千葉県の温泉・鉱泉・スーパー銭湯・健康ランド at ONSEN
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
700:名無しさん@いい湯だな
05/05/14 18:26:43 uruI1VJD
大和の湯混んでそうだな〜
土日行くなんて根性あるね

701:名無しさん@いい湯だな
05/05/14 19:07:51 mO4/ueu5
五井の江戸遊に行ってきた。
さすがに1ヶ月もたつと空いてくるね。

脱衣所にある喫煙所にて、「立ち小便禁止」と書いてるのが
千葉県民の民度がよくわかって楽しかった。

702:名無しさん@いい湯だな
05/05/14 22:35:31 qtqNeLVe
江戸遊、公式サイト見ても営業時間が書いてないのはどういうことか。
誰か知ってたら教えて…

703:名無しさん@いい湯だな
05/05/14 22:42:07 0mfM8Yqd
>>702
江戸遊の営業時間
10:00-24:00

704:名無しさん@いい湯だな
05/05/14 22:52:07 qtqNeLVe
>703
おおお、ありがとう!!!まだ間に合うな、行ってくる!!!

705:名無しさん@いい湯だな
05/05/15 10:26:28 v90B4+5U
>689
・・ショック!・・四季彩こぼれたお湯を循環させているのね・・
考えてみたらそりゃそうかも。あれだけザバザバこぼしていたら
水道代大変だもんね・・。
でもこぼれたお湯が入っていくところ、手洟かんでるひととかいるよね?
まさかそれも循環してるの?!


706:名無しさん@いい湯だな
05/05/15 12:08:02 BkeelUeB
>>705
循環してるのは死海の湯だけではないか?

707:名無しさん@いい湯だな
05/05/15 14:01:10 UW5gcoGL
エビ事件以前からNHK(特にさくらヲタ)は嫌いなんだが、この番組だけは結構気に入っている。
URLリンク(www.nhk.or.jp)

千葉の温泉がまったく紹介されていなかったので、以前要望メールを送ったんだが、
いつのまにか紹介されていた。曽呂温泉を紹介してくるとは意外に渋いね。
製作が仙台放送局だから、東北に偏るきらいはあるんだけど、千葉県内では温泉の
質がいいほうだから、GJかもな。



708:名無しさん@いい湯だな
05/05/15 14:02:09 UW5gcoGL
どうでもいいが、>>704が無事に入浴できたのかどうかが気になる。
レポートきぼーん。

709:名無しさん@いい湯だな
05/05/15 20:10:45 v90B4+5U
>>706
705です。死海の湯だけ循環だったらまだいいですが・・。
誰か真実知っている人いますかね?


710:名無しさん@いい湯だな
05/05/15 21:03:53 uPjh6vKq
>705

はい。思い切り循環しちゃってます。単なる排水溝だと思
って手洟かんで鼻水流したり、おしっこしたりする奴がい
るんで、条例で禁止になったんです。

レジオネラで、何人も亡くなってからです。
ま、ちゃんとフィルター通して、塩素消毒してますけどね〜。

711:名無しさん@いい湯だな
05/05/16 11:31:48 BibUPHpq
710です

これは四季彩だけじゃなくて、ちょっと前に出来た施設
で、浴槽から常に溢れているところは、ほとんどそうです。
平成12年12月25日に基準が改正されています。
打たせ湯に循環水が使えなくなったのもこのときです。

洗い場の排水溝より高いところで浴槽から溢れた水を
受けている箇所は循環用の排水溝です。

レジオネラ菌は土埃などに混じっていて、気泡発生装置
(ジェットバス)や打たせ湯などで、湯がミスト状にな
ったとき、霧の粒に乗った菌を気管から吸入して感染し
ますが、ほとんどの方は影響がなく、体力の弱った方が
発症しやすいです。

どこのスパ銭でも、水質管理が義務づけられてますんで、
よほどでない限り、心配は不要です。

712:名無しさん@いい湯だな
05/05/16 14:28:19 9tY+4Cds
>708
704です。相方が間に合わなくて、結局行けませんでした…。
ごめん、703。
今週ゆっくり行くよ…

713:名無しさん@いい湯だな
05/05/16 18:13:44 29zA1EzM
江戸遊本日休業だったよorz
出来たばっかで休みってありえねぇ!!

714:風呂小路あたまろ ◆Hhx90zUBjo
05/05/16 20:25:50 MRdH13fz
    @―@,,_
     /      @
    @   A;;;;A  `l   
    l ∩(;・∀・)  @大和の湯 確かに混んでおった 湯は可もなく不可もなく
    @└-i____x_iニ⊃
   ,,-゛`"'「^i≡≡}@
   ii ;,⊂」^~^\\-,,、
    ゛i,,,´~^` ⌒ lニ⊃ ゛'i
   //¨゛"''-i,,,,,,、  ,,-"
   \\       ゛"''\\
   //        / /  ピカドンドン
  \ \       \ \
  /   /       /  /



715:名無しさん@いい湯だな
05/05/17 10:45:28 kkznDGgi
>>713
機材のメンテだと以前から告知されてましたが。
昨日、誰も書く気配がなかったので、書くべきか悩んだのですが…。スマソ

>>714
私も日曜に逝ってきました。
敷地のスペースに対して、人大杉でした。
自慢の黒湯も江戸遊の様に塩気が有る訳でも無く、特色にやや欠ける気がしました。
でも、サウナからの眺望はよかったですね。

716:名無しさん@いい湯だな
05/05/18 08:50:18 ilIYyi//
江戸遊の源泉掛け流し加温なしのガチな内風呂が昨日の夜はただのお湯になっていた件について

717:風呂小路あたまろ ◆Hhx90zUBjo
05/05/18 21:19:05 2dhS1+FR
    @―@,,_
     /      @
    @   A;;;;A  `l   
    l ∩(;・∀・)  @ >>716早くも湯量が枯渇してきたのかねえ・・・
    @└-i____x_iニ⊃
   ,,-゛`"'「^i≡≡}@
   ii ;,⊂」^~^\\-,,、
    ゛i,,,´~^` ⌒ lニ⊃ ゛'i
   //¨゛"''-i,,,,,,、  ,,-"
   \\       ゛"''\\
   //        / /  ピカドンドン
  \ \       \ \
  /   /       /  /



718:名無しさん@いい湯だな
05/05/19 10:04:40 icyGI7Y9
>716
マジっすか!?

719:716
05/05/19 12:29:35 fl8TP4A9
>>717,718
他の加温掛け流しの浴槽はいつも通りに黒湯で満たされていたのですが、そこだけが…。
サウナに入った後にあそこを使うのが好きだったので、正直(´・ω・`)ショボーンな気分になりました。
せめて、告知だけでもしてくれたらなぁ…。



機器のトラブルか何かと信じたい…。

720:名無しさん@いい湯だな
05/05/20 00:02:21 izJ07a6H
明日行く予定なので、様子を見てきましょ。
木更津から行くのは正直面倒だが・・・。
せめて高速代が500円だったらなぁ。 ふみ。
のんびりと一般道走って見てくるとします。
時間があったら蘇我のアリオにも行ってみるか。
あそこのスパには間違っても行かないが。(ぉ

721:名無しさん@いい湯だな
05/05/20 18:38:58 csDRPuDD
千葉市民(男)が行ける岩盤浴って
どっかありますでしょうか?

722:風呂小路あたまろ ◆Hhx90zUBjo
05/05/20 19:44:51 SLQ5ydpv

    @―@,,_
     /      @
    @   A;;;;A  `l   
    l ∩(;・∀・)  @ 長柄の湯はよー効くねえ 今日もお肌ツルツルやわあ
    @└-i____x_iニ⊃ >>721湯楽@市原が近いんでねーか
   ,,-゛`"'「^i≡≡}@
   ii ;,⊂」^~^\\-,,、
    ゛i,,,´~^` ⌒ lニ⊃ ゛'i
   //¨゛"''-i,,,,,,、  ,,-"
   \\       ゛"''\\
   //        / /  ピカドンドン
  \ \       \ \
  /   /       /  /


723:721
05/05/20 20:50:27 csDRPuDD
>>722
カミナリ様ありがとう。今度試しに行ってみます。


724:名無しさん@いい湯だな
05/05/21 18:26:00 Hkrs+1lC
江戸遊は総武線のつり革広告にも出してるな
遠いがちょっと行ってみたくなった

725:おれんじ ◆6VPOTSCLM.
05/05/21 20:36:35 TYUZ8ZLA
>724
可能なら平日にマターリ行けるとモアベターやね。安いし。
クローズが早いんで、夜に行くなら気を付けてね。

726:720
05/05/21 20:40:35 t5PUtRPe
というわけで、金曜日に江戸遊に行ってきた。
確かに源泉掛け流しは無くなっていました。
一応訳があって、お客からの要望で普通のお風呂を望む声があったとのこと。
あそこの温泉は塩分を含んでいるせいか出るときに体を普通のお湯で流さないとべたつくからなぁ。
今後、四季の湯コーナーにするらしい。
代わりに露天風呂コーナーのお湯が増えていました。
寝ころびの湯の湯量がちょうど良くなっており、満足。
掛け流しの分がこちらに来たといった感じでした。
帰りに整体をやってもらい、満足。
今度行くときは出来上がりに30分かかる炊き込みご飯でも食べてみるか。

727:名無しさん@いい湯だな
05/05/21 21:45:14 2f0xe71D
今日は鴨川あたりの温泉を回ってきた。
どこも浴室を独り占めできたのだが、やっぱり人がいないのかな?
ついでに鴨川市民会館でハウルの動く城も見てきた。(w

・鴨川温泉
旅館の日帰り利用にあるのだが、比較的安いマルキ本館に行って来た。
内湯と露天と二つあるんだが、どちらも塩素臭くて温泉感は全く無し。
ボディソープから洗顔用ソープまですべて炭で統一されていた。
内庭は結構見ごたえがあったので、割り切ればいいかもしれない。

・太海湯元温泉
太海駅近くの年間?民宿こはらの2Fにある。300円と格安。
住宅地の中なので見晴らしは期待しないほうがいい。
内湯ひとつしかないので、異性の人が入浴している間は待つしかない。
脱衣所・浴室とも非常に湿度が高いので、汗が引かなくて困った。
曽呂温泉が近いこともあり、蛇口をひねると硫黄臭がした。
お湯のつるつる感が結構あったので、曽呂温泉に近い印象だった。


728:名無しさん@いい湯だな
05/05/21 22:17:04 rpe1KRN/
>>726
レポ乙です。
…って事は、加温なし源泉掛け流しのガチな湯はあそこではもう望めないと。(´・ω・`)



でも、逝きますけど。




729:名無しさん@いい湯だな
05/05/22 19:58:08 +GAidVmK
>698 市原市の山倉ダム近くの市原市福増クリーンセンターの目の前に「憩の家」(いこいのいえ)っつーのが有るよ
    大人300円で65歳以上は無料だよ。施設は只の風呂&泡風呂だがサウナも付いてるよAM10時〜PM8時だけどね。
    市の施設だからタトウーだろうが何だろうが断らないみたいよ。

    だから、、、、、、だ.か.ら!    その手の人たちが集まる集まる。  だけど皆おとなしいから心配いらないよ
    ちなみに女性の見事なタトウー入りも集まる集まる。じじばばも集まる集まる。ガキんちょは比較的少なめだけど。

730:名無しさん@いい湯だな
05/05/22 20:31:39 IM2eTYsJ
>>729
普通の公衆浴場だったら、普通に刺青の人を見ますけど。
追い出したりしてうるさいのは、スーパー銭湯とか健康ランドとかの
対面を身にするところだけだと思う。

731:名無しさん@いい湯だな
05/05/22 23:46:05 nYKJo7rn
栗源町の湯発見!
入ろうと思ったけど、ロビーのあたりにお年寄りがわんさかいて
入る勇気がわきませんでした。

ので、今度平日のすいてるころあいを狙っていってみます。


732:名無しさん@いい湯だな
05/05/23 07:10:22 Nm7jUaPD
>>730
フツーの銭湯は地元の浴場組合に加盟していて、
市町村から補助金を貰っているので、入れ墨
の方お断りが出来ない。税金使ってて不平等
じゃんかって言われちゃうから。

よって組合加盟のところなら入れ墨OKです。

733:名無しさん@いい湯だな
05/05/25 15:08:16 cZNbJwkM
福増はゴミ処理の熱で湧かしてるんだよね。
トレーニングルームみたいなのもある。
ホントにジジババとヤーばっかり目立つ。

734:名無しさん@いい湯だな
05/05/27 04:45:44 7j5B0I1J
>>725
サンクス 今日の帰りに行こうっと


735:名無しさん@いい湯だな
05/05/27 11:02:51 n1ReBQKJ
今度、小湊の三日月ホテルか勝浦の三日月ホテルに泊まろうと思っています。
ご存知の方がいたら、どちらがおすすめか教えて下さーい。

736:名無しさん@いい湯だな
05/05/28 10:28:54 at0yL0aM
木更津にある「かずさの湯」いってきたよ。スッゲェ混んでいた。
洞窟風呂と、香り風呂は長風呂の私にはうってつけ。
ただ、休憩所がアレだ、畳敷きだけっつーのはなんだかな。
マッサージも、機械のは少なくて、手もみに誘導してるようにみえた。
満足度は65パーセントくらい。

737:名無しさん@いい湯だな
05/05/30 21:45:53 iUtLROug
>>736
あそこは10時以降に行くと、入浴料が500円になるし人も少なくなるのでおすすめ。
人も少なくなるから貸し切り気分が味わえることもある。
洞窟風呂で誰もいないときに大声で歌ったことがあるのは内緒だ。w

738:名無しさん@いい湯だな
05/05/31 00:20:49 UKlyt9qF
成田の大和の湯に行ってきました。
まあ自分は成田駅近くに住んでるんで、車で行けばすぐなんで。
土日はかなり混んでるんで、夜10時までやってるから
閉店間際とかやっぱ平日に行くのがいいね。
あと日によって男湯と女湯が逆になる。
露天でいいのは、入って左側。設備がいいのは右側かな。
どっちも複数階構造になってて、階段で上ったり降りたりすることになるんで
お年寄りにはちと酷な感じになったんじゃないかと。階段で転ばないように注意だ。
他に温水プールなどの設備もあるが、こっちは利用料金高めです。
つか近くにこんないいところができて幸せ。もう日赤の方にあるのには行かないぞw

739:名無しさん@いい湯だな
05/05/31 00:28:18 JmLfeGbT
>>738
入っているお婆さんの話を聞いてると、
「友達の○○さんは、改築して階段がきつくて来られなくなった」とかこぼしてる。
ロッカーから階段を使わないところに源泉がある左側はいいけど、
右側は沸かし湯だから足が不自由な人にはつらいね。

華の湯は最近空いているのかな?

740:名無しさん@いい湯だな
05/06/01 17:01:49 oTSz8cW1
>737
あそこさ、たまに飛行機が低空で飛んでるのね。
羽田に行くヤツだと思うんだけど、ちょっと旋回して
機体斜めにすると露天が丸見えのような希ガス。

741:名無しさん@いい湯だな
05/06/01 23:14:04 SDRzGztP
大和の湯は行ったが普通の黒湯って感じだった
想像よりは狭い。
なんかしらんが入っている人が皆楽しそうだった
「贅沢だね〜」みたいな意見が多数

742:風呂小路あたまろ ◆Hhx90zUBjo
05/06/03 20:55:15 d+Ffd0hr
      |:|_______,| | |
      |:|______ヽ| |
======|:|ー‐――┬ | |
.@*◎ |:|   ∧,,∧   | | |
 ※※ |:|.   (・∀・ )<黒湯はやぱし長柄町役場
 ※※ |:|  O^ソ⌒とヽ. | | |
 ※※ |:|―(_(_ノ、_ソ.,| | | 
 ※※ |:|          \| |
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\

743:名無しさん@いい湯だな
05/06/04 00:11:48 tfxGyaeG
蘇我のビューアは後楽園ラクーアによく似ています。源泉かけ流しでなくても
2800円に比べれば1700円は納得です。

744:おれんじ ◆6VPOTSCLM.
05/06/04 08:06:33 cTnJSi29
>740
スレ違いスマソだが、台場の大江戸温泉物語で露天風呂に入ってると、
羽田着の飛行機が近くで見れて面白い。
…あれも傾いたら見えそう…。

745:名無しさん@いい湯だな
05/06/04 19:18:46 aMxHsOVh
>>742
今日行ってきた。黒湯はぬるぬる感があって湯の花もでていて気持ちよかった。

だけど、わざわざ名前・住所を書かせる必要はないと思うんだけどな。
町民かどうかの確認には全く関係ないし、個人情報保護法は千葉県内では
有名無実化しているな。

Hhx90zUBjoのAAがそろそろ雷に飽きてきたころだったので、押入れに変わって
いたのが個人的にGJB。


746:名無しさん@いい湯だな
05/06/04 23:25:43 F9PL2AbC
>>743スパビューナは中が階段上り下りってのがめんどくさくて
似ているな、あんまりハーバーのあの環境には
行きたくないから行ってないけど

747:名無しさん@いい湯だな
05/06/05 23:43:48 N4K3AVcO
千葉の詳しい温泉サイトか本ってないのかしら
今月号のぐるっと千葉はスパ中心だし

748:名無しさん@いい湯だな
05/06/07 17:01:48 K7JWZoai
ここきて、七里川温泉を知って、先週行ってきました。最高っすね。千葉で硫黄温泉に入れるなんて、感動ものでした。でも、硫黄のにおいというより、かつお節のにおいがして、不思議だったよ

749:名無しさん@いい湯だな
05/06/11 12:50:02 TXCslOYC
URLリンク(spabeauna.com)
・・・スパビューナ、一時的にとはいえもう店じまいかよ。
そりゃあの程度の施設じゃなぁ。

750:やっぱアゼロンだっぺ
05/06/12 00:24:46 nl+vbxYZ
そりゃあ古ぼけてるし、仮眠所も混合で落ち着かんし客もジジババが、ガキ
が、怪しげなカップルがうるさいし軽食もまずいし、いいとこなしだけど。
薬草スチームと塩サウナ海鮮チジミはいいとおもうよ。雑多な感じが好きだっ
たら行ってみたらいいっぺよ。

751:名無しさん@いい湯だな
05/06/12 01:22:44 jg9zLTyA
>>750あんたも俺と同じだね、やっぱアゼロンだよ
薬草スティーム、薬湯、プール、あやしいカラオケ場に
ゲーセン、焼肉うまいしチヂミもうまい。
そして、なんともあのひなびた感じが俺には妙に落ち着く
極め付けは演劇だよな、千葉の老人の元気な処が
みれるもん、スパビューナ出来た時価格帯同じだから
どうかなと思ったが関係なかったか…



752:風呂小路あたまろ ◆Hhx90zUBjo
05/06/12 02:24:18 wgQ2OIe1
   日
   || ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ノ ヽ(〃・∀・)<江戸優は壺>>露天>>内湯の順やね そりにつけてもソフトが不味い
.._ || ||( つ□⊂) \__________________
..\ || || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
 ||\~~ (<二:彡)  .\


753:名無しさん@いい湯だな
05/06/12 07:29:06 gZuO7AgU
>>749
早。しばらくの間=廃業?

>>752
ソフトとは?
ソフトバンク?

754:風呂小路あたまろ ◆Hhx90zUBjo
05/06/12 08:30:30 wgQ2OIe1
   日
   || ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ノ ヽ(〃・∀・)<>>753ソフトクリームやね 値段もう50円ウpしていいから改善してほすぃ
.._ || ||( つ□⊂) \__________________
..\ || || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
 ||\~~ (<二:彡)  .\



755:名無しさん@いい湯だな
05/06/12 11:34:02 Xt/5Ynaz
>>750,751
縮みにビールマンセ
食い物はまともだ罠。

>>753
風呂板では定説と化してるみたい。

>>江戸の中の人
週替わりの風呂マダー???(AA略)

756:名無しさん@いい湯だな
05/06/12 23:13:50 oDWwmSB5
>>749
工エェェ(´Д`)ェェエ工
オープンしたばかりなのに早すぎw

757:名無しさん@いい湯だな
05/06/12 23:20:20 +RnsrjN/
>>748
あそこはネコ飼ってるからね

758:名無しさん@いい湯だな
05/06/13 03:24:28 qo5AhgF7

>>757
ここは、ペットも泊まれますか?って聞いたら、
「猫がたくさんいるから、犬でも気にしないよ」って言われて、
早速シーズー犬を連れて行きました。
掃除のおばちゃんが「猫がいるから毎日ガムテープで毛をとるのが大変で
もう、めんどくさい」って怒ってました。

759:やっぱアゼロンだっぺ
05/06/14 23:39:44 bzUWb5Xv
そうそう演劇。どさまわりって馬鹿にできないよな。結構エンタしておもしろかった。

760:名無しさん@いい湯だな
05/06/14 23:51:07 bzUWb5Xv
ビューナはどうやら経営権の移動で無期延期に近いとかいってた。こりゃ倒産
だな。会員権一回しか使わなかった。低温サウナ気に入ってたのにな。


761:名無しさん@いい湯だな
05/06/15 00:51:11 PqlJMu2R
>>759演劇は全国回ってるらしいですね、最後の歌と踊りが好き
私二階のカラオケで歌いまくって、演劇見ながら
大海老フライ定食食べるの好きなんです。
あと100円のバッタ売りなんかも楽しい


762:名無しさん@いい湯だな
05/06/15 01:27:52 2pwBBoqL
ちょっと前に釣りの帰りにかずさの湯行ったんだけどさ…








洞窟風呂入ったら、誰も居なかったんでついオナヌーしちゃいますた。
すんまそ。
処理は多分ちゃんとしました。
ちなみに入って一番みg(ry

風呂自体は、いろんな風呂があるので面白かったっす。
また行きたいなぁと。


763:名無しさん@いい湯だな
05/06/15 02:38:21 UnNnr7oa
なんかこのスレのまとめサイトほしくなってきた

764:名無しさん@いい湯だな
05/06/15 05:45:48 BGdfyljB
>>762
お湯を汚すな、ぼけ。
URLリンク(www.kazusanet.co.jp)から通報しておきました。

765:名無しさん@いい湯だな
05/06/15 11:29:05 vnUdBiqF
湯の郷かずさのサウナ 暑すぎる
体全体が焼かれる感じ もう少し室温落として欲しい
洞窟風呂は小便流れまくりだとおもうし 762みたいなやつがいるみたいなので最初から入っていない
飯は高いけど、旨い 

あと市原の江戸遊いってきた
黄土サウナがいい もうちょっと広ければな・・・
露天と中に湯の華あるけど全体的に熱い(;´Д`)
熱しすぎじゃないか? 結局長くつかれるのは露天の一番下流のたまってるトコ
露天に出ると琴のBGMと外走るトラックのエンジン音が同時に楽しめます(・∀・)
一人湯(壺?)は脇にあるバルブひねることで湯の流れる量調整できる
料金はかずさより安くてお得感があったけど、ご飯はあまりおいしくないというかまずかった



766:名無しさん@いい湯だな
05/06/15 16:20:41 /2Gys4cT
>>762
俺も764に従い通報してきた 営業妨害なんじゃないかな

767:762
05/06/15 18:05:32 X1Y37wut
すみませんでした、もうすません

ちなみに当方20代前半の女性です

768:風呂小路あたまろ ◆Hhx90zUBjo
05/06/15 21:26:38 OkD20LQF
   日
   || ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ノ ヽ(〃・∀・)<ここは痴女も出没するインモラルなインターネッツですね
.._ || ||( つ□⊂) \しかし、折角の休みだとゆうのに雨で温泉巡りでけまへんよ
..\ || || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\\__________________
 ||\~~ (<二:彡)  .\


769:名無しさん@いい湯だな
05/06/15 21:31:03 vnUdBiqF
ソフトクリームはかずさのお風呂屋さん(清見台)が旨いよ

770:名無しさん@いい湯だな
05/06/15 21:33:25 Van0uFS9
房総の里山は雨に濡れた新緑もオツなもんです。
こないだは雨の平日に小糸川温泉に行って来ましたけど、空いててヨカタ

あたまろクンは鉄馬乗りなんだっけ?

771:名無しさん@いい湯だな
05/06/15 23:37:23 BGdfyljB
>>765
江戸遊で食べるんだったら、外で食事したほうがいいだろうね。
せいぜい、酒とつまみぐらいしか頼む気にはならないけど。
ビールの味は注ぎ方で変わってくるけど、機械でやっているから
良くも悪くもない。
神田の江戸遊のほうがゆっくりできたけど、千葉じゃないので(ry

>>768
雨の中の露天風呂というのもいいもんですよ。
流山の江戸川湯とかはあまり人がいないのでゆっくりできるし。


772:771
05/06/15 23:39:45 BGdfyljB
すまん。普通銭湯の話をするスレッドじゃなかった。
江戸川湯の近くにある湯吉も空いていてゆっくりできそうだが。

773:名無しさん@いい湯だな
05/06/16 01:11:10 8mlPyiDv
>>767
つ・・・釣られないぞ!

774:名無しさん@いい湯だな
05/06/16 04:26:19 lLjvQYpG
蘇我のスパビューナ営業再開するようです。
つぶれたと思ってた。



業務委託先の都合により一時休館しておりました「スパビューナ蘇我」は、6月17日(金)10:00より営業再開の運びとなりました。
お客様、並びに会員の皆様に大変ご迷惑をお掛けいたしました事を、深くお詫び申し上げます。
皆様のご来場を心よりお待ち申し上げております。

連絡先:フェスティバルウォーク 蘇我総合案内
TEL: 043-209-3355
問い合わせ時間: 10:00〜23:00

URLリンク(www.fw-soga.com)

775:風呂小路あたまろ ◆Hhx90zUBjo
05/06/16 09:47:24 EjqKSfSm
   日
   || ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ノ ヽ(〃・∀・)<>>770さいでガス 只今増車を考えておりまふ
.._ || ||( つ□⊂) \ >>771交通手段が単車しかねえのよ けふも雨やね・・・
..\ || || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\\__________________
 ||\~~ (<二:彡)  .\



776:名無しさん@いい湯だな
05/06/17 03:01:37 cReZaGpC
今週の予定
金 小糸川
土 館山
日 白浜
青堀は湯がしょっぱくてよかったよ


777:名無しさん@いい湯だな
05/06/19 20:17:21 R2nDhnCv
777

778:名無しさん@いい湯だな
05/06/20 23:52:44 Ce9XKaHI
小糸川は狭いがなかなかえがったよ。なかなかレベルの高い黒湯だ。
風呂のみ1000円飯付き1300円

館山はあまり良くない。どこも牛乳高いし( ゚Д゚)ナメンナ
ジャングルパレス(白浜)はまあまあだったかな


779:千倉町民
05/06/21 01:36:49 jJjhAU95
房総の千倉館その名も出陣風呂!
かの源頼朝が出陣の際に云々。こらでたらめかっ飛ばしてんじゃねえよ。
いまどき石鹸が固形のレモン石鹸だもんなぁ。
湯は透明のナトリウム泉つまりただの海水。
悪口書いちゃったけどごめんね。祭りの寄付よろしく。

780:名無しさん@いい湯だな
05/06/22 13:28:48 kil8vk8Z
太陽の里の食事、何だありゃ!高くて激マズ!!
とても系列に料亭があるとは思えん。

781:名無しさん@いい湯だな
05/06/24 21:39:12 qJM31Mco
URLリンク(www1k.mesh.ne.jp)

アゼロン系が好きで蘇我より北側に住んでる奴が、長柄町の「ながら温泉」に行く時
絶対に目にする風呂屋なんだが、、、、、、何故に話に上がらんのだ、、、、、

782:名無しさん@いい湯だな
05/06/25 21:29:55 +iFa7KGz
みきの湯って全然話題にならないね。なんで?

783:名無しさん@いい湯だな
05/06/26 01:51:26 bfV+V7bi
八幡宿の健康ランドも話題にならないなんで?

784:名無しさん@いい湯だな
05/06/26 02:05:15 Wl4y30xg
>>779
夢みさきはどうですか。
泉質はともかく、上からの海の眺めや潮風は気持ちいいですけど。
立ち寄りだけで、泊まったことはないです。

785:名無しさん@いい湯だな
05/06/26 10:34:31 IOa1sd6F
花と足湯と夕日

786:名無しさん@いい湯だな
05/06/26 11:36:40 f/DzghTs
>>782
>>638が全てな希ガス

>>783
料金高杉なので、逝く気が…
つーか、何か一見さんが入り辛いふいんき(ryがあの建物から感じるのだが

787:風呂小路あたまろ ◆Hhx90zUBjo
05/06/26 20:19:46 dAtxLjbJ
   日
   || ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ノ ヽ(〃・∀・)< >>781知り合いが行ったが薬湯でちんこが痛くなるらすぃ
.._ || ||( つ□⊂) \ >>782準温泉とか表記してるセコさがいけないかと
..\ || || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\\__________________
 ||\~~ (<二:彡)  .\


788:名無しさん@いい湯だな
05/06/27 19:57:57 mZ+WSXwH
御宿の黒湯はなかなかえがったよ。レベル高い
九十九里太陽の里は薄い 炭酸水素系はしょうがない?
不遊離成分にへんてこなのが入ってた。不腐なんとか?(漢字3文字)
銚子は京成の方いったけどあんま良くなかったっす。


789:名無しさん@いい湯だな
05/06/27 21:58:49 qk3uRH2v
>>781
俺は気に入ってるよ。
薬湯がいい!
すいてる。
変わった料理がある。
値段高い。
あと、床屋があるといいな。

790:名無しさん@いい湯だな
05/06/27 23:48:42 iH9Y/6ki
>>788
御宿、湯質はいいけど、ちょっと不潔ぽっくない?
タイルが汚れてる気がする

791:名無しさん@いい湯だな
05/06/28 05:38:36 7GaiMQRB
船橋の湯楽の里っていつオープン?
ホームページだと少しずつ延期されていくのだが・・・・
現場ってどの程度完成しているの?

URLリンク(www.yuranosato.com)

792:名無しさん@いい湯だな
05/06/29 14:23:33 FntxKRHP
湯楽の里の露天の中に寝湯ってのが有るけど、冬の寒いなかあれで寝ると
背中はあったかいけど、ポコ珍がスースーして、、、、、、、何時の間にか


立たないか?       いや、半立ちってやつか?


793:名無しさん@いい湯だな
05/06/29 23:05:13 /VHzYxtu
変態。

794:名無しさん@いい湯だな
05/06/30 19:51:54 iCJFXwTL
>>790
なんか昔ながらの銭湯って感じだったね。
ロッカーぼろいし全体的に汚い。
湯が良ければ漏れは全然気にならないけど、親子連れは微妙かも。
今週はどこ行こう…千葉はほとんど行ってもうた…長柄町役場は土曜やってるのかしら…


795:名無しさん@いい湯だな
05/06/30 21:28:52 0wII4Lwa
>>794
役場はしまっているだろうが、保健センターの黒湯は営業している。
茂原駅からバスだと昼過ぎは3時間に1本ぐらいだから注意。
車やバイクの際は、駐車場が広いから余裕だろう。

796:名無しさん@いい湯だな
05/07/03 23:43:50 vZc/FqhX
>>795
サンクス 今週は行けなかったから来週行ってくる

797:名無しさん@いい湯だな
05/07/07 12:59:34 oKaj0FzV
■■■■■■■■■■■■■■■■
■                     ■  違う板にコピペすると、四角の枠の中に
■                     ■  メッセージとURLが現れる不思議な絵。
■                     ■
■                     ■  (その仕組みがリンク先に書いてある)
■                     ■
■                     ■  この原理を応用すると、まったく新しい
■                     ■  コピペが作れる予感。
■■■■■■■■■■■■■■■■


798:名無しさん@いい湯だな
05/07/07 21:30:38 688OR9eT
千●オーカーなんかに宣伝記事載せたからDQN客イパーイになっちまったYO!!!!!

エドオワタ…

799:名無しさん@いい湯だな
05/07/07 22:22:02 Pk/AnNOi
■■■■■■■■■■■■■■■
■●  □□□  ●  □□□B●■
■@■□■□■D■□■□■  ■
■□□□□□□□□□□□□□■
■□■□■□■□■□■□■□■
■□□□□□□□□□□□□□■
■□■□■□■□■□■□■□■
■□□□□□□□□□□□□□■
■□■□■□■□■□■□■□■
■□□□□□□□□□□□□□■
■C■□■□■  ■□■□■  ■
■●  □□□E●  □□□A●■
■■■■■■■■■■■■■■■


800:ぴぴ
05/07/08 11:57:52 LyEromgu
800(^▽^)

千葉県にはみどりの湯があるのでしゅ(^▽^)

801:ぴぴ
05/07/08 11:59:45 LyEromgu
八千代市の方のみどりの湯が好きでしゅ(^▽^)

802:名無しさん@いい湯だな
05/07/10 15:56:25 2srG2WJG
今日はクアハウス御宿に行ってきた。
御宿のあたりは廃墟リゾートマンションが乱立しているように見えるのが痛々しい。

クアハウス御宿のWebサイトにある割引券を持っていくと10%引きになるので
プリンターを持っていれば印刷するとよい。

午前中にいったんだけど、客は3人程度だった。昼前になって5人ぐらいが入って
きたので午後は混むのかな?

とあるWebサイトでの訪問記だと黒湯が循環かもしれないと書かれていたが、改正
温泉法?に準拠した温泉中央研究所からの報告が脱衣所に書かれていた。
それによると、加熱および塩素の投入はしているが循環・加水はされていない。
歩行湯の水部分は元々水道水だから別として、歩行湯以外では塩素臭はしなかった。

全体的に施設が古臭いが、マンションの一角を温泉浴場として使用しているから、
リニューアルもほぼ不可能だろうね。
源泉だけ利用して近くの施設にスーパー銭湯方式の日帰り施設を建てれば、繁盛
しそうだが経営的に難しそうな雰囲気がした。

ちなみにクアハウス併設のレストランは廃業状態のようだった。外に食事できる場所が
たくさんあるから別に困ることはないだろうけど。

蛇足
駅前の食堂でラーメンを頼んだら、湯を沸かすところからはじめられたようで、後から
定食やカレーを頼んだお客さん(5人くらい)の後にラーメンが出された。
味はそこそこよかったが、待たされたおかげで電車に乗るのが予定より1時間遅れに
なった。

803:千倉町民
05/07/11 23:44:29 tWNXQGlU
夢みさきサウナショボすぎ。
一人用の電熱ヒーターだしスチームサウナは湯気全然ないし。
休むとこはロビーかレストランしかなくばか高い。
なにより、地元ピーに冷たい視線が気に入らん。
いくなっあんなとこ!


804:名無しさん@いい湯だな
05/07/12 19:55:30 VDyWYhw+
>>803
一目見て判るジモPって・・・どんなんだ?ww

805:名無しさん@いい湯だな
05/07/12 20:29:12 RBZIVPWX
>>804
一目見て判るジモP

作業服
麦藁帽子
地下足袋
手ぬぐい
軽トラ

806:千倉町民
05/07/12 23:12:25 LMjbgLhb
ちょとちがう
ランニングに腹巻足元は長靴もしくはサンダルが千倉のトラッド
って湯の話に戻ろう。

807:風呂小路あたまろ ◆Hhx90zUBjo
05/07/13 21:06:02 VrCsCSmx
   日
   || ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ノ ヽ(〃・∀・)<けふの江戸遊は露天の湯が絶好調やった よかよか
.._ || ||( つ□⊂) \ >>803おりも一昨年、陰摩羅鬼の瑕を読みながらへえったよ
..\ || || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\\__________________
 ||\~~ (<二:彡)  .\


808:名無しさん@いい湯だな
05/07/14 22:56:56 9yz5j2tC
うちのじいちゃん退院したら、江戸遊に連れて行ってやりたいなぁ。
一番近いまともな温泉だし。 ふみ。

809:名無しさん@いい湯だな
05/07/16 15:48:25 StSGbOPQ
じいちゃん孝行だなあ、ふみちゃん。

810:風呂小路あたまろ ◆Hhx90zUBjo
05/07/16 21:11:56 Tx7Gls9r
          | ホウ /
      ,____
    /〃/ハ)ヽヽ\   ミッシリ
   /;;;;;リハ・∀・ノゝ;;;;\ ホロリとさせるええ話やねえ・・・
   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|   
   |________|     



811:名無しさん@いい湯だな
05/07/16 23:34:45 xpxavHxQ
なんだかんだで大和の湯も悪くない
成田市民としては嬉しい限りだっちゃ

812:名無しさん@いい湯だな
05/07/17 00:07:22 kybJNhhn
私はレズなんですけど若い人って来ますか?

813:名無しさん@いい湯だな
05/07/18 09:31:19 s1o4THNF
江戸遊昨日の夜22:00頃いきました。3連休中だったこともあると
思うけど混んでた〜。あの時間であの混みっぷりなら日中はどんなに
・・と想像。お湯は良かった!露天もう少し風情があるといいのにね。
成田の華の湯(日赤の前)の露天の雰囲気がいいなあ・・。緑いっぱいで。

814:風呂小路あたまろ ◆Hhx90zUBjo
05/07/19 23:01:52 Vd7ptxrW
┐┌\\:::.\:::.\:::.\:::.\:::.\:::.\:::.\
:|| ||--|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l||
:|| ||  ゛ζ゛ζ゛゛゛゛゛゛゛||肝|゛゛゛゛゛゙||う.||゙
:|| || -∈(x◎x)∋-. ∧_∧     ||な|| 鷺沼温泉の前 更地になってるねえ
:|| || /########/  (,, ・∀・)   ||ぎ|| もすかすて拡張工事かえ?
:|| ||  ||,,从人、、||  (    )     ̄||
:|| ||'' ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
:|| ||      う な ぎ 一本\100     ,|  
""""""""""""""""""""""""""""""""""


815:名無しさん@いい湯だな
05/07/20 10:36:48 QkvBhLYF
先日、千葉ニュータウンのスーパー銭湯に行きました真?井・湯
リッパな施設で何時も利用しています。なのに・・なのに
店員の勧めで韓国マッサージをお願いしたら
見事に、左肋骨を無造作に折られました。。痛いのなんのって
店員の言葉・・・早く接骨医に行ったほうがいいよ・・他人事
自分の健康保険使ってね・・自分で支払いしてね、こんなのあり
当社に責任は無い、マッサージした者が悪い、そいつと話せ、とは。
治療費払え、慰謝料払え、スーパー銭湯の社長が責任を取れ
読者の皆さん私が悪いの、是非、皆様のご意見を聞かせて
事実なので削除しないように


816:名無しさん@いい湯だな
05/07/20 10:48:56 LYEQDU8o
久々に週末七里川温泉行って来た。

嫁の話では露天風呂ができてたとか。
男湯にはなかったが。

たくさんいた犬猫もいなかったし、何かが変わった?

817:名無しさん@いい湯だな
05/07/20 12:09:34 QqlJIiV1
>>815
もちろん管理者である銭湯経営者にも責任があると思う
損害賠償頑張れ〜
(あるのかないのか知らんが)市の法律相談か
(いるのかいないのか知らんが)知り合いの法律業か保険業を営んでる人に聞いてみれ

818:名無しさん@いい湯だな
05/07/20 17:36:15 zsYwaVLI
>>815
責任たらい回しにされたらまず警察に届けること。
たぶん業務上過失傷害。
対象が外国人だと早くしないと多分逃げられるぞ。

819:風呂小路あたまろ ◆Hhx90zUBjo
05/07/21 00:54:48 EAUkWR0P
┐┌\\:::.\:::.\:::.\:::.\:::.\:::.\:::.\
:|| ||--|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l|l||
:|| ||  ゛ζ゛ζ゛゛゛゛゛゛゛||肝|゛゛゛゛゛゙||う.||゙
:|| || -∈(x◎x)∋-. ∧_∧     ||な||>>815おめえ そんな状況になったら速攻で警察呼べや
:|| || /########/  (,, ・∀・)   ||ぎ||
:|| ||  ||,,从人、、||  (    )     ̄||
:|| ||'' ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
:|| ||      う な ぎ 一本\100     ,|  
""""""""""""""""""""""""""""""""""



820:名無しさん@いい湯だな
05/07/24 02:37:57 NJ5TJ1IH
稲毛の湯けむり久々行ったが露天に
椅子作ったり、入浴剤入れたりマイナーチェンジ
頑張ったみたいだが、なんかぬめってるような気がする
あとなんで夜中って…野郎どおしのカップルがおおいんだ?

821:ふろっこおやじ
05/07/24 03:18:02 TC78fKp3
湯楽の里の船橋店は、8月4日オープンだそうです。
現在、県内の松戸店と流山豊四季店とが(何故か市原店は別です)
回数券を共通利用できるのですが、
船橋店ともトライアングル組んでくれれば、
利用価値が増し、良いんですがねぇ。。。

822:名無しさん@いい湯だな
05/07/24 17:36:25 TrjV9fWb
今日から江戸遊の月替わり風呂スタートしますた
男はハッカの湯、女は桃の葉の湯を末日までとの事



あの駐車場がほぼ満車になたの初めて見ますた
人大杉

823:名無しさん@いい湯だな
05/07/25 15:00:36 M9dEdnie
ハッカの湯、、、桃の葉の湯、、、、、今までに見た事も聞いた事も味わった事も無い未知の湯ですね。
      _, ,_
   (; ´Д`) '`ァ'`ァ
   /ヽ_ァ/ヽ_ァ
   )  )


824:名無しさん@いい湯だな
05/07/25 21:07:18 ju9B52oj
あれこれ手を出しても、飽きられちゃうんじゃ?
シンプルイズベスト。 

825:名無しさん@いい湯だな
05/07/25 22:43:06 X2LhR7K+
今月某千葉市内老舗店が閉店ですね、残念!

826:名無しさん@いい湯だな
05/07/25 23:21:46 mySpRGcV
>>825
どこ?

827:名無しさん@いい湯だな
05/07/26 02:00:25 MXei6OEy
船橋、白井、鎌ヶ谷、松戸近辺で24時間営業のスーパー銭湯ってありませんか?
できればざこ寝スペースもあるとありがたいのですが。。

828:名無しさん@いい湯だな
05/07/26 02:05:42 YLZvBQXq
湯楽の里たのしみだ(*´艸`)船橋市本町の常盤湯もラジウム温泉で肌がツルツルするよ〜飲泉したがおいしかった

829:名無しさん@いい湯だな
05/07/26 05:56:34 FgSSQnOa
>>827
こいつマルチポストをしているな。
回答無用。

830:名無しさん@いい湯だな
05/07/29 21:04:32 d3dA8FOM
話題ないけど、>>825はアゼロンだったのか

831:名無しさん@いい湯だな
05/07/30 15:43:20 /JJP3bl8
>>816
遅レスだが・・・
あそこの男湯と女湯は日替わり(時間替わりだったか?)で浴室を
入れ替えてたはずだから、タイミングによって露天風呂に入れたりする
(何も目隠しのない石段を上がった上の方にあるからちょっと勇気いるけど)

俺もこないだの3連休の中日にいったが(同じ頃かな?)、
犬小屋は駐車場から旅館建物の横に移されてた(とりえず3匹生存確認)

猫は確かに建物の中にいなかったが、男湯(俺の時も露天のない方だった)の
ベランダから裏庭を見下ろしたら、何匹か昼寝中だった
ロビーも大部屋も満杯なくらい客がいたので、おそらく客の多い時には猫を入れない等の
配慮をしているのでは?と思った

それより七里川の客って増えたね・・
3連休だったからなのか、ロビーがあんなに客であふれているの初めて見た

832:名無しさん@いい湯だな
05/07/31 22:09:48 BOkiHr53
今日最後のアゼロン逝ってきた。
常連と思われる中年の女性客が
閉店を悲しんでいた。私も最後なので
すべての風呂を満喫した。創業時から
利用していたのでこんなに悲しい入浴は
なかったよ。受け付けで閉館反対の
署名があったので署名したけど再開は
あるのかな?(´・ω・`)本当に残念だ。

833:名無しさん@いい湯だな
05/07/31 22:57:42 Bw0cfdIO
>>832
>こんなに悲しい入浴はなかった
ハゲド。
たった数回逝っただけだったけど、チヂミウマー!!だったし、千葉に転勤になって初めて逝った健ラだったし、最早、アゼロンの事は忘れられない。
正直、精算して「有難うございました」の声を聞いて、危うく涙腺が弛みかけた…。

834:名無しさん@いい湯だな
05/08/01 15:14:09 J++sZWPt
アゼロン閉店か・・・・
アゼロンに名前が変わる前に2度ほど行ったな。

ところで、このスレ、モンシャトーネタは禁止ですか?


835:名無しさん@いい湯だな
05/08/01 19:05:51 w7uWXhcP
>834
スレリンク(onsen板)l50#

836:名無しさん@いい湯だな
05/08/01 20:49:24 ai7NlDiq
ここは女性もいるのでモンシャトーネタは自粛した方が良くない?

837:名無しさん@いい湯だな
05/08/01 23:28:01 5bnwRmVH
URLリンク(www.azerone-resort.com)
アゼロンのhp見ると、8月の劇団スケジュールとか、お盆のオールナイト営業のこととか書いてあるのに・・・。
どうも閉店は急に決まったようですが、そんなに経営が苦しかったのでしょうか?
因みに私は東京健康ランドの近くに住んでいて愛用していますが、この8月から1枚¥1,000の回数券が
発売されます。嬉しいといえば嬉しいのですが、それだけ状況が厳しいということでしょうか・・・

838:名無しさん@いい湯だな
05/08/02 02:36:46 oILgaYuH
モンシャトの中国人てやれんの?

839:名無しさん@いい湯だな
05/08/02 10:24:36 7AJ02BIV
>>837
URLリンク(www.azerone-resort.com)
その、8月・9月興行は神栖の分だよ
千葉ではない

840:名無しさん@いい湯だな
05/08/03 01:55:48 cRQPgHNk
湯楽の里船橋店行った人いる?
ゆとろぎと比べてどうかな。
値段は半分程度だもんね。

841:おれんじ ◆6VPOTSCLM.
05/08/03 16:09:34 p8qf/t05
アゼロン閉店ってマジかよ!
昨日前を通ったのに気付かなかったよ…(つД`)

お疲れ様、アゼロン。

842:名無しさん@いい湯だな
05/08/03 17:06:16 QspACz7g
>>841
今し方散歩してたら、アゼロンの入館割引券が数枚、道端に捨てられていた(@市原南部) orz

ああ、無常なり…。

843:名無しさん@いい湯だな
05/08/03 20:07:12 AOKt731W
>>840
スレリンク(bath板)

844:名無しさん@いい湯だな
05/08/03 21:32:46 abIGSBfu
館山の里見の湯って誰か知ってますか?

845:名無しさん@いい湯だな
05/08/04 19:32:39 bYJ8NRQC
>>844 URLリンク(www.satominoyu.com)


846:おれんじ ◆6VPOTSCLM.
05/08/05 12:10:34 7eC2ZMMH
>842
うちの近くの店、まだアゼロンの割引券置いてたよ…OTL
潰れたと言ってあげるべきなんだろうか。

千葉健康ランドのオープン初日に行って以来結構行ってたなあ。
最近は湯楽ばっかり行ってるだけど。

847:千倉町民
05/08/10 22:28:48 YTjRJ6tV
千葉で泊まる楽しみが減ったなあ、さらばアゼロン
里見の湯割高感あるなあ。自販機無く給水クーラー一台あるだけなのは売店つかえってか。
分煙もあやふやリピーター増やすならもちょっと企業努力しなけりゃね。
リラックスルームに子供入らないのはよし、岩盤浴180円は納得。
ただし入館料1280円は?塩化ナトリウムだから上がり湯はしっかりと。

848:名無しさん@いい湯だな
05/08/11 02:19:49 QWsjnxYg
湯楽の里市原店によく行く。東京で夜10時ぐらいまで仕事してるので
いつも最終受付ぎりぎり。職業がら足の疲労が凄いので
あったかい風呂で足のばすと本当に疲れが取れる。
深夜だからか混んでないし、みんなマナーがいいので気に入ってる。

スポーツとかしてる学生とか、サッカー野球してる社会人は、
筋肉疲労の早期回復に利用するとよさそう。自分もそのひとりです。
筋肉がパンパンに張るんで水風呂でアイシングしてます。
もっといろんな薬草系風呂があるといいです。欲を言えばあと30分長ければ
ゆったりできるかな。また週末行く予定。お盆は混みそう?

849:名無しさん@いい湯だな
05/08/11 09:29:29 xOAbocE4
最終受付は22時まで営業なら21時30分までと考えといた方がいいんですよね?
御宿でオートキャンプするのでのクアハウスで風呂に入ろうと思うんですが。


850:名無しさん@いい湯だな
05/08/11 15:45:54 4SAHgYe8
すいません、
富里サルビアの湯ってマップとか住所とか
ご存知の方おられませんか?
ググってもHPないし行きたいのですが場所が分からなくて。

851:名無しさん@いい湯だな
05/08/11 15:56:44 +GUIyVFR
>>850
URLリンク(www.yumeguri.com)
ググったらすぐでてくるぞ!

852:名無しさん@いい湯だな
05/08/11 16:15:38 4SAHgYe8
>>851
わーん、ほんとうだー
ありがとうごめんなさい
カラオケがうるさいらしいですが行ってきます

853:名無しさん@いい湯だな
05/08/12 19:40:33 /m2BuaI5
>>852
客が少なくてええぞー

854:名無しさん@いい湯だな
05/08/12 20:15:18 oj4hzxr3
柏周辺で本格的なアカスリやってるとこはどこでしょうか。

855:名無しさん@いい湯だな
05/08/12 20:56:00 fKA+7FjW
>>854
エチ系?まとも系?

856:名無しさん@いい湯だな
05/08/12 22:32:00 oj4hzxr3
>>855

857:名無しさん@いい湯だな
05/08/17 12:29:55 wrmqZ+QD
>>854 モンシャトー


858:名無しさん@いい湯だな
05/08/17 18:47:34 1jEftNIr
モンシャトってやれんの?

859:名無しさん@いい湯だな
05/08/17 19:45:31 6Dvlj2Nw
>>858
あそこはただの日雇い労働者の為の簡易ホテル。衛生面で問題あり

860:名無しさん@いい湯だな
05/08/20 22:35:04 NO6MJXfa
船橋の湯楽の里に行ってきた。
やっぱり午前中は空いてるね。

スーパー銭湯の建物や浴室の作りは似通っているので(特に同じ系列内)、
飽きがちな昨今。
普通銭湯のほうが地味ながら気に入りつつある今日この頃。

861:名無しさん@いい湯だな
05/08/25 03:09:31 20uNQD9B
サルビアの湯、閉店したよ
経営者が変わって、ななえの湯になって再オープンした

862:名無しさん@いい湯だな
05/08/25 03:21:27 SktAvNAS
千葉県に投票しましょう!

人気都道府県ランキング
URLリンク(www.ninki-tohyo.com)


863:名無しさん@いい湯だな
05/08/26 19:10:16 LSzEW6Aw
モンシャー! モンシャー!

864:名無しさん@いい湯だな
05/08/26 19:26:30 tPuvcvUd
近年、都会に住む変態おやじが、地方の伝統的な混浴露天風呂に、
女の裸を見るためだけに集まってきますが、これが非常に迷惑な存在なのです。
マナーが非常に悪く、行動が露骨なのです。
せっかく温泉を楽しみに来た人を不愉快にしてしまいます。
昔はよかった場所が、この人たちのせいでだめになってしまいます。
どうして都会の人たちはこうなんでしょうか。

地方の人間として言わせてもらうと、都市部の変態は都市部で処理してください。
彼らは素人女でないとだめなんでしょうね。
だから、都市部でも混浴風呂を復活させてください。そして、マナーを地元で覚えてください。
地方を守るためです。お願いします。

865:風呂小路あたまろ ◆Hhx90zUBjo
05/08/27 18:12:59 aNA8pPt1
       8
       8
       8
       8
       8
      /ヘ\
     / | ヽ \
    /  |  ヽ \
   /  ∧_∧ヽ  \
  /   (・∀・ ,,),ヽ  \>>864確かにこないだ四万の露天で見た男衆の右往左往する様は
 / /O旦⊂ )  ヽ ̄ / あからさま過ぎてテラワロスwww 混浴は粋な行動せんとアカンね
//  (__(__ ̄)  ヽ/    
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄



866:名無しさん@いい湯だな
05/08/29 22:33:51 SNQLaTsY
なんか、聞いた話によると・・・。西原乃郷湯吉の社員の中にパートの財布を盗む人が居るらしいです(汗)

867:名無しさん@いい湯だな
05/08/29 23:35:07 N298oP0v
糞おやじ、テラキモス。

868:名無しさん@いい湯だな
05/08/30 01:33:50 xkPkYkoo
千葉ウォーカーのスパ銭ランキングについて

869:名無しさん@いい湯だな
05/08/30 12:18:34 R/aBArCC
千葉市の若葉の湯に逝って来たど。
平日の昼間なのに混んでる。
ガキどもがぎゃーぎゃーうるさい!
会員550円は安いね。

870:名無しさん@いい湯だな
05/08/30 12:45:18 8OIv2ECD
>>869呂李のスジマンマンでも見てもちつけ

871:名無しさん@いい湯だな
05/09/03 02:26:06 4qyh2k8n
今度、岐阜から千葉の幕張に遊びに行こうと考えています。
幕張の近くでお勧めの健康ランドがあれば詳細など教えて頂きたいです。
よろしくお願いしますm(_ _)m

872:名無しさん@いい湯だな
05/09/03 16:10:57 5hlvCInd
泊まるのかな?西船のカプセルあたり?


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

3558日前に更新/262 KB
担当:undef