砂の器 at RMOVIE
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
950:この子の名無しのお祝いに
04/06/30 21:23 LXh8VX3D
>>942
漏れの母親は映画を観た後、瓜を西瓜と勘違いし
あの刑事役の人、おいしそうに西瓜食べてたよねえ・・・

951:この子の名無しのお祝いに
04/07/01 10:48 WnUdBvXH
村松英子さんかわいい

952:この子の名無しのお祝いに
04/07/01 12:47 cdFbzkxV
丹波哲郎と加藤嘉のふたりは同年の映画仁義なき戦いにも出演していてそれぞれヤクザの親分を演じているがその変わり様は素晴らしい。
特に”仁義”の加藤嘉はアタマも禿げ上がり本浦氏比べ30歳は老けて見える。演技と言い役柄と言いとても同一人物には思えない。

953:この子の名無しのお祝いに
04/07/01 13:44 WnUdBvXH
あきちゃん、りえちゃんどこ?

954:この子の名無しのお祝いに
04/07/01 15:29 JXypL9OR
>>941
無駄足とはいえ、わがと列車内で出会うエピソードは筋の上でも生きる。

あと、事件の核心にはまだまだいかないが、とにかく裏日本からはじまることが
映画の雰囲気づくりに重要。

蒲田からはじまるのと日本海からとでは効果が違う。
松竹映画だから蒲田からはじまるのも面白いかもしれなかったが。



955:この子の名無しのお祝いに
04/07/01 16:59 CxqSahAD
裏日本ですか・・・悲しい言葉やね・・・

956:この子の名無しのお祝いに
04/07/01 20:26 sRUOycIV
今西の靴に砂が入り、吉村が「何か濃縮された感じだなあ」、「う−ん、東北なんだなあ」
なぜかしらないが、このシーンあたりで一気にスクリーンに吸い寄せられた。
この場所も一度訪れたことがあるが、テトラポットが積み上げてあり、
残念ながら裏日本の寂しい感じは消えてしまっていた。
一応、この場面のセリフを一通り呟いて感慨に浸り、羽後亀田駅から帰ったけど。

957:この子の名無しのお祝いに
04/07/01 22:41 2Jg04lsH
和賀=佐藤浩市、今西=田中邦衛、千代吉=高橋長英って
キャストの映画(TV映画?)もあるのだが、全然
話題に上らないのは何故?

958:この子の名無しのお祝いに
04/07/01 23:25 KudTAAXB
>>957
中居の時、ドラマスレではけっこう話題になってた。
佐藤・田中の方は原作に近かったけど、ライには触れてないし
映画版と比べたら感動には程遠い作品だな。

959:この子の名無しのお祝いに
04/07/02 04:54 QDvuozyf
>>957

俺も以前にそれを観たがあまり印象に無い。
確か和賀が他の芸術家と組んでヌーヴォークラブなんたらの活動をしていた記憶があるが
原作ではあんなのあるの?

960:この子の名無しのお祝いに
04/07/02 09:15 whuiYR8R
原作では和賀はヌーヴォー・グループという若い前衛芸術家集団の一員で、クラシックの
音楽家ではなく、サンプリングした自然音を主に用いるわかったようなわからないような
電子音楽(?)をやっている。
で、同じグループにいる評論家と愛人との関係を並行して描きながら、この評論家が
千代吉殺しの犯人か?という謎を含みつつ話が進む。

961:この子の名無しのお祝いに
04/07/02 10:36 obL1yGQz
で、あのとんでもな殺人手段で・・

962:この子の名無しのお祝いに
04/07/02 11:00 LWiDmC7q
映画が先で、ずいぶんたってから原作読んだけど、
原作に忠実に映画化したとしたら、
全く別の映画になっていたね。

963:この子の名無しのお祝いに
04/07/02 17:22 J6QCjNAE
原作は駄作

964:この子の名無しのお祝いに
04/07/02 19:05 Nd+FONLq
>>961
今で言うとインターネットで殺人プログラムを送り込むようなものかw

965:この子の名無しのお祝いに
04/07/02 20:16 jzezKbxz
2chを読んで((((;゚Д゚))))グワングワン~~~~となって
逝っちゃうのか?

今実在ならクラ板で、【駄作】芸術家・和賀英良【神】とか
スレもできそうだしw

966:この子の名無しのお祝いに
04/07/02 21:00 M8i/NrhF
>>961
まあそう言ってやらないで。
あれだって人を直接殺すわけでなく、胎児を中絶させたのと、心臓の
弱かった人間を閉じ込めてフラフラにしただけなんだから・・・

967:この子の名無しのお祝いに
04/07/02 21:05 QDvuozyf
>>960

え、ちょっと待って!
それじゃあ原作では和賀はクラシックの指揮者兼作曲家ではないわけ?
もしかして田中邦衛版のほうが原作に近いとか?
当方海外在住で原作本が手に入らないので教えてもらえるとありがたいです。

968:この子の名無しのお祝いに
04/07/02 21:27 wq+zzStW
時代の最先端を行くモダンアートの旗手と
その背景にあるドロドロとした古くさい
ハンセン氏病に対する偏見を対比させようと
したんだわな、きつと。

969:この子の名無しのお祝いに
04/07/02 23:23 KBqcyuML
もう落ちちゃったけど、クラシック板のスレでは
和賀のモデル=黛敏郎ってのが定説だったよ。
(もちろん生い立ちとかは関係ない)

970:この子の名無しのお祝いに
04/07/03 01:31 HeMmZunG
黛もミュージックコレクレートやってたもんね。当時のマスコミ寵児だったしね。

971:この子の名無しのお祝いに
04/07/03 23:33 HwMWnoNi
どうせなら中居版は
坂本龍一あたりをモデルにした
音楽家にすればよかったかもな〜

まあ小学生が別人すりかわりだの
津山三十人殺しを安易にぱくってて
だめだめだったけど

972:この子の名無しのお祝いに
04/07/04 20:02 BrR54Oqq
>>944
区役所の原簿にインチキなんかありません、、、のおねえさんもどっかで見たような

973:この子の名無しのお祝いに
04/07/05 00:32 A9ZJhczP
まじ村松英子なの?

974:この子の名無しのお祝いに
04/07/05 08:51 eEpaxRwt
炎天下を遠路遥々、汗を拭きながらやって来た丹波タソを
熱〜い茶でもてなす大畑村の菅井キソ…


975:この子の名無しのお祝いに
04/07/05 10:08 l+cJMJcr
ある程度の年になれば、あついお茶の方が
ありがたいと思うようになるさ。

976:この子の名無しのお祝いに
04/07/05 19:18 i2BoHPSP
暑いときには熱いお茶がいいよ。余計汗が出てかえって涼しく感じる。
インド人がカレー食べるようなもの。

977:この子の名無しのお祝いに
04/07/06 01:51 7SssndQ0
松本清張の小説のエッセンスは昭和初期〜中期が舞台だから
現代に焼き直すこと自体ムリがある。よって中居版は話にならない。
リメイクという手段はテレビ局制作側のネタが尽きた証明。
しかもあれだけ設定を変えねばならなかったし、
それが結局何を伝えたかったのか、まったくもって意味不明。

978:この子の名無しのお祝いに
04/07/06 21:35 rK59TJQz
>>977
映画の最後のメッセージにインスパイアされたんでしょう。

979:この子の名無しのお祝いに
04/07/07 11:50 FBtIfjhV
加藤爺の和賀の写真を見るシーンはなぜか北に拉致された
横田めぐみさんの父親とリンクする。
自分は、横田めぐみさんの写真は別人では?と思った。

980:この子の名無しのお祝いに
04/07/07 16:41 G8bEMrvt
あの和賀の写真、田所一家らとの集合写真と和賀単体で切り抜かれたものとでは微妙に違うショットだよね。

981:名無しさん@そうだ選挙に行こう
04/07/11 15:08 EXKinDXH
監督たちは最初から千代吉役だけは加藤よしと決めていた。

982:名無しさん@そうだ選挙に行こう
04/07/11 19:11 SUfwL2WZ
次スレは?

983:この子の名無しのお祝いに
04/07/12 15:12 7nO5qZr0
ない・・

984:この子の名無しのお祝いに
04/07/13 07:16 dHEs0Ln6
この映画が昔からものすごく好きです。

海外に住んでいるので、最近のTV版は
見られなかったのですが、アマゾンで
こっちまで郵送してもらう程の出来だったでしょうか?
(結構高いし)やっぱり無駄?だったら巨塔を
買ったほうがいいですか?(ミーハーで
すんません・・・どうしても、続けて
何かを見たいので)

ご意見おながいします

985:この子の名無しのお祝いに
04/07/13 08:52 udI1UWYr
自分も本作のファンなので先日のテレビ版はずっと観て来たけど・・
正直あまりお勧めは出来ない。二者択一なら私は「巨塔」。
どうですか? 986さん↓

986:この子の名無しのお祝いに
04/07/13 16:55 8DXxHvxI
名子役「春田和秀」さんは今どうされているのでしょうか?
いろいろ調べたのですが、消息がわかりません。今38ぐらいになられて
いるはずです。ご存知のかたぜひ教えてください

987:この子の名無しのお祝いに
04/07/13 17:17 GYbWgTfo
おそらくピアニストになっている。

988:この子の名無しのお祝いに
04/07/13 17:59 udI1UWYr
>>986 昨年だか一昨年あたりにたったスレで春田氏の近況に触れたレスがあったよ。
脚本家か何かになってて、サイトのリンクもあった。本人の写真はなかったけど。

989:この子の名無しのお祝いに
04/07/13 20:00 0eyTxF8O
>>987
たぶん戸籍上の名前も変えてな。

990:この子の名無しのお祝いに
04/07/13 21:45 Gd4Z5uQ7
>>987

ヌーヴォーグループと言う芸術家集団の一員だとも聞いたよ

991:この子の名無しのお祝いに
04/07/13 22:07 ZZb7/RPT
>>986
死ぬまでに会いたい!一目でいいから会いたい

992:この子の名無しのお祝いに
04/07/13 23:42 ZSu87Bkx
なして会えねえっていうべ
あんな思いした親子でねえか!

993:この子の名無しのお祝いに
04/07/14 07:37 o0y9Kz/W
次スレは?

994:この子の名無しのお祝いに
04/07/14 13:46 1m7i4XSc
誰か立てて。おながい。

>>984
こんな名作は迷わず買いでしょう。

995:この子の名無しのお祝いに
04/07/14 15:33 zOrNj3vN
もう彼は過去ログの中でしかこのスレを読めないのだ。

996:この子の名無しのお祝いに
04/07/14 15:37 Sv6OuHDh
それはこの親子にしかわかりません。

997:この子の名無しのお祝いに
04/07/14 21:42 SZHcPsQV
なぜだ、どげんしてなんだ、次スレが立てられないなんて、なんでそげなこと言うだらか!

998:この子の名無しのお祝いに
04/07/14 22:14 o8sBpWZg
繰り返し〜繰り返し〜

誰か立ててよぉ。オラ立てられねぇんダよ

999:この子の名無しのお祝いに
04/07/14 22:51 5fkWdtfM
砂の鉄道999

1000:この子の名無しのお祝いに
04/07/14 22:52 5fkWdtfM
そして1000!!!

1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4148日前に更新/283 KB
担当:undef