嫌われ恐怖症の人あつ ..
[2ch|▼Menu]
290:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/05/22 02:14:48.53 eDQlWiAjO
>>261
ウケる話するコツは経験とか力量とかあるけど結局は姿勢なんだよ
 
初めからそんな考えじゃウケる話もウケない

291:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/05/22 02:15:01.37 BE/vY+akO
>>278
俺とまったく一緒

292:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/05/22 02:15:04.79 RHOFnnVAO
>>281
テレビジョンが脳内再生した

293:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/05/22 02:15:07.12 dEl76njF0
マジレスすると 社会不安障害だよ
回避性人格障害とか社会恐怖とか。

なんだかんだいって自意識過剰が原因なんだけどね。

294:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/05/22 02:15:21.79 rUX/R7alP
今思い返すとあの言葉は本当に彼を傷つけていたんだろうなぁと気づいたとき死にたくなる
僕がその言葉を受けるようになった時、人間ってここまで冷たいものなんだなぁということが分かる
だから、もし誰かがそんな目にあっていたら手を差し伸べてあげようと思ったけど、
そのときのトラウマで、友達なんか作ることなく引きづってる

295:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/05/22 02:15:36.79 97UoCQk/0
あれだよな。自分に自身が持てないから
頼られることで自分の存在意義を確立しようとするんだよな。

296:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/05/22 02:16:05.50 OpCcFhIB0
お前ら傷の舐め合いして楽しいか?
そんなに辛いなら解決策見出せよ

297:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/05/22 02:16:07.07 tlByxYB2O
無駄に人に優しくなる
変に気を使いすぎる

298:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/05/22 02:16:11.98 z0qj7Q6Y0
なんかもう抱きしめて欲しい

299:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/05/22 02:16:16.94 AF/S5+ctO
>>139
読んでたらいろいろ震災の事思い出した
泣けてきた

生きるって重たいし、難しいな
でもせっかく生きてんだから、恋だって出来るならしたいし、人と繋がっていたい

300:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/05/22 02:16:29.11 mJejPW7T0
つかどもり治したい・・・

301:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/05/22 02:16:33.25 0072Ty42O
>>282
それがアスカか
俺アスカタイプだな

302:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/05/22 02:16:40.19 bOAZvgXzP
>>295
そう そのとおり

303:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/05/22 02:16:49.89 T9ucN8v10
何お前らなんで俺のこと此処まで知ってるのこわい

304:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/05/22 02:16:56.01 lrpY/jG7O
>>263
ちょっと分かるなwww
ときメモとか結構真剣にやりすぎてときめけない

305:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/05/22 02:17:15.55 3vX6xQqq0
>>285
この時期話しかけてくれる人がいません(^q^)

現実では口答えなんてしないんだけどね
これが匿名性の不思議なんだね

306:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/05/22 02:17:22.99 RHOFnnVAO
>>296
楽しくないよ
でもいつも一人で溜め込んでるから、少し気持ちが楽になる

307:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/05/22 02:17:24.09 /2knB/EnO
>>298


308:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/05/22 02:17:53.96 L3OH39BsO
俺がいっぱいいる

309:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/05/22 02:17:56.55 Tv5z69V+O
なんだここwwwwwwwwww
俺がいっぱいいるwwwwwwwww(';ω;`)

310:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/05/22 02:18:19.23 E6FXcfZ50
昨日、同級生を見かけたんで一緒に帰ったんだが、会話がぎこちなかったんだけどしばらくしたら
途中で「昨日寝てないから、寝させてくれ」って言われたんだよな・・・

うわあああああああ・・・ とりあえず謝ったけど、その起きた後の会話もぎこちなかった・・・

311:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/05/22 02:18:25.68 97UoCQk/0
>>298すごいわかる動物でもなんでもいいから
なんかもう抱きしめて欲しい


312:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/05/22 02:18:32.80 Fk1JWALlO
>>300
妹がそれ+自閉症で手を焼いてる、それよりましだよ
吃音はゆっくりゆっくり話せば通じるから大丈夫だよ

313:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/05/22 02:18:57.59 Cwdy90FTO
>>296の意見はモロ正論なのに
「解決策を模索できるような奴がこんなカキコするかよ」と思う自分が嫌

314:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/05/22 02:18:57.68 OpCcFhIB0
>>306
>>237とかやってみたら?

315:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/05/22 02:18:58.61 36+tj6CjO
自分を否定してばっかりなのに動物が好きってのは素直に言うんだね
どうせ動物は自分より弱い存在だから気が楽なんだ・・・とかネガティブに考え無いんだな
そこは不思議

316:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/05/22 02:19:15.34 3QkCdXd3O
友達って長所とか短所とか気にしなかったよな、いつから何か見るようになったんだろう。
友達と思ってる人が自分が知らない友達と仲良かったりすると、自分は友達にとって沢山いる内の一人で必要性が無いと思ってしまうし、そう考えると別に俺なんか居なくても大して変わらん、だから居ない方が楽、誘われたらいくって形をとるけど結局段々それすら億劫になる。
友達沢山いる奴とは俺は友達になれないと思う。


317:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/05/22 02:19:16.11 9BXybArR0
>>295
それでも俺ってただ利用されてるだけなんじゃ・・・ってたまに思ったりする

318:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/05/22 02:19:55.36 T9ucN8v10
>>315
動物が自分より弱い存在とか絶対ありえねぇwwwwwwwwwwwww

319:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/05/22 02:19:55.89 xXm4cbX4O
てかさ、おまいら全員、人に対するセンサーが過敏に反応してないか?
それをネガティブに考えすぎだろ?

人より客観的に空気とか読めてるんだから、臆することないだろ

320:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/05/22 02:20:15.52 z0qj7Q6Y0
金がある間はとにかく奢りたくなる

321:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/05/22 02:20:24.10 u0h66o/jO
俺なんだ…
お前らは俺なんだ…

322:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/05/22 02:20:25.84 efdADA6o0
空気読めてそうで大胆な行動するのが俺

323:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/05/22 02:20:35.62 T9ucN8v10
>>320
それはない

324:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/05/22 02:20:58.96 va1oEB9UO
ほんと自分がたくさんだ…

スレだと安心するけど、実生活で会ったら腹の探り合いが凄そうだな

325:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/05/22 02:21:00.04 olRQTYQR0
>>317
たまにある
あと、頼られても結果出せなかったら申し訳なくて仕方ない…orz

326:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/05/22 02:21:19.30 97UoCQk/0
とにかく人の考えが怖い。表では普通に話してても、内面では
どうせ自分を見下してるんだろうとか馬鹿にしてるんだろうとか
影で違う友達と俺の悪口言ってるんだろうと考えてしまう。


327:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/05/22 02:21:26.93 tlByxYB2O
俺がいっぱい…

この性格+ひねくれ者のせいで
本当にどうしようもなくなるときがある。

328:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/05/22 02:21:46.32 3vX6xQqq0
時々「仙人になりたい」と思うことがある
定年まであと40年程なんだがな
つーかまだ学生なんだけどな

329:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/05/22 02:21:50.58 V4Q/poOVP
道歩いてるだけで過呼吸になる

330:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/05/22 02:22:05.05 jvusTv/L0
この性分で作り上げた人間関係は最早どうしようもない
このスレで何かを得たとしても、それを頼りに新しい人間関係を築くなら
今とは別の、どこか新しい環境に飛び込まなければならないということだ

ハードル高いよママ・・・

331:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/05/22 02:22:09.53 qSPU5inuO
>>320
ない
できる事ならいつも奢りたくない

332:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/05/22 02:22:10.14 efdADA6o0
悪口が全部自分に言ってるように聞こえるから余計嫌いになる

333:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/05/22 02:22:14.61 RHOFnnVAO
>>314
そうだね
でもそうすると余計不安になるんだよ、根本の解決じゃない気がして
打開策を探し続けてるんだが、いまだに見つからないんだ


334:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/05/22 02:22:30.74 rUX/R7alP
今はもう人なんてあてにしていない
もう自分ひとりで生きていくことに決めた
そのほうが楽でイいから

335:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/05/22 02:22:31.26 T9ucN8v10
>>327
俺はお前
お前は俺

ひねくれてるから素直になれないんだよな
誰に対しても
本当は人と違う意見を言いたいんだけど嫌われるのが怖くて言えない

336:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/05/22 02:23:24.03 h8NBkIYaO
エヴァのシンジ見て更に…

337:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/05/22 02:23:44.58 C1/hd1kZO
このスレで言われてるような、自分を卑下しまくってる人ばかりを好きになる俺はどうなってんだ

338:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/05/22 02:23:58.87 apdnepdZ0
自分を良く見せたいと思ってところどころ嘘をついてしまう
嘘をつくことに慣れてしまった自分が怖い 嘘つかないようにしようと思っても直らないし

339:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/05/22 02:24:01.90 olRQTYQR0
馬鹿だから、会話中は基本的に何も考えずに喋って
あとでいろいろ後悔する
なんであんなこと言ったんだろう、傷つけたんじゃないか、嫌われたんじゃないか、って

340:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/05/22 02:24:23.53 IlHxc02w0
>>337
優越感に浸ってる or 同族を好んでる

341:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/05/22 02:24:30.91 qSPU5inuO
>>326
はげどう
いつも何考えてるか不安だ…

342:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/05/22 02:24:36.45 bOAZvgXzP
帰ってきて今日一日の自分がした発言に後悔して死にたくなる

343:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/05/22 02:24:53.57 97UoCQk/0
たまに無性に抱き締めて頭なでて欲しくなる…
鏡見たらそんな気も失せるけど

344:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/05/22 02:25:13.21 4oGaEwydO
病院行ったらなんとかなんのかな?

345:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/05/22 02:25:25.37 jNBsqB7w0
>>342
あるあるすぎる

346:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/05/22 02:25:34.03 olRQTYQR0
>>342
おまえもか…

347:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/05/22 02:25:35.64 lrpY/jG7O
>>320
わかる
うまく言えんがその感覚分かる

348:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/05/22 02:25:59.80 C1/hd1kZO
>>340
どっちかと言うと前者な気もするが、
素直に守って上げたくなるんだよこれ。

俺は味方だよ、みたいな。

349:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/05/22 02:26:04.28 IlHxc02w0
>>343
あるな
同性でも人間じゃなくてもいいから腕の中に蹲りたい

350:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/05/22 02:26:32.74 T9ucN8v10
>>348
よくわからんが腹が立った

351:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/05/22 02:26:36.88 DKHxKfwEO
なんだこの俺ばかりのスレは…

逃げちゃだめだ!逃げちゃだめだ!逃げちゃだめだ!

352:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/05/22 02:26:54.16 rUX/R7alP
見方なんて俺だけで十分

353:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/05/22 02:27:34.50 97UoCQk/0
>>342一人反省会するのは俺だけじゃないのか

354:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/05/22 02:27:46.87 tlByxYB2O
>>335
だよな。





だから余計とひねくれるし
本音をはなせなくなる。
次第に「自分の弱いところ」すべてを見せられなくなってしまった。

だから、他人に困ったことを相談するなんて絶対無理。
一人でため込んで病み気突入の悪循環。

355:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/05/22 02:27:53.90 EEG8OguyO
>>339
それは結構みんなあると思うよ

356:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/05/22 02:27:57.45 P9XH20r70
一瞬メンヘラ板と間違えたかと思ったわ

357:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/05/22 02:27:59.88 qSPU5inuO
>>348
何様だよ、って思っちゃう

358:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/05/22 02:28:15.58 G/aBBXXc0
表面上は八方美人て陰口叩かれるほど社交的に振舞ってる
実際は周りに嫌われるのが怖くて必死すぎな自分ww
でも疲れるんだよな…

359:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/05/22 02:28:17.76 Ty/wyeFB0
赤の他人にもいい人って思われたい。
街歩いてたり、店に行ってもいい人を演じている気がする。

360:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/05/22 02:28:20.37 apdnepdZ0
だから2chに依存する
ここでは相手と一回きりの付き合いでいいし、一日でIDが代わって誰だかわからないから
スカイプとかもできない、怖い


361:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/05/22 02:28:55.41 97UoCQk/0
一人だけでいいから、自分のことを好いてくれる人がいれば
随分と救われるんだろうなぁ


362:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/05/22 02:29:02.35 3QkCdXd3O
こういうスレに書き込んで、自分にレスついてないと誰も賛同無いとやっぱり捻くれた考えで嫌われてもおかしくないのかと思ったり

363:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/05/22 02:29:02.16 A3iPjnIL0
シンジが来そうだな・・・

364:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/05/22 02:29:02.83 V/UcyCd80
>>356
だよな^^wwww俺もちょっと不安にn
あばばばばばばばばばばばばばばばばばばばばばばばばばばばばば

365:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/05/22 02:29:08.25 V4Q/poOVP
>>342
やるやる
ここでこう言ったけどこういう言い回しの方が面白かったな・・・とか
ここでなんで空気読めなかったんだろう・・・とか

ま、こういうのを愚図の後知恵って言うんですけどね

366:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/05/22 02:29:39.37 rUX/R7alP
>>360
だな、幾ら嫌われてもきれいさっぱり
こんな日常だったらいいのにね

367:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/05/22 02:29:56.48 jvusTv/L0
自分から遊びに誘えない

368:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/05/22 02:30:10.78 MgO+MiOtO
>>1よう俺

369:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/05/22 02:30:22.28 V4Q/poOVP
>>360
でも、ひとたび誰かに自分のことを肯定されると気が済むまで馴れ合いたくなるよな?

370:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/05/22 02:30:25.07 DKHxKfwEO
優しく振る舞う→はっちゃける→少し冷たい態度取られる→優しく振る舞う→…
の無限ループ人生…
同じやついない…?

371:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/05/22 02:30:31.02 qSPU5inuO
>>362
かまってほしい気持ち、わかるわ

372:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/05/22 02:30:49.07 97UoCQk/0
>>368愛してるぜ

373:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/05/22 02:30:57.02 T9ucN8v10
>>354
他人に弱いところを見られたくない。
心配されたいんだけど心配されたくない
「大丈夫?」と聞かれると「大丈夫!」と強がってしまう
弱いところを見せたら嫌われそうな気がするから


ああもどかしい

374:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/05/22 02:30:57.34 jNBsqB7w0
>>367
誘えないし何より誘いたいと思わないなぁ
そう思い始めたら末期か

375:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/05/22 02:31:08.11 xXm4cbX4O
わかった。
自分に自信がないんだ。

一番てっとりばやいのが、自分より年上の人達と接するのが効果的だとおもう

376:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/05/22 02:31:15.79 G/aBBXXc0
>>320
気持ちわかる
相手に餌やってるうちは噛み付かれないだろ的な感覚だわ

377:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/05/22 02:31:16.15 tlByxYB2O
嫌われるのがヤだから自分の弱いところを本当に見せられない…
コンプレックスを隠しているコンプレックスが本当にしんどい。

378:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/05/22 02:31:22.43 3QkCdXd3O
>>371
ありがとう、愛してる

379:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/05/22 02:31:24.37 9BXybArR0
本屋で本買うのも勇気がいるんだよな・・・
店員に内心笑われてるんじゃないかって思ったり

380:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/05/22 02:31:42.86 T9ucN8v10
>>375
むしろ年上の人と接するほうが楽
同年代と何故か話が合わない

381:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/05/22 02:32:07.40 3QkCdXd3O
>>374
俺もだよ

382:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/05/22 02:32:15.24 va1oEB9UO
結局、俺らはどうしたら楽になれるの?
どうしたら心から笑えるのかな。

383:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/05/22 02:32:22.38 rUX/R7alP
>>379
俺は電車に乗ってるとき、バスに乗るときがドキドキする


384:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/05/22 02:32:27.80 36+tj6CjO
>>316
これはかなりある
あれ・・・俺別に居なくていいじゃん
みたいな感じになる

385:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/05/22 02:32:30.97 6FNP6fxB0
赤の他人から注意された事をウジウジ悩み続けてたりはする
相手はそんな事すぐにわすれるのにね

386:塩キャラメルマン ◆SIO//NwSYk
09/05/22 02:32:43.05 zSlgQlAD0 BE:1293172447-2BP(3435)
sssp://img.2ch.net/ico/gikog_macchi.gif
うわああああああ

387:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/05/22 02:33:03.93 C1/hd1kZO
>>357
もちろん押し付けはしないさ。
頼られたら応えるし、可能なら改善策を一緒に考える。

それがいわゆる迷惑なのかどうかは、その人に判断してもらう。


多分このスレの人は『人に頼る方法』を知らないんじゃなかろうか

388:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/05/22 02:33:08.75 X5hGiH0PO
文句言われても怒れない
どうしよう、どうしよう、どうやったらもう一度やり直せるだろう
好感度あげれるだろう
そればっか

389:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/05/22 02:33:09.75 yYLTjVEAO
自分もここのみんなとよく似てるんだけど、最近ちょっとずつ慣れてきたような気もする。
最近、一番大事なのは素直になって相手に心を開くことだなって思い始めた。
難しいことだけど、別に自分の全てをさらけ出す必要はないし、やっぱ人間関係って社会で生きてこうと思えば絶対つきまとうものだから慣れるしかないのかなーとか思い始めたよ。

390:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/05/22 02:33:12.22 P9XH20r70
>>380
禿同
同輩・後輩と話が上手くできない

391:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/05/22 02:33:34.57 bOAZvgXzP
URLリンク(blog.drecom.jp)

392:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/05/22 02:33:46.73 KFQ5Qh8z0
べつに話さなくてもいいからとにかく一緒にいてくれる人がほしい…

393:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/05/22 02:33:54.74 AF/S5+ctO
>>380
それなんて俺?
大学で部活入ってんだけど先輩引退でいなくなったらどうしようあばばば\(^O^)/オワタ

394:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/05/22 02:33:58.78 jNBsqB7w0
>>391
ふくちゃん・・・

395:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/05/22 02:34:06.64 tlByxYB2O
>>373

そうそう。
そんでたまに、察しのいい人がアドバイスしてくれてすごく嬉しいんだけど
ひねくれ者だから、そのアドバイスすら(口には出さないけど)反論したくなっちゃって
結局アドバイス無駄にしちゃう。

396:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/05/22 02:34:14.37 E6FXcfZ50
結果的にこういう人間って彼氏彼女どころか親友ができにくいのかな?

397:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/05/22 02:34:16.67 3QkCdXd3O
>>384
それ考えると、また必要性について考えて友達って必要性の有無で付き合うものだっけ…とかまた悩む

398:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/05/22 02:34:30.43 V4Q/poOVP
>>316
自分で自分のことをそう捉えるけど、同じことを言ってるやつを見るとそいつの長所を並べまくって励ましたくなる不思議

399:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/05/22 02:34:56.15 3vX6xQqq0
つーかもう人と付き合うのが怖すぎてネット(2ちゃんねる)でのコミュニケーションが異常なまでに多くなる

400:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/05/22 02:34:58.67 EHcs5D/SO
例えばお笑い芸人になったなど著名人になったとして
中学や高校の同級生にネットに黒歴史を書き込まれ
それがスキャンダルになり逮捕

例えばエロゲとか

401:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/05/22 02:35:23.84 6FNP6fxB0
>>379
これはあるな…
雑誌なんかは意味ないのに裏表紙で出しちゃう

402:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/05/22 02:35:37.25 apdnepdZ0
>>369
ネットでの話なら自分にレスがついてるとそれは肯定されようが、されまいが、自分に反応してくれたということでうれしい
現実はそうではない



403:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/05/22 02:37:06.07 T9ucN8v10
>>395
うわあああああ('A`)
表面上では「ありがとうわかった試して見る」なんて言いながらも、
「アドバイスうぜえええ大丈夫だからアドバイスなんかすんなよ」とか思ったりするよな
本当は嬉しいのに

404:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/05/22 02:37:20.83 tlByxYB2O
>>379
わかる。

別にやましい本じゃなくてもだよな。

「こいつ、この顔でサッカー誌買うんかよwwww」
とか内心思われてそう…っていつも思う

405:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/05/22 02:37:26.33 P9XH20r70
「本心を晒す」とか「自信を持って素を見せる」って
どーやればいいのかわからん
自分の本心が他人に対して何を思っているのかさえわからないから
相手の顔色を優先して伺ってしまう

406:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/05/22 02:37:45.40 97UoCQk/0
喋れば喋るほどキモくなる

407:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/05/22 02:37:50.58 jvusTv/L0
>>396
親友というか、素の自分で話せる相手はいるよ
でもそれは一人反省会とかしてない、無邪気だった中学生時代の産物

「嫌われる」ことを意識しはじめてからは、浅い付き合いの知人ばかりできる


408:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/05/22 02:38:02.49 02xDCxKTO
友達の家に泊まる

友達が8時に起こしてくれ、と言い残し寝る

8時になったので起こしても起きない、目覚ましが鳴っても起きない

起きないのは俺と絡みたくないのかな、と思い鬱、煙草吸ってから友達の家から出、適当にブラブラして帰った

遊びの誘いメールが来る




どうなんだろ
ただの被害妄想ならいいけど

409:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/05/22 02:38:23.19 6FNP6fxB0
なんか最近こんなに他人の事を思いやってる自分は他人より優れてるんだって思い始めてきた…
末期かな…

410:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/05/22 02:38:29.35 Ji3312ZtO
お前らは自分に自信が無いんじゃないか?
だから自分が人より下の立場の人間だと思って怯えてるんだろ
じゃあさ、自分に自信を持てるものを見つけろよ
絵でもいい。勉強でも筋トレでも
なんか自分に自信持てるもの見つけろよ
そして自分を変えろよ
今みたいに現状維持してても後退するだけだぞ

411:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/05/22 02:38:53.22 jNBsqB7w0
>>407
一字一句寸分の狂いもなく同意せざるを得ない

412:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/05/22 02:39:05.63 xXm4cbX4O
>>380
俺も年上の人に接するほうが好き。

上下関係はっきりするし、何より虚勢をはらなくてもいい。

なかには、同性の俺からみても、カッコいい憧れるくらいのおっちゃんとかいるしw

やっぱり手本は必要だと、この年になってつくづくおもう

413:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/05/22 02:39:18.60 h8NBkIYaO
山嵐のジレンマって奴ですか…

414:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/05/22 02:39:21.18 fKiHzoGP0
友人とかと話す時、「ちょっと〜だね」とか「〜と思う」とかつけて表現を弱くする
他人の悪口は言わない
他人が失敗しても笑わない

415:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/05/22 02:39:40.40 tlByxYB2O
>>403
俺もまんまだな…

素直に優しさを受け入れたいのに
無駄にひねくれてると一番中途半端な結果になってしまう。

416:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/05/22 02:39:43.76 Ty/wyeFB0
>>380
俺も年上の方が楽
年の差っていう絶対的な師弟関係があって、相手に気を使うのが当たり前
であるから。
同い年または年下だと、気を使いすぎって思われてしまう。

417:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/05/22 02:39:43.62 IlHxc02w0
>>410
そんなものないんですけど
全部周りのだれかに劣ってるんですけど

418:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/05/22 02:40:18.34 PbpfLSjjO
1が言ってるのとは少し違うが
中学で人の目を気にしはじめたあたりから嫌われるのが怖くなった
てか皆から好かれたいと思いはじめた
その人がどんな性格なのかを知って一番好かれるであろう性格になりきるように気を使ってる
プライドの高い人には決してその人をけなさず褒めることに徹したり、自分が面白いと思ってる人の話には基本愛想笑いしてツッコミを入れたり。そのお陰で遊びに結構遊びに誘って貰えるけど気使うのやだから結構断ってる
嫌われたくないから完全に自分を捨ててる

419:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/05/22 02:40:53.69 3QkCdXd3O
>>409
何と言うか、友達いっぱいいる奴等よりは色々考えてるのかな。とは少し思ったりする

420:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/05/22 02:40:57.22 rUX/R7alP
皆いつからこんな感じになったの?俺は中学。

421:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/05/22 02:41:13.56 3vX6xQqq0
>>410
そんなん出来るんなら苦労しない
つーか筋肉つけてガタイ良くても恐がられるだけだぞ

422:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/05/22 02:41:15.80 V4Q/poOVP
>>405
気の置けない友人を獲得するとそこらへんはかなり変わるぞ
獲得って言い方は変かもしれないし、コンプレックスは残ったままだけどね
少なくともある環境で親しい友人を作ってからは、そいつらにだけは何でもひけらかせるようになった
そのことを相手は迷惑がってるかもしれないけど

423:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/05/22 02:41:20.03 3RVtwfHzO
>>4が死ぬ程わかる。。

424:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/05/22 02:41:26.52 jvusTv/L0
俺も含めて、目立つことを嫌う人が多いんだろうな
オシャレとかするのが怖い人多いんじゃない?

425:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/05/22 02:41:30.29 Tv5z69V+O
つかこのスレを見るまで、俺は自分が人見知りする人間だと思い込んでいたんだが違ったんだな…
嫌われ恐怖症なんて恥ずかしながら今知ったよorz


426:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/05/22 02:42:38.56 53+hFuRL0
時々>>410みたいな奴現れるなこのスレ

427:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/05/22 02:42:41.97 AF/S5+ctO
他人への指摘とか悪口とか言えない
俺ごときの人間がそんなん言える立場じゃねえしwwwと思ってため込んでしまう

結果ひとりが楽になる

428:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/05/22 02:42:49.12 jNBsqB7w0
>>420
大学入ってからかなぁ

429:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/05/22 02:43:06.97 T9ucN8v10
>>410
例えば絵のことだが、
「もしかして俺他人よりちょっと絵上手いんじゃね?wwww」とか思っても
上手すぎる奴がいるから自信がなくなる
頑張るんだけどそいつ以上にはなれないからますます自信がなくなる
悪循環

430:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/05/22 02:43:29.79 3QkCdXd3O
>>4 俺もだ悲しいけど家族から俺の記憶も消してくれよ…

431:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/05/22 02:43:50.72 bOAZvgXzP
>>429
ホントそう

432:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/05/22 02:44:27.22 6FNP6fxB0
>>420
小学校高学年あたりから少しづつ

433:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/05/22 02:45:45.79 apdnepdZ0
>>420
自我が芽生えて、周りと自分との距離を感じてから
やはり中学かな

434:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/05/22 02:45:59.89 T9ucN8v10
>>415
そうそう
なんだろうやっぱり自分を見下されたくないのか?
「お前アドバイスして実は見下してんだろ」とか思ってしまうのかね
多分相手はそんなこと思ってやってるわけじゃないのにな

435:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/05/22 02:46:07.74 V4Q/poOVP
>>410
自分達はそれに対して
パワーがない
エネルギーがない
探すことすら耐えられない

と返す人種です。

>>420
俺も中学
中二までは逆の性格だった
周囲を省みず迷惑の限りを無意識に尽くしてきた反動
ひとたび今までの行為のバカさ加減を思い知ると動けなくなって、中三の二学期に不登校になった

436:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/05/22 02:46:42.26 tlByxYB2O
コメントや拍手多い自分と似たテーマで書いてる相互リンク先のブログみると
自分のブログ畳もうかと毎日思う。

437:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/05/22 02:46:50.52 9fW0+Q9h0
カスばっかだな
はやく俺みたいな携帯のメモリに100件のダチがはいるようになれな
女の子も半分くらいさ


438:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/05/22 02:47:00.47 xXm4cbX4O
いや>>410の言ってることは間違ってないよ。
一生懸命頑張ることは、自分の本物の価値観をつくる大事なことだもん。

439:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/05/22 02:47:09.18 97UoCQk/0
:::::::::::::::::::::::::::::::: : :: :: : ::: : :              ヽ   i
::::::::::::::::::::::: : : : ::                ヽ 本当は起きてたりしてw
:::::::::::::::::: : : :              \ ヽ  キャハハ
:::::: ::: : : :                       ∧ ∧
::::: : : :: :              \   Λ_Λ*‘∀‘) Λ
: : : : :  .                 ( ^∀^)   )(^ワ
___ (_, ,_  )ヽ          (     ) |   | ∩
    / ⌒'⌒    /       \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ ̄ ̄
__/_____/||         ||\_____\_
_|||_____||/||        ||\||_____|||_
  |||   し し   .||  ||        ||  ||          |||


440:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/05/22 02:47:44.69 jNBsqB7w0
>>437
メモリに入れるだけで連絡取らないんだよね実際

441:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/05/22 02:47:51.03 Ji3312ZtO
>>421
細マッチョな体型だと怖がられないだろ
なんつーかネガティブ思考だなお前
自分の悪いとこも良いとこも肯定してみろ
楽しいぞ。俺も友達いないがすげー楽しい
ぼっちの状態でも「本おもすれーwwwwww」とか思っときゃあいいんだよ
その内オナマスみたいなフラグたつかもとか
妄想してたらぼっちでもすげー楽しいぞwww

442:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/05/22 02:47:56.64 Ty/wyeFB0
>>418
…それすごく分かる。
人によって自分が変わる。だから1対1ならまだ良いんだけど、複数になると
裏方に徹するか、自分がオチャラケキャラで前に出るかになる。

443:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/05/22 02:48:08.65 3QkCdXd3O
>>439
高校の時あったわ…………

444:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/05/22 02:48:13.77 TA0qinInO
高校でぼっちだったせいか解らないが大学の友人との関わり方がよく解らない
下手こいて嫌われでもしたらまたぼっちに戻るとかと思うと…

445:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/05/22 02:48:14.26 +u1ea1sjO
結局、周りに褒められて自信とか云々じゃなくて自分自身を褒めてあげられるかだよな

446:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/05/22 02:48:15.95 bOAZvgXzP
>>440
とらないし、とれないし、とられない

447:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/05/22 02:49:09.68 rUX/R7alP
高校のとき何のために学校通ってんだろうと思って辞めた
はぁ・・・

448:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/05/22 02:49:10.92 53+hFuRL0
皆ぼっちの方が楽なのか?
俺は独りが嫌で嫌でたまらないんだけど

449:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/05/22 02:49:16.35 C1/hd1kZO
人に頼られて嬉しいってレスを散見できるが、
じゃあ自分も人に頼ってみたらいいんじゃないかな。

難しいのはわかるけどさ。

450:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/05/22 02:49:18.54 tyY5q4u90
>>410
会話とかのコミュニケーションに自信がないから嫌われそうで怖いだけで
別のもので自信つけてもダメだろ

451:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/05/22 02:49:19.06 apdnepdZ0
>>437
大学に入って適当にサークルにでも入ればメモリは増える
だがそれだけ 連絡しない

452:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/05/22 02:49:43.09 1wdDr6Bw0
>>2
なんかワロタ

453:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/05/22 02:49:46.86 tlByxYB2O
>>343
アドバイスされた時の俺の場合は…
見下してんのか?って感情より

俺はおまえとは違うから。って感情になる。



極度の中2病ひきずってるわ…

454:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/05/22 02:51:02.19 V4Q/poOVP
>>437
濃い付き合いのやつらが10人ほどいるから、俺はそれでいい。
男ばっかだけど、本当にいい友達だ。

455:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/05/22 02:51:03.99 6FNP6fxB0
>>411
俺も一人の時よく妄想してるが、人の多い場所だと「なにやってんだろ」って自己嫌悪しちゃう

456:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/05/22 02:51:24.54 jNBsqB7w0
>>448
一人でいると友達といたくなる
だけど友達といると一人になりたくなる どうしようもないね
結局ぼっちに落ち着くんだけどね

457:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/05/22 02:52:06.65 h8NBkIYaO
>>441
今日から女子便でオナニーします

458:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/05/22 02:52:21.80 9BXybArR0
>>449
迷惑なんじゃ・・・って思ったり
こいつウザwwって思われるかもしれないってなるわな


459:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/05/22 02:52:31.27 J2RbOP97O
待ち合わせするときに、自分が待つのはかまわないんだけど
相手を待たせたら不機嫌になるんじゃないかと思って
待ち合わせの20分30分前にはもうついてることがある
相手が遅れるときは1時間でも2時間でも待っていられる

相手を待たせるってのが心苦しすぎる
待たせると遅いって怒られる、嫌われちゃうんじゃ…って考えてしまいまつ(´・ω・`)

460:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/05/22 02:52:38.11 xXm4cbX4O
>>450
それは違うと思う。



461:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/05/22 02:53:08.32 T9ucN8v10
>>453
なるほど
人間の感情って複雑だな…
もうちょっと素直になれたらいいんだけど

462:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/05/22 02:54:09.53 apdnepdZ0
>>448
一人でいることを極端に嫌う
例えば高校の帰り道で同じ学校の生徒、あるいは知ってる人がいるかもしれないところでは一人でいたくない 飾りでも良いから隣に誰かいてほしいと思う
だけどちょっと学校から離れ、自分の知ってる人がいないような場所だと、一人でも平気なんだろ?
長いし、分かりづらいかな

463:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/05/22 02:54:26.52 3QkCdXd3O
大学で友達一人も出来なかったけど4年で卒業出来た、しかしニートの俺

464:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/05/22 02:54:28.37 V4Q/poOVP
>>456
一人でいると寂しさに駆られて人の輪に飛び込みたくなる
でもいざ飛び込むと、自分除く友達だけでゲームなり勉強なり輪が成立しており、自分は部屋に「いるだけ」になる。
それに耐えられなくなって結局また一人になる。

ですね?

465:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/05/22 02:55:13.18 JWF3OnYXO
このスレにいる人全員と友達になりたい

466:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/05/22 02:55:51.03 mJejPW7T0
1人でいるのが辛いんじゃない
自分は1人でいるのに周りは1人じゃないから辛いんだ

467:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/05/22 02:56:04.62 bOAZvgXzP
明日自己啓発セミナー行くか

468:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/05/22 02:56:19.95 tlByxYB2O
>>461
難しいな…

469:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/05/22 02:56:26.34 8eT+TSWGO
>>410
小学生の時からこの性格だが・・・
顔に自信ないからいつも伏せてるわ^^
自分に自信がある奴は美人かイケメンにみえる

470:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/05/22 02:56:34.59 cKgr9u0xO
俺今日だけは嫌われないようにって事を考えず行動してみようと思う
ここ見て思い付いた俺なりの解決?策

一日だけじゃ変われるはずないけどな

471:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/05/22 02:56:42.51 ApbSsblQP
なんだ!
俺以外に同じような奴って
地球上にいたんだな。ちょっと気が楽になったぞ

472:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/05/22 02:56:45.82 T9ucN8v10
>>466
それだ
長年の謎がとけたありがとう

473:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/05/22 02:56:53.28 G/aBBXXc0
>>442
まさに自分
なんていうか個性てものがないんだよな
人に合わせることに馴れきってしまっていて、なんだか泣きたくなる

474:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/05/22 02:56:53.94 6FNP6fxB0
結局こういう人達を理解出来るのってきっと同じような奴等しか居ないんだろうな
だからいつまでたってもふれ合えず理解されない

475:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/05/22 02:57:03.33 jNBsqB7w0
>>464
うむ
集団の中にいるときのほうが孤独を感じるようになってきた

476:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/05/22 02:57:32.81 53+hFuRL0
>>456
集まって遊んでて俺要らないな、と思ったら帰りたくなるよな…

何かいじめっ子みたいな感覚なんだ
大勢でいると気がでかくなるんだけどさ、
だからよく人に合わせるし
相手にされなくならないように無駄に頑張ってる
いじめはやったことないけどな!

477:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/05/22 02:57:54.66 dxGJNyHl0
あれ・・・おれこんなに書き込みしたっけ・・・

478:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/05/22 02:57:58.30 Ji3312ZtO
>>450
一つのスキルつけるだけでも大分自信がつくぞ
コミュニケーション能力で最も重要なのは根性でも努力でもない、自信だ
とりあえず、なんか一つでも見つけてみろよ特技
お前の得意なパソコンでノウハウを探してNo.1になってみろよ
そしたら、お前の周りは人でいっぱいだぜ
夢がひろがりんぐだろwwwwww

479:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/05/22 02:58:11.20 tlByxYB2O
(嫌われ恐怖症+ひねくれ者+中2病+排他的)+寂しがり=俺の性格

なんだと思う。

寂しがりがなかったら楽なんだろうなあ。

480:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/05/22 02:58:27.19 PcJwbtE0O
友達が友達の悪口を言ってるのを聞くとかげで自分も言われてるんだろうなぁとか思っちゃうな

481:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/05/22 02:59:07.34 3QkCdXd3O
俺は苛められたおかげで性格捻くれてるのか…性格捻くれてたから苛められたのか

482:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/05/22 02:59:33.81 va1oEB9UO
>>479
あれ俺書いたっけ

483:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/05/22 02:59:41.00 C1/hd1kZO
>>458
スクールカウンセラー相手でもだめなのかな?
彼らはそれが本職なんだから、迷惑って点は少なくとも考えなくていいと思うんだけど

484:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/05/22 03:00:51.31 jNBsqB7w0
しかし簡単にリア充から非リア充に転落するもんだな

485:アンバサ ◆vauozlQS2w
09/05/22 03:01:05.97 5PIT9j0a0
SADの俺参上

486:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/05/22 03:01:18.24 xXm4cbX4O
>>470
なれたらかなり楽。


俺の話しで悪いが、昔の俺みてるようで、ほっとけない。昔は人の目をまとも見て喋れなかったし、人の顔色ばかり気になってたし、何より自分の発言に自信がもてなかったし。
友達ほしくても、どうせっしていいかわからなかったから

487:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/05/22 03:01:18.47 YYvrZi8hO
一人でいる時の寂しさより
二人以上でいる時の孤独の方が悲しい


ZARDさん、パクらせていただきました

488:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/05/22 03:02:21.44 XuneOm0GP
このスレ俺がいっぱいいる

489:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/05/22 03:02:23.76 T9ucN8v10
>>479
ちょwwwまんま俺じゃねーか
やっぱりお前は俺だ
学校なんかの移動教室?で友達に置いてかれたら何とも言えない気持ちになる
でも誘われたら「そこまで気にしなくていいよ」とか思う
本心は「誘ってくれて嬉しい!でも言えない」

490:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/05/22 03:02:24.76 ApbSsblQP
俺はメールをあまり返さない、いや返せない
常に良い人でありたい、面白い人であると思われたいと思うが為に
来たメールに対する返信の文章を悩み考え、結局放置しちゃうんだよな
放置が一番いけないってわかってるんだけどな、矛盾してるんだが・・・
自分が動いて自分が傷つくのを恐れてるんだかね

491:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/05/22 03:02:49.61 +PQqj7j4P
(我侭+束縛嫌い+周りと馴染みたくない)+嫌われ恐怖症
自分で矛盾してるのに気付いてても直らない

492:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/05/22 03:03:13.74 Ty/wyeFB0
>>473
そうだな…
例えば遊びに行って、昼飯の場所とか提案することはまず無い。
ここじゃないほうが良かったって思うやつが一人でもいたら、耐えられないから。


493:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/05/22 03:03:23.16 3QkCdXd3O
ああ…今のVIPは中高生しか居ないんだっけか…

494:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/05/22 03:03:35.67 tlByxYB2O
誰か一人だけでいいから、俺のことが大好きで仕方ない奴が居てくれたら
かなり報われるような気がする。

495:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/05/22 03:03:42.63 apdnepdZ0
>>465
このスレにいる人が今集まったとして、
君は皆にわけ隔てなく好意をいだけるか?
この中でも絶対に仲の良いグループが生まれ、誰かが疎外感に囚われる
俺もそうだけど、完璧主義者でしょ?貴方





496:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
09/05/22 03:04:40.24 PbpfLSjjO
>>442分かってるね〜
人を笑わすのは好きだから俺はおちゃらけるよ
学校とかの時間は帰る時間まで居なきゃいけないから明るく振る舞う
それが自分自身でも楽しいしね
ただその延長で皆遊びに行くからどうしても誘われることになる
ただ皆といなくてもいい時間は気を使わなくていいように一人でいたいんだよね。断るとノリが悪いって言われて嫌われたら嫌だし行って気を使うのも嫌だし…


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4573日前に更新/243 KB
担当:undef