ポケモンにまつわる怖い話 at NEWS4VIP
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
300:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
08/12/31 15:29:13.69 OmSOhg5TO
>>298
なっさけねえwwwwwwwwwwwwww

301:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
08/12/31 15:29:24.86 Pcgu9bJd0
時計が進んでないだろうが!

302:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
08/12/31 15:30:32.71 8PwZk7Xz0
>>299
今のは違うのか
サファイアとプラチナやってるけど今もそうだと思ってた

303:ちびオオセンチ ◆chibiO2gFU
08/12/31 15:32:03.90 wQM0nzoyO
>>299
金銀の時、レベル上げ用の低レベルモンスターしか連れずに歩いてたら
偶然戦い忘れてた短パンに見つかって40万近く巻き上げられたわ

304:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
08/12/31 15:32:18.33 s9JCSvHF0
>>302
アドバンスから変わった

305:キャサリン ◆7cRCLPWV1g
08/12/31 15:32:36.84 c0LHNCOUO
イイユメミレタとナゾのばしょが一番怖いなぁ

306:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
08/12/31 15:32:41.30 W2z8KozY0
主人公「ちぇっ、290円かよ、しけてやんな。これだから短パン小僧は」
短パン「勘弁してくれよ、こっちは残りの290円で10日もたせなきゃいけねーんだから。しゃーない虫とり野郎でも狩るか」

307:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
08/12/31 15:34:42.81 xYn8/bTP0
みんな生きるために必死なんだね

308:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
08/12/31 15:41:15.49 xYn8/bTP0
>>305
イイユメミレタって一体何なんだぜ
ググってもさっぱりだ

309:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
08/12/31 15:43:27.33 WFxSI85F0
初代はライバルがチャンピオンになったけど元チャンピオンはどこにいったん?

310:キャサリン ◆7cRCLPWV1g
08/12/31 15:44:09.20 c0LHNCOUO
>>308
このスレの最初の方ででてたよーな
初代バグのトッペルゲンガーがなんたらってやつかな?

311:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
08/12/31 15:44:24.90 eOzmIa0n0
溶けた

312:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
08/12/31 15:45:58.62 uyrlr3120
>>309
ライバルが初代チャンピオンじゃね?

313:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
08/12/31 15:46:34.29 s9JCSvHF0
>>305
ポケモン イイユメミレタ でググれば出てくる

314:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
08/12/31 15:47:04.62 tES+txSCO
流れに関係ないけどこのスレ読んで昼間から森の洋館行って帰ってきたら突然フリーズして泣きそうになった…

315:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
08/12/31 15:48:17.32 xYn8/bTP0
>>313
動画が存在しないからガセじゃないのかね?

316:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
08/12/31 15:52:07.45 DZlSSPXB0
シオンタウンってなんか怖いイベント無かったっけ

317:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
08/12/31 15:52:27.19 s9JCSvHF0
>>315
実は俺も今知った

318:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
08/12/31 15:52:57.61 c5YLQ7TZO
洋館の右の部屋にある
あんな えたいのしれ…… ……に
モ……を もっていかれる とは……
ってなんだ?

解説とかある?

319:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
08/12/31 15:53:13.38 s9JCSvHF0
>>316
カラカラのお母さんの魂は天に昇って……消えて行きました

320:キャサリン ◆7cRCLPWV1g
08/12/31 15:54:33.51 c0LHNCOUO
イイユメミレタはもいっこなんか言ってたやついたしな
まあやってみればいいんじゃね^^

321:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
08/12/31 15:58:32.32 Ux1JtJwR0
イイユメミレタはガセ

322:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
08/12/31 15:58:33.80 s9JCSvHF0
壁抜けでフリーズするってのはここ行けばわかる
URLリンク(g-modoki.s59.xrea.com)
URLリンク(g-modoki.s59.xrea.com)
なんかこれ見ると壁抜けはゲーフリは想定済みっぽい

323:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
08/12/31 16:00:06.92 xYn8/bTP0
>>318
森の洋館に存在するロトムとアカギについてまとめ

>>200-207、>>209 アカギの過去
>>194 本の内容と考察

324:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
08/12/31 16:01:41.42 OcT/BIqu0
>>313つってもバグなんだし決まった文字列現れるわけじゃなくね?
ゲンガーのやつもあの文字列のプログラムなんてないだろうしさ
動画とるのも難しいんじゃない?
ってかゲンガーって動画あったっけ?

325:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
08/12/31 16:03:06.23 uLbBS4mP0
>>318
初めて知った。今見てきた
モ・・・ってなんだ
モミしか思いつかない

326:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
08/12/31 16:03:39.66 Pcgu9bJd0
モーモーミルクごっくんしてください

327:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
08/12/31 16:05:38.80 c5YLQ7TZO
>>323
d



328:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
08/12/31 16:11:23.47 C9usYejF0
>>316
あなたの肩に手が・・・

329:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
08/12/31 16:12:31.87 FArztPHX0
森の洋館調べてきたが、ここ6人じゃなくて3人家族じゃね?

330:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
08/12/31 16:13:18.72 gIfDJLqV0
MMR並だな

331:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
08/12/31 16:16:41.76 D4QU7no2O
誰か>>7>>9を教えてくれないか?

332:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
08/12/31 16:18:50.58 Hr6QkjXb0
レッドが消えたって言うけど、サカキとかもよく消えるじゃん

333:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
08/12/31 16:22:10.68 GIcS/lZX0
怖いなw

334:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
08/12/31 16:22:22.79 s9JCSvHF0
>>331
>>7
会話文を想像すれば分かる
>>9
ポケスペで使われたから

335:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
08/12/31 16:22:27.15 +x8uKx3t0
アルセウス
ディア・パル・ギラ
ユク・エム・アグ
グラ・カイ・レック
ミュウ
ホウ・ルギ
ファイ・サン・フリー

レジ×4
↑?↓
エン・ライ・スイ

の順番で生まれたんだよな?

336:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
08/12/31 16:22:58.31 xYn8/bTP0
>>329
そんな気がしてた
お爺さんと幼女と誰かだよな
・アカギ
 ・森の洋館の秘密の部屋に存在する書物から、洋館に出現するロトム、洋館そのものに関係がある?
・ウラヤマ(と執事)
 ・森の洋館内に存在する銅像と同じものがウラヤマ家にも存在する
  AM02:00を過ぎると銅像に触れることができるイベントが発生(「汚れてしまった・・・」という台詞のみで何も起こらない)
 ・屋敷そのものの構造が似ている
 ・かなりのポケモン愛好家である
  森の洋館に多く存在するポケモン関連の書物から、昔森の洋館に住んでいたものはかなりのポケモン愛好家
・ナタネ
 ・ナタネ「ところで・・・
 もりのようかんに いった・・・?
 あたし? あたしは ほら
 ジムリーダーの しごと あるし
 って ここに きたえに
 というか あそびに きてるけど
 あははは!
 いまの わすれて!!」
 ・頼まれていた森の洋館の調査を一方的に主人公に託す(森の洋館に関わりたくはない?)
・モミ
 かわいい

ここにきてアカギが有力のような・・・

337:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
08/12/31 16:23:22.88 +x8uKx3t0
>>334
ポケスペで使われたからとあるがポケスペでスケボー出てくるのは金銀発売後だと思うんだが。

338:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
08/12/31 16:24:47.37 MRfZxsVgO
>>336
ナタネは単に怖がり

339:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
08/12/31 16:25:18.42 oKkGrV5YP
これからポケモンプラチナやってくる

340:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
08/12/31 16:25:35.46 eOzmIa0n0
>>335
山鳥、犬は通常ポケモンの上位種程度だと思うので最後らへんじゃないの
つぎは三猿ですかwww

341:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
08/12/31 16:27:57.65 xYn8/bTP0
>>338
 >あははは!
  いまの わすれて!!

が気になるんだよなぁ

342:キャサリン ◆7cRCLPWV1g
08/12/31 16:28:08.15 c0LHNCOUO
>>3が気になる

343:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
08/12/31 16:28:36.28 C9usYejF0
塔が火事になった時に焼け死んだポケモンをホウオウが蘇らせて
スイクンライコウエンテイになった

344:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
08/12/31 16:28:54.72 +x8uKx3t0
>>340
人間がポケモンより後から生まれた存在っていうのは創造神のアルセウスの存在でわかってることだが…
壁画や石版で伝説として語られてきたレジ系や実際にやけたとうで死んだ獣三匹とかは人間より後に現れた(作られた)伝説のポケモンだよな

それだとなんでアルセウスやディアルガが世界を作ったのか伝説が残されているのか…ってことになるが
昔はポケモンと会話できたっていうし、ポケモンと人間のハーフもいるみたいだから協力して伝説を残したんだろうな、と予想。

345:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
08/12/31 16:29:37.09 Pcgu9bJd0
ワンリキーとか人間の奇形だろ

346:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
08/12/31 16:29:39.34 FArztPHX0
>>336
少し見ただけだから分からんが、あの洋館ベッドが3つしかないからな
6人もいたら何処で寝るんだよ

347:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
08/12/31 16:29:52.00 GIcS/lZX0
ぐぐったら出てきた

>>243のかな?
ある日国外で、ポケモンが大好きな女の子が自殺しました。
その子はいつも日記をつけていて、その前日の日記には、
「いつも夢にポケモンが歪んで出てきて怖い」
と書かれていて、絵も描かれていました。
それをその子の母親は任天堂に
「このポケモンを使ってほしい」
と頼んだのでした。
実際ダイヤモンドパールでミオシティの子供のモチーフにもなりました。


348:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
08/12/31 16:30:26.94 BUltvgd20
>>343
死んだポケモンは
シャワーズサンダースブースター説が有力

349:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
08/12/31 16:30:37.31 gzIqLV+nO
URLリンク(sukima.vip2ch.com)
URLリンク(sukima.vip2ch.com)

350:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
08/12/31 16:30:52.21 O1/cL1KEO
なかはしこうよう出た?

351:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
08/12/31 16:30:54.76 wbsbYfBoO
カスミは俺に8回くらいオナネタにされたという事実。

352:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
08/12/31 16:31:38.07 Pcgu9bJd0
間抜けは見つかったようだぜ

353:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
08/12/31 16:33:55.27 +x8uKx3t0
セレビィはときわたり持ってて過去や未来行き来できるって神以上だと思うんだが。
ジラーチも願いを叶えることができるっていうし。
これだとマナフィとシェイミの能力なんかかなり糞だろ…

っていうかなんでレジギガスだけ北海道に封印されてたんだ?
レジ三体との均衡を図るため?

354:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
08/12/31 16:34:44.77 C9usYejF0
>>345
DPtの「昔は人間とポケモンが普通に結婚してた」という話が事実だとすると
今居る人型ポケモンはその名残だったり

355:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
08/12/31 16:35:56.29 xYn8/bTP0
ベットの数は3台なんだが、配置は2台・1台という風に置かれているんだ
ポケモンの絵本がそろっている本棚がある部屋にベットが2台、赤い目の絵画がある部屋に1台
これは子供が二人、大人が一人って事なんじゃないか

356:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
08/12/31 16:36:07.80 lkW/7MvTO
てか伝説ポケモン多すぎだろ

357:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
08/12/31 16:37:09.41 +x8uKx3t0
色違いのミュウツーとかは勝手に量産型や強化型だと脳内補完してます。

358:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
08/12/31 16:37:23.71 MRfZxsVgO
>>353
映画見るとシェイミとか「ちょっと珍しいポケモン」なんじゃないかと思う

359:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
08/12/31 16:37:29.08 FK5GxyURO
森の洋館の犯人はナタネってソースある?

ナタネのロズレイドはどく技覚えてないよね

360:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
08/12/31 16:37:38.99 BUltvgd20
>>356
日本の神の数に比べればむしろ少ない

361:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
08/12/31 16:38:07.30 Hr6QkjXb0
伝説ってのは人が作るもんだからな。
実際に伝説レベルなのは神代の時代から存在する連中だけだろ。

362:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
08/12/31 16:39:59.56 Pcgu9bJd0
>>354
エスパータイプが人間とポケモンの中間にいるって話をどこかで聞いた。


363:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
08/12/31 16:40:44.61 BUltvgd20
実際、アルセウスとかも人が勝手に神格化してるだけで
凄く強くて珍しいけど神とかでは無いんじゃないかなと思ってる

アルセウスとミュウの矛盾も
アルセウスは神話で
ミュウは科学の一説と考えれば破綻しないし

364:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
08/12/31 16:41:28.85 xYn8/bTP0
赤い鎖の使い方

赤い鎖はダークライゲット用の映画配布アイテムだったが、
バグでダークライをゲット出来てしまったため配布は中止になった。
メンバーズカードのゲット方法はフレンドリィショップからではなく、
下記の方法である。

一、配布された赤い鎖を、オーキド博士の元へ持っていく

二、もりのようかんに行けと指示される。

三、もりのようかんにナタネが居る。話によるとポケモンやしき(ウラヤマの屋敷)が崩壊したらしい。

四、ポケモンやしきに行く。

五、屋敷は廃墟化、BGMは「森の洋館」メイドはいなくなっていて、奥に進める。

六、屋敷の奥はダンジョン。「じまんのうらにわ」には、ゴーストタイプのポケモンがでる。(誰か死んだのだろうか?)

七、進んでいくと、ウラヤマの日記発見。読んでみると、もりのようかんから像を盗んだこと、それとその像はダークライを象られていることが判明。

八、像のあった場所を調べると、メンバーズカードがあるので拾う。

九、はとばのやどへ行く、宿の主人に眠らされて、起きるとしんげつじまにいる。

十、奥にダークライがいる。倒す、または捕まえると目が覚める。

十一、宿から出ると、近くの人に、「ここは50年以上空き家」と言われる

これマジか?

365:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
08/12/31 16:42:43.01 MRfZxsVgO
>>364
ガセ

366:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
08/12/31 16:42:43.59 zIO5amvvO
シリーズを重ねる毎にグッとくる女キャラクターを増やし続けてくる任天堂が怖い

367:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
08/12/31 16:42:44.65 Pcgu9bJd0
>>364
ナタネ怪しすぎだろ。なんで羊羹にいるの

368:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
08/12/31 16:45:24.61 +x8uKx3t0
>>358
確かに。
シェイミやマナフィなんかは人間界…一般にも結構知られてるしさほど神なんて呼べる存在じゃないみたいだ。
まず一般人の驚きようが少ないし…神なら人間に身を預けるなんてこともしないだろうし

幻連中は全体的に人間に好意を持ってくれたり、人間にとって有益になる能力持ったやつが多い気がする
セレビィ・ジラーチ・マナフィ・シェイミは特にそんな気が…

逆にホウオウ・ルギアなんかは何かを司ったり守護したり化身だったり…自然の脅威を持ってるというか人間には扱えない存在みたいな


っていうか>>1にある怖い話3を見たんだが…
赤いギャラドスのあの説はないだろ
そもそもコイキングは皮と骨ばっかりで固くて食えたもんじゃないってコジロウも言ってたし
それにロケット団の電波に影響されてたのは事実なんだからあの赤いギャラドスはやっぱり実験結果か、電波の影響で突然変異・影響が出ちゃったかのどっちかだろ

369:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
08/12/31 16:48:04.86 xYn8/bTP0
>>368
ミオとしょかん3階図書館本

シンオウ むかしばなし
その1
うみや かわで つかまえた
ポケモンを たべたあとの
ホネを きれいに きれいにして
ていねいに みずのなかに おくる
そうすると ポケモンは
ふたたび にくたいを つけて
この せかいに もどってくるのだ

この話自体はゲーム中にあるもの
飛躍しすぎたんだろう
赤いギャラドスはロケット団の生物実験で生まれたポケモンなんじゃないかね

370:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
08/12/31 16:49:20.28 xYn8/bTP0
>>365
>>367
まぁ・・・ガセだよな
ナタネは何らかの関係があると思うんだけどなぁ

371:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
08/12/31 16:52:32.45 MRfZxsVgO
皆ナタネ疑い過ぎだと思うんだよなぁ…
深読みしすぎってゆうか
俺少数派なのか?

372:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
08/12/31 16:53:50.17 keiu1/zRO
金銀までしかやってないんだけど
アルセウスってどのシリーズに出てくるの?

373:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
08/12/31 16:54:25.68 +x8uKx3t0
>>369
だよな。
アレはストレートにロケット団の実験結果…少なくとも影響と考えて間違いないわな。

怖い話3の続きなんだが、ミュウツーを作った理由は最強のポケモンを作りたかったからだろ?
それを何に使うかは分からんがサカキは世界征服のために利用しようとしてたし、戦いの場での利用には間違いないはず。
まあゲーム・アニメで設定は異なるわけだが…ミュウに色んな遺伝子付加してる時点でより良い性能にしようとしてたことは明らかだわ。

374:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
08/12/31 16:54:33.45 MRfZxsVgO
>>372
まだいない
来年の映画で配分されると思う

375:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
08/12/31 16:54:49.65 BUltvgd20
ナタネは髪型がヒントになってると思う
あれはどう見ても男性器だ
髪型は心理学で憧れを意味するらしいから
ナタネは男性器に憧れてる…つまり同性愛者

376:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
08/12/31 16:55:31.27 kY4iXOEx0
もりのようかんの6枚の皿だけどさ
父母子子子子か
祖父母父母子子のどちらかだよな
執事が一緒に食事取るのはありえないし

377:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
08/12/31 16:56:11.75 +x8uKx3t0
そういやミュウツーって極限まで戦闘能力を高めてるとか図鑑にあんじゃん…。
やっぱり戦争・戦闘用だよなぁ…。

378:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
08/12/31 16:56:54.16 BUltvgd20
>>376
まだ結婚してない叔母とか叔父も一緒かも知れんぞ

379:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
08/12/31 16:56:59.66 XEJkX3PrO
初代しかやったことない俺はどうすれば…

380:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
08/12/31 16:58:09.76 Pcgu9bJd0
>>375
え、ちょっとまって。
ナタネっておにんにんだったの
ほんと勘弁してくれ。立ち直れない

381:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
08/12/31 17:00:07.22 +x8uKx3t0
>>379
ミュウとミュウツーについて。
ミュウは南アメリカで捕まえられたのになんでさいはての孤島に逃がしたのか。
ミュウはミュウツーより図鑑ナンバーが先の理由。

382:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
08/12/31 17:00:27.78 MRfZxsVgO
ナタネは女ですよ?

383:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
08/12/31 17:04:33.57 3tXdenVO0
>>382
ふたなり

384:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
08/12/31 17:05:47.36 kY4iXOEx0
>>378
執事も6枚の皿の数に入れてるようなレスみたからさ
執事はさすがに一緒じゃないよなって事で、家族構成とかどうでもいいの

385:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
08/12/31 17:10:27.91 OV9YKuxiO
>>332が意外といいとこついてるんじゃね?

386:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
08/12/31 17:14:12.70 BUltvgd20
>>332
そういや、歴代の悪の組織ボスは負けたら行方不明になるのがお約束だったな

ってことはレッド=悪の組織のボス?
金銀では復活したロケット団にはボスがいないと思ってたが
新ロケット団のボスはレッドで
ロケット団を復活させたのはレッドだったってことか

387:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
08/12/31 17:14:15.47 s9JCSvHF0
>>381
ミュウが確認されていないころ
フジ博士「うはwwwwwwwwwミュウのまつ毛ぽいものの化石から最強のポケモンできたwwwwwww名前何にするよwwwwwwww
安価>>50
>>50「ミュウツーにしろwwwwwww」
フジ博士「おいwwwwwwwまだミュウのまつ毛って決まってねえぞwwwwwwwだが把握wwwwwwww画像うpするwwwwww」

388:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
08/12/31 17:15:01.49 kY4iXOEx0
でもあの明るさは何なんだろう
レッドが使うピカチュウってフラッシュ使えたっけ・・・?

389:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
08/12/31 17:15:01.88 ReaKNgtTO
サカキの息子はあのあと更正したのかな?

たから後々のシリーズに出ないのかな?

390:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
08/12/31 17:15:35.72 /CugwI0TO
>>385
わかるけど、何か別物な感じ

391:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
08/12/31 17:17:26.21 BUltvgd20
>>387
ミュウのまつ毛は映画の設定だ
ゲームではミュウが子供を産んだと日記に書かれてる

392:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
08/12/31 17:19:52.60 kY4iXOEx0
レッドが消える説にポケモンセンターへの転送(仕様)ってあるけどさ


グリーンはバトルに負けても歩いて去っていくよね

393:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
08/12/31 17:19:54.06 s9JCSvHF0
>>388
シロガネ山って富士山とかぶるんだったよな
富士山は竹取物語で不死の灰を焼いた場所だった
レッドの不死を否定ってことじゃないか?レッドもいつかは死ぬって意味ならまだしも
まさか……

394:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
08/12/31 17:20:01.68 Pcgu9bJd0
ミュウスリーとは何なのか。
ミュウツーを凌ぐ力と低い知性

395:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
08/12/31 17:20:30.66 s9JCSvHF0
>>392
ラッタを非戦闘用として持っている

396:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
08/12/31 17:20:53.99 s9JCSvHF0
>>394
そんなのいないっピよ。

397:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
08/12/31 17:22:34.44 BUltvgd20
エメラルドで殿堂入り後にダイゴがいる場所は波乗りがないと行けないのに
ダイゴのポケモンは波乗り覚えてないんだよな

398:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
08/12/31 17:23:54.06 ReaKNgtTO
ミュウツーといえば穴久保版ポケモンのピッピの遺伝子入れられたミュウツー思い出すな

399:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
08/12/31 17:24:48.30 Ufsr53Nu0
>>397
セルフ滝登りできるんだから波乗りも出来るんじゃね?

400:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
08/12/31 17:25:35.69 Pcgu9bJd0
メタグロスに乗っていくんだろ

401:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
08/12/31 17:25:58.04 MRfZxsVgO
お前らどうしてもレッドは死んでることにしたいんだな

402:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
08/12/31 17:28:29.67 +x8uKx3t0
アルセウス
ディアルガ・パルキア・ギラティナ
ユクシー・アグノム・エムリット
(何もない場所から一つのたまごが生まれアルセウスが孵り、世界を、宇宙を生み出す
ディアルガ・パルキアはアルセウスの分身。ギラティナも一緒に生まれたため恐らくアルセウスの分身。
ユクシー・アグノム・エムリットはアルセウスが生んだ一つの卵から一緒に生まれてきた)

グラードン・カイオーガ・レックウガ
(伝説の超古代ポケモン/グラードンが陸地を生み出し、カイオーガが海を生み出す
レックウザも二匹同様、超古代ポケモンと呼ばれているため同時期に現れた)

ヒードラン
(ハードマウンテンとともに生まれたためミュウベースではない。)

ミュウ
(全てのポケモンの遺伝子情報を持っているという。
恐らく普通のポケモン達の始祖。)

↑?↓

レジギガス・レジロック・レジアイス・レジスチル
(レジギガスは大陸を引っ張って動かしたとあるため、恐らく世界ができた後に登場。
特殊な岩石、氷山、マグマからレジ3体を生み出す。)

403:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
08/12/31 17:28:45.39 +x8uKx3t0
ホウオウ・ルギア・ファイヤー・サンダー・フリーザー・ラティアス・ラティオス
シェイミ・マナフィ・ジラーチ・セレビィ・クレセリア・ダークライ
(出自に関する記録がないため、恐らくミュウをベースに徐々に進化していった存在。
後に強力な力・特別な力を持つようになるため人間や昔のポケモンによって伝説として残されていくように。)

フィオネ
(マナフィから生まれる。)

エンテイ・スイクン・ライコウ
(エンジュシティのカネの塔(現・焼けた塔)で死んだ三匹のポケモンがホウオウによって蘇生される。)

ミュウツー
(ミュウの子供を遺伝子操作して誕生。[ゲーム]
ミュウの睫毛の遺伝子から作られる。[アニメ])

デオキシス
(宇宙ウィルスがレーザーを浴びて突然変異で誕生した。)

とりあえず誕生順はこうだと思う。
ミュウベースだと思われる連中に関しては順不同。
レジギガスはミュウベースではないと思われるが大陸を引っ張った時期が不明のためミュウとは順不同。

404:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
08/12/31 17:29:35.14 kY4iXOEx0
>>401
でも死んでるとしたら、普通は戦闘勝利後にお金貰えないよなー

405:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
08/12/31 17:30:19.75 uGlqTJEl0
レッドが死んでるとか悲しくなるからやめて

406:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
08/12/31 17:31:16.30 +x8uKx3t0
因みにヒードランはハードマウンテンが生まれた時期が不明のため
実際に何時生まれたかは分からない。

でもヒードラン誕生以前に既にポケモン達はミュウの存在を持って繁栄していたんだろうなと予想。
恐らく人間も登場している頃だと思う。

407:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
08/12/31 17:31:27.12 CEbm5z6QO
今気付いたんだけどラティラティは兄弟しかいないくせに繁殖してるとかやべえwwwwwwww

408:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
08/12/31 17:32:23.56 eOzmIa0n0
レジ系はなんとなくグラードンあたりの後と思う
岩氷鋼に直接命がやどっているようでかなり原始的っぽい
>>407
映画に出てきたあいつらがたまたま兄弟だっただけじゃないのか

409:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
08/12/31 17:33:00.26 kY4iXOEx0
>>407
それはあれだよ
死んだ瞬間にどこかで別のラティが生まれてるんだよ
転生してるんだよ

410:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
08/12/31 17:33:26.99 oKkGrV5YP
>>404
ノーベル賞

411:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
08/12/31 17:34:11.20 tJ3ttRG70
そういやライバルのラッタの話でた?

412:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
08/12/31 17:34:51.85 BUltvgd20
ミュウツー以外は珍しいだけで本当は複数体いるんじゃないかと思うんだけどなー
神話なんかも「ある日超能力少年がユンゲラーになってた」と同レベルの作り話なんじゃないかと

413:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
08/12/31 17:35:09.39 kY4iXOEx0
>>410
だからwwww
誰がレッドの遺産を受け取って主人公に渡してくれるんだよw
賞は何になるんだw頑張って倒したで賞とか小学生みたいな賞か?

414:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
08/12/31 17:35:35.05 +x8uKx3t0
>>408
ミュウ誕生以前か以後かで迷うんだよな…。
ミュウが伝説も含め、普通のポケモン達全てのベースには間違いないんだが…。
大陸を引っ張ったってあるからミュウが全ての種の始祖として登場した後だと思ったんだが…。
誕生自体はグラ・カイのすぐ後なのかなぁ…。

一応言っておくがベトベターやコイル、ビリリダマとかはまた別な気がする。

415:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
08/12/31 17:36:00.68 N2AG5qq5O
兄妹だからおk

416:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
08/12/31 17:36:16.96 ReaKNgtTO
戦う

勝つ

レッド倒れこむ

体を探る

金がある

貰う

ウマー

417:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
08/12/31 17:37:01.57 GIcS/lZX0
>>413

418:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
08/12/31 17:37:14.97 eOzmIa0n0
ミュウ誕生の時期が不明すぎるwwww


419:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
08/12/31 17:37:44.18 +x8uKx3t0
>>412
ルギア・ファイヤー・サンダー・フリーザー・ラティ兄妹は同種別固体が確認されてる。
ハードマウンテンから生まれたヒードランやホウオウから生み出された獣三匹は世界観的には一匹だと思う。
けど、結晶塔の唯一神みたいな偽者っていうか分身やコピーで存在…って形なら色違いがいても不思議ではないな。

420:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
08/12/31 17:38:24.33 qvuvuT3r0
カイオーガとグラードンって太古はいっぱいいた説は既出?

421:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
08/12/31 17:39:11.64 s9JCSvHF0
>>411
392 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします New! 2008/12/31(水) 17:19:52.60 ID:kY4iXOEx0
レッドが消える説にポケモンセンターへの転送(仕様)ってあるけどさ


グリーンはバトルに負けても歩いて去っていくよね

395 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします New! 2008/12/31(水) 17:20:30.66 ID:s9JCSvHF0
>>392
ラッタを非戦闘用として持っている


422:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
08/12/31 17:39:11.60 BMRsDW6k0
昔はポケモンと人が結婚してたんだよな・・・
人が駄目なら俺もポケモンと結婚したいわ

423:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
08/12/31 17:40:25.83 eOzmIa0n0
>>422
サーナイト♀ハァハァ

424:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
08/12/31 17:40:58.87 CEbm5z6QO
サーナイトはポケモンだからウンコしてもケツふかないし風呂にも入らないよ

425:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
08/12/31 17:41:05.00 BUltvgd20
>>419
ホウオウが蘇生した3匹は微妙だなー
生まれた形跡は神話っぽいけど実際に焼けた塔は実在するわけだし

ヒードランは雌雄両方いるから複数いるんじゃね?

426:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
08/12/31 17:41:56.28 xYn8/bTP0
ナツメのような超能力者の先祖はエスパーポケモンと人間が交わっていたのかもしれない

427:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
08/12/31 17:42:25.53 kY4iXOEx0
>>423
サーナイトにすら振り向いてもらえないだろ
ドガース♀で十分だ

428:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
08/12/31 17:42:50.48 +x8uKx3t0
アルセウス・ディアルガ・パルキア・ギラティナ ユクシー・アグノム・エムリット
グラードン・カイオーガ・レックウザ・ヒードラン・デオキシスはNot Mew

レジも見た目からして絶対ミュウは関わってないと思うが…
大陸を引っ張っていって世界を作った、というのが…
グラードンが作った大地をカントーやジョウトなどに形作っていったというんだろうな

ミュウ誕生前なのかな…
でもミュウが生まれた場所は…島なんだっけ?
その島からミュウが飛び立ち、種を生み出していったの…?
わかんねええええええええ

429:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
08/12/31 17:43:09.44 BUltvgd20
>>426
じゃあ、火吹き野郎の祖先は…

430:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
08/12/31 17:43:31.15 qvuvuT3r0
3犬は複数体存在するよ。
ポケスペの解説書かなんかで「リラの持っているスイクンは金銀編のスイクンと同一個体」って記述があった。
わざわざこれを書くってことは同一固体じゃない可能性があるから。

431:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
08/12/31 17:44:05.95 oKkGrV5YP
>>413
ノーベルは死んだ、ノーベル賞が作ったノーベル賞は未だに賞金が出る。
さて、なぜでしょう?
ノーベル賞は中立を保つために寄付金とか受けてないよ、ちなみに。

432:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
08/12/31 17:44:14.67 kY4iXOEx0
>>421
それはシステム的にOKなのか・・・?
確かに道行くトレーナーは負けてもそこで立ち止まるだけだし・・
もしかして主人公は縛りプレイなのかな

433:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
08/12/31 17:44:45.39 +x8uKx3t0
>>425
ハードマウンテンが生まれると同時に複数匹誕生か…。
まあ確かに♂・♀いる時点で一匹死んだら入れ替わり、とかありそうだ。

そういや初期のインド象の話とか恐竜がいた時代とかって…
これはあんま意識しないほうがいいよな?
話が滅茶苦茶になるもんな、やめておこう。

434:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
08/12/31 17:46:31.16 s9JCSvHF0
>>430
ライコウな。
そもそもコロシアムで唯一神とか出てるしなあ

435:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
08/12/31 17:47:08.84 kY4iXOEx0
>>431
ノーベルの遺言で遺産を世界のためになることした人に少しずつ上げてくれって言ってたんじゃないの?


436:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
08/12/31 17:47:44.68 +x8uKx3t0
>>430
焼けた塔で生まれた固体とは別種って意味合いなのなら…
遺伝子から生み出されたコピー…ホウオウがまた別に生み出したとかならアリだが…。

それだと、グラ・カイやユク・エムとかも何匹もOKみたいになっちゃうし…
そもそも一匹で十分な存在なのに複数匹生み出す理由とかが分からんのだが。

グラ・カイが複数匹いたらそれこそレックウザ一匹じゃ足りなくなるし世界構成・作成が滅茶苦茶になる気が。


437:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
08/12/31 17:48:36.25 BUltvgd20
>>433
そのハードマウンテンが生まれたと同時に生まれたと思われてるけど
実際は、かなり珍しい種類だったヒードランがどこからかやって来て
ハードマウンテンが生まれたと同時に、そこに住み着いたと考えたらつじつまは合う…かな?

438:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
08/12/31 17:49:04.54 1Awig+tlO
おいおい、なんのための元気のかけらだよ
そこらのトレーナーとグリーンは元気のかけらで回復してる

レッドはきずぐすりばかり買い込んで元気のかけらは持ってなかった

主人公はポケモンがいなくなると寂しくなって目の前が真っ暗になるほど精神がよわい

439:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
08/12/31 17:49:08.52 MRfZxsVgO
とりあえず漫画・アニメ・ゲーム・小説・その他それぞれで設定・解釈が違うはず
全て事実で考えてたら必ず無理がでてくる

440:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
08/12/31 17:50:06.68 xYn8/bTP0
ミュウ…全てのポケモンの遺伝子を持っている、ポケモンの先祖である

441:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
08/12/31 17:50:18.61 kY4iXOEx0
>>438
主人公はどこの王様ですかw

442:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
08/12/31 17:51:08.88 BUltvgd20
ゲームでの設定は曖昧にされてるから分からんけど
ポケスペでは伝説ポケモンは1匹しかいないという前提で書いてると作者が公言してたはず

443:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
08/12/31 17:51:35.05 oKkGrV5YP
>>435
ほほう、賞金一億近いんだけどなw

444:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
08/12/31 17:52:05.81 g0jHhzr0O
レッドの回りの明るさ→ピカのフラッシュ

無言の理由→シリーズの設定を貫き通してる

負けたら消える→めのまえが、まっくらになった!ポケセン移動

445:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
08/12/31 17:52:14.26 +x8uKx3t0
>>437
うーん…どうなんだ…


っていうか絶対一匹しかいないと確定・断定できる奴は何匹いる?
ゲームのシステム(色違い)とかナシに世界観・設定上の話として。

俺は
アルセウス・ディアルガ・パルキア・ギラティナ
ユクシー・アグノム・エムリット
レジギガス・エンテイ・ライコウ・スイクンが一匹しかいないと思う。

446:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
08/12/31 17:52:29.24 +x8uKx3t0
後、グラ・カイ・レックウザも…。

447:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
08/12/31 17:53:15.96 xYn8/bTP0
伝説系は総じて1匹しかいないんじゃないのか?
ミュウとミュウツーを除いて

448:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
08/12/31 17:53:44.18 p8cf3kMp0
レッドについては
あそこに篭ってたの→最近強い奴がいなくて暇→シロガネ山越えれる奴なら満足できるだろ
喋らないの→まさか本当に来るとは思ってなくてセリフ考えてなかった
倒した後消えるの→ポケモンセンターへ転送、もう一回登る
ポケモンセンターへ転送→やべえ金が無い→金稼ぐために一日経過

449:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
08/12/31 17:54:21.56 MRfZxsVgO
そもそも図鑑に書いてることが本当かどうかも怪しい
超能力少年がユンゲラーになったのも小説の話ということになったし

450:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
08/12/31 17:56:04.26 BUltvgd20
>>445
俺はミュウツー以外は複数いても良いと思うな

他のは神話で神だの何だの言われてるだけで実際は
凄く強くて珍しいあまりに神格化されたと考えるのが一番辻褄が合うんじゃないかと思う

451:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
08/12/31 17:56:10.27 +x8uKx3t0
>>447
デオキシスは宇宙ウィルスがレーザー浴びたんだから複数体進化してもおかしくない。
実際、アニメ版・ポケスペでは同種二個体存在してる。

マナフィは何度か生まれ変わり…っていうか卵が存在してるし。
フィオネはマナフィから生まれるんだから論外。

伝説の鳥三匹・ラティ兄姉・ルギア・セレビィは複数個体存在。
セレビィに関しては過去・未来からのセレビィだったりで複数いても同個体の可能性もある。
まあセレビィはチートってことで。
ルギアに関しては親子でいるし…。

ヒードランは♂・♀いて分かれてるから…まあ可能性は大いにある。

452:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
08/12/31 17:57:17.95 Pcgu9bJd0
ユリゲラーがユンゲラーになったに決まってる

453:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
08/12/31 17:57:18.37 BUltvgd20
>>451
ルギアの親子kwsk

454:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
08/12/31 17:57:47.44 MRfZxsVgO
>>451
シェイミも最後数匹で飛んでったな

455:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
08/12/31 17:58:37.65 +x8uKx3t0
>>450
獣三匹みたいにホウオウによって蘇生されたパターンが幾つもあると?
それか、ホウオウが蘇生したという話自体がデマで実際は何匹も存在していたと…。

それだと伝説自体が捏造だったっていうことか…。
それじゃあ伝説も何もなくなるなぁ…。

456:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
08/12/31 17:59:01.33 YFR5lLKh0
既に怖い話じゃなくなってるな。 
初代の怖い話が聞きたい。

457:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
08/12/31 17:59:40.89 eOzmIa0n0
>>453
アニメにでてたようなきがする

458:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
08/12/31 17:59:46.79 DZlSSPXB0
>>450
辻褄・・・合うか?
むしろ矛盾が増えるような

459:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
08/12/31 17:59:57.08 +x8uKx3t0
>>453
アニメ版のうずまき島の話で親ルギアとちっちぇえ子供ルギアが出てくる。
後、映画版のルギアはアーシア諸島(?)の守り神で声も♂っぽいから恐らく別個体。

>>454
シェイミはもうなんかそこらのちょっと珍しいポケモンに感じる。

460:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
08/12/31 18:00:08.93 MRfZxsVgO
>>455
伝説はあくまで伝説だからね
事実ではないじゃないの
かといって全くの嘘ってわけでもないだろうけど

461:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
08/12/31 18:00:32.28 xYn8/bTP0
そもそも子孫を残さない、残す機能を持ち合わせていない生物(ポケモン)っていないんじゃね
そう考えるとどのポケモンも複数存在することになると思うんだが

462:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
08/12/31 18:01:19.84 BUltvgd20
>>458
そうかな?
少なくともミュウとアルセウスの矛盾はこれで解決すると思うが

463:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
08/12/31 18:01:56.26 BUltvgd20
>>457
>>459
d
アニメの話か

464:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
08/12/31 18:02:30.58 +x8uKx3t0
>>461
レジはないだろ…。
そもそもレジは生殖云々じゃなくてギガスが生み出してるわけだし。
そうなると…何匹でも生み出せるじゃないかって矛盾もあるが…
ギガスは一匹しかいない…んだよな…?

465:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
08/12/31 18:04:46.47 MRfZxsVgO
>>464
レジは少なくともホウエンとシンオウに1体ずつはいるんじゃないか?

466:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
08/12/31 18:05:01.72 +x8uKx3t0
アルセウスが宇宙・世界の大元を作り

ミュウが生命・進化の始祖

だと予想。

実質今いるポケモン全ての始祖はミュウで
人工ポケモン、ポリゴン系・ミュウツーは別として。

人為的だと思われるベトベターやコイル・ビリリダマなどは
ポケモンのなんらかの因子(遺伝子でも成分でも)が物質に影響して月の光でヘドロ云々の進化などをしたんじゃないかと。


467:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
08/12/31 18:05:46.04 +x8uKx3t0
>>465
南北を守るために…ってことか…。

468:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
08/12/31 18:06:29.28 9IpuHn7G0
ポケモン因子 → ヘドロ ← 月の光
             ↓
           ベトベター!
というわけですな

469:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
08/12/31 18:07:39.45 se4CmKqE0
URLリンク(yucl.net)

470:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
08/12/31 18:07:57.00 +x8uKx3t0
>>468
それが言いたかった…。
図にしてくれてありがとう。

ビリリダマもメタモンとかが擬態しようとして進化したとか…。
それかモンスターボールにポケモンの因子(成分・遺伝子)が付着したりして神がかり的なことが起こり
ビリリダマ誕生ー!みたいな

471:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
08/12/31 18:10:07.68 ReaKNgtTO
ミュウはたまたままつげ調べたらほとんどのポケモンの遺伝子情報が入ってた珍しいポケモンってだけじゃね?

472:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
08/12/31 18:10:27.06 NypV9Vni0
うちの地域でウナギを神様として祭ってるところがあるんだけど
実際ポケモンの世界もそんなもんなんじゃない?

473:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
08/12/31 18:12:42.33 xYn8/bTP0
>>464
分裂でもなきゃひとつの固体が新しい固体を生み出すことはできないんじゃない?
ギガス「えいっ!新しい新しいレジ家族うまれろっ><」
ってやってるところを想像した

でも結局>>468みたいな原理なんだよな
ポケモンって一体何なんだ

474:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
08/12/31 18:13:18.63 +x8uKx3t0
>>471
十分あり得るな。

>>472
ウナギが世界を作ったのか…。

実際ポケモン世界では世界を作ったとされてる存在が強大な力を持って実際に存在してんだよな…。
それを利用とする輩も滅茶苦茶多いわけだし…。
伝説・幻分類されてる連中は君の地域のうなぎ伝説とは比較にならないと思う…。
ただ一匹、ウィンディを除いてね!!

475:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
08/12/31 18:14:04.75 BUltvgd20
アルセウス 創造神なのは神話での話なので実際には不明
ディアルガ・パルキア 時空それぞれを操れるのは確かだが神話については不明
ギラティナ 破れた世界に追い出さされたとあるが神話の話なので実際には不明、ただ住み着いてるだけかもしれない
UMA 人々に色々教えた神と言われてるが神話の話なので不明、ただ象徴として奉られてたのは確か
ルギア・ホウオウ へその岩とかジョウトに多分複数いる
グラードン・カイオーガ・レックウザ 強大な力のあまり人に恐れられてたのは確か、しかし別個体がいないとも限らない 
レジ 古代人が作ったとあるが不明、複数体作られた可能性も?
3鳥 カントー、シンオウで飛び回ってるので複数いると思われ
3犬 ホウオウから蘇生されたとあるが実際には不明、しかし焼けた塔は実在するので事実かもしれない
ミュウ 遺伝子にほとんどのポケモンの情報が入ってるというのは恐らく科学者が調べたのだろうから事実、しかし全てのポケモンの祖先というのは一説に過ぎない
ミュウツー 作った本人が実在してると思われるので恐らく1匹しかいない


俺はこんな感じだと思ってる

476:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
08/12/31 18:14:31.24 dDWxUcBX0
もうルビサファまでの俺にはさっぱりだ、年末暇だしやるか

477:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
08/12/31 18:15:24.12 6tBuWOEy0
ギガスがレジ三体生み出したのか?

レジスチルの体は地球外の物質で構成されてるとルビーでは説明されてたが
誰かが物質に命を与えたんじゃないか

478:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします
08/12/31 18:15:36.41 +x8uKx3t0
>>473
やっぱ不必要にエネルギー使って作る必要ないもんな。
レジギガスは北海道でレジ3体を作った後、九州に行ってレジ3体を新たに作り出したか
北海道でレジ3体を作った後九州に送り、その後新たに北海道でレジ3体を作った。

そんで南北制覇バッチリ!みたいなことには…


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4182日前に更新/175 KB
担当:undef