国民「クソ金食い虫な負債で死と刑務所直行な害物の自動車捨てるわ」 at CAR
[2ch|▼Menu]
1:名無しさん@そうだドライブへ行こう
16/05/28 19:12:40.55 af65DFKO.net
URLリンク(moneyzine.jp)
 乗用車の世帯保有率は減少が続いている。乗用車の保有をやめる際の理由として、「高齢化」や「維持費」などが挙がった。
 一般社団法人日本自動車工業会は4月8日、2015年度乗用車市場動向調査の結果を発表した。
調査は単身世帯を含む全国の一般世帯を対象に、2015年8月19日から9月17日にかけて実施された。有効回答数は1,000。
 発表によると、2015年の乗用車世帯保有率は80.6%で、2013年に実施した前回調査の82.0%より減少、2015年の乗用車複数保有率は36.5%で、前回調査の39.1%より減少した。
乗用車の保有率をエリア別でみると、首都圏の乗用車世帯保有率が64.6%だったのに対して地方圏が75.8%になるなど、都市規模が小さい地方圏ほど保有率が高くなる傾向は前回同様だった。
また、乗用車複数保有率は首都圏が16.9%だったのに対して地方圏が36.2%になるなど、エリアによって大きな差があった。
 乗用車の保有台数の意向については75%が「台数はそのまま」と回答し、「保有を減らす・やめる」は9%、「増車する予定」は3%、「増車するか未定」は13%だった。
そこで、乗用車の「保有を減らす・やめる」と回答した人にその理由を複数回答で聞くと、
「高齢・病気・体力」が51%で最も多かった。以下は「車検費用が負担」の36%、
「自動車税が負担」の26%、「使用頻度の減少」の25%、「任意保険が負担」の23%の順で続き、乗用車の維持費に負担を感じている人も多かった。 
(中略)
 乗用車の維持費は、全体で見るとガソリン価格の下落によって多少下がっているものの、車検費用や自動車税、任意保険などの負担は、保有をやめる際の大きな要因となっているようだ。
【金食い虫】自動車は負債であることが明らかに【持たぬが最善】2
スレリンク(car板)
2016年こそ車を捨てます。その34[転載ご自由に]
スレリンク(car板)
国土交通省「自動車乗車中 年間1370人が死亡 自動車が減れば死者も減ります」
URLリンク(www.mlit.go.jp)
交通刑務所懲役者のほぼ100%は自動車運転手
URLリンク(ecx.images-amazon.com)


レスを読む
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2263日前に更新/121 KB
担当:undef