千葉県の温泉・鉱泉・スーパー銭湯・健康ランド at ONSEN
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
850:名無しさん@いい湯だな
05/08/11 15:45:54 4SAHgYe8
すいません、
富里サルビアの湯ってマップとか住所とか
ご存知の方おられませんか?
ググってもHPないし行きたいのですが場所が分からなくて。

851:名無しさん@いい湯だな
05/08/11 15:56:44 +GUIyVFR
>>850
URLリンク(www.yumeguri.com)
ググったらすぐでてくるぞ!

852:名無しさん@いい湯だな
05/08/11 16:15:38 4SAHgYe8
>>851
わーん、ほんとうだー
ありがとうごめんなさい
カラオケがうるさいらしいですが行ってきます

853:名無しさん@いい湯だな
05/08/12 19:40:33 /m2BuaI5
>>852
客が少なくてええぞー

854:名無しさん@いい湯だな
05/08/12 20:15:18 oj4hzxr3
柏周辺で本格的なアカスリやってるとこはどこでしょうか。

855:名無しさん@いい湯だな
05/08/12 20:56:00 fKA+7FjW
>>854
エチ系?まとも系?

856:名無しさん@いい湯だな
05/08/12 22:32:00 oj4hzxr3
>>855

857:名無しさん@いい湯だな
05/08/17 12:29:55 wrmqZ+QD
>>854 モンシャトー


858:名無しさん@いい湯だな
05/08/17 18:47:34 1jEftNIr
モンシャトってやれんの?

859:名無しさん@いい湯だな
05/08/17 19:45:31 6Dvlj2Nw
>>858
あそこはただの日雇い労働者の為の簡易ホテル。衛生面で問題あり

860:名無しさん@いい湯だな
05/08/20 22:35:04 NO6MJXfa
船橋の湯楽の里に行ってきた。
やっぱり午前中は空いてるね。

スーパー銭湯の建物や浴室の作りは似通っているので(特に同じ系列内)、
飽きがちな昨今。
普通銭湯のほうが地味ながら気に入りつつある今日この頃。

861:名無しさん@いい湯だな
05/08/25 03:09:31 20uNQD9B
サルビアの湯、閉店したよ
経営者が変わって、ななえの湯になって再オープンした

862:名無しさん@いい湯だな
05/08/25 03:21:27 SktAvNAS
千葉県に投票しましょう!

人気都道府県ランキング
URLリンク(www.ninki-tohyo.com)


863:名無しさん@いい湯だな
05/08/26 19:10:16 LSzEW6Aw
モンシャー! モンシャー!

864:名無しさん@いい湯だな
05/08/26 19:26:30 tPuvcvUd
近年、都会に住む変態おやじが、地方の伝統的な混浴露天風呂に、
女の裸を見るためだけに集まってきますが、これが非常に迷惑な存在なのです。
マナーが非常に悪く、行動が露骨なのです。
せっかく温泉を楽しみに来た人を不愉快にしてしまいます。
昔はよかった場所が、この人たちのせいでだめになってしまいます。
どうして都会の人たちはこうなんでしょうか。

地方の人間として言わせてもらうと、都市部の変態は都市部で処理してください。
彼らは素人女でないとだめなんでしょうね。
だから、都市部でも混浴風呂を復活させてください。そして、マナーを地元で覚えてください。
地方を守るためです。お願いします。

865:風呂小路あたまろ ◆Hhx90zUBjo
05/08/27 18:12:59 aNA8pPt1
       8
       8
       8
       8
       8
      /ヘ\
     / | ヽ \
    /  |  ヽ \
   /  ∧_∧ヽ  \
  /   (・∀・ ,,),ヽ  \>>864確かにこないだ四万の露天で見た男衆の右往左往する様は
 / /O旦⊂ )  ヽ ̄ / あからさま過ぎてテラワロスwww 混浴は粋な行動せんとアカンね
//  (__(__ ̄)  ヽ/    
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄



866:名無しさん@いい湯だな
05/08/29 22:33:51 SNQLaTsY
なんか、聞いた話によると・・・。西原乃郷湯吉の社員の中にパートの財布を盗む人が居るらしいです(汗)

867:名無しさん@いい湯だな
05/08/29 23:35:07 N298oP0v
糞おやじ、テラキモス。

868:名無しさん@いい湯だな
05/08/30 01:33:50 xkPkYkoo
千葉ウォーカーのスパ銭ランキングについて

869:名無しさん@いい湯だな
05/08/30 12:18:34 R/aBArCC
千葉市の若葉の湯に逝って来たど。
平日の昼間なのに混んでる。
ガキどもがぎゃーぎゃーうるさい!
会員550円は安いね。

870:名無しさん@いい湯だな
05/08/30 12:45:18 8OIv2ECD
>>869呂李のスジマンマンでも見てもちつけ

871:名無しさん@いい湯だな
05/09/03 02:26:06 4qyh2k8n
今度、岐阜から千葉の幕張に遊びに行こうと考えています。
幕張の近くでお勧めの健康ランドがあれば詳細など教えて頂きたいです。
よろしくお願いしますm(_ _)m

872:名無しさん@いい湯だな
05/09/03 16:10:57 5hlvCInd
泊まるのかな?西船のカプセルあたり?

873:名無しさん@いい湯だな
05/09/03 22:59:03 JVhmWvTV
>871
どういう目的なのか分からない…健康ランドって宿泊可の所を探してるのか?
それともどこかの宿を取ってていきたいとおもってるのか?
あの辺は車があるか電車で動いてもいいっていうんなら別だが
近くには健康ランドはおろかスパ銭も無い


874:871です。
05/09/04 01:51:24 Tnn4no4h
>>872さん>>873さん、ありがとうございます。
9月の10日に幕張メッセでコンサートがあるんですが、
ビジネスホテルを探しても満室の状態で・・・。
仮眠をとれてお風呂で汗を流せれればいいと思ってます。
翌朝早朝には新幹線に乗るので近くに健康ランドがあれば教えて頂きたい
と思い聞いてみました。
当方、女2人なのでカプセルでも男性専用の所も多いですし(東海地区だけかな?)
野宿という訳にも^^;

875:名無しさん@いい湯だな
05/09/04 02:21:45 CS8Hc+Or
>>874
幕張と東京駅の間ということで、東西線西葛西駅のゆの郷はどうかな?
海浜幕張-(南船橋)-西船-西葛西で乗り換えるけど、昼間は家族連れ
やお年寄りがいるような雰囲気の所です。(泊まったことはありません)
結構広めの畳の部屋やリクライニングシートもあるし、休むスペースは
広い印象です。

876:名無しさん@いい湯だな
05/09/04 09:35:36 IgXvuKgO
>>874
カプセルで女性も泊まれるところあるみたいだよ・・
URLリンク(www4.ocn.ne.jp)

877:名無しさん@いい湯だな
05/09/04 09:39:45 IgXvuKgO
追加
メッセからだったらバスで幕張本郷まで出て、総武線で1駅の
津田沼のカプセルがよさそうだね(予約はしといた方が無難だと思う)
健康ランドで仮眠より、カプセルの方が絶対疲れが取れるし
津田沼ならそこそこ遊ぶところ(食べるところ)もあるんじゃない?

878:名無しさん@いい湯だな
05/09/04 10:56:43 M9a5gkPX
船橋健康センターは?経営破たんしたが営業はしているはず。

879:名無しさん@いい湯だな
05/09/04 21:04:57 afFssXvr
>874
スレ違いになるけどセミダブルで良ければファミーインに空室あるよ
URLリンク(www.famyinn.com)
健康ランドなら両国の江戸遊とか東京天然温泉古代の湯あたりが便利かなと

880:874です。
05/09/05 02:46:45 KJRx5tff
皆様、ありがとうございましたm(_ _)m
友達と相談して>>879さんの、ファミーイン幕張にしました。
>>879さん、ありがとうございましたm(_ _)m
健康ランドを質問しておきながら本当すいません^^;
>>875さん、>>876さん、>>877さん、>>878さん、
色々教えて頂いたのにスレズレの結果で申し訳ないです(><)
お風呂大好きなんで機会があれば『ゆの郷』や『船橋健康センター』にも
行ってみたいです。



881:名無しさん@いい湯だな
05/09/06 00:10:22 /HmQ9KHz
ファミーインってラブホじゃないの?

882:名無しさん@いい湯だな
05/09/06 17:00:02 hGsHhJbZ
>>881
HPではビジネスホテルになっている。

883:名無しさん@いい湯だな
05/09/06 17:04:37 hGsHhJbZ
船橋健康センター
URLリンク(www.yutorogi.com)
ゆとろぎの里。

884:名無しさん@いい湯だな
05/09/06 19:01:48 nyzKydns
>>882
場所は思い切りラブホ群の一画だ
実際のところどうよ?

885:名無しさん@いい湯だな
05/09/07 00:07:17 SsMQFP9K
ファミーインは昔ラブホだと思って入ったらロビーとかあって部屋にはゴムないし完全にビジネスだった。
おかげで生でやれた。

886:名無しさん@いい湯だな
05/09/07 09:08:49 z3D9pDoQ
なくなって解るアゼロンのありがたみ・・・
スパビューナにも行ってみたけど、ガキは煩いし、マッサージの待ち時間は長い割に今ひとつだし、
リクライニングの休憩椅子は空いてないし・・・
従業員さんはよく教育されているようで気持ちよいだけに残念

887:名無しさん@いい湯だな
05/09/08 09:07:13 +mZOIGUC
スパビューナのサウナって男女一緒なの?
行った人いたら教えてください。

888:名無しさん@いい湯だな
05/09/08 21:44:36 OY7B9Hur
野田、潮の湯のオジンマッサージ師は最悪。
素人だし。
下手だし。
いつも問題起こしてるのに、経営側の
東武ホテルはスルーだし。


889:名無しさん@いい湯だな
05/09/12 05:04:51 sItCQQHU
yosi
癒されにいこう…ウチは船橋。電車とバスで日帰りだ。お湯とゆったり施設はドコがイイ?

890:名無しさん@いい湯だな
05/09/14 01:49:55 +54EKRZu
保田の漁協がよい、くいもんうまいし景色よい
あとは銚子かな、魚うまいよ
養老の新しくなった温泉施設いった人いる?あそこもよさげだな


891:名無しさん@いい湯だな
05/09/15 18:46:31 ndU74HWJ
和楽の郷 房総健康センターの情報ないですか?

892:名無しさん@いい湯だな
05/09/16 16:48:46 oQCvwdVK
>>891 世界初ピラミッドサウナが有ります。

893:名無しさん@いい湯だな
05/09/17 13:09:02 APowZkH0
アゼロンなき今は和楽が熱い

894:名無しさん@いい湯だな
05/09/18 12:39:39 HgW/ybn5
成田の健康ランドって、今はパチンコや?

895:結婚10周年
05/09/18 18:31:37 C4lHsdgU
で、子供のためにデイズニーランド、大人のために温泉に行きたいのですが、
デイズニーランドから車で1時間くらいで『うまい』、『きれい』、『安い』
な温泉があったら教えてください。


896:名無しさん@いい湯だな
05/09/18 19:03:35 l/X+EOg0
うまい きれい だったら高くなるな

897:結婚10周年
05/09/18 19:12:34 C4lHsdgU
>おお、早レスありがとう。

それじゃ、『うまい』、『きれい』、『安い』 は、やめて。

デイズニーランドから車で1時間くらいのお勧め温泉教えて下さい。

898:名無しさん@いい湯だな
05/09/18 19:26:49 Gb4n43x9
>>897
大江戸温泉物語
URLリンク(www.ooedoonsen.jp)

899:結婚10周年
05/09/18 19:49:55 C4lHsdgU
大江戸温泉物語 おもしろそうですね。
行ってみたいけど 子供連れなので 布団で寝たい。
他におススメあったら教えてください。

900:名無しさん@いい湯だな
05/09/18 20:48:12 e80Igwhz
>>897
龍宮城スパホテル三日月
URLリンク(www.mikazuki.co.jp)

901:名無しさん@いい湯だな
05/09/18 20:50:10 CODMADgc
>894
今は葬儀屋


902:名無しさん@いい湯だな
05/09/18 22:18:29 VmwOpuUh
今日久々に竜宮城へ行きました
2階、4階の休憩場って最近出来たんですか?

それにしても高すぎる…

903:名無しさん@いい湯だな
05/09/18 23:04:59 47+lYZjW
>897
1時間以上かかっちゃうけど犬吠埼周辺の温泉は良いよ
露天風呂の眼前に太平洋が広がってるし

904:名無しさん@いい湯だな
05/09/19 22:52:04 +DuAthUC
竜宮城は温泉というよりは、子供をプールで遊ばせてついでに
風呂に入るところ、って感じだよな

905:茨城人
05/09/20 19:52:11 OuSsyxfM
印西に温泉出来たんですか?

906:結婚10周年
05/09/20 21:40:43 3PeEeJv7
>900
竜宮城、すでにいっぱいでした。残念。

>903
私、新潟に帰るので少し遠いかな〜。
でも1時間半くらいで行けますか?

907:名無しさん@いい湯だな
05/09/20 22:47:24 MuCrx7sj
ディズニーのついでに犬吠埼はさすがに遠すぎるような・・・

908:名無しさん@いい湯だな
05/09/20 23:23:40 gFbtrpol
混んでる時期に車でディズニーに行くと、帰りの脱出にもの凄く時間を取られる場合もあるぞ
なんだかんだいって泊まりでディズニーなら近場のホテルがお勧め

909:風呂小路あたまろ ◆Hhx90zUBjo
05/09/21 03:16:50 4VNGnMVS
 ________
`////////////////_ヽ
 |ノお|ノで|ノん||  |
 ||┻ (・∀・ ||  | >>906一時間位なら明神の湯でええでっしゃろ 千葉でわないが
┌┴───┬┴┐
└┬l ̄ ̄l─┬┴┬┘

910:湯好き番長
05/09/21 11:47:59 101U9xA+
野田の湯(湯食館)行って来ますた。混んでたけどいい感じですた。風呂も食い物も良かったよ!
露天風呂の脇にある畳で爆睡してしもうた。マイブームだな。今度はワイフと行こっと!

911:905
05/09/21 21:11:46 iSwKIoEC
印西…

912:名無しさん@いい湯だな
05/09/22 00:34:47 1LAmA2JZ
>>905
真名井の湯のことかな?

913:名無しさん@いい湯だな
05/09/22 02:31:30 SC3lhRuZ
富津市大貫海岸にある旅館の湯はあったまるよ。ヨード泉て言うのかな。
建物は良く言ってレトロ正直言ってボロ、でもある種味わい有ります。
道具は持参したほうが無難。ちょっとした休憩室あって漁を終えたじいさんがくつろいでます。
海岸から富士山が良く見えてきれいでした。
ただし宿泊はしないほうが・・・
近くの空き地にもう何年も温泉施設建設予定の立て札あるけど建ちそうにありません。

914:名無しさん@いい湯だな
05/09/22 21:32:47 9WYdGn8t
>>913
何処?
情報キボン

915:名無しさん@いい湯だな
05/09/22 22:23:06 mZoA8HE/
江戸遊で風呂入ってホテルに泊まるのが最高

916:名無しさん@いい湯だな
05/09/22 22:39:55 uZBO/Uh4
>>914
さざなみ旅館

917:名無しさん@いい湯だな
05/09/23 01:18:09 bu17ix/j
>>915
車盗られて最近逝ってない逝ってない俺がやってきましたyo
会社‐家と逆方向 orz

何か変化有りましたか?

918:905
05/09/23 10:47:51 g20ID8OP
超詳しく >>912

919:名無しさん@いい湯だな
05/09/24 03:42:13 pupvPjg6
>>918
千葉ニュータウン駅近くのスーパー銭湯。
露天風呂に温泉が使われており掛け流しになっていると言うので寄ってきました。
100円で会員カードを作れば、入浴料が50円安くなり、さらにレストランも若干安くなる。
脱衣場を出ると再入浴は出来ないシステムになっているのは珍しい。
温泉は露天風呂の1浴槽だけが掛け流しになっている。
関東平野部の温泉にありがちな、黄土色の湯でしょっぱいお湯です。
源泉温度は36℃との事なので、加温の筈です。
掛け流しの浴槽は狭く7,8人が入れるかどうかと言ったところなので、もっとスペースが欲しいところですね。
温泉は大きめの露天に落ちるようようなっていて、こちらは循環式です。

URLリンク(www.travair.jp)

920:名無しさん@いい湯だな
05/09/25 02:02:00 Jg1E/HVI
zutto気になってるんだけど
「岩婦」ってなんて読む?

921:名無しさん@いい湯だな
05/09/25 21:05:12 7OcuspeI
>>920
いわぶ、だね。
夏も過ぎたし、静かになってると思うのでこんど行ってこようかな。岩婦温泉。
あめ色の硫黄の匂いの濃いいい温泉ですよ。
掛け流しではないけど。

922:名無しさん@いい湯だな
05/09/27 21:34:32 hLEFI9/y0
そろそろ1000か、お風呂っていいよね。
いろいろ参考になりました。
あと、どこだっけ黄金風呂宣伝してんの?他県から馬鹿にされそうだなあ。

923:名無しさん@いい湯だな
05/09/27 23:00:59 A7l/KEQL
>>922
もう少しいったらパート2立てようよ。

924:名無しさん@いい湯だな
05/09/28 17:23:48 w0vkxkx5
柏市で岩盤浴がある店は健康センターしか無い?
ぐぐっても見つからん…orz

925:名無しさん@いい湯だな
05/09/30 04:51:18 CyA6gT1j
知らなかった(´・ω・`)

旭の簡保の宿って火木は入浴料600円だったのね・・・・・

926:名無しさん@いい湯だな
05/09/30 19:59:34 XuQSizMS
>>921
濁るんですね。ありがとうございました。
そろそろ良い季節ですねぇ。

927:名無しさん@いい湯だな
05/10/01 15:15:47 gPnUeMVb
アゼロンが無くなってから急に八幡宿の内房健康ランドが活気づいてまいりました。
外装が新しくなり、花輪が飾られていました。
ただねぇ駐車場が狭いし、パチ屋と隣接ってのがねぇ。

928:名無しさん@いい湯だな
05/10/02 23:28:40 1CTZkb+p
>>927
ただ内装は変わらず。爺さんばあさんの騒音とも言えるカラオケには閉口。
仮眠室まで響いてくるし剃刀歯ブラシが別売りになってた。
メニューも半分になってたし店員は間違えるしおにぎりが出てくるのに40分
炊いてるなら一言ほしかった。
酔っ払いの爺は絡んでくるし店員も知ってて知らん顔。
爺張り飛ばして店員怒鳴りつけてやった。
サウナで汗流してから水風呂に入るやつゼロ、とにかくマナーは最低。
もう行かんねえ。

929:名無しさん@いい湯だな
05/10/02 23:42:20 EOBZ1rU6
これが内房健康センターくおりてぃ


930:名無しさん@いい湯だな
05/10/02 23:52:03 ZV3MewAF
近々ビッグサプライズあるかもよ

931:名無しさん@いい湯だな
05/10/03 22:42:15 5i6muuN0
垢すりタオルをおいてくれー

932:名無しさん@いい湯だな
05/10/03 23:47:12 0dV1m0LB
1



933:名無しさん@いい湯だな
05/10/05 00:34:03 +oB/m3ZY
2


934:名無しさん@いい湯だな
05/10/07 00:44:11 4iWULgJG
モンシャトー!

935:風呂小路あたまろ ◆Hhx90zUBjo
05/10/07 21:39:51 2Gylmpe4
 ________
`////////////////_ヽ
 |ノお|ノで|ノん||  | 江戸遊の回数券販売が一時中止になっておりまいたよ
 ||┻ (・∀・ ||  | そりにつけても王将市原店の味は実に宜しい 鍋振りの腕が良ひ
┌┴───┬┴┐
└┬l ̄ ̄l─┬┴┬┘

936:名無しさん@いい湯だな
05/10/07 21:52:43 vl1e7HN0
白井の湯リニューアルしてた

937:名無しさん@いい湯だな
05/10/08 00:13:54 3Qd/U40q
柏周辺でオススメの岩盤浴ありますか?

938:湯好き番長
05/10/08 00:58:26 EkLfTNCq
ヘルペスって銭湯とかでうつるんだよね、
でも塩素強すぎると体に良くないんだよね、
もともと戦時中の科学兵器だもんね。
知ってたみんな??貯水タンクが60度以下だとヘルペスや
その他もろもろの病気があっという間に増えるので気をつけよう!!

939:名無しさん@いい湯だな
05/10/08 22:46:51 eMzMgZMQ
なんか、香ばしい奴が涌いてきたなw

940:名無しさん@いい湯だな
05/10/10 11:54:55 DyQuFcPs
ヘルペスって50代以上は持ってない人のほうが少数派じゃなかったっけ?
30代でも30%は持ってると思ってたけど。

インフルエンザを感染されるほうが高確率だし嫌だな。

県内の打たせ湯が無くなった理由が、目鼻口からの感染を減らすことだったよね。

941:名無しさん@いい湯だな
05/10/10 14:17:11 U+YsPh/7
松戸健康センターってリニューアルしたの?岩盤浴だけか?

942:名無しさん@いい湯だな
05/10/10 18:21:50 5qtOCrm3
今度、岩婦温泉に行ってきます。
所で硫黄の温泉は千葉では岩婦だけなの?

943:名無しさん@いい湯だな
05/10/10 18:43:01 vl4npUF3
>>942
つミ 七里川温泉

944:名無しさん@いい湯だな
05/10/10 19:55:08 Bw9bzTES
939に同感だ、風呂で病気が移るだとお。
てやんでいっべらぼうめい。あにも寝込むほどのもんでもあるめい。
おっかなったら家風呂へえってろてんでえ。
そういやいたな、潔癖症で蛇口や桶ばっかり懸命に洗っててハンドシャワー
持てずに中腰で体ねじって流してた馬鹿が。
あまり無粋な事ゆうんじゃねえやい。

945:名無しさん@いい湯だな
05/10/14 09:23:51 Osl8NYyW
こういうものがオープンする。
URLリンク(www.aquarink-chiba.jp)

稲毛海岸の近くか。

946:名無しさん@いい湯だな
05/10/14 17:19:33 kJ99HFQU
遠いズラ

947:名無しさん@いい湯だな
05/10/14 20:47:56 Q8DrPXFj
>>945
アクアゾーンって中途半端、
温水プールか和風風呂にすりゃよかったのに。
よく聞く公的資金の無駄遣いだよね。

948:おりちゃん
05/10/14 20:59:00 r5heb2Tf
________
`////////////////_ヽ
 |ノお|ノで|ノん||  |
 ||┻ (・∀・ ||  | >>945微妙に高い 温泉でもねーし行く事は無いなあ
┌┴───┬┴┐
└┬l ̄ ̄l─┬┴┬┘


949:名無しさん@いい湯だな
05/10/15 18:41:07 C5/uG0m9
よく見るとミニプールの中に マッサージベンチと 歩行浴が在る。

つまりこれは水着を着て入る風呂もどき、、、なのかい?

950:名無しさん@いい湯だな
05/10/15 18:44:55 C5/uG0m9
やっぱ、屋外ジャグジーの奥にクレーン車とライトバンが見える。

951:名無しさん@いい湯だな
05/10/15 18:50:35 C5/uG0m9
連投スマン、が、しかし拡大図を見る限り
男湯と女湯が分かれてない、、、、、混浴ですかぁ〜〜〜〜!!

952:名無しさん@いい湯だな
05/10/15 22:10:23 Z84VeYai
>>951

な、なんだと〜?

ε==┏( ・_・)┛ダーッシュ!

953:名無しさん@いい湯だな
05/10/16 15:15:14 JNnisla6
温泉なんてどこにも書いてないわけだが

954:名無しさん@いい湯だな
05/10/16 23:20:09 Ov4hhXW+
(-_-;)

955:名無しさん@いい湯だな
05/10/18 09:58:44 jVCdl+lZ
垢すりってなに?
垢すりは専用の垢すりタオルで体を擦ることにより、老化した皮脂膜を取る事 です。

垢すりの仕方
ゆっくりお湯に入ったあと垢すりを行います。まず垢すりタオルを軽く絞り、指  先から上へ上へ擦ってゆきます。肌を傷つけずに余分な角質を取り除きます。
毎日お風呂に入っているから垢は出ないと思いがちです。垢すり後、自分はこ んなに汚れてたの・・・とビックリしますがこれが垢すりの醍醐味です。
夫婦、恋人どうしで垢すりも楽しいですね。

垢すりの効果
垢すりはマッサージ効果があるので体が温まります。疲労回復や気分転換に
最適です。垢すり後はビックリするほどスベスベな肌になります。
又、体臭予防に効果絶大です。体臭の原因は皮脂膜の脂質が酸化し細菌の 繁殖により匂いが発生します。日頃の垢を落として体臭も解決しましょう。

垢すりの注意点
垢すりは2週間に1回程度の割合がいいと思います。(夏場は1週間に1回)
あまりやりすぎるとかえって肌にダメージを与えてしまいます。自分の体調を考 えて行ってください。

本場韓国の人々
本場韓国人の多くは沐浴場/モクギョクタン(日本で言う銭湯)で週に1回程度
してもらっているようです。沐浴場の多くはビルの中にあり、男性と女性のフロ アーは分かれている事が多いです。
中にはシャワーやサウナ、湯船があります。サウナと湯船に交互に入り垢をふ やかします。男性は垢すりのおじさんが,女性は垢すりのおばさんがしてくれま す。ベットに横たわり後はお任せです。もちろん自分で垢すりしても構いません。

垢すりタオルの由来
韓国の友人に聞いた話です。
昔ある人が銭湯に行きましたが、タオルをもって行くのを忘れたそうです。
たまたま古い擦り切れたタオルがあったので体を拭くと、垢がボロボロ出てき  ました。これは使える・・・と作ったのが始まりだそうです。
その擦り切れたタオルはイタリア製であったことから、今でもイタリータオル   (イタリアの別称)と呼ぶ人もいるそうです。
垢すりタオルの歴史は意外と新しく、50年ほど前の出来事です。
URLリンク(www.aka-suri.com)

956:名無しさん@いい湯だな
05/10/18 11:15:16 qYD4j60s
うざ

957:備えあれば憂い名無し
05/10/18 13:09:24 wQtvmjgn
アカスリは当たりハズレがあるからな
上手い人にやってもらうと病みつきだね
やってもらったあとは体が軽くなった気がする

でもビンボーだから月に1回も行けない・・・

958:名無しさん@いい湯だな
05/10/20 10:03:37 Irkt9l5N
自分でやればいいのに。

959:風呂小路あたまろ ◆Hhx90zUBjo
05/10/21 18:51:57 rULzb2z1
 ________
`////////////////_ヽ 本日、江戸遊の脱衣所にて左門豊作似のピザが「いやー、気持ちいいなあ セックスより気持ちいい」
 |ノお|ノで|ノん||  | と お下品に連呼しておりまいた んで、おりちゃんが先に上がりサンマ定食をマターリと食しつつ休憩した後、再び湯舟にへえると
 ||┻ (・∀・ ||  | 「いやー、気持ちいいなあ セックスの次に気持ちいい」と一人合点しておられまいた 僅か90分の間にピザの価値観を
┌┴───┬┴ 根底から揺さぶる何があったのか気になるぢゃないか このヤロー
└┬l ̄ ̄l─┬┴┬┘


960:名無しさん@いい湯だな
05/10/21 19:09:08 jJiv/IaZ
最近、七光台行ってないな・・


961:名無しさん@いい湯だな
05/10/22 00:28:50 9NcQQjGA
鴨川温泉の「マルキ本館」とか「そとぼう」ってどんな感じでしょう?
12月に行ってみたいと思ってます。

さんざんガイシュツだけど鷺沼温泉は高校の頃行ったな〜。
冬に習志野の浜でタキビしたあとなんかに。

962:名無しさん@いい湯だな
05/10/26 17:05:09 CU+4jmC0
お値段変わってました。 (七里川温泉)
こけこっこ     評価:評価なし 2005年 10月 19日
大人、500→650円。子供料金は消されてました。
子供も650円になったのかなー、それとも0円?

お湯は以前と変わらずとても良かったです。
筋肉痛がなくなりました。
ボイラーで加温しているからしかたないのですよね。原油高。


だって

963:名無しさん@いい湯だな
05/10/26 22:28:59 SBmnPZhY
>>962
犬と猫はどうでした?

964:名無しさん@いい湯だな
05/10/26 22:58:34 m5LrAf2q
成田市近辺に健康ランドあるかな?????

965:名無しさん@いい湯だな
05/10/27 12:54:42 ELpaUfp/
>>964
成田市近辺に健康ランドは現在ありません。
成田健康センター長寿村は去年(一昨年?)に無くなりました。

宿泊できる施設は成田近辺には無いですね。

宿泊無しの施設は数カ所(過去レス参照)ありますけど。

966:名無しさん@いい湯だな
05/11/03 23:41:59 ycP2k5a9
市原の江戸湯に行ってきた

値段、施設で満足だが
1,600m掘った天然温泉掛け流しだとしたら
すごいぞ
黒いお湯だが、温泉なのかな
というか、効能とかあるのかな

967:名無しさん@いい湯だな
05/11/04 10:16:25 3hQZ0ogW
東京や千葉は、その殆どが黒湯だぞ


968:名無しさん@いい湯だな
05/11/04 21:33:07 YpCcCRJI
東京近辺の黒い湯は昆布のヨード分が抽出されていると見ていい?

969:名無しさん@いい湯だな
05/11/05 04:59:38 v2Gcu/jP
東京周辺に出る黒湯の主成分はフミンという物質
腐葉土が堆積して高圧下で変質したよーなモンらしい
立ち寄り温泉みしゅらんの温泉の科学の黒湯のトコに書いてあった

970:名無しさん@いい湯だな
05/11/05 05:08:33 v2Gcu/jP
ところで、武蔵野線の船橋法典の近くに
温泉のスパ銭が近くオープンするらしいが
情報持ってる奴おらんかのう?

971:名無しさん@いい湯だな
05/11/05 07:42:39 KFrcxVsJ
久し振りに松戸健康センターいったら、男仮眠室で、オッサンにちんちんしごかれました。
相変わらず此処、ホモ多いのね。

972:温泉好き
05/11/06 20:04:49 hmpTfwfK
今日初めてここにきました。
千葉にこんなにたくさん温泉があったなんて感激です!
温泉は遠出でと思っていましたが、考えを改めようと思います。
スポーツ施設の中のスパで、オススメはどちらでしょうか?


973:名無しさん@いい湯だな
05/11/07 14:25:38 gYvwhiOu
↑スポーツ施設の中に温泉もってる処はあるのかな?
温泉は別でスパのお薦めをきいているのかな?

974:名無しさん@いい湯だな
05/11/08 08:41:24 yyPTJkZN
温泉は地下の岩盤が圧力を受けたために発熱し
周囲の地下水の温度を上げるために発生する
現象です。
最近関東地区では多くの温泉が発見され、こんな
ところに?と思うようなところにスーパー銭湯や保養
施設ができています。


関東地区の岩盤の圧力が増えてるの??

975:名無しさん@いい湯だな
05/11/08 12:17:45 +29RxapA
>>974
ただ単に、技術進歩によって深く掘る事もできるし、値段も安くなってきただけ
深ければ深いだけ、水の温度は上昇する

温泉の定義として、25度以上なら成分に関係なく温泉であり、
1000mも掘れば、大概の場所で温泉を出せるらしい

したがって、特殊な温泉が多く”発見”されているのではなく、
温度の高い地下水を汲み上げてるだけ

976:温泉好き
05/11/08 17:13:18 dpqO4jPP
972です。
ごめんなさい、スパは温泉じゃなかったですね。
健康ランドとか出てたのでつい・・・

977:名無しさん@いい湯だな
05/11/09 11:30:31 LwzU8+3Z
今日、改装後初めて冨里のななえの湯に行ったんぢゃよ。
変わったのは外装だけで中は一緒ぢゃな。
浴室とかがやけにカビ臭くて不潔な感じぢゃったよ。
それと、塩素の臭いが殆どしないんぢゃが、大丈夫かいのぉ?
わしら年寄りは免疫力が落ちとるで、レジオネラ菌とかいたら一発ぢゃからのぉ。

978:名無しさん@いい湯だな
05/11/09 19:44:48 5JhbuJxJ
>>977
キモい。

979:名無しさん@いい湯だな
05/11/09 20:40:48 isb/8OKi
いひひひひ

980:名無しさん@いい湯だな
05/11/10 15:42:08 WomzB1Uy
>>976
ではお風呂・銭湯板の方へGO

981:名無しさん@いい湯だな
05/11/13 02:13:16 P7GitzKI
今日、法典の湯の会員証と前倒し割引き回数券をゲットしてきました
グランドオープンは21日との事で楽しみ

でも、ホントーに武蔵野線の真横なのなw

982:名無しさん@いい湯だな
05/11/13 22:16:52 4G6Ckwdt
成田の大和の湯、昨日行ってきますた。
客が多いせいかシャワーぬるめですぐ止まる・・・ちょっとがっかりだし
風呂にはいるための縦移動も、初めは面白かったけど、少々ウザクなってきますた。



983:風呂小路あたまろ ◆Hhx90zUBjo
05/11/14 19:00:23 C3RajGVh
 ________
`////////////////_ヽ
 |ノお|ノで|ノん||  |
 ||┻ (・∀・ ||  | 法典の湯はかけ流しなのかねえ 回数券買おうかどーか思案中
┌┴───┬┴┐
└┬l ̄ ̄l─┬┴┬┘


984:名無しさん@いい湯だな
05/11/14 20:42:04 Kub5MPWi
>>983
チラシには「源泉かけ流し」とかいてありますた

985:風呂小路あたまろ ◆Hhx90zUBjo
05/11/14 21:41:00 C3RajGVh
 ________
`////////////////_ヽ
 |ノお|ノで|ノん||  |
 ||┻ (・∀・ ||  |>>984d 回数券買うだーよ 中山開催の帰りに利用する事にしやう 
┌┴───┬┴┐
└┬l ̄ ̄l─┬┴┬┘



986:名無しさん@いい湯だな
05/11/14 23:53:29 wjDw1uAB
競馬帰りの肉体労働者の垢がたんまり浮いてそうだな

987:名無しさん@いい湯だな
05/11/15 00:15:44 TIIIHIdK
5回中山開催は寒くなってくるからねえ。
競馬でコテンコテンにヤラレてすし詰めの武蔵野線乗るのはいやなので、
ひとっプロ浴びてからビールでも飲んで、空いた電車に乗って帰る。
そういうユーザー層は多そうだな。

988:名無しさん@いい湯だな
05/11/15 00:54:47 ki4ZPBoj
いや赤エンピツ嘗めてるニコヨンのおいちゃん達は
そもそもスパ銭とかには逝かないと思ふ

989:名無しさん@いい湯だな
05/11/15 01:14:34 ki4ZPBoj
運営会社の楽天地の公式にちょこっと画像が出てましたが、
法典の湯の掘削で湧き出したお湯は黒くはないみたいだな
黒湯じゃないとすると大谷田温泉と同じよーな超しょっぱい強塩泉か?

990:筋労者
05/11/15 10:57:41 brY7C7mQ
>>988
行くよ!ばかやろー!

991:名無しさん@いい湯だな
05/11/15 16:55:07 G3wox72T
ヤフー地図で中山から法典の湯までのオケラ街道を確認しますた。

992:名無しさん@いい湯だな
05/11/15 16:55:43 eHNZh/Xp
印西のヒーリングヴィラは12/15オープン。

993:名無しさん@いい湯だな
05/11/15 18:13:18 TG0w0Y5k


994:名無しさん@いい湯だな
05/11/15 18:13:48 TG0w0Y5k


995:名無しさん@いい湯だな
05/11/15 18:14:19 TG0w0Y5k


996:名無しさん@いい湯だな
05/11/15 19:32:00 Mwi484s4


997:名無しさん@いい湯だな
05/11/16 11:51:41 e57xRllW


998:名無しさん@いい湯だな
05/11/16 11:57:36 5HQ2YIZo
1000

999:名無しさん@いい湯だな
05/11/16 12:07:10 CxLXSYK0
一応次スレ作っておきました。

千葉の温泉・鉱泉・スーパー銭湯・健康ランド Part2
スレリンク(onsen板)

テンプレとかあったら書き込んでおいてくださいませ。

1000:名無しさん@いい湯だな
05/11/16 12:22:24 GE4ehAst
1000ゲッチュー
次スレ冒頭は法典の湯のレポートかな

1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

3558日前に更新/262 KB
担当:undef