(www.tombow.com)

410:田村
03/11/16 20:41 SyR2tsUd
>>409 ありがとうございます。

411:_ねん_くみ なまえ_____
03/11/16 21:48 6JCtkL4w
11/16はひろゆきの誕生日ですが、
ひろゆき本人がこのスレに書き込んで祭りになってます。
おまいらも記念カキコ汁。

[[[集合]]] 今日お誕生日の人 [[[集合]]] その3
スレリンク(honobono板)l50

412:田村
03/11/21 18:17 xYnZjwH8
4色ボール+0.5シャープの
マルチペンを探してるのですが
何かいいのありますか。


413:_ねん_くみ なまえ_____
03/11/21 18:47
黎明藤井keep

414:_ねん_くみ なまえ_____
03/11/21 23:10
「モモとコモモがプリントされた多機能5色シャーボペン!」
URLリンク(www.postpet.so-net.ne.jp)
何色のペンなんだろうか・・・?

レイメイも5色っすね。

415:_ねん_くみ なまえ_____
03/11/21 23:34 Q0+kahgW
>>414
販売終了じゃん。

416:_ねん_くみ なまえ_____
03/11/22 00:46
5本入れるより6本入れる方が設計、製造が楽なのかもね。

417:_ねん_くみ なまえ_____
03/11/22 01:43
URLリンク(www.pilot.co.jp)
立ち寄った店に置いてあったので買ってみた。
シャープペンに消しゴムつけるのと同じ感覚なんだろうな。
使い勝手は悪くない。修正テープ部分のキャップが外れやすいので
紛失してしまいそうなのが気になる程度。







だけど、太ぇよ。ワイシャツの胸ポケには大きすぎらぁ(w

418:_ねん_くみ なまえ_____
03/11/24 01:40
>>414
>>415
中身は多分レイメイのkeptと同じです。
店に行けば売ってるよ。セサミストリート版とかもある。



419: ◆ZTeBxgg3MA
03/11/24 02:51
三三 ┿┿┿┿┿

このスレをスカイフィッシュが素早く通らせてもらいますよ

420:_ねん_くみ なまえ_____
03/11/24 08:05 cfzDHrQR
無印良品のシャープペン+2色ボールペンがいい!
全体がアルミ製でとにかく軽い.

421:_ねん_くみ なまえ_____
03/11/24 11:58
>>419
でもハエなんでしょ?

422:_ねん_くみ なまえ_____
03/11/24 20:35
パイロットのFEEDシリーズに小型の修正テープがついたバージョンが出たね。

423:_ねん_くみ なまえ_____
03/11/24 20:38
>>422
これ。
URLリンク(www.pilot.co.jp)

424:369
03/11/24 21:06
がたつき修正ネタPart2。

セロテープはベタベタになってきたので取ってしまった。
で、今度は口を狭める方向でいってみる。

車用の補修用タッチアップペイント式パテを買ってきて塗る。
口のまわりだけに少し付けたのではすぐポロッと取れてしまうので、
結構奥の方から盛ってくる必要がある。割と広い範囲に塗ることになるので、
1日ぐらいは塗りに費やすことになる。

乾いたら、アクセサリ用の精密ヤスリで、芯の出具合を確かめながら
整えていく。
 ↓
(゚д゚)ウマー

俺がここまで手をかけた多機能ペンとはこれ。
URLリンク(www.jtt.ne.jp)

ちなみにお気に入りはこっち。
URLリンク(www.jtt.ne.jp)

425:_ねん_くみ なまえ_____
03/11/24 22:28
>>422-423
>>417

426:_ねん_くみ なまえ_____
03/11/24 22:45
ファンネル搭載FEED w



・・・デカすぎ

427:_ねん_くみ なまえ_____
03/11/26 21:28
ゼブラの「サラサ3」を購入。
URLリンク(www.zebra.co.jp)
価格:¥350 <税別>
インク色:ジェルインクボールペン黒・赤・青
替芯:ボールペン:JK-0.5芯(黒・赤・青)
軸色:黒/青/白/透明/ワイン
サイズ:全長143.1mm、最大径φ13.5nn、重量約14.2g

普通のボールペンとはちょっと違う書き味のインクを使っているのが特徴。
書くたびにいつもと違うぞ感があって良い。
仕事中、手にメモすることが多いのだけど、このインクだとうまく書けない
のが×。

428:_ねん_くみ なまえ_____
03/11/26 21:33
前レスに追加。
ジェルインクは発色がいいです。
あまり高いボールペンを使ったことはないんですが、その辺のボールペンよりは
かなり線がくっきり見えます。
ただ、青色は濃すぎて黒との差があまりないのがイマイチかな。

429:_ねん_くみ なまえ_____
03/11/27 00:27
>>428
ジェルインクじゃないけどロットリングの青の替え芯は
ちょっと紫がかった青でおすすめ。

青でよさげなのはかつては悶も出してたのだけど
生産中止でいまは手に入らないのがなんとも。

430:_ねん_くみ なまえ_____
03/11/27 08:44
ボール+シャープの多機能ペン(クオードαなど)で
シャープを0.5から0.7にできないだろうか?

0.7が欲しかったら
ロットリングのアルトスか
ラミーの4ペン、しかないのかな?

431:_ねん_くみ なまえ_____
03/11/27 09:13
このスレ最初からよく読んでみな

432:pdf7ba0.tokynt01.ap.so-net.ne.jp
03/11/27 09:42 Lju3ydlP
age

433:_ねん_くみ なまえ_____
03/11/27 13:28
>>428
青はシグノの多色タイプのが入る。
こちらは色も鮮やかで使い心地もまあまあ。

434: ねん  くみ なまえ 
03/11/29 00:47
今日、FEEDの三色ペンの青とFEEDのシャープ+ボールの緑色買った。
手にピターリ。

435:_ねん_くみ なまえ_____
03/11/30 01:08
俺もボールペンなら、防水だと思ってFEEDを使っている。書きやすささ読みやすさではゲルの方がいいのだが。

436:LAVENDERNY
03/12/02 08:54 sHKuWbHe
サンスターの廉価版多機能ペン(ボールペン3色+シャープペン) FLAVOR を
2本買ったのですが、そのうち一本のスプリングが弱くて戻りボタンを押しても
ペン先が戻らないので、サンスターお客様相談室に送りました。 
すると同じものは完売ということで 後継のLAVORを送ってもらえました。
以前は透明で替え芯を押している振り子がよく見えましたが
今度はあまり見えません。 でも、振り子の落ちる溝がついたので
誤操作(青を出したいのに赤が出てしまうとか)がなくなりました。
定価は300円から380円に上がったみたいですが、それでも安い!!
グリップが白の透明になりちょっとふくらんでいます。

437:_ねん_くみ なまえ_____
03/12/02 13:29
後継機、漏れも持ってるけど、前のと比べてノックもしっかりしてるし
機構的に少しはマトモになってる。(それでもプラチナと比べると劣る)
個人的にグリップは前の方が好きなんだがなあ・・・。

438:_ねん_くみ なまえ_____
03/12/02 13:40
○☆の金属軸3wayballPROってヤツ(BP赤黒+0.5)は細身でなかなかイイよ。
グリップのギザも下半分は滑らかで上半分が荒くなってたり。
筆記時の芯のがたつきも少ない。



439:_ねん_くみ なまえ_____
03/12/02 19:44
>>438
FLAVORはイマイチだけど、○☆3wayは500円の割にはしっかりしてるよな。
あの金属軸で、細身の4wayを1000円くらいで出してくれないものか?

440:_ねん_くみ なまえ_____
03/12/07 21:42
airfitの赤、黒のところに入れられる
ゲルのレフィルってありますか?
ご存知のかたいらしたら教えてください。

441:_ねん_くみ なまえ_____
03/12/07 22:44
いわゆる普通の多機能BPサイズだっけ。
だとしたらぺんてるのゲルしか入らないと思われ

442:440
03/12/08 00:09 UeqFGSWm
>441
ありがとうございます。
ぺんてるのゲルで試してみたいと思います。

443:LAVENDER
03/12/12 20:45 ir+XQgRi
>>438 >>439
見たことのなかった○☆の金属軸3wayballPROが
他の多機能ペンに埋もれひっそりと3本売れ残っているのを
見つけて、思わず買いました。ほんとに、作りがしっかり
していて安定感がありますね。 プラチナの細身の手帳用
多機能ペンを買おうか迷っていたのですがこれだけの品質なら
十分。 500円(3割引の店なので350円で買い)はうれしいです。

444:_ねん_くみ なまえ_____
03/12/12 22:02
>>443
俺も近くの店で1本だけ見かけたんだけど、あれってどうやって操作するの?

445:LAVENDER
03/12/12 22:36 ir+XQgRi
>>444 
振り子式?という仕組みです。 クリップの上側に
RED BLACK 0.5 という3種類の表示があるので
出したいものの表示を上に向けて、ノックすると
出ます。 替え芯は、FLAVORと違って高級多機能に
使われている4Cタイプの金属レフィルでした。
使ってみましたが確かにがたつきは太い多機能に
比べると少ないです。

446:_ねん_くみ なまえ_____
03/12/12 22:41
他社の細身の同等品は3倍するもんな。
見た目の高級感には欠けるかもしれんが、
あの値段であの精度は立派。>○☆

447:_ねん_くみ なまえ_____
03/12/13 10:51
>>445
ありがd。

448:_ねん_くみ なまえ_____
03/12/15 18:37
多機能ペンの真打はやっぱLAMYの4penじゃないの?
ロットリングにも4機能のあるけど、重いし、ノックが戻りすぎて外れそうになるし。
いまいちなんだ。

4penはアクセントとクリップ共通で、着せ替えもできるしね。

449:_ねん_くみ なまえ_____
03/12/17 22:53
4ペンはLAMYらしくない平凡なデザインがいただけない。
2000にも3+1タイプがあればいいのだが・・・

450:_ねん_くみ なまえ_____
03/12/18 00:52
>>422のFEEDかった方見えませんか?
テープの使い心地が知りたいです。

451:_ねん_くみ なまえ_____
03/12/18 01:56
>>450
>>417だが。
キャップが抜けやすいと書いたが、使ってみて緩いのがキャップだけでないと判明した。
修正テープ部のキャップを開けようとすると、テープ本体が一緒に抜けることもあるのだ。
両方ともユルユルだよ。PILOTなんとかしてくれ( ;´Д`)

テープについてだが、普通の感触だと思う。ほぼ円筒形の軸なので、一般的な平べったい
修正テープより持ちやすいかもしれない。もっとも、それは人それぞれの感覚でどうぞ。
漏れはあまり修正を使わないのでまだ使い切ってないが、分量そのものは多くなさそうだ。
普段は修正テープを使わず取消線で訂正するが、たまにきちんと修正テープを入れる必要がある
という使い方だ。テープ消耗部分が割高だと思うので、このくらいの使い方には適切かと思う。

452:_ねん_くみ なまえ_____
04/01/03 07:26 dbeV8f4Q
すごい。こんなスレあんのか。

JK-0.5 ゼブラでぐぐったら、ここにきたよ。
私は uniball signo MC2 にゼブラの替え芯JK-0.5を入れ換えて使ってます。

どこかに替え芯のサイズと、ボールペンと替え芯の対応表みたいのないかね?




453:_ねん_くみ なまえ_____
04/01/04 15:21
とりあえず
URLリンク(www.tombow.com)

454:_ねん_くみ なまえ_____
04/01/04 20:33 Yj7Idkuw
rotring 4 in 1 input を数年使ってるが、つや消し塗装が剥げてツヤツヤになってしまった。
これはこれで格好いいと思っている。

455:pooh
04/01/05 10:38 JXLXbcHB
>>453

452です。どうもありがとう。
自分でもいくつか見付けました。
URLリンク(www.pilot.co.jp)
URLリンク(zebra.zebra.co.jp)



456:_ねん_くみ なまえ_____
04/01/05 13:57
今日Penatiaってメーカーの 4 in1、$4.48てのを買った。中国製。
パカBPのリフィル買う筈が、値段に負け使い捨て文具買ってしまった。(撃つ)

457:_ねん_くみ なまえ_____
04/01/06 00:05 OglFfSYK
お年玉も入ったことだしクロスのマトリックス万年筆方か
ラミーのアルトスを勉強に使おうと思ってるんですが
どうですかね?
かちゃかちゃしたりするんですか
あとボールペンは普通の油性と変わりませんか?

458:LAVENDERNY
04/01/09 15:37 ebwyosPs
ICアルファにシャーボ誕生だそうです。
定価3800円
強気の値付けしていますね。はぁー(ため息(^^;))

URLリンク(www.ic-alpha.com)

459:_ねん_くみ なまえ_____
04/01/13 00:46
軸が今回は真鍮製だっけか?
あれはどうなの?



次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

3407日前に更新/230 KB
担当:undef